【バランス】リケーブルスレ★23【MMCX】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/31(金) 01:01:53.39ID:zlGDqOm/0!extend:on:vvvvv:1000:512
を入れてください
前スレ
【バランス】リケーブルスレ★22【MMCX】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1530664912/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0586名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM4d-WErb)
2018/11/12(月) 12:55:16.87ID:umUPCc4sMすげーボワボワするんだぞ
https://i.imgur.com/qTg6M4B.jpg
0587名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-d+NI)
2018/11/12(月) 12:59:28.24ID:EdEdA4xCd0588名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcd-wCIe)
2018/11/12(月) 13:24:59.13ID:tRLrJLPHr0589名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb3-yXJG)
2018/11/12(月) 13:32:05.17ID:S3F9+eWNd流石に鉛筆の芯でも同じ音がするとは言わないよな?
0590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1117-XEFn)
2018/11/12(月) 13:33:43.53ID:meRhpQBB00591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-UIeO)
2018/11/12(月) 14:23:02.99ID:gkRd0zcxM0592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-UIeO)
2018/11/12(月) 14:30:35.15ID:gkRd0zcxMいっそのこと「理論なんてさっぱり分からんけど、1000通りの素材を試してみて、結果の良かったのから順に20万円〜3千円と値段付けてみました」でいいのにな。実際、開発の現場なんてそんなもんだろ。
0593名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdf3-JYkY)
2018/11/12(月) 15:16:26.32ID:jJthZbD4d0594名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb3-1/C5)
2018/11/12(月) 16:20:30.41ID:FJ+dUpfHd初リケーブルでバランス化してみようと考えていたがこういうのあるのか
イヤホンはSe535とOrionで
ソニーのキンバーケーブルにしてみようと思っているが、この2機種でもそういう隙間できるのかな?
0595名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-um1t)
2018/11/12(月) 16:48:17.63ID:JKHhdbzyaオヤイデのオーグラインのハイブリッド8芯よかったよー
0596名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMdd-Sn2L)
2018/11/12(月) 20:40:31.76ID:73+K+jimM0597名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMdd-Sn2L)
2018/11/12(月) 20:43:29.30ID:73+K+jimM0598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abf8-JRgO)
2018/11/12(月) 21:45:33.24ID:YcPsOevu0別に意味なくはないけど線材2つの場合バランスなら最低8芯でないと気持ち悪いから俺は避けるわ。
0599名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMab-1RHc)
2018/11/12(月) 21:48:01.93ID:1fFUrZTNMHot側とCold/GND側で別々の線材を使うケーブルはある。
0600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 994a-yIpK)
2018/11/12(月) 22:19:26.44ID:QlKSaCq100601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbbc-or2w)
2018/11/12(月) 22:22:52.45ID:kRLEjQtP0進めてもらいましたパイオニアのコネクタシールドがもう尼から配達されてたので装着してみました
皆さん本当にありがとうございました!安心して外に持ち出せます
イヤピが汚れてたので伏せましたがこんな感じになりました
https://i.imgur.com/5U0HAvT.jpg
0602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b90-UlVL)
2018/11/12(月) 22:43:10.93ID:KOnCSwG200603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f192-kZhN)
2018/11/12(月) 22:51:12.10ID:ObaMRoTK0よかったよかった
こういうアクセサリ系もっとピックアップしてほしいよな
0604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 934a-nKr/)
2018/11/12(月) 23:10:28.59ID:uY+m7ZYJ0上の写真みるとMMCX自体がキッチリハマってるようには見えないけどはまってるのか?
0605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6162-fBny)
2018/11/12(月) 23:24:40.29ID:2c7nnZXS0おい、ドライアイに気をつけろ
0606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbbc-or2w)
2018/11/12(月) 23:40:36.76ID:kRLEjQtP0mmcxはカチッと嵌ってるんですがイヤホン(westone)との相性で隙間ができるんです
0607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 994a-yIpK)
2018/11/13(火) 00:24:20.73ID:bPp198uZ0どう違う?情報量?
0608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3339-tPfE)
2018/11/13(火) 00:53:14.98ID:GAYxsVz50有難うございます
それは、自作品ですか?
規制製品ですか?
0609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3339-tPfE)
2018/11/13(火) 00:53:50.38ID:GAYxsVz500610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b90-UlVL)
2018/11/13(火) 07:39:43.30ID:5YaN6bZO0ん−、一番は解像度かな
中華はぼやけて聴こえるんで、情報量も少ないし、音場も狭い
なのに高音はキンキンする
0611名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb3-yXJG)
2018/11/13(火) 09:09:01.56ID:oAZk/rxWd解像感だけ高めるなら被写体だけ切り抜いて背景は真っ黒か真っ白でもいい。だけどこれだと迫力や臨場感に欠けるモニターライクな音になる
好みにもよるけど、被写体にピント合わせつつ、背景の情報は削り過ぎないのが俺は好きかな
0612名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdf3-JYkY)
2018/11/13(火) 09:44:50.83ID:tkjqQ1Mid中華16芯も4種類有るし合うの使ってる
そもそもヴァーミリオンは万能じゃなく今は使わなくなってる
0613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21b6-kZhN)
2018/11/13(火) 09:47:32.88ID:dwzY7ErR00614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-UIeO)
2018/11/13(火) 10:08:24.00ID:u2Ykkw5XM比べてみると effect や beat がいかにボッタかよくわかる。しかもクソみたいな音質。
実質どっちも中華のくせになw
0615名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9d-EnGx)
2018/11/13(火) 10:15:59.49ID:/Glb0171a0616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-UIeO)
2018/11/13(火) 10:24:14.38ID:u2Ykkw5XM耳腐ってるな
0617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31ba-kc0H)
2018/11/13(火) 10:48:14.13ID:nI9NU3Pf00618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01c5-EyA5)
2018/11/13(火) 11:02:45.28ID:sH+rZE8Z00619名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-d+NI)
2018/11/13(火) 11:08:12.56ID:s2OIuSrhd取り回しは無理
0620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21b6-kZhN)
2018/11/13(火) 11:55:14.67ID:dwzY7ErR0中華とかじゃないちゃんとしたメーカーなら好みだろ
0621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d351-kzLT)
2018/11/13(火) 12:02:23.98ID:7Ya66Th+0中華しか持ってないから教えてくれ
0622名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9d-EnGx)
2018/11/13(火) 12:08:59.33ID:oznCfTNwa金がない貧乏ガキが自分が買えたノブナガを持ち上げてるようにしか見えんわ
ノブナガもbeatsも双方利点があって認めてるが、
beats,effectだけを「クソ音質」と断言するガイジだから言ってあげてんのにw
クソ音質になるってなに?音質劣化すんのか?
0623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bf0-UlVL)
2018/11/13(火) 13:17:02.26ID:M37tkmBr0ここ信者とか業者多過ぎるからだろ
0624名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-um1t)
2018/11/13(火) 14:23:39.43ID:hR9UV1ONaへ祭でこれの8芯だしてたよ
言えばつくってくれるそうです
https://oyaide.com/catalog/products/original-recable_10.html
0625名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcd-n7L0)
2018/11/13(火) 19:25:42.86ID:OkkACPALr0626559 (スププ Sdb3-yXJG)
2018/11/13(火) 20:26:36.93ID:wOuEnauad今日eイヤ行って色々聴き比べた結果、E5000に付属しているfinalの銀コートOFCに落ち着いた
ノブナガ系はやっぱり取り回しが悪かったので断念した
他に視聴したのは、onso 04、日本ディックス、alo audioの純銀線
Alo audioは値段の割にあまり感動がなかった(onso 01との違いが分からなかった、長時間聴いていれば分かるのかも)
onso 04と日本ディックスは出来るだけ抑えたい低音が量感マシマシになった。特に日本ディックスは低音ボワついて輪郭ほぼ分からず、相性が悪かった
この中だと取り回しはonso 04が最高、プラグやMMCX端子の出来は日本ディックスが最高だった
final E5000付属ケーブルに落ち着いたのは、意外にも一番低音がすっきりしていて、高域の伸びも良くなったと感じたから(E4000付属ケーブルとは真逆の特性と感じた)。線が細めなのでなんとか取り回しも許容範囲内
長文失礼
0627名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdf3-8QKj)
2018/11/13(火) 20:55:24.21ID:jyIv1/XXd0628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3339-tPfE)
2018/11/13(火) 21:33:04.26ID:GAYxsVz50サンキュー
今日は、前から気になってたRhapsodioのケーブルもう買っちゃったから次の給料日に買ってみるわ
0629名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdf3-vMzZ)
2018/11/13(火) 21:54:19.64ID:osRCxBgRd0630名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/13(火) 21:59:37.790631名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-um1t)
2018/11/13(火) 22:52:57.12ID:numPFbxra遅くてすまんの
ラプソってケーブルも出してたのか知らんかった
0632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93f8-thJ7)
2018/11/14(水) 00:57:58.46ID:QjVkw/S50良くないの?
0633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3339-tPfE)
2018/11/14(水) 01:37:46.82ID:PcooRFZV0https://www.rhapsodiostore.com/products
ここの公式サイトで直輸入出来るよ
日本人の個人輸入は初めてなのか珍しいのか、どこで我々のケーブルを知ったかとか色々チャットで聞かれたけどね
とりあえずPandora dwarf買ってみた
ラプソのケーブルはプラグがカッコよくて好きだわ
0634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b76-ki2E)
2018/11/14(水) 06:32:37.17ID:US8MvTch0あんたが片足突っ込んだ音が見えるけど
0635名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-um1t)
2018/11/14(水) 09:14:54.00ID:AaNrFsNja本当だすげーな
国内未販売モデルとかあるんだね
今度買ってみようかな
0636名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdf3-8QKj)
2018/11/14(水) 14:44:56.62ID:OD2nG6Jld0637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21b6-kZhN)
2018/11/14(水) 15:52:41.20ID:fsXQ89bm00638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 131b-EnGx)
2018/11/14(水) 18:01:54.86ID:E+pmXprv0国内の店を介すると万単位で上乗せされるからな
0639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3339-tPfE)
2018/11/14(水) 18:25:58.24ID:PcooRFZV0CIEMとかも海外のメーカーホームページから直接申し込んだ方がかなり安い
たまにブラックフライデーセールとかで割引してる時もある
UEだったかな昔CIEM作ったとき招待制度とかなんかあって、ネットでUEのCIEM買ったことある奴に頼んで紹介してもらったら10%だか20%だかの割引が効いた
0640名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcd-/nn+)
2018/11/14(水) 18:51:27.10ID:xB89GvKer他は基本全部輸入すべきだと思うわ
0641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adc5-ljBD)
2018/11/15(木) 12:01:47.26ID:zxWFQVLM0日本語だと代理店のスタッフが
素人なので意味が通じないときがある
0642名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-+6Rb)
2018/11/15(木) 12:19:47.50ID:eyvPNw+ad0643名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-ljBD)
2018/11/15(木) 12:47:59.75ID:3CeIB/iId3ヶ月で飽きる
0644名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-sOpa)
2018/11/15(木) 15:44:52.87ID:4dVVsjDWaHD420をイーイヤで頼んできた
0645名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sab2-dzug)
2018/11/15(木) 18:55:54.72ID:m8yGl42Zaおすすめでもいいんで教えてほしい。
ちなみに今はerosU+使ってる
不満という不満はないけどグレードアップさせたい感じ。
0646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bef1-gSDU)
2018/11/16(金) 01:04:30.88ID:DNpNrIMY0アホは儲かると書いて信者か?
0647名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdca-tCys)
2018/11/16(金) 01:09:15.46ID:grLAk45Ld0648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adc5-ljBD)
2018/11/16(金) 02:50:25.31ID:RDgvCacN0値段が高いといい音に聞こえちゃうしね
0649名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM2d-WGFo)
2018/11/16(金) 14:53:35.62ID:miJUaf4pM取り回しも異常に固くて悪いし
0650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddbd-dRC3)
2018/11/16(金) 15:12:52.66ID:w0A346HP0試聴して得た知識を語るべき
0651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59f8-XVNv)
2018/11/16(金) 17:37:09.17ID:DT2vnvrO0池沼から金巻き上げる気満々だな
0652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ caa2-B+wl)
2018/11/16(金) 17:53:35.79ID:hZ/HSKLn04.4mm用に初リケーブル考えてるんだけどL字コネクタをデフォで採用してる数少ないとこだから気になってる
0653名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-nJwT)
2018/11/16(金) 18:34:28.53ID:x+B/na5kabriseに限らないけど3万以上は不良品つかんだとき納得できなくなると思うよ
L字がいいだけならonsoやオヤイデとかでいいと思う
0654名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdea-KC26)
2018/11/16(金) 18:47:36.42ID:cL2+0/Ard俺は中古のE5000から取ったけど、ケーブル単品でも売り出すらしい
onsoはコスパ最強だから端子変えたり、ケーブルの取り回し改善なら最適と思う
リケーブル経験浅いし、まだ3万以上のケーブルに手を出す気は起きないな
0655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ caa2-B+wl)
2018/11/16(金) 19:07:49.62ID:hZ/HSKLn0安いんだから断線してもまた買えばいい話ではあるんだけど
0656名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-nJwT)
2018/11/16(金) 20:22:18.48ID:x+B/na5kaプラグまわりはモールドでしっかりしてるし線柔らかいからグチャっとまとめても癖つかないし一年半断線してないぜ
0657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edba-CLX8)
2018/11/16(金) 21:02:37.27ID:wkJxWUbn0音と見た目は良いんだけど、タッチノイズが酷すぎる
0658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 56a4-/DfO)
2018/11/16(金) 21:16:46.00ID:cur3SLWx0元々lab2用で売ってたやつとは違うの
あれ好き
0659名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdea-KC26)
2018/11/16(金) 22:09:39.08ID:cL2+0/Ardあー確かにタッチノイズはするね。プラグの根元のほう触っても聴こえる。気になる人は無理だね
>>658
今度出るのはE5000に付属されてたのと同じっぽい。L型プラグでMMCX端子はストレートで外装はステンレスかアルミ(透明じゃない)
Lab2用とは違う。型番はC106で2.5mm・4.4mmバランスと3.5mmアンバランスがある
finalの公式ショップで先行販売?してる
0660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd4a-WGFo)
2018/11/17(土) 00:22:21.39ID:lk6IJM7F0コネクタ形状が違うだけで同じ
0661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca9f-4fLB)
2018/11/18(日) 01:22:25.31ID:F9gjaHbs00662名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdca-tCys)
2018/11/18(日) 02:05:00.33ID:eVaa4NySd0663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4112-nk3s)
2018/11/19(月) 01:32:29.01ID:wd9HHHF50使い途なかったbillowが刺さってるな
イヤホンのキャラを生かしたいならクリケーnextあたり
+みたいなクソ太い線好きならレオニダ2の8芯でも頼むとか
0664名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr6d-Zfzo)
2018/11/19(月) 13:38:28.98ID:XUMoqWqkr0665名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/19(月) 13:44:26.930666名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdca-tCys)
2018/11/19(月) 14:15:05.97ID:KrJQJrOMd0667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65bd-gSDU)
2018/11/19(月) 14:20:10.39ID:/WKs+Ycl00668名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb9-S0q8)
2018/11/19(月) 15:36:58.05ID:xWLLmBFSMしかし、ヘッドホンと再生機器がすごくいいもので、10万のケーブルでしか聞けない音があるのかも知れない
イヤーピースとケーブルはボトルネックになり易くて難しい
0669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddbd-dRC3)
2018/11/19(月) 15:56:58.92ID:BrZ8gTl90機器間繋ぐミニミニやRCAケーブルも効果は大きいと実感しています
これで同軸ケーブルなんかもけっこう効果があるものなんでしょうかね
0670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59f8-XVNv)
2018/11/19(月) 17:06:06.45ID:DX3MQ7rz0それじゃないと聴けない音なんかないよ
10万だからいい音だって思い込んでるだけ
ケーブルで音が変わるのは事実だが高いからいい音ってのはない
値段付けなんかメーカーの胸三寸
これいい音だ!高くしよう!ってメーカーをわざわざ選ばなくても良心的なメーカーは沢山ある
ここを読もう
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/Audio.htm#Top
0671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a8e-ljBD)
2018/11/19(月) 17:08:43.39ID:ImPKw8s+0値段だけ伝えた場合ブラインド試聴して音がいいのはどっちだ。
0672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea45-KC26)
2018/11/19(月) 17:31:55.82ID:Pr3foVmn0しかし、値引きの有無を伝えた場合、前者を買って満足しようとする人は増えるだろう、音が好みじゃなくてもね
0673名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa85-PDPI)
2018/11/19(月) 17:49:16.84ID:dhEUeaKqa10万ないとその音は手に入らないんだよ。
金に余裕があるから買ってるんだから、貧乏学生がケチつけないように。オーディオなんて個人の自己満足
0674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65bd-gSDU)
2018/11/19(月) 21:53:30.84ID:/WKs+Ycl00675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ caa2-B+wl)
2018/11/19(月) 22:16:17.05ID:rJVXUvmf0素材が安価だからといって安いとは限らないし高いからと言って素材が高級とも限らないっていう当たり前のことをわかってない人がたまにいる
0676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd4a-WGFo)
2018/11/19(月) 22:18:41.86ID:gjVJgZrK0オタとかどうとか関係なくね?
俺は作るのが好きだから既製品は買わないけど安い線材から高い線材まで色々試してるところ
0677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e94a-+6Rb)
2018/11/19(月) 22:45:05.54ID:Da37/s/30芯の本数、素材とメッキの素材
だけ、あとは純度だけどある程度いけば大して影響はない
ミネラルとかいってるのはちょっと行き過ぎ
つまり、壊れない中華がコスパ最強
0678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd4a-WGFo)
2018/11/19(月) 23:01:30.18ID:gjVJgZrK00679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e94a-+6Rb)
2018/11/19(月) 23:23:27.10ID:Da37/s/30金額にみあったステップアップがあるかは大きな問題でしょ。ほぼ伸び代行き止まりの所でいくら値段出したってプラシーボだよそりゃ。伸びしろないのにロマンで高価格帯の買ってプラシーボに浸って幸せになりたいならご自由に。
0680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e94a-+6Rb)
2018/11/19(月) 23:25:06.80ID:Da37/s/300681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5ba-cmoS)
2018/11/19(月) 23:33:30.43ID:uIG08OR+00682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd4a-WGFo)
2018/11/19(月) 23:39:17.54ID:gjVJgZrK0収穫逓減の法則を知ってて言ってるんだよね?
0683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8690-4cGU)
2018/11/19(月) 23:54:37.68ID:1lQE26+v0俺には中華の音は値段相応に聞こえるけどな
0684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adc5-ljBD)
2018/11/20(火) 00:26:22.56ID:eZFGDNLl0こういうのはアホらしすぎ
0685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e94a-+6Rb)
2018/11/20(火) 00:49:26.53ID:kjKocfQM0しらんわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています