トップページwm
1002コメント290KB

【バランス】リケーブルスレ★23【MMCX】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/31(金) 01:01:53.39ID:zlGDqOm/0
※スレッドを立てるとき本文1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入れてください

前スレ
【バランス】リケーブルスレ★22【MMCX】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1530664912/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM88-P7Rk)2018/10/09(火) 20:26:01.90ID:sFPJZRDoM
うんちくが長く高額なケーブル、実際はぽっと出のメーカーのくせに商品名は歴史的てのが糞メーカーの共通点だな。
0363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53f8-3+Uj)2018/10/09(火) 20:35:01.75ID:okm40JEM0
wagnusの悪口はやめてぇwもっと聞かしてぇw
0364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6a2-9Da3)2018/10/09(火) 20:40:17.82ID:M4WJ9bVq0
参考までにギターのシールドケーブルによる音質の変化を検証してたので
http://elevenvoice.com/guitarcable-compare
俺はiPhoneのスピーカーで聴いても違い分かった
ケーブルのみを変えて録音(アナログ>>デジタル)した音源を聴き分けているのだから、ケーブルによる効果
0365名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sad2-Jw/P)2018/10/09(火) 21:40:01.63ID:EjkgdncPa
多ドラの方が駆動に電流が必要なのか違いが分かりやすい気がする。
手持ちのイヤホンでは18ドラがケーブルの差が一番わかる。
0366名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa6a-XGIT)2018/10/09(火) 21:59:22.75ID:O0U42IB5a
>>361

こういうヤツwww
0367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c06f-rfKm)2018/10/09(火) 22:52:45.65ID:G4cUpMBS0
>>341
練習も兼ねて作ってみる
ありがとう
0368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ac3d-YmuQ)2018/10/09(火) 22:58:01.62ID:fVsBlKs10
>>361
基地外に構っちゃダメ
0369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7ba-DM66)2018/10/09(火) 23:51:54.40ID:mBqd6pp90
>>339
>>342
ありがとう
0370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dcc0-AN2K)2018/10/10(水) 07:29:46.48ID:Mdtb5WFW0
オーディオみじんこがめざましテレビで紹介されてたな。
0371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba4a-Wb38)2018/10/10(水) 10:36:56.61ID:buZ7URYs0
ケーブル云々については
昭和の時代から現在まで
内外問わず多くのメーカーが存在し
継続し、新規参入メーカーもある
市場が形成され時間の審判がなされている
全ての答えはここにある
0372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMb8-THc6)2018/10/10(水) 10:46:14.91ID:ppbzixn/M
みじんこのケーブルってメーカー系と比べてどうなの?
0373名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr10-P7Rk)2018/10/10(水) 10:47:46.52ID:xir/B0ser
うんこだよ
自作よりちょっとましくらい
0374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d978-QTQU)2018/10/10(水) 12:22:07.31ID:ILUqEMcs0
>>373
つまり … WAGNUSと同じくらいということ?
0375名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-t0aP)2018/10/10(水) 12:24:23.55ID:wRCt1dUTa
>>372
前作ったけど硬くて取り回しがきつい
もう買わんかな
0376名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9e-6XHU)2018/10/10(水) 14:06:59.77ID:0P/GSHZVd
中華16芯くらいやらかくておともまともなメーカー製ほとんどない
一〜二万でも売れるからって手を抜きすぎだよなあ
0377名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc4-0Li9)2018/10/10(水) 19:20:19.67ID:jz+g7pi2d
>>375
あれはきっちり編んでるから硬くなってると思う
見た目は綺麗なんだけどな
0378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae39-vBoO)2018/10/10(水) 21:11:41.30ID:DzuoT74P0
編みは取り回しもノイズ低減効果もツイストペアに劣るんだよな
自作する場合一定に撚るのは機械じゃないとシビアだからって理由で編んでるけど
0379名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr10-ZHti)2018/10/10(水) 22:25:12.68ID:vzNoxV1br
>>364
ギターは微弱電流だからかめっちゃ変わるよね
BELDENとMONSTERとか分かりやすい
0380名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saeb-HveM)2018/10/11(木) 06:43:45.00ID:ZMBVX3Vsa
レコードプレーヤーのシェルリード線なんてあの長さでも違いわかりやすいよね
あれで銀線とかリッツ線の音の傾向知ったわ
0381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07a2-uK/u)2018/10/11(木) 18:36:43.20ID:/IIrUi0m0
>>380
また素材厨かよ(^_^;)
0382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-ncst)2018/10/12(金) 16:11:47.29ID:Aswd3m5bM
素材(電気的な特性)はどう考えても重要だろ。

音楽は感性で評価するべきものだが、機器の中では単なる電気信号であるのもまた事実。
その伝送経路が何でも同じな訳がない。
0383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27c5-vsSc)2018/10/12(金) 19:09:41.62ID:HiS/RHHl0
一番最重要は値段
0384名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9b-+STJ)2018/10/12(金) 19:16:48.89ID:D1cUDSKcr
割と大真面目に20万払ったら何だろうがいい音に聴こえるから、その意味まで理解して数十万のケーブル買うのは別にいいと思うわ
0385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df1b-PkA6)2018/10/12(金) 19:43:57.36ID:9WCNU03/0
ここって自作スレなのか
0386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07a2-uK/u)2018/10/12(金) 20:01:51.54ID:cFch0XHy0
>>382
じゃあ銅と錫だらけのDAPは論外だな。
0387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6f-wsGs)2018/10/13(土) 03:26:11.54ID:m8tdxOtd0
>>385
自作もが正解じゃね?

一応自作スレも有るんだけどほぼ止まってるし
0388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6792-2d7d)2018/10/13(土) 16:00:50.04ID:wpMACXwI0
自作の話ばっかりだろ
0389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 073d-Jga5)2018/10/13(土) 18:49:22.83ID:Vwcc8Aq70
レオニダスの2が出るの?
0390名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-jdXj)2018/10/13(土) 18:55:08.42ID:dtqNY/iCd
公式に来てるぞ!
0391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfa2-y1e+)2018/10/14(日) 14:53:39.43ID:SR/2dT8y0
今まで気に入ってるイヤホンにonsoの01 MMCX-2.5mmバランスケーブルを使ってたのだが、同じイヤホンをもう1機安くゲットてきたので3.5mmアンバランス或いはLightning接続用にケーブルを買おうと思うのだが

気になってるのは、E5000付属のMMCX-3.5mm銀コートOFC、日本ディックスから最近出たMMCX-3.5mm銀コートOFC
Lightning用としては、Alo AudioのMMCX-Lightning銀コートOFCが気になっている

これが良いとか他にオススメケーブルある?理想は3.5mmアンバランス銀コートOFCで、針金リモコンなしのストレート型プラグ
0392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfa2-y1e+)2018/10/14(日) 14:57:59.65ID:SR/2dT8y0
あ、ストレートプラグが理想に入ってるのは、将来的に3.5mm-Lightningの変換をかます時に、その時不格好にならない為ね
音質は低域控えめに中高域の解像感が向上すれば良いと思ってるけど、流石に望みすぎな気もするので
予算は大体1〜3万
0393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27a2-wiU/)2018/10/14(日) 15:18:43.74ID:JJtV9LQC0
>>391
E5000付属のMMCX-3.5mm銀コートOFC、
日本ディックスから最近出たMMCX-3.5mm銀コートOFC、
Lightning用としては、Alo AudioのMCX-Lightning銀コートOFCがお勧めだよ
0394名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMfb-XIf0)2018/10/14(日) 16:02:02.73ID:sZQQnZCbM
ちょっとお伺いしたいんですが

イヤホンの、ケーブルひとつで音が変わるのがわかる人達には
Bluetoothのワイヤレスは使えたものではない感じですか?
あれ、どうやっても音質劣化しますよね?
0395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07a2-FaSv)2018/10/14(日) 16:33:40.48ID:3N5R3VcP0
>>394
レオニダスよりBTの方が劣化しないと思う。
0396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df0c-4zPR)2018/10/14(日) 22:26:32.70ID:aATd6n/Z0
最近はSONYのLDACとかatpxHD対応の青歯機器も増えてきたしな
0397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df1b-Qs3c)2018/10/14(日) 23:15:33.29ID:DqIXjNkz0
Bluetoothなんて音質捨てて手軽さをとる時に使うだろ
劣化は当然だと割り切って使い分けしてるわ
0398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6f-wsGs)2018/10/14(日) 23:27:14.91ID:vA6gRQG50
今の青歯はイヤホンやヘッドホンの方にDAPが付いてるような物って分かってるのかな?
0399名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-jdXj)2018/10/15(月) 01:56:18.65ID:s3SPPhjdd
分かりました!
0400名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMfb-XIf0)2018/10/15(月) 02:25:48.10ID:gXn3kq6BM
>>397
>>398
どっちが正しいのですか?
意見が別れてますね
0401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-2nqS)2018/10/15(月) 05:18:45.30ID:ywtERLqnM
>>400
なんで自分で調べて理解しようとしないの?
もしくは金払って専門家()に教えてもらわないの?
0402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6f-wsGs)2018/10/15(月) 05:38:00.76ID:yQ5z86dm0
>>400
これ以上はスレ違いになるから詳しくは書かないけど、MDR-1000Xの開発者インタビュー読んでおいで。
DACとアンプが付いてることがわかるから。
0403名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7b-x7fZ)2018/10/15(月) 11:23:47.35ID:TBig/oeha
>>394
音が変わるのがわかるのと、Bluetoothの音質が我慢
できるかどうかは別問題だと思う、利便性と音質の妥協点は
人によって異なるので何とも言えない
0404名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9b-nKZa)2018/10/15(月) 20:18:40.32ID:5leBxxb5r
aptXHDは音良かったけど切れまくってだめだ

現状bluetooth+アンプに予算取られるからイヤホンヘッドホン自体が低コストなの多いし、音に振るならアンプも本体もコスト掛けないとだから高くなるし
0405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07a2-FaSv)2018/10/15(月) 21:13:50.18ID:Ps9vMQzH0
頭悪そうなケーブルにアホみたいな金額払うよりマシ
0406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ba-xHoY)2018/10/15(月) 21:26:31.43ID:KN0vxRI60
ローゼンクランツのレビュー見てポタオデは宗教なんだなって
0407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df0c-4zPR)2018/10/15(月) 21:33:21.93ID:2ySCb3Ic0
>>404
SB-XB10-BTHAだけどまず切れないぞ?
送受信のどっちかがおかしいんじゃ?
0408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-ncst)2018/10/15(月) 21:57:09.92ID:U2eqLcPWM
切れる切れないは機器によらない。使う環境による。
0409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e778-TTlK)2018/10/16(火) 12:29:06.77ID:nBL01X6P0
BeatAudio の直販ってケーブルの長さの指定はできるのかな?

標準より長くするのは無理でも、短くするのは無料で変更できたりするんだろうか。
0410名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7f-vsSc)2018/10/16(火) 17:54:12.52ID:Ne9sQWgld
短いやつも値段あがりますん
0411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e778-TTlK)2018/10/16(火) 19:09:27.80ID:nBL01X6P0
そうなんだ。ありがとう。

じゃあ、標準の長さでオーダーして自分で短くしたほうがいいな。
トープラのプラグが1個余ってるし。
0412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27ba-tx+y)2018/10/17(水) 02:46:44.07ID:/V/sce420
咲っぽい傾向で品質まともなの2万以下でない?
0413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-FaSv)2018/10/17(水) 08:52:10.62ID:74tlp01RM
>>412
純正
0414名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMd6-7hf5)2018/10/18(木) 15:10:28.44ID:wVW/igaMM
ローズバイブレーション作ってるのがローゼンだと最近知ったが納得
0415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be76-XJjk)2018/10/18(木) 15:11:51.59ID:sqd1oLi40
ローゼンというと相鉄ローゼン
0416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bf7-HMbm)2018/10/18(木) 15:15:34.91ID:NtxDsV+g0
神奈川県民か?
0417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be76-XJjk)2018/10/18(木) 16:03:45.27ID:sqd1oLi40
我は神奈川県民では無い
横浜市民である
0418名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd8a-3Q8V)2018/10/18(木) 19:00:07.12ID:TLeu75Wjd
>>417
兵庫県民じゃなく神戸市民ですってのと同じだよなw
まあオレも横浜市民だけど
ちなみに相鉄ローゼンのローゼンって薔薇のこと
0419名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Safb-dPaN)2018/10/18(木) 21:11:45.74ID:XIq3xxPca
横浜市の中でも世間でイメージされるいわゆる「横浜」は中区と西区な。
0420名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8a-g6wj)2018/10/18(木) 23:09:08.72ID:WhNqeL7Bd
つまり・・・?
0421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 373d-EZ/X)2018/10/18(木) 23:23:21.42ID:1myE3uzC0
横浜の奥地は神奈川県民と呼ぶにふさわしい
0422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa32-OB1D)2018/10/19(金) 06:40:33.31ID:GkxkGCPg0
ぼくも横浜(旭区)市民だよー!
0423名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/19(金) 06:44:01.49
町田は神奈川ですよね!
0424名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8a-g6wj)2018/10/19(金) 08:04:46.64ID:w+nFmxE7d
私、ロシア民だよ!
0425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMda-Ka3G)2018/10/19(金) 10:42:33.34ID:wU79GofoM
レオニダス2って海外のレビューでは結構評価高いな

もう聞いた人いる?
0426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37a2-/qg0)2018/10/19(金) 11:27:56.22ID:Wt0r6ZuO0
まーたeffectのステマか
0427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bc5-zR8Z)2018/10/19(金) 12:19:31.62ID:3WLrGqlq0
ワンとツーでどこを変えてどう変わったんだよ
とりあえず2ってつけときゃ売れるダロって安易な感じ?
0428名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-dtnq)2018/10/19(金) 14:18:16.22ID:doVDmF+Xd
xelentoに合うケーブルってありますか?
0429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca5f-Q39P)2018/10/19(金) 14:32:28.84ID:1oFAayrc0
どうです
0430名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-g6wj)2018/10/19(金) 14:35:36.87ID:lGV1DiEId
はい!
0431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c392-L1k+)2018/10/19(金) 23:01:53.79ID:W/deJ0100
面白いと思ってんのかな
0432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa1b-swRx)2018/10/19(金) 23:19:24.26ID:JlRcchvX0
多分障害者だろ
0433名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-g6wj)2018/10/19(金) 23:38:56.84ID:lGV1DiEId
17歳、女子高生です!
0434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b62-3atC)2018/10/19(金) 23:58:15.02ID:LEPOUzY10
マジで?ウケる!
0435名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM17-Ip0v)2018/10/20(土) 00:06:59.75ID:VpQ+z9T4M
>17才 女子高生の方
ビールはキリンとアサヒどっちが好き?
0436名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/20(土) 04:36:01.29
よかった!
0437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fc0-OyHi)2018/10/20(土) 08:43:30.71ID:A/kplcp40
>>435
ヱビスです
0438名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-g6wj)2018/10/20(土) 11:05:54.21ID:KbC31cxXd
なんだこのスレは・・・
0439名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/22(月) 01:32:18.75
ひどいスレですね・・・
0440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bc5-W3oZ)2018/10/22(月) 03:39:10.37ID:v8egmRi10
10満のケーブル試聴
0441名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8a-g6wj)2018/10/22(月) 03:46:34.65ID:5sMp4Wmod
はい!
0442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa1b-swRx)2018/10/22(月) 22:26:36.95ID:iBqYbimB0
珍宝
0443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f4a-dwcf)2018/10/22(月) 22:30:11.64ID:xddsqDti0
だれかー!
0444名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8a-g6wj)2018/10/23(火) 00:07:29.80ID:9JJI231Hd
分かりました!
0445名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/23(火) 01:06:57.53
確かに、eイヤホンさんは最高ですよね!
0446名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8a-g6wj)2018/10/23(火) 01:09:41.06ID:9JJI231Hd
はい!
0447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f4a-dwcf)2018/10/23(火) 06:52:11.22ID:tHeGrapy0
少し早いですが、次スレをお願いします!
0448名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8a-g6wj)2018/10/23(火) 10:03:11.76ID:9JJI231Hd
ひどいです・・・
0449名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-giss)2018/10/27(土) 10:48:58.44ID:zhPlDyJnd
だれかいませんか!
0450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b71c-I5xK)2018/10/27(土) 14:25:25.05ID:IzQj2qvF0
はい!
0451名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-giss)2018/10/27(土) 14:35:17.63ID:zhPlDyJnd
よかった!
0452名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad3-V7pa)2018/10/27(土) 17:44:05.22ID:T51tKFtHa
銅じゃないと思います!
0453名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd57-g4wS)2018/10/27(土) 18:11:33.14ID:7H/ZFNjjd
銀コート銅線のこと銀線って呼ぶの銅なの?銅線なのに銀線ならではとか言って音がキラキラしてるとか銅いう理屈だよと思う
0454名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad3-39MB)2018/10/27(土) 18:32:02.31ID:gwhFtmtua
このくだり面白いと思ってんのかな
0455名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd57-g4wS)2018/10/27(土) 18:47:42.54ID:7H/ZFNjjd
じゃあ質問。onso以外で編み込み式じゃない銀コート銅線或いは銀線のケーブルってある?
編み込んでるのは取り回し悪くなるから嫌なんだよなあ
0456名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdf3-mnyd)2018/10/27(土) 19:02:28.75ID:feKwceDTd
>>455
こういう撚ってたり編んでたりするケーブルの上に皮膜つけて1本になったるやつでもいいの?
https://i.imgur.com/5NzlPLk.jpg
0457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7ba-JHIh)2018/10/27(土) 19:22:53.99ID:WKqIPhtX0
>>454
スプッッを問答無用でNGにしとけ
コイツはクソレスしかしない
0458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7ba-JHIh)2018/10/27(土) 19:23:52.58ID:WKqIPhtX0
スッップ
スフッ
も同様
0459名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd57-g4wS)2018/10/27(土) 19:42:03.20ID:7H/ZFNjjd
>>456
寧ろそういうのを求めてる。ちょっと力が加わると折れ曲りそうな、所謂針金が入ってるようなのは御免だけどね
使用後に手にクルクル巻いて軽く締めて保管できるくらいの取り回し、弾性は欲しい
この記事の最後みたいに
https://www.google.co.jp/amp/www.appbank.net/2016/09/09/iphone-application/1242650.php%3famp=1 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:6303213169c40ef413ad992a60a479a3)
0460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17c5-da0E)2018/10/27(土) 20:10:27.19ID:Ux4Jz7U+0
もうこんなの冗談にしか見えなくなってしまった
ちょっと前まではありがたがってたのになあ
https://i.imgur.com/y6TXWdM.jpg
0461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bba-mnyd)2018/10/27(土) 20:29:23.42ID:22E6Xrt40
>>459
456だよ
そのような要件を満たしているケーブルはさっきの画像のxelentoのケーブルくらいかなぁ、めちゃくちゃ引っかかりやすいし入手性は最低なのがアレなんだけどね
針金が駄目って言ってたけど収縮チューブで形つけてるやつはOKなら選択肢は少し増える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています