トップページwm
1002コメント331KB

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aaba-Sjda [219.192.172.13 [上級国民]])2018/08/13(月) 07:37:27.36ID:44fMICtg0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハンIP表示&コピペミス防止
http://info.2ch.net/index.php/BBS_SLIP

公式サイト
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-ZX300/
主な仕様
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-ZX300/spec.html

※過去スレ
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part15
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1529482113/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part14
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1525867393/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part13
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1522916071/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part12
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1519209505/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part11
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1515896998/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part10
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1512888009/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part9
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1510572153/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part8
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1509114707/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part7
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1508313376/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part6
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1507611010/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part5
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1507198296/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part4
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1505952411/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part3
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1505114727/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part2
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1504615741/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part1
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1500725876/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0459名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdf2-PuMQ [49.96.39.104])2018/09/06(木) 08:30:21.15ID:QmuyYuuKd
何回見ても300Gを300ギガと読んでしまう
0460名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-8Nda [1.66.102.131])2018/09/06(木) 08:31:35.22ID:ha2yVRSud
>>458
8万なら中古の1Aが買える
ZX300に出す金額ではない
0461名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spe7-Wta3 [126.33.225.36])2018/09/06(木) 09:52:08.13ID:udBa60xsp
何を買うかは個人が決めること
0462名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa8f-Tcfh [182.249.241.93])2018/09/06(木) 10:09:13.60ID:GmiuBzlva
オマエラが容量増やせ言ってた結果だろうが
ありがたく買えよ
それとも口だけか
0463名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spe7-Wta3 [126.33.225.36])2018/09/06(木) 10:34:30.39ID:udBa60xsp
性能変わらないのにあえてZX300から買い換える必要は全くない
0464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16dd-91kM [121.93.133.33])2018/09/06(木) 10:49:53.91ID:YQTziaPI0
買い替えよりまだ400GBのmicroSD買ってないなら
資金をそっちに回した方がいいよな
0465名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spe7-Wta3 [126.33.225.36])2018/09/06(木) 10:53:43.13ID:udBa60xsp
内蔵メモリのほうが音が良いとかいう信者以外はそうするわな
0466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fba-xF57 [60.121.201.168])2018/09/06(木) 10:57:08.97ID:N7ChMPMR0
次のモデルはもっと軽量化してほしいな
0467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 528f-+DYR [123.198.46.100])2018/09/06(木) 11:13:00.29ID:9yVg+BW40
音も軽くなるがよろしいのか?
0468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 56ad-AFME [153.136.8.56])2018/09/06(木) 11:14:30.70ID:v9O8HTne0
ZX300はついこの前まで5万だったからねえ
0469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc5-anzu [124.241.72.77])2018/09/06(木) 11:15:27.88ID:Cf+hQQIa0
中身変わらないのにシャーシがアルミになった程度で前より音がよくなったと誉めないといけないウォークマン
0470名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-90wy [106.130.44.42])2018/09/06(木) 12:00:01.26ID:hRnB3mjra
BTレシーバー欲しかったけど、遅延がどれ位か気になる…
USB-DACの遅延は改善されないのかな?
0471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f9e-EhhY [118.243.107.24])2018/09/06(木) 12:05:10.34ID:+ObAjLCA0
動画は想定されてないっぽいからどうだろうね。
0472名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMf2-GKIn [49.129.185.16])2018/09/06(木) 12:12:38.92ID:6ltxQp8EM
>>400
価格設定だけ対応してくれたんだよ(笑)
0473名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMaa-GKIn [119.240.140.4])2018/09/06(木) 12:15:44.59ID:8O9oUCC0M
>>415
そんなのじゃあ1A買ったほうがいいなあ

→SONYの作戦どおり(笑)
0474名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spe7-Wta3 [126.33.225.36])2018/09/06(木) 12:28:04.58ID:udBa60xsp
ソニーの音楽管理・転送ソフト「Music Center for PC」がVer 2.0に大幅進化

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1139719.html
0475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 836f-az7u [122.25.8.220])2018/09/06(木) 14:37:19.47ID:VEsbKcy30
>>474
嫌な予感しかしない…
0476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5289-eMuy [125.30.6.65])2018/09/06(木) 14:59:42.31ID:bthuvdRC0
未だ Media Go
0477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9310-87mo [42.124.28.188])2018/09/06(木) 15:03:14.47ID:XFawkZ0Y0
music centerはタグ変更がファイルに反映されたりされなかったりするのがなんとも
0478名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdf2-qZCe [49.98.128.125])2018/09/06(木) 16:46:22.55ID:4J7Lx+rvd
>>476
おれは安心、安全のXアプリ
0479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb38-J1bM [114.142.70.17])2018/09/06(木) 16:55:37.08ID:sC3hCmwz0
>>475
嫌な予感って今より悪くなるとかあり得ないし
0480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16ab-+DYR [121.3.182.66])2018/09/06(木) 17:09:34.45ID:V3q8wuB20
ソニーのアプリが常に良くなる方向で進化してたら、こんなことにはなってない
0481名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spe7-isdF [126.233.138.212])2018/09/06(木) 18:07:19.79ID:64K1Z9I6p
俺以外にソニックステージ使ってる原始人おりゅ?
0482名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-fiAk [1.66.99.236])2018/09/06(木) 19:28:05.43ID:OZcQpDXod
ヨドバシで聴いてきたけど、ノイズキャンセリングないから外音入りまくりでダメダメじゃんw
ありえないわ。
NC要らないとか言ってた奴らツンボかよw
0483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f9e-7GfT [118.243.107.24])2018/09/06(木) 19:33:17.97ID:+ObAjLCA0
NCほしけりゃヘッドホン、イヤホン側でいいから・・・
0484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 56ad-AFME [153.136.8.56])2018/09/06(木) 19:37:33.00ID:v9O8HTne0
なぜ草を生やすんだい?
0485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 831b-fiAk [122.133.159.250])2018/09/06(木) 20:07:04.61ID:Yx0fAfw60
歳取るとモスキート音が聞こえないみたいに、NC無くても平気なのかな?
0486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f4a-i20U [220.151.130.241])2018/09/06(木) 20:08:08.29ID:dIYS304Z0
おうようやく表出たか。NCは音楽好きが表でるときに必要とするんだ
0487名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM63-5U+4 [106.139.13.4])2018/09/06(木) 20:14:54.10ID:MPT8Al6vM
NCガイジがID変えて荒らしてるんかな?
ユーザーが任意でNCイヤホン使えばいいだけでしょ
無駄なコスト割いてまで本体の機能に組み込む意味ないよね?
0488名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxe7-GQsI [126.149.73.169])2018/09/06(木) 20:28:33.68ID:tOvj3pRLx
既存のzx300にもBluetoothレシーバーとバイナリーなんとか?アップデートで付くらしいな
昔のソニーなら絶対やってねぇわ
いよいよ覇権を取りに来たか
0489名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdf2-zmX4 [49.104.16.206])2018/09/06(木) 20:36:43.35ID:4Z3u6ck0d
>>482
ノイズキャンセリングはノイズと反対の音で打ち消すのでノイズは聴こえないだけでノイズの音質への影響はある訳で。
0490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83be-fTNn [122.22.95.159])2018/09/06(木) 21:05:57.51ID:a0VJNaue0
>>474
肝心なところは放置されてたりするのがあるあるだからなあ
0491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52f8-qZCe [125.197.221.192])2018/09/06(木) 22:37:51.46ID:bA3A59zc0
アップデートで128GBにならんかなぁ
0492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7ad-1uyz [222.149.50.155])2018/09/06(木) 22:46:16.40ID:IWXZhgBs0
なんだよバイナルプロセセッサーってのは
ビニールだとダサいからか。まぁ発音的にはバイナルの方が近いんだけど
0493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf82-Wta3 [124.110.195.207])2018/09/06(木) 23:10:49.19ID:DBojyNui0
>>491
なるわけねーだろ禿げ!
0494名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spe7-Wta3 [126.33.225.36])2018/09/06(木) 23:11:32.39ID:udBa60xsp
>>492
プロセセッサーってなんだよホゲ!
0495名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spe7-isdF [126.233.138.212])2018/09/06(木) 23:43:15.20ID:64K1Z9I6p
>>491
これ好き
0496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a367-/T50 [218.216.247.149])2018/09/07(金) 00:06:19.53ID:6F41aw9R0
NC自体は便利なんだけど俺の好みの音でNC搭載してるの無いからなぁ
遮音性良けりゃそんな外の音気にならんしいいかって感じだが
0497名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spe7-isdF [126.233.138.212])2018/09/07(金) 00:12:34.49ID:vTux+uV2p
同意だね
せめてXBAの2〜3ドライバー搭載型くらいのイヤホンにはして欲しい
0498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7bf-PnTw [222.15.33.172])2018/09/07(金) 00:12:36.48ID:lVqhf1UN0
DAPがNCに対応してても集音マイク付きのヘッドホンが必要なわけで…
0499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ef8-5U+4 [111.96.207.127])2018/09/07(金) 00:14:21.22ID:0BJfzNlB0
ブラインドしたらなーんもわからんニワカ湧き過ぎやな
0500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5676-IUQf [153.222.56.128])2018/09/07(金) 02:52:13.43ID:AwqVwWYc0
QN1がNCかつ音質確保したよ的なことらしいから来年のZXには載せてくるかもよ
0501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb8-7GfT [220.145.151.121])2018/09/07(金) 03:03:12.97ID:bK/ieZmp0
>>479
ソニーのアプリ開発部隊はそう思っていると、えぐってくるぞ
0502名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdf2-91kM [49.98.12.239])2018/09/07(金) 07:48:25.65ID:70t8eApOd
一新とかやると以前はあった痒いところに手が届くような細かい機能が無くなってるとかはあるあるだな
0503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52bd-fYFo [123.218.220.128])2018/09/07(金) 07:55:40.86ID:5UoVIAMP0
ソニーったってソフトの開発は下請の外注だしな
デザイナーがビュー層だけでも自分で実装するようになると、アプリのUIってかなり改善するんたが、そういう体質でもないしな
0504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 56ad-AFME [153.136.8.56])2018/09/07(金) 08:02:40.57ID:lotIRoB20
まあ今が下痢便レベルだから悪くなることはないという皮肉
0505名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM53-GKIn [122.130.225.112])2018/09/07(金) 09:35:08.00ID:BNKgO0/kM
>>479
と思ってたら(笑)
0506名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa8f-IWud [182.251.245.38])2018/09/07(金) 10:48:57.90ID:yl/c++4fa
x-アプリ系統ならさらに下にしてくることだってありえるっしょ
MediaGo系統からいかなきゃ
0507名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7b-J1bM [210.138.178.16])2018/09/07(金) 11:00:54.64ID:n2V+IMovM
ちょっと斜に構えすぎと思うが。
今回ははっきりとmusic centerが駄目と言われたから改善しますよという経緯があって新しくするんであって、これまでの出来の悪かったアプリ群とは違うだろう。

というか再生リストが付くことが分かってる時点で俺にとっては既に今の1.0より余程良いけどね。
0508名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa27-I+Fo [36.12.92.92])2018/09/07(金) 11:13:59.43ID:AvWsoKcCa
>>479
SonicStage開発系統の大幅アップデートって既存の機能削除と新機能付けたけどその新機能が原因で新たな問題発生ということを繰り返してる歴史だし…
0509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e38-7GfT [119.47.166.32])2018/09/07(金) 11:32:56.28ID:jpzHTM970
foobar2000みたいにアルバムをフォルダディレクトリ階層表示してくれるとすげー嬉しい
0510名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-+DYR [1.66.100.215])2018/09/07(金) 11:35:37.71ID:yZdOrxRpd
本社の都合に振り回されたり、音楽事業に配慮したりで、なかなか思うように動けなかったという経緯もあるので、
AV事業部で独立してる今なら腰を据えて地道に改善していける可能性はあると思う
0511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5772-DW1b [180.10.19.249])2018/09/07(金) 12:19:28.24ID:FdCJk6j30
もうソニーのソフトには何も期待してない
0512名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdf2-OfLu [49.98.128.115])2018/09/07(金) 12:30:38.35ID:BSQd3nv5d
musiccenterpcでzx300内のデータを消そうとした時にまとめて全消去かアーティスト毎にちまちま消すかのどっちかしか無いのが不便
プレイリスト消したらデータ毎消せるようにならないかな
0513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 56ad-AFME [153.136.8.56])2018/09/07(金) 12:34:50.27ID:lotIRoB20
そもそもなぜか管理ソフトをコロコロ変えてる時点でおかしいからなぁ
SONYの管理ソフトはコレ!ってのが無い
0514名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdf2-IUQf [49.97.98.181])2018/09/07(金) 13:00:15.13ID:yvUa22pad
購入を検討中なのですが、
おまかせチャンネル再生中の曲をブックマークに登録できるでしょうか。
0515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83be-fTNn [122.22.95.159])2018/09/07(金) 13:17:12.48ID:3oGJvUnE0
ソニーはUIやソフトがクソっていう伝統をいつまで守るつもりなのか
0516名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-+DYR [1.66.100.215])2018/09/07(金) 13:58:46.34ID:yZdOrxRpd
クソっていうか、コロコロ変えるのが良くないのよね
UIに関しちゃ今世代はフリックで各種音質設定にショートカットできたりと便利な点もあるわけで
0517名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdf2-OfLu [49.98.128.115])2018/09/07(金) 15:09:25.51ID:BSQd3nv5d
再生画面から左に動かしてプレイリストを表示させている時に選曲すると再生画面にならず
リストが表示されたままで再生されるからリスト内でちょこちょこ選曲したい時にいちいちバックしなくて済むのは便利
0518名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM53-2t+5 [122.18.82.98])2018/09/07(金) 15:09:59.42ID:ZgM2+F0fM
>>514
できる

https://i.imgur.com/JbEDEqv.jpg

https://i.imgur.com/jKJuoYf.jpg
0519名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdf2-IUQf [49.97.98.64])2018/09/07(金) 15:22:43.15ID:/7SI6oC+d
>>518
ありがとうございます!
0520名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdf2-anzu [49.96.6.187])2018/09/07(金) 17:01:44.63ID:wtB2UWtQd
レンタルしたCDのジャケットと曲名が入ったFLACデータがリッピングできてるしソニーにはなにものぞみません
0521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa2-6fx8 [124.144.139.32])2018/09/07(金) 17:59:03.08ID:nG2Li2kG0
5万代になってるし買っちまおうかな
0522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 56ad-AFME [153.136.8.56])2018/09/07(金) 18:10:37.65ID:lotIRoB20
また5万まで下がるんじゃね
0523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2a2-OfLu [27.138.148.13])2018/09/07(金) 18:14:04.78ID:jj+sy1ka0
400GBのmicroSDも15000円切ってるしセットで買うしかないな
0524名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdf2-91kM [49.106.208.4])2018/09/07(金) 20:05:08.44ID:gIlk8eMPd
>491
天才
0525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM02-oeqM [153.147.123.5])2018/09/07(金) 20:15:00.27ID:IBaeSVXEM
>>516
担当してた人が別部署に配置換え

引き継いだ人がなんじゃこの使いにくいソフトは、自分の使いやすい様に作り変えたろ

その人が配置換えになる

以下繰り返し
0526名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdf2-IUQf [49.98.171.135])2018/09/07(金) 20:21:53.94ID:909FAaFad
機械内蔵用で使うメモリと差し込み式のSDカードのメモリは質が全然違うからおまえら勘違いするなよ
128ギガのマイクロSDカードの値段参考にして文句言うなよ
0527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b3d-E5xG [210.165.245.95])2018/09/07(金) 20:23:36.12ID:8SIbqoT/0
確かに内蔵メモリは書き込みが早いな。
0528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92da-7GfT [221.171.150.4])2018/09/07(金) 20:29:50.15ID:DxYgKChL0
まぁどっちも書き込めばセルは劣化するから交換できるSDのほうでもいい気もする
0529名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spe7-Wta3 [126.35.150.227])2018/09/07(金) 20:46:01.07ID:2hOjGSxxp
>>521
欲しい時が買い時
待ってるとどんどん値段が上がることもある
株と同じ
0530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c20c-RomJ [101.111.137.39 [上級国民]])2018/09/07(金) 21:13:37.54ID:YSHXoGQT0
>>491
ソニーはケチだから無理だと思うよ。
やってくれたら神だな。
0531名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa8f-v4ix [182.250.245.10])2018/09/07(金) 22:34:26.80ID:UC/soPbJa
最近購入したんですが先輩方おススメのケース教えて下さい
0532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5289-eMuy [125.30.6.65])2018/09/07(金) 23:00:12.31ID:u29nC3gR0
これって
A35とは かなり変わる?

LDAC対応のBTイヤホン前提で
0533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 520e-eMuy [59.147.39.63])2018/09/07(金) 23:06:04.69ID:M07nc1NM0
>>532
BTの場合はDAPが音質に与える影響はごくわずか
0534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16dd-91kM [121.93.133.33])2018/09/07(金) 23:06:15.78ID:tXCFfGbR0
>>532
その前提なら変わらんね
0535名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdf2-4zdX [49.98.199.237])2018/09/07(金) 23:07:50.09ID:R2D9R7aKd
>>531
ショーケース
0536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf82-Wta3 [124.110.195.207])2018/09/08(土) 00:36:40.76ID:Ur856LK40
>>531
ケースバイケース
0537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ef8-ORMH [111.97.180.75])2018/09/08(土) 00:36:55.24ID:LXh9yP240
>>491
アンロック商法かな?できたら逆にムカつくだろそれww
0538名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdf2-Kojm [49.98.158.46])2018/09/08(土) 02:26:32.66ID:e5FgItOvd
買いたいと思ってるが、胸ポケットには収まらないですよね?
0539名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMb7-LPsK [110.165.141.3])2018/09/08(土) 02:28:03.39ID:dEJADwY4M
2個くらいまでなら収まる
0540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fef-5U+4 [150.249.88.144])2018/09/08(土) 02:28:21.61ID:CwEqCB560
>>538
ユニクロのUTの胸ポケットにギリ入るよ
0541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8363-zmX4 [112.68.62.77])2018/09/08(土) 08:47:48.35ID:s5oD/tQ40
>>538
WM1Aでも入る。
0542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52bd-fYFo [123.218.220.128])2018/09/08(土) 08:59:23.07ID:trUne4Y90
入る入らないで言えばそりゃ入るけど、胸ポケットに200g相当のものを入れて不快にならず動き回れるかというと、かなり疑問
0543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8363-zmX4 [112.68.62.77])2018/09/08(土) 09:11:51.79ID:s5oD/tQ40
>>542
動き回るという前提なら胸ポケは向かない。軽くて小さくても動いたら吹っ飛ぶ。
0544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 566f-Kojm [153.202.112.175])2018/09/08(土) 09:21:18.10ID:scZXs7Ft0
ちなみに皆さんはカバンとかに入れて聞いてますか?
0545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83be-fTNn [122.22.95.159])2018/09/08(土) 10:23:03.88ID:ZcXdghbQ0
むしろ動かないで聴くなら胸ポケットなんか使わないだろ
0546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3206-2VIo [115.69.237.109])2018/09/08(土) 10:23:55.16ID:NBemeY/n0
胸ポケ運用
胸ポケにちょうどいいサイズだと思う
あんまり小さくて軽いとちょっと小走りになっただけで飛び出たりしちゃうし
0547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f12-O+me [60.43.28.179])2018/09/08(土) 10:28:23.67ID:FW3KOJa40
ランニングとか運動の時にxz300って使えそうですか?
ってか使ってる人っている?
0548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f9e-7GfT [118.243.107.24])2018/09/08(土) 11:36:04.62ID:XFfR0XBa0
>>547
使えないことはないけど、ワイヤレスが楽だよ。
ワイヤレスイヤホンとSシリーズか、Wシリーズのがお勧め。
あと俺は高いのを運動で使おうとは思わんw
0549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47ba-olTC [126.194.153.194])2018/09/08(土) 11:50:02.91ID:7lqUmi840
>>547
ZX300は良くも悪くも重量感があるからランニングはスポーツには向かない
値段はかさむけど運動用にWシリーズなんかを別途用意した方が幸せになれる
0550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e38-7GfT [119.47.166.32])2018/09/08(土) 12:25:51.62ID:6NHYjOYA0
>>547
ポケットにつっこむとかだと無理だよ
歩いてても厚みがあるから多少邪魔に感じるし
スポーツに使うならAシリーズのがよいのでは?
値段的にも気楽に扱えるし
0551名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre7-43jZ [126.229.80.226])2018/09/08(土) 12:39:05.64ID:PTkG+UuHr
>>547
いないだろ
汗かくし落としたら笑えない価格
素直にwシリーズにしなよ
ランニング中に音質気にしても仕方ない
0552名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-8Nda [1.72.3.22])2018/09/08(土) 13:08:04.96ID:fIesCjBad
>>547
こんな邪魔なもの持って走れない
走るなら電子マネーや緊急連絡手段兼ねてスマホ +BTイヤホンの一択
スマホですらちゃんとしたウエストベルトに入れないと上下に揺れまくる
0553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57f0-zmX4 [180.27.221.119])2018/09/08(土) 13:41:34.25ID:X6o8dnP20
>>545
電車やバス移動だと多少歩きもあるけど立って聴くにしても座って聴くにしても動きは殆ど無い。多少大きくて重いDAPでも収まれば胸ポケット運用は出来る。夏場以外はジャケットのポケット運用が殆どだし?
歩きながら聴く(推奨はしない)となると軽くて小さいDAPが必要になってくるだけ。
ランニングなど運動しながらだと胸ポケットはやめた方が良い。ワイヤレス運用が向いている。
0554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83be-fTNn [122.22.95.159])2018/09/08(土) 14:06:03.42ID:ZcXdghbQ0
>>553
なんか動くの解釈が違うな
運動やランニングではなく、ただ歩くときに聴く方の動くを想定して言っている
電車の中なんて、そのまま歩いて出ていくわけだし動くの方に入るな

で、動かないってのは仕事場の机や店のテーブルに座っているとか、その上に置くし、邪魔だから胸ポケットは使わない
0555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83be-fTNn [122.22.95.159])2018/09/08(土) 14:07:57.75ID:ZcXdghbQ0
この書き方だと机やテーブルの上に座っているように見えるなw
もちろん着席しての話
0556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83be-fTNn [122.22.95.159])2018/09/08(土) 14:10:47.07ID:ZcXdghbQ0
なんで俺へのレスでランニングとか出てくるのかと思ったら、547のレスに引っ張られてるのな
>>542は動き回るって言ってもランニングなんて想定していないだろう

ZX300クラスの重さのDAPをランニングとかで使おうとは思わんな
Aシリーズやnanoクラスでいいじゃんって思う
音質も気にならんだろうし
0557名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdf2-5xL2 [49.104.14.206])2018/09/08(土) 15:06:53.16ID:NZSuIc9id
ソニスト限定のAMARIOのケース買ったった!
0558名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdf2-RezE [49.106.209.192])2018/09/08(土) 15:20:58.17ID:rqgVBUDXd
A50で動画見てきたけど特に遅延感じなくて期待できそう
ペリアでldac
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています