基本的にはイコライザで変わるのは帯域ごとの音「量」であって音「質」は変わらない
・・・んだけど帯域バランスが変わればいろいろ変わる(刺さる刺さらないとか明るい暗いとか迫力があるないとか)から結局広い意味では音質が変わるといえる場合もないことはないかもしれない
個人的にはこれは「キャラクター」の話(判断基準は好きか嫌いか)で、「質」(判断基準は良いか悪いか)とはできるだけ区別したほうがいいと思うが
両者が完全に無関係な訳でもなく程度問題でもあるしそもそもこんな「ぼくのかんがえたていぎ」をみんな共有しろとも思わないし難しいところ

それはそれとして、ファームアップで「音」(上の意味での「キャラクター」も「音質」も)が変わることはありうると思うよ
fiioのDAPにfedelizerファーム入れたときに実感した