トップページwm
1002コメント287KB

【ONKYO】DP-S1/XDP-30R Part11【Pioneer】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM9f-KOVU)2018/07/22(日) 14:17:36.55ID:OrdSHojuM
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい

rubato DP-S1
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/portable/dps1/index.htm

private XDP-30R
http://pioneer-headphones.com/japanese/dap/xdp-30r/

関連スレ
ONKYO DP-X1/DP-X1A Part32
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1516610185/

Pioneer XDP-100R/XDP-300R Part5
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1492227906/

※前スレ
【ONKYO】DP-S1/XDP-30R Part10【Pioneer】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1524723352/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1eba-Jw/P)2018/10/05(金) 19:55:34.18ID:KdSo4Ltg0
操作性ゴミだから慣れるもクソもないぞ
0876名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd70-/ENy)2018/10/05(金) 19:56:02.26ID:csPwuQrtd
>>874
ぴょんぴょんモデルかな?
0877名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd70-/ENy)2018/10/05(金) 19:59:00.91ID:csPwuQrtd
買うなら今
http://onkyodirect.jp/shop/pages/GOCHIUSA.aspx
0878名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sad2-W8vK)2018/10/05(金) 20:22:50.58ID:HMQ2ztsAa
>>875
確かにクソだねw
画質もクソw
物理ボタンは右側にまとめて欲しかったな…

>>876
ぴょんぴょんモデルじゃなくて普通のピンクだよ〜
ピンクが好きだから買ったの。ピンクが無ければ素直に30R買ったよ

取り敢えず適当に音質設定いじっただけで、
PLENUE Rより満足のいく音になったよ
0879名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDec-CqqJ)2018/10/05(金) 20:48:00.89ID:kAXz5+5zD
後継機が無理ならせめてWalkmanみたいに新しいイコライザとかBluetoothレシーバーとかUSB DACモードとか大きなアプデをしてほしい

送信のコーデック追加だけとか…
0880名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9e-/ENy)2018/10/05(金) 20:57:19.51ID:8Prkr/zjd
それはウォークマンの中でも10万以上のウォークマンのみじゃないの?わ
0881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1eba-iaIa)2018/10/05(金) 21:02:04.36ID:pxwU9oN/0
いじりまくった音は勘弁
物理系がシッカリした後継欲しいわ

ゴチャゴチャした多機能が欲しい人は
泥にすれば?
0882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dadd-rfKm)2018/10/05(金) 21:13:13.01ID:qZerPU9c0
>>880
いや二万円からの機種でもその機能が搭載された
0883名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDec-CqqJ)2018/10/05(金) 21:24:09.73ID:kAXz5+5zD
>>881
物理系がしっかりしたのが欲しいならS1、S1A、20、30Rなんていう小型化優先機のスレを見てるのが間違い
オンパイなら泥だとしてもX1Aや300Rの後継機のほうがまだマシだしそれ以上を求めるなら現状他社しかない
0884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 74cd-Qng4)2018/10/05(金) 21:48:08.25ID:0NDDj3kv0
経営不振の原因作ってるような商品に何求めてんだよ
文句言っていいのは発売当時の価格で買った奴だけだぞ
0885名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd02-8G5O)2018/10/05(金) 23:37:04.60ID:XwGfRaOWd
また豚向けコラボで在庫処分やってんのかよ
0886名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sad2-W8vK)2018/10/05(金) 23:50:24.27ID:HMQ2ztsAa
せっかくだからバランスケーブルも注文してみた
onsoの02シリーズのmomo
これもピンクだからという理由で選んだw

皆はアップサンプリング、Hi-bit32、ロックレンジアジャストどんな設定してる?
0887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ba5-Orqc)2018/10/06(土) 00:05:56.88ID:+JjUJD5U0
アップサンプリング: x2
Hi-Bit: ON
ロックレンジアジャスト: デフォルト
デジタルフィルタ: SLOW

この機種はバランスで聴くためにあると思うので、楽しんでくだされ。
0888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce12-Lc5L)2018/10/06(土) 02:06:06.59ID:Eh3gjjh+0
>>885
とにかく現金を集めないと死を待つだけだからな
そういう意味ではライトなアニヲタ狙いは理にかなってる
あとは女性向けかな?
0889名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd70-x/T7)2018/10/06(土) 17:46:05.68ID:Ze2YGQlRd
全部デフォでフィルターはSHARPで聴いてるよ
0890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e06-qFZH)2018/10/06(土) 20:45:43.99ID:halajxzL0
dp-s1の専用フレームケース(バンパー)使ってる人に聞きたいんだけど
ジャック周りの段差って高さどれくらいあるかな?
0891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ baea-JJrN)2018/10/06(土) 20:46:50.38ID:b3OeYV2P0
2〜3ミリくらいかな
0892名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srea-9Da3)2018/10/07(日) 13:36:56.79ID:JcjFUOM6r
DP-S1って、こないだのアップデートで aptX-HD 対応になったみたいだけど、素の aptX には対応してないんでしょうか?
0893名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp72-w4qw)2018/10/07(日) 13:51:30.05ID:HqsTaAEbp
>>892
対応してるよ
0894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7c63-vBoO)2018/10/07(日) 15:50:44.34ID:8tWxlwC20
>>892
対応してないも同然だよ
0895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ec13-Aftk)2018/10/07(日) 15:59:15.82ID:SrCBdMzO0
0896874 (アウアウイー Sad2-W8vK)2018/10/07(日) 18:00:31.70ID:jhR2UjCFa
バランスケーブル届いた〜
左右に広くなったのと音が滑らかになった感じ

>>887 >>889
ありがとう〜
自分は今のところアップサンプリング無し、Hi-bit32無し、フィルタSHORT、ロックレンジnormalから右に一つ寄りで落ち着いてる

あとこれはXDP-20だけなのか、ハイハットやライドが弱いというか遠い…
曲によっては殆ど聞こえないくらいで、只今イコライザと格闘中
0897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f03a-P8JG)2018/10/07(日) 20:58:49.48ID:kOkGItQZ0
>>896
そんなんイヤホンとの組み合わせで変わるじゃん。
0898名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sad2-W8vK)2018/10/07(日) 21:06:08.20ID:jhR2UjCFa
>>897

据え置きや他のDAPで明らかに鳴ってるシンバル系が聞こえないから言ってるんだけど
0899名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF70-iaIa)2018/10/07(日) 21:12:52.46ID:kifqPLJMF
他のDAPて、具体的に何よ?
0900名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sad2-W8vK)2018/10/07(日) 21:28:04.45ID:jhR2UjCFa
COWON J3、plenue D、Plenue R
これらも音質設定いじり倒した後で音の分離が良くなった訳で、別にXDP-20が悪いと言いたいんじゃない
だからイコライザと格闘中と書いてる
音の質感は明らかにこっちの方が好き
0901名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF70-iaIa)2018/10/07(日) 21:37:15.42ID:kifqPLJMF
いや、良い物があればワシも欲しいなと思っただけ
俺も高音厨(エチ耳)なので
0902名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sad2-W8vK)2018/10/07(日) 22:09:16.25ID:jhR2UjCFa
>>901
そうだったのね
COWONはボーカルの表現がイマイチだったよ
それと今は最初に感じたよりはシンバル系出てきたし、質感も良い感じ
気長に自分好みの音を探すよ。DAPのエージングもあるかもしれないしw
0903名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF70-iaIa)2018/10/07(日) 22:27:46.83ID:kifqPLJMF
SHARPのΣ
東芝のgigabeatU
を経て、コイツ

ソニーに浮気してみたが相性合わず
コレ(S1だけど)壊れたら、また難民なのよ
ヨドで5年保証付けといたけど、その後どうなるやら…
0904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7c63-vBoO)2018/10/07(日) 23:53:20.49ID:8tWxlwC20
イコライザ触るとかありえんなw
イヤホン自体ダメだろう
0905名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd02-P8JG)2018/10/08(月) 16:45:53.00ID:+cA4AoAbd
>>900
音質を弄るんじゃ無くて音色だな。
0906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f110-vBoO)2018/10/08(月) 18:00:12.95ID:GJgHirwY0
>>903
後継機出なそうなんで、s1もう一個買うか、x1 買うかと思ってたけど、中華のZishan DSD AK4497EQに浮氣してみた。
値段もオペアンプ交換でもs1より安いし、s1以上に音質に極振りでおもしろいよ。操作などはs1以上クソだけど。
繊細なs1に対して濃くて高解像度。聴くジャンルによって替えてる。にしても後継機出てほしいね。
0907名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd7-13SK)2018/10/08(月) 18:06:14.06ID:u95KDp2Dr
興味が出た視聴したい新品送ってくれ料金は送料とも無料で頼む
0908名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM71-bqnV)2018/10/09(火) 19:14:41.33ID:jcwl9fuLM
今deezerをWindowsでUSBDACにつなげて聞いてるんだけどXDP30RからUSBDACにつなげて聞いたほうが音いいよね?
はっきり違うくらいには改善されるだろうか
0909名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd00-P8JG)2018/10/09(火) 19:27:45.46ID:d9zUG5FUd
>>908
USB経由のノイズが無ければ再生ソフトによって変わると思われ…
0910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b01c-bqnV)2018/10/09(火) 19:44:51.22ID:mi7wTmIp0
>>909
deezerをパソンコと30rで聞いた場合どれくらい違うものなのかなと、、、
アンドロイド搭載機種でやると強制アップサンプリングされてUSBDACのバッテリー食いそうで微妙
詳しくは知らんけどdeezrそのまま再生できる何気に希少なプレーヤーな気がする
他はヤマハとかPioneerのネットワークプレーヤーだし
0911名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr39-W7Ng)2018/10/10(水) 10:27:29.76ID:ZaZP6Ttkr
パイオニアのバランス対応ヘッドホンは
少々残念だったな
ELECOMが液晶ポリマー採用したヘッドホンをバランスケーブル対応したマイナーチェンジ版だしたら買いたいが
0912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2781-uJ+0)2018/10/11(木) 11:11:58.75ID:9A/XhJRi0
apt-x対応で左右がケーブルで繋がれてるイヤホンをDP-S1のUpdateからずっと使ってるけど、音質にぜんぜん問題ないな。
左右が分離されているヤツは、分離されているイヤホン同士の通信までapt-xでやってるのはほぼ無いらしいし。
0913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f63-4Hut)2018/10/11(木) 20:46:42.12ID:aMPqAdyz0
>>912
中途半端な事言わずにもうちょっと勉強してから発言しろよ
0914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a712-uJ+0)2018/10/11(木) 22:33:51.12ID:2gSqv32J0
>>913
いやぁ、先生。完全分離型のBluetoothイヤホンは、本体(apt-X) → イヤホン右(SBC) → イヤホン左 なんてクソみたいな
接続しているのばっかじゃないですか。
左右のイヤホンが独立して本体に接続できるタイプは少ないし、そんなんだったら左右のイヤホンをケーブル接続している方が
マシですよね?って話でw
0915名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saeb-HveM)2018/10/11(木) 22:46:13.04ID:ZMBVX3Vsa
改行スキル身に付けたらもっと説得力上がるのになぁ
って話で
0916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27ba-CQ5Q)2018/10/11(木) 22:54:39.30ID:6d/4dq8k0
スマホ&DAP&TWSのケース持ち歩くのダルいな
万が一のために有線も持ってなきゃあかんし
0917名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp9b-Zwq1)2018/10/11(木) 23:00:26.72ID:rzifxKPLp
音楽聞くの辞めればよくね?
0918名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-EHN7)2018/10/11(木) 23:56:05.40ID:sKFcXlScd
NFMI対応の完全ワイヤレスイヤホンって使ったことないけどそんなにダメなの?
0919名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saeb-dK5C)2018/10/16(火) 22:44:47.37ID:MhOgGKJfa
Astell&KernがDeezer対応だって。

http://www.phileweb.com/news/d-av/201810/16/45343.html
0920名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9b-o3zJ)2018/10/17(水) 06:13:21.12ID:sxJ5SxXkr
やったな
すぐ予約入れろ
0921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ba-LTBl)2018/10/17(水) 08:09:46.40ID:HD65JONo0
>>919
誤爆?
0922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfa3-Zu1O)2018/10/17(水) 18:39:23.94ID:LYHKi5aD0
30RをAKGのK702で直挿しで聴いてるのですが、
ボーカルが少し奥でなってるように聴こえます。
ポタアンをかませばボーカルが前面に出てきますか?
それともポタアンでは解消されませんか?
0923名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-SX3h)2018/10/17(水) 19:07:32.10ID:u6vfy9mod
ゲインhighにしたりバランス切り替えたりヘッドホンケーブル替えたりしてもダメなら相性が悪いんだろうな
ポタアン入れたら改善されるかもしれないけど、値が張る方のポタアン入れないと音悪くなるよ
30Rに見切りつけてDAP買い換えた方が安くて早いかもね
0924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a712-uJ+0)2018/10/17(水) 19:20:51.87ID:ypKrsiao0
>>922
バランス接続するとボーカルが前面に出てくる傾向になるんだけど、リケーブルできるタイプでないと難しいね。
0925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfa3-Zu1O)2018/10/17(水) 19:39:00.28ID:LYHKi5aD0
>>923
アドバイスありがとうございます。
さっそくゲインをhighにしたら結構改善されました。
このまま少し様子を見て、満足できなかったらDAP買い替えます。

>>924
K702はバランス接続するには改造が必要なので、
そこまでのリスクを取るなら素直にDAPを買い替えます。
バランス接続できるDAPを買って置きながら、K702を買った
自分が悪いのでせっかくのアドバイスなのにすいません。
0926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7cd-Zu1O)2018/10/17(水) 19:40:03.33ID:GHGELdIm0
つーかK702とか無理してポータブル環境で使うようなヘッドホンじゃないが
0927名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa9f-Ahd/)2018/10/17(水) 21:21:47.21ID:p5r1YIKqa
>>922
素人の知識なのでヨタ話程度に聞いてくれ
DTMを少し齧ってるんだが、平たく言うと前にある、奥にあるという聴こえ方は「音量」「直接音と反射音の割合」「高音の減衰」で決まるらしい
この中でいじれそうなのはボーカルの帯域の音量やより高音のブレス音等に関わる帯域、これをDAP側で上げてやると良いのかも

ちなみに俺はBA型のイヤホン使ってるけど、ダイナミック型に比べて前後の感覚や表現が乏しいと感じてる(全て近く聴こえる感じ)、何かよくわからないけどリバーブを取っ払ったみたいな聴こえ方するんだわ
もしかしたらだけどイヤホンの特性等によってもどの帯域が持ち上げられてるとか、その帯域の表現力とかによって奥まって聴こえるとかが変わるかも知れない

つまり、DAPが悪いかも知れないし、イヤホンが悪いかも知れないし、イコライザーで変わるかも知れない。ポタアンかませば良くなるかも知れないし、単純に各製品の味付けの好みが合わなかっただけかも知れない。

俺の結論&推奨としてはまずイコライザーで一番好きな聴こえ方に追い込んで欲しいな。その上でやっぱり物足りないとかあったら次を考える的な。まあ、このDAPは最高峰のモデルじゃないから金あるなら高いやつとかポタアンかませば良いのかもだけど。
0928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfa3-Zu1O)2018/10/17(水) 21:33:04.27ID:LYHKi5aD0
>>927
まずは手短にいじれるイコライザーを試してみます。
アドバイスありがとうございます。
0929名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-91nA)2018/10/17(水) 22:27:01.93ID:PSZhCIpWd
K702はアマゾンで2万円台だけと
もっとパワーのあるポータブル機は2万円台では厳しい
K702をもうひとつ買って改造してみては?

…というのは冗談だ

もうひとつ買うなら改造なしでケーブル交換できるのにするだろうな
0930名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Saf3-PvvM)2018/10/18(木) 00:44:46.73ID:oxH0hSCCa
俺は逆に素の状態だとボーカルうるさくて楽器がかなり後ろで大人しい感じだったから、
イコライザでゴーストノートっぽい超微細な音まで聴こえるように調整したら、今度はボーカルが若干奥まってしまったw
ゲインhighで効果があるなら試してみたいけどあいにく只今修理中orz
使用イヤホンはXBA-300
0931名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae2-hoSv)2018/10/18(木) 11:30:59.31ID:I3GXUbJ7a
>>925
3.5プラグでつないでるの?
G&V3.5→2.5変換ケーブル1530円
ここではバカにされてるけどバランスイヤホン持ってるから使ってない人だと思う
買って使ってる人には評価は高い
注意するのはACG接続のみで使用すること
0932名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8a-EgLh)2018/10/18(木) 12:55:49.92ID:UvYNVBbVd
AGCでは片側アンプ出力を固定するんだから
動いてる側のアンプの負荷は減らない。
アダプタ挟んだらアダプタの抵抗ぶん負荷が増えるかもしれない。
0933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db10-nBLa)2018/10/18(木) 14:37:10.06ID:yv198Sen0
> G&V3.5→2.5変換ケーブル
書こうと想ったら書いてあった。いいよね、コレ。その後自作&バランスケーブルの沼に突入したけど。
0934925 (ワッチョイ caa3-7PZ0)2018/10/18(木) 17:58:04.68ID:ps85OboK0
>>931
3.5プラグでつないでいます。
「G&V3.5→2.5変換ケーブル」をK702につけて、
2.5のジャックにつないで聴けるということでしょうか?
変換ケーブル自体を初めて知ったので、バカな
質問かと思うかもですが、もしよかったら教えて
くれませんか?
0935931 (アウアウエー Sae2-hoSv)2018/10/18(木) 18:40:19.94ID:I3GXUbJ7a
>>934
その通りです
バランス接続のメリットは省略しますが2.5プラグを使用することでツインDACアンプ使用のメリットが大きいのて値段からすれば試すのもアリかと

G&V3.5メス→2.5オスの変換ケーブルです
逆の2.5メス→3.5オスもG&Vで出てますので買い間違いにも気をつけて下さい
0936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ caa3-7PZ0)2018/10/18(木) 19:08:46.13ID:ps85OboK0
>>935
早速教えてくださってありがとうございます。
しかも、丁寧にメスとオスの区別もしていただき、
とても助かります。手軽に試せそうなのでやってみます。
どうもありがとうございます。
0937名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-EgLh)2018/10/18(木) 22:25:40.19ID:t4WJgi7md
DACはどっちのジャックに挿そうが2個使われると思ってたけど違うの?
ツインアンプはACG+左右グランドが短絡した状態ではメリットはほぼ失われる。
0938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3f0-umuE)2018/10/19(金) 13:04:27.16ID:UCmu5uVv0
private XDP-30Rがまた安くなってきたのですが、これとウォークマンのNW-A55だと音質的にはpioneerのほうが上なんでしょうか?
どっち買おうか迷っているのですが
0939名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae2-JSSz)2018/10/19(金) 13:07:34.80ID:DAyn9uLUa
>>938
バランス接続って知ってる?
知らなかったらウォークマンが賢明
0940名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8a-YpcR)2018/10/19(金) 13:25:21.86ID:E8zHnja9d
音の良し悪しって、好みによるでしょ
俺はウォークマンの音は好かん
音がワカランなら、操作性とかソニーの方が上

特にコダワリ無いなら高音質中華DAPが安くてそこそこな音質
0941名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spb3-lWnt)2018/10/19(金) 13:56:02.77ID:iBj+GiNHp
まあこういう質問してるくらいだったらウォークマンの方が無難だわな
0942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b81-0gnm)2018/10/19(金) 14:10:58.06ID:0ZYtV3Gx0
>>938
今までソニー製品になれていたなら、ソニー耳になってるので選択の余地がないでしょう。俺はソニー耳じゃないのでDP-S1にしたわけで。
0943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMda-r3q4)2018/10/19(金) 14:14:04.06ID:VFYDcTAgM
個人的にはウォークマンAと付属ヘッドホンよりはXR30とCH5BLの方が良い音だと思うけど今の価格だとどうなんだろう?
A55HNより高いんだっけ?
0944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bba-khf9)2018/10/19(金) 21:23:54.25ID:rAguZyTW0
スマホリングと首掛けストラップ付けたらめっちゃ快適になったわ
まじでおすすめ
0945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e63-nBLa)2018/10/19(金) 22:21:32.59ID:3aXhMqPW0
ウォークマンはコネクタが専用コネクタだからコイツのために
ケーブルなり変換コネクタなりを準備しておかないといけないのが
地味に煩わしいので嫌い
iPodは何故か許せるのはなんでや
0946名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8a-YpcR)2018/10/19(金) 23:29:06.40ID:jMzzGEEPd
スマホリングって聞くと
貞子を思い出す俺はオッサン
0947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53cd-7PZ0)2018/10/19(金) 23:47:33.69ID:5IxuLoRN0
>>945
ケーブルの入手しやすさもあると思うわ
iPodのケーブルはコンビニや100均でも売ってるからな
海外旅行にウォークマン持って行った時、ケーブルを入れといたバッグを盗まれて、
現地で買おうにも全然売ってなくて参ったわ
iPod用のは新旧ともにその辺で売ってたけど
0948名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae2-Y/IA)2018/10/20(土) 00:17:12.49ID:V5W6wmFga
>>945
それ地味に欠点だよね
usb充電できるこれは最高だわ
0949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e12-W3oZ)2018/10/21(日) 16:06:14.42ID:tg0VmETn0
>>948
いやもうスマホはtype-Cが主流なんですけど……
0950名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae2-z+5N)2018/10/21(日) 16:10:11.20ID:cXeytg2Za
>>949
わいはBにCコネクター繋いどるからセーフ(汗)
0951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e12-W3oZ)2018/10/21(日) 18:33:58.73ID:tg0VmETn0
>>950
WMポートのmicroB変換コネクタと変わらんやんけw
0952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMda-0uyR)2018/10/21(日) 19:18:35.75ID:7UNXeCyEM
ケーブルの入力しやすさの話やろ?
microBとWMポートでは圧倒的に違うと思うが。
0953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bba-YpcR)2018/10/21(日) 19:29:29.11ID:YCJg0ZM+0
スマホで主流ったって
cはワシの手持ち機材では未だ異端

でもwmよりは断然マシ
ウォークマン「しか」使えないって、アホかと
かといって他製品に展開されても困るから、そのまま消えてくれ
0954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea08-j6wj)2018/10/22(月) 00:02:04.90ID:lFDjz47Y0
結局ソニー叩いてオナニーしてるだけよねw
0955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bba-aMAE)2018/10/22(月) 00:21:08.45ID:/xRJdBx70
ソニーのカメラは好きじゃよ
叩いてるのはソニーじゃなくてウォークマン
ってか、叩いてるか?
ごくフツーな評価だと思うが
0956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6663-usPd)2018/10/22(月) 01:30:16.85ID:PEOFCOeu0
Type-Cは好き勝手にぶっこんだ結果
こんなんなってるからなあType-Dに期待
https://i.imgur.com/SPx16n3.jpg
0957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e63-nBLa)2018/10/22(月) 06:42:00.42ID:tkQ96ylI0
>>956
もう完全にスレチだから他所いけよ
0958名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8a-5wEs)2018/10/22(月) 06:42:30.22ID:cZVY+85jd
>>956
規格が山盛り過ぎてよくわからないタイプCですな
0959名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (スップ Sd2a-EgLh)2018/10/22(月) 09:06:02.66ID:ZiWiu1Hod
数年前は規格通りに作られてないType-Cケーブルが多かったようだが今はどうなのか

GoogleのエンジニアがUSB Type-C対応ケーブルを片っ端から品質レビュー、まともに動くのがどれなのか判明
https://gigazine.net/news/20151106-usb-type-c/

ゲーマーのためのUSB Type-Cケーブル購入ガイド。安心して使えるのはどれか,全29製品で安全性を検証
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20160427069/
0960名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8a-Etlc)2018/10/22(月) 19:09:59.44ID:p2KcGOoBd
こち亀ってまだやってたんだ
0961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bba-BwMv)2018/10/22(月) 21:23:06.43ID:3QLfqWdU0
dp-x1使ってるけど、携帯性悪くてxdp-30rかdp-s1、また両者の後継機に乗り換えるか検討中。
乗り換えても音質的には満足できますか?
x1で音質は十分満足してますが、かなり解像度が高いというかクリアな音なので、欲を言えばもう少し声にウォーム感が欲しいというか、リアル感が欲しいなとは思ってます。
0962名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8a-aMAE)2018/10/22(月) 21:52:54.83ID:oBsBjgJtd
イヤホン変えてみたら?
0963名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-EgLh)2018/10/22(月) 22:06:53.78ID:ZiWiu1Hod
このシリーズではpioneerがくっきり系でONKYOがやわらか系らしいぞ
0964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bba-BwMv)2018/10/22(月) 22:18:17.98ID:3QLfqWdU0
>>962
>>963

イヤホンの購入も検討してます。
音質というよりは携帯性が悪いので、乗り換えを考えてます。
x1より良い、又は同等くらいであれば買おうかと思ってるんですが一時期の投げ売りよりは値段上がってるんですね、、、
0965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4add-EHaV)2018/10/22(月) 22:45:38.94ID:7I07Mmz90
バランスonlyならxdp-30rでもいいけど、アンバランスでも聴くならdp-s1かな
若干音質はx1に劣るけど携帯性を加味すればdp-s1は選択肢に入ると思う
後、新しく出るiBassoのDX120も良さそうだけどね 
0966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ afba-cqtn)2018/10/23(火) 01:58:21.33ID:iPqYu5gL0
>>965
X1はいい音だと思う。
0967名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-MohA)2018/10/23(火) 15:48:54.04ID:d163eQW1r
バランス対応にしたELECOMハイブリッドとS1ですわ
0968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53f0-7TBo)2018/10/26(金) 11:18:01.39ID:xdxYMwY00
https://www.shure.co.jp/products/accessories/earphones-accessories/rmce-bt2
BluetoothR 5.0でSBC、AAC、QualcommR aptX?、aptX? HD、aptX? Low Latencyに対応
0969名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H9f-FD76)2018/10/26(金) 13:20:12.14ID:gpGMYgi/H
>>968
2万円以内ぐらいなら良いな
0970名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-9PO2)2018/10/26(金) 19:05:05.60ID:3OB7Z9ldd
DP-X1よりDP-S1の方が高音よりのクリア系
たまに刺さるのでフィルターslowにしてる
(DP-X1はsharp)
DP-X1自体は単体で使用してなくポタアンにバランス出力させてるので
DP-S1の軽さはやはり便利で最近の中華ケーブルの16芯とか使うとX1と結構差が埋まった気になる
0971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-7TBo)2018/10/26(金) 20:25:24.41ID:P1sgj33B0
バランス対応 Androidの条件で探すと3万超えるねぇ
SHANLINGやFiloは機能的に痒いところに手が届く感じがするが
オンパイ製は歯がゆいなぁ
音はオンパイの方が良いんだろうけど
0972名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb5-dTAT)2018/10/27(土) 10:09:18.54ID:9RU1lbDRr
ポータブルUsbDAC付きアンプになる機能がついてるウォークマンに浮気するかな
0973名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr93-zPOs)2018/10/27(土) 10:31:06.26ID:vZRyBtvIr
良いと思う
0974名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-da0E)2018/10/27(土) 19:38:54.50ID:zPJc1eR1M
そうでもない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。