トップページwm
1002コメント287KB

【ONKYO】DP-S1/XDP-30R Part11【Pioneer】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM9f-KOVU)2018/07/22(日) 14:17:36.55ID:OrdSHojuM
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい

rubato DP-S1
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/portable/dps1/index.htm

private XDP-30R
http://pioneer-headphones.com/japanese/dap/xdp-30r/

関連スレ
ONKYO DP-X1/DP-X1A Part32
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1516610185/

Pioneer XDP-100R/XDP-300R Part5
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1492227906/

※前スレ
【ONKYO】DP-S1/XDP-30R Part10【Pioneer】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1524723352/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6eb5-7GfT)2018/09/12(水) 07:12:29.71ID:RvLBojAA0
>>694
そう言いながらリプレイゲイン触ってたりするからなぁ
「なにも変えてない」ほど信用ならん言葉はない
0696名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srab-lbUu)2018/09/12(水) 07:44:21.50ID:wUGzwWE9r
アプデしたら低音域うるさくなったと思うの俺だけかな?30R
0697名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa77-RsV4)2018/09/12(水) 07:47:46.04ID:v47mhW4/a
>>695
だな。絶対何もしてないとかいう客に限って○○が□□になってないですか?と言っても違うと言い、実際に確認して貰うと「あっ」てなる。
0698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e12-DybY)2018/09/12(水) 13:11:08.10ID:yH9CuQ7U0
>>691
そもそもパイオニアとオンパイはもう関係ないぞ
オンパイはオンキヨー傘下
0699名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srab-JaeF)2018/09/12(水) 17:33:07.65ID:6XX/xdg1r
香港ファンドの支援って
サンスイの末期をみるよう
0700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ba-NHrN)2018/09/12(水) 18:47:56.21ID:SqH1CBcc0
アプデしたら画面の解像度上がった気がするわ
ちな30R
0701名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxab-5U+4)2018/09/12(水) 19:18:20.98ID:z34eMMWBx
パイオニアが死亡に近づいてるのかな…
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201809/12/45037.html
0702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbba-JaeF)2018/09/12(水) 19:20:46.13ID:EboQ3kmJ0
サンスイだって十年近く持ったんだから
パイオニアだって
0703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5301-I+Fo)2018/09/12(水) 19:35:56.40ID:8IM6s4fX0
AV事業はONKYOだからパイオニアが潰れようがどうでもいいんじゃないの
0704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6eb5-7GfT)2018/09/12(水) 19:49:39.38ID:RvLBojAA0
確かにアプデも終わったしオンキヨが潰れようがどうでもいいね
300Rが2万円台で売られる日が来るかと思うとワクワクする
0705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a4e-s+41)2018/09/12(水) 23:26:27.36ID:Qv742hNJ0
プラズマテレビに社運賭けたので仕方ない
専用の工場とかまで作ってたしなあ
0706名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-2dgV)2018/09/13(木) 02:14:35.48ID:x4Z7Lumnr
液晶だとしても早晩
民主超円高政策の被害者
0707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff90-gaL5)2018/09/13(木) 02:19:17.90ID:YEQ5KKJs0
KUROは確かにあの時点での最高画質のテレビだった
生産終了から5年ぐらいはまだ最高画質の座を維持していたと思う

技術はあったのにカーナビ以外は全て捨ててしまって勿体無い
0708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff12-DM/N)2018/09/13(木) 05:40:51.44ID:s1UzPjem0
>>703
オンキヨーは今のままだと次期決算でほぼ死亡確定なので大差ない
0709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5781-NCQU)2018/09/13(木) 11:22:45.07ID:kg1mOTgC0
>>701
ttps://www.yomiuri.co.jp/economy/20180912-OYT1T50156.html
まあ、まだ安心とは言えないけど。
0710名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-2dgV)2018/09/13(木) 12:21:39.56ID:DxPe6P3Br
デイトレーダーの玩具になるのかな
0711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff40-9VAX)2018/09/13(木) 12:24:12.23ID:pMB7iLnz0
e-onkyo結構使ってるからつぶれてもらうと困るな
0712名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-2dgV)2018/09/13(木) 12:34:14.50ID:DxPe6P3Br
moraがあるじゃないか
0713名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-3gLI)2018/09/13(木) 12:39:44.98ID:61/JBbhDM
パイオニア株式会社とオンキヨー&パイオニア株式会社は別会社だと(ry
0714名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6b-l/4L)2018/09/13(木) 18:41:23.81ID:+AVY6tPsM
>>712
moraダウンロード糞じゃね?
何か埋め込んでんのか?って程ダウンロード開始待ちあるし、Windows 10だと1曲ずつブラウザ保存だし。
改善された?
0715名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-fjIx)2018/09/13(木) 19:10:08.22ID:QUNnyFs+d
moraってe-onkyoより糞なの?
0716名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-2dgV)2018/09/13(木) 19:16:27.67ID:kDC7u3evr
ダウンローダー入れないの
一括楽々
0717名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-nvfg)2018/09/13(木) 19:21:49.41ID:VAFuvAaad
>>714
俺の環境では購入してから10秒後にはダウンロード始まるわ
まあ回線軽そうな平日の午前中を狙って購入しているからかもだが
0718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7cd-+ow7)2018/09/13(木) 21:16:29.32ID:xYWPzW070
>>715
どっちもクソ
0719名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp8b-7rm4)2018/09/13(木) 21:26:43.93ID:dM2Bp10Ap
>>713
紛らわしいから社名をオ○パイ株式会社に改名すればいいんだ
0720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17cc-Ai3y)2018/09/13(木) 22:11:06.29ID:NcTbGDy50
じゃあ オンキョニアで
0721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb5-okpm)2018/09/13(木) 22:59:48.39ID:T7tdqCmw0
パイキヨで決まりだな
0722名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM4b-9VAX)2018/09/14(金) 01:18:51.92ID:EBRbfpVFM
HDtracksのダウンロードの速いこと速いこと
0723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff12-DM/N)2018/09/14(金) 03:37:48.58ID:B5HoKp/40
O&P audioじゃね
なんか海外ブランドっぽくてオーヲタは気に入るだろ
0724名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-2dgV)2018/09/14(金) 03:58:56.02ID:RFuZwDPNr
OPPAIのがアジアっぽくて良いな
0725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM4f-+ow7)2018/09/15(土) 19:55:53.43ID:DFXvyix+M
キョパイでもよくね?
0726名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbb-DM/N)2018/09/15(土) 20:31:56.51ID:7UUwGGy/M
いい加減サムいわ
0727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57fe-f/fR)2018/09/15(土) 23:49:36.77ID:/E1p3NwW0
キョパイ...(ゴクリ
0728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d745-IT83)2018/09/16(日) 08:17:40.29ID:pqTqpBT10
相変わらずノリが加齢臭臭い
0729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7cd-+ow7)2018/09/16(日) 10:49:40.85ID:QIWS2l8u0
そりゃオンキョーやパイオニアなんて古のブランド有り難がるのはおっさんしかいない
0730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb5-okpm)2018/09/16(日) 12:20:52.59ID:ngoMYKbL0
「オッサン」は免罪符にならない
センスがない事を自覚した方が良い
0731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ba-fjIx)2018/09/16(日) 12:30:56.08ID:Brlt5rOp0
自身のセンス無さに気づかないセンスなのさ
0732名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-47pW)2018/09/16(日) 12:32:06.02ID:BdmrDMvKa
アプデ終わってもこのスレに居残るやつとかみんなセンスないやろ
0733名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-sALc)2018/09/16(日) 12:48:56.05ID:HwxmPAcwa
e-onkyoのランキングみて、幾つか買おうとしたけど、もしかしてDeezerに
あんじゃねかと見てみたら、結構あったわ。確かめてよかった。
モバイルに最適なバランス接続できるヘッドホンも見つけたし、
通勤が楽しいわ。
0734名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-2dgV)2018/09/16(日) 13:12:44.03ID:Bx8Tf+ESr
OPPAIだけは反対じゃ
なんで伝統と実績がある老舗がOPPOのような昨日今日の新興の名にあやかるがごとき、戯れ言とはいえ反対じゃ
0735名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-8x3e)2018/09/16(日) 16:39:24.46ID:OC62FC+Qd
>>733
そのヘッドフォン教えてクレクレ
0736名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-sALc)2018/09/16(日) 18:00:48.08ID:HwxmPAcwa
>>735
Beyerdynamicのaventho wiredです。
別売りの純正ケーブルとあわせると、7万くらい行っちゃうけど、
予算とデザインが許せるなら、超おすすめ。
0737名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-uko8)2018/09/17(月) 04:55:23.62ID:7E16c551r
旭化成AK使ったポタアンより
やっぱりイヤホン ヘッドホンのが音質向上するわ
0738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f4e-8x3e)2018/09/18(火) 02:57:03.41ID:A0p5WcLa0
>>736
thx
どうもどうも
0739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b5-okpm)2018/09/18(火) 06:49:08.86ID:kAJp3Cmn0
>>737
本人が納得してるなら良いけど
なんかズレてるなw
0740名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-wecH)2018/09/18(火) 13:31:33.86ID:kAswF/9jd
>>737
どちらかじゃなく
普通に両方買うでしょ!
0741名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-KEFA)2018/09/19(水) 19:06:49.72ID:P2cunRd5a
楽曲のマスタリングの良し悪し
プレイヤー(アンプDAC含む)の良し悪し
イヤホンヘッドフォンの良し悪し
各人の好み

全て別問題だからこれらを比べてどうこうってのは確かにズレてるな
0742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7cd-+ow7)2018/09/19(水) 22:48:09.62ID:pDOIY8Dr0
アプデも終わってもうほんまに話すことなくなったな
0743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b5-okpm)2018/09/19(水) 23:40:08.70ID:YOF02Heh0
リプレイゲインを最低にすると音の良さがどん詰まりになったような感じがする
0744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1253-hVGB)2018/09/20(木) 10:39:24.62ID:LRpGvF0a0
2.5mmのジャックがもげたわ
修理にいくらかかるんだろう
0745名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H05-hgra)2018/09/20(木) 10:46:47.20ID:FVn4pSb/H
>>744
どうしてそうなったん?
参考までに写真upしてくれると嬉しい。
0746名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr71-AYid)2018/09/20(木) 11:08:01.10ID:C8tTkqz/r
最終はUsbDAC機能
0747名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa31-vwf2)2018/09/20(木) 11:28:12.27ID:/XaCwaupa
ジャック本体もゆるゆるだったの?
0748名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMed-hVGB)2018/09/20(木) 11:53:45.47ID:lVR86c63M
L字のジャックじゃないと結構もげやすいかもしれないね
俺のもジャックがまっすぐに見えないときがあるのでカバンに入れるときは抜くようにした
0749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1253-hVGB)2018/09/20(木) 12:15:33.03ID:LRpGvF0a0
>>745
プラグ抜いたときに一緒にジャックがついてきた。
なくさないように元の穴に戻したので写真じゃわからんよ。

>>747
緩かったよ。
0750名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H05-hgra)2018/09/20(木) 12:53:47.59ID:FVn4pSb/H
緩かったのに引っこ抜けたって事は、プラグが曲がって釣り針みたいに引っ掛けたって事だろうか。
市販品ケーブルだと段差付き2.5 mm プラグ多いけど、あれって接触面が少なくて危険だよね。
0751名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa25-coYL)2018/09/20(木) 14:30:13.61ID:V6VAUauta
2.5mmプラグは今後どうなるかな
ソニーは4.4mmに移行したいだろうし、プラグの安全性と安定性考えると、太いほうがいいのは明らかだが
0752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c101-njWU)2018/09/20(木) 14:40:05.70ID:tR1VXdAn0
ソニーはもう移行済みだろ
0753名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa25-coYL)2018/09/20(木) 15:05:32.81ID:V6VAUauta
いや、ソニーが移行済みなのはそうだが、バランス端子として業界全体で4.4mmに移行させたいってこと
どうせDAPなんて本体を薄くすることもないだろうし、個人的には4.4で統一してほしい
0754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4912-2a9l)2018/09/20(木) 15:25:19.31ID:5mE+JhLb0
じゃあ普通移行させたい、って書くよね…
0755名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr71-PJUM)2018/09/20(木) 15:29:37.06ID:F2Q1S0ADr
いくらなんでもバージョンアップで対応できないから
次期モデルに期待ということで
0756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01ba-Uv0J)2018/09/20(木) 17:54:05.76ID:hPMdx3WB0
>>744
前スレのもげた者だが保証期間内で無料だったぞ
0757名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa25-zolh)2018/09/20(木) 19:42:59.68ID:o8exemrta
アップデートキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

何だろ?
0758名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa25-zolh)2018/09/20(木) 19:44:00.01ID:o8exemrta
これか


ソフトウェア / ファームウェア更新情報

●2018/9/20
 アップデート対象システム
  ・DP-S1A
 アップデート内容
  ・ 動作安定性向上
  ※現在ご利用のバージョンによってはアップデートが2回必要になります。1回目のアップデート後、必ず2回目のアップデートを実施してください。
 ファームウェアバージョン
  ・1.32/18911AEO
0759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06ea-Hyn3)2018/09/20(木) 20:09:07.48ID:7/p6Yevy0
うちも今電源入れたらアップデート来たわ
0760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1b5-coYL)2018/09/20(木) 20:10:32.61ID:hTwiI9us0
なんか来てたな
0761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1a2-tHrl)2018/09/20(木) 22:44:03.87ID:4uhT0Q5W0
画面オフ時にボリュームを無効にする機能がやっと付いた(*´`ω´)/
0762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42f0-ylG3)2018/09/20(木) 22:49:19.99ID:y/jDdDDn0
30Rは無いのか・・・
0763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06ea-Hyn3)2018/09/20(木) 23:07:44.81ID:7/p6Yevy0
よしよし、今後のアップデート対象は DP-S1A だけということでおk
0764名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-njWU)2018/09/20(木) 23:13:01.94ID:DFxKrUfmd
単にS1Aだけのバクかもしれんけどな
0765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1b5-coYL)2018/09/20(木) 23:37:43.33ID:hTwiI9us0
夢喰うそうだ
0766名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr71-AYid)2018/09/20(木) 23:41:44.84ID:C8tTkqz/r
捨てられ始めたか 30R S1
0767名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa25-IrVc)2018/09/21(金) 00:18:55.06ID:OH42IHiFa
今ので充分ですよ
0768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42b5-dkEB)2018/09/21(金) 00:25:52.10ID:WQScwJ5r0
radikoのタイムフリー対応まだあ?
0769名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa25-coYL)2018/09/21(金) 07:58:02.31ID:XsxxSINqa
大型アプデから日も浅いし、S1Aのみのバグだった可能性が高いわな
0770名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-GmrN)2018/09/21(金) 18:19:53.55ID:qLrelwuyd
俺もジャックに差したプラグが本体と垂直でなく見えるときがあって不安はある
特に2.5mmジャック
0771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1b5-coYL)2018/09/21(金) 20:34:40.72ID:9f7OIJPi0
>>770
やっぱりそうなんだね
壊れる日もそう遠くないだろうから
後継機探しておかないとなぁ
0772名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa25-coYL)2018/09/21(金) 22:11:40.92ID:NcPmSKXKa
こうなってくるとブルートゥースでいいかってなるけど、それならスマホでいいんだよな
DAPならどうしても有線使いたくなる
0773名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMe1-IrVc)2018/09/21(金) 22:15:10.22ID:nCQ69nN1M
使用場所で有線無線使い分けるからDAPでまとめたいのよ
0774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1b5-coYL)2018/09/21(金) 23:21:11.57ID:9f7OIJPi0
>>772
同意
バランスじゃないとコレ使う意味ないからな
0775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1a2-tHrl)2018/09/21(金) 23:43:20.59ID:ZCVPTQKF0
そんなことない。
結構電圧出るから、Beyerdynamic DT 990 Proならシングルエンドでも駆動できる。
0776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 618e-t+pL)2018/09/22(土) 00:38:49.11ID:ns5ShZp50
MOMENTUM M2値段が安くなったから試しに買ってバランスケーブルでACGにしたら化けた
いい感じ
0777名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa31-TDN5)2018/09/22(土) 10:49:37.04ID:DtXbJcSza
AACでギャップレス再生できるようしてくんないかなぁ
0778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6eb5-coYL)2018/09/22(土) 12:47:17.07ID:KWh2o1ku0
AACはどうでもいいけどギャップレスとクロスフェードが欲しくなってきた
0779名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa31-vwf2)2018/09/22(土) 13:35:49.94ID:qx2qYWgda
mp3に変換すりゃいいじゃん
0780名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa31-TDN5)2018/09/22(土) 14:51:03.13ID:DtXbJcSza
mp3でもギャップレス再生できないし
0781名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMe1-WDkk)2018/09/22(土) 15:33:20.25ID:Qfk1dOF/M
ギャップレス再生にこだわるんならflacにしなよ
スロット二つもあるからflac運用でも大丈夫だろ
0782名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-zJGb)2018/09/22(土) 17:10:45.88ID:/qf4p6dkd
ちょっとキムチ風味だが騙されたと思ってES100使ってみなよ
幸せになれるで
0783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4912-z4DA)2018/09/22(土) 18:04:46.35ID:XE3UjGDl0
色んなとこで唐突に話題出すやつが多すぎてステマくさいからやだ
0784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5a5-cLBW)2018/09/22(土) 19:27:15.58ID:ZhVWoj0I0
クロスフェードは欲しい。
曲飛ばすとブッツっいうのはちょっと興ざめ
0785名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-zJGb)2018/09/22(土) 19:44:36.24ID:EwXL/uKmd
そうか
ならM0でもBTR3でもいいけど、ES100は設定用のスマホアプリが結構よくできてて、ONKYOとの差が実感できるぞ
0786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6eb5-coYL)2018/09/22(土) 20:47:30.22ID:KWh2o1ku0
とは言えアレもコレもとこの子に期待するのも酷だから
アンドロイドなDAP買った方が幸せになれそうだなと思うのだが
アンドロイドなDAPでプレイヤーアプリを変えると音質悪くなっちゃうの?
0787名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr71-AYid)2018/09/22(土) 21:30:53.72ID:sHcnFtE0r
アンバランスでの音がなess使った割に
0788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e12-SpUw)2018/09/24(月) 06:09:57.87ID:qrJgVgwa0
>>782
DAPスレで何言ってんだコイツ
なんのためにわざわざ小型DAP買ってるのか理解してないだろ
0789名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr71-AYid)2018/09/24(月) 10:11:49.75ID:L/oNMJHIr
そう、ポタアン使うなら自分なら
スマホにpha2aでも使うわ
しかし、電池持たないし嵩張るから小型なコイツを選んだ
0790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6eb5-coYL)2018/09/24(月) 10:17:22.10ID:Z5rHd/0U0
>>788
目くじら立てて言うほどのことなんかねぇ
使い方なんて人それぞれ

サイズ感も人それぞれだしな
私的にはコレは小型と言える程の物でも無いよ
ケツポケに入れられる大きさじゃないしカバンの中でも嵩張る
小型と言うにはiPod nano位じゃないと話にならない
0791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92b5-Y82R)2018/09/24(月) 11:12:51.64ID:51U8Euu90
DAPみたいな機器をケツポケットとか
こういうやつがスマホひん曲げてクレーム付けるんだろうな
0792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c211-COTt)2018/09/24(月) 11:25:59.43ID:JLzasZr70
dp-s1を机に置くたびにカチャカチャ音するのが気になって保護するものがほしいけどカバーは割高で買いたくない
何かいい方法はない?
ラバーバンドをつけるのは考えたけど操作の邪魔になりそう
0793名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM62-hVGB)2018/09/24(月) 11:39:14.72ID:UW6BndRGM
>>792
当たるところをレジン付けとけばいい
0794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 618e-t+pL)2018/09/24(月) 11:48:32.37ID:qqV9EJpy0
机に布でも敷いておきましょう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています