トップページwm
1002コメント287KB

【ONKYO】DP-S1/XDP-30R Part11【Pioneer】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM9f-KOVU)2018/07/22(日) 14:17:36.55ID:OrdSHojuM
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい

rubato DP-S1
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/portable/dps1/index.htm

private XDP-30R
http://pioneer-headphones.com/japanese/dap/xdp-30r/

関連スレ
ONKYO DP-X1/DP-X1A Part32
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1516610185/

Pioneer XDP-100R/XDP-300R Part5
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1492227906/

※前スレ
【ONKYO】DP-S1/XDP-30R Part10【Pioneer】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1524723352/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0152名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-CLlf)2018/08/02(木) 09:51:11.29ID:q2Sto6SDM
音なんて好みだから気に入ったの買えばいい
0153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e310-Xflc)2018/08/02(木) 11:57:10.25ID:8lKUCqRn0
俺もクソ耳で助かったよ。いろいろ試聴して違いもわかったけど、このままでいいやってなった。
年取って聞きなれた音が好みになったのかもしれないけど、、
あと改めてオンパイ頑張てるんだなと思ったよ。
0154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff12-wFhy)2018/08/02(木) 14:09:57.50ID:3GFH4PU/0
>>147
下位モデルw
安い耳www

中身一緒だわあんなもん


>>151
見た目が違うとそれだけで音まで変わったように感じちゃう人が居るからねぇ
ま、好きなの買えば良いのよ?
0155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfdd-HUXJ)2018/08/02(木) 14:54:42.65ID:FnBFpXWL0
>>154
筐体が違う
お前みたいに安い耳なら違いはわからんだろうよ
0156名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spc7-r7MW)2018/08/02(木) 16:50:40.48ID:6iSbRsBUp
クソ耳自覚してる人が気にするほどの違いじゃないよ
0157名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa07-AEQO)2018/08/02(木) 19:39:21.32ID:sMfZLek4a
アップデートきた?
0158名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha7-v9SW)2018/08/02(木) 19:50:14.10ID:wQzuFth6H
まだだねぇ
0159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-ph+h)2018/08/02(木) 19:58:04.49ID:oOs7fxlDM
テツロー、アップデートはこないの、、、
あなたがどうしてもそれを手に入れたいなら
私と一緒にスリーナインに乗るしかないのよ
0160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03ba-LNeS)2018/08/02(木) 20:07:28.87ID:7TbtY0rU0
オンパイに期待するなよ
0161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fa2-sMWb)2018/08/02(木) 20:27:19.24ID:s255HtCU0
期待は絶望の裏返し
0162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5312-0Uuo)2018/08/02(木) 20:32:23.84ID:jZiPWC590
おやすみタイマー付けて下さい
0163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b5-Xflc)2018/08/03(金) 00:07:58.03ID:RZBKtsI50
来年には倒産してるかもしれんな
0164名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-m7Bz)2018/08/03(金) 09:31:42.86ID:HOYmQ42Ua
もうちょいプレイリスト管理なんとかならんのかねー
拡張で大容量にしても結局使いづらいんじゃ意味ないなぁ
音は好きなんだけど
0165名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1f-LJKZ)2018/08/03(金) 11:50:27.44ID:ETniVfGJM
>>164
運用でカバー出来ないもんかね?
0166名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-m7Bz)2018/08/03(金) 15:31:22.01ID:HOYmQ42Ua
>>165
結局容量減らすに落ち着いちゃうんよね
大容量DAPとして買ったのは間違いやったわ
iPod classicは音はさておき使いやすかったなぁ
0167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63ba-h/tk)2018/08/03(金) 17:40:54.58ID:zWP+wklm0
電源切れたらレジュームできないの気になるなあ
修理中スマホで音楽聞いてたからめっちゃ違和感ある
0168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff12-eTG8)2018/08/03(金) 18:01:00.60ID:gJfPI5gl0
>>163
来年の決算で赤字だったら債務超過でドボンだもんなぁ
必死に小金集めてるけど、OEM事業の方が軌道に乗らなきゃアウト間違いなしだし
0169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb5-8+Oy)2018/08/03(金) 18:48:53.41ID:QjtwVIlb0
来年はまだ大丈夫みたい
再来年赤字だとも無理かもね
0170名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1f-LJKZ)2018/08/03(金) 19:48:03.74ID:ETniVfGJM
>>166
それで気に入らないなら
他当たるしかないね
0171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fea-DE1f)2018/08/03(金) 19:59:06.09ID:CHqnlVQm0
おいらも iPod Classic からの移行組だが、プレイリストの使用は完全に諦めた
フォルダ階層で管理するように運用を変更したよ
iPod では、カバーフローとかスマートプレイリストとか、使い勝手ははるかに良かったんだけどね
0172名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-hNkO)2018/08/03(金) 20:08:50.64ID:SG+uuvJfr
1兆ドル企業がライバルだとたいへんだな
0173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fea-DE1f)2018/08/03(金) 20:19:35.23ID:CHqnlVQm0
MicroSD 400GB を2枚挿しすれば、800GBで iPod Classic 5台分だからね
この容量は実に魅力的だよ
0174名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM47-tZ6u)2018/08/03(金) 20:27:53.22ID:8bhnusNbM
iPodでもプレイリスト全く使ってなかったし、左にスライドで頭文字選択できるので無問題。曲途中で再開は対応して欲しいかな。
0175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73b5-0Uuo)2018/08/03(金) 20:29:30.86ID:Bip8BmB50
聴きもしない曲大量にSDカードに置いておくなんてバカのすることだろ
0176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fea-DE1f)2018/08/03(金) 20:32:52.77ID:CHqnlVQm0
そういや iPod にはシャッフル再生の機能があったけど、こっちには無いんだよな
0177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5312-0Uuo)2018/08/03(金) 20:33:19.69ID:apks2tQ30
DSDとか入れていたらあっという間だぞ
0178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfdd-HUXJ)2018/08/03(金) 20:41:56.34ID:HNn3d06u0
>>176
え?
シャッフル機能はあるけど?
0179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fea-DE1f)2018/08/03(金) 20:48:09.14ID:CHqnlVQm0
>>178
ああごめん、シャッフル再生機能を見つけたわ
俺がまだ使いこなせていないだけか
0180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0c-LNeS)2018/08/03(金) 21:05:34.61ID:JF+QrNZS0
BluetoothコーデックとSpotifyアプリの2点から外出中はもうAndroidスマホしか使ってない

いずれにしてもアップデート遅すぎ
0181名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa07-/Lz9)2018/08/03(金) 21:16:52.74ID:uUhBDLFta
ただの機械オンチじゃねえか
0182名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-m7Bz)2018/08/03(金) 21:29:14.35ID:7uyMUswDa
>>173
結局限界あるやんー?
何GBからか忘れたけど読み込まなくなるし

>>171
最近追加した項目
のスマートプレイリストだけでも偉大だったなー
カバーフローは使ってなかったけど、アーティスト探しもヌルヌルだもんねあっち
0183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfdd-HUXJ)2018/08/03(金) 21:33:52.53ID:HNn3d06u0
>>173
400GBに対応してると公式でも書いてるのはDP-S1Aだけだよ
DP-S1は200GBは対応してると公式にある
0184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c371-689p)2018/08/03(金) 21:40:33.89ID:L/dcbCUy0
デジタルオーディオプレーヤー、ハイレゾスマートフォン、microSDカード最大400GBの動作確認のお知らせ
ttps://www.jp.onkyo.com/news/information/topics/20171212_microSD400.htm
0185名無しさん@お腹いっぱい (アウアウウー Saa7-TCt6)2018/08/03(金) 21:40:57.46ID:ytcc9Xc2a
iTunesのスマートプレイリストが唯一無二で
今だにiTunesでALAC運用してる。
理想はiPodみたいに再生回数を管理できる
ハイレゾDAPが欲しい。
「最近の未再生曲」とか「再生回数トップ50」
みたいなスマートプレイリストがPC接続の度に
自動更新されるようにしたい。
0186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fea-DE1f)2018/08/03(金) 21:43:15.80ID:CHqnlVQm0
>>183
私は DP-S1A ですが何か?
400GBを搭載可能だから、この機種を買いましたので。
0187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfdd-HUXJ)2018/08/03(金) 21:50:09.16ID:HNn3d06u0
>>186
あDP-S1Aじゃスレチだね
ここのスレタイ読んでね
もしDP-S1Aのスレが見当たらなかったら自分でスレ立てて
0188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fea-DE1f)2018/08/03(金) 22:08:26.73ID:CHqnlVQm0
あっそう。貧乏人は心が狭いね
0189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03ba-+UUD)2018/08/03(金) 22:16:58.45ID:Jbj7vBFb0
S1アー
0190名無しさん@お腹いっぱい (アウアウウー Saa7-TCt6)2018/08/03(金) 22:23:44.51ID:ytcc9Xc2a
DP-S1も400GB対応してるんじゃ・・・
0191名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa07-/Lz9)2018/08/03(金) 22:28:52.30ID:gk57tBfua
情弱は自分勝手だね
0192名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-0tO5)2018/08/04(土) 22:13:49.69ID:Z97ewnqWd
>>185
iTunesが使いにくさの元凶と思っている俺様登場。
iPodもiPhoneとポタアンもやってみて、年末にS1に移行してご満悦。プレイリスト使わないからドラッグ&ドロップ最強。
プレイリストがフォルダー内にあると再生後に操作不能になることがあるんだが…
0193名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spc7-v9SW)2018/08/05(日) 14:41:27.05ID:Ofl2Xw6ap
>>187
負け惜しみ、見っともないぞw
0194名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM47-tZ6u)2018/08/05(日) 21:39:50.37ID:apsOl9TPM
USB-OTG接続のための変換ケーブル買って今帰宅中。ちゃんと動作するかのう。
0195名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM67-pXyh)2018/08/06(月) 11:02:12.16ID:ASegDSsmM
>>194
OTG対応ケーブル少なすぎて泣けてくる

扱いが規格外すぎるだろ
type-cが絡んできたら店頭では見つけられない(´・ω・`)
0196名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-cu9h)2018/08/06(月) 11:59:41.04ID:4Xw8OjIoa
店頭じゃ難しいか。アマゾンとかで探せばすぐ見つかるよ。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/withbambistore/otg33.html
0197名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM47-tZ6u)2018/08/06(月) 12:37:27.34ID:esTvmlx5M
フルテックのGT40っていうUSBオーディオ兼ヘッドホンアンプを使ってるんだが、同じソースをPCから聴くのと30Rのライン出力で聴くのと音質変わらずだな。思ったよりライン出力優秀と思った。
0198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73b5-0Uuo)2018/08/06(月) 20:10:52.96ID:n+GOe3Lt0
PCなんかノイズ乗りまくりでしょう
30Rも同じレベルって事か・・・
0199名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-msUr)2018/08/06(月) 20:51:43.35ID:24D8S21yd
耳の良さには個人差があるからしゃーない
0200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63ba-h/tk)2018/08/06(月) 20:56:20.16ID:VyjRhLKg0
PCはデジタル出力の話だろ
0201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf31-+0Nq)2018/08/06(月) 21:13:38.66ID:SVq6J+S30
PCデジタルとDAPアナログで変わらんというのも微妙な評価だな。

デジタル同士なら変わらんで当たり前だし。
0202名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa07-26H3)2018/08/07(火) 17:26:39.61ID:1zv2MbwCa
アプデお盆前には来なさそうだな
0203名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-Xflc)2018/08/07(火) 17:34:38.66ID:22NGU7Q+a
パイオニアは株価がヤバイぞ
アプデどころの騒ぎじゃない
マジで潰れるか中国台湾に買収される未来しかない
0204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63ba-h/tk)2018/08/07(火) 18:19:49.86ID:xCnJRb100
お休みタイマー付いてないせいで帰宅時に電池枯れきってたわ
まじで使えねーなこいつ
0205名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa07-RyCi)2018/08/07(火) 18:21:27.32ID:d/FfdxUKa
オンパイは中華に買われた方が業績良くなりそう
0206名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa07-reE3)2018/08/07(火) 18:33:21.26ID:uGHlGwMba
>>203
6773見てねーか?
6628も決して株価は良くないけどな…
0207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63f1-Xflc)2018/08/07(火) 21:46:09.62ID:ePw4wQtf0
>>185
音質強化したipodが理想なんだけどなあ
いまだにipod nanoがメインになってる

再生履歴でスマートプレイリスト作ってるから、そういう使い方がS1じゃできないのが不満
再生した曲がリストの先頭に自動で来るような感じね
0208名無しさん@お腹いっぱい (アウアウウー Saa7-TCt6)2018/08/07(火) 22:22:03.81ID:1FMImSiDa
FLAC対応の「iPod pro」みたいなのがでればねぇ
これ以上はスレチなのでやめておく
0209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fea-DE1f)2018/08/07(火) 22:35:43.67ID:5CBGgwP70
DSF対応もお願いします
0210名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-wFhy)2018/08/08(水) 03:09:16.87ID:Lcbg38sjM
AptX HD対応もお願いします
0211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfdd-HUXJ)2018/08/08(水) 03:17:49.20ID:zI9vOGFJ0
>>210
それはもうすぐ来るから待て
0212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3ba-6UhC)2018/08/09(木) 14:47:03.47ID:EK84F5jV0
お盆前のアプデはなさそうだな
そうこうしてるうちに事業売却と…
0213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3a-BhI2)2018/08/09(木) 15:37:48.11ID:ROIgJh+bM
完全にヤバい状態だな
dap撤退もありそう
0214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03f0-V5RY)2018/08/09(木) 15:41:24.70ID:20I8eiss0
もうパイはAV部門は既にONKYO他に投げて関係ないやろ、気にするならONKYOの状態だけ
0215名無しさん@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-BYUn)2018/08/09(木) 15:46:12.81ID:VXFMIMFna
X-DAP LinkなんだがiTunesのスマートプレイリスト自動で取り込んでくれるのはいいけど曲順がアーティスト名で勝手にソートされてしまう。
〇〇トップ10とかのプレイリストが順位毎に並ばなくて困ってる。
iTunesでプレイリストExportしてX-DAPLinkに手動でドラッグ&ドロップした場合は曲順勝手に変えられたりしないんだが面倒だ。
X-DAPLinkなんて使ってるの俺だけか・・・
0216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e12-r4BR)2018/08/09(木) 16:22:49.81ID:4M0rDO5r0
>>214
大差ないやん……
0217名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-y4AO)2018/08/09(木) 18:50:33.15ID:LsuGDcz5r
ONKYOが最後まで残ったのが不思議

悪いがプレイリスト荒らしは遠慮してくれ 今が佳境だ
無視されてるのわかっているだろ
ソニーでもアップルでも好きなの買え
0218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9eb5-Qb5F)2018/08/09(木) 21:29:49.65ID:qHi8TKSZ0
何はなくともリプレイゲインが無いのが痛いな
apt-xみたいな子供だましよりリプレイゲインを載っけて欲しい
0219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a3d-BhI2)2018/08/10(金) 06:05:06.02ID:IwdWyOzf0
>>203
支援要請入ったから
0220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f26-U5tP)2018/08/10(金) 07:24:42.34ID:qwMoT4VU0
>>219
それはカーナビの方。
個人向けオーディオはONKYOのサブブランド。
0221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6371-A9HG)2018/08/10(金) 13:59:58.49ID:kCvms1a20
>>218
イベントでスタッフが対応予定と言ってたという話を見かけたけど
どうなるんだろう?
0222名無しさん@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-BYUn)2018/08/10(金) 15:08:20.50ID:oLIByVZfa
aptX HDアップデート来なかったな
aptX認可センターで手間取ってるのかなぁ
0223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4aa4-tzfo)2018/08/10(金) 16:07:18.16ID:mitm7dgc0
>>222
ポタフェスで認可に時間かかってるってぶーの人言ってました。
0224名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd8a-Z4id)2018/08/10(金) 20:52:02.46ID:9PJdpDQ8d
Qualcommは申請した会社の与信情報を見ながら審査の順番を決めてるのかも
0225名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMea-OzDM)2018/08/11(土) 13:55:44.24ID:0A2A7+g/M
オンキヨも株価と言えるような値段になってないな
そのうちどこかに吸収だろうなぁ
グランビート安くならないかなー
0226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e12-7uuw)2018/08/11(土) 15:50:46.26ID:uwerK/UR0
>>225
債務超過目前で上場廃止のリスクが高いからゴミ同然だもの>株価
このまま債務超過すると銀行融資も厳しくなるだろうし、来年の決算期前にいろいろ投げ売りになるかもね
0227名無しさん@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-BYUn)2018/08/11(土) 16:12:04.39ID:+WZebZWVa
日本メーカーがどんどん衰退していく 恐ろしい
0228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e12-r4BR)2018/08/11(土) 17:45:42.12ID:uwerK/UR0
だって日本メーカーが元気だった頃って今の中華みたいに物量投入しつつ安価に抑えてるのが強みだったし、ブランド確立してそこから更に手を広げないならジリ貧になるのはしゃーない
音響関係はIT関係と似てるな
0229名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-VfPV)2018/08/11(土) 18:16:43.20ID:R1jli6Bgr
スマホだけで間に合う人増えたから

しかし、イヤホンジャック廃止の方向で再び音質至上主義のマニアには受け入れる可能性有
0230名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-y4AO)2018/08/11(土) 18:55:40.23ID:iNC8nPHPr
共通一次世代経営者の無能ぶりっぱねえ
何だかんだ戦前教育凄かった
戦前世代が築き上げた財産を団塊がしゃぶりつくし
共通一次世代が残り少ない財産を投げ売り
中国の次にインドに抜かれ次はベトナムか
財政出動の手足を縛った財務省マスコミ団塊 いんでくれ
0231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e12-7uuw)2018/08/11(土) 23:03:28.12ID:uwerK/UR0
>>229
>音質至上主義のマニア
ここら辺は既存客だろ
イヤホジャック廃止で増えるのはBTイヤホンの需要
0232名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-/Dmg)2018/08/11(土) 23:30:07.80ID:PjOEu4rkr
すべては顧客体験
いま顧客か望んでいる体験をいま供給できなければ無駄

いま顧客が望んでいるからといって半年後に新製品を出しても無駄
0233名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacb-tzfo)2018/08/12(日) 00:28:53.57ID:hPEGEBvMa
全てはフットワークよな
0234名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-2km2)2018/08/12(日) 07:57:35.20ID:lSyEWH/aa
ソニーはゲームや金融でイケイケだから80万円するDAP出す余裕があるんだよな
よくあんな企画が通ったもんだよ
0235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eefc-DoOA)2018/08/12(日) 09:33:34.70ID:NxoBiO/K0
80万のは世界の富裕層、特に中国人向けなのかね?
私はそんな印象を受けた。もう日本人の方を向いては居ないのかなって…
0236名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sac2-/8Cx)2018/08/12(日) 09:48:14.64ID:UdoAfoGxa
発表が香港の時点でね
日本人お金ないし当然だわな
0237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0376-2km2)2018/08/12(日) 10:21:59.56ID:dE4TmYB20
お盆入っちゃったし、結局アプデお盆明け以降なんだよなぁ
そんなに認証って大変なんだろうか
0238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cae2-Qb5F)2018/08/12(日) 10:25:20.18ID:IYs3ZtNB0
気になって調べたら2.5kgあるのか
据え置き機やん
0239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bcd-Qb5F)2018/08/12(日) 10:30:05.20ID:37+i1vcG0
このスレも一時期は値崩れに釣られた貧乏くさいやつばっかだったしなぁ
0240名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MMdf-tJ6h)2018/08/12(日) 10:40:18.27ID:tUBgMaIPM
値崩れで得したと思った、そんな時もありました
0241名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sac2-rG14)2018/08/12(日) 10:41:40.61ID:tuitms38a
>>239
貧乏くさい?無礼者め!

俺はれっきとした貧乏人だぞ
0242名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-/Dmg)2018/08/12(日) 10:53:14.51ID:RmchPj9/r
ソニーの80万キャリアブルDAPのがオンキョーの30まんえんタブレットより良さそうだし売れそうだし欲しいし
0243名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacb-tzfo)2018/08/12(日) 10:55:16.53ID:sC6iszIea
株価が値崩れしてるんだからやむなしでしょう
0244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03f0-V5RY)2018/08/12(日) 11:01:24.72ID:X7fn6fO90
株価が悪いんじゃなくて業績が悪いから株も下がる
一度安物のイメージ付くとなかなか払拭できないからキツイ、最悪個人切り捨てて業務用オンリーもありえる
0245名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp03-WLpp)2018/08/12(日) 12:08:28.47ID:TTc3tNwqp
あー、30R不満無かったんだが
今回、車でBT接続したら操作受け付けなくてワロタ
再生オンリー、どうしようもね?かなりショックなんだが…
この面だけに絞るとiPhone4(無印)以下やぞw
0246名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacb-t9TC)2018/08/12(日) 12:53:37.40ID:e4k+tfEra
車の問題だぞ
0247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07a5-s0Ez)2018/08/12(日) 18:39:07.33ID:2NduRalU0
BTプロファイルの違いだろう。我が家のカロはBT接続は出来るけど操作は同じく、再生、一時停止だけだった。
0248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03b5-Qb5F)2018/08/12(日) 19:38:30.08ID:Hci7EyVz0
再生オンリーで何が問題なんだか
0249名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp03-WLpp)2018/08/12(日) 21:17:49.35ID:TTc3tNwqp
車種はトヨタのカムリハイブリッドです
>>246-247
そか、トヨタ度し難いなorz
>>248
ハンドルのボタンでもオーディオモニター本体でも曲送りとか出来なかったぜ?変なこと言ってすまんかった

諦めるわ、ありがとう
0250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e12-r4BR)2018/08/12(日) 21:20:57.90ID:ppHq/4bS0
今時分A2DPに対応してないBT機器とかあんの?
0251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03b5-Qb5F)2018/08/12(日) 23:28:18.17ID:Hci7EyVz0
>>250
Wikiの意訳になるが
A2DPはリモートコントロールも含んではいるが
これをプロファイルの定義に必ず入れなくちゃいけないと言う決まりは無い
送受信機器の接続が出来て音が鳴ればOKだよって感じ
0252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07a5-s0Ez)2018/08/13(月) 00:05:39.60ID:eSuuQooa0
A2DPは再生、一時停止しか出来ないっぽい。さらなる制御はAVRCPプロファイルが必要だけど
規格を見てるとベンダー依存のコマンドが結構あるから、この辺りが原因だろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています