【ALO】ALO Audio & Campfire Audio 総合スレ Part8【CA】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4aba-9V72)
2018/07/12(木) 07:28:16.63ID:fbuCr1Wa0!extend:on:vvvvv:1000:512
ALO Audio公式サイト
https://www.aloaudio.com/
Campfire Audio公式サイト
https://www.campfireaudio.com
日本代理店 ミックスウェーブ
http://www.mixwave.co.jp
前スレ
【ALO】ALO Audio & Campfire Audio 総合スレ Part6【CA】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1510836433/
■Campfire Audioイヤホンラインナップ■
【ダイナミック型】
LYRA II(ライラ)
8.5mmベリリウムドライバ/液体金属筐体
VEGA(ベガ)
ADLCコーティング済み8.5mmベリリウムドライバ/液体金属筐体
【ハイブリッド型】
ASTERIA A1 (アステリア)
8.5mmベリリウムPVDダイナミックドライバ+2BAドライバ/リキッドアロイ合金筐体/Special Metal Vapor Deposition Coating/T.A.E.C.
DORADO(ドラド)
8.5mmベリリウムダイナミックドライバ+2BAドライバ/液体金属筐体/T.A.E.C.
POLARIS (ポラリス)
8.5mmダイナミックドライバ+1BAドライバ/セラコート/T.A.E.C.
【BA型】
ORION CK(オリオン)
1ドライバ/アルミニウム筐体/セラミック複合コーティング
NOVA CK(ノヴァ)
2ドライバ/アルミニウム筐体/セラミック複合コーティング
JUPITER CK(ジュピター)
4ドライバ/アルミニウム筐体/セラミック複合コーティング/T.A.E.C.
ANDROMEDA(アンドロメダ)
5ドライバ/アルミニウム筐体/アルマイト加工処理/T.A.E.C.
※ ケーブルはLitz Wire Cableが標準で付属する。
※2 ASTERIA A1のみ、ALO audio製銀コート銅ケーブル3.5mm3極/2.5mm4極/Lightningの3本が付属する。VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
※前スレ
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1516587873/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa2-Kn72)
2018/09/15(土) 13:07:12.93ID:hPIjH8q500506名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-p2Er)
2018/09/15(土) 13:39:06.35ID:86JnWfAXd4.4のケーブルでみんなのオススメを教えて欲しい予算〜4万が限界
0507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9713-gIDt)
2018/09/15(土) 14:50:22.14ID:pdFqadnX00508名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-9VAX)
2018/09/15(土) 15:17:57.98ID:MeWCt0+adLitzの4.4バランスケーブルはZX300と相性悪かった
DAP側で接続認識しなくなることがあって再生が勝手に止まる
初期不良で交換してもらったケーブルでも再発してmix waveに戻してケーブル調べてもらったけど異常無しだった
他の4.4バランスケーブルでは一度も発生せず
あのプラグ要注意かも
0509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9713-gIDt)
2018/09/15(土) 15:30:24.02ID:pdFqadnX0自分もzx300にlitzの3.5と4.4両方使ってたけど1回も接触不良起きてない〜、そういうノイズも入ったことないし
0510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5742-Sb2C)
2018/09/15(土) 16:57:18.28ID:yPq9agpw00511名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-p2Er)
2018/09/15(土) 17:01:21.82ID:86JnWfAXd相性でそんな不具合発生するんだ・・・Litz4.4を第一候補に考えてたんだけどなぁ(´・ω・`)
0512名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-dUXW)
2018/09/15(土) 17:17:17.40ID:TN8prv2Rd0513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa2-IcBg)
2018/09/15(土) 17:32:13.19ID:jWdh2oMD0そんな不具合一度もないぞ
0514名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-QT4z)
2018/09/15(土) 17:35:21.85ID:toexziuhrCAと相性いいのか?
0515名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-J//p)
2018/09/15(土) 17:51:51.20ID:xF9CA0Gqdコンプライ耳垢ガード付きイヤピ
0516名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4f-zqrU)
2018/09/15(土) 18:03:24.00ID:/ZGDabBgHKenさんが1Z好きなんじゃなかったかな?
音作りにも関係してたかも
0517名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-9VAX)
2018/09/15(土) 19:02:01.27ID:MeWCt0+ad自分は手持ちのlitzプラグ交換する予定
orionとjupiter使いだけど今んとこあれが1番具合いい
0518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b74a-zqrU)
2018/09/15(土) 19:43:56.30ID:H52sViia0一時期左側だけ異様に音が小さくなる現象が発生した
ズボズボ抜き差ししたら治ったのでZ1を修理に出そうかと
思ってたがそのうち発生しなくなったので放置してる
0519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa5-TlXu)
2018/09/15(土) 19:57:46.32ID:+lyuVtgs0>>505 >>515 そういうのあるんだね、ありがと!
0520名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-p2Er)
2018/09/15(土) 21:28:09.48ID:7GLkGUJ/dドライブがてら明日博多のヨドバシに行ってくるよ。不具合ありませんように!
0521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f4a-sALc)
2018/09/16(日) 00:04:08.75ID:UQ4yl5tB00522名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp8b-4xYP)
2018/09/16(日) 09:27:30.67ID:7HbNuNxip0523名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-9VAX)
2018/09/16(日) 12:15:37.19ID:LNFzatnpd俺ももう1個買っとこうと思ってる
0524名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7f-zqrU)
2018/09/16(日) 18:53:13.61ID:m3eO1eiyH0525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f09-ViI+)
2018/09/18(火) 20:15:03.01ID:C1JpxJW800526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f67-yl6f)
2018/09/18(火) 20:18:26.69ID:Ekm9k1Cw0米津玄師
0527名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-f/fR)
2018/09/18(火) 20:37:49.60ID:6MU9l4UFdレインボー
0528名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-WOh2)
2018/09/18(火) 21:16:52.52ID:bXt5EheTdCY8ER
0529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d793-ASTG)
2018/09/19(水) 11:48:22.65ID:HByiKIDo00530名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM4b-4xYP)
2018/09/19(水) 14:19:08.82ID:eIoePbpPM0531名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp8b-4xYP)
2018/09/19(水) 16:44:04.75ID:k8cj9259p低音は出るし高音は伸びるしで
ref8も聴いたけど低音は出るけどバランスが良くないなと感じたかな
0532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f09-ViI+)
2018/09/19(水) 16:57:54.24ID:AVhvh1RS0詳しくないけどシルバーは流行りなのかな?
0533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9732-ZY3X)
2018/09/19(水) 16:58:59.91ID:dk9zlGrK0音も好み
0534名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd4b-J//p)
2018/09/19(水) 18:20:49.65ID:k8cj9259dボーカルならアンドロメダと言おうとしたけど安室の太い声には微妙かもと思った
0535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c26f-nsub)
2018/09/20(木) 03:17:36.02ID:xwloCEgm0andoromeda買った時にreference8の4.4買って
高い金出したからreference8の方が素晴らしいに違いない!と思い込みたくて聴きまくったけど気付いたらritz4.4に落ち着いた悲しい過去がある
にも関わらず>>531見たら欲しくなった
という訳で皆様のレビューお待ちしております
0536名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd62-WDkk)
2018/09/20(木) 07:25:39.80ID:10L7M295d3.5だけど
0537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49a2-v9ou)
2018/09/20(木) 13:42:45.63ID:XmxfqqZH0一般的な特質だーね だから、どういう
イヤホンと組み合わせるか考えないとね
例えばアトラスは低音は充分以上あるから、
銀で高音域補ったと。逆にメダには銅線
のが相性いいというメーカーの標準的考えだろね
0538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c913-JCWr)
2018/09/20(木) 20:40:19.56ID:MoldT9Wx0実際どうであれcaのイヤホンは付属との組み合わせが1つの完成系な気がする
0539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0163-cmJs)
2018/09/20(木) 21:39:30.33ID:k0XIZ+jf0中古で買い直すか、思い切ってatlasいくか。
dorado気に入ってたのに。
0540名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-deDs)
2018/09/20(木) 21:45:29.31ID:vQbncSRfdドラドの音あんまり覚えないけどアトラスと味がだいぶ違わない?
0541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2290-ogyn)
2018/09/20(木) 21:51:42.35ID:gZy4IjJ/0壊れるとどうなっちゃうの?
0542539 (ワッチョイ 0163-cmJs)
2018/09/20(木) 22:38:51.81ID:k0XIZ+jf0左側だけ。UM30でもなったことがある。
試聴とかしたことないから味の違いは。。。
そこが悩みどころ。
doradoはハイブリッドが欲しい。って理由
だけで買ったから。
結果持ってるものの中で一番よかった。
梅田にいって試聴してみようか。。か。
0543名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr71-AYid)
2018/09/20(木) 23:01:53.43ID:XpJLRMsSrあれがちょっと寂しい
買えなくても置いててくれりゃいいのに
0544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42a2-3LOd)
2018/09/21(金) 16:49:53.63ID:KZnDLZkS00545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c913-JCWr)
2018/09/21(金) 19:27:38.24ID:mJVvzsPj0あの空間や響き方?は好きな人は好きなんだろうけど
0546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d4a-ogyn)
2018/09/21(金) 21:58:06.06ID:/wTK2/Pj0DORADOとは方向性が違うけど、CAにおけるハイブリッドの一つの到達点に思える
0547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42a2-v9ou)
2018/09/21(金) 22:18:27.60ID:wHQiKq/o00548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6924-gxcP)
2018/09/21(金) 23:51:09.89ID:DqVZM/nt0耳から出過ぎているから物理的に無理だわ
0549名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H0d-ogyn)
2018/09/21(金) 23:56:35.09ID:B1O/wWLCHユニバと比べてどう変化するんだろうな
DDだから過度に遮音性は期待できないと思うけど
0550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19ba-AKUU)
2018/09/22(土) 07:10:37.69ID:GDOHvtQC0eイヤのジャンル別のおすすめではEDMとHOUSEにJupiterとAndromedaあったので質問させていただきました。
http://e-earphone.blog/?p=49014
http://e-earphone.blog/?p=48540
0551名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-4vAB)
2018/09/22(土) 07:21:55.27ID:SCV7cRXoa0552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19ba-AKUU)
2018/09/22(土) 07:25:17.00ID:GDOHvtQC0タイトに鳴る低音が好きでして...
ヘッドホンでは散々低音ホンを漁ったのですが、落ち着いたのは中高音寄りのヘッドホンです
0553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19ba-hf4m)
2018/09/22(土) 12:22:17.96ID:U/lQETFa0あの低音に慣れると他のイヤホンがスッカスカに聴こえるようになった
自分も上の人と同じ意見でEDM辺り聴くならもっと深い低音が出る機種をオススメするかな
0554名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-nsub)
2018/09/22(土) 12:24:41.17ID:cefmAvPdd低音はタイトだけど圧が物足りないから線変えるならあり
オートチューンとかパン振り分け多い曲はヘッドホンの方が楽しく聞けるかな…
0555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ef0-Bf/B)
2018/09/22(土) 14:04:59.93ID:3NmWd56100556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19ba-AKUU)
2018/09/22(土) 14:24:31.24ID:GDOHvtQC0VEGAがいいということですが、上流に左右されやすようで自分の環境では厳しいかもです。
DORADOはどうなんでしょうか?レビューでは暖色系、寒色系とバラバラなのですがEDM、ハウス等に会いそうですかね?質問攻めで申し訳ないですがお答え頂ければ幸いです
0557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c913-JCWr)
2018/09/22(土) 15:09:10.30ID:nGEocREw0両方使ってたしどっちが良いとか言う話じゃないけどDoradoは全体的に音のなる場所が独特だった
語彙力ないしどうしても自分の感じてたイメージでしか言えないから参考にならないかもだけど
Doradoはもっとこう遠くからどっちかというと余韻を聞かせるような鳴り方
両方バランス接続でVEGAの後Dorado使うと最初ベースとかの低音がなってる場所がしばらく分からなかった
銀線とかにリケしたりしたけどやっぱりDoradoの低音はジワーっと来る感じを楽しむものだと思う、ただずっとDorado聞いてたら違和感とかは感じないし普通に打ち込みいっぱいある曲も聞いてたよ
0558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d6f-eIsl)
2018/09/22(土) 15:54:49.20ID:5wTk0vdA00559名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-4vAB)
2018/09/22(土) 16:11:05.89ID:SCV7cRXoa0560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d6f-eIsl)
2018/09/22(土) 16:19:43.47ID:5wTk0vdA0イヤピース毎回外して拭くのめんどうなんだよな
0561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19ba-hVGB)
2018/09/22(土) 16:32:14.31ID:18B8Qg/a00562名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMed-gxcP)
2018/09/22(土) 17:19:00.68ID:PBjUXXaZM乾燥剤入れるとケーブルのほうが硬化するからなあ
本当有線イヤホンは面倒くさいわw
0563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19ba-AKUU)
2018/09/22(土) 20:24:21.35ID:Qj7l2gN00非常に参考になります。ありがとうございます
0564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42a2-v9ou)
2018/09/22(土) 22:10:41.85ID:G/yz+hxU0ディテール表現が得意なタイプ
とするなら、ドラは深い余韻を
味わうタイプ但しディテールは
つぶれ気味かな。CAのはそれぞれ
個性を楽しめるからいいね。
0565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c913-JCWr)
2018/09/22(土) 22:27:49.05ID:nGEocREw0自分は気に入ったならメダとジュピターでもいいと思うよ
ここでメダの低音の量で十分って言ってる人も見たし自分もVEGAから変えて聞いても低音少なくなって嫌だって訳じゃなく透き通ってキラキラしてる感じもいいなって思う
結局はどんな音が好きなのかEDM聞くにしてもどこを聞きたいかはその人の好みだからね
VEGAだってこないだグルーブ感薄れるって言ってた人いたけど自分は最近は気分でクリケーやsignalにしてノリのいい曲をよく聞いてるよ
カッティングジャキジャキでストリングスの伸びも良いし
0566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6971-jvAn)
2018/09/22(土) 23:04:36.99ID:y6QzFtaY0JH11proとかUE6proとかA4t/A6tとかVE4とか
0567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d6f-eIsl)
2018/09/22(土) 23:05:23.94ID:5wTk0vdA0緑手放して買い替える準備はできてる
0568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19ba-hVGB)
2018/09/22(土) 23:14:40.74ID:18B8Qg/a0耳の中は湿気凄いので無線タイプでもできれば乾燥させるべきだよ
大抵D型だから大丈夫だと思ってたけどよく考えたら基盤とバッテリー入ってるわけだし
0569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4209-ogyn)
2018/09/23(日) 00:42:03.39ID:QpGyborW0やっぱりそうなんだ
DDの質の良い低音とか聞くたびに、でもなんかカスタムと比べて物足りない面があると思ってた
0570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19ba-AKUU)
2018/09/23(日) 07:05:30.71ID:OR6Ep0QJ0カスタムは考えていませんでした。検討します
アンドロメダ用のカスタムイヤーピースがあったと思うんですが、あれはCIEMとはまた違った感じなんでしょうか?
0571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42ba-deDs)
2018/09/23(日) 09:41:59.06ID:IteSZBb60他社も考えてるならユニバも出たアルティメットイヤーズのUE11をオススメしておく
0572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6971-jvAn)
2018/09/23(日) 16:10:16.05ID:RkAfqs+H0装着感という点では同じだけど、大抵のカスタムは鼓膜近くまで音導管が来てる点で音が違うし低音の脳への響き方なんかは別物
でもアンドロメダのようなチューブレス設計で、カスタムIEMにする場合は同じチューブレスの64audioのtiaみたいな工夫が必要だし、tiaモデルもtiaドライバ以外はチューブを引っ張ってる
(2つ目の写真は64のU18tユニバだけどカスタム版で同じような画像が見当たらなかったのでイメージの参考に)
https://i.imgur.com/xAXmqkW.jpg
https://i.imgur.com/F6dQohH.jpg
カスタムイヤーピースはそんこと出来るわけなくカスタムIEMのように音が鼓膜近くで鳴るわけじゃない。装着感はカスタムだけど音はちゃんと設計されたカスタムIEMとは別物。下手したら本来の音を崩してる可能性もある(イヤーピースで音が変わるのと同じ)
そういえばCAもカスタム出すんだったね
Campfire Audio Equinox Custom IEM - Beta | Headphone Reviews and Discussion - Head-Fi.org
https://www.head-fi.org/threads/campfire-audio-equinox-custom-iem-beta.885013/
0573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4209-ogyn)
2018/09/23(日) 17:14:12.95ID:QpGyborW0めちゃくちゃ参考になった、横からもありがとう
ますますここのカスタムの低音が楽しみ
0574名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM92-ogyn)
2018/09/23(日) 17:24:49.17ID:2yiG5lAAM0575名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-nKoe)
2018/09/23(日) 18:09:45.89ID:3APvuSi/d0576名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-hVGB)
2018/09/23(日) 18:22:54.99ID:zsVRAmNvd顎ずれたら耳型変わってしまったからね
0577名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM92-ogyn)
2018/09/23(日) 18:58:42.05ID:2yiG5lAAM0578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0112-4vAB)
2018/09/23(日) 19:09:44.93ID:rUnXsl3O00579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d6f-eIsl)
2018/09/23(日) 19:49:52.28ID:TdjghKY500580名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr71-649n)
2018/09/23(日) 20:10:58.08ID:V9ag0jeKr0581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19ba-AKUU)
2018/09/23(日) 22:02:12.23ID:OR6Ep0QJ0非常に参考になりました。ありがとうございます。
だいぶCIEM欲が出てきてしまいましたw
0582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42f8-wHMa)
2018/09/23(日) 22:11:54.24ID:M3wt3SWp0それだわ、ちょっとBluetoothヘッドホン聴いてみたら
思いの外良くて買ってしまったり、なかなかカスタムに
辿り着けない
0583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d6f-eIsl)
2018/09/23(日) 22:46:08.47ID:TdjghKY50https://i.imgur.com/YdnfN5J.jpg
https://i.imgur.com/0SH7RYF.jpg
https://i.imgur.com/Opg1Qzs.jpg
0584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f13f-EZgb)
2018/09/23(日) 23:32:11.43ID:CgvRIDKn00585名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-4vAB)
2018/09/24(月) 01:47:39.18ID:Em834Kkoa0586名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-qkJJ)
2018/09/24(月) 10:25:38.88ID:a/i3EPrRd0587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19ba-AKUU)
2018/09/24(月) 11:24:12.99ID:gJzO9LOF0ジュピターかと
0588名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMc9-eIsl)
2018/09/24(月) 15:25:27.32ID:RVMGLcUmMBitSoundのカスタムシェルかな?
これのメダとXELENTO REMOTE用なら使ってる
定価で買う気は無いけどヘッドホン祭とかの特価の時なら試してみる価値はあると思う
0589名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-gxcP)
2018/09/24(月) 15:54:02.84ID:T43A3Ys3Mこれ弱いんだよねー
ポッキリ折れる時ある
0590名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae9-eIsl)
2018/09/24(月) 16:30:37.43ID:y4X4IiwHa音結構変わる?
0591名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd62-Bf/B)
2018/09/24(月) 16:37:34.21ID:OpTzPa9dd0592名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae9-eIsl)
2018/09/24(月) 17:03:00.54ID:y4X4IiwHa0593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e6f-2FXw)
2018/09/24(月) 17:58:29.75ID:ltBXOb7r00594名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae9-t+pL)
2018/09/24(月) 18:26:07.23ID:i7whZptBaBitsoundの技師さんに同じ様なこと言われた。
カスタムイヤピはD型の方が相性が良いってさ。
0595名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae9-eIsl)
2018/09/25(火) 12:07:24.55ID:WgqbDbV3aそうかダメなのか…
0596名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-7r02)
2018/09/25(火) 12:26:21.84ID:cI+CItNad0597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4239-coYL)
2018/09/26(水) 21:11:44.05ID:0N7SxXIG00598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7f8-xx8G)
2018/09/27(木) 00:05:55.20ID:85llPH/X00599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff43-MpkT)
2018/09/27(木) 16:02:53.19ID:gyV4/4gK00600名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-89o9)
2018/09/27(木) 19:37:26.48ID:DQX74RJHd気になるのは中〜高音のメダっぽさが残るかというのと、低音どうかな?あたりが気になります
0601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-5hi3)
2018/09/27(木) 20:39:14.34ID:ojDaJF4JMメダの特徴は残っているけどかなり音が濃密になるよ
なり過ぎると言ってもいいかな
自分にとっては胃もたれするような音になった事と資金繰りの関係で共に手放した
0602名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp4b-i45R)
2018/09/27(木) 22:56:23.77ID:F1ViIbBFpALOの多心や極太ケーブルはヘッドホン専用だと思う。元々ヘッドホンケーブル屋みたいなもんだったし、それをそのままイヤホン用で出してるだけにしか感じない(何かのリファレンスイヤホンで調整してるとは思えない)
0603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 776f-kPOC)
2018/09/27(木) 23:10:49.97ID:mOt6BLJM0これ試聴した人いる?
0604名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-89o9)
2018/09/28(金) 06:00:57.65ID:MLFOLsqSdスレ内も見てみたけどritzである種の完成形なのかな
グライコでごまかしておきます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています