【ALO】ALO Audio & Campfire Audio 総合スレ Part8【CA】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4aba-9V72)
2018/07/12(木) 07:28:16.63ID:fbuCr1Wa0!extend:on:vvvvv:1000:512
ALO Audio公式サイト
https://www.aloaudio.com/
Campfire Audio公式サイト
https://www.campfireaudio.com
日本代理店 ミックスウェーブ
http://www.mixwave.co.jp
前スレ
【ALO】ALO Audio & Campfire Audio 総合スレ Part6【CA】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1510836433/
■Campfire Audioイヤホンラインナップ■
【ダイナミック型】
LYRA II(ライラ)
8.5mmベリリウムドライバ/液体金属筐体
VEGA(ベガ)
ADLCコーティング済み8.5mmベリリウムドライバ/液体金属筐体
【ハイブリッド型】
ASTERIA A1 (アステリア)
8.5mmベリリウムPVDダイナミックドライバ+2BAドライバ/リキッドアロイ合金筐体/Special Metal Vapor Deposition Coating/T.A.E.C.
DORADO(ドラド)
8.5mmベリリウムダイナミックドライバ+2BAドライバ/液体金属筐体/T.A.E.C.
POLARIS (ポラリス)
8.5mmダイナミックドライバ+1BAドライバ/セラコート/T.A.E.C.
【BA型】
ORION CK(オリオン)
1ドライバ/アルミニウム筐体/セラミック複合コーティング
NOVA CK(ノヴァ)
2ドライバ/アルミニウム筐体/セラミック複合コーティング
JUPITER CK(ジュピター)
4ドライバ/アルミニウム筐体/セラミック複合コーティング/T.A.E.C.
ANDROMEDA(アンドロメダ)
5ドライバ/アルミニウム筐体/アルマイト加工処理/T.A.E.C.
※ ケーブルはLitz Wire Cableが標準で付属する。
※2 ASTERIA A1のみ、ALO audio製銀コート銅ケーブル3.5mm3極/2.5mm4極/Lightningの3本が付属する。VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
※前スレ
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1516587873/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ baa2-A+xp)
2018/09/10(月) 01:14:04.07ID:f8Jsgbhj0純正のケーブルはフィット感いい方だと思うから針金抜きのケーブルを探した方がいいかもね
安価なものだとonsoの03とか
だけど純正が銀コート線だから音変わるかな
0469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ baa2-A+xp)
2018/09/10(月) 01:17:41.25ID:f8Jsgbhj0音そのままが良ければFinal lab02ケーブルがいいんじゃないかな
それ以上の価格帯で探す必要は無いと思う
0470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5360-aTuM)
2018/09/10(月) 01:34:13.60ID:tER/B2rN0多分finalのイヤーフックに慣れていたせいだと思います
0471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5360-aTuM)
2018/09/10(月) 01:34:35.42ID:tER/B2rN0もう少し値段抑えめのないでしょうか?
0472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ baa2-A+xp)
2018/09/10(月) 01:37:12.40ID:f8Jsgbhj0あんまり大手の銀コート線は思い浮かばないや
純正のケーブル気に入ってないならいっそのことフック部の皮膜ワイヤーごと取ってしまえば?
0473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5360-aTuM)
2018/09/10(月) 01:38:19.05ID:tER/B2rN0ありですね やってみます
0474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ baa2-A+xp)
2018/09/10(月) 01:50:51.23ID:f8Jsgbhj0責任は取れないから慎重にね
0475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5360-aTuM)
2018/09/10(月) 02:27:47.04ID:tER/B2rN0やっぱり怖くて出来なかったです笑
0476名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdda-91kM)
2018/09/10(月) 07:33:39.16ID:DisHKwWLdひろがりと締まりが出て良かったよ
他のはイマイチで純正ケーブルの出来の良さを実感した
ワイヤー外しはeイヤとかでやってくれる
0477名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srab-y+uw)
2018/09/10(月) 14:20:56.27ID:6aO5mziXrあと金物系も刺さる
個人的にクラシックとかゆったりめのジャンルしか使えない
0478名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srab-1HUL)
2018/09/10(月) 14:27:52.35ID:5u3cGo6Qr俺も同じ感想
そしてATLASはそこが結構改善されてる感ある
0479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a09-5U+4)
2018/09/10(月) 14:34:58.69ID:opvvcuwJ0逆にAtlasでクラシックはどう?
0480名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srab-y+uw)
2018/09/10(月) 15:17:46.41ID:6aO5mziXrすまんatlasはまだ未視聴なんだよね
あともしかしたら出力あるアンプdapとか使ったら変わるのかもしれないから参考までに
自分はPRENUE2mkU直かたまにaromaA10挟む位だけど低音の遅さは変わらなかったな
0481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9662-5uzY)
2018/09/10(月) 19:28:03.09ID:Svrlwoob0変換は使いたくないし
0482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b13-Xu5g)
2018/09/10(月) 20:03:17.20ID:Vahvx/In0結局は好みだから視聴できるならエクセレントとかも入れて聞いてみるといいかもね
0483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a67-4YT2)
2018/09/10(月) 23:21:20.38ID:Kz5FS5Li0男はそうでもないよ
1番音質を気にしてないのはエグザイルやジャニーズなど女人気だけのアイドル
0484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbba-A+xp)
2018/09/10(月) 23:34:07.21ID:0dyHUinp00485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da90-5U+4)
2018/09/10(月) 23:34:50.15ID:vVk07j4r0一般的には気を使っている方なのかもしれないけど、この界隈にいると感覚が麻痺してw
0486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a67-4YT2)
2018/09/11(火) 00:03:45.76ID:pmr/Ww9+0録音の善し悪しというより、リスナーが音質気にしない層ばかりということが言いたかった
エグザイルは録音もどうしようもないけどw
0487名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srab-1rFj)
2018/09/11(火) 00:24:14.51ID:yjP23mz3r5000円でも高いって思う人はそれなりにいるし
0488名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa33-naFQ)
2018/09/11(火) 08:29:03.19ID:bz6DiRdfaイヤホンにかける以上に音源に金かけてるんだよ
音楽が好きな人とオーディオが好きな人は大抵話合わないだろ?
0489名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saf2-7GfT)
2018/09/11(火) 09:41:35.69ID:SqJdZP4za0490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ baba-SP9C)
2018/09/11(火) 10:26:23.60ID:Pcz6Ngo60ライブで酷い音質だなーとか言ってそうで草
0491名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srab-eMY7)
2018/09/11(火) 10:56:27.23ID:ULKgpu6Fr実際ライブの音質は低音マシマシドンシャリで酷いよ
特にライブハウスとか
ノリ重視だからね
0492名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 0696-7GfT)
2018/09/11(火) 11:23:44.29ID:gCZ/o3cx60493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a09-5U+4)
2018/09/11(火) 11:31:42.05ID:4d5H/YMT0サンダルおじさんみたいに両方に力を入れてるケースもあるけどね
片方が弱いと評論としては信用できないからこれが理想
0494名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa33-naFQ)
2018/09/11(火) 12:35:30.10ID:HLaxN+EGa結局アニソンとかで語ってるやつばっかでほとんど参考にならないレビューばっかだわ
0495名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe6-8w2G)
2018/09/11(火) 12:38:06.75ID:Fj00RCoeMあれは演奏はハイレベルだけど
音質はさほどでもないな
当時のレコーディングは中低音域が甘い
0496120 (ワッチョイ ff5f-Wg/S)
2018/09/11(火) 12:48:36.07ID:z7Y+dj+Z0そんなもん箱とPAによるとしか。
Zepp系は酷いイメージだね。
因みに俺の過去最高音質ライブは
2007クラブチッタ川崎のTool。
0497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ef8-+G5A)
2018/09/11(火) 15:12:44.80ID:8wvoYU580https://goo.gl/cjd2X9.info
0498名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdda-FzsI)
2018/09/11(火) 17:52:35.63ID:EmXEsiLsd俺の中でクラブチッタは最悪だわ
0499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f09-zqrU)
2018/09/13(木) 04:55:16.82ID:z0z+Vw8l00500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa2-yVqW)
2018/09/13(木) 11:14:10.46ID:P6Zj0gqi00501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fba-J//p)
2018/09/13(木) 11:27:09.78ID:VkpLqs1g0バランスで聴いたことないけどダメなことは全然ないよ
アンバランスでも素晴らしい音だよ
0502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57c5-WOh2)
2018/09/13(木) 13:50:35.73ID:4VfXHq4Q0まともな据え置きヘッドホンアンプならバランスにしなくてもよい音よ
0503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa5-TlXu)
2018/09/15(土) 12:27:46.45ID:+lyuVtgs0入りそうで怖くて躊躇してる
0504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37f8-4xYP)
2018/09/15(土) 12:37:01.17ID:y85NJjRf00505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa2-Kn72)
2018/09/15(土) 13:07:12.93ID:hPIjH8q500506名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-p2Er)
2018/09/15(土) 13:39:06.35ID:86JnWfAXd4.4のケーブルでみんなのオススメを教えて欲しい予算〜4万が限界
0507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9713-gIDt)
2018/09/15(土) 14:50:22.14ID:pdFqadnX00508名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-9VAX)
2018/09/15(土) 15:17:57.98ID:MeWCt0+adLitzの4.4バランスケーブルはZX300と相性悪かった
DAP側で接続認識しなくなることがあって再生が勝手に止まる
初期不良で交換してもらったケーブルでも再発してmix waveに戻してケーブル調べてもらったけど異常無しだった
他の4.4バランスケーブルでは一度も発生せず
あのプラグ要注意かも
0509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9713-gIDt)
2018/09/15(土) 15:30:24.02ID:pdFqadnX0自分もzx300にlitzの3.5と4.4両方使ってたけど1回も接触不良起きてない〜、そういうノイズも入ったことないし
0510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5742-Sb2C)
2018/09/15(土) 16:57:18.28ID:yPq9agpw00511名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-p2Er)
2018/09/15(土) 17:01:21.82ID:86JnWfAXd相性でそんな不具合発生するんだ・・・Litz4.4を第一候補に考えてたんだけどなぁ(´・ω・`)
0512名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-dUXW)
2018/09/15(土) 17:17:17.40ID:TN8prv2Rd0513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa2-IcBg)
2018/09/15(土) 17:32:13.19ID:jWdh2oMD0そんな不具合一度もないぞ
0514名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-QT4z)
2018/09/15(土) 17:35:21.85ID:toexziuhrCAと相性いいのか?
0515名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-J//p)
2018/09/15(土) 17:51:51.20ID:xF9CA0Gqdコンプライ耳垢ガード付きイヤピ
0516名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4f-zqrU)
2018/09/15(土) 18:03:24.00ID:/ZGDabBgHKenさんが1Z好きなんじゃなかったかな?
音作りにも関係してたかも
0517名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-9VAX)
2018/09/15(土) 19:02:01.27ID:MeWCt0+ad自分は手持ちのlitzプラグ交換する予定
orionとjupiter使いだけど今んとこあれが1番具合いい
0518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b74a-zqrU)
2018/09/15(土) 19:43:56.30ID:H52sViia0一時期左側だけ異様に音が小さくなる現象が発生した
ズボズボ抜き差ししたら治ったのでZ1を修理に出そうかと
思ってたがそのうち発生しなくなったので放置してる
0519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa5-TlXu)
2018/09/15(土) 19:57:46.32ID:+lyuVtgs0>>505 >>515 そういうのあるんだね、ありがと!
0520名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-p2Er)
2018/09/15(土) 21:28:09.48ID:7GLkGUJ/dドライブがてら明日博多のヨドバシに行ってくるよ。不具合ありませんように!
0521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f4a-sALc)
2018/09/16(日) 00:04:08.75ID:UQ4yl5tB00522名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp8b-4xYP)
2018/09/16(日) 09:27:30.67ID:7HbNuNxip0523名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-9VAX)
2018/09/16(日) 12:15:37.19ID:LNFzatnpd俺ももう1個買っとこうと思ってる
0524名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7f-zqrU)
2018/09/16(日) 18:53:13.61ID:m3eO1eiyH0525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f09-ViI+)
2018/09/18(火) 20:15:03.01ID:C1JpxJW800526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f67-yl6f)
2018/09/18(火) 20:18:26.69ID:Ekm9k1Cw0米津玄師
0527名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-f/fR)
2018/09/18(火) 20:37:49.60ID:6MU9l4UFdレインボー
0528名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-WOh2)
2018/09/18(火) 21:16:52.52ID:bXt5EheTdCY8ER
0529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d793-ASTG)
2018/09/19(水) 11:48:22.65ID:HByiKIDo00530名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM4b-4xYP)
2018/09/19(水) 14:19:08.82ID:eIoePbpPM0531名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp8b-4xYP)
2018/09/19(水) 16:44:04.75ID:k8cj9259p低音は出るし高音は伸びるしで
ref8も聴いたけど低音は出るけどバランスが良くないなと感じたかな
0532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f09-ViI+)
2018/09/19(水) 16:57:54.24ID:AVhvh1RS0詳しくないけどシルバーは流行りなのかな?
0533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9732-ZY3X)
2018/09/19(水) 16:58:59.91ID:dk9zlGrK0音も好み
0534名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd4b-J//p)
2018/09/19(水) 18:20:49.65ID:k8cj9259dボーカルならアンドロメダと言おうとしたけど安室の太い声には微妙かもと思った
0535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c26f-nsub)
2018/09/20(木) 03:17:36.02ID:xwloCEgm0andoromeda買った時にreference8の4.4買って
高い金出したからreference8の方が素晴らしいに違いない!と思い込みたくて聴きまくったけど気付いたらritz4.4に落ち着いた悲しい過去がある
にも関わらず>>531見たら欲しくなった
という訳で皆様のレビューお待ちしております
0536名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd62-WDkk)
2018/09/20(木) 07:25:39.80ID:10L7M295d3.5だけど
0537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49a2-v9ou)
2018/09/20(木) 13:42:45.63ID:XmxfqqZH0一般的な特質だーね だから、どういう
イヤホンと組み合わせるか考えないとね
例えばアトラスは低音は充分以上あるから、
銀で高音域補ったと。逆にメダには銅線
のが相性いいというメーカーの標準的考えだろね
0538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c913-JCWr)
2018/09/20(木) 20:40:19.56ID:MoldT9Wx0実際どうであれcaのイヤホンは付属との組み合わせが1つの完成系な気がする
0539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0163-cmJs)
2018/09/20(木) 21:39:30.33ID:k0XIZ+jf0中古で買い直すか、思い切ってatlasいくか。
dorado気に入ってたのに。
0540名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-deDs)
2018/09/20(木) 21:45:29.31ID:vQbncSRfdドラドの音あんまり覚えないけどアトラスと味がだいぶ違わない?
0541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2290-ogyn)
2018/09/20(木) 21:51:42.35ID:gZy4IjJ/0壊れるとどうなっちゃうの?
0542539 (ワッチョイ 0163-cmJs)
2018/09/20(木) 22:38:51.81ID:k0XIZ+jf0左側だけ。UM30でもなったことがある。
試聴とかしたことないから味の違いは。。。
そこが悩みどころ。
doradoはハイブリッドが欲しい。って理由
だけで買ったから。
結果持ってるものの中で一番よかった。
梅田にいって試聴してみようか。。か。
0543名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr71-AYid)
2018/09/20(木) 23:01:53.43ID:XpJLRMsSrあれがちょっと寂しい
買えなくても置いててくれりゃいいのに
0544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42a2-3LOd)
2018/09/21(金) 16:49:53.63ID:KZnDLZkS00545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c913-JCWr)
2018/09/21(金) 19:27:38.24ID:mJVvzsPj0あの空間や響き方?は好きな人は好きなんだろうけど
0546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d4a-ogyn)
2018/09/21(金) 21:58:06.06ID:/wTK2/Pj0DORADOとは方向性が違うけど、CAにおけるハイブリッドの一つの到達点に思える
0547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42a2-v9ou)
2018/09/21(金) 22:18:27.60ID:wHQiKq/o00548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6924-gxcP)
2018/09/21(金) 23:51:09.89ID:DqVZM/nt0耳から出過ぎているから物理的に無理だわ
0549名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H0d-ogyn)
2018/09/21(金) 23:56:35.09ID:B1O/wWLCHユニバと比べてどう変化するんだろうな
DDだから過度に遮音性は期待できないと思うけど
0550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19ba-AKUU)
2018/09/22(土) 07:10:37.69ID:GDOHvtQC0eイヤのジャンル別のおすすめではEDMとHOUSEにJupiterとAndromedaあったので質問させていただきました。
http://e-earphone.blog/?p=49014
http://e-earphone.blog/?p=48540
0551名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-4vAB)
2018/09/22(土) 07:21:55.27ID:SCV7cRXoa0552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19ba-AKUU)
2018/09/22(土) 07:25:17.00ID:GDOHvtQC0タイトに鳴る低音が好きでして...
ヘッドホンでは散々低音ホンを漁ったのですが、落ち着いたのは中高音寄りのヘッドホンです
0553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19ba-hf4m)
2018/09/22(土) 12:22:17.96ID:U/lQETFa0あの低音に慣れると他のイヤホンがスッカスカに聴こえるようになった
自分も上の人と同じ意見でEDM辺り聴くならもっと深い低音が出る機種をオススメするかな
0554名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-nsub)
2018/09/22(土) 12:24:41.17ID:cefmAvPdd低音はタイトだけど圧が物足りないから線変えるならあり
オートチューンとかパン振り分け多い曲はヘッドホンの方が楽しく聞けるかな…
0555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ef0-Bf/B)
2018/09/22(土) 14:04:59.93ID:3NmWd56100556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19ba-AKUU)
2018/09/22(土) 14:24:31.24ID:GDOHvtQC0VEGAがいいということですが、上流に左右されやすようで自分の環境では厳しいかもです。
DORADOはどうなんでしょうか?レビューでは暖色系、寒色系とバラバラなのですがEDM、ハウス等に会いそうですかね?質問攻めで申し訳ないですがお答え頂ければ幸いです
0557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c913-JCWr)
2018/09/22(土) 15:09:10.30ID:nGEocREw0両方使ってたしどっちが良いとか言う話じゃないけどDoradoは全体的に音のなる場所が独特だった
語彙力ないしどうしても自分の感じてたイメージでしか言えないから参考にならないかもだけど
Doradoはもっとこう遠くからどっちかというと余韻を聞かせるような鳴り方
両方バランス接続でVEGAの後Dorado使うと最初ベースとかの低音がなってる場所がしばらく分からなかった
銀線とかにリケしたりしたけどやっぱりDoradoの低音はジワーっと来る感じを楽しむものだと思う、ただずっとDorado聞いてたら違和感とかは感じないし普通に打ち込みいっぱいある曲も聞いてたよ
0558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d6f-eIsl)
2018/09/22(土) 15:54:49.20ID:5wTk0vdA00559名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-4vAB)
2018/09/22(土) 16:11:05.89ID:SCV7cRXoa0560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d6f-eIsl)
2018/09/22(土) 16:19:43.47ID:5wTk0vdA0イヤピース毎回外して拭くのめんどうなんだよな
0561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19ba-hVGB)
2018/09/22(土) 16:32:14.31ID:18B8Qg/a00562名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMed-gxcP)
2018/09/22(土) 17:19:00.68ID:PBjUXXaZM乾燥剤入れるとケーブルのほうが硬化するからなあ
本当有線イヤホンは面倒くさいわw
0563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19ba-AKUU)
2018/09/22(土) 20:24:21.35ID:Qj7l2gN00非常に参考になります。ありがとうございます
0564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42a2-v9ou)
2018/09/22(土) 22:10:41.85ID:G/yz+hxU0ディテール表現が得意なタイプ
とするなら、ドラは深い余韻を
味わうタイプ但しディテールは
つぶれ気味かな。CAのはそれぞれ
個性を楽しめるからいいね。
0565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c913-JCWr)
2018/09/22(土) 22:27:49.05ID:nGEocREw0自分は気に入ったならメダとジュピターでもいいと思うよ
ここでメダの低音の量で十分って言ってる人も見たし自分もVEGAから変えて聞いても低音少なくなって嫌だって訳じゃなく透き通ってキラキラしてる感じもいいなって思う
結局はどんな音が好きなのかEDM聞くにしてもどこを聞きたいかはその人の好みだからね
VEGAだってこないだグルーブ感薄れるって言ってた人いたけど自分は最近は気分でクリケーやsignalにしてノリのいい曲をよく聞いてるよ
カッティングジャキジャキでストリングスの伸びも良いし
0566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6971-jvAn)
2018/09/22(土) 23:04:36.99ID:y6QzFtaY0JH11proとかUE6proとかA4t/A6tとかVE4とか
0567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d6f-eIsl)
2018/09/22(土) 23:05:23.94ID:5wTk0vdA0緑手放して買い替える準備はできてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています