トップページwm
1002コメント297KB

【ALO】ALO Audio & Campfire Audio 総合スレ Part8【CA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4aba-9V72)2018/07/12(木) 07:28:16.63ID:fbuCr1Wa0
スレ立ての際、この行の上に↓をコピペ
!extend:on:vvvvv:1000:512

ALO Audio公式サイト
https://www.aloaudio.com/

Campfire Audio公式サイト
https://www.campfireaudio.com

日本代理店 ミックスウェーブ
http://www.mixwave.co.jp

前スレ
【ALO】ALO Audio & Campfire Audio 総合スレ Part6【CA】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1510836433/

■Campfire Audioイヤホンラインナップ■

【ダイナミック型】
LYRA II(ライラ)
8.5mmベリリウムドライバ/液体金属筐体

VEGA(ベガ)
ADLCコーティング済み8.5mmベリリウムドライバ/液体金属筐体

【ハイブリッド型】
ASTERIA A1 (アステリア)
8.5mmベリリウムPVDダイナミックドライバ+2BAドライバ/リキッドアロイ合金筐体/Special Metal Vapor Deposition Coating/T.A.E.C.

DORADO(ドラド)
8.5mmベリリウムダイナミックドライバ+2BAドライバ/液体金属筐体/T.A.E.C.

POLARIS (ポラリス)
8.5mmダイナミックドライバ+1BAドライバ/セラコート/T.A.E.C.

【BA型】
ORION CK(オリオン)
1ドライバ/アルミニウム筐体/セラミック複合コーティング

NOVA CK(ノヴァ)
2ドライバ/アルミニウム筐体/セラミック複合コーティング

JUPITER CK(ジュピター)
4ドライバ/アルミニウム筐体/セラミック複合コーティング/T.A.E.C.

ANDROMEDA(アンドロメダ)
5ドライバ/アルミニウム筐体/アルマイト加工処理/T.A.E.C.

※ ケーブルはLitz Wire Cableが標準で付属する。
※2 ASTERIA A1のみ、ALO audio製銀コート銅ケーブル3.5mm3極/2.5mm4極/Lightningの3本が付属する。VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

※前スレ
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1516587873/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6aad-D61/)2018/07/12(木) 08:21:05.67ID:6eq/A+w90
>>1
V乙GA
0003名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd0a-zUil)2018/07/12(木) 12:15:48.79ID:EO7grWHnd
軒並み生産終了だな
D型アトラスしか無いしw
早く後続機種出さないと初代Lyraの時
みたいに高騰しそうじゃね
0004名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMae-zUil)2018/07/12(木) 12:21:54.30ID:77ItsePgM
ミックスのサイトみたら、ラインナップ貧相すぎて草
このままメダ頼みで新しいステンレスのシリーズがコケたら経営状態が心配だなどこかに買われたりして
0005名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spbd-/kL8)2018/07/12(木) 12:53:49.69ID:zuRAfZTvp
きっとメダばかり売れて他の売れ行きはかなりイマイチだったんだろうな
0006名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-XRvG)2018/07/12(木) 15:19:58.49ID:2hNoaGqfa
eイヤホンでORIONが売り切れになってるけど、コレも終了かな
COMETが出たから値段的に売りにくくなるだろうし仕方ないか
今でもORION使うことあるし好きだから寂しい
0007名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 796f-1dzP)2018/07/12(木) 15:28:26.11ID:RrA1uYTO0
ALOのことだからすぐに色々出ると思う
0008名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c55f-9zU/)2018/07/12(木) 20:46:37.23ID:mO5R7fAA0
欲しかったが購入を迷っていたLYRAUだが生産中止と聞いて買ってしまった。
0009名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-NUgQ)2018/07/12(木) 21:08:59.74ID:o8GIeBOXd
そして
さらに上がでて後悔するとみた。
0010名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0a-E6oe)2018/07/12(木) 21:48:27.54ID:/mQThwtrM
今年こそANDROMEDAを入手してイヤホン沼は卒業かな
と言って買ったらさらに深い沼にハマる予定
0011名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-9zU/)2018/07/12(木) 22:12:37.82ID:9GihgqelM
>>9
AtlasやVEGAも聞いたんだけど好みと違っていて、LYRAUがベストだったから他のが出てきても受け入れられるよ。
きっと…
0012名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spbd-1dzP)2018/07/12(木) 22:22:02.76ID:Fe9YK+SWp
>>11
Lyra iiは癖もないし音源や上流も選ばないからダイナミック型のスタンダードとして持っておくには良い1本だと思う
0013名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxbd-uyZz)2018/07/12(木) 23:12:04.92ID:5RRKSq7Ax
atlasなあ、音は良いんだけど、いかんせんデザインがなあ…
ポラリスみてぇに所有感満たされるデザインが良かったなあ
0014名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e3d-jnnC)2018/07/12(木) 23:29:50.84ID:w/NxwfFa0
なんであんなピカピカつやつやにしたんだ
0015名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-ugMS)2018/07/13(金) 07:22:48.48ID:ccoFyfzWr
ポラリスあの色は欲しくなるよな
0016名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd0a-zUil)2018/07/13(金) 12:08:44.65ID:YndUXxHqd
LyraシリーズはCAを知るきっかけとなった
原点のような存在だからブラッシュアップ
してまた復活して欲しいね。
0017名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdea-Tv4k)2018/07/13(金) 12:21:58.16ID:C+EHjTuQd
>>10
メダ買ってから懲りずに色々買ったけど最終的にメダが一番ってなるから自制するんだぞ
0018名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spbd-BtZk)2018/07/13(金) 20:02:16.68ID:VWW3tK+Bp
WM1AとAndromedaで使ってる人いる?
どのくらいの音量で聴いてるのか教えてほしい
できれば電車内とかうるさい環境の音量だと嬉しい
0019名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dcf-oNoV)2018/07/13(金) 20:26:46.34ID:ssZ38Z+F0
ペコちゃんにて
cascade79800円…
何が起こった?まだ買えないけど
0020名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spbd-NFua)2018/07/13(金) 20:39:43.18ID:J6+aFY2qp
>>18
バランス接続ハイゲインで20位ですかね。
0021名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spbd-BtZk)2018/07/13(金) 20:50:22.80ID:VWW3tK+Bp
>>20
ありがとうございます
自分はハイゲインで17位なので普通の音量みたいですね
0022名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6abf-Pb7M)2018/07/13(金) 22:57:22.65ID:PXlwvWRO0
鱒泥にJupiter出てるけどB-Stockより安いな
0023名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spbd-1dzP)2018/07/13(金) 23:22:49.86ID:MZv/4H6Bp
>>22
これは酷いw
B-stock買ったやつは90日しか保証効かなくて、しかも新品よりも高く買わされたことになるのか
ディスコンになったからか日本からも買えるね〜
0024名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5a5-Ml8K)2018/07/14(土) 04:09:38.03ID:dNNTsVso0
>>23
でも鱒泥のコメント見てるとB-stock買った人で、保証期間外に自腹覚悟で修理のために送ったらタダで直してくれた(もしくは新品交換になった)って奴が何人かいるから、実際はあんま関係ないかも。

まあ今回は増す泥の方が値段も安いから、買うならそっち一択だろうけど。
0025名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-Gga1)2018/07/14(土) 10:56:44.32ID:Tc46JVrKd
>>24
やはりキャンプ優良
0026名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-VCJT)2018/07/14(土) 16:12:13.84ID:k5WtZu10a
ポラリス買いました。よろしくお願いいたします
0027名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a971-WwNs)2018/07/14(土) 17:35:31.67ID:8/0o6e4w0
DAP コウオンp2mk2、Andromedaだけど、リケーブル、Reence 8 IEM Cable、 SXC 8 IEM Cable、 Gold 16 IEM Cableで、どう変わる?
最近、高音物足りなくなったんだが…
0028名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a512-jpfL)2018/07/14(土) 19:09:55.24ID:kIoj5E1E0
歳ですね
0029名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-Tv4k)2018/07/14(土) 22:44:40.09ID:6xw6M55wd
cowonって音変えてなんぼじゃないんか?
0030名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-ugMS)2018/07/15(日) 00:32:05.11ID:nmcNr79Hr
ディスコン記念にVegaの叩き売りやらないかな
0031名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3963-i2kQ)2018/07/15(日) 11:14:51.85ID:KUpWXZNF0
叩き売りはないだろ、逆じゃね?
eイヤでも在庫無くなってきてるし、中古出てきて無いから買い取り額アップしてるしな
今後、高騰したりするのかしら
0032名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spbd-D61/)2018/07/15(日) 11:38:52.05ID:+3a7z7Ezp
来年には中古価格逆転してたりして
0033名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-ugMS)2018/07/15(日) 11:51:59.95ID:nmcNr79Hr
>>31
いや、わかるけどね‥
10万前後なら何とか
メダと共にずーっと使いそう
0034名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd0a-9oKu)2018/07/15(日) 19:01:37.13ID:eMZe/Pznd
CAってBAとDで音作り随分違う気がするんだけどわざとターゲットは変えようとしてるのかな?
BAが好きな人にはDはきつい低音が出ると思うしD型気に入ってる人はBA機少し音が軽いかと思うんですよね
0035名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd0a-9oKu)2018/07/15(日) 19:03:02.41ID:eMZe/Pznd
その点ポラリスはどっちにも転ばすスタンダードないい音って感じかと思いました
0036名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea60-U630)2018/07/15(日) 19:31:38.94ID:tlQFG83r0
メダを別にすると、CAの代表作ってどれなん?
0037名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-Gga1)2018/07/15(日) 19:50:56.33ID:phSckdjKd
>>36
アトラスの低域量は高価格帯では異常
量が特徴として突出してると思う
メダの次にアトラスを推す
0038名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66ba-olKJ)2018/07/15(日) 20:27:39.13ID:cUgvwxgu0
アトラスの傾向ならコメットでいいかなぁ
ベガはxelentの方がいい
ドラドは特徴が出にくい
メダの次ならポラリスかなぁ
0039名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a628-2Wwt)2018/07/15(日) 20:58:08.50ID:klllqNYS0
ジュピター
0040名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eae9-KCFg)2018/07/15(日) 22:23:47.45ID:lfCjZFE50
ジュピターいいよね
ボーカルはメダ、器楽類はジュピター使ってるわ
0041名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-nSlg)2018/07/16(月) 00:55:09.02ID:egG+Hm8qa
lyra、lyraUはどう?
手元に残したい一本?
0042名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-ugMS)2018/07/16(月) 18:33:26.68ID:fOH9MYndr
一年半くらいずーっとメダ聴いてたが、
最近ダイナミックの柔らかい音に癒されたくなってきた
ベガは優しいけどアトラスさんはそうでもないよね
0043名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd0a-zUil)2018/07/17(火) 12:05:38.56ID:vqdqflNUd
lyraは初代買おうと思ってたらいつのまにか
無くなってたので2を買ったがとりあえず
優等生で使いやすい。
IE800の音以外の不満点をほぼ
取り去ってくれた機種でデザインやカラーも
渋いので売るつもりはないな
0044名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-2FOd)2018/07/19(木) 03:43:02.65ID:vJTGaJUad
>>40
俺はJupiterをボーカルホンとして使ってるは
0045名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadb-cokx)2018/07/19(木) 09:52:08.76ID:u0rjCYM9a
>>43
ほー。


lyraとjupiterほしい。
0046名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp4b-+VD4)2018/07/19(木) 16:42:41.97ID:CwZ+a5AUp
LYRA / LYRA 2はVEGAの低音がズンズンくるのがくどいと
思う人にはオススメ
バランス取れてるいいモデルだと思うよ
0047名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saab-Fdiw)2018/07/19(木) 22:51:21.42ID:rVJVuiZXa
>>44
Jupiterのボーカル感は好きなんだけど、メダでオケとか聞くとうるさくない?
もしケーブル変えてたりとかあれば教えてほしい
0048名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbc-gbfI)2018/07/20(金) 00:19:37.54ID:D3i3I2JO0
CAのイヤホンでクラシック聴くならダイナミック型が良いよ。JupiterとLyra ii持ちでAndromedaは過去所有だけどLyra iiが圧倒的に良い。Cascade(据え置きで駆動)が更にその2段階くらい上に行くけど
ダイナミック型1発はどうしても全ての音を処理しようとするからメタルとか音数多いとCascadeだろうと厳しいし電子系の音もイマイチ。そういう時はJupiterなどのBA型が良い
と言ってもJupiterの分解能がやたら高いというわけではなく、良くも悪くも割り切ってうまく削ぎ落として鳴らしてるから音がゴチャつかず聴ける
Andromedaは上流をかなり選ぶから俺の手持ちだとどうしてもイマイチでJupiterの方が好みで残した。35Ωのインピーダンスのイヤホンは貴重
0049名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bff6-De9x)2018/07/20(金) 06:14:00.25ID:JRpAlh4z0
カスケード低音強くて音場狭めだからあんまクラシックと合わなくね?
0050名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbc-gbfI)2018/07/20(金) 06:45:26.87ID:D3i3I2JO0
>>49
あくまでCAの中ではカスケードが最良という話。低音は暫くすれば気にならないくらい落ち着くしクラシックの低音なら正直くどいとは感じないと思う
けれど、確かに音場は狭いからオケを聴きたい人には他社のヘッドホンも合わせるとベストとはならないと思う
室内楽や協奏曲、歌曲などを聴くけどそれらを聴く分にはカスケードは凄く合うけどね
0051名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 575f-xzi2)2018/07/20(金) 10:15:59.21ID:TiaQGzqM0
sxc8を3.5mmのミニプラグで購入しようと考えているのですがどの様に音が変わるかどなたか教えて頂けませんか。
イヤホンはse846です。
0052名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff5-X+mz)2018/07/20(金) 22:15:13.40ID:CafxrmRl0
cascadeって聴いたこと無いわ
音場狭くて低音強め
最初見た目だけでベイヤーの1990proと同じ
オーラを感じてたw
0053名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp4b-gbfI)2018/07/20(金) 22:41:31.29ID:BwabebV2p
>>52
1990proなんかよりも全然オモチャっぽくてオーラは全く感じないけどなw (所有者です)
音は良いぞ〜。良くも悪くも突き抜けてる
CAのダイナミック型の音が好きなら持ってても良い1本だと思うけど、ポータブルだけで鳴らすならちょっと勿体無いとは思う
0054名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bff6-De9x)2018/07/20(金) 23:16:18.89ID:JRpAlh4z0
>>53
まさにCAのダイナミック好きならいいヘッドホンて感じだよね
個人的には好みに合わなかったけど他のハイエンドヘッドホンたちと性格が違うからこそ待ってたって人たちもいるだろうし
0055名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 575f-xzi2)2018/07/21(土) 11:54:00.32ID:dECxWD8+0
書き込む板を間違えた…

LYRAUがあまりにも自分の好みと合っていたので追加注文してしまった…
0056名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97cf-HvL8)2018/07/22(日) 17:30:53.77ID:eAGPAfOP0
そういやPolarisがお亡くなりになってしまったが
付属のLitz copperのケーブルって音どうなん?
Litz wireは自分も持っているのだけど
こっちの評価がイマイチよくわからんね。onso03とかと比べてみた人いる?
0057名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadb-cokx)2018/07/22(日) 23:49:18.79ID:nXmr7z/ha
ケーブルはともかくもうメカメカしいモデルは出さないのかな。
コメットアトラスは尿瓶みたいでちょっとなぁ。
0058名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f774-3s9F)2018/07/24(火) 13:12:27.50ID:CryDTbEb0
サンダルのatlasレビュー出たな
自分はatlasいいと思わなかった勢だけどエージングが足りなかったせいなのかね
0059名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-X+mz)2018/07/24(火) 15:21:49.82ID:kWtZ9fCxd
アトラスは悪くはないけど
なんか特徴が無くモッタリとした音に
感じたな値段考えると躊躇する出来だわ
0060名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadb-yDWf)2018/07/24(火) 18:58:52.36ID:rZF9ry9sa
それ、cometも。
0061名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 975f-O/8c)2018/07/24(火) 19:11:53.49ID:GF+GUvCM0
>>59
嫌われるなら特徴ありすぎて嫌われる機種だと思うけど· · ·
0062名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-a2O4)2018/07/24(火) 19:26:20.14ID:Tjbe6URed
たまたまアンドロメダがうまくいっただけのいっぱつや
と煽られてもしょうがないていたらく
0063名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-KceU)2018/07/24(火) 19:27:23.58ID:qnfJkmEid
あの低音全力な感じはダイナミックでもなかなかない気が
俺はそれがちょっと苦手でスルーしたけど
0064名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 776f-gbfI)2018/07/24(火) 19:58:51.91ID:XTrObqHE0
ここにはエージング否定派が多いみたいだけどダイナミック型はエージングでかなり変わるし、ドライバが大きければ大きいほど時間もかかる
だからAtlasも結構鳴らさないと音が安定しないんじゃないかな?Cascadeはそんな感じだったし
0065名無しさん@お腹いっぱい。 (フリッテル MM4f-nbSZ)2018/07/24(火) 20:05:08.47ID:rFVJg3rVM
俺はATLASめっちゃ好きだよ!
VEGAは持ってないけどメダと使い分けてる。
0066名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 575f-xzi2)2018/07/25(水) 02:06:39.87ID:d1h6sR9k0
ATLASはVEGAの後継機って言われているけどそんな感じする?
自分は田舎住まいで視聴機出来る環境に無いから友達のATLASしか分からないんで
VEGAを聴いたことある人がいたらVEGAの感想と合わせて教えてもらえると嬉しいです。
0067名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイエディ MMdf-qfp/)2018/07/25(水) 06:14:28.75ID:zQAdT3/bM
COMETかNEPTUNEか迷う、どっちにしよ
0068名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4b-6gSH)2018/07/25(水) 07:30:56.68ID:sVA7bRTnr
>>66
アトラスはポラリスの後継機
ベガの低域はもうちょい大人しい
まぁそれでいてダイナミック的な芯のある低音って感じ
0069名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp4b-OCue)2018/07/25(水) 10:24:58.66ID:COT0DAicp
>>67
結論から言うと、どちらも価格帯からしたらよくできてるイヤホン
両方持ってるけど、高中低の各音域のバランスがいいのはCOMETかな
そういう意味ではCOMETはオールラウンダー
NEPTUNEは高音域のきらびやかな感じがいいのと装着感が優れてる
聴く音楽によると思うので試聴をオススメする
0070名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp4b-qfp/)2018/07/25(水) 12:49:23.85ID:tPqYHR9/p
>>69
住んでるところ的に試聴は出来ないんだよね。
再生機はiPhone6sで聴く音楽はディズニーやミュージカル。
他のスレでも聞いてて本当に申し訳ないんだけどとても参考になった、ありがとう。
0071名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f92-Ysqd)2018/07/25(水) 12:55:53.00ID:B/pWw14w0
http://ta8dw.t3r2tgw3mwy.tokyo/ymweyr/3jhvkq2vgg/cbcyj
0072名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-X+mz)2018/07/25(水) 12:56:38.53ID:kvCUdfQWd
ネプは業務用のカスタム屋だけあって
割とモニター調というか淡々と鳴らすように感じたわ
0073名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-dUhe)2018/07/25(水) 13:16:25.03ID:IYD6K9ted
>>70
個人的にはネプチューンの方が無難な音だと思ったよ
それだけに3万出して満足できるか微妙だった…
0074名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saab-OHzr)2018/07/25(水) 13:27:43.42ID:seJEGGOLa
ネプチューンは鼻が詰まったみたいな高音
0075名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp4b-qfp/)2018/07/25(水) 14:00:46.31ID:tPqYHR9/p
プレゼントとしてはどちらが嬉しい?

あ、渡す相手はオーオタじゃなくて、普段使ってるのは3000円くらいのイヤホン(メーカー知らないけど多分そこらへんに売ってるやつ)。
なお、COMETとNEPTUNEの値段の差は考えないものとする。
0076名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7767-3g7x)2018/07/25(水) 14:27:49.45ID:0ZNlnpmX0
あくまで個人的な意見だと一般人から見たらネプの方がカッコいいし音も無難な気が
0077名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saab-OHzr)2018/07/25(水) 15:14:02.78ID:zMsDwQzta
シュア掛け出来なさそうならコメットだな
0078名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp4b-qfp/)2018/07/25(水) 15:22:29.01ID:tPqYHR9/p
なるほどね、ありがとう

耳は特殊な形状はしてないからシュア掛けできると思う
0079名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadb-cokx)2018/07/25(水) 15:29:08.54ID:F4IYY467a
あらあら、こんなとこにまでご苦労さまですね。
0080名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 776f-gbfI)2018/07/25(水) 15:50:57.26ID:HFr2rklH0
カスタム来たで〜
Campfire Audio Custom In Ear Monitor - Beta | Headphone Reviews and Discussion - Head-Fi.org
https://www.head-fi.org/threads/campfire-audio-custom-in-ear-monitor-beta.885013/
0081名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-+Bmw)2018/07/25(水) 15:55:27.30ID:I4k0/cxGa
fitearっぽいな
0082名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd0b-M2Hm)2018/07/25(水) 16:25:11.83ID:0GFFYq5bd
カスタム凄く気になるな
0083名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 068f-zNEp)2018/07/25(水) 16:32:37.72ID:+9tGcYAj6
まさかとは思うが流石に金属の削り出しじゃないよな
0084名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7767-3g7x)2018/07/25(水) 17:14:11.52ID:0ZNlnpmX0
メダのカスタムとか将来的にだしてくれんかね...
現状デザインと色がちょっとね
0085名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17c5-eLCr)2018/07/25(水) 20:08:15.34ID:SaWF6wON0
いーいやしくれセール
やぱり売れ残り一掃か
0086名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff5-xzi2)2018/07/25(水) 20:48:58.49ID:V46Tb5pI0
CIEMか、シェルの成形技術とかが
気になるな。大丈夫なんだろうか
フィット感では須山には勝てない
ような気もするが
0087名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4b-g9tn)2018/07/25(水) 23:49:27.11ID:vy9h/KYCr
中途半端にメカメカしてるのが気になるな
0088名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 976f-Bn31)2018/07/25(水) 23:54:36.28ID:cN1URXiq0
カッコいいじゃん、俺は好きよ
0089名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37f5-vZ6f)2018/07/26(木) 00:00:22.12ID:q6yL2VCL0
Andromeda使いの人はなんのdap使用しています?
新しくdap買いたいので参考にしたいです
現状の候補は
・dx200
・x7 markA
・plenue 2
です
0090名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d628-drjh)2018/07/26(木) 00:08:47.25ID:c4tp/43E0
zx300
0091名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd52-sJpK)2018/07/26(木) 00:09:21.22ID:nuBfru2Xd
>>66
しない
0092名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37f5-vZ6f)2018/07/26(木) 00:25:38.76ID:q6yL2VCL0
>>90
聴いてみます
0093名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d267-eKj/)2018/07/26(木) 00:30:08.74ID:fbPSA47Y0
ANDROMEDAの4.4のリケーブル難しいな
同じaloのreference8ですら音の傾向が違ってしまう
そのままレベルアップできないものか(特に低域)
0094名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0367-SJhd)2018/07/26(木) 00:31:51.32ID:0b+lqt5z0
挙げた中だったら正直好みで選んでいいような
0095名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e10-8wnU)2018/07/26(木) 01:33:20.50ID:Q8vbYwax0
>>67
ネプチューンは耳が大きいと合わないので購入前にやはり試聴が必要と思う。
0096名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-ybYG)2018/07/26(木) 02:01:02.01ID:UDGgvbDKr
メダとdp-x1a
0097名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 175f-4sbR)2018/07/26(木) 02:16:10.85ID:4HFW4DJM0
>>68
>>91
教えて頂きありがとうございました。

>>68
頂いた返答を参考にしてセールでVEGAを購入しました。
到着が待ち遠しいです!
ダメもとでログインしたら運良く入れたことに加えて、購入画面まで行けたので勢いで買ってしまいました!

後はケーブル(ALO sxc8)を買うか否かで迷ってます‥
0098名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saef-vWOL)2018/07/26(木) 03:23:01.30ID:VpRKjeeYa
>>89
DAPはWM1A、ケーブルは虎徹 、イヤピはスパイラルドット+にしてる。
0099名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd52-ombd)2018/07/26(木) 06:11:00.94ID:Q5OFF0Wfd
ネプチューン 他のスレでも批判的な意見が多いが何故?
俺はお気に入りでZX300に嵌めっぱなしな程
0100名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saaa-bVyT)2018/07/26(木) 07:19:19.28ID:d2poTy3fa
人気機種の定め
0101名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saef-lzAn)2018/07/26(木) 08:02:15.25ID:MkIQK/CCa
このスレならorionやcometの方が好きって人がいた方が自然じゃ無いかね
ミドルクラス以上が中心のスレだから比較対象も厳しくなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています