トップページwm
1002コメント297KB

【ALO】ALO Audio & Campfire Audio 総合スレ Part8【CA】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4aba-9V72)2018/07/12(木) 07:28:16.63ID:fbuCr1Wa0
スレ立ての際、この行の上に↓をコピペ
!extend:on:vvvvv:1000:512

ALO Audio公式サイト
https://www.aloaudio.com/

Campfire Audio公式サイト
https://www.campfireaudio.com

日本代理店 ミックスウェーブ
http://www.mixwave.co.jp

前スレ
【ALO】ALO Audio & Campfire Audio 総合スレ Part6【CA】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1510836433/

■Campfire Audioイヤホンラインナップ■

【ダイナミック型】
LYRA II(ライラ)
8.5mmベリリウムドライバ/液体金属筐体

VEGA(ベガ)
ADLCコーティング済み8.5mmベリリウムドライバ/液体金属筐体

【ハイブリッド型】
ASTERIA A1 (アステリア)
8.5mmベリリウムPVDダイナミックドライバ+2BAドライバ/リキッドアロイ合金筐体/Special Metal Vapor Deposition Coating/T.A.E.C.

DORADO(ドラド)
8.5mmベリリウムダイナミックドライバ+2BAドライバ/液体金属筐体/T.A.E.C.

POLARIS (ポラリス)
8.5mmダイナミックドライバ+1BAドライバ/セラコート/T.A.E.C.

【BA型】
ORION CK(オリオン)
1ドライバ/アルミニウム筐体/セラミック複合コーティング

NOVA CK(ノヴァ)
2ドライバ/アルミニウム筐体/セラミック複合コーティング

JUPITER CK(ジュピター)
4ドライバ/アルミニウム筐体/セラミック複合コーティング/T.A.E.C.

ANDROMEDA(アンドロメダ)
5ドライバ/アルミニウム筐体/アルマイト加工処理/T.A.E.C.

※ ケーブルはLitz Wire Cableが標準で付属する。
※2 ASTERIA A1のみ、ALO audio製銀コート銅ケーブル3.5mm3極/2.5mm4極/Lightningの3本が付属する。VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

※前スレ
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1516587873/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6aad-D61/)2018/07/12(木) 08:21:05.67ID:6eq/A+w90
>>1
V乙GA
0003名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd0a-zUil)2018/07/12(木) 12:15:48.79ID:EO7grWHnd
軒並み生産終了だな
D型アトラスしか無いしw
早く後続機種出さないと初代Lyraの時
みたいに高騰しそうじゃね
0004名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMae-zUil)2018/07/12(木) 12:21:54.30ID:77ItsePgM
ミックスのサイトみたら、ラインナップ貧相すぎて草
このままメダ頼みで新しいステンレスのシリーズがコケたら経営状態が心配だなどこかに買われたりして
0005名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spbd-/kL8)2018/07/12(木) 12:53:49.69ID:zuRAfZTvp
きっとメダばかり売れて他の売れ行きはかなりイマイチだったんだろうな
0006名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-XRvG)2018/07/12(木) 15:19:58.49ID:2hNoaGqfa
eイヤホンでORIONが売り切れになってるけど、コレも終了かな
COMETが出たから値段的に売りにくくなるだろうし仕方ないか
今でもORION使うことあるし好きだから寂しい
0007名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 796f-1dzP)2018/07/12(木) 15:28:26.11ID:RrA1uYTO0
ALOのことだからすぐに色々出ると思う
0008名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c55f-9zU/)2018/07/12(木) 20:46:37.23ID:mO5R7fAA0
欲しかったが購入を迷っていたLYRAUだが生産中止と聞いて買ってしまった。
0009名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-NUgQ)2018/07/12(木) 21:08:59.74ID:o8GIeBOXd
そして
さらに上がでて後悔するとみた。
0010名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0a-E6oe)2018/07/12(木) 21:48:27.54ID:/mQThwtrM
今年こそANDROMEDAを入手してイヤホン沼は卒業かな
と言って買ったらさらに深い沼にハマる予定
0011名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-9zU/)2018/07/12(木) 22:12:37.82ID:9GihgqelM
>>9
AtlasやVEGAも聞いたんだけど好みと違っていて、LYRAUがベストだったから他のが出てきても受け入れられるよ。
きっと…
0012名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spbd-1dzP)2018/07/12(木) 22:22:02.76ID:Fe9YK+SWp
>>11
Lyra iiは癖もないし音源や上流も選ばないからダイナミック型のスタンダードとして持っておくには良い1本だと思う
0013名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxbd-uyZz)2018/07/12(木) 23:12:04.92ID:5RRKSq7Ax
atlasなあ、音は良いんだけど、いかんせんデザインがなあ…
ポラリスみてぇに所有感満たされるデザインが良かったなあ
0014名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e3d-jnnC)2018/07/12(木) 23:29:50.84ID:w/NxwfFa0
なんであんなピカピカつやつやにしたんだ
0015名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-ugMS)2018/07/13(金) 07:22:48.48ID:ccoFyfzWr
ポラリスあの色は欲しくなるよな
0016名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd0a-zUil)2018/07/13(金) 12:08:44.65ID:YndUXxHqd
LyraシリーズはCAを知るきっかけとなった
原点のような存在だからブラッシュアップ
してまた復活して欲しいね。
0017名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdea-Tv4k)2018/07/13(金) 12:21:58.16ID:C+EHjTuQd
>>10
メダ買ってから懲りずに色々買ったけど最終的にメダが一番ってなるから自制するんだぞ
0018名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spbd-BtZk)2018/07/13(金) 20:02:16.68ID:VWW3tK+Bp
WM1AとAndromedaで使ってる人いる?
どのくらいの音量で聴いてるのか教えてほしい
できれば電車内とかうるさい環境の音量だと嬉しい
0019名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dcf-oNoV)2018/07/13(金) 20:26:46.34ID:ssZ38Z+F0
ペコちゃんにて
cascade79800円…
何が起こった?まだ買えないけど
0020名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spbd-NFua)2018/07/13(金) 20:39:43.18ID:J6+aFY2qp
>>18
バランス接続ハイゲインで20位ですかね。
0021名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spbd-BtZk)2018/07/13(金) 20:50:22.80ID:VWW3tK+Bp
>>20
ありがとうございます
自分はハイゲインで17位なので普通の音量みたいですね
0022名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6abf-Pb7M)2018/07/13(金) 22:57:22.65ID:PXlwvWRO0
鱒泥にJupiter出てるけどB-Stockより安いな
0023名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spbd-1dzP)2018/07/13(金) 23:22:49.86ID:MZv/4H6Bp
>>22
これは酷いw
B-stock買ったやつは90日しか保証効かなくて、しかも新品よりも高く買わされたことになるのか
ディスコンになったからか日本からも買えるね〜
0024名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5a5-Ml8K)2018/07/14(土) 04:09:38.03ID:dNNTsVso0
>>23
でも鱒泥のコメント見てるとB-stock買った人で、保証期間外に自腹覚悟で修理のために送ったらタダで直してくれた(もしくは新品交換になった)って奴が何人かいるから、実際はあんま関係ないかも。

まあ今回は増す泥の方が値段も安いから、買うならそっち一択だろうけど。
0025名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-Gga1)2018/07/14(土) 10:56:44.32ID:Tc46JVrKd
>>24
やはりキャンプ優良
0026名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-VCJT)2018/07/14(土) 16:12:13.84ID:k5WtZu10a
ポラリス買いました。よろしくお願いいたします
0027名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a971-WwNs)2018/07/14(土) 17:35:31.67ID:8/0o6e4w0
DAP コウオンp2mk2、Andromedaだけど、リケーブル、Reence 8 IEM Cable、 SXC 8 IEM Cable、 Gold 16 IEM Cableで、どう変わる?
最近、高音物足りなくなったんだが…
0028名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a512-jpfL)2018/07/14(土) 19:09:55.24ID:kIoj5E1E0
歳ですね
0029名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-Tv4k)2018/07/14(土) 22:44:40.09ID:6xw6M55wd
cowonって音変えてなんぼじゃないんか?
0030名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-ugMS)2018/07/15(日) 00:32:05.11ID:nmcNr79Hr
ディスコン記念にVegaの叩き売りやらないかな
0031名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3963-i2kQ)2018/07/15(日) 11:14:51.85ID:KUpWXZNF0
叩き売りはないだろ、逆じゃね?
eイヤでも在庫無くなってきてるし、中古出てきて無いから買い取り額アップしてるしな
今後、高騰したりするのかしら
0032名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spbd-D61/)2018/07/15(日) 11:38:52.05ID:+3a7z7Ezp
来年には中古価格逆転してたりして
0033名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-ugMS)2018/07/15(日) 11:51:59.95ID:nmcNr79Hr
>>31
いや、わかるけどね‥
10万前後なら何とか
メダと共にずーっと使いそう
0034名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd0a-9oKu)2018/07/15(日) 19:01:37.13ID:eMZe/Pznd
CAってBAとDで音作り随分違う気がするんだけどわざとターゲットは変えようとしてるのかな?
BAが好きな人にはDはきつい低音が出ると思うしD型気に入ってる人はBA機少し音が軽いかと思うんですよね
0035名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd0a-9oKu)2018/07/15(日) 19:03:02.41ID:eMZe/Pznd
その点ポラリスはどっちにも転ばすスタンダードないい音って感じかと思いました
0036名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea60-U630)2018/07/15(日) 19:31:38.94ID:tlQFG83r0
メダを別にすると、CAの代表作ってどれなん?
0037名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-Gga1)2018/07/15(日) 19:50:56.33ID:phSckdjKd
>>36
アトラスの低域量は高価格帯では異常
量が特徴として突出してると思う
メダの次にアトラスを推す
0038名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66ba-olKJ)2018/07/15(日) 20:27:39.13ID:cUgvwxgu0
アトラスの傾向ならコメットでいいかなぁ
ベガはxelentの方がいい
ドラドは特徴が出にくい
メダの次ならポラリスかなぁ
0039名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a628-2Wwt)2018/07/15(日) 20:58:08.50ID:klllqNYS0
ジュピター
0040名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eae9-KCFg)2018/07/15(日) 22:23:47.45ID:lfCjZFE50
ジュピターいいよね
ボーカルはメダ、器楽類はジュピター使ってるわ
0041名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-nSlg)2018/07/16(月) 00:55:09.02ID:egG+Hm8qa
lyra、lyraUはどう?
手元に残したい一本?
0042名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-ugMS)2018/07/16(月) 18:33:26.68ID:fOH9MYndr
一年半くらいずーっとメダ聴いてたが、
最近ダイナミックの柔らかい音に癒されたくなってきた
ベガは優しいけどアトラスさんはそうでもないよね
0043名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd0a-zUil)2018/07/17(火) 12:05:38.56ID:vqdqflNUd
lyraは初代買おうと思ってたらいつのまにか
無くなってたので2を買ったがとりあえず
優等生で使いやすい。
IE800の音以外の不満点をほぼ
取り去ってくれた機種でデザインやカラーも
渋いので売るつもりはないな
0044名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-2FOd)2018/07/19(木) 03:43:02.65ID:vJTGaJUad
>>40
俺はJupiterをボーカルホンとして使ってるは
0045名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadb-cokx)2018/07/19(木) 09:52:08.76ID:u0rjCYM9a
>>43
ほー。


lyraとjupiterほしい。
0046名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp4b-+VD4)2018/07/19(木) 16:42:41.97ID:CwZ+a5AUp
LYRA / LYRA 2はVEGAの低音がズンズンくるのがくどいと
思う人にはオススメ
バランス取れてるいいモデルだと思うよ
0047名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saab-Fdiw)2018/07/19(木) 22:51:21.42ID:rVJVuiZXa
>>44
Jupiterのボーカル感は好きなんだけど、メダでオケとか聞くとうるさくない?
もしケーブル変えてたりとかあれば教えてほしい
0048名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbc-gbfI)2018/07/20(金) 00:19:37.54ID:D3i3I2JO0
CAのイヤホンでクラシック聴くならダイナミック型が良いよ。JupiterとLyra ii持ちでAndromedaは過去所有だけどLyra iiが圧倒的に良い。Cascade(据え置きで駆動)が更にその2段階くらい上に行くけど
ダイナミック型1発はどうしても全ての音を処理しようとするからメタルとか音数多いとCascadeだろうと厳しいし電子系の音もイマイチ。そういう時はJupiterなどのBA型が良い
と言ってもJupiterの分解能がやたら高いというわけではなく、良くも悪くも割り切ってうまく削ぎ落として鳴らしてるから音がゴチャつかず聴ける
Andromedaは上流をかなり選ぶから俺の手持ちだとどうしてもイマイチでJupiterの方が好みで残した。35Ωのインピーダンスのイヤホンは貴重
0049名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bff6-De9x)2018/07/20(金) 06:14:00.25ID:JRpAlh4z0
カスケード低音強くて音場狭めだからあんまクラシックと合わなくね?
0050名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbc-gbfI)2018/07/20(金) 06:45:26.87ID:D3i3I2JO0
>>49
あくまでCAの中ではカスケードが最良という話。低音は暫くすれば気にならないくらい落ち着くしクラシックの低音なら正直くどいとは感じないと思う
けれど、確かに音場は狭いからオケを聴きたい人には他社のヘッドホンも合わせるとベストとはならないと思う
室内楽や協奏曲、歌曲などを聴くけどそれらを聴く分にはカスケードは凄く合うけどね
0051名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 575f-xzi2)2018/07/20(金) 10:15:59.21ID:TiaQGzqM0
sxc8を3.5mmのミニプラグで購入しようと考えているのですがどの様に音が変わるかどなたか教えて頂けませんか。
イヤホンはse846です。
0052名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff5-X+mz)2018/07/20(金) 22:15:13.40ID:CafxrmRl0
cascadeって聴いたこと無いわ
音場狭くて低音強め
最初見た目だけでベイヤーの1990proと同じ
オーラを感じてたw
0053名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp4b-gbfI)2018/07/20(金) 22:41:31.29ID:BwabebV2p
>>52
1990proなんかよりも全然オモチャっぽくてオーラは全く感じないけどなw (所有者です)
音は良いぞ〜。良くも悪くも突き抜けてる
CAのダイナミック型の音が好きなら持ってても良い1本だと思うけど、ポータブルだけで鳴らすならちょっと勿体無いとは思う
0054名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bff6-De9x)2018/07/20(金) 23:16:18.89ID:JRpAlh4z0
>>53
まさにCAのダイナミック好きならいいヘッドホンて感じだよね
個人的には好みに合わなかったけど他のハイエンドヘッドホンたちと性格が違うからこそ待ってたって人たちもいるだろうし
0055名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 575f-xzi2)2018/07/21(土) 11:54:00.32ID:dECxWD8+0
書き込む板を間違えた…

LYRAUがあまりにも自分の好みと合っていたので追加注文してしまった…
0056名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97cf-HvL8)2018/07/22(日) 17:30:53.77ID:eAGPAfOP0
そういやPolarisがお亡くなりになってしまったが
付属のLitz copperのケーブルって音どうなん?
Litz wireは自分も持っているのだけど
こっちの評価がイマイチよくわからんね。onso03とかと比べてみた人いる?
0057名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadb-cokx)2018/07/22(日) 23:49:18.79ID:nXmr7z/ha
ケーブルはともかくもうメカメカしいモデルは出さないのかな。
コメットアトラスは尿瓶みたいでちょっとなぁ。
0058名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f774-3s9F)2018/07/24(火) 13:12:27.50ID:CryDTbEb0
サンダルのatlasレビュー出たな
自分はatlasいいと思わなかった勢だけどエージングが足りなかったせいなのかね
0059名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-X+mz)2018/07/24(火) 15:21:49.82ID:kWtZ9fCxd
アトラスは悪くはないけど
なんか特徴が無くモッタリとした音に
感じたな値段考えると躊躇する出来だわ
0060名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadb-yDWf)2018/07/24(火) 18:58:52.36ID:rZF9ry9sa
それ、cometも。
0061名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 975f-O/8c)2018/07/24(火) 19:11:53.49ID:GF+GUvCM0
>>59
嫌われるなら特徴ありすぎて嫌われる機種だと思うけど· · ·
0062名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-a2O4)2018/07/24(火) 19:26:20.14ID:Tjbe6URed
たまたまアンドロメダがうまくいっただけのいっぱつや
と煽られてもしょうがないていたらく
0063名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-KceU)2018/07/24(火) 19:27:23.58ID:qnfJkmEid
あの低音全力な感じはダイナミックでもなかなかない気が
俺はそれがちょっと苦手でスルーしたけど
0064名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 776f-gbfI)2018/07/24(火) 19:58:51.91ID:XTrObqHE0
ここにはエージング否定派が多いみたいだけどダイナミック型はエージングでかなり変わるし、ドライバが大きければ大きいほど時間もかかる
だからAtlasも結構鳴らさないと音が安定しないんじゃないかな?Cascadeはそんな感じだったし
0065名無しさん@お腹いっぱい。 (フリッテル MM4f-nbSZ)2018/07/24(火) 20:05:08.47ID:rFVJg3rVM
俺はATLASめっちゃ好きだよ!
VEGAは持ってないけどメダと使い分けてる。
0066名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 575f-xzi2)2018/07/25(水) 02:06:39.87ID:d1h6sR9k0
ATLASはVEGAの後継機って言われているけどそんな感じする?
自分は田舎住まいで視聴機出来る環境に無いから友達のATLASしか分からないんで
VEGAを聴いたことある人がいたらVEGAの感想と合わせて教えてもらえると嬉しいです。
0067名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイエディ MMdf-qfp/)2018/07/25(水) 06:14:28.75ID:zQAdT3/bM
COMETかNEPTUNEか迷う、どっちにしよ
0068名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4b-6gSH)2018/07/25(水) 07:30:56.68ID:sVA7bRTnr
>>66
アトラスはポラリスの後継機
ベガの低域はもうちょい大人しい
まぁそれでいてダイナミック的な芯のある低音って感じ
0069名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp4b-OCue)2018/07/25(水) 10:24:58.66ID:COT0DAicp
>>67
結論から言うと、どちらも価格帯からしたらよくできてるイヤホン
両方持ってるけど、高中低の各音域のバランスがいいのはCOMETかな
そういう意味ではCOMETはオールラウンダー
NEPTUNEは高音域のきらびやかな感じがいいのと装着感が優れてる
聴く音楽によると思うので試聴をオススメする
0070名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp4b-qfp/)2018/07/25(水) 12:49:23.85ID:tPqYHR9/p
>>69
住んでるところ的に試聴は出来ないんだよね。
再生機はiPhone6sで聴く音楽はディズニーやミュージカル。
他のスレでも聞いてて本当に申し訳ないんだけどとても参考になった、ありがとう。
0071名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f92-Ysqd)2018/07/25(水) 12:55:53.00ID:B/pWw14w0
http://ta8dw.t3r2tgw3mwy.tokyo/ymweyr/3jhvkq2vgg/cbcyj
0072名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-X+mz)2018/07/25(水) 12:56:38.53ID:kvCUdfQWd
ネプは業務用のカスタム屋だけあって
割とモニター調というか淡々と鳴らすように感じたわ
0073名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-dUhe)2018/07/25(水) 13:16:25.03ID:IYD6K9ted
>>70
個人的にはネプチューンの方が無難な音だと思ったよ
それだけに3万出して満足できるか微妙だった…
0074名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saab-OHzr)2018/07/25(水) 13:27:43.42ID:seJEGGOLa
ネプチューンは鼻が詰まったみたいな高音
0075名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp4b-qfp/)2018/07/25(水) 14:00:46.31ID:tPqYHR9/p
プレゼントとしてはどちらが嬉しい?

あ、渡す相手はオーオタじゃなくて、普段使ってるのは3000円くらいのイヤホン(メーカー知らないけど多分そこらへんに売ってるやつ)。
なお、COMETとNEPTUNEの値段の差は考えないものとする。
0076名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7767-3g7x)2018/07/25(水) 14:27:49.45ID:0ZNlnpmX0
あくまで個人的な意見だと一般人から見たらネプの方がカッコいいし音も無難な気が
0077名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saab-OHzr)2018/07/25(水) 15:14:02.78ID:zMsDwQzta
シュア掛け出来なさそうならコメットだな
0078名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp4b-qfp/)2018/07/25(水) 15:22:29.01ID:tPqYHR9/p
なるほどね、ありがとう

耳は特殊な形状はしてないからシュア掛けできると思う
0079名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadb-cokx)2018/07/25(水) 15:29:08.54ID:F4IYY467a
あらあら、こんなとこにまでご苦労さまですね。
0080名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 776f-gbfI)2018/07/25(水) 15:50:57.26ID:HFr2rklH0
カスタム来たで〜
Campfire Audio Custom In Ear Monitor - Beta | Headphone Reviews and Discussion - Head-Fi.org
https://www.head-fi.org/threads/campfire-audio-custom-in-ear-monitor-beta.885013/
0081名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-+Bmw)2018/07/25(水) 15:55:27.30ID:I4k0/cxGa
fitearっぽいな
0082名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd0b-M2Hm)2018/07/25(水) 16:25:11.83ID:0GFFYq5bd
カスタム凄く気になるな
0083名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 068f-zNEp)2018/07/25(水) 16:32:37.72ID:+9tGcYAj6
まさかとは思うが流石に金属の削り出しじゃないよな
0084名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7767-3g7x)2018/07/25(水) 17:14:11.52ID:0ZNlnpmX0
メダのカスタムとか将来的にだしてくれんかね...
現状デザインと色がちょっとね
0085名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17c5-eLCr)2018/07/25(水) 20:08:15.34ID:SaWF6wON0
いーいやしくれセール
やぱり売れ残り一掃か
0086名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff5-xzi2)2018/07/25(水) 20:48:58.49ID:V46Tb5pI0
CIEMか、シェルの成形技術とかが
気になるな。大丈夫なんだろうか
フィット感では須山には勝てない
ような気もするが
0087名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4b-g9tn)2018/07/25(水) 23:49:27.11ID:vy9h/KYCr
中途半端にメカメカしてるのが気になるな
0088名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 976f-Bn31)2018/07/25(水) 23:54:36.28ID:cN1URXiq0
カッコいいじゃん、俺は好きよ
0089名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37f5-vZ6f)2018/07/26(木) 00:00:22.12ID:q6yL2VCL0
Andromeda使いの人はなんのdap使用しています?
新しくdap買いたいので参考にしたいです
現状の候補は
・dx200
・x7 markA
・plenue 2
です
0090名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d628-drjh)2018/07/26(木) 00:08:47.25ID:c4tp/43E0
zx300
0091名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd52-sJpK)2018/07/26(木) 00:09:21.22ID:nuBfru2Xd
>>66
しない
0092名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37f5-vZ6f)2018/07/26(木) 00:25:38.76ID:q6yL2VCL0
>>90
聴いてみます
0093名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d267-eKj/)2018/07/26(木) 00:30:08.74ID:fbPSA47Y0
ANDROMEDAの4.4のリケーブル難しいな
同じaloのreference8ですら音の傾向が違ってしまう
そのままレベルアップできないものか(特に低域)
0094名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0367-SJhd)2018/07/26(木) 00:31:51.32ID:0b+lqt5z0
挙げた中だったら正直好みで選んでいいような
0095名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e10-8wnU)2018/07/26(木) 01:33:20.50ID:Q8vbYwax0
>>67
ネプチューンは耳が大きいと合わないので購入前にやはり試聴が必要と思う。
0096名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-ybYG)2018/07/26(木) 02:01:02.01ID:UDGgvbDKr
メダとdp-x1a
0097名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 175f-4sbR)2018/07/26(木) 02:16:10.85ID:4HFW4DJM0
>>68
>>91
教えて頂きありがとうございました。

>>68
頂いた返答を参考にしてセールでVEGAを購入しました。
到着が待ち遠しいです!
ダメもとでログインしたら運良く入れたことに加えて、購入画面まで行けたので勢いで買ってしまいました!

後はケーブル(ALO sxc8)を買うか否かで迷ってます‥
0098名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saef-vWOL)2018/07/26(木) 03:23:01.30ID:VpRKjeeYa
>>89
DAPはWM1A、ケーブルは虎徹 、イヤピはスパイラルドット+にしてる。
0099名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd52-ombd)2018/07/26(木) 06:11:00.94ID:Q5OFF0Wfd
ネプチューン 他のスレでも批判的な意見が多いが何故?
俺はお気に入りでZX300に嵌めっぱなしな程
0100名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saaa-bVyT)2018/07/26(木) 07:19:19.28ID:d2poTy3fa
人気機種の定め
0101名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saef-lzAn)2018/07/26(木) 08:02:15.25ID:MkIQK/CCa
このスレならorionやcometの方が好きって人がいた方が自然じゃ無いかね
ミドルクラス以上が中心のスレだから比較対象も厳しくなる
0102名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMde-4sbR)2018/07/26(木) 15:09:23.66ID:Mq9IBSjDM
cometは全く在庫がないな
0103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92bf-WEyo)2018/07/26(木) 20:52:38.08ID:vhx5wqst0
ALOでVegaが在庫復活してたから、ポチってしまった。
0104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d374-IaA0)2018/07/26(木) 20:53:53.93ID:760+UPFw0
しっかりエージングするやで
いい音になるから
0105名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-ybYG)2018/07/26(木) 22:46:06.69ID:FPtpgkaKr
ベガBストックあればなぁ
0106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 175f-cq4d)2018/07/27(金) 03:32:09.73ID:uCm7Q2520
>>68
ありがとう!
購入をVEGAの購入を考えてみます。
0107名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-ybYG)2018/07/27(金) 12:15:29.81ID:woeibLrvr
エクセレントと迷うよな
0108名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd52-sJpK)2018/07/27(金) 12:41:27.80ID:Wc9DrPjsd
>>106
しまった低音で低〜い音だけをブイブイ言わすならベガ
低音ザワールドに入りたいならアトラス
0109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16f5-Afk7)2018/07/28(土) 00:09:03.14ID:jH8LYRqR0
cometとE5000だったらどっちがいい
0110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f732-B5xk)2018/07/28(土) 00:11:53.80ID:OKhzTAJS0
comet初見だとなんだこれキモッて感じの見た目だったけどだんだん好きになってきた
0111名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd32-Afk7)2018/07/28(土) 00:12:40.87ID:0AYjHao6d
>>109
音はe5000の方が良い
ただし能率が悪いのでアンプか高出力dapは
必須、音がかなり変わる。スマホで気軽に聞きたいならコメだね
0112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f10-2QVD)2018/07/28(土) 15:27:04.31ID:ouOYU57f0
NOVA CKとコメットの音質的な差分ってどんなもんなんですかね
傾向が違うならコメット買おうかなって思ってるんですけどNOVA CKとコメット聴き比べした方っていらっしゃいます?
いたら感想とか聴いてみたいっす
0113名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0e-NLb2)2018/07/29(日) 00:37:22.33ID:7f3N1/19M
メダのイヤピにAZLAのSednaEarfitが良いらしい一度試してみるか。
0114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ef6-78RS)2018/07/29(日) 06:51:29.43ID:H2i8qnse0
>>112
NOVAから高音の伸びと賑やかさを引いた感じで傾向ちがうんじゃないかな
0115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fc9-WCGk)2018/07/29(日) 08:39:10.47ID:uiO45d0D0
コメットは本当に微妙
スマホ直挿ししか本領発揮しない
0116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fae-T75X)2018/07/29(日) 08:47:37.54ID:5TooucKt0
>>113
AZLA SednaEarfit、ANDROMEDAに付けてます。
フィット感は今まで試した中で最高です。
音質変化はクソ耳なので省略しますが、スパイラルドットから変えて違和感はないです。
ANDROMEDAだけでなく、同型のJUPITER、ORIONにも付きますね。
もちろん、VEGA、LYRAIIやDORADOにも。
DORADOはステムが長いので、少し浅めにささなければなりませんが、特に問題ないです。
POLARIS、NOVA、CKタイプ、新型のステンレスタイプは未所持なので試してません。
0117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f732-B5xk)2018/07/29(日) 11:04:31.46ID:vnl08nz80
外ではiPhone直刺しコメット
0118名無しさん@お腹いっぱい。 (フリッテル MM6e-vWOL)2018/07/29(日) 13:47:56.81ID:jyFNHu9vM
俺もメダにはSednaearfitです。ステムが短いから今まで少し苦労してたけど解決しました。
アトラスには合わなかったです。
ポラリスにはfinalのEです。
0119名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd32-t0XE)2018/07/29(日) 15:21:55.00ID:CpTNusEAd
【すーさんのオススメ】
Campfire Audio「ANDROMEDA」とイヤーピース AZLA「SednaEarfit」の組み合わせ!広がりと明瞭感がプラスされるイメージで、音の輪郭がよりハッキリします!是非お試しください!
#すーさんのオススメ #eイヤホン

ワロタ
0120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d35f-JVq3)2018/07/29(日) 20:23:12.66ID:CUGjKA2Q0
Head-fiで見たSymbio Wってイヤピで
Atlasの装着感が抜群に良くなった。
Sandalさんも指摘してた気圧抜けの悪さも改善したよ。
0121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16f5-4sbR)2018/07/30(月) 20:17:47.64ID://cfSzKM0
コメットてガチロックやメタルでも大丈夫?
0122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92bd-J6FL)2018/07/31(火) 01:37:21.35ID:Cr4/iEhN0
>>120
これよさそうですね!
片っ端から試してクリスタルチップスに落ち着いたけれど、たまに落っこちるから
シリコンが使いたいところ...Sednaは高音が暴れ気味になってしまうし。
入手は個人輸入だけかしら?
0123名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd32-H5nH)2018/07/31(火) 08:09:37.45ID:IxQTSlJsd
>>122
個人的にはスパイラルドットプラス試してほしい
0124120 (ワッチョイ d35f-JVq3)2018/07/31(火) 14:27:48.13ID:GfUstTir0
>>122
今のところe-bayだけっぽいですかね。
自分もクリスタルの装着感がベストでしたが
音がウォームになるのがどうもダメで。
一方こいつの場合装着感はクリスタルチップ並み、
なのに音はシリコンで最高ですよ。
0125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92bd-J6FL)2018/07/31(火) 16:51:32.83ID:Cr4/iEhN0
>>123
スパイラルドット+はORIONで愛用していたから、
真っ先に試したんだけれどもどうにもATLASにはしっくりこない、というのが感想でした。
刺さるというか、暴れるというのかな。
キラキラ感が薄れてしまったので変えました。
0126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92f1-NLb2)2018/07/31(火) 20:03:15.59ID:o9iZsER20
メダにsedna良い感じだけどちょっと聴き疲れするからEタイプで良いかな
0127名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saef-vWOL)2018/07/31(火) 20:07:54.41ID:9D7sdp1Ea
andromedaにスパイラルドットプラスは良い
0128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d267-eKj/)2018/07/31(火) 22:59:32.76ID:Lk5v2EtO0
Andromedaにはオーテクの新しいイヤーピース付けてる
0129名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-ybYG)2018/07/31(火) 23:03:00.74ID:ZwIbHZZer
最近イマイチだなと思ってメダのステムの耳クソ除去したら音質が回復した
0130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16f5-4sbR)2018/08/01(水) 07:40:50.47ID:Hr5ljnLI0
>>121
cometは低音の量感多目なんだけど
締まりがないからアタック音があまりせずに
バスドラとかもちょっと団子状になるから激し目のメタル
は合わないかもね、ロックなら半額で買える
E4000とかの方が良かったよポタアン通した方が
いいけど。
0131名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd32-Afk7)2018/08/01(水) 07:44:02.51ID:SKfLlAImd
毎度ご協力ありがとうございます・・・
引き続き仕事で忙しい私の代わりに
「よかった!」
「ひどいです・・・」
「みなさんお仕事は・・・?」
「確かに、eイヤホンさんは最高ですよね!」
「こんな早朝から5ちゃんねるをやっている男の人って・・・」
「24h体制で5ちゃんねるを監視してる店員さんって素敵ですよね!」
「わたし、女だよ!」
「17歳、女子高生です!」
「あなた、ホモでしょ!」
「なんだこのスレは・・・」
「気持ちの悪いスレですね・・・」
「もうこのスレも終わりですね・・・」
「どうして男の人って神経質なの!」
「少し早いですが、次スレをお願いします!」
「わたし、ホモだよ!」
「公式に来てるぞ!」←New!
を代行で書き込みお願いします。
どれかひとつでも構いません・・・。
0132名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd32-Afk7)2018/08/01(水) 07:45:44.00ID:SKfLlAImd
●電池持続時間

MP3 128 kbps
ノイズキャンセリング ON:約43時間
ノイズキャンセリング OFF:約50時間
Bluetooth ON(SBC 接続優先):約23時間

リニアPCM (WAV) 1,411 kbps
ノイズキャンセリング ON:約44時間
ノイズキャンセリング OFF:約51時間
Bluetooth ON(SBC 接続優先):約23時間

FLAC 96 kHz / 24 bit
ノイズキャンセリング ON:約35時間
ノイズキャンセリング OFF:約40時間
Bluetooth ON(LDAC 標準):約16時間

FLAC 192 kHz / 24 bit
ノイズキャンセリング ON:約27時間
ノイズキャンセリング OFF:約30時間
Bluetooth ON(LDAC 標準):約11時間

●その他
・出力:10mW + 10mW
・周波数:20〜40,000 Hz
・外形寸法 (幅×高さ×奥行/mm)
 約43.6 x 約109 x 約8.7 mm (突起部含まず)
 約44.4 x 約109.1 x 約9.1 mm (最大外形寸法)
・重量:約66 g
・ディスプレイ:2.2型TFTカラー液晶 QVGA(320×240ドット)
・バッテリー:960mAh / フル充電:約4時間
・FMラジオ:76.0〜108.0 MHz
0133名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-9bbN)2018/08/02(木) 16:54:53.94ID:t7lmGafid
eイヤとミックスてズブズブなんかな
在庫回って来るの早いような気がする
0134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cff5-fwln)2018/08/02(木) 21:46:15.17ID:e2uZI1rc0
まあM氏が良く出入りしてそうだしな
0135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cff0-t32Q)2018/08/02(木) 23:29:42.14ID:LPa4mdrq0
専門店だし多少はね
0136名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa07-TQV4)2018/08/03(金) 11:51:36.36ID:i7MQUZGka
まみたす元気にしてるかなぁ
0137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6360-4jBy)2018/08/03(金) 12:43:12.63ID:m1XgmZ710
orion買ってしまった… イヤホンに4万… 音4万の価値ありますよね???
0138名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-8xiX)2018/08/03(金) 12:54:54.50ID:hbr5QGIvr
>>137
気に入って買ったんなら1万だろうが10万だろうが関係無くない?
0139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6360-4jBy)2018/08/03(金) 12:58:39.18ID:m1XgmZ710
>>138
わかってるんだけどね やっぱ勇気いったわ
0140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-EFdU)2018/08/03(金) 14:37:56.32ID:9ymMX+sHM
references8にshureのケーブルクリップ使うと大分タッチノイズが収まるな
0141名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa07-m06p)2018/08/03(金) 14:47:51.69ID:BlxJvHWqa
>>137
オレも持ってるよ、かなりあっさりとした音だからどんな
ジャンルでもと言う訳にはいかないけど、女性ボーカルを
聴くときはよく使ってる
0142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ff6-vmlq)2018/08/03(金) 15:19:05.49ID:AyyRE9je0
orionは他人に4万の価値ありますかって聞くような人が買うようなタイプじゃ無い気がするんだけどなぁ
0143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff8-m06p)2018/08/03(金) 20:43:19.45ID:ygzPfF4s0
確かに、基本的に使い分け前提なイヤホンだわ
0144名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa07-TQV4)2018/08/03(金) 21:07:39.88ID:0TQ6zvOua
>>137
女性ボーカル聴くにはかなり良いね。
ネプチューンも持ってるけど全く使わなくなってしまったw
一緒にQT3置いとくと間違えそうになるw
0145名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-Xflc)2018/08/03(金) 23:07:43.52ID:tWgaS7cwa
orion は籠って聴こえるし
微妙にエコーがかっていて狭い空間でなっている感もある
ヌケの良さ、開放感、爽快感、スピード感とは真逆なところがある
0146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c35f-6B2b)2018/08/04(土) 00:42:05.78ID:rG8rvMBi0
Andromeda CK からの買い増しで通常版Andromedaをゲット!
0147名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa07-FoU2)2018/08/04(土) 22:50:31.18ID:6l+Jf9u5a
その買い増しに何の意味が有るんだか。
0148名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-8xiX)2018/08/04(土) 23:01:21.75ID:OdfSWdNOr
そもそも、一般人から見たら有線のイヤホンで二万も三万もかけてるのは馬鹿げてるから、音の値段なんて気にするだけ無駄
0149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4332-lSLv)2018/08/04(土) 23:42:55.48ID:6paEc3gN0
エアポッズのお陰で割りとイヤホンにかける金たかくなってそう
無線だけど
0150名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-YF3O)2018/08/04(土) 23:54:55.90ID:x/Exo2SHr
さすがに色違いの為に10万オーバー払えるのは凄い
俺もわりと金掛けてるけどさすがにな
0151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe1-0Uuo)2018/08/05(日) 11:18:32.72ID:WamhdIpG0
勢いでAndromeda CK 買っちゃった後に、やっぱり緑の方がAndromedaっぽいという
気持ちが抑えがたくなったんでしょう。わかります。ぼくもCK持ち。
0152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfca-bBjW)2018/08/05(日) 11:18:57.34ID:xRE31Gi50
Andromedaってそろそろ後継機種来るのかね?
結局塗装の欠点は改良されないままか。
0153名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd47-LJKZ)2018/08/05(日) 11:20:59.42ID:v85FNeIsd
メダが歴戦の戦士みたいな風格になってきたからそろそろ本当に後継を出してほしい
0154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6f-d87F)2018/08/05(日) 11:34:05.01ID:uyzMqeew0
うちのもハゲ散らかしてるから新しいの欲しいわ
0155名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-9bbN)2018/08/05(日) 11:49:31.53ID:ORkOTwo5d
アンドロメダのCIEM版みたいなのは
でるかもね
0156名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa07-xqcR)2018/08/05(日) 13:00:39.53ID:56lr1zdca
>>152
一応ケースにしまってるけど、その中で当たったりするし、机に直置きもしてる。
そんな状態でほぼ1年使ってるけど、傷は付いてない。
塗装の欠点とか言う人って、どれだけ乱暴に扱ってるんだろう・・・
0157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ff6-vmlq)2018/08/05(日) 13:40:30.90ID:fXvT3eKU0
ハゲ続ければオンリーワンのシルバーメダに!
0158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6342-7ETq)2018/08/05(日) 15:06:39.36ID:gDLjbyRX0
ピンクがいいなー
0159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfca-bBjW)2018/08/05(日) 15:36:00.76ID:xRE31Gi50
>>156
色は剥げてないんだ?
0160名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa07-xqcR)2018/08/05(日) 16:14:40.72ID:T6xyZA4da
>>159
角も含めて剥げてないよ
0161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbc-TQV4)2018/08/05(日) 16:22:46.32ID:BSRHbBzq0
俺も室内使いで1年くらいは大丈夫だったけど、その後徐々に角がやられてった
eイヤとかに中古で出回ってる程まで酷いことにはならなかったけど、あまり気を使わずに使ってると少しはやられる
外使いしてる人はケースに出し入れする時に相当気を使って扱わないとボロボロになるんだろうな〜とは思う
0162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43f0-ndb2)2018/08/05(日) 16:23:40.11ID:by3XYorB0
昨日aloから届いたcv5用の真空管がちっこくて可愛いw
0163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbc-TQV4)2018/08/05(日) 16:35:59.55ID:BSRHbBzq0
>>162
別売り真空管あったんだ。というかサイズ合えばどこの真空管でも使えるのかな?
真空管は全く縁が無いんだけど変えると結構音違うもんなの?
0164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f374-skCp)2018/08/05(日) 17:20:33.66ID:BNk/vrl10
横からだけどだいぶ変わるよ
ヤフオクのヴィンテージ管使ってるけど
0165162 (ササクッテロ Spc7-ndb2)2018/08/06(月) 01:28:39.81ID:sMPtP33zp
>>163
全然詳しくないけど試しに買って見たよ
元々入ってるPhillips6111waとaloオススメのRaytheon6832の2種類しか在庫なかった(写真の緑文字が6111で茶文字のが6832)
6832のレビュー探したら6111より薄めの音でニュートラルで広い音場の風通し良くて滑らかな感じらしい
注意点はcdm用は買うとまずいみたい(cdmはトライオード管x2でも動作するけどcv5はデュアルトライオード管のみ)
取り敢えず可愛いのでアクリルケースで飾ってみるw

https://i.imgur.com/BD2UgRj.jpg
0166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff09-rNGc)2018/08/06(月) 08:53:47.63ID:zQstfZm90
>>156
中古で出品されてるメダさん、ほぼ例外なく禿げてるから、君が例外
もちろん良い意味でね
0167名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa07-TQV4)2018/08/06(月) 09:18:36.75ID:3eolZ7/ia
>>166
開封直後に余ってた自動車用のガラスコーティング剤でコーティングしたのが良かったのかな?
eイヤ見ると4000円とかぼったくり過ぎだろ・・・
0168名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-9bbN)2018/08/06(月) 12:44:07.48ID:F7fbjN3Td
新機種ステンにしたのは色ハゲ対策なんだな
0169名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-LJKZ)2018/08/06(月) 12:52:42.46ID:wX9fA/qnd
鏡面も結局傷は付くし塗装なしでヘアラインとかサンドブラストとかにしてほしい
0170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3cf-Pa5v)2018/08/06(月) 15:18:41.11ID:DX8XyrsR0
>>167
自動車ほど大ざっぱでないし
手作業だろうからそれくらいは仕方ないかと。
高いと思うなら自分でやればいいw
0171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd0-0Uuo)2018/08/06(月) 16:45:02.70ID:spu9Zp2c0
今更初CAのポラリス買ったんですが付属の普通タイプのシリコンイヤピース挿すと
画像のようにノズル先端とイヤピースの先端がツライチになるんですが
これは正解なんでしょうか?試聴とか出来ない田舎でネットで指名買いしました CAの他の機種は知りません

http://fast-uploader.com/transfer/7089096884703.JPG
0172名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa07-TQV4)2018/08/06(月) 16:56:26.34ID:yP0h4WNua
>>171
指名買いって何を買ったの?
0173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd0-0Uuo)2018/08/06(月) 16:59:28.68ID:spu9Zp2c0
>>172
1行目に書いたようにポラリスです
0174名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa07-TQV4)2018/08/06(月) 17:16:14.28ID:yP0h4WNua
>>173
ごめん、何かイヤピを指名買いとか読み違えた。
andromedaもほぼツライチだったよ。
0175名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa07-RHxf)2018/08/06(月) 17:33:39.22ID:gjolhNFja
>>174
レスありがとうございます
試聴も何もなくネットで買って手元に届くまで現物を見たことすらなく、
自分にとっては初の高額イヤホンだったので偽物だったりしたらどうしようかと不安でした
本当に助かりました
0176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfca-bBjW)2018/08/06(月) 20:30:05.94ID:T1hD/7a10
andromedaはiPhone直差しでも問題なく使えますか?
0177名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-LJKZ)2018/08/06(月) 22:13:38.13ID:wX9fA/qnd
>>176
イヤホンとしての機能は果たすがそれなりのDAPを買うかiPhoneにそれなりのDACを繋げないと聞けたもんじゃないかも
0178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfca-bBjW)2018/08/06(月) 23:22:21.85ID:T1hD/7a10
>>177
やっぱりそっか〜ありがと!
0179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4332-lSLv)2018/08/07(火) 02:21:27.20ID:GF3ZijK90
スマホだけで聞くならcometのほうが適してるよ
0180名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-LJKZ)2018/08/07(火) 02:33:43.05ID:THtdwLZdd
iPhoneで聞くなら定番らしいmojoかdragonfly+rxくらいにするべきか
必要ならiematchも
0181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8392-TQV4)2018/08/07(火) 03:40:36.02ID:KAXL5Iph0
>>176
iPhone直挿しするくらいなら、ES100っていうBluetoothレシーバーがおススメ。
軽くて嵩張らないし、アプリからEQなどの設定が弄れるから便利。
0182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf12-x06a)2018/08/07(火) 05:01:39.66ID:63t5tYIK0
私も使ってみてES100は良いと思います。aptx-HD対応やし何よりマメにファームウェアのアップデートあるしオススメします。
0183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfca-bBjW)2018/08/07(火) 07:37:05.96ID:nPzUMoTG0
検討してみる、ありがと!
0184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd0-RHxf)2018/08/07(火) 11:37:29.45ID:NfoFjNhv0
171ですがPolarisあたりでも
スマホではなくDAPがソニーのA45(35mW+35mW)では何とか少しはマシですか?
まあもっとパワーがあればそれにこした事はないのは解りますが
0185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf8e-wjKM)2018/08/07(火) 19:34:38.94ID:s9dUWLTz0
【コンプライお手入れ方法】
タオル濡らしを固く絞って使用した後のコンプライの表面を軽く拭いてください。
拭いたら直ぐにケースにしまわず、風通しの良い日陰で水分を飛ばしてから仕舞ってください。
これで半月から1か月もちが変わります(参考値)アルコールティッシュは絶対に使わないでください。
0186120 (ワッチョイ 6f5f-RwOF)2018/08/07(火) 19:35:55.32ID:upUxWLI30
>>176
10万のDAPでショボいイヤフォン使うより
iPhoneにメダの方が間違い無く音が良いからアリだと思うよ。
0187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8392-TQV4)2018/08/08(水) 04:20:21.94ID:bh7XPx0H0
>>184
流石にA45のがマシ。
ただ、DAPも色々あるからこれから買うなら下のスレを参照にするのもありかと。

どのDAPを買えばいいかここで聞け Part.2 ・
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1508551334/
0188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd0-0Uuo)2018/08/08(水) 07:53:13.71ID:Se/KsefT0
>>187
リンクまでどうもありがとう
私も流石にスマホはどうかと思いましたが
なんとか手持ちのDAPで納まってくれるかどうかが心配でした
DAP買い替えとか 特にポタアン追加はDAP買い替えより安くて済みそうだったけど
携帯性に難ありでしたので
0189名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-vmlq)2018/08/08(水) 08:35:02.91ID:Sor5B0pOd
よっぽど鳴らしにくい機種じゃなければ出力なんて気にしなくていいんだよ
スマホとちゃんとしたDAPだと表現力が違うからPolarisとかなら変化も感じやすいと思うけどね
0190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd0-0Uuo)2018/08/08(水) 14:39:00.17ID:Se/KsefT0
>>189さんもありがとう
E5000レベルで「音量取りにくい」ってレビュー見かけたのでそれ以上のクラスは
暗に高くていい音出すイヤホンはそっちの方まで気にかけなければいけないのかと思ってたので
まあこのクラス買う人はDAPもそれなりなので気にはしないでしょうけれど
0191名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-9Cyy)2018/08/08(水) 14:56:43.13ID:Hrs6ixNka
E5000はかなり鳴らしにくいからなー
0192名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H9f-rNGc)2018/08/08(水) 15:00:02.34ID:FfRUzVqKH
レベルってのは価格で言ってる?
ここみたいなガレージメーカーの価格とは一概に比較できないよ
0193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff8-m06p)2018/08/08(水) 19:04:11.22ID:mDl03uhX0
>>190
E5000はCAのどのイヤホンよりも鳴らしにくいと思うよ
CAのイヤホンはそんなに上流を気にしなくても鳴らせるよ
もちろん拘れば、その分良い音になるけど
0194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf3e-sMWb)2018/08/08(水) 19:29:46.92ID:swXDOzjI0
>>193
へ?
VEGAとか使ったことある?
0195名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMff-fwln)2018/08/08(水) 19:49:30.84ID:IgKySkp9M
まずバランス化するかどうかやな
0196名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spc7-RN2c)2018/08/08(水) 20:27:41.40ID:UG6QXGBPp
>>194
「鳴らしにくい」使いたがりの学生だから許してやって
0197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd0-0Uuo)2018/08/08(水) 20:56:11.04ID:Se/KsefT0
>>192
そうです、アラウンド3万での中の1候補でした
鳴らしにくいってレビューで候補から外れました

>>193
そうでしたか
レビューのみの受け売りで最終的に価格完全オーバーのポラリス買いました
E5000買って悩んだりせずに済みました

>>194
レスしてくれた方々同士が言い合いになるのは意図する所ではないので止めて下さい
0198名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM3a-jss9)2018/08/09(木) 00:01:55.46ID:LQsP87opM
>>197
E5000を仮にCAが開発したら販売価格が10万超えても別に驚かない
0199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de3e-DoOA)2018/08/09(木) 00:46:39.89ID:Se66Mcsv0
>>198
あれ、ベントからの音漏れが酷いよな。駄作だし、さっさと売ったわ
0200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a09-jss9)2018/08/09(木) 01:07:21.41ID:PioQSKor0
VEGAも持ってるけど、最近は濃い口のAndromedaとの役割分担にE5000の方をよく使うけどな
0201名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-8H9q)2018/08/09(木) 08:32:58.54ID:4sxf/SRda
FinalのEシリーズはどれも低音過多なくせに、遮音が悪くて外ではその低音はかき消されて聞こえないという、あまり使いどころのないイヤホンだと思う。
0202名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-OzDM)2018/08/09(木) 09:12:58.71ID:Wckpg+Kmd
あのボワボワ感は正直好きよ
0203名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd8a-fDcU)2018/08/09(木) 13:34:30.11ID:9lzeP5pzd
E5000はあんまり好みじゃなかったな
まあスレチだけど
0204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a67-NPNX)2018/08/09(木) 19:11:32.75ID:kImf8wr+0
メタリックなAndromedaかっこいいな
0205名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp03-14Z0)2018/08/09(木) 19:13:32.31ID:N43X3Z5bp
>>204
角ばったデザインを廃止しないところにイラッとくる
素材まで変えてくるならデザイン変えても良かったやろ・・・
0206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bc9-SpXC)2018/08/09(木) 21:29:31.78ID:NktrHS3S0
数量限定なんだし問題ないだろ
新作なわけじゃないし文句があるなら買わなきゃいい
0207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f4a-jss9)2018/08/10(金) 05:19:42.77ID:qlYH4tWz0
ANDROMEDA S、日本でも発売されるの?
CAは俺にAtlasを買わせないつもりか?
金足りねー
0208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a09-jss9)2018/08/10(金) 07:34:54.09ID:mzaYIzcf0
Atlasっていまいちパッとしないね
0209名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMeb-jss9)2018/08/10(金) 11:42:36.17ID:QS8qUEzHM
Twitterからの転載だが

> ついでに説明文によると、中域ドライバーは
> 調整したので、密度やボーカルの表現は
> より一層よくなったそうです

ただのカラバリじゃない模様
0210120 (ワッチョイ 7b5f-Huez)2018/08/10(金) 11:53:12.19ID:uULFnqhJ0
Atlasに慣れると絶対BA機じゃ満足出来ないと分かってる。
でも欲しくなってる自分がいるわ。
0211名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd8a-DoOA)2018/08/10(金) 12:09:03.58ID:Vs5Gd1ndd
>>209
どっちに転ぶかね。自分の好みの方に転ぶとは限らないしね。
0212名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-JK8u)2018/08/10(金) 12:27:19.73ID:/TvmSAJnr
ええな、ステンレスメダ普通に欲しい
緑メダと有償交換して欲しいくらい
0213名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4f-dFvO)2018/08/10(金) 14:26:16.10ID:QeUO05GGM
ついにソニーが本気wのイヤホン出してくるね
まあさすがにCAでも音では勝てないんじゃないかな
0214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de6f-tyrq)2018/08/11(土) 17:36:07.30ID:2sbFkmvH0
糞ニーのイヤホンで品質の良いの無いけどな
CAに音で勝つにはまだまだ努力が必要かな
0215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bc5-EZIg)2018/08/11(土) 17:59:11.80ID:8ElkwhZp0
SONYってだけで絶対にほめない人がわりといるしね
0216名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM3a-jss9)2018/08/11(土) 18:33:42.49ID:xKCNkR4KM
俺の知り合いのCAユーザー、DAPはソニーのやつ多いけどw
0217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbc-IpHs)2018/08/11(土) 18:36:10.21ID:1mKZDOmo0
俺がそうかもw かなり昔のソニーのコンポやイヤホンやウォークマンの音聴いちゃってるから、未だにソニー製品だけは避けてしまうしオーディオメーカーだと思ってない
もう喰わず嫌いに近いね。最近のウォークマンはそれなりに良さそうだけど、イヤホンのデザインだけは好きになれない。ソニーのイヤホンしてる人を見かけるけど本当に格好悪いと思ってしまう
0218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbba-eAa4)2018/08/11(土) 18:43:33.01ID:Hf7vMLIB0
SONYはイヤホン・ヘッドホンはあんまよくないイメージだな
0219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a12-MuAs)2018/08/11(土) 20:11:15.73ID:lIPBg95+0
定番とか言われてる900stも全然良くないよな
0220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a67-NPNX)2018/08/11(土) 21:41:32.87ID:wFdQOEqo0
プレイヤーは安定してるけどイヤホンはないなSONY
0221名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-YiHV)2018/08/11(土) 21:41:33.00ID:WieeMvqBr
>>218
最近出てる有線で二万ちょっとのやつ値段の割に良い感じよ
0222名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-YiHV)2018/08/11(土) 21:41:51.40ID:WieeMvqBr
>>221
ヘッドフォンね
0223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ caa2-mX+Y)2018/08/12(日) 15:29:02.23ID:ZwrSp+mP0
>>210
確かにね。僕もAtlas聴いてから
他の何聴いても退屈に感じるわ  
0224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ caa2-mX+Y)2018/08/12(日) 15:29:25.77ID:ZwrSp+mP0
>>210
確かにね。僕もAtlas聴いてから
他の何聴いても退屈に感じるわ  
0225名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacb-tzfo)2018/08/12(日) 15:56:52.18ID:8FnUyeMVa
もちつけ
0226名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp03-rnvB)2018/08/12(日) 16:31:40.75ID:0mN5vG4Sp
ATLAS買ってからCASCADEの出番が全くなくなってしまった…
0227名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM3a-jss9)2018/08/12(日) 17:27:40.91ID:4JPTbtUVM
CAからカスタム出るみたいだけど
Atlasカスタムはまた別に出るの?
0228名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp03-IpHs)2018/08/12(日) 20:04:45.70ID:bhCaHwtwp
>>226
流石にそれは無いわ〜。ポータブル環境で鳴らしてるならわからないでもないけど、据え置きで鳴らしたら圧倒的にCascadeの方が上
0229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa4-pi4+)2018/08/13(月) 02:28:57.14ID:Dnn56eUS0
CASCADE据え置きで使ってる人何に繋いでる?
今までアンプじゃなくてDTM用外付け音源に直繋ぎで不満なかったくそ耳ユーザーなんだけど
据え置きアンプ購入検討中だから参考にしたい
0230名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-QlP2)2018/08/13(月) 07:35:32.01ID:hSemKUBRd
ソニーはN3持ってるがベガの足元にも及ばない
俺はダイナミック完成形のベガを墓場まで持って行くよ!
0231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ac4-DoOA)2018/08/13(月) 07:36:51.99ID:1syNOPHY0
>>230
数倍価格が違うものを比べる?
0232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cad0-Qb5F)2018/08/13(月) 10:29:32.48ID:KOp87oYr0
必死の思いでポラリス買ったおいらはROMってる隙間も無いようだ
スレ民度が高すぎる 退散した方が良さそうだ 
金銭感覚が違いすぎる
0233名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacb-NPNX)2018/08/13(月) 10:38:25.62ID:KamUcI3Da
campfire audioに慣れるとSE846とかでもこもって聞こえてしまう
0234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ac4-DoOA)2018/08/13(月) 10:45:02.23ID:1syNOPHY0
>>233
CAの全てと比べて?
0235名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacb-NPNX)2018/08/13(月) 10:57:47.56ID:KamUcI3Da
>>234
ANDROMEDAやJupiter
0236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6371-owwh)2018/08/13(月) 13:49:46.02ID:/k7jm7Vd0
難聴乙
0237名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-YiHV)2018/08/13(月) 14:01:37.84ID:lZmd3ZDdr
>>232
高いの見慣れてきたらそのうち狂ってくるから大丈夫
0238120 (ワッチョイ 0b5f-Huez)2018/08/13(月) 14:10:59.48ID:6SUB4BvP0
>>233
Atlas持ってて、SE846を音の出る耳栓として
出張用にキープしてるけど
高音より低音のスカスカ具合が悲しい。
ライブ終わりの自分のカーステの音くらいの落差があるw
0239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07a2-6aqY)2018/08/13(月) 15:57:16.02ID:IyHwkkS00
CAイヤホンにはケン氏愛用ソニーの WM1A or WM1Z がリファレンスだぞ
0240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6776-SZa6)2018/08/13(月) 21:57:28.18ID:mmqkVT430
andromeda sはcampfire audioのサイトだと買えるが、alo audioのサイトでは買えないんだな
0241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9efa-koLM)2018/08/14(火) 01:55:40.85ID:rmcw2FSd0
メダSは別物ってことだし早く視聴したいね
0242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3ba-NPNX)2018/08/14(火) 16:10:15.66ID:bPGXQCT20
andromeda欲しいけど緑色の筐体が受け入れられない…はやくsこい!
0243名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-OzDM)2018/08/14(火) 16:46:15.87ID:nGlHxbIhd
多分丸っきり音変わると思うけどどうなんだろうね
0244名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-Qaza)2018/08/14(火) 19:12:52.27ID:xrKTCNwar
SS筐体だとメリハリ強めになりそう
0245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4abc-IpHs)2018/08/14(火) 20:38:35.90ID:jDaJevb10
メダSは中低域のチューニングを変えてるんじゃなかったっけ?音はだいぶ違うみたいよ
0246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f71-2LdF)2018/08/15(水) 12:18:26.74ID:hL63XamW0
形から入ってきました
先日orionとcometを試聴
orionがかなりいい感じでポチる直前ですが、低音がボワついてたのが気になります
試聴器はシリコンのイヤピでサイズが片耳合ってませんでしたが、元からこんな感じの音でしょうか?
0247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de6f-dJcy)2018/08/15(水) 12:26:56.23ID:gZFrEDZ00
メダS音が違うなら欲しいな
0248名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdea-dgGi)2018/08/15(水) 12:46:07.58ID:6t1jPKQdd
剥げるのに
0249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa4-DoOA)2018/08/15(水) 12:51:40.60ID:FM0zlimQ0
禿げ
0250名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacb-NPNX)2018/08/15(水) 13:02:53.71ID:yFXJkl7ua
もう禿げているのできにしません
0251名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacb-nKX0)2018/08/15(水) 13:28:09.25ID:SWS9mP7Ea
>>246
イヤピが合っていればORIONの低音がボワつく事は無いと
思うよ、スピンフィットかFinalのEタイプで試してみては?
量感はないけど締まった低音が出てくるよ
0252名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-qByq)2018/08/15(水) 13:37:31.39ID:jY+kKIROd
>>21
        /
        コンバンワ
  〆⌒ヽ  ――
  ∩ ・ω・)')
0253名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd8a-2LdF)2018/08/15(水) 14:32:55.81ID:4w+WiFIcd
>251

ありがとうございました
ポチりました
0254名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacb-NPNX)2018/08/15(水) 15:16:46.52ID:GBZxU8Bwa
よかった!
0255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ afa2-CaNR)2018/08/15(水) 17:14:12.48ID:MEZzRD/V0
Orion所有、Cometは入念な試聴の後に購入しなかった者です。

Orion CKはディスコンにしなかったのは個人的には理解できるかと。

Cometはスマホ直挿しのライトユーザーを唸らせる意図で(マイクとかリモコンあるし)、Orionはエンスージァスト向けと言うか。

尚Orionの低音はかなりキツキツシメシメだと思っております。
0256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ caf8-nKX0)2018/08/15(水) 18:28:16.38ID:Xzi/2kMz0
>>255
自分は>>251だけどCOMETの件も含めて全く同意
0257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa2-LaMA)2018/08/16(木) 20:00:46.51ID:111oMQ4i0
現在のラインナップだと上と下だけで
中間クラスがすっぽり抜けてるね。
来るね新製品。ハイブリットかな?p
0258名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-IWuJ)2018/08/17(金) 00:03:04.84ID:3OlgvDaUM
メダS 2000個限定らしいが瞬殺なんだろうか、、、
0259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff8-YM2i)2018/08/17(金) 00:30:08.61ID:c1jLdjx40
>>258
15万のイヤホン2,000個が瞬殺とか、さすがにないでしょ
0260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebba-8B52)2018/08/17(金) 00:39:46.75ID:w4bBTDWp0
セラコート版とは違って特性が完全に違うわけだから流石に瞬殺はないかも…ね?
0261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bc5-JvEj)2018/08/17(金) 00:40:15.16ID:IJv5Zf+z0
原材料費100ドルないとしても2,000個程度じゃ儲けもなさそ
0262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b71-TIBN)2018/08/17(金) 00:51:36.80ID:perFC/t50
メダマニアはオリジナルから各国限定のCK版まで買ってコレクションしてるから、そういう人らは未視聴でポチるだろうね
高域のキラキラ感はそのままに低域の量感が増して中域が濃く艶があるような音になったら本当に名機になるかも
あともう少しホワイトノイズを拾わないようになって欲しいかもな〜。でもインピーダンスとか変わると別物の音になりそうな気がしないでもない
0263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ff0-zCUn)2018/08/17(金) 14:00:37.82ID:0L8ps0Yj0
200台限定のCKも瞬殺と言うほどじゃなかったもんな
0264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b4a-emVo)2018/08/17(金) 22:23:12.82ID:z+kNyEJd0
メダSって日本で買えるの?
0265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa2-W1Ze)2018/08/18(土) 11:41:29.17ID:tqF1rZa80
ネット使っても買えないんじゃなかったっけ?
0266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ba2-ch4n)2018/08/18(土) 20:00:16.99ID:NBopTggB0
ボーナスでメダ買おうと思ってるんですが。今はやはりメダSが出るのを待ってから
のほうが得策かな〜?メダと比較してよくなってたら後悔しそうだしな・・・
0267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f3e-0G/B)2018/08/18(土) 20:30:33.40ID:y8HwQOnX0
>>266
悩むよね。音のニュアンスが変わると思うけど、好きな方に転べば良いのだけど。
0268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fba-UoGa)2018/08/19(日) 23:21:57.56ID:Znx2XE8i0
>>266
音が違う可能性は高いからね
0269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b71-VTwt)2018/08/20(月) 01:03:49.37ID:OYOrPsg30
orionCKでCAデビュー
添付のイヤピはイマイチでしたが
コンプライのアジアンフィットでニヤニヤ出来ました

皆さん言われてる通りバランス接続は相性良くない?
手持ちのonso04では良いトコ無しでした
純正ケーブルバランス化も同じかな?
0270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ffa-ob3k)2018/08/20(月) 01:10:22.93ID:h3bFtax50
中域を調整ったって大枚叩いてカスタムBA発注するとも思えないし、流石にTWFKは外さないだろうからフルレンジのBK-26824を別のフルレンジと交換すると予想してる人は私だけじゃないはず。
したらばサイズ同じのBK-28507?なにが違うねん!?はい、聞かないと分かりません。
大穴は中華BAと交換。
0271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ffa-ob3k)2018/08/20(月) 01:38:04.60ID:h3bFtax50
>>269
バランス伝送が出音にどれほど影響を与えるかなんてのは平たく言うとアンプの動作次第だと思ってるのでお聞きになった通りだと思いますよ!
0272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa2-LaMA)2018/08/21(火) 21:26:13.65ID:kTkXkcBO0
うーん、バランスでいいところなしだと
シングルでもいいところなしに・・・・
とりあえずイヤホンというよりプレイヤー
やアンプのはなしだからね
0273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b71-VTwt)2018/08/22(水) 00:16:29.06ID:PwIHWdiC0
良いとこ無し=変化無し
ですね
別のイヤホンでは良い方に変わったので期待しました
超お気に入りなので尚更…
0274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbc3-gsmj)2018/08/22(水) 00:45:00.70ID:vMGK/9Dt0
アンドロメダはアンバランスの方が低音が落ち着く感じがして好み
オリオンはバランスの方が音がスッキリしてよい
0275名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa0f-1cqk)2018/08/22(水) 11:41:36.95ID:f2tJ1EjJa
andromeda s だけど、メールで日本に発送可能か問い合わせたら、日本の販売店はmixだからmixに聞いてよーと返信が来た。時期は未定だがmixでも扱う模様。
0276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bf8-0pWh)2018/08/22(水) 12:21:28.46ID:8j8k9OaD0
そりゃそうだ
大方ATLAS以降ALOでの販売が鈍くなったのは
みんなCASCADEを代理店通さずALOから輸入したのが原因に違いない
0277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b71-VTwt)2018/08/22(水) 20:58:03.98ID:PwIHWdiC0
Litzの4.4
eいやで在庫復活してて即ポチってしまった
値上げしてるのに…踊らされてる
いずれandoromedaも買うハメになる

嫌じゃないw
0278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cba5-TjCJ)2018/08/22(水) 23:00:18.53ID:S6OAtdvt0
>>277

価格はずっと23000円だった気がするが。
Litzだけは中古価格が新品の半額なのでそっちの方がよいと思うけどね。
0279名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-k7sO)2018/08/23(木) 01:02:50.96ID:Xqo1pqhAa
litzだったらaloのサイトで買えるpure silverが気になる
atlasについてるやつ
0280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaa2-Owsb)2018/08/23(木) 10:38:15.21ID:ZqAIwKWX0
Pure silverの4.4をAtlasの 
バランス用に買ったけどこれはいいね。
低音は痩せないし高音は伸びるので
もう他のいらんとか思うわ。
DDとシルバーはいい組み合わせだな。
BAにもいいかわからないけど
0281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d912-MckC)2018/08/24(金) 15:03:13.10ID:G/LxS88W0
アンドロイド買おうかと思ってここ見たらSなんてでるのか
ここ見てよかったw
日本への輸入は無理なのかな
0282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaa2-LKxv)2018/08/24(金) 15:05:46.59ID:tHap3xrZ0
鏡面加工なら結局傷がつくしステンレスなら重くもなるよね
0283名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdea-sY3x)2018/08/24(金) 15:47:45.22ID:ST2TolB0d
>>281
275
0284名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdea-L2mW)2018/08/24(金) 18:34:05.73ID:RgtX2igfd
>>281
スマホ買うの?
0285名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0a-FGnJ)2018/08/25(土) 01:42:17.61ID:FEY0lSdiM
android s出るのか
0286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイエディ MMae-v/Wt)2018/08/25(土) 06:23:58.45ID:xxE60HkLM
Lyra II が鱒泥にあるね
0287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 663e-sY3x)2018/08/25(土) 08:06:49.79ID:OAr1pAFC0
いいな、アンドロイド
0288名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM49-QaFU)2018/08/25(土) 17:54:31.34ID:ySav/XFiM
ロボットダンスでもしてろ
0289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a612-K/pu)2018/08/25(土) 23:01:52.29ID:+rMX8bDU0
>>281
なんの根拠をもって「ここに来てよかった」なんだろうか
0290名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdea-+U7F)2018/08/25(土) 23:11:36.63ID:DszFuzSHd
ECTならお願いすれば日本に発送してくれるよ
英語必須だけど、アンドロメダホワイト買ったわ
0291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 663e-sY3x)2018/08/25(土) 23:43:05.11ID:OAr1pAFC0
>>290
ECT?
0292名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp3d-v/Wt)2018/08/25(土) 23:52:33.83ID:jlkHwSfWp
聞いてばっかのごみは消えろ
0293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edc9-c2ns)2018/08/25(土) 23:57:17.93ID:MwWJOx2R0
輸入代行業者は値段が日本で買うのと大差なくなるのがなぁ…
sは視聴待ち
0294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 663e-sY3x)2018/08/26(日) 00:15:20.33ID:gfaKUXX20
>>292
コミュ障?
0295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35ba-SNaC)2018/08/26(日) 04:25:24.24ID:Pv8QeUpn0
>>292
あたまおかしんじゃね
0296名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp3d-v/Wt)2018/08/26(日) 09:33:58.96ID:6V7P3YTWp
自分で調べるってことも覚えた方がいいぞ
0297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6fa-PcWx)2018/08/26(日) 10:38:54.42ID:orIgOBUr0
おいおいCA興味持って来てる人を邪見にするなよ
0298名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp3d-v/Wt)2018/08/26(日) 11:19:29.04ID:6V7P3YTWp
それはそうか
失礼した
0299名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-MQAr)2018/08/28(火) 08:59:44.53ID:lEjQZgFed
andromeda sがほしい
mixはいつ発表するんだ
0300名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp3d-v/Wt)2018/08/28(火) 12:41:27.03ID:PrLfH69sp
煽りとかじゃなく純粋な疑問なんだけど、聴いてないのに欲しいっていうのは音より所有してるっていうのが大切だから?
0301名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-teUm)2018/08/28(火) 12:43:05.36ID:yiwa988Dd
orionCK、Litzバランスにしたらクリアになった
あと低音微増してキレる、そして立体感up
超いい♪

だがプラグは野暮い
0302名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3d-JY1U)2018/08/28(火) 13:17:53.64ID:iZh1Cdysr
>>300
新機種ならそうだろうけど
気に入ってる機種のリファイン版なら普通に欲しいと思うでしょ
買う前には一度聞くだろうけど
0303名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp3d-v/Wt)2018/08/28(火) 14:52:35.02ID:PrLfH69sp
>>302
あぁ、勘違いしてた。
欲しい→聴く→買う、ね。
欲しい→買う→聴く、と勝手に勘違いしてた。
それなら全然分かる。
0304名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-k7sO)2018/08/28(火) 14:54:33.85ID:miH3sqA4a
いい音を期待して無試聴で買う人もわりといる
0305120 (ワッチョイ da5f-LGOA)2018/08/28(火) 16:55:01.43ID:gLaTe4BI0
個人的にCAはなんか期待を裏切らない安心感あるな。
Atlasも未試聴で輸入したけど期待を裏切るどころか
遥かに越えてきたし。
0306名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-MQAr)2018/08/28(火) 18:37:02.43ID:lEjQZgFed
>>303
視聴は基本的にしない
買ってダメなら売ればいい
0307名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp3d-v/Wt)2018/08/28(火) 19:18:52.66ID:PrLfH69sp
>>306
25っていうのも他の趣味があるってのも完璧に言い訳だが、そういうふうにお金を使えるほどないから純粋に羨ましいよ。
0308名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd0a-WX7Q)2018/08/28(火) 19:51:44.80ID:KZon/E59d
>>300
試聴しに行くのがめんどくさいからレビューとかメーカーの謳い文句見て欲しかったらとりあえず買う。
気に入らなかったらドナドナ
0309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9f0-iN6n)2018/08/28(火) 19:57:17.03ID:lTAXKAhB0
ある程度金の自由が効く大人はそれくらいの態度で趣向品嗜むほうが精神衛生上にも良いよな。俺もVEGA気に入ってるからCascadeは無試聴で買ったわ
0310名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd0a-WX7Q)2018/08/28(火) 20:11:33.55ID:KZon/E59d
>>309
まあ迷ってるときが一番幸せって言葉もあるし価値観は人それぞれやな
0311名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp3d-v/Wt)2018/08/28(火) 20:51:22.12ID:PrLfH69sp
ほんとそれぞれだね。
俺は今の環境に満足しているので買うときも試聴するが他の考えも分かったしよかった。
0312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b94a-lMXX)2018/08/28(火) 21:02:42.70ID:g6SgNXvk0
結局、試聴してもイヤピがあってなかったりケーブルを好みのものに変えたり出来ないから
本来の実力を知るためには買ってから色々試すしかないんだよね
CAはお気に入りのメーカーだからとりあえず気になるのは購入してるわ
0313名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp3d-v/Wt)2018/08/28(火) 22:15:36.33ID:PrLfH69sp
>>312
なるほどねぇ

ちなみにみんなのイヤホンの現時点のベストな環境はなんなの?
0314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ea2-qosA)2018/08/28(火) 23:41:13.62ID:xekfUMkX0
>>312
eイヤホンとかならイヤピもケーブル変えも全部許してくれるから買わずにもできるよ
近くにないなら買って試すしかないけど
0315名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3d-JY1U)2018/08/29(水) 09:03:45.67ID:RfZO3ZK6r
>>312
あるある
店頭で気に入っても買って帰るとなんかコレジャナイとか
0316名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp3d-K5hC)2018/08/29(水) 18:14:40.16ID:6+ZMQUSQp
Orion ckカッコいいなってだけで買うのアリ?
0317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaf8-RyQV)2018/08/29(水) 18:39:00.22ID:ccr2ytBO0
>>316
聴く音楽のジャンルによるでしょ、オーケストラメインなら
ヤメた方が良いと思うが、女性ボーカルや小編成のバンド等
ならオススメできるし、取り敢えず試聴するべき
0318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaa2-LKxv)2018/08/29(水) 18:44:55.21ID:bgFImq020
>>316
ありあり
0319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f96f-swtH)2018/08/29(水) 19:19:50.62ID:T2q2FiAX0
>>316
アリだな〜。CKモデルでは1番色味が好き
ただメインのイヤホンとして買うならじっくり試聴してからの方が良いと思う。サブなら俺は試聴無しで買っちゃう
0320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6abd-EM0A)2018/08/29(水) 20:31:16.81ID:shvKCzkm0
>>316
アリアリ。
私はそこからどんどん沼にはまっていったよ。
0321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fdba-K5hC)2018/08/29(水) 20:59:53.30ID:o471S31J0
>>319
メインで行くつもりだよ、初めて買うかもしれない一万円超えのイヤホンだし

>>317
だいたいアニソンくらいだよ
0322名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad5-MKil)2018/08/29(水) 21:06:20.26ID:h8llZ+Tha
数ヶ月後、そこにはメダを購入する>>321の姿が!
0323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fdba-K5hC)2018/08/29(水) 21:19:20.30ID:o471S31J0
>>322
ねーわ!流石に10万も出せん
0324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaf8-RyQV)2018/08/29(水) 21:22:10.52ID:ccr2ytBO0
>>321
アニソンならボーカルメインだろうし合うんじゃないかな
ボーカルも凄く近いし良いと思う、ただ沼にハマる覚悟は
必要かと、上でも言ってる人がいるけどオレもORIONから
イヤホン沼にどっぷり嵌まったし
0325名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3d-JY1U)2018/08/29(水) 21:24:55.18ID:prjJnMlMr
>>316
>>319
わかるわ
高音がキツイけど
0326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eda5-OLB0)2018/08/29(水) 21:41:18.26ID:FmB3W7wi0
>>323
ふっ。甘い。
買ってしまうに一票
0327名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sded-oU9w)2018/08/29(水) 22:42:05.30ID:yVwA1Anhd
>>316
美人の性格悪い嫁だったらどうすんだ
試聴できたらすべき
0328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2971-teUm)2018/08/29(水) 23:28:55.55ID:ws0QT60I0
自分も2週間前にorion購入した初心者だが
すでに毎日jupiterの中古をチェックしてる
andromedaまで時間の問題だわ
0329名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMed-z9NF)2018/08/29(水) 23:39:30.65ID:neXDOjuYM
orion買って1ヶ月だけどDAP選びに夢中だよ!
0330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c571-+TZu)2018/08/30(木) 00:32:01.00ID:XgqYVMoy0
最初に3万くらいのダイナミックとシングルBA買って後は多ドラかハイブリかーでも正直ピント来るやつこの価格帯じゃあんまないなーからの気づいたらアンドロメダが手元に来てたという
0331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ba-lRy+)2018/08/30(木) 01:06:23.37ID:mS/CATqK0
アンドロメダは全イヤホンのなかでも一つの終着点だよね
ドラクエでいえばパラディン極めましたみたいな
0332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 056f-WCft)2018/08/30(木) 06:02:56.94ID:6zcQGK9j0
andromedaは終着というより突然変異
0333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b593-JMUY)2018/08/30(木) 07:06:47.53ID:Ze34Mt+D0
私、惑星に辿り着いたよ!
0334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55ba-tpL7)2018/08/30(木) 08:07:05.78ID:PHC0/CpW0
メタルとかパンクとかハードコアとかとにかくうるさい音楽大好きなんですが
そんな自分にとってもアンドロメダは終着点になるんだろうか…
というか、こういったうっさいジャンル系に一番あうALOのイヤホンがあったら
ご教示願いたいです。
0335名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-biWP)2018/08/30(木) 08:09:22.79ID:5R3R7oyRd
litzの4.4いま空港で逝った
プラグから出てるケーブル触ると再生が止まる
これで2本目なんだが1本目が開封初日、今のが5日目
ケーブルに負荷かかるようなことしてないのに酷くね?!

みなさんのはどう?
0336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ba-lRy+)2018/08/30(木) 08:46:01.18ID:mS/CATqK0
>>334
新品で手に入るのならアトラス
質がブーミーに感じるかもしれないけどあまりの低域の量で楽しいよ
0337名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-sYdm)2018/08/30(木) 08:54:27.66ID:Ko541ARod
>>334 自分はメタル経由でJupiter→andoromedaに辿り着いた
メタル系はアーティスト毎にイヤホン使い分けたいくらい
音源と再生環境で差がすごく出るから自分の環境で試聴した方がいいと思う
外だと面倒だからメダ1本、家だとCascadeメタル系は及第点って感じ

>>335 Lit's 4.4新宿経由の通勤でもみくちゃにされながら使ってるけどまったく問題ないよ
0338名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-UvzG)2018/08/30(木) 09:34:58.04ID:eNmSgUvcd
このAndromeda B級品の箱なのにミックスウェーブがリツイートしててわろた。どんどんUSから直接買えってことか?
https://twitter.com/minatonabe398s/status/1032138535904534528?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1df8-KH8q)2018/08/30(木) 09:36:16.15ID:XF5zRTu40
どっかの提灯記事でシングルBAの最高峰て書いてあったから視聴無しでorion ck買って見たけど騙されたわ、、
低域はボワボワで遅れて来るし中高域の解像度低すぎて鼻詰まり気味これ昔のシングルBAの欠点そのまま残してあるね。
すまんが捨てる前に何が良いのか教えもらえないかな?
DAPはAK380+amp AK T8iE heavenVl lV piano forte Vlll RHA CL750 シングルはDDも含めて所有はこんなもん。
この中で聴いてて1番つまらないのかorion偽物かと疑うレベル
0340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9da2-Xq6w)2018/08/30(木) 10:02:53.90ID:11VkhvXu0
>>339
所有してる他のラインナップと比べても低音ボワボワってのは無いと思うんだけど…
0341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8532-ariP)2018/08/30(木) 10:08:07.56ID:xqmOp9Aq0
CAの偽物は聞いたことないけど変なとこで買ったのなら偽物掴まされてる可能性はあるだろうね
0342名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spf1-GfG6)2018/08/30(木) 10:24:35.03ID:ja3zdoXxp
>>334
Sはわからないが無印メダはその手の音楽で全く終着点にならないよ。音の濃さや低音が物足りない
メタルとかコア系は俺はとにかく各楽器をちゃんとモニターしたいからCAのイヤホンではあまり聴く気にならないな〜。Cascadeなんかも音がごっちゃになってその手のジャンル聴くのはあまり好きじゃない
ピラミッド型のカスタムIEMがベストだけど、それに近いユニバ探して聴いてみた方が良いと思う
0343名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-iULg)2018/08/30(木) 12:18:14.52ID:zx2P/9pTr
メダはアンプで相当変わる
低音もmojo使えば普通に出るし
0344名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-un7z)2018/08/30(木) 12:29:23.87ID:aBOR9N7Gd
まあでもアンドロメダよりはvegaのがその手のジャンルには合うだろうな
Cascadeもエージング進めばそんなゴチャっとした音にはならないよ、アンプに寄るのかもしれないけど
0345名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spf1-M6XX)2018/08/30(木) 12:29:51.41ID:/siVadXDp
オリオンck買おうかどうしようかな迷ってる書き込みしたものだけどみんなはどこでイヤホン買ってるの?
自分は今までアマゾンでしか買ってない
ちなみに今使ってるイヤホンはキャンプファイアのデザインパクったkzZS5っていうイヤホン
0346名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-xSD8)2018/08/30(木) 12:30:24.85ID:w0xGKx9pd
>>339
それだけの機材を持ってる人と持ってない人とで違うよ
僕は339と同じ感想だったのですぐに売ったけど
0347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ba-lRy+)2018/08/30(木) 12:37:14.24ID:mS/CATqK0
>>345
幸いにもeイヤホンが近いからeイヤホン
いつも試聴させてもらってるからね
0348名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa61-920O)2018/08/30(木) 13:16:28.57ID:80QkztjDa
>>339
それだけイヤホン持ってたら色々とイヤピを替えての感想だと
思うけど、手放す前にスマホとか出力低めのDAPで使ってみて
オレもWM1Zで聴いた時にダメだと思ったので相性もあるかと
0349名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-3hy2)2018/08/30(木) 13:52:22.91ID:dXFTV2CEd
>>339
シングルのスッキリ系ならe-q8とか行ってみたら?
0350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dba2-dsHh)2018/08/30(木) 14:30:27.46ID:n1Lj1gO20
>>343
アンドロメダ、DP-X1Aだと低音カスだったのにZX300以上のウォークマンだとクソ出ててびっくりした
でも50Hz以下くらいの音は全然出てないよね
0351名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa61-920O)2018/08/30(木) 14:43:08.89ID:80QkztjDa
正確な周波数は解らんけどFinal Eタイプにしてから不満は
なくなった
0352名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-GZ1q)2018/08/30(木) 21:21:38.24ID:oeybovhir
>>345
Eイヤかヨドバシ
0353名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spf1-KH8q)2018/08/30(木) 21:26:16.48ID:q4vjC1BUp
>>340
多分CL750とAK380の相性がすごく良くてそれが基準になってしまってるからかもしれない、、、
全域解像度高くて低域も深いところからタイトで弾む感じなので
0354名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spf1-KH8q)2018/08/30(木) 21:28:20.51ID:q4vjC1BUp
>>341 一応ちゃんとしたところで買ったので大丈夫だと思う。
提灯記事の絶賛の仕方が凄かったので勝手に脳内変換されてしまったのかも、、、
0355名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spf1-KH8q)2018/08/30(木) 21:29:01.76ID:q4vjC1BUp
>>346
同じ人がいて安心した!ありがとう!!
0356名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spf1-KH8q)2018/08/30(木) 21:31:48.01ID:q4vjC1BUp
>>348
イヤピは定番と言われてるやつは全部試して見たけど
なるほど、そういえばDAPを変えてなかった。
試してみますね!ありがとう!
0357名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spf1-KH8q)2018/08/30(木) 21:33:33.78ID:q4vjC1BUp
>>349 ありがとう!
いまのところスッキリ系ではDL750が凄く気に入ってるので今度試してみますね。
0358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dc3-3rPO)2018/08/30(木) 22:38:02.78ID:8zrqTJBt0
オリオンはバランスにしないと使い物にならない定期
0359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a367-gbSK)2018/08/30(木) 22:47:01.14ID:9+wcKeeV0
ANDROMEDAにErosUバランス8芯にしたら気持ち悪いくらい低域出るようになった
0360名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spf1-KH8q)2018/08/30(木) 23:54:21.84ID:q4vjC1BUp
>>358
AK T8iE用に使ってるALO litz の2.5mmを使ったけどダメだったよ。
0361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b576-un7z)2018/08/31(金) 00:10:56.86ID:mce6deOp0
シングルBAは好き者以外メインにするもんじゃない
finalの高級機だろうがアコエフだろうがエティモだろうが駄目な人は駄目だしその割合は結構多いと思うけど
0362名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-biWP)2018/08/31(金) 00:23:54.91ID:sRxfpheYd
jupiterの無印とCKって音違うの?
中古だけど迷い中
0363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dc3-3rPO)2018/08/31(金) 00:35:30.66ID:ddxrWlLt0
>>360
気が向いたらESSのDAC積んでる機種で試聴してみるといいかもしれない
0364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d4a-XlWz)2018/08/31(金) 06:01:57.54ID:CxyO/gXx0
Cometはいい意味でシングルBAらしからぬ音だと思うよ
ただあまり個性が無い
0365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FF13-k1DG)2018/08/31(金) 08:58:18.46ID:wW+WU7k0F
本当、シングルに全て賄うのは無理ってもんでしょう
俺は2BAにステップアップしたら終着駅に辿り着いたわ
他のメーカーなのでモデル名は伏せるが
0366名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-WCft)2018/08/31(金) 09:09:07.81ID:Lbnaf1XDr
アンドロメダは工夫で低音も出るつう意見はたまに見るけどもともとトータルバランス的に音楽のグルーヴ感より音色の美しさに振ったイヤホンだからその辺りの性格は変わらんと思う
0367名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spf1-eEam)2018/08/31(金) 09:34:34.26ID:PTPfmwS1p
>>365
HUMのPristine-Reference?
0368名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-eeey)2018/08/31(金) 10:11:23.23ID:5PtKPwsvd
低音ごりごりにはならないけどBAの低音としては十分でるようになるんじゃないかな
まあアンバランス気に入って買った人はALOでリケした方がいいと思う
0369名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa61-H0Jg)2018/08/31(金) 14:36:51.37ID:W6+rKF1ga
オリオンは良くも悪くもフワ〜ンとした残響感がある
楽曲などによってはボワつくし、解像感は悪くなるし、
高音域の弱さもあって、こもって聞こえる
これはバランスにしても同じ

アコギ1本でしみじみ歌うバラードしか向かない
0370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15ba-M6XX)2018/08/31(金) 14:38:14.97ID:agqLSaxr0
コメットってどうなの?
オリオン気になってたけど
0371名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd43-xSD8)2018/08/31(金) 14:52:58.00ID:/bzlvwWOd
>>370
コメットとオリオンは全然違うカス
アンドロメダのみまぐれの大当たり
0372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1df8-KH8q)2018/08/31(金) 15:59:05.98ID:ZNZYuuGp0
それ聞いて納得した
デザインは元々大嫌いだけど
Campfire Audioにへんな期待し過ぎてたわ
0373名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spf1-M6XX)2018/08/31(金) 16:05:00.29ID:NdssZ2T+p
自演くっさ…
0374名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-ixlA)2018/08/31(金) 16:38:23.78ID:Ka7HlZRpd
尿ビン
0375名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-lgHW)2018/08/31(金) 16:58:26.63ID:o2HPHfQCd
ポラリス生産終了早すぎw
歴代最速じゃね
0376名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spf1-eEam)2018/08/31(金) 17:11:33.66ID:PTPfmwS1p
http://www.mixwave.co.jp/dcms_plusdb/index.php/item?category=Consumer+AUDIO&;cell002=Campfire+Audio&cell003=ANDROMEDA+S&id=197
0377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 038e-lBTJ)2018/08/31(金) 18:08:32.53ID:kJtCITTN0
メダス
0378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9528-IVF9)2018/08/31(金) 18:08:50.82ID:b9fU6nP80
すぐモデルチェンジやら、ディスコンにするのは好かんな
0379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 038e-lBTJ)2018/08/31(金) 18:21:14.96ID:kJtCITTN0
禿げないツルピカアンドロメダス
0380名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-lRy+)2018/08/31(金) 18:32:25.90ID:1SrDwPjGd
>>376
アトラス筐体重い
同じステンレスだから重さは覚悟しなきゃならない
0381名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa61-gbSK)2018/08/31(金) 18:32:37.62ID:zWhLLMRea
新メダ低域出そうな見た目だな
0382名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-WCft)2018/08/31(金) 22:37:19.39ID:snwyLutir
ステンレス筐体だとまずドンシャリ化するだろうな
0383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d71-biWP)2018/08/31(金) 22:43:29.40ID:lrNQq5ZM0
CA標準でついてくるフォームチップってクリスタルチップかな?今さらだけど補充したくなった
0384名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa61-gbSK)2018/08/31(金) 23:03:07.20ID:ecQMyA/Fa
>>383
違うよ特注品
ミックスだったり本国から買えたんじゃない?
0385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d71-biWP)2018/08/31(金) 23:11:54.70ID:lrNQq5ZM0
thx!
探してみる
0386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bf5-0lU3)2018/09/01(土) 08:31:28.10ID:QZIkErVj0
あのイヤピかなり高かったような
ミッ糞で買うと3000円以上したような
0387名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-k1DG)2018/09/01(土) 09:34:42.60ID:9dmVheWod
ステンレスの鏡面仕上げに一目惚れ
試聴無しでポチるとするわ
何個限定なのか気になるけど
0388名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa61-dDzZ)2018/09/01(土) 14:54:48.83ID:kUznd7Jma
今日のヨドバシ新宿西口の音フェスにandromeda s あるかなー??
0389名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-3hy2)2018/09/01(土) 14:59:14.94ID:TxrHogv9d
>>380
10月11月かー待ち遠しいね
meda気になってたけど買ってないの正解だったかも
0390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d71-biWP)2018/09/01(土) 23:03:02.62ID:qssRMDvI0
jupiterCK買ったった
andromeda試聴したけど好みじゃなかった
次はlyra2買って朝はlyra、帰りはjupiterで通勤したい
0391名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM29-IdDB)2018/09/02(日) 12:26:37.33ID:Aptnc2LvM
>>389
Sは無印と比べて落ち着きのある音で、キラキラを期待しすぎると拍子抜けするかも(M永氏談)
0392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ba-f9qf)2018/09/02(日) 13:21:21.19ID:0lods3Jv0
>>391
ほほー!
かなり別物かもね!
0393名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spf1-eEam)2018/09/02(日) 14:02:59.13ID:eOCmhXu8p
>>391
期待出来ない(´・∀・`)
0394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d63-GfG6)2018/09/02(日) 15:50:09.90ID:9musxV2m0
てか、メダからキラキラ取ったら何が残るのよ?
0395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1df8-KH8q)2018/09/02(日) 15:51:33.86ID:vDS9NR/Z0
ダサいデザイン
0396名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM21-y00J)2018/09/02(日) 16:20:40.51ID:wPDIzj3NM
メダってキラキラ感ってより独特な空気感のがイメージ強い
いろいろなハイエンド聞くとメダの高域は特出していいと思わなくなった
0397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23a2-eeey)2018/09/02(日) 18:07:55.57ID:S58OuQPT0
メダを落ち着かせた音って今のメダでもケーブルとイヤピでだいぶ対応できそうだしそもそも別のメーカーで探した方が良さそうなんだが
0398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 353f-WCft)2018/09/02(日) 18:27:32.15ID:r8J77WWP0
筐体変えるだけでなくチューニング変えたならもう別物なんだがそれもアリだろう
0399名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spf1-eEam)2018/09/02(日) 19:04:25.36ID:eOCmhXu8p
やはりメダは偶然の産物だったか…
0400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23d0-zBrR)2018/09/02(日) 21:45:07.30ID:ck6BXON80
アンドロメダとSE846だったらどっちの方が低音出てる?
0401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ba-f9qf)2018/09/02(日) 22:03:15.52ID:0lods3Jv0
>>400
SE846の方が出てるように感じる
0402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 234a-fjYu)2018/09/02(日) 22:43:01.37ID:RiLPgXTt0
低温の量感は846だけど、846は空間が狭くて圧迫感があるから聴いてて疲れる
ANDROMEDAはなぜか聴き疲れしない
0403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 233d-eG+8)2018/09/03(月) 00:08:27.20ID:TjLAUC1F0
lyra2でかなり満足してるんですが、VEGAって
かなり雰囲気違うんでしょうか?
0404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bfa-phhR)2018/09/03(月) 00:19:27.85ID:LEZdQYLo0
lyra2よりはねっちょりしてるかな
0405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 554a-Pmyl)2018/09/03(月) 00:22:05.98ID:MR3nrI/r0
侍かな?
0406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23d0-zBrR)2018/09/03(月) 08:33:07.54ID:QNXFS2t40
>>401,402
どうもありがとうございます
どっち買うか決まりました
0407名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spf1-XlWz)2018/09/03(月) 10:25:05.75ID:6PL7FIjHp
>>403
VEGAはさらに深い低音が出るよ
LYRA IIがドーンだとすると
VEGAはドゥーンって感じ
0408名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spf1-eEam)2018/09/03(月) 11:33:03.98ID:7WBdoWZop
>>407
Atlasは?
0409名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spf1-M6XX)2018/09/03(月) 11:52:31.47ID:6h8fKU1Jp
ドガーンってなる
0410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2389-/omd)2018/09/03(月) 12:58:24.62ID:KoDRK8Aw0
ズッシーンかな
0411名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-fqqh)2018/09/03(月) 14:38:08.32ID:QeIhJjJgd
ドゥーン
って、村上ショージかよ。
0412名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spf1-mIQ/)2018/09/03(月) 17:59:00.21ID:pDUW9NYVp
Orionは?
0413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15ba-M6XX)2018/09/03(月) 20:24:14.94ID:OmslD6EJ0
沖縄のビール
0414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6390-XlWz)2018/09/03(月) 21:25:30.81ID:OBik61IG0
>>396
それなんだよね
ハイエンドのカスタム買ってからはメダの出番が激減した
CAはAtlasを一番使ってる
0415名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-iULg)2018/09/04(火) 00:27:02.27ID:gKJdXqd0r
何度か見た書き込み
0416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2309-XlWz)2018/09/04(火) 02:38:39.09ID:hvNF8prS0
Andromedaが凄いのは、当時の同価格帯に限ったことなのも事実だから、同様の事例はたくさんあるでしょ
有名なCAマニアが、今はカスタムばっか使ってたりさ
0417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b576-un7z)2018/09/04(火) 02:48:41.05ID:LkUa5BzU0
まあアンドロメダは当時のあの価格帯で考えるとかなりヒット作だろうしねえ、今となってはキャラクターは特徴的だけど単純性能が突出してるわけでは無いと思う
0418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23a2-eeey)2018/09/04(火) 04:00:39.36ID:TAV6wW650
今になって同価格帯として増えた製品そんなにないでしょ
0419名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-k1DG)2018/09/04(火) 09:06:19.01ID:Y9OLzQEwd
ちょっとスレチな質問だけど
アンドロメダと刀って似たような音かな? どちらも聴いた事ないので
でもネットのレビュー見てみるとどちらも悪いことは書いてなくて大絶賛の嵐ばかりだしw
0420名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-mIQ/)2018/09/04(火) 09:19:39.64ID:7cl11b5hd
>>419
どっちも持ってるが、katanaはリファレンス的な音でフラットに近いくて高音もよく出てる
andromedaは高音キラキラのリスニング的な音で若干ドンシャリ気味にも感じる
katanaの方が完璧な音に近いがつまらない音と感じてしまうかも
0421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ba-f9qf)2018/09/04(火) 10:11:21.36ID:VVcFIS9O0
>>419
そんなに似てない
カタナは高域優しいけどクリア
アンドロメダはもちろんクリアだけど高域がきつめ
カタナを面白いとは感じるけどより面白いのはアンドロメダかもしれない
ただしアンドロメダの高域のちょいきついのを受け入れられればだけど
0422名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-k1DG)2018/09/04(火) 12:54:34.45ID:Y9OLzQEwd
お二方ありがとう
今後の参考にしてみます
0423名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spf1-XlWz)2018/09/04(火) 13:23:00.56ID:xEHLBQoVp
今更だけどメダSって筐体の素材からしてステンレスなんだな
ただのステンレス風の銀メッキ塗装かと思ってた
0424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bf5-0lU3)2018/09/04(火) 15:22:27.71ID:biLAlo9m0
comet
dapよりiphoneの方が良い音するw
0425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a56f-Mm8o)2018/09/04(火) 18:29:10.11ID:d/py5QBH0
>>424
スレチで恐縮だけどATOMIC FLOYDのSuperDarts(チタンの方ね)で似たような感覚に陥った。

DAPやポタアン等を通さずPhone直挿しの方が素直に鳴ってくれてる感じ。
0426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7cf-8J72)2018/09/06(木) 16:44:28.86ID:rj5Ywrvt0
>>417
今は何がヒットしてるの?
0427名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMaf-5U+4)2018/09/06(木) 17:52:08.40ID:jj4gg013M
メダもメダSも欲しい
一体どうすりゃいいんだ
0428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa8e-anzu)2018/09/06(木) 18:48:47.18ID:JwPJ11iZ0
イーイヤの中古で右が緑、左がステンレスになるよう片方ずつ買う
0429名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdda-FzsI)2018/09/06(木) 21:17:11.78ID:r5WDA7Tfd
ATLASって似てるイヤホンある?
0430名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe6-bKDI)2018/09/06(木) 21:39:34.90ID:JLEschQKM
俺は右がステンレス、左がck試してみるわ
0431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ baba-SP9C)2018/09/06(木) 21:45:20.80ID:fKWniZ+20
>>429
アズラが似てた気がする
ホライズンじゃないほう

でもアトラスの上位互換なんて多分なくてオンリーワンに近いかも
0432名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spab-5U+4)2018/09/07(金) 10:49:24.98ID:Jort9uFBp
そろそろ新品がなくなってきたので思い切ってPOLARIS買ってみたけど
何これいいじゃん
ドンシャリで中域が弱い気がするけど俺にはそれが相性いいみたいで
かなり気に入ったよ
DORADOは持ってたのでどうしようか迷ってたけど
違った個性でいいね
0433名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdda-A+xp)2018/09/07(金) 13:12:20.66ID:vOopCPVUd
Polarisいいよね
ディスコンかわいそ
0434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6a5-Bpuj)2018/09/08(土) 15:05:58.74ID:0Pv6sYmr0
ANDROMEDAはゲームのサントラとか聴くにはもったいないんだろうか。
0435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3a5-l5jR)2018/09/08(土) 15:10:36.06ID:nlSGQu8R0
>>434
DQの交響組曲ならあり。
11は特に高音質。
0436名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spab-pRHT)2018/09/08(土) 16:36:11.83ID:E+khwYgFp
価格を考えて「もったいないだろうか」と邪推するけど……
別にこのイヤホン(ヘッドホン)ではこのジャンルを聴け! このジャンルは聴いちゃ駄目! なんて決まりは無いんだし(向き不向きはあれど)こればっかりは個々人の価値観の問題じゃないかなぁ……
0437名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa33-fYFo)2018/09/08(土) 18:28:30.57ID:l6qWYRC/a
全然構わない、20万のイヤホンでアイドルやアニソンを
聴いてる人もいる、本人が満足しているなら何の問題もない
0438名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa33-pRHT)2018/09/08(土) 18:46:27.28ID:wBADCB/Va
もったいないんじゃなくて贅沢なんだぞ
0439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c74a-5U+4)2018/09/08(土) 19:48:41.38ID:dJVMdTVr0
20万もするからこんな用途じゃもったいないかも
じゃなくて
20万も出すなら使い倒してやる
の方がいいと思う
0440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a67-4YT2)2018/09/08(土) 19:52:16.43ID:SFWjm5vf0
Twitterでポタオデ関連のツイートしてるのアニヲタばっかだしな
アニメとオーディオになんか共通点あるのだろうか(むしろ、アニソンは音質を重視してないイメージすらあるのだが)
0441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 536f-pRHT)2018/09/08(土) 20:03:48.74ID:XcXZtYKB0
ポータブルオーディオに限らず、基本アニメが比較的他の趣味(車、ミリタリーetc.)との親和性が高いだけだと思うの。
まぁ、スレチになってきたから取り敢えずこれ以上は止めときます。

個人的には気に入ったイヤホンで好きな音楽聴けばいいじゃなーいって。
0442名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMaf-OzZ2)2018/09/08(土) 20:34:53.74ID:G6qUEB7MM
いまや音楽でいちばん元気なのはアニソンだけだしな
てかオタクじゃないと買ってまで音楽を聴かないから
元気なジャンルにはクリエイターも集まる
0443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb24-8Wry)2018/09/08(土) 20:45:35.61ID:u6JYymdy0
でもね、アニソンアニソンって
20歳超えた大人が聴くものなのか?
CAのケンさんなんかは一体何を聞いて
チューニングしているのかな
流石にアニソンは聞かないだろうと思う
0444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba60-dMLJ)2018/09/08(土) 20:51:09.05ID:qlDuQB9h0
どっちかっつーと、アニオタとTwitterの親和性が高いんじゃね?
0445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a67-4YT2)2018/09/08(土) 20:54:19.43ID:SFWjm5vf0
アニソンはグッズ感覚の円盤が強いからオリコンで入るだけでだけで
普通の人は大して聞いてないだろ
0446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ baba-SP9C)2018/09/08(土) 20:58:10.47ID:R8/rI1nI0
>>434
もったいなくない
良いイヤホン(高額だから良いというわけではない)使うと良く聴こえるよ
ただアンドロメダの低域の量がサントラに合うかは微妙だけど
0447名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srab-eMY7)2018/09/08(土) 21:24:55.35ID:DTIBOEI4r
>>445
DLでも上位を占めるぞ
普通の人は普通のJPOPをストリーミングかつべで聞いて買わない
0448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3c9-IbhM)2018/09/08(土) 22:10:15.36ID:Fg1k9aZ/0
>>446
メダは低音インピ低いから出力側で調整すれば低音は出るようになる
鳴らしやすいけどちゃんと鳴らすためにはある程度の環境が必要
0449名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srab-1rFj)2018/09/08(土) 22:59:24.16ID:qc78ss53r
イヤホンがどうというより、作品のクオリティや録音の質に寄るでしょ
あと、ジャンルというか曲調とかにも
e-onkyoとかでもアニソンやらサントラ売ってるし、
別に勿体ない訳じゃない
質が良い作品なら良いイヤホンで聴くのが良いに決まってる
0450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e376-6WJH)2018/09/09(日) 00:52:44.71ID:tqUZtBD/0
CAはSpotifyかTidalでPlaylist公開してるぞ、結構趣味の良いインディロック強めかな
0451名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Haf-IWud)2018/09/09(日) 00:54:09.49ID:jrAVasMoH
音楽関連のオタでも、アイドルオタクはあまり機材にお金を使っていない印象だよな。
0452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a12-8w2G)2018/09/09(日) 01:00:01.99ID:du6Q0S7w0
秋元軍団は音質的には最低のレベル
乃木坂のハイレゾとか出てるから試しに聞いてみたけど
やっぱり最悪だった
0453名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srab-1rFj)2018/09/09(日) 01:21:07.25ID:iCTXW7V0r
AKBとかメジャーなのはあんまり音質に金使わないけど、
最近はバンド系とか本格派っぽいダンス音楽みたいなものを、
音源に盛り込んだ地下アイドルがちょいちょい増えてる
楽曲派というらしい
0454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aef0-IKmQ)2018/09/09(日) 01:46:03.24ID:iPIUh9rK0
水樹奈々もCDの音質はひでぇもの。ハイレゾ版は素人耳でもちょっと良くなってるのがわかった
0455名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srab-1HUL)2018/09/09(日) 02:27:46.37ID:THRXR91Dr
>>453
ハイスイノナサってバンドのファンだけど、そこの人が曲書いてる
soratobsakanaってアイドルの曲はそこそこ音良いよ
0456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5342-szKb)2018/09/09(日) 06:06:34.15ID:Z82gosUN0
俺はアイドルソングとかを聴くようになってからアニオタやドルオタがポタに金かける理由が何となくわかったかな

だって他人に聴かれたら恥ずかしいじゃんw
吹っ切れてる人はいいかも知れんが俺みたいなのはスピーカーで聴く勇気かないわw
0457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ba-IH18)2018/09/09(日) 06:15:16.11ID:eloJc7E70
イヤホンなんてのはよお、一万以上からは1ミリ良さを上げるために5万や10万出さないとダメな世界なんだよぅ
0458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a09-5U+4)2018/09/09(日) 06:19:00.13ID:h/ZnxpvG0
おまいらBetaには期待してないの?
0459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aef5-90wy)2018/09/09(日) 11:02:02.23ID:jdmBBy+A0
新参でどこまで出来るか未知数だし
そもそも供給体制取れんのかな
オーダーから1年待ちとかw
0460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a09-5U+4)2018/09/09(日) 12:33:33.49ID:h/ZnxpvG0
ああたしかに、でも品質に関しては、このメーカーのことだから、ロット(という概念がカスタムに相応しいか分からないけど)ごとに猛烈に改良して、成長していきそうではあるよね
けっこう初期ロットから変化したAndromedaとかと比べても、発売1年後にBetaは劇的に変化しそう
0461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bad0-fTNn)2018/09/09(日) 19:02:14.20ID:nPW9Ds6p0
CAでドンシャリ好きにお勧めな機種ってどれですか?
シャリよりも質と量多めで沈む様な感じの低音が好きです
EDM中心で聴いてます
0462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bad0-fTNn)2018/09/09(日) 19:03:06.23ID:nPW9Ds6p0
あ、過去のラインナップからでも良いです
中古に抵抗はあまりないですので
0463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ baba-SP9C)2018/09/09(日) 19:12:17.88ID:klzWwSUw0
>>461
VEGA
俺的に意外に合わないことはないと思うアトラス
アトラスは高域が強くなく聴きやすいです
0464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1606-uI1e)2018/09/09(日) 19:43:03.25ID:NyKYXn120
>>461
EDMならアトラスかな〜
ca以外だとt8iemk2でケーブルをccnにした時の低音が好き
0465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bad0-fTNn)2018/09/09(日) 20:46:16.73ID:nPW9Ds6p0
ありがとうございます!
各機種のレビュー見まくってみます!
0466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3abd-X0d4)2018/09/10(月) 00:37:33.47ID:mTzg1+NO0
>>462
ATLASがおすすめかな。
リケやイヤピでかなり変わるから、合うのを見つけた時は中々に嬉しいですよ。
0467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5360-aTuM)2018/09/10(月) 01:07:35.67ID:tER/B2rN0
orion ckリケーブルしたいのですがおススメないですか?純正のケーブルだと耳掛け部分があまりフィットしないのであまり好きになれないです。
0468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ baa2-A+xp)2018/09/10(月) 01:14:04.07ID:f8Jsgbhj0
>>467
純正のケーブルはフィット感いい方だと思うから針金抜きのケーブルを探した方がいいかもね
安価なものだとonsoの03とか
だけど純正が銀コート線だから音変わるかな
0469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ baa2-A+xp)2018/09/10(月) 01:17:41.25ID:f8Jsgbhj0
>>467
音そのままが良ければFinal lab02ケーブルがいいんじゃないかな
それ以上の価格帯で探す必要は無いと思う
0470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5360-aTuM)2018/09/10(月) 01:34:13.60ID:tER/B2rN0
>>468
多分finalのイヤーフックに慣れていたせいだと思います
0471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5360-aTuM)2018/09/10(月) 01:34:35.42ID:tER/B2rN0
>>469
もう少し値段抑えめのないでしょうか?
0472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ baa2-A+xp)2018/09/10(月) 01:37:12.40ID:f8Jsgbhj0
>>471
あんまり大手の銀コート線は思い浮かばないや
純正のケーブル気に入ってないならいっそのことフック部の皮膜ワイヤーごと取ってしまえば?
0473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5360-aTuM)2018/09/10(月) 01:38:19.05ID:tER/B2rN0
>>472
ありですね やってみます
0474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ baa2-A+xp)2018/09/10(月) 01:50:51.23ID:f8Jsgbhj0
>>473
責任は取れないから慎重にね
0475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5360-aTuM)2018/09/10(月) 02:27:47.04ID:tER/B2rN0
>>474
やっぱり怖くて出来なかったです笑
0476名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdda-91kM)2018/09/10(月) 07:33:39.16ID:DisHKwWLd
litzのバランスにしてみたら?
ひろがりと締まりが出て良かったよ
他のはイマイチで純正ケーブルの出来の良さを実感した

ワイヤー外しはeイヤとかでやってくれる
0477名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srab-y+uw)2018/09/10(月) 14:20:56.27ID:6aO5mziXr
vegaの低音って深くて多くて響くけど反応遅いからダンス系のグルーブ感とかは薄れる気がするけどなあ
あと金物系も刺さる
個人的にクラシックとかゆったりめのジャンルしか使えない
0478名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srab-1HUL)2018/09/10(月) 14:27:52.35ID:5u3cGo6Qr
>>477
俺も同じ感想
そしてATLASはそこが結構改善されてる感ある
0479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a09-5U+4)2018/09/10(月) 14:34:58.69ID:opvvcuwJ0
>>477
逆にAtlasでクラシックはどう?
0480名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srab-y+uw)2018/09/10(月) 15:17:46.41ID:6aO5mziXr
>>479
すまんatlasはまだ未視聴なんだよね
あともしかしたら出力あるアンプdapとか使ったら変わるのかもしれないから参考までに
自分はPRENUE2mkU直かたまにaromaA10挟む位だけど低音の遅さは変わらなかったな
0481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9662-5uzY)2018/09/10(月) 19:28:03.09ID:Svrlwoob0
4.4mm版のCDM出ねぇかな
変換は使いたくないし
0482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b13-Xu5g)2018/09/10(月) 20:03:17.20ID:Vahvx/In0
リケしているからか低音の立ち上がりの遅さに不満はそんなに感じなかったけどね
結局は好みだから視聴できるならエクセレントとかも入れて聞いてみるといいかもね
0483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a67-4YT2)2018/09/10(月) 23:21:20.38ID:Kz5FS5Li0
>>451
男はそうでもないよ
1番音質を気にしてないのはエグザイルやジャニーズなど女人気だけのアイドル
0484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbba-A+xp)2018/09/10(月) 23:34:07.21ID:0dyHUinp0
90年代中頃のSMAPとかめちゃ録音良かったぞ
0485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da90-5U+4)2018/09/10(月) 23:34:50.15ID:vVk07j4r0
知り合いのオペラマニアも3万くらいのイヤホンだった
一般的には気を使っている方なのかもしれないけど、この界隈にいると感覚が麻痺してw
0486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a67-4YT2)2018/09/11(火) 00:03:45.76ID:pmr/Ww9+0
>>484
録音の善し悪しというより、リスナーが音質気にしない層ばかりということが言いたかった
エグザイルは録音もどうしようもないけどw
0487名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srab-1rFj)2018/09/11(火) 00:24:14.51ID:yjP23mz3r
三万なら上等でしょ
5000円でも高いって思う人はそれなりにいるし
0488名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa33-naFQ)2018/09/11(火) 08:29:03.19ID:bz6DiRdfa
>>485
イヤホンにかける以上に音源に金かけてるんだよ
音楽が好きな人とオーディオが好きな人は大抵話合わないだろ?
0489名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saf2-7GfT)2018/09/11(火) 09:41:35.69ID:SqJdZP4za
オーディオ好きはコンサートとかには行かなそう
0490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ baba-SP9C)2018/09/11(火) 10:26:23.60ID:Pcz6Ngo60
>>489
ライブで酷い音質だなーとか言ってそうで草
0491名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srab-eMY7)2018/09/11(火) 10:56:27.23ID:ULKgpu6Fr
>>490
実際ライブの音質は低音マシマシドンシャリで酷いよ
特にライブハウスとか
ノリ重視だからね
0492名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 0696-7GfT)2018/09/11(火) 11:23:44.29ID:gCZ/o3cx6
まあひどいというか爆音により有害と言ったほうが
0493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a09-5U+4)2018/09/11(火) 11:31:42.05ID:4d5H/YMT0
>>488
サンダルおじさんみたいに両方に力を入れてるケースもあるけどね
片方が弱いと評論としては信用できないからこれが理想
0494名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa33-naFQ)2018/09/11(火) 12:35:30.10ID:HLaxN+EGa
>>493
結局アニソンとかで語ってるやつばっかでほとんど参考にならないレビューばっかだわ
0495名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe6-8w2G)2018/09/11(火) 12:38:06.75ID:Fj00RCoeM
>>484
あれは演奏はハイレベルだけど
音質はさほどでもないな
当時のレコーディングは中低音域が甘い
0496120 (ワッチョイ ff5f-Wg/S)2018/09/11(火) 12:48:36.07ID:z7Y+dj+Z0
>>491
そんなもん箱とPAによるとしか。
Zepp系は酷いイメージだね。
因みに俺の過去最高音質ライブは
2007クラブチッタ川崎のTool。
0497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ef8-+G5A)2018/09/11(火) 15:12:44.80ID:8wvoYU580
これって、あれ
https://goo.gl/cjd2X9.info
0498名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdda-FzsI)2018/09/11(火) 17:52:35.63ID:EmXEsiLsd
>>496
俺の中でクラブチッタは最悪だわ
0499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f09-zqrU)2018/09/13(木) 04:55:16.82ID:z0z+Vw8l0
バランス稼働じゃないと駄目みたいなAtlasレビューがたまにあるけど、実際のところどうなの?
0500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa2-yVqW)2018/09/13(木) 11:14:10.46ID:P6Zj0gqi0
実際のところ鳴らしきれない厨は無視していい
0501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fba-J//p)2018/09/13(木) 11:27:09.78ID:VkpLqs1g0
>>499
バランスで聴いたことないけどダメなことは全然ないよ
アンバランスでも素晴らしい音だよ
0502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57c5-WOh2)2018/09/13(木) 13:50:35.73ID:4VfXHq4Q0
ポータブルでパワー求めてバランス化するのはわかる
まともな据え置きヘッドホンアンプならバランスにしなくてもよい音よ
0503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa5-TlXu)2018/09/15(土) 12:27:46.45ID:+lyuVtgs0
andromedaかandromeda sの購入を考えてるんだけど、耳垢対策ってみんなどうしてるの?
入りそうで怖くて躊躇してる
0504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37f8-4xYP)2018/09/15(土) 12:37:01.17ID:y85NJjRf0
耳掃除すれば?
0505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa2-Kn72)2018/09/15(土) 13:07:12.93ID:hPIjH8q50
気になるならフィルターついてるイヤーピースでも使えば?
0506名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-p2Er)2018/09/15(土) 13:39:06.35ID:86JnWfAXd
LYRA2をZX100で愛用していたのをバランスに興味が出てDAPをZX300にした

4.4のケーブルでみんなのオススメを教えて欲しい予算〜4万が限界
0507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9713-gIDt)2018/09/15(土) 14:50:22.14ID:pdFqadnX0
今まで使ってたやつに不満がなければそれの4.4mmのやつ買えばいいんじゃないの?
0508名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-9VAX)2018/09/15(土) 15:17:57.98ID:MeWCt0+ad
>506
Litzの4.4バランスケーブルはZX300と相性悪かった
DAP側で接続認識しなくなることがあって再生が勝手に止まる
初期不良で交換してもらったケーブルでも再発してmix waveに戻してケーブル調べてもらったけど異常無しだった
他の4.4バランスケーブルでは一度も発生せず

あのプラグ要注意かも
0509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9713-gIDt)2018/09/15(土) 15:30:24.02ID:pdFqadnX0
へぇ、そういうケースもあるんだね
自分もzx300にlitzの3.5と4.4両方使ってたけど1回も接触不良起きてない〜、そういうノイズも入ったことないし
0510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5742-Sb2C)2018/09/15(土) 16:57:18.28ID:yPq9agpw0
自分もWM1Aにリッツの4.4使ってるけど問題が出たことはないなぁ
0511名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-p2Er)2018/09/15(土) 17:01:21.82ID:86JnWfAXd
>>508
相性でそんな不具合発生するんだ・・・Litz4.4を第一候補に考えてたんだけどなぁ(´・ω・`)
0512名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-dUXW)2018/09/15(土) 17:17:17.40ID:TN8prv2Rd
ZX300の精度が怪しい
0513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa2-IcBg)2018/09/15(土) 17:32:13.19ID:jWdh2oMD0
WM1AとZX300使ってるけど
そんな不具合一度もないぞ
0514名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-QT4z)2018/09/15(土) 17:35:21.85ID:toexziuhr
sonyユーザー多いな
CAと相性いいのか?
0515名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-J//p)2018/09/15(土) 17:51:51.20ID:xF9CA0Gqd
>>503
コンプライ耳垢ガード付きイヤピ
0516名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4f-zqrU)2018/09/15(土) 18:03:24.00ID:/ZGDabBgH
>>514
Kenさんが1Z好きなんじゃなかったかな?
音作りにも関係してたかも
0517名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-9VAX)2018/09/15(土) 19:02:01.27ID:MeWCt0+ad
>511

自分は手持ちのlitzプラグ交換する予定
orionとjupiter使いだけど今んとこあれが1番具合いい
0518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b74a-zqrU)2018/09/15(土) 19:43:56.30ID:H52sViia0
俺もLitzの4.4mmケーブルをWM1Zで使ってるが
一時期左側だけ異様に音が小さくなる現象が発生した

ズボズボ抜き差ししたら治ったのでZ1を修理に出そうかと
思ってたがそのうち発生しなくなったので放置してる
0519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa5-TlXu)2018/09/15(土) 19:57:46.32ID:+lyuVtgs0
>>504 ちゃんとしてるよ!
>>505 >>515 そういうのあるんだね、ありがと!
0520名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-p2Er)2018/09/15(土) 21:28:09.48ID:7GLkGUJ/d
リケーブル試聴させてくれる店が近くに有る人が羨ましい、九州の片田舎は辛いぜ(´・ω・`)

ドライブがてら明日博多のヨドバシに行ってくるよ。不具合ありませんように!
0521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f4a-sALc)2018/09/16(日) 00:04:08.75ID:UQ4yl5tB0
初代ANDROMEDAはKenさんのiPhoneで音確認したんじゃなかったっけ?
0522名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp8b-4xYP)2018/09/16(日) 09:27:30.67ID:7HbNuNxip
jupiterck買ってしまった。とんでもない名機なのでは?すぐ気に入ったわ
0523名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-9VAX)2018/09/16(日) 12:15:37.19ID:LNFzatnpd
だよねー
俺ももう1個買っとこうと思ってる
0524名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7f-zqrU)2018/09/16(日) 18:53:13.61ID:m3eO1eiyH
Betaの新しい情報なにも出てこないな
0525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f09-ViI+)2018/09/18(火) 20:15:03.01ID:C1JpxJW80
Atlasって他のイヤホンと比べて圧倒的に相性が良いミュージシャンとかジャンルとかある?
0526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f67-yl6f)2018/09/18(火) 20:18:26.69ID:Ekm9k1Cw0
>>525
米津玄師
0527名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-f/fR)2018/09/18(火) 20:37:49.60ID:6MU9l4UFd
>>525
レインボー
0528名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-WOh2)2018/09/18(火) 21:16:52.52ID:bXt5EheTd
>>525
CY8ER
0529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d793-ASTG)2018/09/19(水) 11:48:22.65ID:HByiKIDo0
安室ちゃん聴くのにCAでオススメのモデル教えてください
0530名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM4b-4xYP)2018/09/19(水) 14:19:08.82ID:eIoePbpPM
予算は?
0531名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp8b-4xYP)2018/09/19(水) 16:44:04.75ID:k8cj9259p
pure silver聞いて来たけどこれはすごいいいな
低音は出るし高音は伸びるしで
ref8も聴いたけど低音は出るけどバランスが良くないなと感じたかな
0532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f09-ViI+)2018/09/19(水) 16:57:54.24ID:AVhvh1RS0
シルバーケーブルって評判良いの多い気がする
詳しくないけどシルバーは流行りなのかな?
0533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9732-ZY3X)2018/09/19(水) 16:58:59.91ID:dk9zlGrK0
comet 少し重いけど小さいから装着感かなりいいね
音も好み
0534名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd4b-J//p)2018/09/19(水) 18:20:49.65ID:k8cj9259d
>>529
ボーカルならアンドロメダと言おうとしたけど安室の太い声には微妙かもと思った
0535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c26f-nsub)2018/09/20(木) 03:17:36.02ID:xwloCEgm0
pure silverすごく興味ある

andoromeda買った時にreference8の4.4買って
高い金出したからreference8の方が素晴らしいに違いない!と思い込みたくて聴きまくったけど気付いたらritz4.4に落ち着いた悲しい過去がある

にも関わらず>>531見たら欲しくなった
という訳で皆様のレビューお待ちしております
0536名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd62-WDkk)2018/09/20(木) 07:25:39.80ID:10L7M295d
eイヤでセール中だぞ♪
3.5だけど
0537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49a2-v9ou)2018/09/20(木) 13:42:45.63ID:XmxfqqZH0
銀線は高音域、銅線は低音域がよいのは
一般的な特質だーね だから、どういう
イヤホンと組み合わせるか考えないとね
例えばアトラスは低音は充分以上あるから、
銀で高音域補ったと。逆にメダには銅線
のが相性いいというメーカーの標準的考えだろね
0538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c913-JCWr)2018/09/20(木) 20:40:19.56ID:MoldT9Wx0
litzの銀メッキは比較的厚いって聞いたことあるな
実際どうであれcaのイヤホンは付属との組み合わせが1つの完成系な気がする
0539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0163-cmJs)2018/09/20(木) 21:39:30.33ID:k0XIZ+jf0
オレのdoradoがこわれた。
中古で買い直すか、思い切ってatlasいくか。
dorado気に入ってたのに。
0540名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-deDs)2018/09/20(木) 21:45:29.31ID:vQbncSRfd
>>539
ドラドの音あんまり覚えないけどアトラスと味がだいぶ違わない?
0541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2290-ogyn)2018/09/20(木) 21:51:42.35ID:gZy4IjJ/0
>>539
壊れるとどうなっちゃうの?
0542539 (ワッチョイ 0163-cmJs)2018/09/20(木) 22:38:51.81ID:k0XIZ+jf0
Dドライバが動かない。高音だけでる。
左側だけ。UM30でもなったことがある。

試聴とかしたことないから味の違いは。。。
そこが悩みどころ。
doradoはハイブリッドが欲しい。って理由
だけで買ったから。
結果持ってるものの中で一番よかった。
梅田にいって試聴してみようか。。か。
0543名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr71-AYid)2018/09/20(木) 23:01:53.43ID:XpJLRMsSr
もうVEGAとか試聴機撤収してるよな
あれがちょっと寂しい
買えなくても置いててくれりゃいいのに
0544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42a2-3LOd)2018/09/21(金) 16:49:53.63ID:KZnDLZkS0
ドラドとアトラスは全然違う音だから気に入ってたならドラド再購入の方がいいだろうね
0545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c913-JCWr)2018/09/21(金) 19:27:38.24ID:mJVvzsPj0
ドラドは売っぱらっちゃったけど特に低音の定位といい感じといい独特だったな
あの空間や響き方?は好きな人は好きなんだろうけど
0546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d4a-ogyn)2018/09/21(金) 21:58:06.06ID:/wTK2/Pj0
ハイブリッド縛りならPOLARISがおススメだけどあれも生産中止だからなぁ
DORADOとは方向性が違うけど、CAにおけるハイブリッドの一つの到達点に思える
0547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42a2-v9ou)2018/09/21(金) 22:18:27.60ID:wHQiKq/o0
ドラドの柔らかい音色は寝落ち用にサイコーだね
0548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6924-gxcP)2018/09/21(金) 23:51:09.89ID:DqVZM/nt0
>>547
耳から出過ぎているから物理的に無理だわ
0549名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H0d-ogyn)2018/09/21(金) 23:56:35.09ID:B1O/wWLCH
ここの初カスタムってDD一発型だっけ?
ユニバと比べてどう変化するんだろうな
DDだから過度に遮音性は期待できないと思うけど
0550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19ba-AKUU)2018/09/22(土) 07:10:37.69ID:GDOHvtQC0
EDMやハウスなどの音楽をよく聴くのですが、JupiterとAndromedaのどちらがおすすめですか?それともどちらも合わないですかね?

eイヤのジャンル別のおすすめではEDMとHOUSEにJupiterとAndromedaあったので質問させていただきました。
http://e-earphone.blog/?p=49014
http://e-earphone.blog/?p=48540
0551名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-4vAB)2018/09/22(土) 07:21:55.27ID:SCV7cRXoa
EDMとかダンスミュージックならもっと深くまで低音が鳴る機種のほうがいい気がする
0552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19ba-AKUU)2018/09/22(土) 07:25:17.00ID:GDOHvtQC0
>>551
タイトに鳴る低音が好きでして...

ヘッドホンでは散々低音ホンを漁ったのですが、落ち着いたのは中高音寄りのヘッドホンです
0553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19ba-hf4m)2018/09/22(土) 12:22:17.96ID:U/lQETFa0
自分もここ最近までずっと低音なんて最低限鳴ってりゃよくてクリアで中高音寄りな機種が好きだったけど、VEGA買ってから一変したなぁ
あの低音に慣れると他のイヤホンがスッカスカに聴こえるようになった

自分も上の人と同じ意見でEDM辺り聴くならもっと深い低音が出る機種をオススメするかな
0554名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-nsub)2018/09/22(土) 12:24:41.17ID:cefmAvPdd
メダでハウス、EDM聞いてるけど普通の解像度高いイヤホンって感じ
低音はタイトだけど圧が物足りないから線変えるならあり
オートチューンとかパン振り分け多い曲はヘッドホンの方が楽しく聞けるかな…
0555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ef0-Bf/B)2018/09/22(土) 14:04:59.93ID:3NmWd5610
俺もEDM聴くならベガだな、cascadeもハウスとかすごく良いよ
0556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19ba-AKUU)2018/09/22(土) 14:24:31.24ID:GDOHvtQC0
なるほど、Jupiter、Andromedaはあまりオススメしない感じですかね。
VEGAがいいということですが、上流に左右されやすようで自分の環境では厳しいかもです。
DORADOはどうなんでしょうか?レビューでは暖色系、寒色系とバラバラなのですがEDM、ハウス等に会いそうですかね?質問攻めで申し訳ないですがお答え頂ければ幸いです
0557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c913-JCWr)2018/09/22(土) 15:09:10.30ID:nGEocREw0
>>556
両方使ってたしどっちが良いとか言う話じゃないけどDoradoは全体的に音のなる場所が独特だった
語彙力ないしどうしても自分の感じてたイメージでしか言えないから参考にならないかもだけど
Doradoはもっとこう遠くからどっちかというと余韻を聞かせるような鳴り方
両方バランス接続でVEGAの後Dorado使うと最初ベースとかの低音がなってる場所がしばらく分からなかった
銀線とかにリケしたりしたけどやっぱりDoradoの低音はジワーっと来る感じを楽しむものだと思う、ただずっとDorado聞いてたら違和感とかは感じないし普通に打ち込みいっぱいある曲も聞いてたよ
0558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d6f-eIsl)2018/09/22(土) 15:54:49.20ID:5wTk0vdA0
アンドロメダ装着してると音の出る穴(名前わからん)付近に水滴が付くのはイヤピースに問題があるのか?
0559名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-4vAB)2018/09/22(土) 16:11:05.89ID:SCV7cRXoa
CA全般というか金属筐体だと起こる結露
0560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d6f-eIsl)2018/09/22(土) 16:19:43.47ID:5wTk0vdA0
これって放置すると錆びるの?
イヤピース毎回外して拭くのめんどうなんだよな
0561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19ba-hVGB)2018/09/22(土) 16:32:14.31ID:18B8Qg/a0
多分中のBAは発錆する、環境によってはカビ生える可能性も完全に否定できるわけじゃないので乾燥剤と一緒に密閉容器で保管すべき
0562名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMed-gxcP)2018/09/22(土) 17:19:00.68ID:PBjUXXaZM
>>561
乾燥剤入れるとケーブルのほうが硬化するからなあ
本当有線イヤホンは面倒くさいわw
0563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19ba-AKUU)2018/09/22(土) 20:24:21.35ID:Qj7l2gN00
>>557
非常に参考になります。ありがとうございます
0564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42a2-v9ou)2018/09/22(土) 22:10:41.85ID:G/yz+hxU0
メダがパキッとした高精細
ディテール表現が得意なタイプ
とするなら、ドラは深い余韻を
味わうタイプ但しディテールは
つぶれ気味かな。CAのはそれぞれ
個性を楽しめるからいいね。
0565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c913-JCWr)2018/09/22(土) 22:27:49.05ID:nGEocREw0
>>563
自分は気に入ったならメダとジュピターでもいいと思うよ
ここでメダの低音の量で十分って言ってる人も見たし自分もVEGAから変えて聞いても低音少なくなって嫌だって訳じゃなく透き通ってキラキラしてる感じもいいなって思う
結局はどんな音が好きなのかEDM聞くにしてもどこを聞きたいかはその人の好みだからね
VEGAだってこないだグルーブ感薄れるって言ってた人いたけど自分は最近は気分でクリケーやsignalにしてノリのいい曲をよく聞いてるよ
カッティングジャキジャキでストリングスの伸びも良いし
0566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6971-jvAn)2018/09/22(土) 23:04:36.99ID:y6QzFtaY0
EDMなら低音向けのカスタムIEMいったほうが良い。イヤーピースが無いことによる低音の気持ち良さはカスタムIEMじゃないと味わえない。まあタイトな低音かどうかはカスタムでも機種によるけど
JH11proとかUE6proとかA4t/A6tとかVE4とか
0567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d6f-eIsl)2018/09/22(土) 23:05:23.94ID:5wTk0vdA0
ANDROMEDA S早く試聴させてほしい
緑手放して買い替える準備はできてる
0568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19ba-hVGB)2018/09/22(土) 23:14:40.74ID:18B8Qg/a0
>>562
耳の中は湿気凄いので無線タイプでもできれば乾燥させるべきだよ
大抵D型だから大丈夫だと思ってたけどよく考えたら基盤とバッテリー入ってるわけだし
0569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4209-ogyn)2018/09/23(日) 00:42:03.39ID:QpGyborW0
>>566
やっぱりそうなんだ
DDの質の良い低音とか聞くたびに、でもなんかカスタムと比べて物足りない面があると思ってた
0570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19ba-AKUU)2018/09/23(日) 07:05:30.71ID:OR6Ep0QJ0
>>566
カスタムは考えていませんでした。検討します

アンドロメダ用のカスタムイヤーピースがあったと思うんですが、あれはCIEMとはまた違った感じなんでしょうか?
0571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42ba-deDs)2018/09/23(日) 09:41:59.06ID:IteSZBb60
>>570
他社も考えてるならユニバも出たアルティメットイヤーズのUE11をオススメしておく
0572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6971-jvAn)2018/09/23(日) 16:10:16.05ID:RkAfqs+H0
>>570
装着感という点では同じだけど、大抵のカスタムは鼓膜近くまで音導管が来てる点で音が違うし低音の脳への響き方なんかは別物
でもアンドロメダのようなチューブレス設計で、カスタムIEMにする場合は同じチューブレスの64audioのtiaみたいな工夫が必要だし、tiaモデルもtiaドライバ以外はチューブを引っ張ってる
(2つ目の写真は64のU18tユニバだけどカスタム版で同じような画像が見当たらなかったのでイメージの参考に)
https://i.imgur.com/xAXmqkW.jpg
https://i.imgur.com/F6dQohH.jpg

カスタムイヤーピースはそんこと出来るわけなくカスタムIEMのように音が鼓膜近くで鳴るわけじゃない。装着感はカスタムだけど音はちゃんと設計されたカスタムIEMとは別物。下手したら本来の音を崩してる可能性もある(イヤーピースで音が変わるのと同じ)

そういえばCAもカスタム出すんだったね
Campfire Audio Equinox Custom IEM - Beta | Headphone Reviews and Discussion - Head-Fi.org
https://www.head-fi.org/threads/campfire-audio-equinox-custom-iem-beta.885013/
0573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4209-ogyn)2018/09/23(日) 17:14:12.95ID:QpGyborW0
>>572
めちゃくちゃ参考になった、横からもありがとう
ますますここのカスタムの低音が楽しみ
0574名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM92-ogyn)2018/09/23(日) 17:24:49.17ID:2yiG5lAAM
最後はカスタムに行き着くよね
0575名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-nKoe)2018/09/23(日) 18:09:45.89ID:3APvuSi/d
俺はカスタムからユニバに戻った
0576名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-hVGB)2018/09/23(日) 18:22:54.99ID:zsVRAmNvd
俺もユニバに戻った
顎ずれたら耳型変わってしまったからね
0577名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM92-ogyn)2018/09/23(日) 18:58:42.05ID:2yiG5lAAM
音質もフィット感も遮音性も戻りようがないけどね
0578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0112-4vAB)2018/09/23(日) 19:09:44.93ID:rUnXsl3O0
あのフィット感が受け付けない人は一定数いるからね
0579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d6f-eIsl)2018/09/23(日) 19:49:52.28ID:TdjghKY50
カスタムは元から高い上、中古で売れもしないから色々手をつけられない
0580名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr71-649n)2018/09/23(日) 20:10:58.08ID:V9ag0jeKr
カスタム買おうと金貯めてたらその間に複数欲しいのが出来てユニバでいいかと
0581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19ba-AKUU)2018/09/23(日) 22:02:12.23ID:OR6Ep0QJ0
>>572
非常に参考になりました。ありがとうございます。
だいぶCIEM欲が出てきてしまいましたw
0582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42f8-wHMa)2018/09/23(日) 22:11:54.24ID:M3wt3SWp0
>>580
それだわ、ちょっとBluetoothヘッドホン聴いてみたら
思いの外良くて買ってしまったり、なかなかカスタムに
辿り着けない
0583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d6f-eIsl)2018/09/23(日) 22:46:08.47ID:TdjghKY50
こういうの見ちゃうと欲しくなっちゃうよなぁ
https://i.imgur.com/YdnfN5J.jpg
https://i.imgur.com/0SH7RYF.jpg
https://i.imgur.com/Opg1Qzs.jpg
0584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f13f-EZgb)2018/09/23(日) 23:32:11.43ID:CgvRIDKn0
こんなの元の音しねえだろ
0585名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-4vAB)2018/09/24(月) 01:47:39.18ID:Em834Kkoa
FP側だけ気をつければ傷の防止によさそう
0586名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-qkJJ)2018/09/24(月) 10:25:38.88ID:a/i3EPrRd
アレ?アンドロメダにゴールドってあったっけ オールペイントかな
0587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19ba-AKUU)2018/09/24(月) 11:24:12.99ID:gJzO9LOF0
>>586
ジュピターかと
0588名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMc9-eIsl)2018/09/24(月) 15:25:27.32ID:RVMGLcUmM
>>583
BitSoundのカスタムシェルかな?
これのメダとXELENTO REMOTE用なら使ってる
定価で買う気は無いけどヘッドホン祭とかの特価の時なら試してみる価値はあると思う
0589名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-gxcP)2018/09/24(月) 15:54:02.84ID:T43A3Ys3M
>>588
これ弱いんだよねー
ポッキリ折れる時ある
0590名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae9-eIsl)2018/09/24(月) 16:30:37.43ID:y4X4IiwHa
>>588
音結構変わる?
0591名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd62-Bf/B)2018/09/24(月) 16:37:34.21ID:OpTzPa9dd
588じゃないけどxelentoは結構変わる、アンドロメダとかはあんな密着してしまって結露とか大丈夫なの?
0592名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae9-eIsl)2018/09/24(月) 17:03:00.54ID:y4X4IiwHa
いい方向に変わるならいいんだけどな
0593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e6f-2FXw)2018/09/24(月) 17:58:29.75ID:ltBXOb7r0
残念ながら悪い方に変わる
0594名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae9-t+pL)2018/09/24(月) 18:26:07.23ID:i7whZptBa
>>572
Bitsoundの技師さんに同じ様なこと言われた。
カスタムイヤピはD型の方が相性が良いってさ。
0595名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae9-eIsl)2018/09/25(火) 12:07:24.55ID:WgqbDbV3a
CAのイヤホン右耳だけ合わないから期待してたんだけど
そうかダメなのか…
0596名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-7r02)2018/09/25(火) 12:26:21.84ID:cI+CItNad
左穴がでかいから二種類イヤピ買わないとだめなのがツラい
0597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4239-coYL)2018/09/26(水) 21:11:44.05ID:0N7SxXIG0
穴は広がるから根気よく広げるしかないね
0598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7f8-xx8G)2018/09/27(木) 00:05:55.20ID:85llPH/X0
エロいな
0599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff43-MpkT)2018/09/27(木) 16:02:53.19ID:gyV4/4gK0
ホワイトメダカワユス
0600名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-89o9)2018/09/27(木) 19:37:26.48ID:DQX74RJHd
メダにSXC8で使ってる人いたら感想教えて欲しい
気になるのは中〜高音のメダっぽさが残るかというのと、低音どうかな?あたりが気になります
0601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-5hi3)2018/09/27(木) 20:39:14.34ID:ojDaJF4JM
>>600
メダの特徴は残っているけどかなり音が濃密になるよ
なり過ぎると言ってもいいかな
自分にとっては胃もたれするような音になった事と資金繰りの関係で共に手放した
0602名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp4b-i45R)2018/09/27(木) 22:56:23.77ID:F1ViIbBFp
SXC8は俺も同じ感想。イヤホンには合わないな〜
ALOの多心や極太ケーブルはヘッドホン専用だと思う。元々ヘッドホンケーブル屋みたいなもんだったし、それをそのままイヤホン用で出してるだけにしか感じない(何かのリファレンスイヤホンで調整してるとは思えない)
0603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 776f-kPOC)2018/09/27(木) 23:10:49.97ID:mOt6BLJM0
http://www.e-earphone.jp/shopdetail/000000172997/
これ試聴した人いる?
0604名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-89o9)2018/09/28(金) 06:00:57.65ID:MLFOLsqSd
そっかーreference8でだめならSXC8どうかと迷ってて
スレ内も見てみたけどritzである種の完成形なのかな
グライコでごまかしておきます
0605名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-l71D)2018/09/28(金) 09:14:29.63ID:gffOqN9jd
今日は結露が酷いな
0606名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-/HDE)2018/09/28(金) 09:22:41.88ID:y/5gT8c5a
寒くなってきたしなー結露の季節だ
みんなはノズルの結露その都度拭いてる?
0607名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadb-kPOC)2018/09/28(金) 12:05:46.76ID:4LvisCHBa
乾燥剤あるから拭かない
0608名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-G4YB)2018/09/28(金) 13:27:10.10ID:mTzlLuxmd
あれって金属ステムだから結露してるわけで中の音導管はプラスチックだったからドライバは大丈夫だよね?
0609名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-HC6Y)2018/09/28(金) 15:46:02.54ID:5Em13dn8M
caの音導管はないんじゃないの?
少なくともメダはチューブレスだったはずだけど
0610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 776f-kPOC)2018/09/28(金) 20:24:54.72ID:oNCrXhpA0
素朴な疑問なんだけどlitzってバランス化すると音が劣化するのはなぜ?
0611名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-aemA)2018/09/28(金) 22:10:30.78ID:ll6CEmEra
しないよ?
0612名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-l71D)2018/09/28(金) 22:11:23.52ID:gffOqN9jd
好みじゃね?!
おれはシングル全く使ってないよ
0613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f39-aemA)2018/09/28(金) 23:21:08.03ID:fDzqqo1+0
バランス伝送では音質は変わらんのだから変わるとしたらDAP側
なんのDAP使ってるのか書いてくれんとこちとらうんともすんとも言えんのだよ
0614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7ba-TG06)2018/09/28(金) 23:43:11.83ID:+v3TzYUS0
音導管はないから結露しないけどドライバは結露するのでは…?
0615名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-G4YB)2018/09/29(土) 00:36:42.31ID:dkD6lnQld
3Dプリンタの音導管のこと言いたかっただけです
0616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 776f-kPOC)2018/09/29(土) 05:42:14.00ID:xbF2yVAC0
>>613
ak70mk2
なんかバランスだと低音が弱くなる
0617名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadb-zs3t)2018/09/29(土) 08:50:12.17ID:BexqmN9ra
>>616
わいのカンもそう。味も素っ気も無くなる。
0618名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-l71D)2018/09/29(土) 09:40:22.71ID:KNWAcVbsd
zx300
音の分離感が上がって広がりと立体感が出る
低音のキレが出る

dapのシングルがダメすぎなのかw
0619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 776f-kPOC)2018/09/29(土) 10:11:38.80ID:xbF2yVAC0
>>617
それ
急におとなしくなる
0620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5713-kxLC)2018/09/29(土) 12:44:51.94ID:kTMdpkPB0
でもbeatやeffectとかは大丈夫でlitzだけがしょぼくなるって言ってるんでしょ?
他の同意してるmkiiユーザーもlitzのケーブルだけってことで同意してるなら機種との相性なのかね
0621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97cf-i8FM)2018/09/29(土) 15:05:51.43ID:el2bThrV0
litzはshureのBA(425、535LTD、846)と相性が悪いと感じる。
バランスではそれが強調される感じやね。
いかにもBAっぽい音がでる機種よりダイナミック系とよく合うイメージ
0622名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FFdb-ebrt)2018/09/29(土) 15:26:56.93ID:dpqTMKO6F
そもそも本当にケーブルの問題なのか。
同じケーブルでアンバランスとバランスを比較したのか?
0623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57a2-SLdz)2018/09/30(日) 17:34:03.27ID:jyKMaqo60
メダSってカナブンのBitSoundそのままつかえるのかな?
0624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffef-jLLz)2018/09/30(日) 17:54:24.46ID:ZO/9sgJu0
ブンブンブブブンブンブンブブブンブンブンブブブン
https://i.imgur.com/l0b6eiF.jpg
0625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7712-DbDl)2018/09/30(日) 21:59:01.54ID:M7hy0ENs0
某フリマサイトのアンドロメダ怪しすぎるだろw
七万なら格安だけど誰か突撃してみてくれ。
0626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 776f-8wQb)2018/10/01(月) 21:37:01.71ID:zXmJtfM20
メダSはとりあえず買っといて損はなさそう
ダメでも後から売れば定価以上で売れるだろうし
0627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7ba-TG06)2018/10/01(月) 23:38:45.56ID:FqNklZGf0
ステンレスだから傷ついても磨けばごまかせるしな、流石に凹んだら無理だと思うけど
0628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bff6-G4YB)2018/10/02(火) 10:21:39.34ID:IN2dus1t0
チューニングが変な方向に行ったらリセール悪くなんじゃない
0629名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-89o9)2018/10/02(火) 12:22:11.68ID:hlNrD0nSd
多分初期メダとは別物だと思う。単なる予想だけど
0630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f09-LSDD)2018/10/03(水) 01:05:56.90ID:WvaTIa4n0
Atlasって聴き疲れに関してはどうですかね?
低音がガツンとくるとよく聞くのでどうなのかなと
0631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f4a-2Ccl)2018/10/03(水) 01:08:37.48ID:0VHbHvRK0
聴き疲れはしないけど装着感が気になってくる
0632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f09-LSDD)2018/10/03(水) 01:20:48.82ID:WvaTIa4n0
>>631
早速ありがとうごいます、それはズレてきたりするということですか?
0633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fba-A9S/)2018/10/03(水) 12:01:22.22ID:mM+bhyOe0
>>630
低音が好きなら聴き疲れはないよ
0634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbd-Rctb)2018/10/03(水) 16:52:06.73ID:Kn3Vy6Yc0
>>630
聞き疲れはないですが、上の方に同じくズレが気になることはしばしばありますね。
電車の揺れが酷い場所なんかでは特に。
自分にうまく合ったイヤーピースを見つけられれば大分改善すると思いますよ。
0635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7a2-Sjqk)2018/10/03(水) 19:08:12.50ID:rU0uZbNN0
Atlasに関してはsandalのレビューが参考になった
装着感に関して詳しく説明されてて、まさにその通りだった
一応フォーム系のイヤーチップで解決できたが
0636名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-KNl8)2018/10/03(水) 20:36:34.35ID:W6OHWlqkd
おひさしぶりですねsandalさん
0637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc4-LSDD)2018/10/03(水) 20:59:12.79ID:4EZaznw70
サンダルおじさんがAtlasレビューで言ってた「非現実的サウンド」とか「現実を超越するようなプロダクションとAtlasの相性が良い」といったあたりがよくイメージできなかったんだが、分かりやすく翻訳できる人いる?
まあとにかく刺激的なニュアンスだけは伝わってきたが
0638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f39-aemA)2018/10/03(水) 21:17:07.65ID:fW+6lUtM0
>>637
つまりASMR、耳かき音声。耳に息を吹きかけられた時の音質が素晴らしいと言っておられます。
0639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17c5-fVac)2018/10/03(水) 21:26:40.01ID:8cgId5jL0
サンダルさんはササキさんを超えてしまったな
0640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f4a-2Ccl)2018/10/03(水) 21:27:14.99ID:0VHbHvRK0
初音ミクは現実の歌い手が歌えない歌を歌える!みたいなもんでしょ
0641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc4-LSDD)2018/10/03(水) 21:40:46.20ID:4EZaznw70
>>640
Atlasユーザーでもその解釈が限界なの?
なら理解できなくてもかまわないか
0642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9737-v8Mg)2018/10/03(水) 22:53:43.40ID:X4R3iuGQ0
atlasもcascadeも結構脚色系だしsandalさんの言わんとすることはわからんでも無いけどな
0643名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp4b-ZIEp)2018/10/03(水) 23:07:25.03ID:GRyNTfycp
Cascade持ちだけれど、この音はなかなか他のメーカーじゃ出来ないというか、こういう音作りはそもそもしない、という感じのぶっ飛んだ感じの音作り
Atlasも試聴だけだけれどそんな感じ
0644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bff6-G4YB)2018/10/03(水) 23:11:59.62ID:t8kLWNrq0
>>643
分かる
ストライクゾーンの狭い音をあえて売ってる感じ
でもKenさんIE800が好きだったはずだし音作りの方針がよく分からない
0645名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp4b-ZIEp)2018/10/03(水) 23:31:56.47ID:GRyNTfycp
>>644
その辺はLyraIIで一応満足行くものできてるんじゃないかな。LyraIIも所有。ゼンハイザーは一つも所有したことないけどw
自分らでドライバ開発して色々試作してたら凄い音出るんだけど、もうこの音で作っちゃえ!みたいな感じで最近のDDモデルは作ってそう
0646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e6f-Kibk)2018/10/04(木) 17:25:29.48ID:ySIIY4Io0
アンドロメダSもう来てるみたいだけど聴いた人いる?
0647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f609-nYXi)2018/10/04(木) 18:41:24.02ID:WpyyUA+w0
おまえらEquinoxさんに歓喜しろよw
0648名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa08-Uojj)2018/10/04(木) 18:45:13.13ID:bNa3zrL8a
CAのカスタムIEM、音はアトラスとメダの中間の音らしい
https://i.imgur.com/5m1Uuu8.jpg
0649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e12-L3LD)2018/10/04(木) 19:07:41.87ID:+qWha3mi0
なんだそれ濃すぎるだろ
0650名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H32-nYXi)2018/10/04(木) 19:42:34.94ID:HNB/tw0eH
Atlas自体がアンドロベガとも言われていたから
Andromeda色が強くなったとも言えるね
0651名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMed-cKls)2018/10/04(木) 20:06:45.79ID:rl9nGZ2WM
ATLASをベースにしたハイブリッド?
0652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd6f-Uojj)2018/10/04(木) 20:32:04.56ID:/RIW0LGN0
Equinox買っちゃうかもしれん…
20万用意しとけば足りるか?
0653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22ba-nYXi)2018/10/04(木) 21:26:15.99ID:Q5Jo8tA60
>>651
当初の噂通りならダイナミック型
0654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a6f-akpt)2018/10/04(木) 23:15:56.13ID:yAXLKq520
ハイブリッドだったらN8買うわ
ダイナミックでお願いします…
0655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f609-nYXi)2018/10/05(金) 02:07:28.26ID:giJV3m2d0
たしかAtlasが出た直後に、もっとAndromedaっぽい音が良いという反応がhead-fiで多かったと記憶してるけど、メダみたいな高域のニーズは根強いのかもねえ

カスタム特有の脳天近くからガツンとくる低音も期待できそうだけどさ
0656名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp72-sx8U)2018/10/05(金) 09:40:33.99ID:+K9ZvCSYp
Cascade出た時もアンドロメダのような音のヘッドホンが欲しいって結構あった。CAは新作発表する度にアンドロメダのような音を求められるのが定番になってる
0657名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa6a-L3LD)2018/10/05(金) 09:46:00.63ID:lbvH5DSKa
CAといえばメダという認識の人は多いだろうしな
0658名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa11-HiKY)2018/10/05(金) 11:37:40.77ID:D2qd02xKa
アンドロメダのような→アンドロメダでいいじゃん
ケーブルかアンプ変えなさい
0659名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM32-nYXi)2018/10/05(金) 18:40:07.76ID:SULccyHMM
より理想を求めたいんでしょ
DDのキャラクターをベースにメダの高域の良いところも欲しいとか
0660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd6f-Uojj)2018/10/06(土) 19:43:20.08ID:dWHxjNjL0
Luminox AudioってメーカーのLNA-BOBってケーブルがreference8に足りない高音少しプラスして取り回しよくした感じでとても良い
去年創立したメーカーらしいけど、ノーマークだったわ
https://i.imgur.com/ilrQqEh.jpg
0661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aca5-OVzS)2018/10/06(土) 21:10:47.27ID:2HhPc1MV0
>>660
このメーカー言っていることが胡散臭い。
アンバランス出力がどうやったらバランスになるのかといつも思う。
特許も調べたが今一よくわからんし
0662名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd7-ZHti)2018/10/06(土) 23:32:30.66ID:UkcP7OICr
>>661
胡散臭くないケーブルメーカーって?
0663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f0c5-6XHU)2018/10/07(日) 00:02:39.91ID:fI4gRb2I0
こんなとこでダイレクトマーケティングしないといけないくらい売れてないのかなあ
0664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ceba-OWoe)2018/10/07(日) 00:14:26.58ID:Adl/o+Wt0
>>660
Luminoxは金属部品がダサくないから好き
使ったことないから音は知らんけど6芯ってのがあまり気に入らん
0665名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd70-8G5O)2018/10/07(日) 00:25:24.63ID:D2gFZwygd
>>660
その写真のBooster Blueってのがそう?
安いし買ってみようかな
reference8と比べて解像度とか低音のアタックは近い感じで聞ける?
メダで使いたい
0666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd6f-2Yci)2018/10/07(日) 06:24:05.91ID:gyp1rLWv0
>>665
問題ないと思う
eイヤホンで一度試聴してみるといい
0667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ acf9-DGEf)2018/10/07(日) 10:44:28.38ID:CplipSlj0
メダS、Equinoxに加えてさらに新型かよ
0668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7f0-8G5O)2018/10/07(日) 10:50:08.23ID:ZJwrFoea0
なんか新しいの来てるな詳細はよ
0669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91ba-HiKY)2018/10/07(日) 10:54:27.17ID:j2i8Y9UQ0
SOLARISか
ハウジングの波が痛そう
0670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53f8-3+Uj)2018/10/07(日) 11:25:15.05ID:xFMoV6gs0
そのうちToshiのジャケットみたいなイヤホン出してくるぞ
外耳に刺して固定します的なw
0671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd6f-2Yci)2018/10/07(日) 11:34:29.19ID:gyp1rLWv0
これか
0672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd6f-2Yci)2018/10/07(日) 11:34:52.37ID:gyp1rLWv0
https://i.imgur.com/pUQvaMG.jpg
https://i.imgur.com/jUfsDjr.jpg
0673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36a2-ahJD)2018/10/07(日) 14:50:14.72ID:O9prpskt0
太陽か
RIGHTの文字が太くて、色やデザインもポップな印象
BAの中級機かな?気になる
0674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e6f-Kibk)2018/10/07(日) 14:58:58.67ID:qKAQuSnE0
でも口のデザイン的にDDぽくない?
0675名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hc2-nYXi)2018/10/07(日) 15:36:41.24ID:yM4xdwnuH
KenさんはDDにロマンを感じるのか
0676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f0c5-6XHU)2018/10/07(日) 16:02:36.53ID:fI4gRb2I0
Kenさん自身はBAあんまり好きじゃないでしょ
0677名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa6a-L3LD)2018/10/07(日) 16:08:19.42ID:G+epC+yKa
ダサ
0678名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd94-MBHh)2018/10/07(日) 17:47:54.10ID:w8BM1lX2d
どうでもいいからjupiter2世代目出してくれよ
0679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ceba-OWoe)2018/10/07(日) 19:17:13.63ID:Adl/o+Wt0
DDなら歓迎したいところだけど今回も装着感ダメそうか?
0680名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp10-Kibk)2018/10/07(日) 22:06:09.42ID:q90RmfEvp
これ本国で26日発売みたいに受け取れるけどメダSと一緒にHP祭で先行販売したりするのかな
https://campfireaudio.com/solaris/
0681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f609-nYXi)2018/10/08(月) 03:04:45.65ID:JX8xdS5P0
>>679
昨日Atlas試聴したけど装着感はよかったよ
ただ高域は物足りなかったので、Equinoxがメダよりにしてきたということに納得した
0682名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9e-OWoe)2018/10/08(月) 12:35:07.61ID:1xcJzLh2d
>>681
アトラスではなくソラリスのことや… Equinoxは気になるけどユニババージョンを出してほしいんじゃ
0683名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H1a-nYXi)2018/10/08(月) 14:44:30.56ID:gb+mbWDKH
一般的にはカスタムバージョンの方がユニババージョンよりも長時間聴き続けるのは負荷が大きくなるのかな?
0684539 (ワッチョイ 4163-zIyL)2018/10/08(月) 20:34:19.49ID:4mKSQBve0
DORADO壊れたマンですが、出張の帰りに梅田でいろいろ試聴しました。
ATRAS使ってる方、エージングで低音域はなめらかになりますかね?
色々と聞いた中で抜群の出来だと感じましたが、いかんせん低音が
ドムドムしすぎです。
それでも音の質は抜群。ギリギリで衝動買いをなんとか抑えた。
方々でレビューされてる表現のニュアンスが理解できたと思います。
メダとか他メーカーも聞いたけど、音が好みではなかったです。
試聴って楽しいですね。
改めてDORADOって凄く好みに合ってた。
中古で買い直すか、ATRASの二択
0685名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM98-DDBD)2018/10/08(月) 21:44:52.83ID:NsLLuZhUM
その視聴機がエージング不足なのかはわからんけど劇的にはかわらないかもね
Doradoが気に入ってるならDorado買い直しても間違いないんじゃないかな
Dorado中古だとATLASと比べて段違いに安いし浮いた分ケーブルやDapに当てるのもいい判断な気がする
0686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 455f-ahJD)2018/10/09(火) 00:38:23.91ID:13ujsCka0
>>684
落ち着いてくるけどそれでも量は多いかな。
後はイヤピでかなり調節可能。
ただ量が多いのに他の帯域に全く被らないのが
Atlasの最高の特色だと思います。
自分もDorado持ってますが
Atlasに慣れたらDoradoに戻るのは無理かと。
Doradoには優位な点が1個も無いと感じます。
0687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 455f-ahJD)2018/10/09(火) 00:39:42.09ID:13ujsCka0
あ、でもここまで来たらEquinox待ってみるのもアリかと。
0688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f613-DDBD)2018/10/09(火) 11:32:08.77ID:fN/Bx7BI0
>>684
アトラスの方がハイもローも広く出ているように感じるし、アトラス好きの人はそれが至高に感じるぐらいに最高のイヤホンであることには間違いないんだけど
そもそも前もここでドラドとアトラスじゃテイストが違くないか?とみんな指摘してたようにcaのイヤホンは個性がひとつの売りだしドラドもアトラスもかなり個性的な音作りだからこっちが全てにおいて上っていう優劣の付け方はナンセンスだと思うが
イヤピもだけどリケすれば低音を好みの音に持って行けると思う、衝動買いしそうなくらいには気に入ってるようだし今後もアトラスが気になりそうならアトラス買っちゃえば
0689539 (ワントンキン MM88-zIyL)2018/10/09(火) 12:42:05.15ID:E7bkyl4PM
一晩寝て落ち着いて皆さんの意見を参考によんだところ、オレたぶん
ATLAS買うわ。試聴して感じたこと。その感想に対する返答で味付け
が個人個人に合うか合わないか。って話しは凄く合点がいった。
心打たれた!あとがとう。
それに今更中古でDORADOってのもつまらんし。中古で値崩れ
したら買い戻すこととしたい。
あとは家の稟議申請して通ったらATLAS買おうかな。来月下旬にまた
梅田行くからそのときにもう一回試聴して買おうかな。その時に
上にあったソラリス?
視聴できたらいいな。
0690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12ba-MlES)2018/10/09(火) 19:34:37.73ID:LR53Lgoh0
つか気になってたんだが
なんでドラちゃん中古は視野に入ってたのに、修理は全く考慮してないの?
もう修理受付終了してたっけ?
0691539 (ワッチョイ 4163-zIyL)2018/10/09(火) 19:57:41.39ID:FD+pl/jM0
修理は交換になるから中古より高くて。
保証も切れてる。
0692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aca5-OVzS)2018/10/10(水) 19:47:22.88ID:G4n2zRmi0
さて、今ほとんどの店舗で在庫切れのorion予備買うか否か悩み中。
金型生産ではないから生産終了はないと思うんだけどねえ…。
0693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12ba-MlES)2018/10/10(水) 20:31:46.27ID:xwXP814u0
>>692
残念ながら本国と別にミックスの段階で打ち切りはあるぞ
ただALOに限らず一応、日本代理店で修理・交換打ち切りでも
直接メーカー依頼で修理できるって流れも多いよ

ただオリオンってもう打ち切って無かったか?(うろおぼ
0694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e4a-nYXi)2018/10/10(水) 21:11:23.31ID:woipg4XO0
>>693
NOVAとJUPITERは消えたけどORIONはまだ生産終了のアナウンスはないな
入門ポジとして残してるのかもしれないけど
価格的にはCOMETがそこに入ってきたからそのうちなくなるかもね
0695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf06-Kzxw)2018/10/11(木) 19:42:01.30ID:i5cn13gj0
Solaris、音が出る口周辺がAtlasみたいだな。その横にBA付けたハイブリッド構成だろうか
0696名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-n48M)2018/10/11(木) 21:17:04.24ID:XbBjvbLJd
↑の方でメダSが出てるって言ってる人が居たけど
eイヤに試聴機あるの?
地方民なのでいつネットで販売されるか知りたいわ 限定モデルだし争奪戦になりそう
0697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6f-8RlH)2018/10/11(木) 22:05:50.09ID:ABW8utfh0
海外ではもう買えるのよ
0698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27c5-vsSc)2018/10/11(木) 22:13:36.57ID:30E+RgWI0
初めてをヘドホン祭で売るためだけに隠匿しとるんか
さすがクソ代理店やな
0699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4774-FPCD)2018/10/12(金) 04:58:20.36ID:+DbuTcbg0
ミックスは糞だと思うけど今回はca自身がやってる
適当言うなよ
0700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4774-FPCD)2018/10/12(金) 05:00:09.79ID:+DbuTcbg0
初めてってところで勘違いしたがソラリスじゃなくてメダsのことか?
ならこっちの早とちりかもすまん
0701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c713-F8wM)2018/10/12(金) 11:39:50.62ID:ZxeLPWwd0
ソラリスちょっとだけnobleっぽく見えたけど多ドラもありそうだな
どれぐらいの価格帯になるかね、アトラスの価格超えてjhみたいになるのだろうか
0702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 274a-ki63)2018/10/12(金) 20:30:34.45ID:kGkRfRIq0
ソラリスはスケベ椅子
0703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7a5-xox4)2018/10/13(土) 00:32:34.09ID:mk8zLNIK0
>>701
名前的にはポラリスと同価格帯だと思うのだが
0704名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H6b-wEhW)2018/10/13(土) 00:45:54.86ID:Oh4zHeSCH
アンドロメダ
0705名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-aGAx)2018/10/14(日) 01:32:56.92ID:tRRZmMd9d
https://i.imgur.com/pUQvaMG.jpg
この作り込みでポラリスと同価格帯は絶対に無いから
0706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b8-FyiJ)2018/10/14(日) 02:03:15.48ID:sMBNgiNQ0
今度は中華にカンタンにコピられない形状?
0707名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7f-ia6A)2018/10/14(日) 06:46:07.30ID:CAZllAQHd
ATLASの着け心地はどう?SHUREがけできる?
0708名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMfb-FPCD)2018/10/14(日) 06:51:17.44ID:cNB9PMUmM
>>707
できるけどワイヤー付きのケーブルだとできない
0709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ffa-6vvn)2018/10/14(日) 09:22:13.02ID:3Gcrr6880
>>706
むしろ中華ホンで見たような形をCAが出す逆のパターンで不安
0710名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saeb-caFg)2018/10/14(日) 09:31:45.21ID:/SpC05X0a
この棚田みたいな形は音響的に意味があるんかな
0711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7cf-jwRD)2018/10/14(日) 11:15:28.73ID:4LjkV7Jt0
>>705
本気でカッコ悪いなこれw

CAも最初は新鮮だったけど
中華にパクられてから焦って
なんだか変なデザインになってきた
0712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67f0-PH46)2018/10/14(日) 11:55:42.06ID:p2zSF43/0
orionだってダサいと言われてたし慣れじゃないの
0713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c74a-xla4)2018/10/14(日) 12:46:10.52ID:zWQlSPEV0
普通に耳にフィットする形で良いのに
形も悪いデザイン悪いじゃどうしようもない
0714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ba-xHoY)2018/10/14(日) 18:08:45.76ID:NV2qBk0q0
vegaの形に短いステムがいいのに…なんで…
0715名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdff-PH46)2018/10/14(日) 18:16:31.45ID:PBLiy+/Sd
かといってSHUREまんまだったらパクり呼ばわりだろう
0716名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFff-Kzxw)2018/10/14(日) 23:14:23.00ID:2rQ4kJeEF
>>705
ケーブルが写ってないからってだけだけどフルワイヤレスみたい
befree8らへん
0717名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9b-nKZa)2018/10/15(月) 21:33:03.95ID:5leBxxb5r
ネジネジしたのが良かったのに
0718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ba-l6u2)2018/10/15(月) 23:06:14.49ID:ehfieSto0
JupiterのケーブルにSXC 8とReference 8どちらがおすすめですか?
0719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c76f-vOKy)2018/10/15(月) 23:59:54.19ID:Kkaf/c780
たまにはシンプルなの作ってほしい
正直イヤホンにデザイン性求めてない
0720名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9b-uSGX)2018/10/16(火) 00:39:55.00ID:zaD3uYwjr
メダSは見た目で欲しいけどね
0721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4774-FPCD)2018/10/16(火) 01:27:49.68ID:OO4Urw8k0
メダsってヘッドフォン祭でしかもう聞けないのかな?
0722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c74a-xla4)2018/10/16(火) 01:45:14.58ID:Tus27s7/0
て言うか耳に突っ込むのに角張らせる意味がわからん
装着感よりデザイン重視なんか?
0723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-1g4l)2018/10/16(火) 06:24:21.11ID:PnR6Qiz/M
>>718
取り回し的にも音的にもreference8
音はやわらかく広がる感じ
SXC8は太い、重い、硬い、ノイズ大
音はかなり濃密になる、濃すぎて長い間聞いていられない
0724名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp9b-3n0W)2018/10/16(火) 12:46:38.46ID:/pwu8njCp
ソラリスのデザインがカッコいいと思うのはどうやら
俺だけらしい
0725名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp9b-3n0W)2018/10/16(火) 14:29:44.61ID:/pwu8njCp
カスタムIEMの情報きたね
https://www.fujiya-avic.jp/blog/?p=42500

20人限定、今年は今回のみ
販売価格:188,000円(インプレッション料金込)
0726名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saeb-DKnb)2018/10/16(火) 16:21:50.38ID:d0RgB5sza
これ徹夜で並ぶ奴出てくるだろ
0727名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saeb-DKnb)2018/10/16(火) 16:23:36.54ID:d0RgB5sza
と思ったら抽選か
0728名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa9f-prH6)2018/10/16(火) 16:32:08.57ID:SPYv/p34a
Atlasの低域の量を減らして高域がメダ並みだったら買うかも
0729名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9b-o3zJ)2018/10/16(火) 17:32:00.87ID:GTN290Z3r
D型1発のカスタムか
0730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2728-zUrs)2018/10/16(火) 19:02:23.47ID:fcpUTVvN0
なんかもうアカンくなってきたな
0731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c713-F8wM)2018/10/16(火) 19:12:11.91ID:GFkryK+L0
新ADLCドライバーと言ってるがサイズはアトラスと同じなんだな
ハウジングの形や書かれてる低音のチューニングによる違いはどれぐらいあるんだろうか
0732名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7b-Z/sB)2018/10/16(火) 19:13:23.35ID:E7dDnc3ia
中国産確定だな
一朝一夕でカスタムなんて作れんし
OEM先を開示して欲しい
0733名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMbf-3n0W)2018/10/16(火) 19:20:51.39ID:VEewAb1JM
暫時的に生産しようとしてるのは好感持てる
0734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6f-ZEmg)2018/10/16(火) 19:22:54.54ID:SHFI/Sox0
実質ATLASカスタムだから
ATLASが微妙と感じるならやめとけ
0735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df09-3n0W)2018/10/16(火) 19:55:25.56ID:JNdZj34D0
かなり変わるから名称もわざわざ変えたと予想
0736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bff6-QWu4)2018/10/16(火) 20:43:19.22ID:15aPl2I80
3Dプリンターで作るんだな
抽選して20台限定とは珍しいイヤホンだ
0737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df09-3n0W)2018/10/16(火) 20:48:32.71ID:JNdZj34D0
初カスタムだから品質管理に慎重なんだと思う
0738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c74a-xla4)2018/10/16(火) 20:55:37.55ID:Tus27s7/0
ただの限定煽りだろ
0739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df09-3n0W)2018/10/16(火) 21:02:57.04ID:JNdZj34D0
別にそんなメーカーでもないし
すぐに立派なカスタムメーカーになれるほどカスタムの世界も甘くはない
0740名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9b-uSGX)2018/10/16(火) 22:15:56.38ID:zaD3uYwjr
まぁでもCAのカスタムってだけで欲しくはなるな
スパイラルを止めたブランドでもあるし
0741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df4a-dK5C)2018/10/16(火) 23:30:19.13ID:RUXF72xA0
どこかに委託生産するとして上半期下半期20台ずつって契約なんだろう
品質管理ってかラインの割り当ての問題
0742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df09-3n0W)2018/10/17(水) 05:24:34.77ID:ZVrF9XCG0
20はあくまで日本向け
最近は中国周辺マーケットの方がはるかに需要大きいからな
0743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27ba-2FzZ)2018/10/17(水) 06:55:35.81ID:ti8P+IIO0
甘く無いのだろうけど、ポタアンからの音の実績。新興IEMメーカーとしての1発目ジュピター&オリオンの出来。期待するのをそんな風に頭から否定するのもどうだろう。
0744名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp9b-Y7dZ)2018/10/17(水) 07:53:57.33ID:cu/O8gIxp
>>740
欲しくなる時点で止まってない件について
0745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27ba-rbDO)2018/10/17(水) 09:05:37.78ID:Dmm19Qcq0
真っ黒しか選べないのか
0746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47a2-7QXh)2018/10/17(水) 09:19:52.98ID:W7suLP7J0
色選べたら応募してた
0747名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9b-o3zJ)2018/10/17(水) 10:24:19.44ID:sCupvINLr
カスタムは中古処分できない
ましてD型1発で20万となると試聴確認しないとまず手が出せないな
0748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df09-3n0W)2018/10/17(水) 10:32:04.71ID:ZVrF9XCG0
eイヤでは試聴できないのかな?
フジヤ独占だと東京以外の人は困るよね
0749名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdff-xla4)2018/10/17(水) 10:38:55.50ID:ON/vCcOJd
メダの限定商法で味をしめたな
0750名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9b-uSGX)2018/10/17(水) 12:23:04.84ID:pdjsOHhFr
>>744
BAは止まった
ダイナミックはエクセレントかな、でもベガも未だに気にはなる
カスタムはmh334と組み立てラボのしか無いからなぁ
試聴しづらいし値段もあってカスタムだけは手が出しにくいけど
0751名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7b-dAYF)2018/10/17(水) 15:43:35.30ID:Wk9IBeX+a
それでも君たちが命知らずな特攻野郎だってこと、知ってるよ
0752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ba-R+bq)2018/10/17(水) 15:57:08.61ID:z+e4IhpJ0
応募締め切りがセール品リスト公開より前なのもまた迷う一因だな
0753名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp9b-Y7dZ)2018/10/17(水) 17:08:07.32ID:cu/O8gIxp
>>750
おぉ、そういうことか。
ヤな言い方してすまんかった。
0754名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9b-uSGX)2018/10/17(水) 18:04:59.73ID:pdjsOHhFr
>>753
いや、こちらも言い方が適切じゃ無かったよ
とりあえずカスタム試聴したいねぇ
0755名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp9b-Y7dZ)2018/10/17(水) 21:57:54.61ID:cu/O8gIxp
>>754
カスタムの形が苦手で買わないからなんとも言えないな。
でも好きな人は本当に好きなんだとは思うしあなたが買えることを祈ってるよ。
0756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c76f-DKnb)2018/10/17(水) 22:30:16.26ID:z08pVOdI0
CAイヤホンの独特な形もカスタムみたいなもんだろ
0757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dafa-ZnDf)2018/10/18(木) 01:36:13.45ID:W3KOs8XA0
試聴もできず、抽選予約のみって言われても無理
0758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3768-V5Rj)2018/10/18(木) 01:38:48.98ID:R6N8G1Mu0
信者向けアイテムだから
0759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db5a-dPaN)2018/10/18(木) 01:55:28.31ID:0kD9Nmiv0
EQUINOXはミックスウェーブは間に噛んでるのかな
0760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6aba-eZkJ)2018/10/18(木) 03:09:09.54ID:AaBz8ena0
流石にミックソが馬鹿すぎる
もうお布施ポタの流れも嫌気さしてきてる人大多数なのにLotoo代理店といい
日本だけ無理です。日本だけ特別価格です。 はしらける
0761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f4a-2Dbu)2018/10/18(木) 05:54:12.16ID:yvinPq2K0
これからはソニーどんどん客取られて終わりだろうね
0762名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-Vwgo)2018/10/18(木) 09:10:58.19ID:x5pR/zyPd
その抽選ってメダSの事?
もし買えなかったらソニーの香港モデル買うわ
0763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a09-aFI9)2018/10/18(木) 09:24:36.35ID:q5e1hpRu0
直前の文脈確認すれば?書けるけど読めない人?
0764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da8e-Nj+t)2018/10/18(木) 09:58:28.02ID:EEDyu74c0
ミックスウェーブが代理店やめりゃいいのに
0765名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8a-LHEb)2018/10/18(木) 12:20:38.95ID:x3LzAEIvd
公式だと普通に受付に見えるが日本だけ限定なのか?
0766名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8a-Nj+t)2018/10/18(木) 12:29:16.52ID:OSy/zRPUd
ブランド品としてのイメージがあるからwww
0767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea76-/pPo)2018/10/18(木) 14:06:59.39ID:ldA7Fw4s0
lotooの値付けは流石のミッ糞がミッ糞と言われる所以を見せつけたなまさに糞の中の糞
0768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be40-n2ia)2018/10/18(木) 14:18:46.17ID:6yeZufNF0
価格1.5倍はいくらなんでもな
0769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ba5-zBBv)2018/10/18(木) 14:47:34.28ID:yDiYYoRG0
alo系は個人輸入がしやすいし、アフターも利くからそれを防ぐべく
(ミックス的には)戦略価格なんだと思う。

数出るかどうかわからんメーカーのはいつもこんな値付けよw
0770名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spb3-xhWh)2018/10/18(木) 20:39:06.87ID:UAKf8raIp
ふたばのmayのイヤホンスレにアンドロメダS持ってる人来てるよー
0771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a39-nBLa)2018/10/18(木) 21:08:35.93ID:wLAjizBf0
マジだった。あっちじゃもう店売りしとるんかね。しかし今はEquinoxしか見えていない。
0772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f4a-aFI9)2018/10/19(金) 23:14:16.16ID:fFyFIaey0
黙々とオフィスにて「ANDROMEDA S」の撮影中です
香港ショウでの発表から、長らくお待たせしております
もう間もなく準備が整いそうです

Campfire Audio - ANDROMEDA S

https://twitter.com/mixwave_inc/status/1053275017494970368

これは来週あたり発表、10月最終週あたりに発売な流れかな?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bc5-zR8Z)2018/10/20(土) 11:20:22.88ID:YUMAwXT80
たんにヘドホン祭りで初売りってだけだとおもうが
宣伝費ケチれるしいいよね、反吐本祭
0774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da8e-W3oZ)2018/10/20(土) 18:27:44.73ID:fmD7i33K0
Andromeda S is a limited edition of Andromeda that features a mirror finished stainless steel body with a special tuning.

Each pair is individually serialized in this very limited production run.

Andromeda exudes confidence in its handling of musical detail.

It has high frequency extension that makes cymbals sparkle and expand past your listening horizon. Mids are fully resolved and uncolored. And the bass is extended and balanced; rich in texture and well defined.
0775名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-ytFR)2018/10/20(土) 20:19:50.50ID:Rh3DbADHr
ステンレスボディの重さと冬の冷たさが気になる
0776名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMc3-jr5Q)2018/10/22(月) 13:10:04.27ID:4WrN05soM
ソラリスは5ドラのハイブリッド
価格時期未定
0777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3ba-nQMY)2018/10/22(月) 13:16:42.72ID:93GI52Gd0
ポラリスの上位か
0778名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spb3-aFI9)2018/10/22(月) 15:29:31.94ID:fytt8N2rp
これやね

http://www.mixwave.co.jp/c_audio/c_news/caudio_news181022.html
0779名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-q59B)2018/10/22(月) 21:54:08.90ID:SNB8uPn2d
Andromeda s 気になってるが、Andromedaって中低音犠牲にした上でのあの高音の出来だから、中低音を持ち上げたら平凡なイヤホンになってそう
0780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3ba-nQMY)2018/10/22(月) 22:09:10.41ID:93GI52Gd0
いうほど犠牲になってるか?必要分は出てる感じじゃない?
0781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ daf1-PLhw)2018/10/22(月) 22:18:06.32ID:7csdyDsM0
>>778
ADLCのDDに4BAなら遂にアンドロベガの誕生か?
0782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db4a-lL2e)2018/10/22(月) 22:46:12.67ID:SHpffaZ20
vega新品税込14万なら買いですか?
X1Aでバランスで聴くつもりです。
0783名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-ytFR)2018/10/22(月) 22:50:10.84ID:micPkbcrr
ステンレスはアルミの3倍弱の重量だが耳痛くならんだろうか
0784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a39-nBLa)2018/10/22(月) 23:08:59.48ID:fU4Yo7In0
3倍の速さで痛くなりそうだな
0785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6aba-eZkJ)2018/10/23(火) 02:49:24.67ID:WN3Gty380
ソリッドチタンだけどLayla2とかだと丸みあるからまだ我慢できるけど
ANDRO形状だとやっぱり長時間はきついと思う。ただ角ばったSSとかそれだけで浪漫は満点だろ?
ただアルミ以外のメタルシェルは耳にダンベル。疲れた時にSE846とか手放せないw

でもプレゼント企画であった真鍮ANDROとかよりマシじゃね?
あれも重たいから痛いに、更に真鍮臭が臭い移りするって付加価値あるし
0786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6f-9LQp)2018/10/23(火) 08:20:04.08ID:YCz8+YX80
>>660
メダとWM1Aで試してきた
個人的にナシ
確かに低音から高音まで満遍なく出てるけど
解像度が…言葉で説明が難しい
まぁメダじゃない別のイヤホンみたいに聞こえた
まぁ試聴出来るのは良心的だね
0787名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-ytFR)2018/10/23(火) 09:16:57.69ID:ilEG9koRr
仮に実用性が劣ってもステンレス版は物欲を刺激するオブジェとして高級感があるな
真鍮は酸化すると使い込んだ道具のような味わいがでるがやっぱいらんわw
0788名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8a-XsTz)2018/10/23(火) 13:06:12.05ID:OmlHfT7Kd
>>782
この期に及んでまだそんなDAP使ってんのかよ
0789名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-mUip)2018/10/23(火) 18:08:59.99ID:JShnPQQSr
俺5月に買ったわ
microSDx2で手頃なの欲しかったから
0790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6af8-yEbU)2018/10/23(火) 20:30:56.06ID:J0BvZm3+0
>>789
SD2枚は大きいよね、自分はX1を使ってるけど今年中に
新型が発表されなかったら年末セールのタイミングでX1A
を追加で買おうと思ってるよ、今でもAndroid搭載のDAP
では値段が安くて動作も安定しているから個人的にはコレ
以外に選択肢がない
0791名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM1b-nhr+)2018/10/23(火) 20:37:46.21ID:3wn6oz1RM
エキノコックスもうしこんだ?
0792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a09-aFI9)2018/10/23(火) 20:55:17.87ID:pxDFd4hY0
抽選で付加価値をあげて盛り上がってるけどさ
冷静にみたら、ここでも言及されていたように、このカスタムは特に初期制作品に手を出すのはかなりの博打だよ
0793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a09-aFI9)2018/10/23(火) 21:00:17.70ID:pxDFd4hY0
一つ訂正、付加価値をあげる意図はメーカーにはないと個人的には思うので「付加価値が上がって」かな
0794名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8a-Vwgo)2018/10/23(火) 21:04:35.08ID:AivlBcH3d
S買う気満々だったのにこのレビュー見て引いたわ! 今回は見送る
0795ななし (ワッチョイ 2a4a-DB31)2018/10/23(火) 21:25:17.69ID:92lWRd480
sorarisの値段づけきになる
atrasとequinoxは18万こえるから15万くらいか
0796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a39-nBLa)2018/10/23(火) 23:25:05.24ID:736Uhdan0
エキノックスは大したことないってのはレビュー見て分かるけど付加価値って意味ではカバーできるプラセボ効果は大きいと思う
0797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66f6-9tbo)2018/10/23(火) 23:58:07.02ID:+zp6z6bX0
>>794
どれのこと言ってるの?
0798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a09-aFI9)2018/10/24(水) 03:39:11.27ID:E0a1NJG30
>>796
レビュー?
0799名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8a-Vwgo)2018/10/24(水) 04:32:23.03ID:NotXvPKCd
11レス前にあるじゃん
0800名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hcb-aFI9)2018/10/24(水) 04:54:04.81ID:nz5gCTeqH
幻でも見てるんだろ
0801名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spb3-UWt3)2018/10/24(水) 17:08:30.85ID:ZcGwYhmip
eイヤ 予約開始したか 視聴はもう出来るのかな?
0802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ab8-mhsn)2018/10/24(水) 17:25:55.43ID:Jn1mea5m0
>>780
だよね。
Andromedaの中低音がスカスカといってる人は一体どんなDAPやアンプを使ってるんだろう。
0803名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae2-aqc6)2018/10/24(水) 17:32:26.61ID:lT5zXcmba
メダの低音は最低限あるけど少ない部類でしょ
ドッシリとしたロック聴くと物足りない
0804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf74-tCEr)2018/10/24(水) 17:43:09.60ID:kkp4F5hH0
メダの低音は普通にしっかりしたアンプとかで聞くと出てるぞ
vegaとかlegend xほどではないけど一般的なハイエンドクラスは出てる
0805名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-xMwF)2018/10/24(水) 17:44:37.01ID:om4TbUh9a
それ出力インピーダンス高くて周波数特性変わってるだけじゃ…
0806名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-V5Rj)2018/10/24(水) 17:48:47.04ID:jZlvisska
それ言い出すと素のイヤホンの音をどうやって定義するのかという話になってくるので
0807名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae2-aqc6)2018/10/24(水) 17:54:46.84ID:lT5zXcmba
同じ5BAの魔法少女S、qdc 5CH/SH、FitEar 335よりは低音少ないね
0808名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-ytFR)2018/10/24(水) 18:18:21.85ID:ZsEXMGsjr
単純に低音の量じゃなく帯域バランスの話
洋楽のように低音のリズムやノリを重視する音楽のリスニングに他のイヤホンより向いてるといえるだろうか?
実際andoromedaは女性ボーカルの高音重視のアニソンに向いているから売れたと思われるわけで
0809名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hda-aFI9)2018/10/24(水) 18:20:43.25ID:SJ1Lt9sBH
>>807
カスタムはその構造上ユニバよりも低音インパクト出るよ
0810名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae2-aqc6)2018/10/24(水) 18:24:28.31ID:lT5zXcmba
>>809
知ってるよ
335もqdcも聴いたのはユニバ聴機
0811名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM17-W3oZ)2018/10/24(水) 18:34:28.92ID:z+NQn7qMM
ええい、メダSの試聴はまだか?
もうガマンできへん。。。
0812名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8a-9TKK)2018/10/24(水) 19:04:06.02ID:+93cX+c0d
>>811
視聴する前に売り切れると思うぞ
イーイヤだと一晩でなくなるかもな
0813名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM17-I6Kq)2018/10/24(水) 19:18:29.89ID:Fxd4+bqUM
>>811
mixの商品ページだと26からだね
0814名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spb3-zdmO)2018/10/24(水) 20:05:34.23ID:DcFVZTv+p
>>808
俺もそう思ってるよ
だからATLASなんかが敬遠されてるわけだよね
0815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ba5-KGFs)2018/10/24(水) 20:53:47.96ID:YclkPAp40
カナブンも氷山も持ってるのにSもポチってしまった。
0816名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-ytFR)2018/10/24(水) 20:59:46.50ID:ZsEXMGsjr
ある程度のグレードの製品へのネガ発言はほとんどが単に自分の趣向に合わないだけ
だからいやDAPを替えればケーブルを替えれば的な反論はあまり意味がないと思う
0817名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-iugE)2018/10/24(水) 21:00:05.21ID:g0P0j9y8d
>>815
まだスノーホワイトとブルーもある。
他にも有ったっけ?
全部揃えるのが男ってもんだろ?
0818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66f6-9tbo)2018/10/24(水) 21:54:50.77ID:IoxjPfnE0
メダの低音は多い部類じゃないが特別ジャンルは選ばないね
あとリケーブルとイヤーピースで聴き疲れするほど濃くなったり低音強くなったり素直なイヤホンだと思う
0819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ad0-7PZ0)2018/10/24(水) 22:05:17.66ID:wQJ1dRbT0
>>818
メダにキンバー&ファイナルタイプE使って聴くくらいなら
最初からSE846買えばいいのにって思うの
0820名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-ytFR)2018/10/24(水) 22:07:02.20ID:ZsEXMGsjr
それ逆にandoromedaユーザーが自分の好みじゃないイヤホンで同じこと説明されても別に心に響かないよね
0821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66f6-9tbo)2018/10/24(水) 22:26:46.80ID:IoxjPfnE0
>>819
分からなくもないけどse846とその組み合わせのメダも音が違うわけだし、似たようなものならメダ買った方がお得なのではなんて思ったり
0822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3ba-+zbh)2018/10/24(水) 22:34:45.05ID:JjU5581A0
>>802
普段中域しかでないイヤホン使ってんのか知らんけど流石にスカスカには安DAPでもスマャzでもならんわ
0823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ad0-7PZ0)2018/10/24(水) 22:42:36.06ID:wQJ1dRbT0
>>821
イヤピ、ケーブルなんてのは自分の好みに味付けするって理由がほとんどでしょ
そんな中音濃く低音欲しいなら最初からそう言うイヤホン買えばいいのにと思うの
0824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66f6-9tbo)2018/10/24(水) 22:45:26.36ID:IoxjPfnE0
>>823
組み合わせを固定する人もいれば気分で変える人間もいるからそこはなんとも言えないけど変化の幅が多い分には楽しめるからいいんじゃないかな
0825名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/24(水) 22:47:37.14
846なんて音場が狭いゴミじゃん
0826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ad0-7PZ0)2018/10/24(水) 22:58:14.04ID:wQJ1dRbT0
>>824
さらにノズルインサート×3通りの組み合わせが出来ると思うの
0827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b3f-ytFR)2018/10/24(水) 23:07:10.35ID:ZBFSkrrC0
アンドロメダSは艶が綺麗なだけにネジ部分が目立つ気がする
なければ最高に格好良いのに
0828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66f6-9tbo)2018/10/24(水) 23:10:50.20ID:IoxjPfnE0
>>826
se846の実機は持っていないからノズル交換して聞いたことが無いんだ…
あくまで傾向が変化することで楽しめるってだけで音場や定位感は変えられないから最後は好みで決めるしかないけどね
0829名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-9PO2)2018/10/25(木) 00:09:21.63ID:39l3P3T/d
アンドロメダは生産終了した後の中古でもいい値段で取引できそうなんだよな
今何個も持ってたとしても投資と同じであまり損しないと思うわ
0830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4171-yYn6)2018/10/25(木) 01:11:06.64ID:si5ycNcr0
>>825
音場広い=良いって考えが良く分からん
0831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fa2-+sRI)2018/10/25(木) 01:35:28.33ID:UrQrr+Hq0
ドロメダsポチりそう
欲しかったしこれは買い時なのか…?ALOのバランスケーブルも手に入ったし買えという御達しなのか…?
0832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b8-lY/w)2018/10/25(木) 02:59:27.09ID:5EGpQ9SB0
ここでAndromeda SをポチるとiPhoneXSが買えなくなってしまうので我慢我慢…
0833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b6f-yT3s)2018/10/25(木) 04:10:48.28ID:m1+eE/fH0
アンドロメダCK売ってSに買い換えたい気持ちは死ぬほどあるけど、絶対目立つ傷を付けて死ぬほど後悔する未来が見えるから見なかったことにしてスルー

そして聞いたら死ぬほど買いたくなる気がするから試聴する機会があったとしてもしない
0834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f72e-W0jm)2018/10/25(木) 05:05:59.64ID:q5V5zUU40
そこでガラスコーティングですよ(笑)
0835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b3f-Eyuw)2018/10/25(木) 06:08:40.64ID:q/MN4rw00
2本目以降のコレクション的に買える層以外は様子見でいいよ
0836名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp93-Ha4+)2018/10/25(木) 07:55:39.54ID:9FO84Yxop
11月1日まで残ってくれたら、ボーナス払いで買えるんですけどね…前の氷山の時みたいに2日と保たずに売り切れそうですね。
0837名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb5-+sRI)2018/10/25(木) 07:59:34.37ID:5DqACFvLr
氷山は何台だったの?
0838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f74-oE9V)2018/10/25(木) 08:05:00.43ID:3bGxiG6M0
200代
0839名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb5-+sRI)2018/10/25(木) 08:09:22.95ID:5DqACFvLr
200か今回400だからしばらくはもつやろ(慢心)
0840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ef-jt/r)2018/10/25(木) 08:20:35.56ID:0pimiAKf0
質問です。
女性ボーカルの楽曲をよく聴きますが
AndromedaにはReference 8、Pure Silver Litz
どちらが合いますか?
0841名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp1f-jt/r)2018/10/25(木) 08:22:52.25ID:Yfgxafgup
>>839
倍の4日は保つかな?
0842名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5b-ywhy)2018/10/25(木) 08:36:34.24ID:adATjVlnM
メダSは入荷→即完売だろうね
0843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b09-ywhy)2018/10/25(木) 08:48:43.05ID:U086bRDR0
Andromedaにそんな相対的な魅力がまだあるかね?
0844名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb5-+sRI)2018/10/25(木) 09:11:00.06ID:5DqACFvLr
相対する物が無い絶対的な魅力があるぞ
0845名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb5-+sRI)2018/10/25(木) 09:11:48.50ID:5DqACFvLr
そういやなんでカナブンck出さんのかな下位モデルはあるのに
0846名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd13-mnyd)2018/10/25(木) 09:15:39.58ID:gkZZ6sWMd
現行メダの塗装は初期と比べてザラザラしてるし何らかの変更があるはずだぞ、CK化してるかはしらんが
0847名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb5-+sRI)2018/10/25(木) 09:17:21.01ID:5DqACFvLr
あそうなの対摩耗だったりするのかな
カナブンかsかで迷うけどsは視聴できるのかなその前に無くなるか
0848名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddb-tymG)2018/10/25(木) 09:54:24.62ID:N7OxCW1ed
S買っておけば気に入らなくても高く売れる
0849名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd37-HDlX)2018/10/25(木) 10:48:21.84ID:kgEJ7Cyqd
>>840
ritzがいいと思います
0850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b09-ywhy)2018/10/25(木) 10:48:33.51ID:U086bRDR0
>>844
そのわりにツィートの画像で最近ほとんど見ないな
0851名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp1f-ywhy)2018/10/25(木) 11:09:11.35ID:ek1YR//ep
Andromeda CK出さない理由はあの緑にこだわってて
CKにしちゃうと納得のいく美しい色合いが出せないから
ってKenさんがなんかのインタビューで言ってた気がする
0852名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMe3-ywhy)2018/10/25(木) 11:20:36.56ID:uEitKychM
>>851
そのインタビューのソース思い出したら教えて!
0853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8338-zBxp)2018/10/25(木) 11:49:35.14ID:m6GolQu90
IER-M9買ったばかりなのにメダSポチったわw
SE846で沼から上がるつもりだったのに深みに…w初めてCF機の音聴くから凄く楽しみ!
0854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb4e-pP8n)2018/10/25(木) 11:56:28.39ID:1NouLfI00
>>852
Campfire Audio ケン・ボール氏インタビュー。なんとヘッドホンを発表間近! 人気モデル開発の秘密も

https://www.phileweb.com/interview/article/201712/08/514.html
0855名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb5-Eyuw)2018/10/25(木) 12:18:01.33ID:gD1uJFldr
セラコートは実物を目視すればカタログ写真の輝きは誇張で実際は若干くすんだ色合いなのがわかる
対磨耗性のメリットは大きいだろうけど
0856名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp1f-jt/r)2018/10/25(木) 12:48:59.20ID:Yfgxafgup
Abdromeda S 予約完了。多分一番安く買えたで。
ソフトバンクユーザーで5のつく日なんで
ポイント16000どんだけ付いた。
e-イヤと宮地楽器が有った。
0857名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMe3-ywhy)2018/10/25(木) 12:55:12.73ID:uEitKychM
>>854
ありがとう!

>>856
10倍以上つくということはESTセールよりお得なのか‥
0858名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb5-+sRI)2018/10/25(木) 12:57:31.21ID:5DqACFvLr
楽天だと1000円高いけどポイントで14000pほど…買っちゃおうかな…
0859名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMe3-ywhy)2018/10/25(木) 13:04:35.71ID:uEitKychM
Yahoo!ショッピングって一般的には5の付く日よりもお得なセールがあるけど、eイヤで一番お得なのはどのタイミングなのかな?
0860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f72e-W0jm)2018/10/25(木) 13:40:32.31ID:q5V5zUU40
俺もポイント優先で楽天市場でポチりました
0861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c971-3Z4z)2018/10/25(木) 21:46:30.63ID:zxQONFPI0
フジヤエービック品切れ、eイヤー残り僅かみたいだね!
0862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1f0-KSNj)2018/10/25(木) 21:54:26.91ID:d4g9AcCf0
迷ってるうちに手遅れになるのも嫌なのでポチりましたよ
0863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f74-oE9V)2018/10/25(木) 22:10:28.42ID:3bGxiG6M0
もう買った勢だけどメダsって次入荷分とかあるのかね?
流石に早すぎる気がする
0864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63f1-8YgC)2018/10/25(木) 22:15:18.54ID:qTvCUbz90
俺も楽天でポチったぜー!発送連絡キタ━(゚∀゚)━!
0865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f34a-Bnz3)2018/10/25(木) 22:16:39.69ID:xsoz739H0
さすがに年末までにもう1ロットあるだろ
0866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b09-ywhy)2018/10/25(木) 22:19:48.55ID:U086bRDR0
楽天はなぜボイントが有利なの?
皆さんゴールドとかなのかしら
0867名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp93-Ha4+)2018/10/25(木) 22:21:37.76ID:9FO84Yxop
自分もSポチりました。
専用チューニングとやらが、
リケーブルで何とかできたレベルじゃない事を祈ってますw
0868名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaf-J4We)2018/10/25(木) 23:00:40.97ID:1X7V/DYGd
頭スッカスカがよく釣れるわ
会社も安泰やな
0869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b3f-Eyuw)2018/10/25(木) 23:38:14.54ID:q/MN4rw00
チューニングつうてもほぼ価格据え置きだから本質的には大差ないだろう
ただ見た目の美しさと禿げようがない筐体は確実なアドバンテージ
しかし重量級で耳に優しくない可能性もあり、またそもそも肝心の音がまだわからない
さてさてどんなものか…
0870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fa2-+sRI)2018/10/25(木) 23:45:45.35ID:UrQrr+Hq0
剥げないかもしれんけど指紋は付きそうだなぁステンのニッケル配合率がどんなもんかわからないけど
0871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1f0-KSNj)2018/10/26(金) 00:10:35.98ID:fbxyE3090
指紋は拭き取ればいい。ハゲは足せないからね
0872名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre5-OxwP)2018/10/26(金) 00:46:12.88ID:FzuMmpkjr
bストックて売ったら買い叩かれるんかな
0873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f74-oE9V)2018/10/26(金) 01:12:34.47ID:+gUcoi5t0
オクなら若干下がるくらいだった気がする
eイヤホンとかで売るなら知らない
0874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b39-YuhW)2018/10/26(金) 01:36:49.05ID:8sIAT38Y0
ステン鏡面にガラスコーティングって意味あるんかな
届いてすぐ施工すべきか悩んでるわ
0875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fa2-+sRI)2018/10/26(金) 07:42:43.04ID:azBgT39x0
ガラスコーティングって金属筐体に効果あるのか?樹脂製のIEM用だと思ってた
0876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b09-ywhy)2018/10/26(金) 08:07:57.90ID:T/w+xr6X0
ないよ
Andromedaと、あと銅ボディのDAPでも、効果がなかったことは報告されてる
0877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b67-+gOU)2018/10/26(金) 09:01:59.56ID:I2Ueesuv0
ドロメダS買うくらいならカスタムIEM作るわ
元々Andromeda持ってないなら別だけど
0878名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-9PO2)2018/10/26(金) 09:07:02.31ID:BkIu7tb/d
これだけ即売り切れになるぐらいの商品だからアンドロメダもそろそろ中国人転売屋に見つかりそうだな
0879名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdaf-da0E)2018/10/26(金) 09:21:34.79ID:cu9o3oHDd
中華カナブンのDD2BAは音質ゴミだったなあ
0880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f74-oE9V)2018/10/26(金) 09:35:02.90ID:+gUcoi5t0
s着弾した。
ボーカル上手くなった
低域中域が前に出て支えになってそこにメダ特有の高域がなってる感じ
キラキラ感は個人的に中域が少ないゆえのものだと思ってたからそうゆう意味では減ったかな?
メダとは使い分けできる感じで、vegaに犯された耳のワイはこっちのが好き
機材はhugo2
0881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f74-oE9V)2018/10/26(金) 09:51:06.92ID:+gUcoi5t0
イヤピ変えたらキラキラ感は戻った
vegaとメダのいいとこ取りしたような音
0882名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb5-+sRI)2018/10/26(金) 10:04:48.67ID:4wrSOQw1r
イーイヤ一瞬だけ在庫切れになったけど復活したなまだ宮地のほうがいいかな
0883名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-cK1u)2018/10/26(金) 10:17:27.18ID:0q0dftJKd
>>881
マルチうざいよ
0884名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr59-0akG)2018/10/26(金) 10:30:10.00ID:cSaxCqT5r
マルチは信用度ガタ落ちなんで気をつけろよ
0885名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd57-J4We)2018/10/26(金) 11:12:18.34ID:2IUcOLBLd
はよ半分に切断して断面写真あげろよ
またスッカスカだろ
0886名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb5-+sRI)2018/10/26(金) 11:15:30.41ID:4wrSOQw1r
他の種類の断面写真なんてあるの??
0887名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd57-Lo0x)2018/10/26(金) 11:17:42.12ID:fmIVjZZfd
もう試聴した人いないの?
0888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73a7-pP8n)2018/10/26(金) 11:28:55.02ID:PDT83osi0
>>886
http://earsoku.com/2017/04/11/post-4472/
0889名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddb-H53D)2018/10/26(金) 12:17:37.98ID:VEa/GP+8d
Andromeda S、e-イヤホン実店舗は全店在庫0やんけ!
0890名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp1f-jt/r)2018/10/26(金) 12:26:07.88ID:25Mf+y/Dp
「ANDROMEDA S」については二次入荷の予定がございません。市場在庫のみとなります。
https://mobile.twitter.com/MixWave_Inc/status/1055641147782004736
げなよ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0891名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-2TN5)2018/10/26(金) 12:28:20.02ID:TFLxK5Zqd
>>889
あるぞ
0892名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddb-H53D)2018/10/26(金) 12:30:09.76ID:VEa/GP+8d
>>891
ホンマや!
0893名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-Bnz3)2018/10/26(金) 12:36:28.55ID:hjZekm4vM
え、メダS予約しなかった奴おるん
0894名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4f-tovb)2018/10/26(金) 13:04:09.69ID:/UAaHL8Wd
なんだ!ベガとアンドロメダのいいとこ取りか
よし今からポチるとするわ
0895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b09-ywhy)2018/10/26(金) 13:36:43.08ID:T/w+xr6X0
>>880
ツィートもしてね、あんた?w
0896名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp63-mPla)2018/10/26(金) 13:37:58.46ID:k0poUiCQp
solarisが真のandrovegaな予感
0897名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb5-+sRI)2018/10/26(金) 14:16:14.18ID:4wrSOQw1r
てかなんでもう持ってるんだ?店頭買い?
0898名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd57-Lo0x)2018/10/26(金) 14:20:06.31ID:fmIVjZZfd
郵送はまだ届かんの?
0899名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5b-f/4K)2018/10/26(金) 14:24:16.89ID:eU2PO7fxM
昨日発送で配送完了になってるから早く帰りたい
0900名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp1f-ywhy)2018/10/26(金) 15:35:31.36ID:app1Eq+pp
俺のメダSは朝9時半に届いた、宅配ボックスにだけど
なのでまだ絶賛お預け中だぜ
早く帰りてー
0901名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddb-H53D)2018/10/26(金) 16:32:08.49ID:VEa/GP+8d
Andromeda S ヨドも販売終了してるね。
0902名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd57-j7fk)2018/10/26(金) 16:44:09.06ID:l+hs2Vh2d
sなんか普通の音だね、エージングでかなり変わるのかな?
0903名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM09-YuhW)2018/10/26(金) 17:01:24.35ID:pPyM3ULRM
BAだからエージングはないよ
0904名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb5-+sRI)2018/10/26(金) 17:13:05.70ID:4wrSOQw1r
普通の音なのか試聴したいな
0905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bba-mnyd)2018/10/26(金) 18:02:43.61ID:TAW+eutf0
そりゃ中音弄ってるし普通の音になるわ
0906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f72e-W0jm)2018/10/26(金) 18:20:13.58ID:593Vla990
やはり数日でどこも完売か、、、、凄いなーアンドロメダS
0907名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab3-lMT5)2018/10/26(金) 18:41:12.08ID:KjF+FX2oa
半分くらい転売されそう
0908名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM09-YuhW)2018/10/26(金) 18:53:14.05ID:pPyM3ULRM
Sメダ試聴してきたわ
0909名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr1f-+sRI)2018/10/26(金) 19:59:53.17ID:gADQMDIwr
>>908
どう?
0910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfd0-JHIh)2018/10/26(金) 20:24:17.82ID:5Pe44v8P0
メダってロック・EDMとかに合うかな?
VEGAやアトラスは鳴らせる環境ないので
0911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bf6-Lo0x)2018/10/26(金) 20:26:00.69ID:kSXo7pLT0
なんだかメダS思ってたほど盛り上がってないけど本当に400本売れたんだろうか
転売に買われたのかな?
0912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b09-ywhy)2018/10/26(金) 20:26:05.82ID:T/w+xr6X0
低音にうるさい奴はやめとけ
もう少し金貯めてカスタムとかね
0913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b6f-IZnd)2018/10/26(金) 20:59:02.11ID:ONh8KxAT0
>>910
ベースに存在感など不要!って人とか
ベードラはとりあえず鳴ってるのわかればいいよって人なら合うかも
大人しくxelentoでも買った方が幸せになれる、と思う

ただここのBA機って独特の特徴があるから使いたくなっちゃうんだよね
0914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfd0-JHIh)2018/10/26(金) 21:07:01.33ID:5Pe44v8P0
>>912,913
ありがとう
やめときます
0915名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM09-YuhW)2018/10/26(金) 21:37:19.60ID:pPyM3ULRM
>>909
音の第一印象は中域こもってね?だった。あえて今日はノーマルメダ使ってたから違いは感じやすいと思うけどこれはもうイヤピのせいだと思いたい。試聴機にはせめてazlaなりスパイラルドットなりつけといて欲しいと思ったけどただのわがままか。
中域何のBAに変えたんかは知らんけどDAP選ぶんだとしたら難易度は高そう。
見た目は目を見張るものがあるがアトラスと違って面が広いからか指紋が目立つ際立つから神経質だと扱いに気を使いそう。重量はノーマルの1.5倍もない感じ。大げさにもずっしり感はない。
0916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff0-j7fk)2018/10/26(金) 21:44:45.21ID:VE63ELhg0
おれも無印ドロメダから視聴してみたらちょいこもって聞こえたからエージングいるの?ってなったわ
0917名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr1f-+sRI)2018/10/26(金) 22:00:12.45ID:7RRllGtVr
ドロメダSあんま良くなさそうだな
やめとくか
0918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1f0-KSNj)2018/10/26(金) 22:05:20.09ID:fbxyE3090
緑と同じもの求めて手を出したらガッカリするんだろうな。そこは織り込み済みだから問題ねえ
0919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db8e-ywhy)2018/10/26(金) 22:49:57.63ID:+F9ffeuW0
予想通り瞬殺だったな
発売初日で伝説のモデルになってしまった
0920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 572e-pP8n)2018/10/26(金) 23:04:23.22ID:4B/TB4IJ0
Andromeda Sに興味あるんだが、これはゆるキャンと関係あるのかな?
0921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f306-tInX)2018/10/26(金) 23:47:48.64ID:pQw48PZk0
Solarisのスペック見たけど3BA+1DDなの?
0922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99f8-kYrO)2018/10/27(土) 00:01:39.56ID:YFyvrBLH0
コメット出した辺りからおかしくなってきてるね
メダsがこの有様だとボッタクリブランドに成り下がるかも
0923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1968-lMT5)2018/10/27(土) 00:03:27.13ID:dbnY9onF0
もともとぼったくりだぞ
0924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b39-7TBo)2018/10/27(土) 00:03:34.38ID:B7YXFPGp0
パッと見た感じはそうなるね。特注BAっぽいし期待度は上がってます。売価は18万だぁ
0925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb4a-ywhy)2018/10/27(土) 00:04:20.44ID:3NM9fuK00
Solaris、$1499かよ
https://campfireaudio.com/shop/solaris/
0926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab6f-NJps)2018/10/27(土) 00:06:29.13ID:7wq4kv970
今日発売だけど祭りじゃ売らないのかな
0927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 478e-awqt)2018/10/27(土) 00:06:31.95ID:C6ufW3pI0
思った以上にソラリス高い
どんな音なのか
0928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bf6-Lo0x)2018/10/27(土) 00:13:17.69ID:/aJKNYs90
ソラリス横にネジあるのね
18万くらいか…
0929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db8e-ywhy)2018/10/27(土) 00:15:00.73ID:GKr/S6DY0
なんともそそられるな
Solaris.......
0930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b39-7TBo)2018/10/27(土) 00:18:54.21ID:B7YXFPGp0
24金とか完全に中国市場向けやな。
インピ10Ωとかかなり攻めてるからSWFKの特注積んでる香りがする。
0931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db8e-ywhy)2018/10/27(土) 00:19:50.22ID:GKr/S6DY0
信仰心が試されるというか
沼は底なしだと思い知らされる
0932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b39-7TBo)2018/10/27(土) 01:16:00.81ID:B7YXFPGp0
CAは独創的でハイクオリティなイヤホンをリリースしてくれてるけど音作りに関しては総合的に下手くそなんだと感じてきました。
明日からのヘッドフォン祭りのようなイベントで3、4時間ぐらいかけて試聴しまくったら沼から抜け出せた覚えがあります。
0933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5171-awqt)2018/10/27(土) 01:20:57.61ID:TaND7IHw0
64audioのN8を所有してて、すげー音だなと思ってるんだけど、CAはAndromedaとCascadeを所有してて、Solarisはそれらを合わせたCA版のN8的な音がしそうな気がする
それを想像するとSolarisもかなり凄い音がするんじゃないかと妄想している
0934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b24-rMh8)2018/10/27(土) 04:45:49.38ID:l6YCTg7E0
結局メダとvegaだけあれば十分以上の満足は得られるわけで
0935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b3f-0akG)2018/10/27(土) 05:33:24.80ID:3cpQo8GH0
solaris気になってきた
andromeda系の真の後継だったりすると面白いんだが
0936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b09-ywhy)2018/10/27(土) 08:35:15.88ID:N4Frjr1S0
ハイブリッドって総じてパンチに欠ける印象
楽しみだけどね
0937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f62-ryFI)2018/10/27(土) 09:51:35.51ID:7jxyHkxt0
ANDROMEDAとSは優劣ってより傾向か違うってとこか。
0938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c30c-dYvX)2018/10/27(土) 09:52:06.49ID:MSD4hz9U0
Andromeda Sは随分と低音がしっかり出ているな
中音域の改善ばかりに話題がフォーカスされてるが、深いところまで出る低音という方がインパクトあると思うのだが
高音域はメダの良いところを残してるし、Androvegaというのも外れてないと思う
音作りは完全なリスニング寄りだから原音忠実とはほど遠いが音楽を聴いていて楽しい
0939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b40-Ha4+)2018/10/27(土) 10:31:32.75ID:VZ8axTlW0
アンドロメダ持ってない人にはいいのかな?緑が受け入れなくて買わなかったんだけど、ちょっとヨドバシで聞いてくるぜ。
0940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f5f-4ltn)2018/10/27(土) 10:44:35.39ID:MC2IZkZr0
Atlasはもうハイエンド陥落か。相変わらず早いな〜。
SolarisのDDはADLCみたいだけど2BAで大丈夫なんだろうか。
同じ2BAのDoradoはメダに比べちゃうと
高域大分物足りなかったんだけど。
0941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b09-ywhy)2018/10/27(土) 10:47:48.43ID:N4Frjr1S0
フラグシップ機はカスタムじゃねえの?
0942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f5f-4ltn)2018/10/27(土) 10:53:01.36ID:uW6Juivo0
940だけどよくよく説明読んだら3BAだった。すまん。
2BAがHigh、1BAがMid、ADLC 10mm DDがMid+Low。
俄然欲しくなってきたわ。
0943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb4a-ywhy)2018/10/27(土) 11:42:36.61ID:3NM9fuK00
Kenさん的にはDD一発へのこだわりもあるみたいだから
その路線ではまだまだAtlasがフラッグシップモデルなんじゃないかな
0944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17c5-da0E)2018/10/27(土) 11:47:32.94ID:Ux4Jz7U+0
多ドライバーは開発費用を作るためのエサみたいなもんだよ
多少高くても売れるわけだし
0945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fa2-+sRI)2018/10/27(土) 12:03:44.87ID:GtZ+7bvE0
だってdd一発の癖に音良いんだもん…買っちゃうよ…
0946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 572e-pP8n)2018/10/27(土) 12:19:38.71ID:OJSTI4hP0
>>920 数量限定のゆるキャンコラボモデルやで!
ワイは今から買いに行く
0947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b39-7TBo)2018/10/27(土) 13:37:46.30ID:B7YXFPGp0
EquinoxとSolaris聞いてきた
0948名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd57-da0E)2018/10/27(土) 13:52:22.11ID:HnludgGrd
ガワの金属変えただけなのに限定でっすてちょっと煽るだけでパクパク食いついてくれる
ぼろい商売だぜ

とかKenさんが思ってなきゃいいよ
代理店は仕方ない
0949名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM09-oE9V)2018/10/27(土) 14:00:09.31ID:FUTxD1SYM
>>947
ソラリスどうだった?
使ってるドライバーからレジェンドxみたいなものを想像しているんだけど
0950名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa93-qKGX)2018/10/27(土) 14:07:51.51ID:oEHvrXVPa
ソラリス装着感がアカンのか
0951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f306-tInX)2018/10/27(土) 14:12:34.63ID:tPeymoL90
>>947
Solarisの中高域とメダ、低域ではATLUSとの比較をしてもらえると嬉しいです!
0952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fa2-+sRI)2018/10/27(土) 14:38:12.31ID:GtZ+7bvE0
ケンボールおじさんは去年ポタフェスにいましたがおとなしそうな人でしたね
0953名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM41-mCsl)2018/10/27(土) 14:43:23.93ID:+t7KvAb/M
>>951
中高音域は、メダに軍配あがりますね。
ちょと籠もってた。
0954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f306-tInX)2018/10/27(土) 14:44:53.35ID:tPeymoL90
>>953
流石にメダには勝てんかwありがとうございます!
0955名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp1f-nNkS)2018/10/27(土) 14:59:09.51ID:fxcnJbLNp
ソラリス聴いてみたよ
音場広めでちと物足りないかもしれん
ただ凄く自然な感じで、westoneに近い感じ
ポタ研の時はこっちのDAPに合わせたバランスケーブル用意してくれたけど、今回は素のケーブルだった
個人的には弦楽器に物凄く合う
0956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e55f-4ltn)2018/10/27(土) 15:35:31.41ID:z1FHtze80
SolarisはTwitter見てるとフォームチップがデフォみたいだから
シリコンに付け替えて試聴した人の感想が聞きたい。
0957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f306-5BOL)2018/10/27(土) 16:12:34.80ID:abCsTzmV0
>>915
イヤピースは同じもんで比較しないと分かりませんよね

Atlasみたいなダイナミック程は変わらないと思いきや、
チューブレス構造のせいなのイヤピ一つで結構変わるし
0958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f306-5BOL)2018/10/27(土) 16:14:01.35ID:abCsTzmV0
>>943
どうなんでしょうね
最近のお気に入りは何なのか聞いてみたいところですね
0959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 655f-4ltn)2018/10/27(土) 16:22:04.55ID:+vIV2ql50
KenがSolarisがベスト、
これ以上の物は出来ないと発言した模様。
Atras売るか・・
0960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f306-5BOL)2018/10/27(土) 16:30:24.91ID:abCsTzmV0
>>959
ほほう、アメリカで生まれ育った割には謙虚な人だと勝手にイメージしていたが
若干飽きたのかな
0961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b39-7TBo)2018/10/27(土) 16:43:40.83ID:B7YXFPGp0
10mmDDを無理くり使おうとしてるから変な方向に行ってしまってると俺は思ってる
購買リストからCAが消えてしまった・・・
0962名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM09-Rkh1)2018/10/27(土) 17:37:44.37ID:nihrjAcAM
カスタムとソラリス試聴したけどカスタムは結構好きだったわ
ソラリスはメダでいいかなって感じ
0963名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H73-ywhy)2018/10/27(土) 19:01:50.46ID:mrAdfFFUH
>>959
あの人DAPはソニーの1Zが好きらしいから
けっこう音の好み自体は偏ってるよ
もちろん、彼の好みと違っても、CA製品は愛聴できるから全く問題ないけどね
0964名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd57-Lo0x)2018/10/27(土) 19:07:10.02ID:ER950oInd
>>961
わかーる
マルチBAはあれだけ低音スッキリなのにD型は低音結構強めだしCAに拘ると好みの機種限られていってしまう
KENさんie800好きなら装着感の良いCA版ie800出して
0965名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H73-ywhy)2018/10/27(土) 19:17:38.68ID:mrAdfFFUH
DDはオーケストラとか聴く人多そうだし、低域が充実しないと受けないんじゃないか?
0966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f5f-4ltn)2018/10/27(土) 19:54:36.82ID:tRoz1moV0
Ken氏はheadfiのアトラススレでも
シリコンチップは嫌い、フォーム大好き発言してたし
偏りは確実にあるな。
0967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b36f-9OwH)2018/10/27(土) 19:59:11.51ID:a5bVpuxo0
Andromeda Sは全然だめだな
もう本物とは別物だわ
0968名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddb-H53D)2018/10/27(土) 20:35:31.37ID:TIAREvgId
>>967
www
0969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fa2-+sRI)2018/10/27(土) 20:35:49.55ID:GtZ+7bvE0
店舗にはまだ残ってるしね
中域籠もった別物という評価
0970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 573e-iuv0)2018/10/27(土) 20:44:51.19ID:Y+QqmhLf0
>>967
偽物のS買った?
0971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f72e-W0jm)2018/10/27(土) 20:47:59.36ID:ficL9XPw0
まだ残ってるの?アンドロメダS
0972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fa2-+sRI)2018/10/27(土) 21:07:50.98ID:GtZ+7bvE0
>>971
イーイヤで店頭在庫ありになってる
web在庫分はないっぽいが
てか在庫分けてるのか?
0973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b4a-48eF)2018/10/27(土) 21:07:53.18ID:sIupA4ra0
各店舗で買えますよ
0974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1f0-KSNj)2018/10/27(土) 21:10:38.61ID:WA9CvsaD0
明日届くから楽しみ。結局自分の耳で確かめなきゃな
0975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d63-dBpb)2018/10/27(土) 21:10:57.29ID:O3z3GA6C0
ソラリスは耳かけ?でもケーブルはワイヤーなしぽいからどうなん?
0976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b39-7TBo)2018/10/27(土) 21:15:35.24ID:B7YXFPGp0
ワイヤーはあったよ
0977名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre5-OxwP)2018/10/27(土) 21:34:10.78ID:KShTffyFr
えいやで聴いてきたけど、緑と銀で確かに言われてるような違いはあるな
真横にあるから比較したけど銀は中域が濃密になってて緑は高域がキラキラやったわ
0978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bf6-Lo0x)2018/10/27(土) 21:41:32.30ID:/aJKNYs90
中音濃くなって落ち着いたアンドロメダってそれもう他社のカスタムで良くね?ってなってしまうのだけど聴いてみたら違うのかな
0979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b09-ywhy)2018/10/27(土) 21:48:49.88ID:N4Frjr1S0
Equinoxの低音はカスタム化でかなり変わる可能性があるから、試聴機での評価はあまりあてにならない
事前のインタビューだとAtlasより深みのある低音を目指したらしいし
0980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d63-dBpb)2018/10/27(土) 21:55:28.57ID:O3z3GA6C0
>>975
ワイヤーありましたか。
うーん。アトラス買おうかとしたところに
あらたな刺客がでたなぁ。
信仰心がためされる。って言ったのだれだっけ?
アトラスの音は好みだけど、耳かけでないデザインにためらいがある。
うーん。店にでたら試聴してみたいな。
0981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d63-dBpb)2018/10/27(土) 21:56:25.73ID:O3z3GA6C0
>>976
まちがえた。うえは976さんへのレスです
0982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b6f-IZnd)2018/10/27(土) 21:57:28.22ID:J7YI8U0C0
>>980
Atlasは耳かけも出来るぞ
10proみたいな感じになる
0983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b36f-9OwH)2018/10/27(土) 22:03:39.27ID:a5bVpuxo0
そのうち中古にAndromedaSが大量に出回るから
必死になって買う必要無いよ
0984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f306-5BOL)2018/10/27(土) 22:30:12.51ID:abCsTzmV0
>>966
コンプライは良いぞ
Atlasでしっかり気密性確保すると、後頭部を後ろに持ってかれる様な低音が出る
DDに求める物がちゃんと得られるって素晴らしい
0985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f306-5BOL)2018/10/27(土) 22:32:28.98ID:abCsTzmV0
>>983
しかし、暫くは中古と新品が殆ど変わらない値段で推移するので
なかなか手が出しづらいような、

無印でもそうだったが、限定となると、、
0986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db8e-ywhy)2018/10/27(土) 22:53:10.46ID:GKr/S6DY0
EQUINOXの一度の受注数約20台か
いつ手に入るんだよこれ...
0987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fa2-+sRI)2018/10/27(土) 23:08:10.00ID:GtZ+7bvE0
ツイッター流し読みしてたけどそのうちメダ仕様ののカスタム作るっぽいねいつになることやら
0988名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp93-dYvX)2018/10/27(土) 23:55:01.98ID:qbu16GHxp
equinox当選したから、インプレッション採取してきたよ。
きつめで作ったけど、どうなるか楽しみでもあり、怖くもある。敢えて試聴はしなかった。
0989名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-+n2L)2018/10/28(日) 00:05:45.15ID:Y3FqQfeYd
andromedaSは完成形みたいなもんだな
なかなか中古で出回らなそう
刺激が欲しいと物足りないかもしれないけどCA好きじゃなくても万人受けするタイプ
0990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fa2-+sRI)2018/10/28(日) 02:16:47.22ID:Fs9Kf3EI0
万人は13万もするイヤホン買わないと思いますがwww
0991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99f8-kYrO)2018/10/28(日) 02:52:50.15ID:GJSgUbKT0
なんだかんだ言ってもメダsは結局クソてことやね
0992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fa2-+sRI)2018/10/28(日) 02:55:12.70ID:Fs9Kf3EI0
>>991
もちろん持ってるから批判してるんだよな?最低でも試聴はした?
軽はずみな発言は酸っぱい葡萄だと思われるが…
0993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aba2-Eh0B)2018/10/28(日) 03:12:06.51ID:0yxMPbu00
Sは音を変えないでステンレス筐体のをだして欲しかったかなー
ノーマルのキラキラ高音に惚れてるので。 使い分けはできそうだけどね
0994名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM09-oE9V)2018/10/28(日) 03:19:32.34ID:Br5Qqox0M
最近のチューニング的にケンって中域低域が好きなんだろうけど、言い方悪いけどそんな人がよくあのメダのチューニングできたなって常々思う。
0995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b24-rMh8)2018/10/28(日) 09:29:16.70ID:bCZOxqaP0
ここまでの話を聞く限りsもsolarisも
メダとvega両方持っている人にはあまり恩恵なさそうね。
両方あればカバーできている音の範囲を少しそれぞれの特性に近づけたような。
0996名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre5-OxwP)2018/10/28(日) 09:30:08.38ID:V/aGWIzSr
カスタムやなぁ、気になるのは
0997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b09-ywhy)2018/10/28(日) 09:39:31.88ID:3ytOIIIJ0
Equinoxの詳細なレビューが欲しいな
0998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fa2-+sRI)2018/10/28(日) 09:55:26.24ID:Fs9Kf3EI0
メダs到着した
音場広っろなにこれwww
今まで8万くらいの使ってたけど段違いだな
https://i.imgur.com/opPYPsH.jpg
0999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fa2-+sRI)2018/10/28(日) 10:04:05.46ID:Fs9Kf3EI0
付属のイヤピがファイナルのタイプEになっとった
前はコンプライだったから変更になったのね
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb4a-ywhy)2018/10/28(日) 10:20:41.71ID:R4y5QR5P0
Andromeda Sを装着して鏡の前に立ってみたけど
耳がキラキラしてすごいなw
外で使うには難易度高いぞ
俺はイケメンだからまだいいけど…
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 108日 2時間 52分 25秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。