トップページwm
1002コメント316KB

シングルBAイヤホン総合 Part 7

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H5f-L1ck)2018/06/11(月) 17:37:48.83ID:nMaxh+2AH
[前スレ]
シングルBAイヤホン総合 Part 6
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1502974457/

[過去スレ]
シングルBAイヤホン総合
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1364044082/
シングルBAイヤホン総合 Part 2
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1415282004/
シングルBAイヤホン総合 Part 3
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1457021259/
シングルBAイヤホン総合 Part 4
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1472023282/
シングルBAイヤホン総合 Part 5
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1483531442/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0978名無しさん (アークセー Sxbd-ztbf)2019/02/23(土) 16:07:21.50ID:KS9iWbmRx
>>977
だよね、X10とか解像度は凄いと思うけどheavenVIの色気には正直一歩及ばないかな?、好みだけどね。
0979名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM81-Huzs)2019/02/23(土) 17:17:24.47ID:EqrvCXkcM
>>978
X10の解像度ってそこまで高くないと感じるけど
ヘヴンYはさらに低解像度なの?
0980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d16-LvDS)2019/02/23(土) 21:54:45.08ID:ZoscFx7h0
heavenシリーズ、生産終了か。
0981名無しさん (アークセー Sxbd-ztbf)2019/02/23(土) 22:18:14.36ID:KS9iWbmRx
>>979
いや 十分過ぎる解像度を持っていると思う、32ビットで聴いても追随してして来るし。
0982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e59-dS/9)2019/02/23(土) 23:46:30.59ID:VXK87UUr0
>>979
解像感を感じるというよりも音の艶を感じるタイプだと思うのよHEAVENシリーズは。
0983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MM2e-dS/9)2019/02/24(日) 00:46:38.39ID:snHsieMUM
艶、と言えば聞こえが良いだけで
結局は、シングルBAでは力不足な音域を
金属筐体の共鳴で補っているだけで
その付帯音がのった音を艶だと錯覚してるだけ

金属筐体の共鳴は確実に解像感を悪くするし
共振周波数から少し外れた周波数は大きく減衰してしまうので
何かしら犠牲になった音があり、音数が減ってしまう

とこが、その音数が少なくなってスッキリと聞きやすくなっただけなのを
解像感が高くなった! とか錯覚する人が多い
0984名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM7d-0USI)2019/02/24(日) 05:15:53.64ID:B9UMirFJM
>>983
まずはモノを聴いてから偉そうに言いなよ
0985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8996-Yjzw)2019/02/24(日) 06:32:36.08ID:Tu6yEoQX0
錯覚もなにもオーディオで語られる艶というものは共振、残響からくる付帯音によるものでもあるんだが
0986名無しさん (アークセー Sxbd-ztbf)2019/02/24(日) 06:50:07.66ID:3i/bcJB8x
>>983さん、fainlのheaven VI持ってないでしょ?。実際聴いてみたらheaven VIイヤホンに音数が少ないとか、減ってるとかなんて言えなくなると思うよ。
0987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5eed-tW//)2019/02/24(日) 07:05:30.91ID:bTNnAo7S0
heavenVIは聴いてて楽しいイヤホンだとは思うけど、>>986みたいなキチガイがイヤホンのイメージ悪くしてるんだよなぁ……
0988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d16-LvDS)2019/02/24(日) 07:22:33.22ID:0obRuaZt0
なんか、ごめん。
俺がheaven VIに感動して書き込んだりしたからか。finalのEシリーズと使い分けるために買ったんだ。
生産終了とも聞いたし。
俺の糞耳では、westone W30あたりに似た響きだったから。
0989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5eed-tW//)2019/02/24(日) 07:38:46.64ID:bTNnAo7S0
>>988
いや、貴方が気にする事ではないよ
heavenVIは持っておいて損はない、他にいろいろ買っても出番がある
0990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6694-iZeB)2019/02/24(日) 09:52:22.22ID:0/uMpPoL0
型落ちの生産終了品についてそんな熱くなられても
0991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e59-dS/9)2019/02/24(日) 10:17:35.55ID:a+XeoGX/0
983の人の言う解像感ってのは何を表してるのか説明して欲しい。
何が言いたいのかよくわからないの。

自分の中の解像感ってのは
一つひとつの音の輪郭の感じ方。

それに筐体鳴り等の艶感とかの色付けや
フィルターでの減衰でイヤホン本体での
音が決まると思ってるんだけど。
0992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7925-XPUg)2019/02/24(日) 10:47:17.11ID:Cr5cMS2J0
ER-4Sをもっていたら静かな部屋で音量をうんと下げて聴いてみ
他のイヤホンと比べてみると解像度の高さの意味がわかる
0993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6af3-46OX)2019/02/24(日) 13:17:17.62ID:RNGUAnDg0
heaven viは悪いイヤホンではないと思ってるけど、983の言ってることも何となくわからんでもないなぁ

ややテンポ速めのロックやジャズなんかにちょくちょくあるハイハットやシンバルの細かく速い刻みとかドラムロールなんかは割と潰れる感じだった覚えがある
0994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea58-dS/9)2019/02/24(日) 13:18:13.15ID:fPh6e3OU0
>>988
ちょうど>>980も踏んでるから次スレたてといてよ
0995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d16-LvDS)2019/02/24(日) 14:39:45.33ID:0obRuaZt0
ごめん。スレ立てできなかった。誰かお願いいたします
0996名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-QfUa)2019/02/24(日) 15:06:12.17ID:n3RPQ4iQr
>>990
型落ち言っても後継が無いからなあ
0997名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM6d-QfUa)2019/02/24(日) 16:45:50.33ID:d2ve40vmM
近所のハードオフに大量のHEAVENシリーズが入荷したけどマニアがまとめて売ったのかな
0998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d16-wFNB)2019/02/25(月) 02:10:51.64ID:nHcj3sF30
たてといたぞ

シングルBAイヤホン総合 Part 8
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1551028199/
0999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b664-4kEw)2019/02/25(月) 07:00:27.99ID:uonRoA5b0
>>998
おつ
ありがとう
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxbd-0RHA)2019/02/25(月) 08:14:22.34ID:1DRf6N5Wx
1000ならheavenVIがMMCX化された新型発売
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 258日 14時間 36分 34秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。