トップページwm
1002コメント330KB

【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx57-WPoi)2018/06/06(水) 10:42:48.63ID:Tito+uYlx
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレを立てる際は↑(!extend:checked:vvvvv:1000:512をコピペして2行以上表示させて立てること。
(スレ立て時に1行消えるので増やすこと。)

左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです。
主にクラウドファンディングを中心に展開されている完全ワイヤレスイヤホンの総合スレです。
パイオニアであるEarinや2016年12月に発売されたAirPodsが世に出て以来、この分野はまさに群雄割拠、製品の種類も増えてきました。
引き続き情報共有をしましょう。

次スレは>>980を踏んだ人が、宣言をして立ててください。

【お約束】
スレを利用する前に[ワントンキン][ワンミングク]は必ずNG登録してください

ワントンキンとワンミングクNG方法(jane)

設定→あぼーん→NGEx→ワンミングクと入力し追加(ワントンキンをNGにする場合は同じ操作を繰り返す)

右クリック→編集

対象URI/タイトル 完全ワイヤレスステレオイヤホン(と入れないと5chの全てのスレでワンミングク 又は ワントンキンがNGされます)
NGName ワンミングク
NGAddr 不一致

OK

※前スレ
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part33
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1527305524/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM92-iuCJ)2018/06/14(木) 08:59:42.12ID:EDa9y14MM
>>501
ヒント さくら
0504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bef8-XJVX)2018/06/14(木) 09:08:16.61ID:g0aGORMJ0
>>499
本家にメールしてみたけど、もうすぐアップデートが来るから待ってくれだと。
0505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edf0-4Z8o)2018/06/14(木) 09:15:25.26ID:vdIGEIi/0
>>504
マジか
0506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bef8-4dYe)2018/06/14(木) 09:22:57.94ID:g0aGORMJ0
>>505
ホワイトノイズも修正されるみたいなので早く来て欲しい。
0507名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spf1-HUTv)2018/06/14(木) 09:46:44.54ID:vkVxQuImp
そら豆、ケースに入れにくいから、設計ミスなのでは?
0508名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-yykz)2018/06/14(木) 10:05:17.44ID:mCHDkKCCd
>>504
公式の
もうすぐ発売するよ!
発言から発売までどんだけ待たされたことか
0509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3143-PCgz)2018/06/14(木) 10:05:24.04ID:Ag9SyRxx0
ちょうど話題になってるので質問
M2とApollo2で今まよっているんだけどどちらのほうが人の声は聞き取りやすい?
0510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edf0-4Z8o)2018/06/14(木) 10:20:27.81ID:vdIGEIi/0
>>506
うそぉ
それファームウェアで修正出来るのかよ!
0511名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd62-hVpi)2018/06/14(木) 11:00:05.72ID:UqhbZJJ5d
>>502
なんかイコライザ機能は必要ないと考えてm-2は実装しないってなんか開発者がインタビューしてたような・・・。
0512名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-Aetz)2018/06/14(木) 11:21:11.88ID:k6JOh2Ejd
>>501
paypal返金のサクラレビュー
0513名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxf1-8ZNK)2018/06/14(木) 11:40:41.27ID:1bINLlgKx
Apollo2?
0514名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa69-Qe01)2018/06/14(木) 11:46:48.02ID:ihImXynAa
zolo liberty持ってる人に聞きたいんだけど音質ってどうなの?
あんまりよくない?
0515名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd62-4Z8o)2018/06/14(木) 12:10:58.26ID:ymsMn13Pd
>>511
えぇ…
M-2はイコライザ必須だろ
頼むわほんと
0516名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-yykz)2018/06/14(木) 12:19:40.97ID:mCHDkKCCd
>>513
それ

そしてappollo7にヒアースルー機能ってあったっけ?
0517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edf0-4Z8o)2018/06/14(木) 12:24:22.37ID:vdIGEIi/0
>>511
いやいや、やっぱり報道発表でイコライザーとあるぞ
俺はこれを信じる
無くしたのはベースブーストの話?
https://www.phileweb.com/news/photo/d-av/415/41565/app.jpg
0518名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd62-hVpi)2018/06/14(木) 12:39:25.20ID:UqhbZJJ5d
>>517
https://dime.jp/genre/files/2018/03/M004.jpg
あったわ
0519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edf0-4Z8o)2018/06/14(木) 12:46:29.14ID:vdIGEIi/0
>>518
やっぱりベースブーストだよね
良かった、イコライザじゃなかった

https://www-phileweb-com.cdn.ampproject.org/v/s/www.phileweb.com/amp/news/d-av/201707/05/41565.html

>スマートフォン用アプリケーションも機能を強化。
>従来からのバッテリー残量チェック、左右バランス設定などに加え、新たにEARIN本体のファームウェア・アップデートやノイズキャンセリングのモード設定、イコライザー設定などの機能を追加した。

>なおアプリではベースブースト機能を今回は省略。
>「ベースが強いドライバーを採用したことに伴い、ベースブースト機能は省いた」という。
0520名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd62-hVpi)2018/06/14(木) 12:48:55.61ID:UqhbZJJ5d
すまんw
ベースブーストもイコライザーかと思ったわ・・・。
0521名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spf1-m1nr)2018/06/14(木) 13:07:39.60ID:ZHmvXULrp
イコライザーの他にも各タッチ操作で何が動作するか選択できるようにしてほしい
0522名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxf1-8ZNK)2018/06/14(木) 13:27:05.32ID:1bINLlgKx
>>516
Apollo2のメーカーページ貼って
0523名無し募集中。。。 (ワッチョイ ddeb-TG7i)2018/06/14(木) 15:50:05.15ID:Y350rQLx0
>>492
ゴミだよ
ゴミに時間を割きたくないから返品する気にもならん
0524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad7c-Bw3Y)2018/06/14(木) 15:54:10.34ID:HPYgB1qX0
有線のイヤホン使ってたが線が絡む事に嫌気がさしてBluetoothイヤホンにしたいと思うようになった
俺はブルートゥースの事よくわからないんだが、バージョン4.0のプレイヤーで4.1や4.2のイヤホンは使用できる?
0525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edf0-4Z8o)2018/06/14(木) 16:05:40.71ID:vdIGEIi/0
>>520
ぶっちゃけ俺も知らんかったから無問題w
楽しみが増えたぜ
0526名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-yykz)2018/06/14(木) 16:57:07.74ID:mCHDkKCCd
>>522
いや、俺もApollo 2 に違和感がある というレスだったんだ
分かりづらくてすまん
0527名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxf1-8ZNK)2018/06/14(木) 17:13:30.43ID:1bINLlgKx
>>524
ググって出直せ
0528名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spf1-gCAo)2018/06/14(木) 17:13:42.34ID:9IljgTAkp
>>524
音楽再生に関しては3.0から一切機能追加も改良もされてないから3.0以上なら問題ない
0529名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxf1-8ZNK)2018/06/14(木) 17:15:21.00ID:1bINLlgKx
>>526
いわれて見直したらそのようだった
Apollo2ってなんだよなw
人の声聞きやすいってどんなカナルイヤフォンだよ
Duo買えDuoってな
0530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 023d-m0US)2018/06/14(木) 17:22:57.04ID:bNo2srta0
遮音性の事かと言えなくも無いかもしれないけどいろいろ突っ込みどころ有りすぎてまともにレスする気も起きなかったぞ
0531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 422e-bA90)2018/06/14(木) 18:19:31.51ID:YPZukA4X0
通話時の相手の声じゃね?
0532名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-oIZt)2018/06/14(木) 18:34:42.85ID:d4P5xB71d
冷静に考えたら最新スペックのスマホが10万で買えるのに
イヤホン2〜3万て高いななんて思ってしまった
0533名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd6-JZiL)2018/06/14(木) 18:38:06.35ID:nmwfV4E5M
>>532
販売個数が違い過ぎる

65tでのLINE通話が快適過ぎる
両耳から聞こえると、なんて聞き取りやすいことか
自分の声も聞こえるので、なんて言うのかな、目の前の人と話しているみたいw
0534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0632-xSrz)2018/06/14(木) 19:47:37.06ID:FO5Jthd/0
>>532
周り見てみ
スマホユーザーの何割がトゥルーワイヤレス使ってると思ってんだ
0535名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-tknJ)2018/06/14(木) 19:55:56.78ID:f3pCgcxYd
>>532
両方買えばいいこと
10万も13万も変わらんよ
0536名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-oIZt)2018/06/14(木) 20:13:21.62ID:YraiAJtvd
>>534
特にここ2〜3ヶ月で急速に増えてきてる印象

>>533
みんながtws使うようになれば量産効果で安くなる可能性もあるってことかね

つまらんこと呟いてすまんかった
0537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d94-6FwC)2018/06/14(木) 20:29:53.96ID:JXWa/5s00
通勤ラッシュの満員電車で全員がTWS使ったらブツブツ途切れそう
0538名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spf1-nZBl)2018/06/14(木) 20:30:19.27ID:WS83wCcxp
ネットラジオの
MP3 192kbps

AAC+ 80kbps
だと
どっちが情報量多い?
0539名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-z7gc)2018/06/14(木) 20:36:31.62ID:VbJHMh0sr
>>538
自分で答え書いてるじゃん
0540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3137-mkUU)2018/06/14(木) 20:39:23.17ID:t7xoW1Gi0
綿10Kgと鉄1Kgではどちらが重い?
みたいな問い
0541名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 065d-T+DL)2018/06/14(木) 20:50:50.11ID:Qk56G+qD6
>>538
kbps単位で答え出てるじゃん
そうじゃなくどちらが主観的な音質評価が高いかは聴いてみないことには分からんし、個人差や音響機器による差もあるでしょ

気になるなら音源をMP3 192kbpsとAAC 80kbpsに変換して聴き比べてみたらいい
MP3とAACでは特に高域の間引き方が異なるので、それを手掛かりにすれば弁別可能かもね。尤も、人の声はせいぜい10kHzに収まるから違いは感じられないかもしれないが
0542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM92-iuCJ)2018/06/14(木) 20:56:30.02ID:4mknF5GuM
総じて200kbpsはゴミ
0543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM92-iuCJ)2018/06/14(木) 20:58:07.94ID:PH4VC+k/M
200kbps以下は、に訂正

音楽聴くためなら200kbpsくらいは最低限必要
0544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ea7-tknJ)2018/06/14(木) 21:08:14.76ID:hyGPeqxu0
ウィズかよ
0545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d94-6FwC)2018/06/14(木) 21:13:38.15ID:JXWa/5s00
iTunesの標準エンコは160kbpsだな
0546509 (ワッチョイ 3143-PCgz)2018/06/14(木) 21:19:02.85ID:Ag9SyRxx0
ヒアースルーとか俺の書き込みの話だよね
音楽などのボイスとかの部分という意味だったんだ、ちゃんと書かなくてすみません中〜高音部分どっちのほうがしっかりでるのかなと
0547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6edd-hVpi)2018/06/14(木) 21:22:42.21ID:6pIf+gGS0
>>542
昔は128kbpsのしかも著作権保護付の低音質音源をダウンロード販売してたよな
今となって考えるとよくもあんな低音質にホイホイ金払ってたもんだ
サブスクリプションでももっと高いビットレートで聴けるもんな
0548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 023d-m0US)2018/06/14(木) 21:22:49.60ID:bNo2srta0
>>546
いやそれも何だがApollo2なんて無いんだが・・・いや調べたら卓球のラバーが一番上に来たからあるっちゃあるけど
0549509 (ワッチョイ 3143-PCgz)2018/06/14(木) 21:38:27.22ID:Ag9SyRxx0
ごめんなさいapollo7sでした
0550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4976-5TmB)2018/06/14(木) 21:46:19.58ID:c3tre8B60
はじめてのワイヤレスイヤホンにVERSE買ってもええんか?
ええよな?
0551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06a2-oIZt)2018/06/14(木) 21:47:02.20ID:+7/n+LMZ0
アポロキャップって昔あったよな
0552名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa69-6FwC)2018/06/14(木) 21:47:13.18ID:DZ7mfuXIa
まだどれも目糞鼻糞レベルなの?
0553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 316f-/56Q)2018/06/14(木) 21:56:41.57ID:RoioYkg00
電車の向かいにApolloの金を耳に入れてるオヤジがいたが
耳に縦に刺さる感じなんだな
M2みたいに横に潜り込むのかと思ってたけど結構目立つ
今日見かけたTWSはこれとウドン3、カナブン1
0554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9cd-yykz)2018/06/14(木) 22:09:03.79ID:xMZbmUY+0
>>546
人の声ってボーカルのことだったか...
appollo7かな
M2は低音重視で音がこもる
0555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49f1-cq14)2018/06/14(木) 22:20:42.95ID:DSRSLXQb0
>>397
ありがとう
使わせてもらった
届くのは25日から7/2だってさ
0556名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6d-6FwC)2018/06/14(木) 22:21:12.63ID:lJw8/cIjM
そういえば先日見かけたうどん女子
ショートスリーブの脇の処理があまく黒胡麻状態最高加代であった
0557名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6d-6FwC)2018/06/14(木) 22:22:47.07ID:eyZD/0IfM
M2って展示会の試作機聞いた時は結構いい音だったのになんで量産品はああなっちゃったんだろう…
ドライバーケチって安いのに変えちゃったのかね?
0558名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd0a-4Z8o)2018/06/14(木) 22:41:56.53ID:Y5Mnmk62d
>>557
試作品はまだ低音重視のBA使ってなかったとか?
0559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2a2-T+DL)2018/06/14(木) 22:43:11.23ID:9gDX11c80
思うんだがウドンはよく似たパチモンという可能性もあるんでないかと
白イヤは依然として若者によく見るがあれで満足してる奴が金出してまでウドンを買うかね?
パチモン中華でもいいから角が立ったコシがありそうなマジもんのうどんイヤホン作らないかな
0560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e18e-Hvr/)2018/06/14(木) 22:48:14.12ID:15e21DVU0
MM92-iuCJ

OCNのエアプさん、今週はコレね
0561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2c4-hVpi)2018/06/14(木) 23:01:25.41ID:xMdmlfCJ0
M-2の2代目を購入してみた
なんかトランスパレンシーをオートにすると初期に買った方は音楽を停止すると2秒で切り替わるのに新しい方は切り替わらない時が大半orz
個体差なのかファームウェアで改善されるのかモヤモヤして寝れない
0562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed6f-8ZNK)2018/06/14(木) 23:16:41.25ID:7S/ASWni0
>>536
確かに最近増えまくってるな
0563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed6f-8ZNK)2018/06/14(木) 23:19:06.30ID:7S/ASWni0
>>545
ほんとケチだよな林檎は
Googleの定額でさえ一曲6MB〜10MBとかあるのに
0564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed6f-8ZNK)2018/06/14(木) 23:20:08.39ID:7S/ASWni0
>>550
途切れても良いならどうぞ
0565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed6f-8ZNK)2018/06/14(木) 23:22:48.15ID:7S/ASWni0
>>561
確かに切り替わりが遅くなってるね
初期の買ってすぐケース壊れたから交換したらそんな感じだったわ
その代わりバランスが右行ったり左行ったりは無くなったかな
0566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2c4-hVpi)2018/06/14(木) 23:28:26.61ID:xMdmlfCJ0
>>565
切り替わりが悪すぎてコンビニレジとか困って
満足感が半減してるんやけど(汗
買った店に言うべきなのかなぁ・・・。
単なるめんどくさい客になりそうだw
0567名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H16-P/8h)2018/06/14(木) 23:30:25.22ID:sDdWMB2EH
うーんワッチョイ
0568名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-Bw3Y)2018/06/14(木) 23:33:02.11ID:AwfyvKXza
分離型の購入を検討しているのですが
現時点で、コスパ考えない場合に性能が
良いのはどの製品なのでしょうか、

そこを基準にお財布と相談して、取捨選択しようと
思いますので、
0569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81ba-kIWz)2018/06/14(木) 23:34:51.34ID:7lBw4jbN0
>>568
一番はM-2かな
0570名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-P/8h)2018/06/14(木) 23:39:40.74ID:4jR7fKI3d
しれっと嘘つきやがったw
0571名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM85-6FwC)2018/06/14(木) 23:43:13.13ID:KVhWy9SxM
性能っていうのが音質なら試聴して気に入ったの買え
機能とかならうどんでいいんじゃない
0572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81ba-kIWz)2018/06/14(木) 23:51:55.81ID:7lBw4jbN0
左右どちらでも親機に出来る
タッチセンサー搭載
トランスパレンシー(外音取り込み搭載)
apt-X搭載
充電ケースマグネット

これだけ多機能なのはM-2だけ
0573名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-Bw3Y)2018/06/14(木) 23:54:55.46ID:AwfyvKXza
安定性では突出している製品はあるのでしょうか。
評判などを見ると不安になってくるので
確かに音質は聴いてみるのが確実ですし、
性能についてもカタログみればわかりますね。
0574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81ba-kIWz)2018/06/14(木) 23:59:05.10ID:7lBw4jbN0
>>573
M-2はNFMIを搭載しているので左右間は途切れませんよ
M-2を買えば間違いないですね
0575名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-Bw3Y)2018/06/15(金) 00:11:24.10ID:aIf/Vydba
M-2を基準に、実際にいろいろ見てこようと思います。
ありがとうございました。
0576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 316f-/56Q)2018/06/15(金) 00:18:51.50ID:d+xdG23A0
自演モロバレだな
M2勧める側と答えに関心する側が一緒
早くも在庫ダブつき出したM2の苦悩
バランスが偏るのはM2だけの汚点
0577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 416c-Uqos)2018/06/15(金) 00:19:00.89ID:wCPcmDky0
このスレ見てるとM2とE8だけは買っちゃいかんってよくわかる
0578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e18e-Hvr/)2018/06/15(金) 00:28:24.37ID:U2OEaQ/q0
┏ ┓コレも忘れないであげて…
0579名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H16-P/8h)2018/06/15(金) 00:35:12.36ID:Y573YFqjH
このスレの法則

誰も話題にしてない中で急に持ち上げられる
→地雷

誰も話題にしてない中で急にこき下ろされる
→神機か超地雷
0580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86bc-kIWz)2018/06/15(金) 00:46:54.19ID:OgrGY3/U0
>>578
やめろよそれ
色んなとこで広まって来てるぞ

flapFitは元ソニーの技術者などが立ち上げたオーディオ機器ブランドhearableLABの第一弾製品。
左右分離型イヤフォンの新製品。

本体が長くL字型の長辺が下がるようなデザイン。
なので某オーディオ板では
┏(^o^)┓
とも揶揄されている。

これは使ってみて気づいたが(感想として書いているのをみたことがなかった)独特の形状が災いして、風音が気になる。
耳から下に伸びる、その本体の下に風が入り込み、鳴る。
┏(^o^)┓

地下や個室などでは気にならないだろうが、都市部で外を歩けばビル風もある。
汐留の空中回廊を歩くと耳とflapFitの間を東京湾からやってきた風が吹き抜け、ガサガサとノイジーな音が邪魔する。
同じ環境でもGLIDiCなど形状的に風が抜けないイヤフォンの場合、風音はさほど気にもしなかったが、まさかこの形状が悪い方に転ぶとは。
0581名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd6-1vgC)2018/06/15(金) 02:38:50.22ID:D5Ak5jljM
金出せば高性能機が買えるって段階じゃねーよまだ
ブチブチ切れるのと音スカスカなのどっちがマシか選んだあとフランケンか電池持ち悪いのどっちがマシか選ぶかんじ
安いのは全部入りだけどな
0582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 316f-/56Q)2018/06/15(金) 06:48:55.72ID:d+xdG23A0
574 これね
>M-2はNFMIを搭載しているので左右間は途切れませんよ
→M2を勧めている(カタログ的な業者説明)
>M-2を買えば間違いないですね
→上の行を受けて納得(自分のレスに自分で納得)
ID変えて575に書くところを続けて書いちゃったんっだな
在庫ダブつき出した途端に自演営業かよ
さっさと音の片寄り直してシルバー出せよ
0583名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxf1-8ZNK)2018/06/15(金) 07:03:30.36ID:SEo4y+mSx
>>580
M-2も元SONYだけどなw
0584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM92-iuCJ)2018/06/15(金) 07:12:06.97ID:Ogu9ryDWM
本家を買って置けば間違いないですね
Duoとか
0585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM92-iuCJ)2018/06/15(金) 07:17:13.79ID:W4LTJllkM
TWSを全く知らない人が
いきなり「安定性が」とか言ってる違和感

普通なら初心者なら
安いのや高いのあるけどどう違うのかとか
電池の充電どうなのか注意点あるのかとか
そういうとこから来るよね
0586名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-/56Q)2018/06/15(金) 07:30:02.56ID:TjBGbmXvd
このスレでは、褒めるだけのレスは業者か買ったばかりで舞い上がってるかだし、貶すだけのレスは試聴だけで全体を見ていないからどっちも当てにならない
TWSは不完全だから欠点ないわけ無いし、あれ程接続駄目なJBLやFlapFitも音だけはいいんだから
ついでに「間違いない」は聞く方も答える方もバカ TWSに間違え無いものなんて無い
0587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM92-iuCJ)2018/06/15(金) 07:31:06.79ID:2eJiYKc/M
人は間違いながら成長していくものさ
0588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM92-iuCJ)2018/06/15(金) 07:36:32.56ID:P+CtmAoqM
このスレ来るようになったのはM-2買って音籠りで大失敗したのがきっかけ

当時はM-2大絶賛の渦でしたよこのスレ
このスレでケチョンケチョンに叩かれていたのがウドンことAirPods
BOSEもソニーも叩かれていた、E8も同じく
でも今トップで売れてるのってその叩かれていたものばかり
このスレは実際と正反対
0589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e18e-Hvr/)2018/06/15(金) 07:50:43.98ID:U2OEaQ/q0
┏(^o^)┓ < …ボクは?
0590名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-6YwJ)2018/06/15(金) 07:50:57.61ID:hDxTikt6d
売れ行きと性能がイコールではないことくらい、オーディオでは当たり前
0591名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-/56Q)2018/06/15(金) 07:57:20.64ID:TjBGbmXvd
Apple、BOSE、ソニー、B&Oはブランドもので広告上手いから安心感ほしい初心者がとりあえず買うからここと関係なしに一定は売れ続ける
ここは発売前や直後は煽りレス満載 ネガなこと言っても持ってないやつや業者の叩きに合う
それでも少し経つと本当の事が出てくる
FlapFitは発売1週間保たなかった
今ごろM2ヨイショしてる業者は相当間抜け
0592名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd62-hVpi)2018/06/15(金) 07:59:48.96ID:/0HYe/qhd
M-2から65tに乗り換えた
イヤピの選択肢が狭い以外M-2より気に入ってる。
しばらくM-2ばかり聞いてたから65tの音が凄く綺麗に聞こえる。twsとはいえ音質はある程度必要だと思った。しかも65tはAAC接続なのに動画の遅延を感じさせない
0593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2fe-1vgC)2018/06/15(金) 08:02:18.20ID:8KLEqa+00
じゃあ俺が最近買ったソラマメのインプレ

心配してた音途切れとノイキャン性能は全然問題なくバッチグーだった
音質はAAC接続でも正直3000円レベル
ケースの入れにくさ出しにくさが最悪せめてマグネットでパチっと感だせ
風を受けるとボボボボ音はキャンセルできないがうるさいって程ではない
スポーツモデルなのにCMでジョギングじゃなく室内ボルダリングしてた意味が分かった
地球最強の耳栓にオマケで音楽再生機能がついたと思えばまぁ安い
0594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2fe-1vgC)2018/06/15(金) 08:04:02.94ID:8KLEqa+00
補足しとくと今の3000円イヤホンってかなり音質いいと俺は思ってる
0595名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxf1-8ZNK)2018/06/15(金) 08:51:21.97ID:SEo4y+mSx
>>584
duoもM-2もM-1もApollo7も持ってるがduoは良いと思うよ
装着感がカナルみたいに耳穴を圧迫しなくて楽
音の出方は他とは少し毛色が違うけどな
ボイスアシスタントがとても癖になる
メインはduoでサブがM-2だったりApollo7だったりしてるが周りが五月蠅いとき以外はduo使ってる
0596名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/15(金) 08:56:07.68ID:HdSJaZSgM
バッチグーて久々にみたわ
0597名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd62-hVpi)2018/06/15(金) 11:20:09.83ID:/0HYe/qhd
えどはるみかよw
0598名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd6-JZiL)2018/06/15(金) 12:16:14.90ID:gLT83K8zM
www

t65、満足度が高い
長く現役で利用しそう

HearThroughの外音取込レベルを調整できるんだけど、外音を最大に取込むレベルにしてる

普通に会話できるようになる

前に、NuForce BE Sport3買って
デザインも音も良かったけど、
やっぱりコードが邪魔で使わなくなった
0599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM92-iuCJ)2018/06/15(金) 12:19:05.94ID:7h88s8yWM
t65って何?
0600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3137-mkUU)2018/06/15(金) 12:26:41.83ID:jmzCCTIB0
少なくとも商品名を間違える工作員はいないからそれだけ信用に値するレビューだよ
0601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62ee-1b5Z)2018/06/15(金) 12:31:18.34ID:NWY+a22B0
久々に来てみたらまだやってんのな、オマエラ。
暇人というかバカじゃねえの?
試聴すれば優劣なんて直ぐ分かる。
0602名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-/56Q)2018/06/15(金) 12:39:39.20ID:TjBGbmXvd
D型ドライバーって慣らしで音が変わるね
65tもFlapFitも最初は高音キンキンで低音出なかったけど、15時間くらいで高音滑らかで低音ズンズンに落ち着いた
どこかのメーカーのHPには慣らし200時間とか
FlapFitは鳴らしっぱなしで放置してたけど65tは耳から外すと音が止まっちゃうからちょっとあれだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています