トップページwm
1002コメント330KB

【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx57-WPoi)2018/06/06(水) 10:42:48.63ID:Tito+uYlx
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレを立てる際は↑(!extend:checked:vvvvv:1000:512をコピペして2行以上表示させて立てること。
(スレ立て時に1行消えるので増やすこと。)

左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです。
主にクラウドファンディングを中心に展開されている完全ワイヤレスイヤホンの総合スレです。
パイオニアであるEarinや2016年12月に発売されたAirPodsが世に出て以来、この分野はまさに群雄割拠、製品の種類も増えてきました。
引き続き情報共有をしましょう。

次スレは>>980を踏んだ人が、宣言をして立ててください。

【お約束】
スレを利用する前に[ワントンキン][ワンミングク]は必ずNG登録してください

ワントンキンとワンミングクNG方法(jane)

設定→あぼーん→NGEx→ワンミングクと入力し追加(ワントンキンをNGにする場合は同じ操作を繰り返す)

右クリック→編集

対象URI/タイトル 完全ワイヤレスステレオイヤホン(と入れないと5chの全てのスレでワンミングク 又は ワントンキンがNGされます)
NGName ワンミングク
NGAddr 不一致

OK

※前スレ
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part33
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1527305524/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM53-BJSQ)2018/06/11(月) 19:36:18.69ID:tTs8Wpl1M
>>331
濁ってるとか(笑)それイヤピが合ってないし付け方も良くないね
確実にそう言えるならそう言えるって使用状況を教えておくれ?

大抵そう言うのは何かを変えるか、単純に不当にdisってるかのどちらか
すぐにわかる
0338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM53-s/Xj)2018/06/11(月) 19:40:07.00ID:wjIqhzh3M
ヌアールは音が不自然で音の広がりがないからな
ただ安いし電池持つんだし軽いんだから大目に見てやれよ
安TWSの中では音はマシな方だよ
0339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb6f-N9MP)2018/06/11(月) 19:47:52.60ID:RH9iZY1k0
e8はクリスタルラインがベスト
0340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13c4-5ib4)2018/06/11(月) 19:54:09.01ID:eRBoJfok0
e8を買ったら彼女ができたよ
0341名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-CuRp)2018/06/11(月) 19:54:54.22ID:BRpnmyL+d
ついでに。W800BTはスパイラルドット付けるとシャープになって解像感良くなるよ
0342名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spdd-dbMl)2018/06/11(月) 19:55:12.09ID:Ls3MdEqap
やっぱe8なんだよな
0343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bbc-BQ6Y)2018/06/11(月) 19:55:28.70ID:ZeuOoIum0
e8がSE535と同レベルの高音質でした
0344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ba2-5Sdk)2018/06/11(月) 19:58:31.47ID:AJIaHCAM0
>>336
すごいわかる
自分の好みからは外れる
0345名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM05-yBbK)2018/06/11(月) 20:00:39.28ID:SrAk62UoM
ヌアールは音広がるしBeFreeの音は刺さらない
FlapFitは好きにしろ
0346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM53-s/Xj)2018/06/11(月) 20:04:02.99ID:GcBHKNyuM
BeFree5は良い意味で駄菓子みたいな音
音質は決して高くないが、これはこれでアリかなって音

ヌアールは悪い意味で上品高級ぶってる
音質がすごい悪いわけではないが、上品ぶろうとするのが鼻につく
0347名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM05-yBbK)2018/06/11(月) 20:15:36.57ID:SrAk62UoM
>>346
(個人の感想です。感じ方は人によって異なります。)
0348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb13-yBbK)2018/06/11(月) 20:20:48.92ID:RK+ACEpO0
NT01で音が広がらないって言ってる奴はプラグインタイプでなくフィッティングタイプのイヤピを使うべき。広がり感や奥行き感は全然違う音になる。

というかそれくらい聴き比べてから言えと言いたいし、それで音の広がりが感じられないというならエアdisでなければ、人か物かなにかが壊れてる
0349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c994-yBbK)2018/06/11(月) 20:27:14.29ID:eLQren0g0
まあ何かしらをdisってる奴は、自分が持ってる物が1番だと思い込みたい奴や、自分の好みに合わないことは世の中の大勢だと思ってる奴か、単にそのメーカーが嫌いとかその程度
0350名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 06a5-CuRp)2018/06/11(月) 20:37:29.80ID:7k2hC+VD6
W800BTは万人受けする良いチューニングで音質も良く、音場も広く感じられるのに、SBCコーデックの風評とケースのデカさと動画視聴時の遅延の3つの為にかなり評価落ちてる
なぜかというと、TWSは音質より利便性や機能性が重視されるから
あー、ケースだけでも良いから小型化して欲しいわー

>>349
普通は自分の持ってる機種の良い点悪い点しか書けないよな
究極言えば、試聴しかない。購入者本人の主観が一番大事。ここの情報は候補絞るくらいに間引いて聞かないとな
0351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4989-yBbK)2018/06/11(月) 20:41:15.09ID:lmFe0bon0
フィッティングタイプってどんなんだよ
AZLAの?
0352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bf8-bj0R)2018/06/11(月) 20:50:35.95ID:BeCo4IId0
>>282
後から条件付け足しって某政権の加計学園ありきみたいだなw
0353名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spdd-SwEa)2018/06/11(月) 20:54:01.71ID:+mKrqxJKp
渋谷にflapfit無かった
0354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bf8-bj0R)2018/06/11(月) 21:01:09.46ID:BeCo4IId0
せいぜい2年ほどで電池劣化して使い捨て強要されるものに何万も費やすのは財布にも環境にも負荷が高い
あれもこれも電池を交換できないようにしてしまうトレンドを創ったAppleの罪は深い
0355名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spdd-5xVV)2018/06/11(月) 21:22:00.86ID:fZlGf03Hp
Flapfitを興味本位で買ってみたけど屋外での切断の多さよ…BTイヤホンってこんな感じななのか?
屋内とか乗り物の中だと問題ないから梅雨の時期はそこそこ使えるが
0356名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spdd-7hGi)2018/06/11(月) 21:23:46.51ID:5xethEZzp
>>314
これ65t以外のイヤホンだとならないの?
慣れた今でも結構気になってる
0357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 338e-RqRS)2018/06/11(月) 21:28:57.71ID:fCD8NfCN0
アレで他も一纏めにして判断しちゃうと
真面目に作ってる他製品が可哀想
0358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb6f-z/wC)2018/06/11(月) 21:38:29.21ID:vHmhQRbm0
>>356
他のイヤホンでも密閉性高くて皮が薄いシリコンイヤピ付ければなるよ
自分の足音や脈拍の音とか身体を伝ってくる音が聴こえる
0359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1301-BJSQ)2018/06/11(月) 21:42:50.80ID:vMeLn1+i0
このスレは約10割エアプで構成されています
流し読みで楽しみましょう


何使ったかも言わないで論評とか何の冗談だよ
あまり無能エアプ番長(ocn)のこと言えないわな
0360名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-z/wC)2018/06/11(月) 21:47:50.38ID:Hqacb3Xnd
>>355
あれの接続性は2年前のレベルなので誤解しないように
家で正座して聴くホームイヤホン
0361名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-HRU5)2018/06/11(月) 22:10:06.51ID:65/hB0Wed
>>355
やっぱりそうか。
0362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31b5-OONQ)2018/06/11(月) 22:22:25.80ID:+vs70Vrp0
二万はちと高いんだが
0363名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2d-gMNG)2018/06/11(月) 22:42:07.00ID:arX/27Zoa
リバプラのペアリング悪いわ。ケースから出してもボタン押さな繋がらんのだけど
0364名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-5ib4)2018/06/11(月) 22:44:52.54ID:D6wXnQnKd
なんだかんだで後出しジャンケンのオーテクが神機になる未来が見える!見えるそー!
0365名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-N9MP)2018/06/11(月) 22:48:36.52ID:GrlEjwFfd
>>364
根拠無く同意! デザイン何とかして⁉︎?
0366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM53-s/Xj)2018/06/11(月) 22:52:24.63ID:9qDSw2/0M
今のとこ音の良さと迫力で暫定1位はflapFitだが
これをオーテクが超えてくれるかどうか
良ければ当然ながら乗り換える

オーテクは音が良けりゃいいけど
なんかflapFitより劣ってそうでコワイ
0367名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-xI+q)2018/06/11(月) 23:23:48.89ID:nqhM8GkBd
オーテクはflapFIt2号機になると予想
0368名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2d-lWCe)2018/06/11(月) 23:32:01.19ID:Du/sHaPua
最新機種の中ではツートップだな
見た目の陳腐さで
0369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13c4-5ib4)2018/06/11(月) 23:40:46.60ID:eRBoJfok0
オーテクはミドル価格帯でありながらNFMI非搭載だったり形が旧世代だったりして能力が未知数。青歯ネックバンドタイプだとSONYやJVCにすら劣っている印象。有線だとかなり良い音をならすんだけどね
0370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 338e-RqRS)2018/06/11(月) 23:51:38.91ID:fCD8NfCN0
┏(^o^)┓

┣(^o^)┫

ツートップ
0371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b16f-493s)2018/06/11(月) 23:53:15.46ID:rosxeIVl0
オーテクは走ったら
外れやすいとかいうオチになるに一票
0372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bdd-5ib4)2018/06/12(火) 00:03:45.90ID:DLVE+H2u0
>>366
オーテクのワイヤレスはソリッドベースシリーズの一つだから低音強調モデル
有線のソリッドベースイヤホンを聴いた事があればだいたい想像つく
0373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19bf-NFKv)2018/06/12(火) 00:39:47.30ID:FuUY7i3t0
https://i.imgur.com/UOlaGPY.jpg
0374名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMab-G43C)2018/06/12(火) 02:30:22.96ID:ckcUzjtXM
オーテク届いたぞ
http://static.portlandbolt.com/uploads/2014/07/heavy_hex_bolt1-374x250.jpg
0375名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-OK1f)2018/06/12(火) 05:27:37.06ID:S82FvILta
>>300
ありがとう。それができるならありがたい。
0376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM53-s/Xj)2018/06/12(火) 06:52:18.11ID:Tsw7H9ZCM
完全ワイヤレスの場合、大きいほど音がいい
左右それぞれにバッテリーとBluetooth受信とアンプ回路が入るから余裕をもってそれなりサイズは必要

フランケンと言われるE8、巨大なBOSE、当然flapFitもそう
コンパクトにまとめてはいるがソニーもかなり大きい
そこそこ音質のヌアールも体積はしっかり取ってある

小ささが売りのM-2は音がとても残念な出来

完全ワイヤレスの場合、大きいのが音の良さに直結する
0377名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spdd-NFKv)2018/06/12(火) 07:14:45.24ID:HVfFGEFPp
お、おう
当たり前のことをサンキュー
0378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 138e-RqRS)2018/06/12(火) 07:28:47.95ID:RjEYCoY30
諸々バランス取った上で常識的なサイズにまとめて製品化を出来るのが一流
ダウンサイズ放棄してデカいままに詰め込めば、そりゃ三流でも出せるわな

結果的に肝心の接続がウンコだったら、幾らオンシツ()が良かろうと無意味だけど
0379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM53-s/Xj)2018/06/12(火) 07:41:03.04ID:HWig4AQ+M
その常識サイズが今後はオーテクくらいになっていくんだろうな

小型化したって音悪い電池は持たないコスト上がる
そしたらだんだんとオーテクくらいのサイズへと移っていくと
電池に余裕、音質の確保、無理な小型化にコストかからない、良いことばかり
0380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM53-s/Xj)2018/06/12(火) 07:45:35.26ID:KRGWs4iCM
ソニーも次はもっと大きくして電池容量を増やすと予想してる
今のソニーはノイキャンにブランドにそこそこ音質と強みがあるけど、弱みはバッテリーだから

これまでの完全ワイヤレスイヤホンの売れ筋を見れば
サイズに抵抗はないというのが明白だから
次のソニーは大胆にバッテリー強化してくるだろう
0381名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-z/wC)2018/06/12(火) 07:47:30.80ID:NaqjT5K3d
当たり前の事を並べて片側だけから見て見当違いの結論を出す MM53s/-Xj って馬鹿に共通のIDなの?
TWS持ってなさそう
0382名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-5ib4)2018/06/12(火) 07:53:27.74ID:UznHfbBrd
ソニーの次期モデルはNFMI搭載かつapt-xを載せてきて65tや、dashproみたいなフランケン見えないモデルで攻めてきそう。これなら買いなんだけどな
0383名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-dT/D)2018/06/12(火) 07:54:17.98ID:cDh+YY8ud
大きい方が音が良くしやすいのは完全ワイヤレスに限らなくね
0384名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-dT/D)2018/06/12(火) 07:55:23.66ID:cDh+YY8ud
>>382
apt-xは載せなさそうな気がしてる
0385名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-2skl)2018/06/12(火) 07:56:30.08ID:NWN2fnsHd
>>379
釣りなんだろうけど「良いことばかり」じゃなかろ?
ポータブルとしての形状(ex.うどん)や体積、なにより質量へのインパクトが大きい。
デカくて重くなれば、必然的に重心が外側になるので、耳から抜けやすくもなる。
0386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b06-rdRN)2018/06/12(火) 08:04:44.16ID:SMGvVVDc0
ダイナミックとBAの違いを理解してから発言しろ
0387名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxdd-Hl8r)2018/06/12(火) 08:33:33.05ID:dPvfOM6Zx
>>382
duoでNFMIはのせてきてるよ
0388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 934a-Mq85)2018/06/12(火) 09:22:06.50ID:ePXuHbYN0
>>387
カナブン、ソラマメ系の後継ってことでしょ
0389名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2d-gMNG)2018/06/12(火) 11:23:01.87ID:gL8C/tFxa
今日BOSEとすれ違ったけど耳から出過ぎワロタww

カナブンも出てんな〜って思ってたけど甘かったわ、いくらなんでもあれは恥ずかしすぎる
0390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 138e-RqRS)2018/06/12(火) 11:27:23.49ID:RjEYCoY30
>>389
この二つ>>370は更にヒドイんやで…
0391名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2d-lWCe)2018/06/12(火) 11:41:44.75ID:mx2KXsuOa
BOSEのSSFは出幅が大きいだけじゃなく、見た目に収まりが悪いのがイケてないんだよな
耳穴からぶら下がってるようにしか見えない
0392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM53-s/Xj)2018/06/12(火) 11:57:35.48ID:kwKbHqfqM
君らが散々disっていたAirPodsやBOSEが売れてる時点で
E8もそう

オーテクも売れるんだろうね

イヤホンはヘッドホンなどにくらべすでに十分小さいわけで
更なる小ささなんてイヤホンには全く求められてない
0393名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-Nunu)2018/06/12(火) 12:09:50.08ID:1BKFF5Oed
耳から飛び出てると鞄のベルトやら腕やらが当たって外れるからなぁ
0394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM53-s/Xj)2018/06/12(火) 12:11:32.81ID:f94ui2ZSM
Duoは最高だな
0395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM53-s/Xj)2018/06/12(火) 12:23:12.77ID:2zwMVazIM
ハゲフランケンさんみたいに完全に耳が寝てるタイプの人だと
何をつけても飛び出すから大変かもね

耳が完全に寝てなくて、真後ろから見て耳でイヤホンが大半隠れるくらいの状態なら
ぶつかったり擦れて落ちることはほぼない

自分の耳に当たるようなのは避けて動くからね
耳を真っ赤にするようにギュツと擦りつけてバッグのべルト当てて外すとか小学生や幼稚園児ではあるまいし
0396名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-5ib4)2018/06/12(火) 12:44:37.46ID:UznHfbBrd
今日、BOSEをつけてる高校生の坊主が居てエリンギが下向きにダレーンと左右ぶらさがってて凄くだらしなく見えたな
0397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b16f-Y7+O)2018/06/12(火) 12:46:05.06ID:Lr/dBfVd0
65tランナーインで父の日コード使えば結構安く買えるぞ
10日くらい待つことになるけど
http://imgur.com/5A93Sch.jpg
0398名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-dT/D)2018/06/12(火) 12:46:43.26ID:F0eaT7+ad
だらしない
だと
お腹メタボのことかな?
と思ってしまう
オッサンのわたし
0399名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-SSIR)2018/06/12(火) 12:55:32.10ID:r+It+vqed
ハゲフランケンさんには最後は「じゃっぷ」とかいってほしい
0400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61ba-1oq2)2018/06/12(火) 13:19:00.58ID:Tn8iatL40
仮にイヤホン本体はでかくても問題ではないとしても
多くのトゥルーワイヤレスの場合
イヤホンでかくなる=ケースもでかくなるんだよな。
ほんとにでかくていいってんなら
flapFitみたいなケースなしのをさらにでかくして
10時間くらいもつようにした方がよいのでは?
0401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM53-s/Xj)2018/06/12(火) 13:44:30.48ID:b+p2MSwjM
>>400
つまりflapFitの電池長時間とケース無しは大正解だということか
0402名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/12(火) 13:50:08.38
【お約束】
スレを利用する前に[ワントンキン][ワンミングク]は必ずNG登録してください

ワントンキンとワンミングクNG方法(jane)

設定→あぼーん→NGEx→ワンミングクと入力し追加(ワントンキンをNGにする場合は同じ操作を繰り返す)

右クリック→編集

対象URI/タイトル 完全ワイヤレスステレオイヤホン(と入れないと5chの全てのスレでワンミングク 又は ワントンキンがNGされます)
NGName ワンミングク
NGAddr 不一致

OK
0403名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2d-gMNG)2018/06/12(火) 14:45:45.98ID:KGQc2QIpa
TWSが8時間もつのに、なんで両耳繋いだ普通のワイヤレスイヤホンが8時間、片耳ヘッドセットは7時間なん?

こんなんオーテクだけでええやん!!
0404名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-mdv3)2018/06/12(火) 16:07:40.67ID:u4lbQhWVa
dash proとelite sportの話題あんまりないんだな
0405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM53-s/Xj)2018/06/12(火) 16:14:44.58ID:kSRGhod3M
売れてないからな
それは仕方ない
0406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 934a-Mq85)2018/06/12(火) 16:19:20.46ID:ePXuHbYN0
>>404
もう出尽くしたし過去ログみろとしか
0407名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxdd-Hl8r)2018/06/12(火) 16:59:53.83ID:uPmiuqR4x
>>403
M70は11時間
0408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM53-RefW)2018/06/12(火) 18:01:54.40ID:0kkPItm1M
お前らがプギャーしてる機種ほど
売れているという辛い現実
0409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51ba-OONQ)2018/06/12(火) 18:17:38.37ID:mXm6hEsT0
現時点で一番音質いいワイヤレスイヤホンってなんだろ
0410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51ba-/opg)2018/06/12(火) 18:24:14.84ID:QBql0IhE0
総合的に見ればe8でしょう
0411名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb5-BObY)2018/06/12(火) 18:53:12.26ID:MRYOtRNtM
>>410
e8、こんなレビューが出た!
https://i.imgur.com/i04DHnk.jpg

危ない危ない、ステマ?にだまされるところだった

高い製品には、ステマの費用も込められてるの?
0412名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-HRU5)2018/06/12(火) 19:03:51.63ID:Ly94P0Qqd
総合的みれば65tでしょう。
0413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 296f-Hl8r)2018/06/12(火) 19:15:26.76ID:mqZEvyDG0
>>408
ヨドバシの一番売れてる機種が空豆って言う現実
0414名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-C0ld)2018/06/12(火) 19:27:37.78ID:9zcycMp6d
>>411
はいはい家電批評家電批評。
e8アンチって家電批評以外にぶつけられるもの無いんか?
0415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM53-s/Xj)2018/06/12(火) 19:56:12.10ID:rjLF396EM
それが心の拠り所なのだろう
0416名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-OONQ)2018/06/12(火) 20:03:34.08ID:maG6Xy8qM
https://www.amazon.co.jp/dp/B07CNMTPVF/ref=cm_sw_r_cp_api_i_WF6hBb4H4VT3B

ここの人的にこれは全然ダメ?
0417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b35-BQ6Y)2018/06/12(火) 20:04:02.54ID:uxiD/PPB0
>>416
【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ【TWS】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1526358195/
0418名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-CuRp)2018/06/12(火) 20:08:28.69ID:Q+tjXb5ld
「耳の肥えたユーザーでない限りは」という但し書きは正しい、批評家の評価としてはね
でも実際は糞耳なら大満足、耳が肥えててもTWSは有線やヘッドホンに劣るという認識のもと購入するから、よほど悪くなければ問題ない
おそらく音質に対してケチをつけているというよりは、そのイヤホンのチューニングと自分の音の好みが一致してないから文句言ってるんだろう

ろくに試聴もしないで買うからそうなる
0419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31b5-OONQ)2018/06/12(火) 20:22:39.51ID:kavCRRVr0
>>417
そっちか、ありがとう
0420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9b0-cXNy)2018/06/12(火) 21:42:19.91ID:kVREgm9R0
65tはいいんだけどElite Sportから移るかと言われると微妙。
多少の音質のために防水をIPX7から5は落としすぎ。
activeはIPX6みたいだけど中途半端。
何気に心拍計が削られてるのはスポーツモデルとしては痛い。
運動で使うこと考えるならやっぱりElite Sportだと思うわ。
0421名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spdd-5A7u)2018/06/12(火) 22:20:42.27ID:mIObOg+np
>>420
装着して泳ぐならIPX7が必要かもしれないね。そうでなければ音質、デザイン、使い勝手で65tが劣るところはないね。
0422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31b5-LHz9)2018/06/12(火) 22:28:37.41ID:kavCRRVr0
Jabra Elite 65tっての買えば間違いない?
0423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b35-BQ6Y)2018/06/12(火) 22:29:59.50ID:uxiD/PPB0
>>422
E8の方が良い

今日新宿から品川まで徒歩で歩いたが1回も途切れなかった
音質も良いし接続安定もかなり良いぞ
0424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13c4-5ib4)2018/06/12(火) 22:30:24.37ID:Ya318bxo0
オーテクのやつって発売日が7月31日ってAmazonに出てるな・・・。遅すぎだろ
0425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb6f-z/wC)2018/06/12(火) 23:01:16.73ID:WrwQL+xc0
>>423
品川のどこを歩いたか、による
品川区は東京でも田舎だから切れなくて当たり前
0426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31b5-LHz9)2018/06/12(火) 23:03:48.75ID:kavCRRVr0
>>423
e8高いんよな
0427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b35-BQ6Y)2018/06/12(火) 23:08:06.87ID:uxiD/PPB0
>>425
いつも通勤と帰りで歩いているがWF-1000X、Apollo7と途切れまくってたぞ?
音が悪くて2週間ぐらいで売ったElite Sportも結構途切れてたな
E8は買って1ヶ月ちょいだが手で押さえる以外だと一切途切れない
Elite Sportでも途切れてたからこりゃNFMIだけじゃないな
0428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b35-BQ6Y)2018/06/12(火) 23:08:53.65ID:uxiD/PPB0
>>426
E8と65tって4000円ぐらいしか違くない?
0429名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-HRU5)2018/06/12(火) 23:27:21.37ID:rsBmNw8Rd
音質は、65tのほうが間違いなく上。低音をよく比較してみな。
0430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb6f-z/wC)2018/06/12(火) 23:28:35.73ID:WrwQL+xc0
>>427
切れる名所は夕方ラッシュの品川駅中央改札の前後
E8もWFもホイホイ切れたしFlapFitなんか不戦敗だったが65tは毎日瞬断3回で乗り切れる
気付いたのは65tは左右が切れることは一度も無く両手で覆っても全く切れない
瞬断は母艦とのBTだけということだ
これなら紐付きBTと同等
0431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13c4-5ib4)2018/06/12(火) 23:53:38.38ID:Ya318bxo0
アクティブも期待できそうやなw
0432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b35-BQ6Y)2018/06/13(水) 00:01:33.78ID:8P0QJlU60
>>430
ネガキャンご苦労w
0433名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-5Sdk)2018/06/13(水) 00:12:31.93ID:/R4A3BNrd
>>424
そもそも一度延期してるし調整に時間かかってるという感じ?
あんまり期待しちゃいけないのかなぁ
0434名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-LOM0)2018/06/13(水) 00:18:58.68ID:qFiSbOVPd
まだやるのか、頑張るなあ。
0435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b6e-BObY)2018/06/13(水) 00:26:07.29ID:O6Fj6TqT0
e8は、さすがに設計が古いだろ!Bluetooth4.2だし(最新はBluetooth5.0)
マルチポイント対応できてないし
0436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d338-NEOo)2018/06/13(水) 01:00:22.61ID:uN1ttFAw0
ツッコミくるからその辺で止めときなさい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています