【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part34
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx57-WPoi)
2018/06/06(水) 10:42:48.63ID:Tito+uYlxスレを立てる際は↑(!extend:checked:vvvvv:1000:512をコピペして2行以上表示させて立てること。
(スレ立て時に1行消えるので増やすこと。)
左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです。
主にクラウドファンディングを中心に展開されている完全ワイヤレスイヤホンの総合スレです。
パイオニアであるEarinや2016年12月に発売されたAirPodsが世に出て以来、この分野はまさに群雄割拠、製品の種類も増えてきました。
引き続き情報共有をしましょう。
次スレは>>980を踏んだ人が、宣言をして立ててください。
【お約束】
スレを利用する前に[ワントンキン][ワンミングク]は必ずNG登録してください
ワントンキンとワンミングクNG方法(jane)
設定→あぼーん→NGEx→ワンミングクと入力し追加(ワントンキンをNGにする場合は同じ操作を繰り返す)
右クリック→編集
対象URI/タイトル 完全ワイヤレスステレオイヤホン(と入れないと5chの全てのスレでワンミングク 又は ワントンキンがNGされます)
NGName ワンミングク
NGAddr 不一致
OK
※前スレ
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part33
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1527305524/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0003名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e12-667V)
2018/06/06(水) 11:33:17.33ID:InkEUg3900004名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a2e-ZeuL)
2018/06/06(水) 13:03:24.79ID:jH/GKz4J00005名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf1-q6Ax)
2018/06/06(水) 13:24:47.95ID:SqnHYNQSMトン
0006名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-YyHY)
2018/06/06(水) 13:41:18.59ID:nA2BPBl2a0007名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9a-5ZW/)
2018/06/06(水) 14:01:15.10ID:/xdujqgJd0008名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp05-veef)
2018/06/06(水) 15:55:59.53ID:bIwrWG7np環境はiPhone8で使用、ど田舎
音質に関しては上を知らないから個人的には満足!
頭の中でなってる感じに感動してる。
装着感はかなりフィットする、落ちる気は一切しない。
しかしそれなりに飛び出す感じになったのは残念かな
接続に関しては瞬断?ってのはある、スマホとの距離は関係なしに。
頻度はかなり少ないし一瞬で復帰するから気にはならないかな。
ポケットに入れようがカバンに入れようがそれで頻度が増すような感じではない。
バッテリーに関してはそれほど使ってないからわからない。
最後に最大の不満点は物理ボタンで、少しの力でも耳の奥に対して力がかかるのがかなり煩わしい。こういったタイプのイヤホン(耳の中に押し込むタイプ)なら当たり前かもしれないけれど。
頻繁に操作するもんじゃないと思った。
スマホでの運用なので特に困ることではないかな。
総合的な感想は、この値段でこの品質•使い勝手なら大満足でございます!!
長々と書いて申し訳ない、もし迷っている方の参考になれば幸いです。
0009名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5d-QXIj)
2018/06/06(水) 16:10:23.19ID:GPq8vzqWa0010名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-n1vS)
2018/06/06(水) 16:17:32.03ID:lVj7JXcwr0011名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp05-veef)
2018/06/06(水) 16:22:40.94ID:bIwrWG7np値段相応の機種があれば教えて欲しい!
煽ってるわけじゃない!本当に!
初完全ワイヤレスイヤホンに感動してるから色々使い比べてみたいという欲が出てしまってw
もっと良いものがあるなら手を出してみたい!
(高すぎるのは無理だけど、、、)
何個も持ってる人いてなんでだろと思ってたけど今は気持ちがよくわかる!
0012名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp05-veef)
2018/06/06(水) 16:23:06.97ID:bIwrWG7npごめんなさい
0013名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-fpYx)
2018/06/06(水) 16:25:02.37ID:Cwndch55d接続中断しやすいのとピカピカ光るっていうの聞いてflapfitはないな〜と思ったんだけど
0014名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5a0-W/f/)
2018/06/06(水) 16:28:41.54ID:WSl2ozPi00015名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da14-SvXf)
2018/06/06(水) 16:48:31.31ID:7St1Mwzx0届いて5日めだけど、音それなりに良いし遮音性高いしで良い面も結構あるから使ってる。
問題の接続安定性は同じく炎上したcrazybabyのAirに比べたら断然こっちのほうがマシ。だけど確かに弱めやね。
ケースまわりが兎に角いけてない。
自動で電源入るときと入らないときがあるし、ケースのピンにうまく接触しないのか充電できないことがあってなんだかなという感じ。
誇大広告というか何というか・・・ちょっと盛りすぎてる感あるなという感じではある。
0016名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-fpYx)
2018/06/06(水) 17:02:39.52ID:Cwndch55dありがとう
ヌアールにしようかと思ったけど、65tというのもランナーイン?で買えば18600円くらいで買えるんだな
0017名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9a-nT7m)
2018/06/06(水) 18:05:26.52ID:pq3PcTDld最初はフランケンを心配したけど案外フランケンにならなかった
0018名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-xkjx)
2018/06/06(水) 18:06:09.71ID:to/EsRlOM別に切れまくるってほどではない
送信側を身体に密着だとやや弱いかなという程度
右側が親機なのだが送信側を左で身体密着で、周囲に強めの電波ノイズある場所だと影響ある
手に持つとか身体からやや離すとか右側にすると大丈夫
バッグの中とか上着ポケットで電車の中や店の席では全く問題ない
0019名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a68e-Lfho)
2018/06/06(水) 18:16:47.47ID:UcfoPYWr00020名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-3nSk)
2018/06/06(水) 18:17:07.07ID:rHNyMHu/M0021名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-sQbp)
2018/06/06(水) 18:35:20.50ID:656a0M3edフラップ、接続難ありと聞いたけど、大丈夫なの?
音質は好みなのだが
0022名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-nwmi)
2018/06/06(水) 18:41:20.63ID:f2vJwm4Ad0023名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a3d-667V)
2018/06/06(水) 19:10:56.10ID:AsXPkNrQ04000円かぁ・・・分解(出来れば改造)用に1つ購入しようかなと思ったけどうーん
0024名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65ba-MjDR)
2018/06/06(水) 19:13:36.91ID:2Qo2MpdR0ネガキャンだよ
気にするほどじゃない
0025名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd6d-NxRc)
2018/06/06(水) 19:20:41.58ID:AvvpRgT600026名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-xkjx)
2018/06/06(水) 19:47:01.32ID:7ed6ajshM接続が強いかと言われれば強くはない
身体にスマホを密着させて身体の陰に隠れると、周囲に電波ノイズがあると影響は受けやすい
周囲に電波ノイズあってもスマホを手に持っていたりという状態だとかなり切れない
この音質のためなら十分に許容範囲
電波ノイズ多い場所でいきなり不安定ということはなく
明確にここの位置で音は途切れてここなら途切れないとハッキリしてる
復帰はメチャ早い
0027名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-n1vS)
2018/06/06(水) 20:08:30.28ID:lVj7JXcwrレポありがとう。音の評判はよさそうだから気になってたんだけど、作り込みがイマイチっぽいね。やっぱり見送りかなぁ...
0028名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd6f-nwmi)
2018/06/06(水) 20:41:28.24ID:YA7C6MwP0ファームアップデート出来ない機種だから今売ってるファーストロットは見送ってセカンドロットで修正入ってから買った方がいい
0029名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf1-q6Ax)
2018/06/06(水) 20:48:53.10ID:SqnHYNQSM0030名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-xkjx)
2018/06/06(水) 21:00:52.81ID:ZUDe1d9OM色が違うの出してくれ
0031名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6ef-El43)
2018/06/06(水) 21:05:32.53ID:gAjusFcX0Jabraはそのへん不安定みたいだが。
0032名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 414a-5ZW/)
2018/06/06(水) 21:16:47.49ID:OuVoURob0ハード的な問題っぽいな
電波強度強めれば或いはって感じだが
技適再申請のコストもあるし改善の見込みは無さそう
0033名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e06-meZm)
2018/06/06(水) 22:54:58.49ID:J/Ok3sJJ0あくまでメーカーがソフトで解決してるだけだから、正直出来が悪い
というか、もっと先に頑張る所あるよね?って話にしかならない
0034名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM5e-JdT2)
2018/06/06(水) 23:23:26.63ID:0nX9s413M0035!ninja (ワッチョイ 16a4-Fvtn)
2018/06/06(水) 23:44:12.17ID:psij2lHr00036名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45dd-nT7m)
2018/06/06(水) 23:48:16.78ID:i1hn0GRf0あるよ
Dash pro
0037名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d537-i0NC)
2018/06/06(水) 23:49:42.60ID:+UiLywif0少し前に65tのマルチポイントをeイヤで試したけれどスムーズに切り替わったよ
音楽も動画もはじめに再生したほうを掴むようになっている
自分はActive待ちだけど
X1T今週末いじってくるかな
レポするよ
0038名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0113-NEOo)
2018/06/07(木) 00:38:55.90ID:W97BiVxm0掴むのは一台なので手動で切り替え
どっちを最初につかむかは決まってない感じ
0039名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b137-izDj)
2018/06/07(木) 00:45:08.45ID:mkyyvwW00それはX1Tの話?
ちなみに65tは自動的に切り替わった
0040名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 294a-L6rb)
2018/06/07(木) 01:25:30.80ID:yAQWunuA0Gear IconX
0041名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM53-s/Xj)
2018/06/07(木) 06:21:11.01ID:edPjGyLcMflapFit
Duo
verse
Apollo7
0042名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-z/wC)
2018/06/07(木) 06:45:04.83ID:QAyOvmF1dしかもe8とかは機器から出る音を最大としてそこから絞るだけなのに対し、機器側のボリュームで元から音量変えられるんじゃなかったっけ?
ヘッドホン祭りで中の人に聞いたんだけど持ってる人、教えて
0043名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spdd-NEOo)
2018/06/07(木) 07:12:32.23ID:6DX6qZIwp0044名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM53-s/Xj)
2018/06/07(木) 07:13:38.59ID:7f4k7rEDM0045名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b8e-RqRS)
2018/06/07(木) 07:31:53.17ID:iXrZgj4I0例のクソ耳さんは…
>>26みたいな苦しい擁護してる辺り、もうネタ切れっぽいけど
0046名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-z/wC)
2018/06/07(木) 07:55:21.38ID:QAyOvmF1dでもしょっちゅう切れる上に自然に復帰する確率が2分の1くらいじゃたまらない
切れる>復帰しない>曲一時停止して再開してみる>音出なかったらしばらく歩いてリトライ>だめなら電源再起動
こんな事の繰り返しで嫌になった
音切れはゼロにならないにしても限度があるし途切れにくさにこだわるとかいう宣伝文句を書いちゃいけない
0047名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-knCC)
2018/06/07(木) 08:20:19.53ID:Ilyys7oVa0048名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-HRU5)
2018/06/07(木) 08:32:45.74ID:iZe7kR6xd人によってそれほど切れないとか、切れるとか、言うことがまちまちなんだけと、ほんとはどうなの?
都内通勤時間帯を知りたい
0049名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spdd-dbMl)
2018/06/07(木) 08:45:18.31ID:45TiLNujp再生側機種によるからね
その人の使ったことのある他のイヤホンとの比較が参考になるかもね
0050名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM53-s/Xj)
2018/06/07(木) 08:48:52.67ID:37NbsvHsM>>46
それスマホとの相性では?
一瞬で自動復帰してるよ
AndroidのOreo機種(アプデで上げてなく最初からOreo)でAAC接続だが
戻らないとか再起動なんて全く必要なく、一瞬で復帰してる
都心23区JRの朝の混雑時の電車で途切れないよ
駅ホームだと場所によって何か無線LAN機器があるのか途切れやすい場所もあるが
スマホを手に持ってたりイヤホン親機の右側ポケットなら途切れない
0051名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-yBbK)
2018/06/07(木) 08:55:18.79ID:GNKrNxU+MiPhoneだけどイヤホンのボタン押すとミュージックアプリの音量が連動して動くよ
0052名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H6d-BObY)
2018/06/07(木) 08:57:10.42ID:Hh6wyKCeHiPhone6sPlus
ポケモンGo、電話等
XperiaXZpremium
音楽、動画、LINE等
マルチポイント接続してる
Xperiaで音楽聞いていても、
iPhoneへの着信からの通話を自動でできる
意図的な切り替えもワンプッシュ
音量調整は、スマホ自体の音量調整をできる
通話は両耳から聞こえる、重要
0053名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d32d-Y36a)
2018/06/07(木) 09:05:44.53ID:dPyJB9Tz01週間以上使ってきて、昨日始めて片耳切れて復帰しなかった
復帰しない両耳切れはまだない
それ以外は往復合わせて2時間の電車通勤で、尻ポケットに入れたり手に持ったりで、
1秒間の途切れが1日で5回くらいかな
完全ワイヤレスとしては平均的だと思う
超高音で起きるノイズが時々気になる以外は、音質もつけ心地も最高
復帰しない途切れと高音ノイズがゼロになるならもう一度お金を払って新品を買ってもいいほど気に入ってる
0054名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MMab-PY0f)
2018/06/07(木) 10:11:54.15ID:49LWOw4HM0055名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-5ib4)
2018/06/07(木) 11:07:43.65ID:RygONgRtd0056名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0113-NEOo)
2018/06/07(木) 11:28:06.52ID:W97BiVxm0X1Tです
0057名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-DgHR)
2018/06/07(木) 11:29:29.74ID:vjlNUOu0d0058名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM53-s/Xj)
2018/06/07(木) 11:54:17.77ID:zhLsC97aM3週間使ってきて、接続が復帰しなかったのは2度
買った直後とあともう1度だけ
1回目は買った直後に、
他の複数のTWSと何度も切り替えては聴きくらべして、切ったり再度つないでいたとき
その後はずっと全く問題なく使えている
2回目はeイヤで試聴してたくさんのTWSを接続を試したあと
他のTWSペアリングの自動接続が動いていると何か影響あるみたい
浮気すると拗ねてしまう愛いヤツ
高音ノイズがない当たり個体で、音質サイコー
flapFit聴いてしまうと他のTWSはどれも音が貧弱過ぎてね
0059名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMa3-/opg)
2018/06/07(木) 11:56:15.64ID:Tv2QnU7vM0060名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-mdv3)
2018/06/07(木) 12:10:42.03ID:S9/yEiK3dワイヤレスなのは世界が変わるな
0061名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13a2-CuRp)
2018/06/07(木) 12:18:06.58ID:owYyOLGn0今でも音質良いと言われるonkyoの奴と比較すると?Flapfitを10点として評価してみて
そんなに音質良いのなら一回試聴してみたいもんだ。淀行けば視聴できるかね
0062名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM53-s/Xj)
2018/06/07(木) 12:28:04.11ID:FoCytbrxMonkyoはeイヤで聴いた
確かに音イイね
音そのままでケース小さくしてAAC対応してくれたら買うよ
onkyoはAACでない分マイナスかな
装着の良さと高域もきれいで良かった
ただflapFitの圧倒的な音の力強さの前には霞む
onkyoのバランスいい音も惹かれるけどね
flapFitはイヤピとイヤースタビライザーの調整で大きく変わる
ここは耳へのフィッティッグだから試すしかない
買って最初は中低域はいいが高域は1枚薄くベール被ったように感じたり
着けていて耳に痛くなるように感じていたときもあったが
装着の調整で大きく変わった
flapFitも高域とか少し雑な部分はあるよ
ただ圧倒的な力強さ、これがイイ
0063名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM53-s/Xj)
2018/06/07(木) 12:28:52.52ID:FoCytbrxM0064名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b35-BQ6Y)
2018/06/07(木) 12:37:42.70ID:+001f0jq0NGにレスするなよ
NG推奨ワッチョイ 13a2
0065名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-z/wC)
2018/06/07(木) 12:42:39.69ID:QAyOvmF1d通勤時間帯特に夕方8時の品川駅では電車からホームに降りたところで切れ始め駅前交差点は左右沈黙 再起動してようやく復帰
>>50
LG-V20とGRANBEATで同様の結果
同じ組み合わせでWF1000Xは3回程度切れる場所だがその10倍は切れる
切れないという人、母艦の機種込みでレポしてくれ
0066名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13a2-CuRp)
2018/06/07(木) 12:47:12.17ID:owYyOLGn0へえ。ますますflapfit聴いてみたくなった。低域がonkyoより強そうだな
onkyoのケースのデカさ確かに使ってて扱いづらい。細めのDCジャックを使ってるみたいだから、USB-DCのケーブル1本で何とかモバイルバッテリーから充電できないかと考えているんだが...
>>64
どいつをNGにするか否かは俺の勝手だろう
俺のワッチョイNG推奨しておきながら、相手にするなと指図するのか?話にならんな
0067名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spdd-dbMl)
2018/06/07(木) 12:52:19.37ID:45TiLNujp横からだがそいつflap fit持ってないよ
0068名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bbc-BQ6Y)
2018/06/07(木) 12:55:03.50ID:e46pNF8B0>>1にNGしろって書いてるんだからNGしないなら自分でスレを立ててそこでやればいいだろ
0069名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13fe-G43C)
2018/06/07(木) 13:22:34.55ID:nzR4JlRE0https://www.phileweb.com/sp/interview/article/201707/26/474_2.html
0070名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13a2-CuRp)
2018/06/07(木) 13:36:02.31ID:owYyOLGn0でもFlapfitは今度自分の耳で試聴してくる
0071名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-HRU5)
2018/06/07(木) 13:59:48.15ID:iZe7kR6xd音質はなぜか俺の耳には高音が響き、低音が全く貧弱だった。65tと比較して。
0072名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMa3-Ab32)
2018/06/07(木) 14:16:50.01ID:oWvUcfVyM0073名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-5ib4)
2018/06/07(木) 14:38:18.87ID:RygONgRtd0074名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-Ipda)
2018/06/07(木) 15:09:13.80ID:mcMuM2Axdバカなの?
0075名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2d-gMNG)
2018/06/07(木) 15:43:25.55ID:iZgQq0Ltaヘッドセットっぽい形してるし、もうflapFit買おうかな
0076名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-Y36a)
2018/06/07(木) 15:51:39.52ID:UxB41h54M電波より伝わりやすい→切れない
ビットレート高い→音が良い
でしょ
0077名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b8e-RqRS)
2018/06/07(木) 15:53:09.02ID:iXrZgj4I0前スレにハゲフランケンさんの画像あるから見てみろ
おまけにホタル点灯仕様
ちなみに、いま出資募ってるARIAが謳い文句の通りなら
一般的なTWSサイズで8時間駆動だよ
0078名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd33-C0ld)
2018/06/07(木) 16:21:01.21ID:j6X+NKhDdSBCでも上限に近いビットレートなら他のコーデックと聞き分けるのが困難なくらい音質は良い。
実際、SBCのみサポートのオンキヨーは音質面では高評価ばかり(サイズと安定性が低評価だが)。
CSRがaptXを高音質と主張するに当たってSBCをこき下ろしてたから大きな誤解が広まってるんだけど、
・CSRの比較は1/20(約70kbps)のSBCとの比較
→現状どの機種も実装しない非現実的高圧縮率
・CSRの主張する心理音響モデルの不使用による高音部が残るaptXの利点
→放送用に低遅延実装する為の副産物でもとは音質目的ではない
Shure社曰く「人の耳の反応が鈍い高音より中音を重視しろ」
ということでaptXの評価を上げるためにSBCを恣意的に下げてるんだよね。
0079名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-CuRp)
2018/06/07(木) 17:14:49.73ID:k+SnSaGqdよく考えたら320kbpsのAACやMP3とCD音質でさえ聴き分けが難しいと言われるのにな
確かに有線のイヤホンに比べたらいくらonkyoのチューニングが良くても音質的には物足りなさを感じる。楽器の材質感までは伝わって来ない感じ
だが、TWSって音質は二の次でまずは安定性だよ。うちのW800BTとiPhoneSEは相性良いのかネットの評判ほど途切れはない (もちろん安定性が売りの現行製品には劣るだろうが) ので、そこそこの安定性と音質で非常に満足してる
今後新しく買い換えるとしたら、動画での低遅延とCD音質の両立かな
0080名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxdd-Hl8r)
2018/06/07(木) 17:30:38.88ID:EDNFh/PWx途中でポシャるか再生時間下げて出荷だな
0081名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxdd-Hl8r)
2018/06/07(木) 17:34:40.20ID:EDNFh/PWxAACの場合も再生するファイルがAACの場合はそのままイヤフォンまで送ってあげるから音が良いって誤解もあったしな
聞き比べてみるとSBCが一番切れにくくて音も変わらない(むしろこっちの方が俺は好み)って言うね
0082名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-yBbK)
2018/06/07(木) 19:35:59.25ID:GNKrNxU+M0083名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb3e-MFVW)
2018/06/07(木) 20:08:10.43ID:Zr+img0q0え? マジ?
ポチろうと思ってたのに。
カナル型は最小サイズにしないとダメなんだよなぁ
0084名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-CuRp)
2018/06/07(木) 20:33:42.65ID:k+SnSaGqdBitpool値を調べるアプリ無いのかね
PCでも良いから一度調べてみたいわ
0085名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb6f-z/wC)
2018/06/07(木) 21:41:36.20ID:ot9fSdMR0flapFitが10ならONKYOは7だな
e8やWFも同じレベル
flapFitは締まって太い低音が全体を支えている点がずば抜けている
音だけはいいんだよ
聴いて狂喜 歩いて落胆
0086名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b8e-RqRS)
2018/06/07(木) 21:55:22.75ID:iXrZgj4I00087名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MMab-PY0f)
2018/06/08(金) 02:12:41.64ID:NC3nUKFFM0088名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29f8-2skl)
2018/06/08(金) 03:19:55.16ID:p/Ad1QPO0左右の音質に差異を感じないなら、左右間がNFMIだろうがBTだろうがビットレートは実質問題なし、ということでは?
0089名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2d-yJu+)
2018/06/08(金) 07:06:06.21ID:vdq4hVajabeefree5
0090名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb6f-z/wC)
2018/06/08(金) 07:20:03.79ID:bAISCPSZ00091名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM53-s/Xj)
2018/06/08(金) 07:21:43.17ID:ViPcptBGMズバ抜けている、flapFitのこと言い表すにはピッタリかも
無線イヤホンの音を遥かに超えている
有線イヤホンさえ凌駕してヘッドフォンの領域
本当ズバ抜けている
高価格版を是非出して欲しい
値段かなり安くしてるからどうしても安くするためコストかけれない部分ある
高音の方はもう少しコストかければまだまだ大きく伸びしろがある
有線イヤホン版のflapFitを出したらピュア系オーディオオタクも飛び付きそう
0092名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-z/wC)
2018/06/08(金) 07:28:51.66ID:u3lk3uD2d0093名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM53-s/Xj)
2018/06/08(金) 07:40:04.31ID:tDcu+/keM0094名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-5ib4)
2018/06/08(金) 07:51:22.96ID:/41o4vpadめっちゃ音を拾ってくれそうな大層なマイク穴もあるのになぁ。あと操作系統の物理ボタンが本体に全盛りされてるのは超便利だw
0095名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-z/wC)
2018/06/08(金) 07:52:48.10ID:u3lk3uD2d0096名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2d-abwI)
2018/06/08(金) 07:53:57.44ID:XMRRPlfiahttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1806/08/news058.html
0097名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2d-yBbK)
2018/06/08(金) 08:28:47.85ID:jDGh5ljgaアプリで取り込み音量変えてもダメ?
デフォルトはちょっと低いような気もする
0098名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 933d-EqDK)
2018/06/08(金) 08:30:44.06ID:WNNvmena0マイクが沢山ついてるのは通話時のノイズキャンセルが主な用途なんじゃね?
取り込み音とかアプリで調整位できそうなもんだけど
前に誰か書いてたけどエリスポのリファービッシュ品安かったのでポチってみた
ついでに送料込みで1万以下でBRAGI The Headphoneも買えそうなのでポチってみた・・・
エリスポだけで良いじゃねえかって思ったけど気になる上に安いとやっぱ衝動が抑えきれんね
0099名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9ba-OcMq)
2018/06/08(金) 08:38:57.36ID:IEkntpin00100名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-HRU5)
2018/06/08(金) 09:14:21.40ID:0uktnZwld0101名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM15-OcMq)
2018/06/08(金) 10:11:32.08ID:SKYfLNHTM有難う。マット加工もされてる?銀で目立つとやだなぁと思って。デザイン的にはM-2がいいので、ポチるかまよってる。
0102名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-5ib4)
2018/06/08(金) 11:09:53.63ID:/41o4vpadあんま変わらないな。表現しにくいけど耳栓をしてて本当に抜けるか抜けないかで隙間から音が聞こえる感じかな。M-2の音の取込機能が改めて優秀なんだなと感じる案件だった
>>98
デザインもかっこいいし、音質もドンシャリじゃなくて綺麗な音を奏でる感じで中々良いよ。BURAGIの奴は予備機でもない限り正直いらないと思う・・・。65tで全部まかなえるわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています