JH audio part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/02(土) 00:57:05.72ID:bpB+v/Plhttp://www.jhaudio.com
0738名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/10(水) 00:37:00.39ID:xwXP814uあくまで私的だけどロク系統はパンチのあるドライな低域。ガンッと響いてサッと退く感じ
16系は沈み込んでドスッとくる重たくてやや伸びる低域
癖が強いと言うより、役割分担が違う感じ。JHで一番癖強いのは出生的にもLolaさんだと思う
FOCUSのhocus pocusとかJH聴き比べるのに解りやすい曲と思う
Laylaだとどの音域も丁度いい塩梅の分離だけど、全体を見ると纏まり高解像度でそれぞれの距離を感じながら聴ける。
ロクだと曲調がノリノリになりつつ各パートがそれぞれやや誇張が入って強めの分離重視。
16だとメンバー全員がソロしだして楽器めい一杯強く叩き演奏で自己主張全開に聴こえてシンドイw
ただ16はAngel Hazeとか聴くと本当に壮大かつ悲しげに聴こえて他のメーカーには無い味付けが良いよ
変化球でDuke EllingtonのアルバムのAfro-Bossaとかジャズの一部にも合う
取りあえず低域によって「壮大感」を出す演出性が特徴と思う。長文スマソ
0739名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/10(水) 01:30:30.19ID:qXK/5KvFほぼほぼ同意。で、ちょい足しでJH16はDAPやアンプによっては女性ヴォーカルが刺さりやすかったり高域がキツかったりで結構相性があると思う
曲がハマった時は本当に気持ちいいし、映画のサントラやEDM系の低音も最高に気持ちいい。けど、体調がそこそこ良くないと気持ちよく聴けないという可愛いやつ
少し昔の快適性が低いスーパーカーみたいだなと思う
0740名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/12(金) 20:56:25.01ID:aOtIsTZs黒龍V2は持ってるんだけど4万出して買うのは躊躇するよ
黒龍から銀龍にしてどう変わったか誰か教えてくださいな
0741名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/12(金) 21:57:38.94ID:VBh15SFq黒龍V2で充分だわ
0742名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/12(金) 22:13:31.72ID:wntlGcrG刺さりはどっちもある
0743名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/12(金) 23:09:06.72ID:Nwj4M0Zm0744名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/12(金) 23:14:57.50ID:F3Srnm+VJH初期リケそのままの味付けで解像感と見通し上げたい場合は黒龍V2
音のメリハリ分離感とことん上げたい場合は銀龍V2(ただし銀線由来の刺さりは出てくる)
0745名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/13(土) 02:39:52.24ID:qJf/dppv0746名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/13(土) 07:31:17.74ID:BYk40tmKLaylaで銀龍だとJH特有の濃ゆい音に更に分離研ぎ澄ますからこれはこれでアリと思うよ
他社の銀線or混合だとやっぱりLaylaでも刺さり増えるから丁度いい塩梅
そこら辺りは腐っても半メーカー純正だから他社と違いJHの味付けバランスを壊さないのに苦心してると思う
0747名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/13(土) 09:23:54.86ID:zVUMQsxk結構売れると思うけどなぁ
0748名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/13(土) 10:56:31.27ID:7fNw7V2w0749名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/13(土) 13:35:57.24ID:T4ZeXbHf0750名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/13(土) 13:55:14.15ID:7fNw7V2w0751名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/13(土) 14:32:04.61ID:L+U4XDJE0752名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/13(土) 15:07:53.05ID:kLRn8x64とかいうリケーブル業者みたいなことはしないからw
0753名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/13(土) 16:45:27.58ID:T4ZeXbHf0754名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/13(土) 17:35:29.37ID:7fNw7V2w0755名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/13(土) 17:37:28.86ID:uwmpHMCS個人輸入のハードルが高そう
0756名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/13(土) 19:22:36.69ID:YqbeWGKoPayPalだし
0757名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/13(土) 21:29:41.85ID:BYk40tmK実際フジヤが取扱してたのに某輸入元のリケが力入れ出したタイミングで唐突に打ち切ったからな
まあこの業界じゃ昔からあるから仕方なし。ただ日本正規できて個人輸入制限されるとかよりマシ
0758名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/14(日) 17:19:24.79ID:pkSAFy3R0759名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/14(日) 18:58:05.48ID:vN0nG8WA軽くなるとしたら有り難いけどそれだけだと買い足す理由にはちょっと弱いかな
0760名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/14(日) 20:02:40.26ID:Temj7wghただそのガワがプリント柄でなく言われてる木製シェルなら今まで以上に味付け変わる
JHオジサンがCIEMにLuthier導入した時、唯一明確に音が変わるシェルって発言してるから
日本人でもまだLuthierでCIEM買った人居ないんじゃない?
0761名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/14(日) 21:38:36.78ID:PhywG77c安いし最高
だから銀龍V2も勢いで買っちゃえるわ
0762名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/14(日) 22:21:33.20ID:c8ETv0+vそれとも割り箸?
0763名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/15(月) 01:35:04.82ID:fvoAwn6rメーカー推奨とかもあるが、使用用途(ただ音楽を聴くだけor歌う・喋る)でも対応変わるし
そもそも人によって閉口開口で骨格移動差があるから他人の意見は参考にならんぞ
試しに耳穴に小指を深めに突っ込んで噛む動作してみ
それで指先をギュッと締め付けられるようならバイトブロックでも箸でも開口(気味)状態で作成したら
細めのステムになってリスニングなどで常時閉口使用時はルーズフィット気味のが出来上がる可能性が多きくなる
インプレッションより出来上がりは気持ち大きめにできるのがどのメーカーでも通例だけど
それでも人の骨格の個人差は舐めちゃいかんよ〜
0764名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/15(月) 08:43:46.41ID:bVnbBWywLayla2にエニグマ使ってます。いろいろ言う人はいますが個人的には非常にお気に入りです。
0765名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/15(月) 16:42:05.83ID:fvoAwn6rただお布施は払う必要あるよ?ってだけ
宣伝トークは見ない方が良いよ。プラセボかかって前見えなくなって
後で適正価格のリケの方が冷静に音良いやん(;´Д`) とか当たり前にある世界だから
ただローゼンオジサンだけは冗談抜きで新興宗教と思った方が良いよ
ワグナスは昔からのオーディオオカルト商法なだけ。ローゼンはガチ。特に東京都民が犠牲になっている(生体エネルギー吸い取っている模様)
0766名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/15(月) 17:13:23.32ID:Pc70DfVD0767名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/15(月) 22:16:34.16ID:4Hak7Icu0768名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/15(月) 22:17:47.23ID:qVeixVvZ0769名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/15(月) 22:22:19.39ID:pHffTqKRありがとうございます。
0770名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/16(火) 01:50:29.42ID:0bGXy9jJ自分はJHで3つ作ったけどバイトブロック縦がタイトでいちばんよかった
途中で動かすやつと割り箸だとゆるめのができあがってきた
個人差もあるだろうから参考程度に
0771名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/16(火) 02:03:53.21ID:+MK934bv安いしな
0772名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/17(水) 12:23:40.06ID:Lmsi1ApmPERFORMANCEは何を指してパフォーマンスなんだ?
THE SIRENは耳に合うかどうかの試練を突破した人のみ最高を味わえる
FULL METAL JACKETはオール金属製
パフォーマンスはコスパがいいってことなのか?
0773名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/17(水) 13:21:09.85ID:et/naagX0774名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/17(水) 14:59:17.74ID:+zlDMVN00775名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/17(水) 15:01:19.21ID:td6OYXeb人気はそこそこあったけど品質がずさんだった
0776名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/17(水) 15:13:09.82ID:rmTifjZeただロクサーヌの名前は付けない方が良かったとの声が多数
ロクサーヌと思って聞くとコレジャナイ感
0777名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/17(水) 16:40:12.06ID:m1XOBWii0778名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/17(水) 16:54:11.05ID:zHvoR3Hj0779名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/17(水) 18:58:58.83ID:8ODJiKtMThe 試練
0780名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/17(水) 20:31:16.20ID:rA5OzW59マジレスするとサイレンな
サイレン (siren) は大きい音を発する装置の名称である。警笛、号笛、警報等と訳される。
名称はギリシャ神話に登場する、航行中の船の乗組員を美声で誘惑、難破させる半人半鳥の精、セイレーンが語源であるとされる。
0781名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/17(水) 20:33:12.66ID:rA5OzW59アンジー2とロージーの方が人気ないか?
TwitterやDAPスレで使用してる人をよく見かける
ロクサーヌはカスタムか初代が多いイメージだわ
0782名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/17(水) 22:52:00.72ID:Lt2yuoDAその際に予備として使うためにできたからミュージシャンの演奏やIEMとしての性能が良いを意味するシリーズ名だぞ
かなりの日本人が忘れてたり、あるいは知らなかったりしているがあくまでもJHはプロミュージシャン向けステージモニターメーカーです
0783名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/18(木) 08:51:07.95ID:ztnyGlgx確かに一番数が出てるのはロージーだな
人気投票があったわけでも販売数が多いわけでもないのにLayla2の次に人気って何根拠なんだろな
多分ロクユーザーの妄想かなんかだろ
0784名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/18(木) 08:59:39.02ID:YKeMgR1I0785名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/18(木) 12:21:20.80ID:GLsjjC880786名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/18(木) 12:22:38.88ID:YKeMgR1I0787名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/18(木) 15:07:03.15ID:Wz3FXk9Q0788名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/18(木) 15:10:29.74ID:hnEJPOOE0789名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/18(木) 15:14:48.75ID:WC9SHY2U0790名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/18(木) 18:40:17.18ID:hnEJPOOE0791名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/18(木) 18:40:45.44ID:hnEJPOOE0792名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/18(木) 19:30:31.67ID:ztnyGlgxそれとも大多数が合わないって言ったら自分の考えを変えてしまう人?
0793名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/18(木) 19:43:52.92ID:UAKf8raI0794名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/18(木) 20:00:42.35ID:hnEJPOOEなんかすいません!
0795名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/18(木) 20:13:55.97ID:nOsyopoG0796名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/18(木) 20:15:57.82ID:ltwXOw5x0797名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/19(金) 20:51:21.07ID:v0BcN8P+レオに出す気持ちいいな
ロクサーヌとパフォーマンスが愛称いいかも
ねもわみでとはここのみしん
0798名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/20(土) 18:19:01.67ID:UXOqu6lI0799名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/20(土) 19:43:35.65ID:k237bd9xレオニダス ってケーブルのこと?
それをロクサーヌパフォーマンスで使ったら相性よかったって意味?
0800名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/20(土) 20:31:45.11ID:GwM32L7q圧倒的兄貴ゲイ男優臭
個人的に最後の「ねもわみでとはここのみしん」が完全に解読不能
0801名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/20(土) 20:32:49.04ID:k237bd9xそれ思ったら
最後は全く意味不明
0802名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/20(土) 20:47:26.83ID:2FUV8/jI変換をミス多発してるものの意味は理解できる文だし
0803名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/21(日) 15:10:08.85ID:i6fRsXdh0804名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/21(日) 15:15:35.61ID:UuoegqqA0805名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/21(日) 16:19:43.71ID:BJQBD4yP0806名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/21(日) 16:21:04.33ID:BJQBD4yP0807名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/21(日) 16:53:47.28ID:STjPMZus音は気に入ってるから手放したくないなあ
0808名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/21(日) 16:58:34.70ID:UuoegqqA何もイヤピが合わない時はマジでカスタムイヤピを買うしかない…
0809名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/21(日) 17:28:13.78ID:GXgt1rtVブルーミックスでカスタムピース作ってみたら?
0810名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/21(日) 23:28:58.34ID:cvi+G81o>>809
やっぱりそうなるよなあ……
ありがとうございます。
0811名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/22(月) 13:48:03.38ID:JtFMaxBafinalのE、スピンフィット、トリコン、スパイラルドット、純正
手持ちのイヤーピースで色々試してどれもだめで、今まで使ってこなかったSONYのハイブリッドイヤーピースが1番しっくりきた。
AZLAの流行りのイヤーピースはまだ試してないけどSONYのが良いからそっちを買うことにする。
高いイヤーピースだからって必ずしも良いとは限らないな
0812名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/22(月) 15:32:13.12ID:HcLPckMD0813名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/22(月) 15:33:02.14ID:oT2xF+3M0814名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/22(月) 19:14:56.25ID:dr53IVfv0815名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/22(月) 19:27:50.24ID:oT2xF+3M0816名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/22(月) 21:34:21.29ID:fb5yccQ3製品としては既にあるから後は消耗品販売だけだから気になる
あれのSS出たら今出てる他社含めてでもう殆どの人が合わせられるようになる筈
0817名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/22(月) 21:40:14.13ID:JtFMaxBaM買えばいいかね?
0818名無しさん@お腹いっぱい
2018/10/22(月) 23:04:57.03ID:uT9UvfRc自分はCW-U02にファイナルEだけど左右でサイズ変えたらよくなったし
0819名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/23(火) 00:40:51.70ID:phcEov8K0820名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/23(火) 08:23:36.24ID:81ZXpnR+これも中々いいな
0821名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/23(火) 10:37:51.00ID:Ni96oc/g0822名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/23(火) 12:35:42.58ID:YZHX6Y8W0823名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/23(火) 15:42:37.59ID:81ZXpnR+0824名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/23(火) 16:47:31.86ID:a4J+kqmsfinalEのパクリにしか見えんかった
0825名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/23(火) 17:07:48.31ID:1OzuzEet0826名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/24(水) 15:59:06.86ID:e9fZ1iUdFinal eもいいけどazlaのほうが音が開放的に
なる気が…。
ただazlaはロクユニはいいけどロラユニだと
ゆるゆるで耳に残ります。
0827名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/24(水) 16:05:30.17ID:lT5zXcmbJHにはSednaがサイズ合うと高音損なわず長時間安定してくれたな
ただ硬くて痛くなる人もいると思う
0828名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/24(水) 20:14:15.32ID:7/C3W+Haロクパフォはステムが若干細いからスパイラルドットとかゆるゆるなんだよなぁ。
0829名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/29(月) 18:52:53.55ID:WsuqCSyKいませんか?どんな感じかお話聞ければ幸です。
0830名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/29(月) 19:33:55.68ID:IrWHwnRy0831名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/29(月) 20:19:43.14ID:3qaSxGrs和む
0832名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/29(月) 21:20:06.35ID:lADGZy9zbriseは電気的知識すら無い素人メーカーなのが露見したし
0833名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/29(月) 21:33:34.29ID:2rEDeJudイヤホンは何?
0834名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/30(火) 09:39:56.47ID:GsEpUgeq黒龍V2からのステップUPしたい
0835名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/30(火) 10:47:01.95ID:4+0MtGSnJHて4ピンだから8wireでも他のイヤホンと比べて効果が薄いのが値段的にもつらい
0836名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/30(火) 12:26:47.49ID:9XPG83T6銀線と銅線を混ぜ合わせたような傾向
そういった傾向からロクサーヌと組み合わせる人が多い
派手な音が好きなら何に合わせてもいいんじゃないかな
0837名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/30(火) 18:10:04.07ID:+W/ukHZJEmeraldは想像以上に刺さる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています