JH audio part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/02(土) 00:57:05.72ID:bpB+v/Plhttp://www.jhaudio.com
0177名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/29(金) 00:06:15.39ID:Nh3udVwC捏造してる時点でバレバレだよ糞蟲
0178名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/29(金) 00:23:34.31ID:wzCf5UB0クソロクユーザーw
0179名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/29(金) 01:03:20.65ID:U3OjLo5dいきなり 刺さらないマン とか出てくるあたり・・
0180名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/29(金) 01:08:39.14ID:Nh3udVwC流れ読めば刺さらないマンは出てるけど刺さるマンはいないのにwww
0181名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/29(金) 01:41:26.22ID:oYDyXVabv2とロク結びつけたら犯罪なんてそんなんあんまりだろ。ロクとv2なら絶対刺さります"t刺さりません)ってやつがでたならまだしもわいはv2好きだからそれだけで荒らしとか言う奴は意味不
ちなみに支払って1ヶ月半たったヤヌスまだ届かなくて泣きそう
0182名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/29(金) 10:06:01.50ID:7xHdnxc0涙拭けよ自演屑
いきなり自演がバレて残念だったな
第一初めて質問してくる奴がblackdragonをこのスレでしか使われてない「黒龍」なんて呼び方しないし、前からスレ見てる奴ならそもそもそんな質問しない
0183名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/29(金) 10:16:49.87ID:ONH9eB6U0184名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/29(金) 13:31:28.42ID:XLmsr0M9いや全く問題ない
0185名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/29(金) 15:10:19.53ID:Iw/lq42k質問者さんブラックv2と書いててどこにも黒龍なんて書いてないのですがちょっと君やばいんでね?
0186名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/29(金) 16:36:06.47ID:Nh3udVwC挙句の果てに185さんの言う通りで質問主書いてすら無い。ヤバ過ぎ
0187名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/30(土) 11:18:39.91ID:bPBP+H4B今がロク刺さらない絶対黒龍許さないマンのキャラというだけで
特定の機種使ってる言ってたけど、そのメーカーのスレにそいつのID出たためしなかったし
ロクすら持ってないと思う
0188名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/30(土) 11:19:41.33ID:C3wI+fiA0189名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/30(土) 11:48:23.58ID:3Zmnpz0X低音は変わらず高音は制限がなくなった感じでめちゃくちゃ出るようになった
ボーカル聴きやすくなった
0190名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/30(土) 11:55:00.26ID:3Zmnpz0X訂正
0191名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/30(土) 12:15:15.11ID:y1Sg+05Hなんのための低音ブースト
0192名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/30(土) 14:42:35.35ID:wmhvJ47oいつまで荒す気だ?
0193名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/30(土) 14:48:53.70ID:bPBP+H4B図星疲れると毎回そのレスに対して荒らし認定してるね もう何してもバレてるってw
0194名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/30(土) 15:49:26.07ID:tJtwkkZvバカか?
0195名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/30(土) 16:29:00.55ID:if0WyvT20196名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/30(土) 19:48:01.50ID:/4MwiOnsお節介心で下手にそうでもないよーとか、そういう事もあるかもねーなんて穏便かつ経験上でのレスしても
似たような調子でよく分からない罵倒と特定されて何がなんやら、という感じだったので
言い争ってる両側に同じ人物がいるのかな?という気はしてたわ
0197名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/30(土) 20:35:30.17ID:S0m6fJOr0198名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/30(土) 21:10:09.81ID:tJtwkkZv0199名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/30(土) 21:21:30.31ID:trYlxAaCヘイダル
0200名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/01(日) 00:48:59.59ID:jZ9SLw6Bずっと続いてるから見直してみたけど「一切刺さらない」言ってる人は実際に居たけど、
「絶対に刺さる」と言ってる人は一人も居なくて草生えたわ
刺さるレスしてる人らは環境・音源によるとか耳によるとかケースバイケース説明してるだけだし
結局単に仮想敵作って一人影絵ショーで自治してるだけじゃん
今回刺さる刺さらない以前にロクと黒龍の質問出ただけでその直後2分未満に即荒らし認定とかもはや意味不明だよ
その理由も黒龍なんて荒らししか使わない、質問主が黒龍と書いたからって質問主黒龍とすら書いてなくてもはや狂気
つーか一切刺さらない言ってる人は本当にロクサーヌと黒龍持ってるの?
なんか一人の方はHugo2とAK380にロクサーヌと黒龍とって凄い環境揃えてるみたいだから他にもハイエンド揃えてそうだから興味あるけどうpしてほしいわ
ちなみに俺はロクも黒龍も持ってない。Layla2と銀龍持ってるからここにいるけどもう自治に辟易でレスした。長文スマソ
0201名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/01(日) 01:16:22.28ID:ZL6AZWv+ワグナスのエニグマは微妙にdapや音源によって刺さったり刺さらなかったりする
0202名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/01(日) 01:16:56.26ID:ZL6AZWv+0203名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/01(日) 07:53:42.87ID:LzOUmFz70204名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/01(日) 08:16:14.25ID:LzOUmFz7刺さったことはない
というか高音は物足りないぐらいだな
低音番長大好き
0205名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/01(日) 08:16:30.73ID:LzOUmFz70206名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/01(日) 12:34:02.67ID:aiJ6iib30207名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/01(日) 13:29:28.65ID:iuHUPtrrだから量感減った感じがするのかも
0208名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/01(日) 14:05:17.23ID:ysfz9E4f0209名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/01(日) 18:16:50.60ID:fwqagVaN絶対壊れてる!不良品だ!修理しろ、って持ち込まれたイヤホン調べたら弊社規定で問題なし
刺さるのはそいつが聞いてる音源のせいだった
ってのは須山しゃちょうのお話
0210名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/01(日) 21:05:53.89ID:9Jzlzk050211名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/01(日) 21:16:37.05ID:Vo629uH+黒龍付けるとすげぇぞぉ
0212名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/01(日) 22:00:23.10ID:9Jzlzk05初代ロク+黒龍V2持ち何よね…
0213名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/01(日) 22:10:31.89ID:LzOUmFz7じゃあロク2いらないやん
0214名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/01(日) 23:40:23.17ID:Vo629uH+0215名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/02(月) 01:20:05.24ID:N0lVdb5rロク2だけは明確に味付けを他のロクと変えてることがJHオジサンから名言されてます
FMJシリーズに関して発表されてるのは
・金属シェルにする事で計測値は今までの同名モデルと同じだけど出音ははっきり違う事
・ロク2に関しては今までのロクサーヌのロックンロール要素は変えていないがLayla2をベースに作った
0216名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/02(月) 01:40:02.75ID:2LCPtCqsどの分野もそつなく鳴らすという無難なステ振りが今のニーズに受けてる模様
0217名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/02(月) 16:51:11.15ID:qNyY1+tkロクらしさを低音に求めるなら
2は買い増さないですよね
ロクとロク2使い分けるなら
違うの買ったほうがいいでしょうね・・
0218名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/02(月) 17:12:40.22ID:N0lVdb5rロク2買うより基になったLaylaカスかLayla2か別メーカー行く方が面白いとは思うね
0219名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/02(月) 17:38:08.32ID:xqZVKi2E0220名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/02(月) 19:40:27.25ID:NcqbAOEe0221名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/02(月) 21:12:58.45ID:qNyY1+tkそりゃそうだ
ロク2買うなら金貯めてレイラ買うわってなったやん
0222名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/02(月) 21:52:24.61ID:2LCPtCqs0223名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/02(月) 23:20:27.18ID:q+5wj7lS0224名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/02(月) 23:47:40.58ID:qNyY1+tk0225名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/03(火) 00:58:27.96ID:8PYcMKB50226名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/03(火) 07:18:13.26ID:iYjtBId8やまだくん座布団持ってきて〜(´ー`)
0227名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/05(木) 19:29:52.58ID:Qssqxsev0228名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/05(木) 21:21:37.09ID:XNLX8O1R0229名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/05(木) 21:26:17.85ID:N2vp+p19JHとか元が分厚いから結構違い出るから画像検索とかしてみれば
ロングステムのとかステム側でも調整できるからやたらスリムな例とかあるよ
0230名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/05(木) 21:34:26.75ID:Qssqxsev0231名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/05(木) 21:37:57.98ID:QPBw0Zmzふた周りくわえたひわいなローラ、まで読んだ
0232名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/05(木) 21:52:31.30ID:lE5eoC6e淀ネットだと最後の価格が税込18万円で終わっているけど、博多のはいくらだった?
0233名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/05(木) 21:53:44.13ID:lE5eoC6e0234名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/05(木) 21:56:26.34ID:QPBw0Zmz0235名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/05(木) 22:38:01.54ID:N2vp+p19日本人のインプレッションはソリッドだから喜ばれるから!
0236名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/05(木) 22:42:14.90ID:lE5eoC6eインサーション?
0237名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/05(木) 22:53:37.66ID:QPBw0Zmz0238名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/06(金) 01:00:30.80ID:jzpAK/Y9売春宿の元締めのJHオジサンがお勧めの姉妹なんだもの
日本人に忘れがちだけどJHロクの元ネタのRoxanneて娼婦の事だからね
0239名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/06(金) 07:26:30.44ID:vn2ehkwx0240名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/06(金) 07:46:44.51ID:JGMTwNzo0241名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/06(金) 16:52:29.89ID:jzpAK/Y9フレディのマーキュリーが相手をウィーウィルロックユーしてるかのイメージだな
0242名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/06(金) 20:01:51.87ID:jyxPBc7Q0243名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/08(日) 14:02:13.24ID:9WUJBG9P0244名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/08(日) 14:03:01.13ID:Eva52E+D0245名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/08(日) 14:33:34.48ID:OFlXRlj8日本ユーザーが当時そう言ってたからその時問い合わせしたけどBasspodの抵抗は
JH純正と同じ言ってたよ
線材純度のおかげで解像度が上がるからそういう風に聴こえるかと
0246名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/08(日) 14:34:58.00ID:OFlXRlj8JH純正のBasspodのメモリを写真撮って画像送ってくれって言われるよ
0247名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/09(月) 01:44:45.28ID:yj0jCla4使ってる人はなんか断線対策してる?
0248名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/09(月) 01:48:46.44ID:LOwAlNriBeatやEffectと比べると本当に丈夫よ
0249名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/09(月) 01:49:47.29ID:0dmA74Tfイスを支柱にして55sと87sの男二人で引っ張り合ったけど断線はしなかったよ
腐ってもプロミュージシャンによるプロユース想定の耐久性でこれに関してはリケメーカーでも屈指の部類
headfiでも耐久性は極たまに話題になるがやはりプロユース系統で2世代目以降のは丈夫よ
まあ使用時はあんまりグルグルキツキツに巻かない事ぐらいかね
あと2.5はどう足掻いても折れるとき折れるし折る時折るから使わない時はその都度抜き取る事
0250名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/09(月) 11:28:49.86ID:SoCTCR4Nbass podがあるとその重みでプラグの根元が結構鋭角に曲がるから気になってしまって。使用する時にケーブルがちょうどbass podがぶら下がらないくらいの垂れ具合になれば良いのだけどね
0251名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/11(水) 22:04:22.82ID:rS4M+rkk自分はlayla2をwm1aにアンバランス接続してて音量15で視聴しているのだが
同じ環境で使っている人がいたら音量をどの程度にしてるか教えてほしい
0252名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/11(水) 22:44:47.98ID:14au9A2N曲や聴いてる環境がどれだけ静かにもよるんじゃないのかい
ただ15はえらく小さい気がする
自分は1AでLayla2だとアンバラでもバランスでもHの75〜82。
古い時代のクラやジャズだと90台行くこともある
一応、耳鼻科で耳は人より聴こえると検査結果出た29歳
0253名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/11(水) 22:58:08.44ID:UdVgEeQv上の方ではやたらとムーン惜しされてるが他のを知りたい
0254名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/11(水) 23:08:05.11ID:rS4M+rkk本当に聴力大丈夫?
自分は家で静かな環境
聞いてる曲はjpop、アニソン、ジャズなど
75〜82になんて耳がぶっ飛びそうな気がするんだけど…
たまに音量18ぐらいにしても大きすぎないかと感じて直ぐに15ぐらいに戻してる
0255名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/11(水) 23:19:09.43ID:nsqWC6t7どのロクサーヌ?
0256名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/11(水) 23:21:10.56ID:nsqWC6t71zだけどハイゲインでlayla2。バラ18、アンバラ20くらい
0257名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/11(水) 23:22:15.06ID:Yz9SJyKlアンバラで60〜70、バランスで55〜65くらいだなあ、俺は
これぐらいの音量にしないと低音が軽く感じてしまう
これで難聴になってたらライブなんか行ったら死んじゃうぞw
0258名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/12(木) 00:02:58.67ID:aN3I9P9Z0259名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/12(木) 02:16:37.06ID:t5PEq3/z一応、JPOPとアニソンは音圧アゲアゲの事もあってボリューム小さくても良いとされてるよ
ただジャズもってなると「普通より聴こえる以上に聴こえる」なんじゃない?
よく耳鳴りとか感じたり横の部屋の音が気になるというならその可能性もあるが
まあ病院で検査すると病気以外にそういう聴力規格も調べられるよ
ハイエンド下流をリスニングに使う際で性能をより発揮させようとなると
やっぱりそれなりのボリュームを取らないと性能発揮しない事は実際あるよ
>>257さんの言うように低域が軽くなってしまったり高域の伸びが再現できないのよ
これは耳が良い悪いで聴き取れてる取れていないではなく、
それだけ出力通していないから元から音が出ていないという事かと。
ハイエンド上流の場合ある程度アンプ性能で補えるから昔と違って低音量でも余裕でリスニングできるようになってるけどね
0260名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/12(木) 03:56:04.70ID:CSmEEL1Z爆音じゃん
重度の難聴じゃん御愁傷様
0261名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/12(木) 06:57:36.02ID:w9zMJt3Q逆に低いのはhiゲイン
0262名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/12(木) 10:27:31.23ID:8j4vpR4uPrimaDonna
0263名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/12(木) 10:50:26.96ID:Ih+xIjfZ0264名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/12(木) 12:24:03.95ID:x51dShvP自分はloゲインで15〜18
0265名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/12(木) 18:31:42.93ID:UcEEsFEmeffect も一通り使用済。Beatの 中では取り回しも含めPrima donnaが別格、
あとは見た目あまり好みじゃないが、音が凄いのがBriseのOcta14Ref。
Hadalもケーブルの柔らかさは抜群、でもPrimaあれば十分でしょう。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/12(木) 19:27:28.78ID:zwIWQmXjケーブルに興味があった時は限定扱いでJHモノはレアだった
0267名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/12(木) 23:07:37.06ID:t5PEq3/z今までの流れしっかり見てるのか?
誰もMoonのみのユーザーなんていなかっただろ
0268名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/13(金) 09:03:32.35ID:UqHF356oこういうこともあるから人によって適切な音量って異なるから他人がどの程度の音量で聞いてるかって気にする意味ないよ
ただBAはある程度の音量(と言っても爆音まではいかない)出さないと真価が発揮できない素子なのは知ってるのかな?
おそらく低すぎる音量で聞いてるとjh が意図する基準の音質で聞けてない可能性が高いんじゃないかな
0269名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/13(金) 09:09:34.73ID:I5Lv0UU4上でも同様の説明あるけど難聴とか煽ってるだけだしこの話題はいつも通り無駄かと
定期的にでるけど毎回こんな流れだし。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/13(金) 10:22:28.60ID:EHlOFSa/どこで覚えたデマだ
0271名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/13(金) 10:36:07.58ID:DapmJZQ8興味あるなら音量変えて波形測定してみればいい
どんなイヤホンでも聞く音源によって最適なボリュームは存在する
0272名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/13(金) 12:35:38.73ID:4PXYWPbsここのイヤホンは耳の形や装着感も関わってくるから余計に籠もりを初潮する人たちが多かったりする
0273名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/13(金) 14:14:00.58ID:I5Lv0UU4(´・ω・)
(´・ω・`)
(;´Д`)変態だー
0274名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/13(金) 15:02:20.15ID:4PXYWPbs主張と撃ったつもりだった
0275名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/14(土) 02:26:11.83ID:TZ3QLcIF署長か所長が普通先に予測出てくるだろうに
0276名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/14(土) 13:21:38.82ID:JqgwEEXm■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています