JH audio part3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/02(土) 00:57:05.72ID:bpB+v/Plhttp://www.jhaudio.com
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/02(土) 01:00:42.71ID:bpB+v/Plhttp://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1471647041/
2スレ目JH audio part2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1512618642?v=pc
0003名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/02(土) 01:02:56.47ID:bpB+v/Pl2スレ目のリンク貼り直し
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/02(土) 01:49:34.37ID:BiiyFR7T$699
↓
¥77,800
SR15
$699
↓
¥99,980
AKコラボはもう終わりですかね
0005名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/02(土) 12:49:55.54ID:V0wudTAa0006名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/02(土) 19:22:22.43ID:Iit1OYPE0007名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/03(日) 22:01:23.69ID:BMJlLGIQ今クリスタルチップスとfinalのeタイプ使っててそこそこ満足はしてるんだが他に良い奴あれば教えてくれ〜
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/03(日) 22:59:56.73ID:Jqqpiselダブルフランジ
0009名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/04(月) 00:53:32.55ID:3/WGbdk80010名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/04(月) 01:25:20.66ID:657relJU0011名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/04(月) 15:31:15.23ID:FuxcXz6b何処のメーカーの奴?
spinfitのダブルフランジ版は試したけど耳痛くなって無理やったわ
>>9
スパイラルドット君音云々抜きにしてステムとの噛み合いがゆるゆるだから本体抜いた時に耳に残っちゃうんだけど俺だけ?
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/04(月) 16:41:53.30ID:0FhWqGAbあとAmazonで買ったよくわかんないとこのトリプルフランジの安いやつがはまったし安かった。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/04(月) 16:55:43.62ID:oGA35uXj0014名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/04(月) 18:33:40.54ID:hp+NqiRgSONYのトリプルコンフォート使ってる(´ー`)
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/04(月) 19:52:54.12ID:3/WGbdk8そう言う時はステムにアルミテープ巻いて太くすりゃ良い
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/04(月) 21:26:14.11ID:himBrwL50017名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/06(水) 12:29:30.60ID:jqtjsAKB0018名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/06(水) 17:20:00.55ID:FMdMJKdj全サイズセットになってるやつ何種類か買って試すといいよ
コンプライとかは高音が減るから好みが分かれる
0019名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/06(水) 18:29:28.70ID:w1wOBA8A0020名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/07(木) 01:56:31.60ID:tw1IKThZSサイズで耳が痛いんですよね…
逆にMにすると痛みは和らぐけどフィット感が悪化する感じで
高い物じゃないし色々試してみます
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/07(木) 16:42:14.93ID:zL+8j2avミシェルは純正で良かったのですがリミテッドは本体形状のせいかフィットしませんね
radiusのディープマウントイヤーピースがおすすめ
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/08(金) 17:26:31.47ID:5c92WjT8早く家帰りてぇ
0023名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/08(金) 20:40:04.51ID:CH5MI+F0検索でも出てくるので気になってたイヤピの一つですね
試してみます
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/09(土) 22:43:19.13ID:FKkYSGpS基本的には奥まで突っ込んで正常に聞こえる人以外にはお勧めできないな
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/10(日) 10:36:18.38ID:iw8Rktftロク持ちなんだけど悩んでる
0026名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/10(日) 17:35:44.24ID:vhR8oSBxどんなジャンルの音源でも楽しみたいならLayla
ただ手持ちのロクがどのモデルかでも方針変わるかと。
ロク2ならLayla2準拠の味付けだから、同じようなニュアンスを求めてるならLaylaだし
違う方向性が欲しけりゃロクカスだし
一応。ロクは初代のユニバロクが一番アグレッシブだし高域に刺さりがある、
AKR03はユニバより少し大人しいが初代準拠
ロク2はLayla2を準拠に作って一番大人しくモニター寄り傾向の異色モデル(悪く言えばポタオタ向けのプアマンズLayla2)
パフォロクは現行ロクカスと理論上は同一音(人によってはあのロングステムが耳に合わず違う音に聴こえるだけ)で
初代ほどアグレッシブでもないが、最近のJPOPなどに合わせると高域が刺さる事はある
0027名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/11(月) 20:11:31.94ID:ums7HRmf初代ロク持ちだが高音刺さったことなんかないぞ
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/11(月) 21:01:57.77ID:3c3w8YeDロクが暴れると表現されていたのは刺さりも一つの要素
本来プロミュージシャンのモニター用だからモニターで無線の出力程度なら当然刺さらない
(厳密に言えばそもそも刺さらないように音響やPAが調節してるけど)
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/11(月) 22:50:27.52ID:2WhHpP5nってか刺さりがないから買ったんだし・・
0030名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/12(火) 00:30:30.12ID:R3cqVEJN嘘つき発見
0031名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/12(火) 01:09:15.29ID:qQnSG6P+つーかロクの刺さりなんてHeadfiでも日本の掲示板でもいっくらでも出てくるぐらい有名なのに今更何言ってるんだ思うわ
刺さっても濃厚でアグレッシブさに貢献するギリギリの刺さり具合だし、一音一音が潰れないから愛されてるのに
0032名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/12(火) 01:22:11.34ID:ccAqJsn/0033名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/12(火) 06:51:13.59ID:cl88J5m00034名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/12(火) 11:34:47.56ID:DiEBSJRE0035名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/12(火) 12:01:07.85ID:gZ2wjj9w初代ロクはすくなくとも私が聞いたことのある個体では刺さったことは一度もありません。
購入前にEイヤとかで何度か視聴したけど刺さる個体には出会ったことはないですね。
歯裂音が特徴的な音源(fath no moreのThe Real Thingとか)で確認してもWestoneのW40とかは刺さったけどロクは一切刺さらなかったです。以降今まで刺さりを感じたことはありません。
ロクのバージョン違いを説明することに私は興味はありませんが、実際に所有して毎日聴いているわけでもないのに、ネット上に流れている言説を集めて整理したところでそれは実体から離れたイメージでしかないと思ってます。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/12(火) 12:10:16.84ID:qQnSG6P+>ネット上に流れている言説を集めて整理したところでそれは実体から離れたイメージでしかないと思ってます。
もはや何言ってるか意味解らないです(´・ω・`)
上にあるロクサーヌシリーズの各説明に対してならばネット上の情報集めて整理したと言うならそのソースを提示してください
ロクが刺さると言う情報に関してネットの情報は実態から離れていると言うならば貴方の耳以外で証明できるソースはありますか?
俺は刺さりは聴こえないって感想だけなら良いのになんで頑なに自分が刺さらないからロク自体刺さらないって結末に持っていこうとするかね
色んな人が指摘してるように、上流と曲や耳にもよる。ただロクサーヌ自体、刺さる傾向と言うのは広く認知されてるの。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/12(火) 12:30:36.66ID:UHYJMqxc刺さればノーマルの状態でも音源や環境によっては刺さる
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/12(火) 12:32:58.36ID:gZ2wjj9w逆に聞きたいがあなたが聞いたら刺さったの?
0039名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/12(火) 12:42:42.68ID:gZ2wjj9wプレヤーがなんで、どの曲聞いたら刺さったとか
他人の伝聞で刺さるって報告があるって言われても
それは又聞きなんだから、
具体的状況を言ってもらわないと判断できないでしょう
状況によっては刺さるとかではなくって、具体的に刺さる環境とか言わないと意味がないと思うんですがね・・・
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/12(火) 12:54:04.35ID:DiEBSJRE君が刺さると言い張ってるのと同じじゃなかろうか
それ以前に書きかたが悪いね
ネットに刺さるって書いてる人がいるから自分の意見は正しいって押し付けていることが見えてないの?
因みに自分もロクは刺さったことがないね
0041名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/12(火) 13:10:12.25ID:gZ2wjj9w0042名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/12(火) 13:17:22.12ID:1J9JMad63年以上前だから本当か聞かれると捏造かもしれんが
0043名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/12(火) 13:50:43.90ID:SXXC2NIz自分が刺さらないんだったらいいことなんだしそれでええやん
ちなみにTwitterで「ロクサーヌ 刺さる」と検索するとちらほらヒットする
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/12(火) 14:11:27.31ID:ws4Sgmnq0045名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/12(火) 15:13:53.86ID:VylZzVUM0046名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/12(火) 15:27:17.15ID:qQnSG6P+380は単体ならそこまで気にならないけど専AMP付けると大人しめのロク2でも刺さりとノイズ出るね
WM1Aとか現行の中でも突出してドライな味付けだからどのロクサーヌでもロックやジャズで刺さる事ある
WM1Aにロクカスに銀龍V2とか凄い暴れるよ。
俺は刺さりリファレンスとして用意してるOneokrockのThe Beginningだったかでワロタ
0047名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/12(火) 15:42:59.58ID:ws4Sgmnq0048名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/12(火) 15:48:37.24ID:ws4SgmnqDACじゃなくてアンプでした
0049名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/12(火) 16:26:36.47ID:qQnSG6P+>>47
俺は自分たちが具体例出さないで相手に出せって言ってる刺さらない派の為に
その組み合わせはワザと再現性顕著な例として挙げただけなんだけど。キチンと読んだ?
じゃあAK240や380との組み合わせについてはどうお考え?
つーかそもそも刺さらない派の人たちは質問者の質問に対しては放置なのか?
流れ無視して具体例や構成も特に出さず刺さらない言ってるだけじゃん
ネットの情報は実態と離れてるとくりゃ、今度は「ロクサーヌ 刺さらない」でググってもヒットとかどうしろとw
別に俺は刺さるから悪いとか一言も言ってないしむしろ褒めてるのに
0050名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/12(火) 16:41:06.96ID:gZ2wjj9w0051名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/12(火) 16:41:29.84ID:qQnSG6P+SP1000だって高域が音源によってロールオフする事は判明してるし、ポタに完璧な環境を求めるのは限界がある
重みが薄い面が出たり、下流の組み合わせでデジアン特有のホワイトノイズが乗る事もあるがバッテリーもちを選ぶか
外で外音があれど楽しめる重厚でリスニング重視な音を求めるが出ない域は外では不要とスッパリ諦めるか音源ストックを考慮して選ぶか
0052名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/12(火) 16:50:28.70ID:gZ2wjj9wバランスで聞かせてもらったことがあるが
特に刺さったりはしなかったな・・
長時間聞き込んだわけではないけど
曲は宇多田ヒカルだったかな・・
0053名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/12(火) 16:52:22.58ID:nH4jhWpq0054名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/12(火) 17:16:48.34ID:qQnSG6P+せっかく日本の中でも才能あるのに勿体ないと言うか スレチスマソ
平原でジャズ繋がりってほど繋がるわけじゃないけどMiles Davisとかも高域刺さりのテスターになるね
静かなムードだけど特定の楽器で刺さりやすい下流で反応するかななアルバム多いのはModern Jazz Quartet
0055名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/12(火) 18:42:41.35ID:DiEBSJREめんどくさい人だなぁ
このスレ全員にRoxaneは刺さるって言って欲しいわけ?
刺さらないって言ってる人達が具体例上げて何が解決すんの?AK380でもHugo2でも刺さらないけどそれが何か?
放置も何もそもそも書いてる内容が支離滅裂すぎて誰もまともに相手にする気になれないって
>>51
smasterが歪みがない?
既に聴力衰えてんじゃん
0056名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/12(火) 18:58:07.90ID:qTe92pwV0057名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/12(火) 21:27:25.72ID:cAxSQsgb音量も考慮にいれてくれ
音量を小さめにして聴く人だと刺さりを感じる事はほぼないと思う
SP1000→プリマ丼なPSロクサーヌ→Vol.102で少し金属系で刺さりは感じるが不快なほどではない
PLENUES→同じ構成→ヘッドホンモドーVol.91で刺さり皆無
0058名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/12(火) 22:09:38.68ID:+brBd1Mr人にもよるし、イヤホンとの相性にもよる。
同じ機種でも刺さる人と刺さらない人がいる。
http://ocharaku.jp/sound/technology-1/
0059名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/12(火) 23:37:02.26ID:jOnufIhq普通はそうだよ
高音が粗いのと刺さるのは違う
0060名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/13(水) 00:39:19.98ID:JBvalFUM0061名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/13(水) 12:25:35.92ID:g9ahX0Ys茶楽の検証を全てのイヤホンに適用するのも正直どうよという気もするけどな
あと刺さりって日本語で考えてる人多いからばサ行なんだろうけど、無声両唇破裂音もだぞ
有声両唇破裂音はどちらかと言えばビビりノイズ扱いされるかな
つーか刺さるという要素をネガティブに考えている人が多いのが面白いな
RoxyはLaylaと違って曲によっては刺さる程の超高域がメリハリを出す旨みなのに
俺はBAでのリスニングはロクカスに疲れたらLaylaに銀龍でちょっとだけリラックス仕様にしたりするわ。更に疲れたらSE846とか
疲れきったらノートPCの初期スピーカーからのラジオモノラルへ。疲れきったらラジオのちょっとノイズ乗った音が逆に落ち着くw
ハイエンド廃人になるほど、音楽聴くのでなくて機材分析になり勝ちになるのよね。自分もそうだけど。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/13(水) 12:44:27.04ID:99WTBvzoここじゃお前の養護施設じゃねーんだよボケ
巣に帰って二度と出てくんな
0063名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/13(水) 12:50:49.75ID:99WTBvzo誰もお前の長文オナニーとか見たくないからChordスレにも来んなよポンコツ
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/13(水) 12:51:13.46ID:g9ahX0Ys何を勘違いしてるのか知らんが俺特定の板に巣を張ってないしそもそも普段RoxyでなくXELENTOとスピーカーだし…
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/13(水) 14:42:42.64ID:rZsViJ0/知らんけど
0066名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/13(水) 14:53:56.54ID:av6Nwhzx高域が強調されるし音も派手になる
ジジイ連中の共通点は耳がまともに聞こえてないことと、なぜか話の流れに関係ない自分語りや自慢オナニー話を盛り込むこと
個人が特定されるわけでもない匿名掲示板で意味不明な自己主張して本気でアホかと思うわ
0067名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/13(水) 14:54:03.83ID:g9ahX0YsLaylaそのままでモニター気味でなくリスニング寄りに味付けする際に用いてる
銀龍V2自体は解像度重視で曲や上流によっては刺さり出るけどJHの味付けは壊さないギリギリのリケって感じ
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/13(水) 19:39:09.37ID:zamo6/Vv今までDeepMount使ってたけど、SendaEarfit は耳当たりがもっと軽くなった。
通常Mサイズを買うことが多いけど、耳奥までねじ込めるよう、Sサイズを買った。
遮音性もばっちり。
茎部が厚くて、きつめなので抜けにくいのもいい。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/13(水) 20:05:35.44ID:l6bsjmU/0070名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/13(水) 20:24:11.20ID:JBvalFUM特に初代なんかは合わないとまともな音にならないし、どのモデルも一般的なイヤホンと比べて常識外れな値段なので、少し先に伸ばしてでも時間を作って視聴してから買わないと後悔すると思う
0071名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/13(水) 21:01:23.84ID:qHtlj35m0072名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/15(金) 23:27:56.87ID:joZSZiP9michelleピッタリだったのにPSロクはspinfitのss使わないと奥まで入らなかったし
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/16(土) 03:13:45.22ID:QS/pbi1Gだからほぼ完全に欧米人の耳型に合わせたロングレイパーステム
FMJはほぼ買う人は日本人だけど名目上アジア人ポタオタ顧客の為に妥協してくれたお陰でJHの中ではショート気味(それでもロングステムだけど)
0074名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/16(土) 18:06:26.98ID:iU1ZFjEy【アニソン】ヘッドホンイヤホンを語ろう Part51
https://dolbako.com/cache/view/av/1380120009
ここの>>40辺り
0075名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/16(土) 20:55:21.88ID:nGfJXzqvバフォロクサーヌで刺さりまくってワロタ
圧縮音源だからだと思いたい
0076名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/16(土) 21:05:07.58ID:q9463kCm圧縮だと刺さる?新説?
0077名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/16(土) 23:35:32.58ID:cSdCFmJc0078名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/17(日) 00:53:47.07ID:J2e23dWE音茶楽の耳の共振説持ってきてた人いたけど、刺さる曲はロクサーヌどうこう以前にスピーカーでもカスタムでも刺さるっての
0079名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/17(日) 08:35:01.27ID:bTBcIBz+あなたの刺さるって、サ行が変な響きになるってことだよね?前提の確認だけど。圧縮で刺さるなんて新解釈が出てきて不安だ。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/17(日) 13:26:51.57ID:gOviACx8上のコメント読み返してみると、何がなんでも全員にロクは刺さるって言わせたいヤツが真っ赤になって暴れてただけに見えるんだけど、日本語読めない人なのかな?
それとも既に耳がまともに聞こえてないポンコツジジイ本人?
0081名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/17(日) 13:55:22.83ID:kCsNdl45ロクは刺さりやすいか刺さりにくいか話してるのに普通の人きかない音源なら刺さるとか何がしたいかわからない
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/17(日) 14:21:19.43ID:FSP2PZKZ0083名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/17(日) 15:02:33.77ID:/PnVeDa00084名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/17(日) 16:18:59.48ID:J2e23dWEポンコツとかジジイとか言ってる時点で身バレしてますよロクは割れないさん
0085名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/17(日) 18:45:33.42ID:Rqq+vHIH本気で刺さると思うなら環境変えたほうがええな
0086名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/17(日) 19:11:27.26ID:J2e23dWE自分で環境次第って認めてますやん…
0087名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/17(日) 19:16:16.52ID:Rqq+vHIHこれ見落とすんかい
嫌味も通じないんだね
0088名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/17(日) 20:10:26.31ID:0RzuBbRUこれで話に出てたレギオスのは酷いもんだった
おかげでオリジナルの音源を聴いてみたくなったわ
0089名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/18(月) 00:18:53.22ID:MDRvQtD2刺さるか刺さらないのギリギリを攻めたからノリ良いのに高解像度を実現できてるのに
全く刺さらないロクサーヌとかそれロクである必要なくなるじゃん。それこそLaylaがその立ち位置なのに
ロクの味付けが好きなんだ!でも刺さるの嫌!とか言うならLayla2の合いの子のロク2まで用意されてるのに
0090名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/18(月) 00:23:36.24ID:B20G5eoqそんなこと全然考えてなくても刺さらないものは刺さらない
それに味付け云々も人の好みなのに、それでも何がなんでも刺さるって言わせたいってどんだけ傲慢なんだよ
0091名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/18(月) 00:35:20.42ID:MDRvQtD2音楽業界でも刺さりは貴方みたいに気に喰わない人はいるけど、
不具合性ノイズ扱いはされてないんだけど?
ロクサーヌは別に刺さろうが最高のモデルの一つなのは間違いないだろ
0092名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/18(月) 00:43:58.29ID:MDRvQtD2刺さらない言ってる人達は中身全くないやん…
>>90
>刺さらないものは刺さらない
>それに味付け云々も人の好みなのに、それでも何がなんでも刺さるって言わせたい
日本語無茶苦茶
つーかパフォレイ出るって定期的に言ってる人居たけどやっぱりデマかい
パフォに限らずそろそろLaylaユニバも後継機出てほしいね。
CIEMLaylaとユニバはシェルの都合で出音違うからそろそろ2を昇華させたユニバもはやく出て欲しいところ
0093名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/18(月) 02:01:33.88ID:B20G5eoqいい加減頭悪すぎるぞ
刺さらないって事実を述べてるだけで、悪いとか悪くないとか言ってるのお前だけだぞ?
それに自分に都合の悪いレスは読めない病気にでもかかってんのか?
Hugo2でもAK380でも刺さらないって具体的に書いてんだろが
日本語読めないなら黙ってろキチガイ
0094名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/18(月) 04:34:22.02ID:MDRvQtD20095名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/18(月) 06:36:33.63ID:PRiwKycr0096名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/18(月) 06:56:34.86ID:+HB+xT0Yシュバーン
チョリーン
ウィーッス
サシスセソ
0097名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/18(月) 07:13:18.20ID:jAyeIQjw毎日聞いてて刺さったことないもん
話通じないうえに
勝手に変なイメージ持たれて迷惑
0098名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/18(月) 12:21:35.54ID:xK+j/LYS0099名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/18(月) 13:43:38.71ID:GEo3KsOz0100名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/18(月) 14:01:04.14ID:zDIOpJCkそりゃpaw goldじゃ刺さるわ。
あれドンシャリだもの。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/18(月) 14:03:43.28ID:xKMScNp/けどもうこの話題ええやろ
0102名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/18(月) 15:03:09.81ID:lA6Fv1zDpawgoldはドンシャリ、380はそうでもない以上
0103名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/18(月) 19:54:51.26ID:+tcVrBy+0104名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/18(月) 19:58:13.47ID:+tcVrBy+0105名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/19(火) 13:08:19.78ID:Uq2OdhjsPGはPGT出てから唐突にドンシャリ言われるようになったのどうしてかね?
元々モニター調扱いだったのがAK380出てこっちはバランスやAMPで高出力イケるし
PGは値段も一向に下がる気配無いと人気もフェードアウトしてPG2出ても全く話題にならなかったのが
PGT発表されてからSNSで火がついて異様に評価変わってるのが疑問
0106名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/19(火) 13:55:02.11ID:f1PMxKB80107名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/19(火) 18:21:41.76ID:P6WGY5rWPGを選ぶような人は組み合わせて使用するイヤホン側のクセが強かったりするから何とも
SNSではVEGA、Dita、LAYLA、ゾネのeditionと組み合わせている人を見かける
0108名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/19(火) 19:00:58.62ID:3cAd2OlUあの新しいケースで新世代が続々と出てくるのを期待していたんだが
0109名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/19(火) 21:06:57.41ID:AXus6YEY発売当時には無かった同クラスの比較対象がここしばらくでモコモコと急増してきたからだろ
0110名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/19(火) 22:40:51.57ID:Uq2Odhjsそれも考えたけどこの価格帯のハイエンドでPGよりモニターと胸を張って言えるのは380とあとなんだろ…
COWON辺りか?SP1000は少なくともあれこそドンシャリだし、WM1Zもウォーム突き詰めてるし
同社picoはG系統よりモニター調だけど、pico発売時に比べてG系統はドンシャリだって声で無かったしな。スレチスマソ
0111名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/20(水) 00:47:29.49ID:J9jvq2vj0112名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/20(水) 20:35:35.81ID:VcddtSKm下手に分解も出来ないしこのまま最低値固定かねえ
0113名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/20(水) 20:54:34.47ID:DLsO9Kcd0114名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/20(水) 20:54:47.34ID:BOhLRC64修理に出せば?
0115名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/20(水) 21:13:15.84ID:VcddtSKm保証切れてるしJHに直接修理って出せるのかね?
>>113
黒龍と付属バランスとアンバランスで試したけど全部ダメだった
他に4pinのイヤホン持ってないから確かめられないけどケーブル側が壊れたってことはないと思う
0116名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/20(水) 21:37:37.30ID:zMnnSJb/ケーブル側で壊れているなら確かに抵抗値固定でスクリューいかれてるって事も解るけど
本体側が原因なら、BA問題ないなら低音最大状態になる筈だし
0117名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/20(水) 22:10:16.49ID:BOhLRC64どこで買ったか知らんが、保証切れてても、正規代理店経由でも直接でも頼めばどうにかなるもんだよ。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/21(木) 00:16:54.53ID:8mdW7Ga8BA1個壊れてるってのも考えたんだけど右側の低音絞ると違和感なく聴けるんだよね
とりあえずアユートとJHにメールしてみたけどいくらかかるやら
0119名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/21(木) 00:27:02.61ID:9/z9G4Ikそれなら左ユニットの低域用BAが一部破損してるで合ってるでね?
・左側の抵抗が壊れたのか低音いじっても最低値のまま
・右側の低音絞ると違和感なく聴ける
・ケーブルは問題なし
・JHは本体側で抵抗調節ではない(Basspod無し抵抗無しリケがフルテン扱いなのは周知)
・右側調節で違和感なく聴けるから左側はピンの破損の可能性は薄い(ピンが破損するとそもそも司る音域が出ない)
0120名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/21(木) 00:29:11.58ID:9/z9G4Ik0121名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/21(木) 07:10:44.07ID:8mdW7Ga8132ドル+送料でドライバ交換してくれるらしい
正直中古買う方が安いくらいの修理代吹っかけられると思ってたしかなり良心的だわ
0122名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/21(木) 07:45:24.95ID:t60bOpPK良かったね!
0123名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/21(木) 08:15:00.02ID:/3tprRHm代理店ではなくJHに直送するの?
0124名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/21(木) 08:23:54.28ID:3iV7rsoi代理店通すととんでもない金額ふっかけられんぞ
0125名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/21(木) 19:49:55.44ID:zXwMpUaO0126名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/22(金) 14:30:50.74ID:3S69sln5なんかすごい音楽が熱いんだけど。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/22(金) 14:42:57.94ID:HkoTmy9bDX200って、音の塊が分厚く押し寄せてくる印象がある。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/22(金) 14:51:11.66ID:3S69sln5そそ。その感じがLayla2に凄くマッチしてるように思った。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/22(金) 15:29:06.80ID:dimZe10qDX200が音の分離が少々悪いぐらいって表現は違う気がする
AMPにもよるが全体的にウォーム寄りで解像度はある方だし
個人的にはDX200とWM1AはLayla2、AK380にはロクカス
WM1Aに初代ロクや初代Laylaはちょっとクド過ぎて疲れる感じ
0130名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/22(金) 15:37:00.05ID:3S69sln5アンプは3。まだ100時間ぐらいだから化けたりするのかな。
ってか、アンプによってそんなに一貫性無いんだ?
>WM1Aに初代ロクや初代Laylaはちょっとクド過ぎて疲れる感じ
それなんかすごいわかる
0131名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/22(金) 21:12:32.10ID:OQrQETsr0132名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/22(金) 21:18:40.39ID:NIabPi1oレイラ2とアンージ2はあるのに
0133名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/22(金) 21:29:36.34ID:3fqnjEZH売る人少ないんじゃないかね
0134名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/22(金) 21:33:23.60ID:d01C+qXb0135名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/22(金) 22:59:14.02ID:3fqnjEZH0136名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/22(金) 23:44:33.45ID:x1J7TCLP0137名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/23(土) 01:55:50.54ID:ZmBz2Q/8ノーマル、パフォスで低音絞ってもロク2のような綺麗な高音は出ないよ
0138名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/23(土) 02:10:12.69ID:OtoVvhtlFMJだけは音作りや機械的特性はそれまでのモデルと同じにしてるけど
シェル特性で出音違うのはJHおじさんも明確に発言してる
0139名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/23(土) 17:15:53.07ID:E7cMpma5メモリ変えて変わるのは低音の量だけじゃない?
0140名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/23(土) 17:46:04.31ID:zlh2A2xD0141名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/24(日) 15:32:03.31ID:YyB0l+yf0142名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/24(日) 15:56:45.02ID:AkCgGIT00143名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/24(日) 20:21:47.66ID:9WinArK80144名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/24(日) 20:52:12.91ID:qC/HASCd0145名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/24(日) 21:02:21.17ID:9WinArK8パフォーマンスは中古でもまだまだ高いってのもあると思う
0146名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/24(日) 22:26:26.12ID:+2e7lZDe0147名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/24(日) 22:37:17.59ID:FlDu9El+0148名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/24(日) 23:17:27.05ID:9WinArK8ただ、低音好きやロック特化を求める人からは初代と比べて中途半端になったと評価が低かった
0149名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/24(日) 23:29:23.71ID:Vk1IdRKzポタオタ向けだからLayla2は手が届かないと言う人の為にロク2はLayla2に近づけた形。
あの頃のiriverは今のドンシャリリスニングと違ってモニター寄り据え置き嗜好を突き詰めていた時期だったから
初代Layla出してからは元気でアグレッシブロックンロールなロクサーヌよりLaylaがAKコラボの看板ですってマーケティング全面に推してたし
0150名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/24(日) 23:32:17.42ID:9WinArK8でもリファレンスと言われていたAK240では出力不足だなんだと当時は言われ…
0151名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/24(日) 23:52:13.49ID:Vk1IdRKz初代LaylaまでのAKコラボは240ではぶっちゃけリスニングに使うには出力足って無かった
ボリューム上げるとノイズ乗り出すのは有名だったし
あの頃はジャズやクラを全面的に推してたのにそれらに必要なボリューム取れない事もあったし
だから380買ったユーザーがLaylaまでの初期コラボ安くなって買ったらFMJもだけどこっちも凄い良いじゃないって声が多かった
0152名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/25(月) 14:28:12.29ID:+HuYF9Gm今から思えばAKR03が一番好みの音だった
0153名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/26(火) 00:23:06.29ID:itkr0OtEロクサーヌ2
レイラ2
アンジー2
アンジー
ミシェルリミテ
PSロクサーヌ
ミシェル
ロクサーヌ
ロージー
レイラ
JH16
ローラ
ビリー
JH13
トリファイ
0154名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/26(火) 10:30:26.56ID:YezM7G710155名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/26(火) 15:20:52.29ID:sFT1FM6eリスニングにはかなり不向きなモデルだしね
Lolaだけは本当に完っ全にテスターだったあの人の為に作られたモデル。
他のモデルと違って明確に特定の使い方の為に設計されてるのは有名
0156名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/26(火) 17:16:45.58ID:M6YiZpVt0157名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/26(火) 19:59:47.22ID:tmhlfxNO0158名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/26(火) 20:40:14.10ID:zoj6Xvdjロクサーヌとレイラの衝撃は当時凄かった
0159名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/26(火) 20:50:46.71ID:Nt9WwWsH0160名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/26(火) 21:05:08.62ID:igTA6Le30161名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/26(火) 22:10:26.66ID:Vkpn/P2N0162名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/26(火) 23:31:32.93ID:Nt9WwWsH0163名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/28(木) 21:39:34.25ID:pr4vrhWb現行ロクサーヌのリケーブル候補を探してる
0164名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/28(木) 21:41:32.41ID:bz/d/cTD0165名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/28(木) 21:55:57.58ID:IDaHIIUIおまえロクサーヌと出ただけで荒らし認定するぐらい、どんだけロクサーヌは刺さらない主張したいんだよ
荒らしって自己紹介してるのまだ理解できんの?
0166名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/28(木) 22:01:28.38ID:pr4vrhWbリケーブルスレ探してくる
0167名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/28(木) 22:25:57.37ID:bz/d/cTDはいはい自演乙
いい加減同じこと繰り返して気持ち悪いわ
書き込む前にまず精神科行け
0168名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/28(木) 22:34:34.50ID:1mFTY7kg中華業者に乗っ取られた
0169名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/28(木) 22:44:19.49ID:IDaHIIUIその前はMoon執拗に叩く奴だし同一人物か?
自分が自演してるからってロクサーヌ話題なった瞬間一々荒らし認定自演認定してくるから話進まん
0170名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/28(木) 23:23:39.06ID:bz/d/cTD荒らしの特徴
・かならずRoxaneと黒龍の話題
・絶対刺さるマン
・全員が刺さるって言うまで繰り返す
真性のキチガイですわw
0171名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/28(木) 23:27:58.04ID:IDaHIIUI0172名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/28(木) 23:47:39.08ID:7rYCyGmm紛らわしい
0173名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/28(木) 23:55:55.67ID:IDaHIIUI基地外だから自演ダー荒らしダー暴れてたけど俺そもそもレイラ使いだし(;´∀`)
もうその人常駐だしマジでワッチョイ欲しいわ。ワッチョイ欲しいレスしたら執拗に荒らし認定してくるから端末一つなのかね
0174名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/28(木) 23:56:58.76ID:lbJb0i4v0175名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/28(木) 23:59:16.27ID:IDaHIIUIロクサーヌで荒らしダー騒ぐのそいつだけ
0176名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/29(金) 00:01:03.23ID:wzCf5UB00177名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/29(金) 00:06:15.39ID:Nh3udVwC捏造してる時点でバレバレだよ糞蟲
0178名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/29(金) 00:23:34.31ID:wzCf5UB0クソロクユーザーw
0179名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/29(金) 01:03:20.65ID:U3OjLo5dいきなり 刺さらないマン とか出てくるあたり・・
0180名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/29(金) 01:08:39.14ID:Nh3udVwC流れ読めば刺さらないマンは出てるけど刺さるマンはいないのにwww
0181名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/29(金) 01:41:26.22ID:oYDyXVabv2とロク結びつけたら犯罪なんてそんなんあんまりだろ。ロクとv2なら絶対刺さります"t刺さりません)ってやつがでたならまだしもわいはv2好きだからそれだけで荒らしとか言う奴は意味不
ちなみに支払って1ヶ月半たったヤヌスまだ届かなくて泣きそう
0182名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/29(金) 10:06:01.50ID:7xHdnxc0涙拭けよ自演屑
いきなり自演がバレて残念だったな
第一初めて質問してくる奴がblackdragonをこのスレでしか使われてない「黒龍」なんて呼び方しないし、前からスレ見てる奴ならそもそもそんな質問しない
0183名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/29(金) 10:16:49.87ID:ONH9eB6U0184名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/29(金) 13:31:28.42ID:XLmsr0M9いや全く問題ない
0185名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/29(金) 15:10:19.53ID:Iw/lq42k質問者さんブラックv2と書いててどこにも黒龍なんて書いてないのですがちょっと君やばいんでね?
0186名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/29(金) 16:36:06.47ID:Nh3udVwC挙句の果てに185さんの言う通りで質問主書いてすら無い。ヤバ過ぎ
0187名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/30(土) 11:18:39.91ID:bPBP+H4B今がロク刺さらない絶対黒龍許さないマンのキャラというだけで
特定の機種使ってる言ってたけど、そのメーカーのスレにそいつのID出たためしなかったし
ロクすら持ってないと思う
0188名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/30(土) 11:19:41.33ID:C3wI+fiA0189名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/30(土) 11:48:23.58ID:3Zmnpz0X低音は変わらず高音は制限がなくなった感じでめちゃくちゃ出るようになった
ボーカル聴きやすくなった
0190名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/30(土) 11:55:00.26ID:3Zmnpz0X訂正
0191名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/30(土) 12:15:15.11ID:y1Sg+05Hなんのための低音ブースト
0192名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/30(土) 14:42:35.35ID:wmhvJ47oいつまで荒す気だ?
0193名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/30(土) 14:48:53.70ID:bPBP+H4B図星疲れると毎回そのレスに対して荒らし認定してるね もう何してもバレてるってw
0194名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/30(土) 15:49:26.07ID:tJtwkkZvバカか?
0195名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/30(土) 16:29:00.55ID:if0WyvT20196名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/30(土) 19:48:01.50ID:/4MwiOnsお節介心で下手にそうでもないよーとか、そういう事もあるかもねーなんて穏便かつ経験上でのレスしても
似たような調子でよく分からない罵倒と特定されて何がなんやら、という感じだったので
言い争ってる両側に同じ人物がいるのかな?という気はしてたわ
0197名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/30(土) 20:35:30.17ID:S0m6fJOr0198名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/30(土) 21:10:09.81ID:tJtwkkZv0199名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/30(土) 21:21:30.31ID:trYlxAaCヘイダル
0200名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/01(日) 00:48:59.59ID:jZ9SLw6Bずっと続いてるから見直してみたけど「一切刺さらない」言ってる人は実際に居たけど、
「絶対に刺さる」と言ってる人は一人も居なくて草生えたわ
刺さるレスしてる人らは環境・音源によるとか耳によるとかケースバイケース説明してるだけだし
結局単に仮想敵作って一人影絵ショーで自治してるだけじゃん
今回刺さる刺さらない以前にロクと黒龍の質問出ただけでその直後2分未満に即荒らし認定とかもはや意味不明だよ
その理由も黒龍なんて荒らししか使わない、質問主が黒龍と書いたからって質問主黒龍とすら書いてなくてもはや狂気
つーか一切刺さらない言ってる人は本当にロクサーヌと黒龍持ってるの?
なんか一人の方はHugo2とAK380にロクサーヌと黒龍とって凄い環境揃えてるみたいだから他にもハイエンド揃えてそうだから興味あるけどうpしてほしいわ
ちなみに俺はロクも黒龍も持ってない。Layla2と銀龍持ってるからここにいるけどもう自治に辟易でレスした。長文スマソ
0201名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/01(日) 01:16:22.28ID:ZL6AZWv+ワグナスのエニグマは微妙にdapや音源によって刺さったり刺さらなかったりする
0202名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/01(日) 01:16:56.26ID:ZL6AZWv+0203名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/01(日) 07:53:42.87ID:LzOUmFz70204名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/01(日) 08:16:14.25ID:LzOUmFz7刺さったことはない
というか高音は物足りないぐらいだな
低音番長大好き
0205名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/01(日) 08:16:30.73ID:LzOUmFz70206名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/01(日) 12:34:02.67ID:aiJ6iib30207名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/01(日) 13:29:28.65ID:iuHUPtrrだから量感減った感じがするのかも
0208名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/01(日) 14:05:17.23ID:ysfz9E4f0209名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/01(日) 18:16:50.60ID:fwqagVaN絶対壊れてる!不良品だ!修理しろ、って持ち込まれたイヤホン調べたら弊社規定で問題なし
刺さるのはそいつが聞いてる音源のせいだった
ってのは須山しゃちょうのお話
0210名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/01(日) 21:05:53.89ID:9Jzlzk050211名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/01(日) 21:16:37.05ID:Vo629uH+黒龍付けるとすげぇぞぉ
0212名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/01(日) 22:00:23.10ID:9Jzlzk05初代ロク+黒龍V2持ち何よね…
0213名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/01(日) 22:10:31.89ID:LzOUmFz7じゃあロク2いらないやん
0214名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/01(日) 23:40:23.17ID:Vo629uH+0215名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/02(月) 01:20:05.24ID:N0lVdb5rロク2だけは明確に味付けを他のロクと変えてることがJHオジサンから名言されてます
FMJシリーズに関して発表されてるのは
・金属シェルにする事で計測値は今までの同名モデルと同じだけど出音ははっきり違う事
・ロク2に関しては今までのロクサーヌのロックンロール要素は変えていないがLayla2をベースに作った
0216名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/02(月) 01:40:02.75ID:2LCPtCqsどの分野もそつなく鳴らすという無難なステ振りが今のニーズに受けてる模様
0217名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/02(月) 16:51:11.15ID:qNyY1+tkロクらしさを低音に求めるなら
2は買い増さないですよね
ロクとロク2使い分けるなら
違うの買ったほうがいいでしょうね・・
0218名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/02(月) 17:12:40.22ID:N0lVdb5rロク2買うより基になったLaylaカスかLayla2か別メーカー行く方が面白いとは思うね
0219名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/02(月) 17:38:08.32ID:xqZVKi2E0220名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/02(月) 19:40:27.25ID:NcqbAOEe0221名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/02(月) 21:12:58.45ID:qNyY1+tkそりゃそうだ
ロク2買うなら金貯めてレイラ買うわってなったやん
0222名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/02(月) 21:52:24.61ID:2LCPtCqs0223名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/02(月) 23:20:27.18ID:q+5wj7lS0224名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/02(月) 23:47:40.58ID:qNyY1+tk0225名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/03(火) 00:58:27.96ID:8PYcMKB50226名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/03(火) 07:18:13.26ID:iYjtBId8やまだくん座布団持ってきて〜(´ー`)
0227名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/05(木) 19:29:52.58ID:Qssqxsev0228名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/05(木) 21:21:37.09ID:XNLX8O1R0229名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/05(木) 21:26:17.85ID:N2vp+p19JHとか元が分厚いから結構違い出るから画像検索とかしてみれば
ロングステムのとかステム側でも調整できるからやたらスリムな例とかあるよ
0230名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/05(木) 21:34:26.75ID:Qssqxsev0231名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/05(木) 21:37:57.98ID:QPBw0Zmzふた周りくわえたひわいなローラ、まで読んだ
0232名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/05(木) 21:52:31.30ID:lE5eoC6e淀ネットだと最後の価格が税込18万円で終わっているけど、博多のはいくらだった?
0233名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/05(木) 21:53:44.13ID:lE5eoC6e0234名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/05(木) 21:56:26.34ID:QPBw0Zmz0235名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/05(木) 22:38:01.54ID:N2vp+p19日本人のインプレッションはソリッドだから喜ばれるから!
0236名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/05(木) 22:42:14.90ID:lE5eoC6eインサーション?
0237名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/05(木) 22:53:37.66ID:QPBw0Zmz0238名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/06(金) 01:00:30.80ID:jzpAK/Y9売春宿の元締めのJHオジサンがお勧めの姉妹なんだもの
日本人に忘れがちだけどJHロクの元ネタのRoxanneて娼婦の事だからね
0239名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/06(金) 07:26:30.44ID:vn2ehkwx0240名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/06(金) 07:46:44.51ID:JGMTwNzo0241名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/06(金) 16:52:29.89ID:jzpAK/Y9フレディのマーキュリーが相手をウィーウィルロックユーしてるかのイメージだな
0242名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/06(金) 20:01:51.87ID:jyxPBc7Q0243名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/08(日) 14:02:13.24ID:9WUJBG9P0244名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/08(日) 14:03:01.13ID:Eva52E+D0245名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/08(日) 14:33:34.48ID:OFlXRlj8日本ユーザーが当時そう言ってたからその時問い合わせしたけどBasspodの抵抗は
JH純正と同じ言ってたよ
線材純度のおかげで解像度が上がるからそういう風に聴こえるかと
0246名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/08(日) 14:34:58.00ID:OFlXRlj8JH純正のBasspodのメモリを写真撮って画像送ってくれって言われるよ
0247名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/09(月) 01:44:45.28ID:yj0jCla4使ってる人はなんか断線対策してる?
0248名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/09(月) 01:48:46.44ID:LOwAlNriBeatやEffectと比べると本当に丈夫よ
0249名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/09(月) 01:49:47.29ID:0dmA74Tfイスを支柱にして55sと87sの男二人で引っ張り合ったけど断線はしなかったよ
腐ってもプロミュージシャンによるプロユース想定の耐久性でこれに関してはリケメーカーでも屈指の部類
headfiでも耐久性は極たまに話題になるがやはりプロユース系統で2世代目以降のは丈夫よ
まあ使用時はあんまりグルグルキツキツに巻かない事ぐらいかね
あと2.5はどう足掻いても折れるとき折れるし折る時折るから使わない時はその都度抜き取る事
0250名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/09(月) 11:28:49.86ID:SoCTCR4Nbass podがあるとその重みでプラグの根元が結構鋭角に曲がるから気になってしまって。使用する時にケーブルがちょうどbass podがぶら下がらないくらいの垂れ具合になれば良いのだけどね
0251名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/11(水) 22:04:22.82ID:rS4M+rkk自分はlayla2をwm1aにアンバランス接続してて音量15で視聴しているのだが
同じ環境で使っている人がいたら音量をどの程度にしてるか教えてほしい
0252名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/11(水) 22:44:47.98ID:14au9A2N曲や聴いてる環境がどれだけ静かにもよるんじゃないのかい
ただ15はえらく小さい気がする
自分は1AでLayla2だとアンバラでもバランスでもHの75〜82。
古い時代のクラやジャズだと90台行くこともある
一応、耳鼻科で耳は人より聴こえると検査結果出た29歳
0253名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/11(水) 22:58:08.44ID:UdVgEeQv上の方ではやたらとムーン惜しされてるが他のを知りたい
0254名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/11(水) 23:08:05.11ID:rS4M+rkk本当に聴力大丈夫?
自分は家で静かな環境
聞いてる曲はjpop、アニソン、ジャズなど
75〜82になんて耳がぶっ飛びそうな気がするんだけど…
たまに音量18ぐらいにしても大きすぎないかと感じて直ぐに15ぐらいに戻してる
0255名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/11(水) 23:19:09.43ID:nsqWC6t7どのロクサーヌ?
0256名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/11(水) 23:21:10.56ID:nsqWC6t71zだけどハイゲインでlayla2。バラ18、アンバラ20くらい
0257名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/11(水) 23:22:15.06ID:Yz9SJyKlアンバラで60〜70、バランスで55〜65くらいだなあ、俺は
これぐらいの音量にしないと低音が軽く感じてしまう
これで難聴になってたらライブなんか行ったら死んじゃうぞw
0258名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/12(木) 00:02:58.67ID:aN3I9P9Z0259名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/12(木) 02:16:37.06ID:t5PEq3/z一応、JPOPとアニソンは音圧アゲアゲの事もあってボリューム小さくても良いとされてるよ
ただジャズもってなると「普通より聴こえる以上に聴こえる」なんじゃない?
よく耳鳴りとか感じたり横の部屋の音が気になるというならその可能性もあるが
まあ病院で検査すると病気以外にそういう聴力規格も調べられるよ
ハイエンド下流をリスニングに使う際で性能をより発揮させようとなると
やっぱりそれなりのボリュームを取らないと性能発揮しない事は実際あるよ
>>257さんの言うように低域が軽くなってしまったり高域の伸びが再現できないのよ
これは耳が良い悪いで聴き取れてる取れていないではなく、
それだけ出力通していないから元から音が出ていないという事かと。
ハイエンド上流の場合ある程度アンプ性能で補えるから昔と違って低音量でも余裕でリスニングできるようになってるけどね
0260名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/12(木) 03:56:04.70ID:CSmEEL1Z爆音じゃん
重度の難聴じゃん御愁傷様
0261名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/12(木) 06:57:36.02ID:w9zMJt3Q逆に低いのはhiゲイン
0262名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/12(木) 10:27:31.23ID:8j4vpR4uPrimaDonna
0263名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/12(木) 10:50:26.96ID:Ih+xIjfZ0264名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/12(木) 12:24:03.95ID:x51dShvP自分はloゲインで15〜18
0265名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/12(木) 18:31:42.93ID:UcEEsFEmeffect も一通り使用済。Beatの 中では取り回しも含めPrima donnaが別格、
あとは見た目あまり好みじゃないが、音が凄いのがBriseのOcta14Ref。
Hadalもケーブルの柔らかさは抜群、でもPrimaあれば十分でしょう。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/12(木) 19:27:28.78ID:zwIWQmXjケーブルに興味があった時は限定扱いでJHモノはレアだった
0267名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/12(木) 23:07:37.06ID:t5PEq3/z今までの流れしっかり見てるのか?
誰もMoonのみのユーザーなんていなかっただろ
0268名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/13(金) 09:03:32.35ID:UqHF356oこういうこともあるから人によって適切な音量って異なるから他人がどの程度の音量で聞いてるかって気にする意味ないよ
ただBAはある程度の音量(と言っても爆音まではいかない)出さないと真価が発揮できない素子なのは知ってるのかな?
おそらく低すぎる音量で聞いてるとjh が意図する基準の音質で聞けてない可能性が高いんじゃないかな
0269名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/13(金) 09:09:34.73ID:I5Lv0UU4上でも同様の説明あるけど難聴とか煽ってるだけだしこの話題はいつも通り無駄かと
定期的にでるけど毎回こんな流れだし。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/13(金) 10:22:28.60ID:EHlOFSa/どこで覚えたデマだ
0271名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/13(金) 10:36:07.58ID:DapmJZQ8興味あるなら音量変えて波形測定してみればいい
どんなイヤホンでも聞く音源によって最適なボリュームは存在する
0272名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/13(金) 12:35:38.73ID:4PXYWPbsここのイヤホンは耳の形や装着感も関わってくるから余計に籠もりを初潮する人たちが多かったりする
0273名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/13(金) 14:14:00.58ID:I5Lv0UU4(´・ω・)
(´・ω・`)
(;´Д`)変態だー
0274名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/13(金) 15:02:20.15ID:4PXYWPbs主張と撃ったつもりだった
0275名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/14(土) 02:26:11.83ID:TZ3QLcIF署長か所長が普通先に予測出てくるだろうに
0276名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/14(土) 13:21:38.82ID:JqgwEEXm0277名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/14(土) 14:14:03.57ID:QVxVG7ISどこで?
0278名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/14(土) 14:32:55.17ID:cgxnNKhd0279名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/14(土) 15:01:41.78ID:ss/SapOQ0280名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/14(土) 15:30:04.77ID:tStMvvj20281名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/14(土) 15:40:27.78ID:D/LYAA3zポタフェス物販
遅く行ったからそれしかなかった。
ロクサーヌとかも有ったのかしら?
0282名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/14(土) 17:51:13.96ID:z7WfpIqw今日も明日も最高気温36度とか、クソがー!
0283名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/14(土) 19:03:52.33ID:QVxVG7IS自分は既にロク2もってるからいらないけど、普通にお買い得だと思う。
supernovaはクセあるけど面白い音だし。
ただレイラ2の11万が超うらやま。
KSE1200あるからそこまで欲しいわけじゃないけど。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/15(日) 04:58:10.45ID:RBzk8Pt/0285名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/15(日) 06:27:19.12ID:S0NSHDPGまあリファだとしても安いけど
修理必要になったら本国に頼めば適正価格で修理してくれるし羨まコロしてでも奪い取る
0286名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/15(日) 14:21:38.29ID:CjmSoHHvざっくりでもいいから音の傾向知りたいんだけど
0287名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/15(日) 18:33:53.51ID:KVn9Hto9今日フェスでjhの刺青してる兄ちゃんとakの人に聞いてきたけど、両方から無いって言われたわ
0288名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/15(日) 18:50:31.85ID:S0NSHDPGまあ現行パフォそのままの形状で出られたらあのロングレイパーステムは辛いけど
0289名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/16(月) 13:24:59.34ID:jFvYKRZ40290名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/16(月) 14:09:31.19ID:nn4syXYi今日JHで聞いた面白い話
・$300~でデザイン変更用のリシェルが可能
・カスタム専用モデルでもユニバで作れるし、フェイスプレートも好きにカスタマイズ可能(パフォーマンスシリーズも可)
・クレイジーなデザインを常に模索しているので、顧客の要望には可能な限り応える(どんどん聞いてくれとの事)
https://twitter.com/ohayou_sunrise/status/1018144729337229317?s=21
オーナートランスファーはJHの理念に反するんだって
https://twitter.com/ohayou_sunrise/status/1018147671071027200?s=21
0291名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/16(月) 14:26:03.22ID:tSmY7yWS0292名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/16(月) 15:45:48.10ID:jFvYKRZ40293名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/16(月) 16:49:38.92ID:x79PaW2m0294名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/16(月) 17:02:54.08ID:x79PaW2mのこれかなりお得じゃね
0295名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/16(月) 17:33:10.81ID:F2pAiqGghttp://www.phileweb.com/news/d-av/201807/14/44516.html
0296名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/16(月) 17:40:38.12ID:x79PaW2m描き方的に全てのモデルを三万でリシェル可能って事か
0297名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/16(月) 18:24:54.39ID:jFvYKRZ40298名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/20(金) 21:25:27.88ID:HnIvyH5/ローラでパラダイスロストを起こしてその次も頼むわ
0299名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/20(金) 21:27:04.08ID:ULE1WE9Iなんか落っことしたぞ
0300名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/20(金) 23:40:44.83ID:uAP630H+0301名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/21(土) 17:07:48.89ID:5xR5efB/LOLAなんて特に話題にならなかったもん
今でもロクサーヌ、レイラの二強
0302名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/21(土) 17:20:08.81ID:GwkaQ0/m0303名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/21(土) 19:10:58.39ID:g9xKDIWO0304名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/21(土) 19:22:16.38ID:hJVuUN600305名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/21(土) 19:28:28.59ID:HHIS/PTy0306名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/21(土) 20:00:01.37ID:sL7KIpYPリケーブルでも音の感想でも
0307名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/21(土) 20:19:00.85ID:EQS+JdDTリスニングには向いてない
0308名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/21(土) 20:33:07.62ID:HHIS/PTy0309名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/21(土) 20:53:21.67ID:hJVuUN60持ってて写真あげる人はほぼ皆無だもんね
0310名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/22(日) 01:16:26.67ID:qNjLMNcOhttps://i.imgur.com/ele2ZYk.jpg
0311名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/22(日) 07:45:08.49ID:VgnnUBC0だとしたら凄い嬉しい期間なんだろうなってほほえましいし、羨ましい(アレルギーでCIEM作れなくなったんで)
俺も荒らしがうpしろ連呼してた時にLaylaうpした事あるけど、
したのに延々と?つき言われて結局荒らしやまとめ管理人からすれば餌でしかないからうpしなくなったな
0312名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/22(日) 07:48:30.56ID:VgnnUBC0海外のロックミュージシャンにはかなり好評みたいだから話題性が無いわけでは無い。
あくまでもガチ業務用の中の更なるガチ業務用というだけで
0313名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/22(日) 11:17:22.34ID:6YoC4XZyしゃーねーなー
0314名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/22(日) 11:36:08.04ID:qaIbMmug0315名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/22(日) 12:04:44.08ID:6YoC4XZy0316名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/22(日) 14:35:42.43ID:S6ZfdpHK0317名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/22(日) 18:31:47.11ID:VgnnUBC0自然とアジア人ほぼ無視耳穴超レイパ―になるには致し方なし
FMJはそもそも相川自体韓国メーカーだし、買い手はほぼ日本人なので、
JHオジサンも明確にアジア人の耳型研究したし特に日本人の耳と好みも研究したってフェスで言ってた
0318名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/22(日) 18:33:24.69ID:VgnnUBC0今更だけどセイレーンロゴとエステーロゴって似てるね。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/22(日) 21:31:44.85ID:KNVwhGm6言われてみればメタルシリーズの音のほうがワイはより好みだ
メタルみたいにパフォーマンスシリーズ値引きしちくり
0320名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/23(月) 22:18:06.94ID:Sy0P2Jtl0321名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/23(月) 22:33:55.39ID:qY/HkJYu0322名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/24(火) 00:29:24.02ID:YJYFA6hz0323名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/25(水) 00:31:09.18ID:flfPReJ00324名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/25(水) 04:19:42.18ID:j96XAVNELayla2合わせたらスピーカーやヘドホホより好みで俺歓喜。黒龍から銀龍に交換したらWe're All Aloneの澄み切った空気感が泣けるわ
どうでも良いが浜崎あゆみとか流行ってた中坊時代にAORのアルバム買ってたリトル俺はきっと変態だったがグッジョブ
0325名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/25(水) 07:57:16.60ID:DMvYnv3y小林克也が暗躍してた時代?だとしたら
アニタベーカーとかシャーデーとか都会ぶった音楽全盛の頃だから
結構邦楽無視してる人多かったような、、、
0326名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/25(水) 09:21:04.30ID:j96XAVNE2000年代だけど、2000年代の中学生1年だったわ。
流石にその時のその年齢でアニタベーカーとかシャーデは聴いてる人は居なかったと思う。
洋楽もどちらかと言えばロックやエモ導入期だったし
ランドセル終わって間もない世代がそれなりに古参の女性R&B聴いていたら都会ぶるよりも渋すぎるw
0327名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/28(土) 21:57:33.47ID:/MKKEqac0328名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 21:59:06.92ID:r94ipJJo0329名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 22:12:55.35ID:hHpVKbxh0330名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/31(火) 18:03:22.95ID:5p+/tSFnBasspod無しのが抵抗付いていないから音質良いは当時、
予算の都合でケース作れなかった頃の某オカルト電線屋の宣伝に騙された糞耳ユーザーの意見だからね
そもそも一般的にイヤホンってどこかのパーツに抵抗入ってるのが当たり前でJHは可変式にするためにケーブルに付けてるだけで。
BP無しは抵抗値ずっと固定派で邪魔になる人の為に存在するだけ。後日本人ユーザーがBP分岐から断線しないかとかBP自体の耐久性が心配とかで無しでオーダーしたりする
今でも時々、Basspodのせいで中高域まで変わるとか音質劣化するとかいう人いるけど
低域担当と完全分離させてるのにどういう理論で中高域に抵抗値影響与えるのかと聞きたい
0331名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/31(火) 18:08:31.03ID:tWu4AbSUだから低音調節なしで低音がフル出力になってても聴きやすい低音の音量にまで持っていける
0332名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/31(火) 20:55:19.17ID:KifKOPW5問題は可変抵抗器による低音の音質劣化だと思う。仕組み上どうしても固定の抵抗より劣化する
そうすると低域の解像度が落ちてしまって全体的に音が濁って聴こえてしまう。なので中高域も濁ってるように聴こえてしまう。という事では?
ポッドで元々12時未満で聴いてる人には可変抵抗器でもあまり影響はなさそうだけど、14時以上で聴いる人だと、同じ抵抗値の固定抵抗にするとだいぶ違うんじゃないかな
という妄想
0333名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/31(火) 21:11:30.73ID:5p+/tSFnこれもバスポ談義で毎回出るけど測定してデータを実際に出して証明した人居ないのよ
何回も回して破損してってのは実際聞くけど
0334名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/31(火) 21:38:13.65ID:Z6lB2/nF音の変化には思い込みが一番利きますし
そもそも主観だからね
0335名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/01(水) 05:36:17.99ID:zOO5PFBd332は解像度とか音の濁りに言及してるけどそういうのって測定でわかるものなの?
0336名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/01(水) 10:50:13.08ID:Zayeasfp0337名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/01(水) 11:42:42.23ID:ZYZ7OH0Bどれだけオーディオが宗教かって解る
最初作れなかったからバスポ無しの方が高音質です言ってたWagnusが今は普通に標準でバスポ付けて売ってるのが答え
JHが音が曇ってる連呼もWagnusが発端
0338名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/01(水) 12:35:37.89ID:3PJbCyzh0339名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/01(水) 13:09:10.35ID:mAInXIwm0340名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/01(水) 13:28:29.81ID:ZYZ7OH0B可変型だから音が悪くなるんダーもそもそもプロミュージシャンライブモニター用なのに何言ってんだか思うわ
そこまで音質悪くなるんだ言いたいなら実証しろよって
0341名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/01(水) 14:22:01.76ID:km35Me3vここ読んでから来いよ
https://www.head-fi.org/threads/new-jh-audio-flagship-siren-series-roxanne.684396/page-502
英語わからなけりゃ翻訳しといてあげたから
https://translate.googleusercontent.com/translate_c?depth=1&nv=1&rurl=translate.google.co.jp&sl=en&sp=nmt4&tl=ja&u=https://www.head-fi.org/threads/new-jh-audio-flagship-siren-series-roxanne.684396/page-502
0342名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/01(水) 18:38:02.30ID:ZYZ7OH0Bお前さんが英語どころか日本語も理解していないことが解ったよ
0343名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/01(水) 19:05:19.51ID:km35Me3v0344名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/01(水) 19:23:53.26ID:gu3OgqP7あれをコンパクトにしたものが今の4本ピンケーブルってことでいいのかへ?
0345名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/01(水) 22:59:01.56ID:WgU8wjOo皆さんありがとうございます。
328です。自分がロクサーヌ購入した時はリケーブルは339が通説になっておりました。また、ロクサーヌは銀線がよいと言うのもよくスレで見かけましたが、最近はどうなのかと質問させて頂きました。ありがとうございます。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/01(水) 23:46:58.12ID:go2Q7d60ふとフルテンにして聞いてみたら・・・もう戻れないじゃん・・・ナニコレ
0347名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/02(木) 00:03:04.88ID:o4AT9QOvそれでいて高音も中域もちゃんと出やがる
0348名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/02(木) 00:42:53.30ID:ali2Ie9R高域中域には影響でない造りにしてるのにいまだに認知されてないよね
一部の米国ミュージシャンがバスポ無しをMoon経由で特注するのも腰に引っかかるからと言う理由だし
オカルト電線屋ユーザーのJH純正リケはBPのせいで曇る、だからBP無しの羊屋至高連呼してた人たちって
羊屋がBP付けだしても何も言わなかったのは印象的だったなw
0349名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/02(木) 01:11:17.98ID:JzdPXBKk1個50円くらいのポテンショメーターのどれが音がいいかなんて追求してる物好きはまずいないが
抵抗体の違いは勿論、ビシェイのどれがいいとか産地まで気にする人は普通にいる
私は基本12時固定だし使わないなら付いてないに越した事はないと思ってるけど
それ以前にどうせこういう事やるなら+が3本-1本といういかにもバランスの悪い構成を何とかして欲しい
バイワイヤリングするのにこんな結線してるスピーカーまずないでしょw
そういう特殊な接続にほとんどのメーカーが一般的な4芯用の線材をそのまんま使ってるのも手抜きだし
0350名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/02(木) 01:12:05.69ID:0k9KuPj30351名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/02(木) 07:33:04.18ID:srgPnwZZ0352名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/02(木) 08:43:48.25ID:Q3uYJ0Jt自動翻訳にこのツッコミw
お前みたいな低知能始めて見たわw
0353名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/02(木) 09:54:37.30ID:ali2Ie9R流れ見たが自動翻訳に突っ込みって謎だし
Hfも自動翻訳も見たが、ここの流れとはキーワードは確かに同じだけど内容は沿ってなくて俺も正直??なんだが。
0354名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/02(木) 11:26:28.07ID:XkAYbjIxバカだからじゃない?
0355名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/02(木) 12:55:09.69ID:ali2Ie9R0356名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/02(木) 18:31:40.43ID:aQ18WQmu自分も1本買って切ったメーカーだしその辺どうこう言うつもりないから正直メンドクサイ
0357名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/03(金) 13:06:32.37ID:PzINOooM0358名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/03(金) 17:22:16.56ID:X9iPst+Vまだやってるの?お前短期間に荒らし続けてるから雰囲気でバレバレだよ
0359名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/03(金) 17:26:39.16ID:rtLfcsjr0360名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/03(金) 20:40:52.82ID:0H8MQpNM真っ赤になって突っかかってくるバカがいればそりゃスレも荒れるだろ
0361名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/04(土) 01:58:31.71ID:UvRBqNmRなんで祖国へ帰らないの?
0362名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/04(土) 16:11:53.74ID:LIugq+vDこれが一人架空の韓国人と戦っているバカなネトウヨの真実なのだ
0363名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/04(土) 16:15:03.80ID:UvRBqNmR0364名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/04(土) 18:41:56.69ID:DplXxQGl0365名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/04(土) 18:46:25.41ID:UvRBqNmR何処の国のニュースやバラエティってネトウヨなんて使われまくるぐらい放送してるんだろうかw
JHの話しようぜ。使用環境うpしてよ
0366名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/04(土) 19:48:54.85ID:1I0qecl+0367名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/04(土) 19:59:23.93ID:GOCgle5W言われてるぞオッサン
身の程をわきまえずに他国の話したことすらない人たちを差別するようなバカは存在してるだけでも不愉快だわ
0368名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/04(土) 20:19:20.93ID:X0um7Z5V話題にすら出すな
0369名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/04(土) 21:27:51.74ID:5v1pW6ys0370名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/05(日) 00:05:20.47ID:DfXZ+Uzb0371名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/05(日) 00:05:49.64ID:EHdMbYNQ反日ネタか、絶対に刺さらないか、解像度低いか、自演擁護でずっとブン回してて飽きるわ
0372名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/05(日) 00:46:44.40ID:75lxDfnw解像度低いのは別人のワイやで
0373名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/05(日) 00:51:55.62ID:75lxDfnw0374名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/05(日) 00:53:32.81ID:75lxDfnw0375名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/05(日) 00:54:12.64ID:75lxDfnw0376名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/05(日) 00:54:35.37ID:75lxDfnw0377名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/05(日) 00:55:43.97ID:75lxDfnw0378名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/05(日) 00:56:22.34ID:75lxDfnw0379名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/05(日) 00:57:07.64ID:EHdMbYNQつかうpしろ言われたら大体レス必死になって流すよね
0380名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/05(日) 00:57:36.65ID:XqAZMR/7しかも使ってる機器も書かずに解像度低いとか荒らし以外の何者でもないで
0381名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/05(日) 00:58:08.74ID:75lxDfnw0382名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/05(日) 00:59:43.23ID:75lxDfnw0383名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/05(日) 01:00:27.22ID:XqAZMR/7自分の意に沿わない奴は全部荒らし認定っすかネトウヨさん
しかも敵は一人w
自分はネトウヨさんが書き込まなくなりさえすればこのスレは平和にjhの話題だけ出来ると思うっす
0384名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/05(日) 01:00:31.67ID:75lxDfnw0385名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/05(日) 01:00:43.96ID:EHdMbYNQ0386名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/05(日) 01:01:38.79ID:75lxDfnw俺とコンビ組もうか
0387名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/05(日) 01:03:55.80ID:75lxDfnwJHはもっとらんで
カメラは使ったことないから勘弁
つーか恥ずかしさ忍んで低レベル機器晒したのに信じてもらえんか
俺もこのスレにいついちゃおっかな
0388名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/05(日) 01:05:33.66ID:75lxDfnw0389名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/05(日) 01:07:05.95ID:75lxDfnw0390名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/05(日) 01:09:12.76ID:75lxDfnw0391名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/05(日) 01:12:07.69ID:75lxDfnwお前もウヨサヨネタは書かんほうがええで
他人を変えるのは非常に難しいゆえストレス貯まるだけ
諦めが吉や
イヤホンの話なら貶してええやろ
0392名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/05(日) 01:17:05.07ID:75lxDfnwheadfiでレビュー少ないけど
0393名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/05(日) 01:19:00.50ID:75lxDfnw0394名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/05(日) 01:59:01.15ID:6O5FkUriそれ以降は超えられないという伝説の始まりだろう
0395名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/05(日) 03:31:05.11ID:75lxDfnwどのメーカーも新作のたびにちょっとずつ進歩が見られるから多分越えるで
0396名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/05(日) 07:15:14.76ID:Cv0wXpwlどちらかというと絶対刺さるマンだろ
0397名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/05(日) 09:10:38.02ID:75lxDfnwローラとロクサーヌ2は刺さると思った
0398名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/05(日) 09:12:26.44ID:75lxDfnwこのスレを荒らすのはじめてなのに
0399名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/05(日) 09:14:30.80ID:75lxDfnw0400名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/05(日) 09:16:57.94ID:75lxDfnw0401名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/05(日) 09:31:57.45ID:75lxDfnw俺なら俺と宣言するようにするから
0402名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/05(日) 13:40:50.65ID:fXvT3eKU0403名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/05(日) 13:50:21.02ID:75lxDfnw耐える
0404名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/05(日) 14:39:06.64ID:3bbyhjN0二度と構うな
0405名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/05(日) 14:46:45.29ID:75lxDfnw耐える
0406名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/05(日) 15:22:00.51ID:oW/U3M0M0407名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/05(日) 15:40:47.11ID:EHdMbYNQ手持ちのJHうpしてみろよ糞蟲
0408名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/05(日) 18:27:41.48ID:XqAZMR/7他人に言う前にまず自分のをうpしろよ腐れレイシストのゴミ屑
0409名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/05(日) 19:23:37.74ID:75lxDfnw耐えがたし
0410名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/05(日) 19:25:16.48ID:75lxDfnw俺宛の間違い?
0411名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/05(日) 19:26:30.17ID:75lxDfnw耐えなきゃ
0412名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/05(日) 19:26:44.86ID:75lxDfnwがんばる
0413名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/05(日) 19:27:52.05ID:75lxDfnw耐えるのきつい
0414名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/05(日) 19:28:35.85ID:75lxDfnwそりゃあくそむしだよね
いまはこれが精一杯
0415名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/05(日) 19:29:15.87ID:75lxDfnw0416名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/05(日) 19:38:31.21ID:75lxDfnwみんな構ってくれるようで
0417名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/06(月) 01:02:47.14ID:+n8n4VqC>反日ネタか、絶対に刺さらないか、解像度低いか、自演擁護でずっとブン回してて飽きるわ
ほんこれ
0418名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/06(月) 07:12:03.28ID:Qan9Rfoqリクエストされたから
ロクだけいわれなき差別されるのなんでだ
ささるささらないの定義も曖昧
https://i.imgur.com/j2zt7oJ.jpg
0419名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/06(月) 07:16:17.02ID:Qan9RfoqJHの快進撃が始まったエポックメイキングな名機なのにな
あの衝撃は忘れられない
0420名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/06(月) 07:34:36.06ID:HIZPA8jF0421名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/06(月) 09:48:47.31ID:XAVxVayg0422名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/06(月) 10:06:44.26ID:1gGrm2gqおそらくサイズと個体差によるものかと
カスタムは初代からでも評価は高いよ
0423名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/06(月) 10:13:06.38ID:Qan9Rfoq0424名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/06(月) 10:17:38.34ID:Qan9Rfoq次はその機種のディスりが入るって流れで
ちょっとわらえる
ユニバにはユニバのよさがあるし、
初代は一番の低音番長だったから今となっては気に入ってる
サイズでかくても装着感はいいし、
BTイヤホンが普及した今の世の中
このでかさは目立たなくなってきたしね
0425名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/06(月) 12:07:47.45ID:iOCXiafU耐える
0426名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/06(月) 12:21:10.13ID:iOCXiafU0427名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/06(月) 12:22:59.17ID:iOCXiafU0428名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/06(月) 12:23:19.22ID:iOCXiafU0429名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/06(月) 12:23:45.17ID:iOCXiafU0430名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/06(月) 12:29:44.06ID:iOCXiafU一人じゃない
現実で暴れそうだから言わせてもらう
断定すんな
まだやるか?
戦争だ
0431名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/06(月) 12:30:50.85ID:iOCXiafU覚えとけよ
やるか?
0432名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/06(月) 12:32:14.20ID:iOCXiafUこの戦争はしばらく終わらないかもな
0433名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/06(月) 12:33:14.41ID:R62H9MTC0434名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/06(月) 12:33:59.23ID:iOCXiafU結構耐えたつもり
次は誰だ?
0435名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/06(月) 12:35:09.16ID:iOCXiafUちっと耐えるの疲れた
0436名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/06(月) 12:37:47.87ID:iOCXiafUだが次の攻撃がくる
もう耐えられない
よってこちらもレスする
0437名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/06(月) 12:47:20.02ID:iOCXiafU俺です
0438名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/06(月) 13:22:56.51ID:uxKh/79y低音が出ないと思って手放したら、店の試聴機は別物ってくらい低音出てた
というエピソードも当時あった
人によって感想が大きく異なるのでエージングがどうのこうのやケーブル、イヤピが悪いと理由を色々と付けるのが多かった
ロクサーヌ2になったら初期から低音が減っただの刺さるだの言われる
レイラ2の比較に使われ扱き下ろされる
パフォスが出ると耳からエリンギ生えるとネタにされる
ローラもエリンギで手を出す人が少なく、手を出した人もすぐ手放し中古が大盛況
そしてユニバの上位モデルは出なくなった
0439名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/06(月) 13:28:36.29ID:+n8n4VqCユニバで上位モデルどうのとはまた違うけどな
だからパフォレイがいまだに出ていないわけで(パフォはアジア人向けでないのに対しLaylaの顧客は主に日本人)
0440名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/06(月) 14:09:36.43ID:Qan9Rfoq0441名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/06(月) 14:43:26.59ID:gzuIpWDy0442名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/06(月) 15:23:31.60ID:W0gqeiGP0443名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/06(月) 18:16:46.92ID:GbdY6ddB誰かがパラダイスロストとかいう謎のギャグ言ってたけどロクカスでパラダイムシフトが、又はエポックメイキングが起きて歴史に遺る名機になったね
0444名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/06(月) 18:18:39.90ID:GbdY6ddBBluetoothイヤホンがメイン市場になりつつあるのも音楽好きにとっては結構寂しいことだな
0445名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/06(月) 20:59:13.46ID:Qan9Rfoq0446名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/06(月) 21:21:21.19ID:OxdUCZCO0447名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/07(火) 07:26:42.35ID:AnfoBcl60448名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/07(火) 10:25:03.95ID:3mP+Eepb使用中の4pinケーブル+Shanling M0お勧めだよ
LDAC音質重視モード対応
0449名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/07(火) 17:50:14.05ID:6qzTbv2pみんなどうやって処理してるの?
0450名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/07(火) 18:00:00.63ID:c0NlpxUD0451名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/07(火) 19:05:52.17ID:Db9Idott0452名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/07(火) 19:40:02.70ID:6eJO3Tt8須山かどこかの補聴器屋さんで掃除させてもらえたと思う
個人で買おうとすると金かかる
0453名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/07(火) 19:42:50.62ID:bhRuA8kBむしろ本来CIEM買うならアレも買わないといけないレベル
音質維持的にも雑菌的に
0454名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/07(火) 19:43:40.65ID:bhRuA8kB0455名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/07(火) 20:55:30.02ID:vxetBiSz0456名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/07(火) 22:22:32.84ID:WE0qX41v降参する
しばらくしたらスレまた見るようになるけど
0457名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/07(火) 22:35:02.19ID:MJJsjMjhそれとフルメタルシリーズ
0458名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/08(水) 15:08:14.52ID:RERLqzahw
0459名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/08(水) 15:09:59.69ID:RERLqzah落ち着け
0460名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/08(水) 17:37:26.70ID:Q6v2DEmaだからハイブリッドに手を出してたんだろうけど、その後がないのが気になる
0461名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/08(水) 17:51:05.90ID:MLsf6gkQ次の展開がかなり難しい状況なのよ
0462名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/08(水) 18:17:38.49ID:Q6v2DEmaカスタムで新作がないのが気になってる
0463名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/08(水) 18:19:38.92ID:1vlvUsLr何の宇宙か
ええやん今のうちにPrimaDonnaにリケしたりWestonのカスタムイヤピ作ったりで楽しめば
0464名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/08(水) 19:16:08.30ID:Q6v2DEma0465名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/08(水) 19:21:39.71ID:MLsf6gkQ0466名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/08(水) 19:27:33.61ID:p+HBgXFI結局どれに?
0467名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/08(水) 19:56:40.07ID:RERLqzah読めよ、だけで自分からポイントをまとめてない時点で怪しさ満点
0468名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/08(水) 20:02:23.28ID:Q6v2DEma今残ってるのはシルバードラゴン、ブラックドラゴン、ブリス、エメラルド
カスタムレイラ→シルバードラゴン2.5バランス
PSロクサーヌ→エメラルド2.5バランス
レイラ2→ブリス3.5ノーマル
プリマ丼は断線して保証期間中の交換品が届いたがこの前売り払った
Oslo2はローラを売るときにおまけで付けた
他は買取煮出した
0469名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/09(木) 00:06:56.93ID:geO225TAボクシング元会長みたいに日本に巣食ってるのに日本語できない上、英語もできんのだろうね
だからスレの流れの単語だけで検索してURLのせただけかと
0470名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/09(木) 03:26:17.26ID:geO225TABeatは本当に断線だけどうにかしてほしいよね…それ以外の要素は良いのに
0471名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/09(木) 10:46:51.81ID:LCu8kOHD0472名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/09(木) 12:33:45.41ID:9TzDtTYd中古で手に入れたものでも無償交換されたという例もある
0473名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/09(木) 12:39:13.74ID:dY0rZ2jz0474名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/09(木) 12:41:19.96ID:9TzDtTYd0475名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/12(日) 12:30:37.76ID:HQtuwmgD16proより安いし13proと同じ値段だし
0476名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/12(日) 12:59:49.15ID:Xf6kR1yZ0477名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/12(日) 13:24:05.70ID:Bx4wErGmローラーがあの値段だったら買わされてた
0478名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/12(日) 13:51:55.06ID:/UiZUx6L0479名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/12(日) 13:57:27.79ID:uDstYyX6しかも良くないのが殆ど
0480名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/12(日) 14:51:01.23ID:SqfqvId30481名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/12(日) 15:01:48.32ID:Ol5vYWD2各社殆どのモデルがピーキーなのは仕方ない
最近は64の上位モデルやガレージメーカーハイエンドはリスニング向けに開発されてるのも増えたとはいえ
0482名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/12(日) 16:28:11.31ID:6nSx2f5d0483名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/12(日) 16:57:28.85ID:Hfk6Hki9パフォーマンスシリーズとフルメタルは3Dプリントだから個体差もなく安定
0484名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/12(日) 17:02:42.20ID:uDstYyX60485名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/12(日) 21:44:41.13ID:IkLhXoqhよっぽど中古の在庫が溜まってたんじゃないの?
eイヤだとシークレットや週末でかなり安く定期的に処分されてるけどフジヤはそういうの滅多にやらないしな
0486名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/12(日) 21:46:33.85ID:IkLhXoqhどっちかは日本限定モデルで一応レアな感じが当時はあった
0487名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/13(月) 16:31:52.30ID:W6UWcBfPお盆セールって書いてあるやつ?
0488名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/15(水) 15:33:38.27ID:7EtACfdxしかも中古かよ
0489名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/16(木) 00:40:11.86ID:RP63Pg1X音がいいもんだから余計新品が欲しくなってしまうな
0490名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/17(金) 15:35:03.77ID:36pqG48q0491名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/17(金) 19:18:58.39ID:+gU5En23ブラシ側で野郎としたら奥に入りそうで
0492名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/17(金) 19:55:08.93ID:s6m4439m普段しているプレイ性癖が盛れ出たのかん…
ゲイプレイなのか異性アブノーマルプレイかで意見が別れるが
0493名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/18(土) 00:45:08.96ID:gVgu6jr90494名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/18(土) 02:31:28.20ID:fy8ci5F0これくらいのチューニングが好きだと、上位互換は何になる?
0495名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/18(土) 03:03:02.94ID:UkZirgUm0496名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/18(土) 11:42:29.18ID:tqF1rZa80497名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/18(土) 12:00:03.06ID:fy8ci5F0御二方ありがとうございます。
>>496さんの、「濃さがない」っていうのはどういうこと?
0498名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/18(土) 12:26:02.95ID:ougSeQGp0499名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/18(土) 14:25:50.24ID:37pWR1n0細い縫い針の糸を通す方で掃除してる
うまくやれば糸通しの穴に耳垢が引っかかるよ
0500名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/19(日) 14:36:16.74ID:ieM4OBQE掃除するやつ付属で付いてるじゃんか
0501名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/19(日) 15:14:30.58ID:+xWTkXa/3ボアタイプは帯域毎に穴のサイズが違う
0502名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/20(月) 23:58:54.40ID:u7TeHbl0別のイヤホンになった
今までリケしたことなくて、半信半疑だったんだけど
ここまで変わると思わなかったわ
0503名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/21(火) 00:22:54.88ID:L7hjnx5eそんなに違う?
バランスケーブル必要になったから俺も最近black dragon v2買ったけどアンバランスの付属ケーブルとそこまで差はないかな〜と(バランスとアンバラだから厳密に比較は出来ないけど)
0504名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/21(火) 05:46:44.64ID:PeMwqoL7まさに差が感じられないんじゃないでしょうか
0505名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/21(火) 09:37:38.22ID:L7hjnx5eその差はわかるけど、純粋にケーブルの線材による音の違いはそこまで感じない
0506名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/21(火) 15:07:32.12ID:PeMwqoL7まあリケはしょせんほどほどで考えるのがええけどな
0507名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/21(火) 15:17:52.12ID:WVNYLgoE後はイヤピで調節した方がいい
0508名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/21(火) 16:52:01.11ID:tx6vxQ9BJH含め最近のイヤホンは正直違いがわからん
0509名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/21(火) 18:55:54.25ID:2+rQ3fvj現行純正ケーブルの上位互換モデルだし
編集重ねた録音より、ジャズやクラみたいな複数マイク配置の録音だと違い解りやすいし恩恵感じるよ
0510名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/21(火) 20:23:00.84ID:kyI4xDnf0511502
2018/08/22(水) 00:28:47.31ID:rZycG6gkイヤホンはロクサーヌなんだけど、付属ケーブルで1ヶ月くらい聞き込んでて、
どうしても気になってリケしてみたら・・・って感じ
すっごくクリアになってびっくりした
でも、付属ケーブルもクセになるだから、また聞きたいなって思ってるよ
0513名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/22(水) 01:21:47.55ID:ekDyY8Krレビューさんくす。バランス同士で比較出来るのは良いね。同じDAPやアンプで比較出来るしね
俺は純正のバランスケーブルが無いので、同じDAPかアンプで比較するとなるとアンバランス接続になる。バランスケーブルのBlack Dragon V2は3.5mm変換ケーブル使うことになるから、それも比較するには微妙なんだよね
変換ケーブルってどのくらい影響あるんだろうな〜
0514名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/22(水) 08:40:47.39ID:f2tJ1EjJAKやソニーはバランス接続を売り文句にしてるからバランス接続した時に必要以上に味付けしてるからそれが当たり前だとは思わない方がいい
メーカーによってはそういうことしてなくて違いを感じづらいものもある
0515名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/22(水) 14:57:01.16ID:N7j2Q7oMバランスの音が気に入ったならそれでええやん
0516名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/22(水) 15:03:49.56ID:ZKz/Pqr90517名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/22(水) 22:58:54.16ID:N7j2Q7oMちゃんとしたバランスなんかね?
0518名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/27(月) 07:23:48.64ID:vyR5cInn0519名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/27(月) 08:18:30.14ID:za1znsVH耳の形は千差万別
0520名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/27(月) 10:02:50.51ID:mWQdV1Z3他のシリーズは基本的に日本人と言うか黄色人種の耳に合わない
0521名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/27(月) 10:14:15.93ID:EzSNNKeAイヤピも小さすぎるか、大き過ぎなってしまう
0522名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/27(月) 10:31:11.46ID:/O6CEx9E0523名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/27(月) 11:09:26.72ID:vyR5cInn0524名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/27(月) 12:24:43.77ID:WIF+IlZ8今はイヤピ探し前提で買うのを覚悟するのが当たり前になってる
0525名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/27(月) 13:16:29.18ID:mJCmR/1n0526名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/27(月) 16:53:10.82ID:/O6CEx9E0527名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/27(月) 18:41:06.91ID:1QUegsZtを強引にステムに差し込んでFINALのEタイプを浅めに付けてる
アダプターが無いとイヤピが浅めに固定されずに奥に入って
しまうから苦労してたけど漸く落ち着いた
0528名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/27(月) 20:26:08.03ID:za1znsVH0529名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/27(月) 22:11:14.47ID:la8yI/xk0530名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/27(月) 22:34:19.01ID:OlQef8ot取りあえずJHはスピンフィット、E、トリコン辺り揃えておけばいいと思う。下駄は好みで用意
ディープマウントとJHの組み合わせは日本人の耳には奥に入らないようになる気がする
スパドも元々持ってるならまだしもわざわざJHに合わして新たに買うなら別のが良いかなって思う
0531名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/28(火) 23:15:07.17ID:JYb7VcrR0532名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/29(水) 00:05:53.26ID:qmq+ZFNIああいうモデルは売れなかったら大抵放置されて在庫がなくなったら生産終了なので
0533名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/29(水) 00:12:34.27ID:+SCeG7Igカラバリ後出しはAK商法の一つだし、
そもそも先に赤青70MKllが出ていたから(日本未発売カラー)予想はされていたよ
0534名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/29(水) 00:21:04.85ID:h/mXHAEL0535名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/29(水) 00:40:45.44ID:TbAeyP/Gギターはロクサーヌで聴くよりいい
0536名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/29(水) 01:16:03.49ID:lojOFcHR多ドラでも最近の潮流はスッキリ系でどっかんどっかん系は少数派になりつつある
JHみたいな往年のアメリカンモニターの音追求してるようなのは当然というか皆無だよ
0537名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/29(水) 02:13:38.24ID:+SCeG7Igビリジーン冠してるぐらいの味付けなのに
ロクよりギター良く聞こえるってどんな上流を組み合してるのよ
>>536
そもそもJHはプロミュージシャン向けモニターなのをオーオタが使いだしただけだしな
64はオーオタ向け意識してからちょっとリスニング傾向なモデルばかりになってきたし
逆に濃い音で高解像度欲しけりゃJHは良手
0538名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/29(水) 04:53:27.94ID:SBD+UeNZすっきりクリアでボーカル近いのどれ?
0539名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/29(水) 05:05:19.95ID:qmq+ZFNI大抵クリアでボーカルは近いが
0540名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/29(水) 09:12:16.25ID:SBD+UeNZクリアでボーカル近めならバッチリじゃんw
限りなくモニターライクなやつはどれ?
0541名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/29(水) 10:39:44.31ID:vKx3q8I10542名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/29(水) 13:00:56.88ID:ZWXmY1+C0543名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/29(水) 13:36:39.09ID:7CAosGXF「モニタ」が何を指すのかにもよるが、少なくともフラットではない
0544名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/29(水) 18:05:29.50ID:+SCeG7Ig流石にそれはない 現行Laylaがフラット扱いでないなら現行品ほぼリスニング傾向で埋まってしまうわ
モニター味付け商法は解るけど
0545名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/29(水) 18:19:20.37ID:+6C/5v/o0546名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/30(木) 01:17:38.13ID:auoiXBJjさんくす
濃厚な音にハマって抜け出せなさそうなんだけど、
他のイヤホンにないなら抜け出せなくても良いな!
0547名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/30(木) 02:41:17.59ID:sUJQUoZe最近あまり話題に出ないがアンジーじゃないか?
JHのモデルはそれぞれ個性が強いけど、どのモデルもちゃんと音をモニターしてるのが凄いと思う
音の個性が薄くて上から下までフラットな音をモニターライクと言ってる人がいるけど、そういうのはモニターライクとは言わないかな〜
0548名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/30(木) 16:24:06.84ID:kwu9abO+業界の生み出した悪い点だけどモニターの意味合いがそもそも枝分かれと言うか分裂してるだけ
本来の意味ならそもそもプロミュージシャン向けIEMはどれもモニター味付け言っていい
二次発展したモニター=フラット特性も今や間違いではない
まあだから>>543みたいなドンシャリを理解していないでフラットでないと間違って方程式で答え出す人たちも後を絶たないのも事実
この手の人は64の12や18tもフラットでないと言う
0549名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/30(木) 16:39:58.70ID:NrSWnGgm「これはスタジオモニターとして制作した」と開発者がいえば、それはたしかにスタジオモニターだ。
駅前でギターケース広げて唄ってるのもプロミュージシャンかもしれん。自称では。
0550名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/30(木) 16:48:04.92ID:kwu9abO+あとIEMの意味も知らないの?おバカさん?
0551名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/30(木) 17:08:47.29ID:kwu9abO+このスレのJHAUDIO(メーカー)の開発者は社長のJHオジサンだぞ。
他所のガレージメーカーもだいたいそう。
0552名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/30(木) 17:48:58.17ID:kQGvOUxtそれ以外は社長や開発者の意図した音作り
指示っていうのは予算内でやれとか話題性のあるものを作れみたいな程度でしょ
0553名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/30(木) 17:52:02.62ID:kQGvOUxtどれもJH特有のクセみたいなものが薄く日本人受けしたように思える
パフォーマンスはJH特有の元の男作りになってる
0554名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/30(木) 18:03:57.36ID:kwu9abO+男作り…いや何も間違ってないな。看板娘だし
つかアンジーとレイラはそもそもAKコラボが発端でCIEMは後発なの最近忘れられているよね
まあロクカスも更新してFMJみたいに棘が減ったから全部がiriver側の考えって訳でもないと思う
0555名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/30(木) 18:23:23.99ID:LmXq1SCi0556名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/30(木) 18:37:47.13ID:kwu9abO+ロクとレイラはユニバが先だぞ
0557名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/30(木) 23:58:01.01ID:ja3zdoXx0558名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/31(金) 00:30:29.90ID:Tck08vKq実際レイラはCIEMも初代もFMJも極僅かの違いがあるだけだし
それ言い出したらロクサーヌなんて全モデル音違ってAKどころじゃないし
Michelle以降のコラボ品は完全にポタオタ初級者狩りで単にJH名義が欲しい人向けのモデルってのは思う
あの性能で例えば新興メーカーで出てたらアズラみたいに売れてる売れてる騒いでたら
実際は福袋&中古駄々余りで着弾報告ユーザー達は着弾以降、実は手元に無しコース思う
0559名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/31(金) 20:09:09.89ID:W3rmiCZP0560名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/04(火) 02:09:24.47ID:0jxJpfE30561名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/04(火) 02:52:34.31ID:OE+mhJCtコンプライアンスTsxまたはTxを使う
0562名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/04(火) 09:57:27.85ID:Xnl2DyBuコンプライアンスは音篭るから使いたくないんじゃ
0563名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/04(火) 10:29:21.80ID:g901w1ak0564名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/04(火) 12:33:47.37ID:OE+mhJCt奥までキッチリ入り込むし
0565名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/04(火) 12:48:19.10ID:/3uRzzcS0566名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/04(火) 12:56:19.62ID:XtDm3klQ高域がマイルドになるかもしれないけど(個人差あり)
軸重ねると太くなるからイヤピを1サイズ落としても良いと思う
0567名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/06(木) 11:30:43.49ID:Euiu/qR9ただ購入経路が限られる
0568名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/06(木) 13:21:53.11ID:8+k2qP5x0569名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/07(金) 03:15:54.49ID:TcU+XJJuロク2より随分と値落ちが早いがやっぱり装着感が日本人に合わないせいか
0570名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/07(金) 09:41:56.99ID:vOopCPVU0571名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/07(金) 17:33:09.62ID:EIYQDzLd奥まで入れないとすかすかだもんね
0572名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/07(金) 18:46:52.98ID:u02bsTFM初代ロクだって、当初は14万ですからね・・
0573名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/07(金) 19:05:56.35ID:Q6DNrGOE0574名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/07(金) 19:29:49.16ID:fet2a15Eパフォーマンスは3Dセンサーに変わっただけで20万と言われてもなー
0575名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/07(金) 20:14:23.56ID:N8tgHNC0装着感も良いしね
0576名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/08(土) 16:31:00.69ID:nP8Il7Qwお気に入りの曲がフルテンでは聞けないくらいの状態になることがあって、
調整できてほんと良かったなーってなったわ
0577名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/09(日) 19:40:43.76ID:IctQBAFzちなみにイヤホンは何?
0578名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/09(日) 23:24:33.45ID:qKBEqgYzロク2だよ
0579名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/10(月) 16:19:07.89ID:zW+FtCeCロクでそうなっちゃうのか。よくロクサーヌは低音調整無しの方が音が良いと言われてるけど、そういうのがある考えものだな
0580名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/10(月) 16:27:43.62ID:PCgYtakGフルテンが一番良いと思う
0581名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/10(月) 17:22:18.13ID:jsYmQ3VZまあ全体の曲割合に対して丁度ならロク2そのままで良いんでね?
この曲もあの曲もちょっと低域がキツイってならLayla2買えば良いかなって思うけど
0582名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/10(月) 21:26:02.05ID:yq53UJKY0583名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/10(月) 22:04:58.96ID:k8XNQMln特化ということなら初代ロクサーヌだろうし愛好家が多いのも初代なのは解る
ロクサーヌ2は器用貧乏というか
0584名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/10(月) 22:26:49.81ID:yq53UJKY0585名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/10(月) 22:53:37.67ID:f8Jsgbhj0586名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/10(月) 22:58:45.36ID:yq53UJKYLayla LEとかなら結構売れたかもしれない
0587名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/11(火) 18:31:49.74ID:YBN5WSEUローラで発表したダイナミックお見合いのドメ技術とバランスアーマー10個の計12ドラを期待してたんだが
0588名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/11(火) 18:53:42.76ID:N8MsuQTG0589名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/11(火) 19:18:19.35ID:70UMCrkp0590名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/11(火) 19:20:55.16ID:+si+UHeY倍の値段するue5proよりずっといい音出す
0591名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/11(火) 20:51:03.08ID:Fc0zXCSGローラだってあくまでもスラッシュさんがこういう再現性の作ってくれね?で作られて他社対抗の新モデルというわけでないし
ポタオタとして考えたらLayla以上のモデルも当然見たいけどw
0592名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/11(火) 21:55:14.56ID:RK29C0uq0593名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/11(火) 22:05:41.37ID:/E2M9Por0594名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/11(火) 22:12:05.84ID:mhF2QbsABAのみはロクサーヌとレイラが完成形として終えて
次はハイブリッドでどんどん出してくると思っていたわ
0595名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/11(火) 22:49:35.53ID:91WyV9ky0596名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/12(水) 02:02:57.05ID:03VwxSso0597名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/12(水) 03:51:31.06ID:AB++6KTw0598名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/12(水) 07:10:40.62ID:G2FcOo8C0599名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/12(水) 11:20:14.88ID:6lW0jWi50600名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/12(水) 18:12:36.31ID:dxPr4V/lAKブランド大好きな日本人をカモにするために音や作りが良さそうに感じる仕様で適当に作ったモデル
0601名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/12(水) 18:36:31.48ID:AB++6KTw0602名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/12(水) 18:55:09.61ID:+JXMx2WEJHはカスタムがいいね
0603名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/12(水) 20:19:17.93ID:wQLrFebn特にロクサーヌ2は刺さりまくりで酷かった
0604名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/12(水) 20:20:14.21ID:KHgU23500605名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/12(水) 20:44:30.78ID:UJqAHdf+買ってすぐガラスコーティングしてる人を見てその手があったかと思うも時既に遅し
0606名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/12(水) 22:31:25.64ID:6h+x9caW絶対に刺さらない言ってたの荒らしだけってバレてたから今更荒れんだろ
ただロク2が特に刺さるってのは音源か上流かリケが原因としか思えん。
ロクの系譜で一番刺さらないモデルなのに
0607名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/12(水) 22:32:36.17ID:6h+x9caW昔も話題になってたがLayla2の場合、普通に研磨剤で研磨すればオケ
ガラスコートする必要性も無い
0608名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/13(木) 00:23:37.89ID:imlh8EVOJHロクは刺さったりしないから。
0609名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/13(木) 00:51:42.08ID:7/9lj11A0610名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/13(木) 14:05:42.27ID:qxqb/M060611名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/13(木) 16:32:02.67ID:L42lYndb0612名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/13(木) 20:29:01.20ID:5FfDFuD8レオに出すもアクティブ系でいいぞー
0613名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/13(木) 21:53:08.24ID:2lGTPjhv0614名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/13(木) 22:50:39.06ID:br/3g5S+0615名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/14(金) 00:05:08.37ID:RJKJpYbCロクカス+レオニダス
それぞれどんな音になるんだろうか
0616名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/14(金) 01:01:34.13ID:XeeKvphS0617名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/14(金) 02:31:47.49ID:dmCDH41Yその組み合わせの味付けが好きでもやっぱり疲れて長時間のリスニングは無理よ
JHの場合、ずっとそのリケで使い続けたいってならMoonかALOかbeatならヴァーミリオン程度が無難
高いリケ買うぐらいならせめて最低でも半時間以上の試聴だけはしろん。他のメーカーのIEMよりリケでの変動激しいから尚更
0618名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/14(金) 03:28:54.24ID:1Na1I4fi0619名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/14(金) 19:24:21.06ID:NxuqyKHk0620名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/15(土) 18:54:38.77ID:Q/+3KKvTkwsk
0621名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/15(土) 19:27:14.81ID:TBb+t4aCティッシュペーパーなり少量付けて本体磨けばオケ
一応、ステムにマスキングテープなりセロハンテープなり巻いておけばチューブに研磨剤入る事も無い
フェイスプレートとシェルの隙間も同様に保護しておけばオケ
最後は消毒液含ませたウェットティッシュなりで何度か拭き取れば研磨剤の油分と香りも消える(大体ガソリンっぽい香り)
0622名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/15(土) 19:30:00.94ID:TBb+t4aCLayla2の場合、硬度あるチタン削り出しだから歯磨き粉は無理だと思う
銅磨きや銀磨きで売ってる研磨剤含ませた布タイプのも歯磨き粉同様にLayla2の硬度の方が勝つと思う
0623名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/15(土) 20:14:12.71ID:sg+KcXhC0624名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/15(土) 20:31:41.35ID:TBb+t4aCあと、チタンはSSより硬度なくて元々傷は入りやすい方だぞ
表面処理して表面硬度上げた商品が多いから勘違いしてる人多いけど。
イヤホン自体アルミが多いからそれよりはマシってのは確かだが
0625名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/15(土) 20:34:36.70ID:TBb+t4aC左右一緒にしまう人とかは尚更。振り回したら恐らく人殺せるしなw
水没した車の脱出で袋と10円玉以上の小銭が無くてもLayla2あるなら脱出できると思う
0626名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/16(日) 00:16:46.52ID:feByYk3y0627名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/16(日) 00:49:40.74ID:OIuR4zeK0628名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/16(日) 01:52:42.08ID:zMUhV8r9個人的にポリッシュドアルミのロク2とか見たかった
0629名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/16(日) 07:48:33.74ID:ylJNV0ky0630名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/16(日) 12:44:50.40ID:OIuR4zeK0631名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/17(月) 00:13:45.30ID:UMhRc+R2持ってるのはAK120IIなんだけど、出力弱い気がして・・・
FiiO X5 3rdを試聴してみると、押し出し(迫力?)が強く感じるから
もしかして出力が強いからかなーって思ってるんだけど
0632名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/17(月) 00:36:19.18ID:iFLDpKTD安めだったらdx120
0633名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/17(月) 00:43:51.92ID:9pWo0QWT0634名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/17(月) 07:24:03.88ID:cCp6iNSkAK120IIでAngieとJH13を使っていたけどSR15に買い換えましたよ。UIがかわって使いやすく小さいし出力も上がったけど、ウィークポイントをあげるとしたら低域盛りすぎと本体の発熱がかなりある。ファームも時々不安定になるね。SE100と悩んだけど聴き比べはした方がいいかなと
0635名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/17(月) 12:37:31.08ID:Wi4UCiBg0636名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/17(月) 19:27:51.10ID:UMhRc+R2DX150が良さそうだった
SE100は高すぎて無理だけどSR15はなんとか
検討してみる、ありがとう
0637名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/17(月) 21:37:47.15ID:wjyA/Hzdpenonで買えるよ
0638名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/26(水) 02:08:53.52ID:FNeEML0W0639名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/27(木) 01:04:56.25ID:ojeAqT2g10proで高額イヤホンデビューした人はJHの音から離れられないね。俺がまさにそう
JHのイヤホンだけは死ぬまで買い続けそう
0640名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/28(金) 00:06:36.60ID:7921LWWw0641名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/29(土) 12:28:03.02ID:If6cMC230642名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/29(土) 15:24:17.37ID:lNYD7fvg0643名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/29(土) 19:10:24.17ID:TQNUe7i60644名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/29(土) 20:10:42.30ID:FRNLKamj0645名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/29(土) 20:51:27.23ID:CZBlbJpl別にそれをロクサーヌの新型ということじゃなくて、(仮)と捉えてよw
Lolaで培った技術をロクサーヌに投入して新しいモデル作りました。みたいなのを期待してる
0646名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/29(土) 21:00:20.05ID:L/02elXN0647名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 07:54:41.37ID:Gsf4dF5F0648名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 11:54:00.40ID:Z+aRbFo00649名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 13:05:30.76ID:Uq5LkGIG昔のハイブリもそうだったけど
JHは個性的なハイブリしか生み出さないから他社のハイブリイヤホンをイメージしてる人はダメージを受ける
0650名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 14:21:05.43ID:Z+aRbFo00651名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 16:35:14.69ID:KVq+i5ZYただでさえ、プロミュージシャンモニターを蚊帳の外のポタメインのオーディオリスニングで用いてるのに
極端な使用用途で作られた専用機とか尚更、一般人に適合する人は少ない
0652名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 18:04:15.88ID:6JARVOLO0653名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 18:58:15.64ID:Gsf4dF5F異議なし。
0654名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/01(月) 12:54:14.26ID:1Qnuzwam0655名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/01(月) 20:39:55.18ID:EIfCI5gvいままでのイヤホン歴史
iphone付属→ビクターのFXウッド→ビクターの200→オーテクのCK100PRO→デノンのC300→IE80→JHLOSA
0656名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/02(火) 18:15:06.76ID:I9iJcnJEめっちゃいいなこれ。
0657名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/04(木) 09:14:23.03ID:kajki99Z0658名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/04(木) 12:27:51.24ID:HDNMDump多分ロクなんだと思うが
かっこ悪くなってる…カーボン使えよ…
0659名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/04(木) 12:52:14.71ID:fa+vuw+Sワイが買った奴、日本限定の赤×黒版
シルバー×黒カッコいいとは思った。
0660名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/04(木) 13:08:39.41ID:UmKnyDQI0661名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/04(木) 15:47:34.58ID:BdOnTR3v左の青いの中華っぽい
0662名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/04(木) 17:23:23.01ID:fa+vuw+Sそれ思った!
0663名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/04(木) 17:37:32.51ID:7z15gOz20664名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/04(木) 18:16:46.33ID:fa+vuw+S0665名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/04(木) 19:06:28.47ID:+qWha3mi0666名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/04(木) 20:57:03.46ID:BdOnTR3v0667名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/04(木) 21:06:26.88ID:945qh7QWいくらプロミュージシャンの予備用として売っていても、
やっぱり日本人が買い占める分は無視できないからレイプステム改善図ったんだろうな
ただフェイスプレートが酷い(ひどい)
0668名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/04(木) 21:35:25.01ID:wOmH4BOnあそこはアルミ化したとはいえデザインが好きじゃないから買うの止めたわ
JHの製品に手を出す前はK10ユニバユーザーだった
0669名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/04(木) 23:24:52.86ID:UPl8wTOx0670名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/05(金) 00:57:58.61ID:8vfdaUcE0671名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/05(金) 02:56:45.63ID:8vfdaUcE聴くジャンルはアニソンと演歌以外なんでも
0672名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/05(金) 07:52:02.77ID:lBcqv0ut初代ロクパフォは?
0673名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/05(金) 08:20:38.19ID:8vfdaUcE0674名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/05(金) 08:56:56.92ID:2Sd8AXIB初代ロクサーヌ、AKR03、ロクサーヌ2、初代ロクパフォ、2代目ロクパフォ
0675名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/05(金) 10:37:58.85ID:0CWn/Ajy0676名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/05(金) 11:32:41.54ID:fpaf7a8wロクパフォ2は右耳奥にあたって痛い
0677名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/05(金) 12:38:41.60ID:xrKuAHISロクカスだけでも3つあるんだよなぁ…
初代と中期と現行。
一番荒々しい音で個体差天国だったのが初代
別注BAやシェル精度向上で安定化図ったのが中期
FMJで先行したSS音導管のやっとの導入で一番大人しい味付けで音に正確性があるのが現行
0678名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/05(金) 15:21:42.01ID:R+y7DLCJ0679名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/05(金) 17:40:53.89ID:gllp03S60680名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/05(金) 17:57:00.52ID:R+y7DLCJそうらしいね
0681名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/05(金) 18:26:28.92ID:5PS4Rgg10682名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/05(金) 19:34:12.80ID:xwuQRgaB0683名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/05(金) 23:29:05.47ID:8vfdaUcEうーん、やはりロクサーヌは悩むな、、、
ROSIEと真逆の
初代の荒々しさとやっぱ値段に惹かれるのだけど
0684名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/06(土) 06:45:14.87ID:2B4O702U装着感はどうなんだろうなこれ
フルメタル系みたいに日本人に合う装着感だと良いけど
0685名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/06(土) 07:18:19.14ID:GVfW2oK60686名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/06(土) 10:35:18.90ID:GruV2wBlしかも良い個体は誰も手放さないので、中古市場に出回ってるのはお察し
0687名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/06(土) 13:37:08.75ID:GQoSJaWx画像出た時にも思ったけど、日本人意識してステム角度付けたのは明らかだけど
そもそもこの角度自体が日本人にはキツめだと思う
eイヤ契約の中華安イヤホンで確か在ったでしょ。角度キツくて別注でステム設計やりなおしたの
あれの二の舞になる気がする。
0688名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/06(土) 17:40:42.17ID:jjn3Sv7RあーR8ね
あれは耳に合わないかな
0689名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/06(土) 21:02:34.97ID:GQoSJaWxそうそれ。あれ知り合いの中国人らと話していても角度合わねって言ってた
だから今回のJHもあそこまでキツい角度でないが、
アジア人にも厳しい角度っぽいし、欧米人の多くからしてもあの角度自体余計だしでどうなるんだろうって気がする
0690名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/06(土) 21:56:27.96ID:jjn3Sv7R確かにR8に似た角度だ〜
今更パフォーマンスのロクサーヌ買った訳だけど、デザイン的にもステムの角度的にも新ロクサーヌダメそう
0691名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/06(土) 22:01:07.26ID:GQoSJaWxこれ日本だと間違いなくLayla2のアユート初期価格に合わしてくるだろうな…
つかLuthierシェルって公式で音が変るって告知されてるシェルなのに
また音変わるやん(´・ω・`)あとせめて表面バイオリンみたいなニス塗装なりしてほしいわ。
里芋かタロイモにしか見えんのよなあれ
0692名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/06(土) 22:20:38.42ID:6+rx6bGciPhoneみたいなもんだ。
0693名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/07(日) 00:19:40.43ID:TaaBJIDY流石にブランドイメージだけで音ガン無視で買う値段でもないし、そもそも音作りが好みガン別れのトップオブメーカーだから…
ここ取りあえず買っておけばってのは通用しないかと
WM1アプデでUSBDAC追加されたから映画鑑賞とYoutubeを4.4Layla2でコンパクトに満足に聴ける環境やっとできて歓喜
俺みたいに大画面は映画館でシアター設備まで要らない派には助かるわ。据え置きで接続してヘドホホすると糞暑いし
ロクカスでショーシャンクの空と皇帝ペンギン見たらセリフにノリが乗り過ぎて雰囲気台無しでクソワロタ。
0694名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/07(日) 01:18:05.97ID:5Y0c2k2P0695名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/07(日) 01:58:20.45ID:TaaBJIDYスレ違いだけど、最近のソフトでBL見るのUSBDAC使えないのね
14年のPCだからか普通に設定変更で使えてたけど調べて初めて知った
このPC潰れたらJHバランス接続で映画見るの無理なのかorz(抜け道的なソフトはあるんだろうけど
0696名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/07(日) 02:02:04.43ID:TaaBJIDYそういや新Laylaユニバはやっぱり40万行くかね?
別の輸入元だけどLOTOOのPGTが日本だけ狂った値付けしてるしまだまだバブル路線で行くんだろうなこの業界
0697名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/07(日) 02:28:42.92ID:5Y0c2k2PLayla2はフルチンだったからあの値段
Laylaもフルカーボンだったし
今度のはパフォーと同じで3Dモニタリングで作られた樹脂製だろうからパフォーロクサーヌとローラのちょっと上の値段かと思ってる
パフォーロクサーヌはロクサーヌ2より安かったでしょ?
0698名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/07(日) 02:43:58.37ID:TaaBJIDY既にあった試聴器のレイパフォとは別物で初代フルカーボンに近い形状に戻ってサイズダウン的な感じ
Luthierはカーボンシェルより高くなかったっかな?同じだっけうろ覚え
発売したら3Dプリンタ製の可能性もありそうかな
0699名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/07(日) 03:01:37.44ID:5Y0c2k2PNobleが昔やってたのと似たようなものか
0700名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/07(日) 03:25:40.95ID:TaaBJIDYほい
つかもう海外情報見ないでもミックスのツイで情報公開来てるよん
ちなみに新ユニバはパフォより約33%サイズダウンだとさ(木製Laylaだけ大きそう)
ただ指摘されてるようにステム角度が意味解らないぐらいスパルタン(´・ω・`)
パフォでさえ耳からエノキが沢山いたから次期ユニバは冬虫夏草よろしく斜め生えが大量出没するだろうな
0701名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/07(日) 08:56:26.18ID:BRuQcUPm長かったよな…
0702名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/07(日) 08:58:42.35ID:BRuQcUPmhttps://i.imgur.com/Vhop9td.jpg
新ケース良さそうね
0703名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/07(日) 09:34:01.02ID:H9+JCyBCユニバ大好き人間ユニットも変わらないのに買い替え繰り返しご苦労さん。
レザーケースはオプションアクセサリーだろ。
0704名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/07(日) 10:27:59.03ID:G+epC+yK0705名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/07(日) 10:56:49.38ID:yRSfpclL0706名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/07(日) 11:34:14.04ID:rS31hcB50707名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/07(日) 11:44:52.71ID:n5YfBvGd0708名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/07(日) 14:39:28.91ID:PrL7wTMP0709名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/07(日) 15:09:36.74ID:Yv7DFxpe0710名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/07(日) 16:09:07.88ID:yRSfpclL0711名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/07(日) 17:48:18.81ID:+KAhyNpw0712名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/07(日) 18:50:47.24ID:TaaBJIDYカスタム至上主義装ってカスタムも持ってないだろどうせ。つかJH自体持っていないだろ
0713名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/07(日) 18:52:10.73ID:BRuQcUPm0714名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/07(日) 19:52:25.11ID:yRSfpclLここのイヤホン、今回初めて買わせて貰ったけどデザインも音も群を抜いてるのは確かだね。
これをきっかけにカスタムに乗り換えたい欲はあるけど、何でもかんでもカスタムこそ至高だと思うのは変だろ。
10proと言うイヤホンがあってそっからJHの歴史があるんだからユニバーサルは原点って事を忘れないでほしい
0715名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/07(日) 20:02:43.64ID:TaaBJIDY今や販売店もCIEMの使用上の注意なんて説明すらしなくなってるし
本当に音楽が好きならユニバもCIEMも両方使い別けてるっての
0716名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/07(日) 20:11:45.02ID:yRSfpclLTwitterにいるポタオデオタクはカスタムこそ至高って奴が多くて、カスタム使ったらユニバに戻れなくなるって奴までいるくらいだからな。
0717名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/07(日) 21:15:12.35ID:TaaBJIDYカスタム買えないユニバ民の僻みとか返された時にゃそれ以上もうフォローできんわ
(そもそもなんでユニバ民(認定)がカスタムスレに居てCIEMの詳しいメンテの説明をできるんだよって´・ω・`)
JHは海外だとクリーンやOHの重要性を比較的高頻度で告知しているが
耳垢フルコースの画像を堂々とうpしてメンテ重要性訴えたのにはクソワロタ。あんな紹介は日本だと絶対ありえんw
0718名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/07(日) 21:17:45.94ID:BRuQcUPm0719名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/07(日) 21:58:13.07ID:A/zc6tEOカスタムの1番良いのはイヤピに悩まされないのと、ある程度の高い遮音性が保証されるという点かな。
通勤でカスタム使うと、電車の音や人混みの喧騒や街中を走る車のノイズがかなり低減されるから通勤ではカスタムしか使う気になれなくなってしまった
そういう社畜な...失礼、煩い環境で使わなくて余程低音にこだわりなければユニバで良いと思う。
俺はこんな感じで使い分けてる
通勤 -> カスタム
仕事中(屋内) -> ユニバ
散歩とか買い物 -> ユニバ
家 -> スピーカー
0720名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/08(月) 19:44:01.45ID:c3gO7ongワイは真ん中
0721名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/08(月) 19:53:23.36ID:9ARpUm0T0722名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/08(月) 19:54:46.37ID:c3gO7ongそのぐらいがバランスいいよね!
ローラいいなぁ
0723名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/08(月) 19:57:37.67ID:VnqiktUf0724名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/08(月) 20:04:55.24ID:mEy/2iNA0725名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/08(月) 20:16:44.45ID:rrtKIhGQ0726名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/08(月) 20:48:31.99ID:sHnG/E+3Layla2は銀龍V2で7割低域寄りにしてる
64とかは他社リケ使ってるがやっぱり接合部の耐久性と断線しにくさでJHはMoon選んでまう。個人的に音もちょうどいい具合
0727名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/08(月) 21:29:14.59ID:nmaPc4mZ0728名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/08(月) 21:41:44.82ID:sHnG/E+3まあJHオジサンは全てのモデルを笑顔でフルテンにしてくるけど
0729名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/08(月) 21:42:59.03ID:c3gO7ong明日やってみようかな
0730名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/08(月) 23:06:59.98ID:cZLJ5nFd0731名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/09(火) 12:33:52.67ID:xMVUn2u70732名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/09(火) 13:22:04.26ID:duRClnhr0733名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/09(火) 15:14:15.16ID:xMVUn2u7確かに!
ロクサーヌめっちゃ好き。
0734名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/09(火) 19:37:28.47ID:mY2NGyLcJH16v2はフルテンにすると死ぬ
0735名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/09(火) 20:29:49.26ID:LR53Lgohそもそも16V2はドゥンハッドゥンハッなヒップホップ歌手から求めて作られた低域モデルだしそれで合ってる
JHときたら契約プロは皆ロクサーヌって思われてるけど
ヒップホップやダンス・クラブ・ブラック・レゲ・レゲトンが業界でも多いアメリカ市場では16V2は実は超売れ筋
0736名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/09(火) 23:06:05.88ID:VyfAD7eA0737名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/09(火) 23:21:47.87ID:xMVUn2u716v2proって癖強いの?
0738名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/10(水) 00:37:00.39ID:xwXP814uあくまで私的だけどロク系統はパンチのあるドライな低域。ガンッと響いてサッと退く感じ
16系は沈み込んでドスッとくる重たくてやや伸びる低域
癖が強いと言うより、役割分担が違う感じ。JHで一番癖強いのは出生的にもLolaさんだと思う
FOCUSのhocus pocusとかJH聴き比べるのに解りやすい曲と思う
Laylaだとどの音域も丁度いい塩梅の分離だけど、全体を見ると纏まり高解像度でそれぞれの距離を感じながら聴ける。
ロクだと曲調がノリノリになりつつ各パートがそれぞれやや誇張が入って強めの分離重視。
16だとメンバー全員がソロしだして楽器めい一杯強く叩き演奏で自己主張全開に聴こえてシンドイw
ただ16はAngel Hazeとか聴くと本当に壮大かつ悲しげに聴こえて他のメーカーには無い味付けが良いよ
変化球でDuke EllingtonのアルバムのAfro-Bossaとかジャズの一部にも合う
取りあえず低域によって「壮大感」を出す演出性が特徴と思う。長文スマソ
0739名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/10(水) 01:30:30.19ID:qXK/5KvFほぼほぼ同意。で、ちょい足しでJH16はDAPやアンプによっては女性ヴォーカルが刺さりやすかったり高域がキツかったりで結構相性があると思う
曲がハマった時は本当に気持ちいいし、映画のサントラやEDM系の低音も最高に気持ちいい。けど、体調がそこそこ良くないと気持ちよく聴けないという可愛いやつ
少し昔の快適性が低いスーパーカーみたいだなと思う
0740名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/12(金) 20:56:25.01ID:aOtIsTZs黒龍V2は持ってるんだけど4万出して買うのは躊躇するよ
黒龍から銀龍にしてどう変わったか誰か教えてくださいな
0741名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/12(金) 21:57:38.94ID:VBh15SFq黒龍V2で充分だわ
0742名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/12(金) 22:13:31.72ID:wntlGcrG刺さりはどっちもある
0743名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/12(金) 23:09:06.72ID:Nwj4M0Zm0744名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/12(金) 23:14:57.50ID:F3Srnm+VJH初期リケそのままの味付けで解像感と見通し上げたい場合は黒龍V2
音のメリハリ分離感とことん上げたい場合は銀龍V2(ただし銀線由来の刺さりは出てくる)
0745名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/13(土) 02:39:52.24ID:qJf/dppv0746名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/13(土) 07:31:17.74ID:BYk40tmKLaylaで銀龍だとJH特有の濃ゆい音に更に分離研ぎ澄ますからこれはこれでアリと思うよ
他社の銀線or混合だとやっぱりLaylaでも刺さり増えるから丁度いい塩梅
そこら辺りは腐っても半メーカー純正だから他社と違いJHの味付けバランスを壊さないのに苦心してると思う
0747名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/13(土) 09:23:54.86ID:zVUMQsxk結構売れると思うけどなぁ
0748名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/13(土) 10:56:31.27ID:7fNw7V2w0749名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/13(土) 13:35:57.24ID:T4ZeXbHf0750名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/13(土) 13:55:14.15ID:7fNw7V2w0751名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/13(土) 14:32:04.61ID:L+U4XDJE0752名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/13(土) 15:07:53.05ID:kLRn8x64とかいうリケーブル業者みたいなことはしないからw
0753名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/13(土) 16:45:27.58ID:T4ZeXbHf0754名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/13(土) 17:35:29.37ID:7fNw7V2w0755名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/13(土) 17:37:28.86ID:uwmpHMCS個人輸入のハードルが高そう
0756名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/13(土) 19:22:36.69ID:YqbeWGKoPayPalだし
0757名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/13(土) 21:29:41.85ID:BYk40tmK実際フジヤが取扱してたのに某輸入元のリケが力入れ出したタイミングで唐突に打ち切ったからな
まあこの業界じゃ昔からあるから仕方なし。ただ日本正規できて個人輸入制限されるとかよりマシ
0758名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/14(日) 17:19:24.79ID:pkSAFy3R0759名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/14(日) 18:58:05.48ID:vN0nG8WA軽くなるとしたら有り難いけどそれだけだと買い足す理由にはちょっと弱いかな
0760名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/14(日) 20:02:40.26ID:Temj7wghただそのガワがプリント柄でなく言われてる木製シェルなら今まで以上に味付け変わる
JHオジサンがCIEMにLuthier導入した時、唯一明確に音が変わるシェルって発言してるから
日本人でもまだLuthierでCIEM買った人居ないんじゃない?
0761名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/14(日) 21:38:36.78ID:PhywG77c安いし最高
だから銀龍V2も勢いで買っちゃえるわ
0762名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/14(日) 22:21:33.20ID:c8ETv0+vそれとも割り箸?
0763名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/15(月) 01:35:04.82ID:fvoAwn6rメーカー推奨とかもあるが、使用用途(ただ音楽を聴くだけor歌う・喋る)でも対応変わるし
そもそも人によって閉口開口で骨格移動差があるから他人の意見は参考にならんぞ
試しに耳穴に小指を深めに突っ込んで噛む動作してみ
それで指先をギュッと締め付けられるようならバイトブロックでも箸でも開口(気味)状態で作成したら
細めのステムになってリスニングなどで常時閉口使用時はルーズフィット気味のが出来上がる可能性が多きくなる
インプレッションより出来上がりは気持ち大きめにできるのがどのメーカーでも通例だけど
それでも人の骨格の個人差は舐めちゃいかんよ〜
0764名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/15(月) 08:43:46.41ID:bVnbBWywLayla2にエニグマ使ってます。いろいろ言う人はいますが個人的には非常にお気に入りです。
0765名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/15(月) 16:42:05.83ID:fvoAwn6rただお布施は払う必要あるよ?ってだけ
宣伝トークは見ない方が良いよ。プラセボかかって前見えなくなって
後で適正価格のリケの方が冷静に音良いやん(;´Д`) とか当たり前にある世界だから
ただローゼンオジサンだけは冗談抜きで新興宗教と思った方が良いよ
ワグナスは昔からのオーディオオカルト商法なだけ。ローゼンはガチ。特に東京都民が犠牲になっている(生体エネルギー吸い取っている模様)
0766名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/15(月) 17:13:23.32ID:Pc70DfVD0767名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/15(月) 22:16:34.16ID:4Hak7Icu0768名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/15(月) 22:17:47.23ID:qVeixVvZ0769名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/15(月) 22:22:19.39ID:pHffTqKRありがとうございます。
0770名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/16(火) 01:50:29.42ID:0bGXy9jJ自分はJHで3つ作ったけどバイトブロック縦がタイトでいちばんよかった
途中で動かすやつと割り箸だとゆるめのができあがってきた
個人差もあるだろうから参考程度に
0771名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/16(火) 02:03:53.21ID:+MK934bv安いしな
0772名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/17(水) 12:23:40.06ID:Lmsi1ApmPERFORMANCEは何を指してパフォーマンスなんだ?
THE SIRENは耳に合うかどうかの試練を突破した人のみ最高を味わえる
FULL METAL JACKETはオール金属製
パフォーマンスはコスパがいいってことなのか?
0773名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/17(水) 13:21:09.85ID:et/naagX0774名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/17(水) 14:59:17.74ID:+zlDMVN00775名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/17(水) 15:01:19.21ID:td6OYXeb人気はそこそこあったけど品質がずさんだった
0776名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/17(水) 15:13:09.82ID:rmTifjZeただロクサーヌの名前は付けない方が良かったとの声が多数
ロクサーヌと思って聞くとコレジャナイ感
0777名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/17(水) 16:40:12.06ID:m1XOBWii0778名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/17(水) 16:54:11.05ID:zHvoR3Hj0779名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/17(水) 18:58:58.83ID:8ODJiKtMThe 試練
0780名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/17(水) 20:31:16.20ID:rA5OzW59マジレスするとサイレンな
サイレン (siren) は大きい音を発する装置の名称である。警笛、号笛、警報等と訳される。
名称はギリシャ神話に登場する、航行中の船の乗組員を美声で誘惑、難破させる半人半鳥の精、セイレーンが語源であるとされる。
0781名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/17(水) 20:33:12.66ID:rA5OzW59アンジー2とロージーの方が人気ないか?
TwitterやDAPスレで使用してる人をよく見かける
ロクサーヌはカスタムか初代が多いイメージだわ
0782名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/17(水) 22:52:00.72ID:Lt2yuoDAその際に予備として使うためにできたからミュージシャンの演奏やIEMとしての性能が良いを意味するシリーズ名だぞ
かなりの日本人が忘れてたり、あるいは知らなかったりしているがあくまでもJHはプロミュージシャン向けステージモニターメーカーです
0783名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/18(木) 08:51:07.95ID:ztnyGlgx確かに一番数が出てるのはロージーだな
人気投票があったわけでも販売数が多いわけでもないのにLayla2の次に人気って何根拠なんだろな
多分ロクユーザーの妄想かなんかだろ
0784名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/18(木) 08:59:39.02ID:YKeMgR1I0785名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/18(木) 12:21:20.80ID:GLsjjC880786名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/18(木) 12:22:38.88ID:YKeMgR1I0787名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/18(木) 15:07:03.15ID:Wz3FXk9Q0788名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/18(木) 15:10:29.74ID:hnEJPOOE0789名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/18(木) 15:14:48.75ID:WC9SHY2U0790名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/18(木) 18:40:17.18ID:hnEJPOOE0791名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/18(木) 18:40:45.44ID:hnEJPOOE0792名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/18(木) 19:30:31.67ID:ztnyGlgxそれとも大多数が合わないって言ったら自分の考えを変えてしまう人?
0793名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/18(木) 19:43:52.92ID:UAKf8raI0794名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/18(木) 20:00:42.35ID:hnEJPOOEなんかすいません!
0795名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/18(木) 20:13:55.97ID:nOsyopoG0796名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/18(木) 20:15:57.82ID:ltwXOw5x0797名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/19(金) 20:51:21.07ID:v0BcN8P+レオに出す気持ちいいな
ロクサーヌとパフォーマンスが愛称いいかも
ねもわみでとはここのみしん
0798名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/20(土) 18:19:01.67ID:UXOqu6lI0799名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/20(土) 19:43:35.65ID:k237bd9xレオニダス ってケーブルのこと?
それをロクサーヌパフォーマンスで使ったら相性よかったって意味?
0800名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/20(土) 20:31:45.11ID:GwM32L7q圧倒的兄貴ゲイ男優臭
個人的に最後の「ねもわみでとはここのみしん」が完全に解読不能
0801名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/20(土) 20:32:49.04ID:k237bd9xそれ思ったら
最後は全く意味不明
0802名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/20(土) 20:47:26.83ID:2FUV8/jI変換をミス多発してるものの意味は理解できる文だし
0803名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/21(日) 15:10:08.85ID:i6fRsXdh0804名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/21(日) 15:15:35.61ID:UuoegqqA0805名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/21(日) 16:19:43.71ID:BJQBD4yP0806名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/21(日) 16:21:04.33ID:BJQBD4yP0807名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/21(日) 16:53:47.28ID:STjPMZus音は気に入ってるから手放したくないなあ
0808名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/21(日) 16:58:34.70ID:UuoegqqA何もイヤピが合わない時はマジでカスタムイヤピを買うしかない…
0809名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/21(日) 17:28:13.78ID:GXgt1rtVブルーミックスでカスタムピース作ってみたら?
0810名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/21(日) 23:28:58.34ID:cvi+G81o>>809
やっぱりそうなるよなあ……
ありがとうございます。
0811名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/22(月) 13:48:03.38ID:JtFMaxBafinalのE、スピンフィット、トリコン、スパイラルドット、純正
手持ちのイヤーピースで色々試してどれもだめで、今まで使ってこなかったSONYのハイブリッドイヤーピースが1番しっくりきた。
AZLAの流行りのイヤーピースはまだ試してないけどSONYのが良いからそっちを買うことにする。
高いイヤーピースだからって必ずしも良いとは限らないな
0812名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/22(月) 15:32:13.12ID:HcLPckMD0813名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/22(月) 15:33:02.14ID:oT2xF+3M0814名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/22(月) 19:14:56.25ID:dr53IVfv0815名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/22(月) 19:27:50.24ID:oT2xF+3M0816名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/22(月) 21:34:21.29ID:fb5yccQ3製品としては既にあるから後は消耗品販売だけだから気になる
あれのSS出たら今出てる他社含めてでもう殆どの人が合わせられるようになる筈
0817名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/22(月) 21:40:14.13ID:JtFMaxBaM買えばいいかね?
0818名無しさん@お腹いっぱい
2018/10/22(月) 23:04:57.03ID:uT9UvfRc自分はCW-U02にファイナルEだけど左右でサイズ変えたらよくなったし
0819名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/23(火) 00:40:51.70ID:phcEov8K0820名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/23(火) 08:23:36.24ID:81ZXpnR+これも中々いいな
0821名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/23(火) 10:37:51.00ID:Ni96oc/g0822名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/23(火) 12:35:42.58ID:YZHX6Y8W0823名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/23(火) 15:42:37.59ID:81ZXpnR+0824名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/23(火) 16:47:31.86ID:a4J+kqmsfinalEのパクリにしか見えんかった
0825名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/23(火) 17:07:48.31ID:1OzuzEet0826名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/24(水) 15:59:06.86ID:e9fZ1iUdFinal eもいいけどazlaのほうが音が開放的に
なる気が…。
ただazlaはロクユニはいいけどロラユニだと
ゆるゆるで耳に残ります。
0827名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/24(水) 16:05:30.17ID:lT5zXcmbJHにはSednaがサイズ合うと高音損なわず長時間安定してくれたな
ただ硬くて痛くなる人もいると思う
0828名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/24(水) 20:14:15.32ID:7/C3W+Haロクパフォはステムが若干細いからスパイラルドットとかゆるゆるなんだよなぁ。
0829名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/29(月) 18:52:53.55ID:WsuqCSyKいませんか?どんな感じかお話聞ければ幸です。
0830名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/29(月) 19:33:55.68ID:IrWHwnRy0831名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/29(月) 20:19:43.14ID:3qaSxGrs和む
0832名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/29(月) 21:20:06.35ID:lADGZy9zbriseは電気的知識すら無い素人メーカーなのが露見したし
0833名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/29(月) 21:33:34.29ID:2rEDeJudイヤホンは何?
0834名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/30(火) 09:39:56.47ID:GsEpUgeq黒龍V2からのステップUPしたい
0835名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/30(火) 10:47:01.95ID:4+0MtGSnJHて4ピンだから8wireでも他のイヤホンと比べて効果が薄いのが値段的にもつらい
0836名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/30(火) 12:26:47.49ID:9XPG83T6銀線と銅線を混ぜ合わせたような傾向
そういった傾向からロクサーヌと組み合わせる人が多い
派手な音が好きなら何に合わせてもいいんじゃないかな
0837名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/30(火) 18:10:04.07ID:+W/ukHZJEmeraldは想像以上に刺さる
0838名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 06:37:16.51ID:kUuTldghロクユニとロージーです。
0839名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 06:42:27.48ID:kUuTldgh音は特に高音が派手になる。
けど聴き疲れしやすい音ですね。
あとコネクターとケーブルの接合部が
弱い。自分のは2.5mmだからかもですが。
0840名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 11:33:48.46ID:VXS99jWaどのイヤホンで刺さるのか知らないけど、ロクユニってか俺は刺さりほぼ無しだな
>>839
DAP側のプラグ部分?2.5だがそうも感じないな、他のケーブルのほうがよっぽど折れ曲がるしグラグラ動くから断線心配になるレベル
DAPにもよるだろうけど俺はEmeraldお勧めする
0841名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 12:35:09.52ID:R8fK+N/d編み込む時、他社よりやたら引っ張ったりチューブをキツク成形するのが理由
壊れないよって当たり個体は確かに存在するが製造上の問題
0842名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 14:30:17.97ID:qgjimxADロクカスよー かなり高域強く感じるー
ハイハットとかの金物系とか
0843名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 15:36:36.02ID:R8fK+N/dライブなどで演奏時は楽器から適正距離にマイク置くから録音でできあがった音楽よりもどうしてもやや籠って距離を感じるのよ
それを演奏時にCDみたいな完成時音源のようにノリ良くかつ高解像でリアルタイムに聴き取れるからゲームチェンジャーと言われた
だからオーオタが出来上がった音源で聞く場合ややや強調が強くなるしこれがJH特有の濃い音と表現される
ロクが高域刺さるってのも元々特にロック歌手向けに調整してできたからこれが由来。そこに勿論人の耳による個人差も出てくるが
Laylaに関しては相川のオーダーで事実上オーオタのリスニングを基準に作られてるから
銀線使わない限り満遍なく刺さらない程度になってる。
0844名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 15:51:59.18ID:7UUxg3EC0845名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 16:31:02.74ID:UVcRBNOd0846名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 06:36:05.95ID:7SYTFUrg0847名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 19:12:15.93ID:HMhBnxBA0848名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 20:24:02.83ID:UTgCiXu6高音まで伸びて欲しいのはどちらかというとクラシックでは?
0849名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 20:30:20.76ID:r/IK6b390850名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 21:59:44.46ID:UTgCiXu6ドラムのハイハットの音が過剰にシャカシャカするのは
音のバランスが悪いと思うのですが
0851名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 22:07:03.74ID:p8/b54BD今まで聞いた中で不快と思う刺さりはCK100PROだけだった
ロクサーヌの刺さりなんてこれに比べたらひよっこ
0852名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 22:08:26.19ID:EbP9cdui流れの上のレスも読まんのか
そもそも本来はミュージシャンのモニター用なの。
それをポタオタが勝手に使ってるだけ。当然用途外の誤差は刺さりなどで少なからず出る
極力刺さるのが嫌ならLaylaか他社ハイエンドから刺さり少ないモデル買っとけ
ロク程度の刺さりなら他社ハイエンドでも普通にあるぞ
0853名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 22:35:43.00ID:UTgCiXu6ドラム聴いても刺さらないじゃん
モニターというなら刺さる必要もない
0854名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/02(金) 01:21:30.78ID:3wQJxxPg大凡体感だけど
野外環境 100%→スタジオ 105% →オーオタリスニング 115%
の比率で過剰演出になっていく。銀入ったリケ使うと120〜130% キラキラフル銀線なんか使った暁には140%辺りの体感
0855名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/02(金) 01:38:18.25ID:C8S2orYnなんとなくわかる
過剰演出を嫌うオタも多いけどJHくらいの味付けの方がモニターより楽しく聴ける
0856名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/02(金) 11:34:00.24ID:E2Kqjbsd野外ステージで演奏したことはない
そもそもイヤモニして演奏したこともないや
みなさんお詳しいですね
勉強になります
0857名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/04(日) 18:22:13.77ID:J4lmMEOd出品者をよく見たらフジヤエービックだし
0858名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/04(日) 19:48:23.12ID:UF7Ou/OX過去スレで壊れやすいって見たけどカスタムも同じなんかね?
この際カスタムにしようかなって思ったんだが
0859名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/04(日) 20:04:32.57ID:J4lmMEOd違ってたらそれはそれで問題だろう
個体の寿命か保管のやり方がマズかったのかを確認しないとまた同じような目に合うかもしれないよ
0860名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/04(日) 20:27:38.29ID:/8AExDSO音導管詰まってる時点で買えんわこんなもん
蓋は接着すりゃ良いだけだけども
0861名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/04(日) 21:07:12.62ID:3X77mQ880862名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/04(日) 22:15:52.39ID:UF7Ou/OXありがとう
実は中古だからどういう経緯かわからん、3ヶ月でダメになった
壊れることはわかったからジップロックに乾燥剤と閉じ込めるつもりだけどね
0863名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/04(日) 22:24:29.12ID:J4lmMEOd密閉されたボディのBA型は風通しの良い場所か乾燥剤を入れての密封しての保管が基本
日本は湿度が高いから乾燥剤も使わず適当にポーチとかで持ち運んでるだけだと壊れやすい
0864名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/04(日) 22:29:58.89ID:jlkKjGDL中古オーディオ機器は状態マジでヤバいとおもったほうがいいよ
DAPも含めて水没と言うか飲み物こぼしは糞多い
水没して乾燥材ZIPである程度誤魔化してから売却コースが多い
大手店でも買い取り時はそこまでチェックしないから通電チェック通れば売れる模様
それが暫く使うと故障の流れ。まあ当然、全部それって訳じゃないが
0865名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/05(月) 00:41:14.95ID:eUvNDdx/後接点復活剤も
0866名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/05(月) 16:13:05.71ID:5YNvExUQ俺が売ったのも便器にドボン
水で洗って乾燥させたら鳴ったから売っちまった
0867名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/05(月) 22:58:19.07ID:FDd6+Og5な、なんてひどいことを・・
須山のツイッターみたいなことがリアルにあるとは・・
お茶にドボンでジャンピング売却だっけ?
0868名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/05(月) 23:15:51.31ID:uthRLQ4gお前は死ねばいいと思う
0869名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/05(月) 23:59:47.85ID:sBPhm164マジで呪われろ思う。まあ俺は潔癖症だからどの道中古買わんが
0870名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/06(火) 10:28:44.67ID:Y03qqrf7858だけどもう中古買うのやめると決意した
0871名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/06(火) 13:07:25.53ID:NGDYtX6b結局損する
0872名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/06(火) 15:23:29.87ID:q6kHENyV0873名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/06(火) 15:35:13.51ID:Rxcekk6lやっぱオーオタの陰キャって性格悪い社会不適合者しかおらんのやな
0874名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/06(火) 17:38:21.71ID:B+/SgH1I0875名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/06(火) 19:24:06.10ID:Ej02nsL10876名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/06(火) 20:49:20.32ID:qvSqk7WPある程度馴染むぞっすると落ち着く
0877名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/07(水) 15:28:19.78ID:lk9Q5EyR0878名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/07(水) 15:57:26.61ID:qgHW9Btr0879名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/07(水) 19:42:11.39ID:Ays6vMgsあってもLola方面のハイブリットじゃないかな?
0880名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/08(木) 01:50:42.43ID:O5LIwqiG木製シェルとか絶対高くなりますやん(;´Д`)
>>879
ハイエンドDAPにポタ使いとして使うならLaylaで事足りるね
最近の64とかはハイエンドモデルはもうプロミュージシャン向けですらないのに
かと言ってDAPで満足に駆動できない域になってきていてポタアン必須だし
昔みたいに弁当箱スタイルになるとやっぱり重いのイヤだなぁって思ってきた自分がいる。
別にJHに限らずBAなら12辺りが本当に丁度いいポタでのイヤホン塩梅だと思う。
0881名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/08(木) 02:35:26.09ID:PtTjhrkD良い音だから仕方ない事だが
0882名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/08(木) 09:58:07.25ID:NyE40nPFhttps://twitter.com/takahiro_audio/status/1057429324595265537?s=21
ロク2をメルカリで安く買って、メルカリで転売したやつおるで
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0883名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/08(木) 10:26:48.89ID:8bhgRBF30884名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/08(木) 19:12:18.52ID:lmIZ3s0n0885名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/08(木) 22:43:13.31ID:XhvEn3by本当なのだろうか
0886名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/09(金) 00:17:22.56ID:ugBTR2R2本体とケーブルをとめるネジの事?
ブラックドラゴン使ってるけど確かにしっかりととまってるな
0887名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/09(金) 00:32:40.67ID:pfG7cB41アンジーは1も2もやたら多いのにね
ロクは2だけ少ない
0888名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/09(金) 00:34:26.46ID:XPl6X3le0889名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/09(金) 00:44:04.84ID:aUrMiMwz一般人受けいいからな
0890名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/09(金) 00:49:42.34ID:Z5kwMPQx0891名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/09(金) 10:13:37.68ID:GyEYmn/b0892名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/09(金) 16:10:02.18ID:e58lh6Qyとまるも糞も純正作ってるのがMoonだぞ
だからパーツも純正そのまま
0893名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/09(金) 20:14:11.04ID:1j0eVl9m0894名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/09(金) 22:15:17.43ID:XEwWI/QW最後のセール特価と同じ位の値段だから買い逃した人には
有り難かっただろうね、あれから色んな新製品が出たけど
今でも充分に通用する音だし
0895名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/11(日) 19:49:52.88ID:idSZ77xRそれ本店のレジ裏にずっと飾ってたよ
もう売れたのかな?
0896名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/16(金) 01:00:01.02ID:Ow8dSP3s0897名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/16(金) 16:59:17.48ID:ionKRgdU0898名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/16(金) 17:58:55.76ID:lH6ccH+A0899名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 18:33:02.80ID:fZMbKwW+あらためてそう思った
0900名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 19:26:03.14ID:IS7qdkw60901名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 03:37:11.50ID:0C5S3gL30902名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/19(月) 00:35:49.09ID:sVKH3JKe0903名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/19(月) 11:50:57.76ID:iKULxjG/0904名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/19(月) 11:56:56.40ID:5LwvMACphttps://i.imgur.com/w7VbNVW.jpg
よく見たまえイヤピが付いているだろう?
0905名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/19(月) 12:42:00.51ID:nbtNeyue0906名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/19(月) 16:42:42.80ID:iKULxjG/ユニバでもカスタムでもどっちでもいいからJHが出したRosieが気になるねん
0907名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/19(月) 20:52:43.54ID:gZ18HbSQ0908名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/19(月) 22:24:05.37ID:8dileWBX0909名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/20(火) 18:40:53.97ID:/+bHzm8e限定の癖に随分長い間売ってたな
0910名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/20(火) 19:36:41.42ID:mvTuemn/限定と通常モデルが実は生産期間同じなんて今更
0911名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/20(火) 19:55:36.20ID:4gljIlYI0912名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/21(水) 19:34:45.99ID:o+a5d99V0913名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/21(水) 19:37:09.97ID:iVVmZcLo0914名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/21(水) 19:57:40.47ID:E/3jedk+0915名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/21(水) 20:14:04.22ID:urEDDwyk>そろそろアジア人向けのシェル作って?
フルメタル系は日本人向けだよ
0916名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/21(水) 20:21:27.81ID:zMKDkNH30917名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/21(水) 20:28:58.33ID:+lRbmpR/次のは明らかに日本人向けじゃなさそうなんだよな…
フルメタルが日本人の耳に合ったのはマジで偶々なんだろうね
0918名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/21(水) 20:37:56.69ID:buYqxYBFもう新品売ってないでしょ
0919名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/21(水) 21:08:15.56ID:PGSoevaCJHオジサンもしっかり日本人の耳と好みを研究したと言ってたからな。
なぜならirverAK自体がほぼ日本人相手の商売だから。
パフォはあくまで欧米人プロミュージシャンの純粋な予備モニターとして開発されてるから
日本人にとっては超弩級レイパーステムになった
今回出る追加パフォーマンスシリーズは日本人も考慮して現行から修正した。
したにはしたが、やっぱりに欧米人とアジア人の耳事情どちらも取る事はできなかったから現行よりマシ程度
Laylaに関しては内部構造のチューブと配線の問題でどうしても小型化に限界があり、やはりガッツリ弩級レイパー
0920名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/22(木) 00:47:38.71ID:gJBHiErj0921名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/22(木) 02:01:43.11ID:gJBHiErjプラグの仕様が変わっててオヤイデとか選べるようになってた。
前からあったBlack Dragon ロゴでカバーされてるプラグで
3.5mmシングルエンドをオーダーしたいんだけどどれ選べば良いのかな?
0922名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/22(木) 08:59:28.09ID:Cn7FPNbZ多分昨日から一昨日に追加された物だからここで聞いても誰も分からんと思う
0923名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/22(木) 11:06:18.75ID:XCoq1BY4premolded同等品はどれって直接聞いて見るしかないね
0924名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/22(木) 13:58:18.18ID:eMZlzV3BMoon Audio Plug
って書いてあるやつだった
0925名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/22(木) 14:12:41.65ID:eMZlzV3Bってか画像にあるじゃん
0926名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/22(木) 16:48:31.45ID:ENAb7xHl0927名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/22(木) 19:31:31.70ID:BjTM2m9nモデルと言うか商品ページによって表示あったり画像なかったり米国らしく仕事がてきとうw
結構なリピーターなら仕様外のパーツをお願いする事もできる(在庫があれば・米国内で取り寄せできるならだが)
日本からパーツ送って付けてもらったりはできるかわからんが。ハイグレードペンタコンとか付けたいよね…
0928名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/22(木) 20:55:11.43ID:gJBHiErj0929名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/22(木) 21:14:43.94ID:L7ALkHfm0930名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 10:38:02.34ID:sGnU0dXpエフェクトオーディオのAresII8芯をBFセールで作った場合とBlack Dragonで同じ4万チョイくらいだが、オールドロックにはどっちがいいだろう。
0931名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 13:19:59.99ID:3x0vVBFeオールドロックをどう楽しみたいのか解りませんが
blackdragonは解像度が良く上も下もきっちり鳴る。
Aressは丸くて柔かい音でリスニングよりかと。
0932名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 13:34:27.06ID:QnTfxquYリケーブルに夢見すぎ
0933名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 13:48:51.48ID:sGnU0dXpなら、BLack Dragonかな。参考にします、ありがとう。
0934名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 15:14:20.79ID:tTHrhU99俺は38スペシャルやアトランタリズムセクションは
銀龍使って解像度意図的に上げるのが好みだけど
0935名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 20:45:58.25ID:hS2xye5D0936名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 22:06:00.97ID:Srayby6P0937名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/24(土) 02:32:36.04ID:mmmQ5ucEあれか、前のMoon絶対殺すロク絶対刺さらないマンがMoon話題を荒らし認定してるのか?
0938名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/24(土) 02:44:48.31ID:MJzoPhs/0939名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/24(土) 14:54:05.05ID:+wD46OiR0940名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/24(土) 17:15:16.41ID:X8R2mJQC巷で言われてるようにギターの聴かせ方が凄く上手
今はソニーZX300で聴いてるが
これを向上させるために4.4mm5極にリケーブルしようと思う
何か良いの無い?値段は1〜3万までで
0941名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/24(土) 17:15:42.41ID:8mAGGhyK高音刺さるは褒め言葉だよ!
という主張にはドン引き
0942名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/24(土) 19:27:29.94ID:mmmQ5ucE自分の反対意見は全部荒らしで、挙句脚色して誰も言ってない事言って必死杉
0943名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/24(土) 20:35:31.58ID:EGG8VVnLレイラ2もローラーもたいしたことない
0944名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/24(土) 21:21:29.29ID:8mAGGhyK自己紹介かな?
0945名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/24(土) 21:37:48.23ID:mmmQ5ucE持ってる環境とJH見せてよ。うpお願いします
0946名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/24(土) 21:47:39.87ID:8mAGGhyK0947名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/24(土) 22:06:26.05ID:mmmQ5ucE荒らし認定しまわるぐらいならせめて自身がJH持ってるぐらい見せてもらわないとね
0948名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/24(土) 22:16:04.55ID:8mAGGhyKというかなんの問題がないなら
まずは自分からあげろよ
0949名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/24(土) 22:20:43.76ID:mmmQ5ucE0950名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/24(土) 22:27:38.74ID:8mAGGhyK記憶で書いたから正確な引用ではなかったけど
誰もいっていないことにされるのはさすがに草
>>31
> 刺さっても濃厚でアグレッシブさに貢献するギリギリの刺さり具合だし、一音一音が潰れないから愛されてるのに
>>49
> 別に俺は刺さるから悪いとか一言も言ってないしむしろ褒めてるのに
0951名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/24(土) 22:30:13.24ID:mmmQ5ucE俺その流れ実際見てたが、褒めてるって刺さる事を褒めてるレスじゃなかった筈だけど?
で、結局お前はそうやっていつものらりくらり言い訳してうpしないよね。JH持ってないんだろ?
0952名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/24(土) 22:31:08.22ID:8mAGGhyK>>205
の画像がもう一度上がるだけですぞ・・
毎回プレーヤーが何かも認識してもらえない
0953名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/24(土) 22:32:36.00ID:8mAGGhyKまずはお前がうpしろと
高音の刺さりを褒めてるのには変わらないんですが・・
褒められてもドン引きですだ
0954名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/24(土) 22:39:32.03ID:mmmQ5ucE高音の刺さり褒めてる?どのレスが?
都合のいい部分だけ抜いて都合のいい解釈してるのが脚色してるって指摘したんだがまだ解らんの?
プレーヤーが何かも認識してもらえない?知名度あるポノプなのに単に相手してくれていないだけだろ。
0955名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/24(土) 22:52:23.69ID:8mAGGhyKなんの問題来ないんでしょ?
わりかしさっきからブーメラン刺さりまくってるように見えるんですが大丈夫ですかね・・・
レス番までついてるのにわからないんですかね・・・
「むしろ褒めてる」は褒めてないって斬新な解釈すぎて私にはどうも何をいってるのか・・・
>>31
> 刺さっても濃厚でアグレッシブさに貢献するギリギリの刺さり具合だし、一音一音が潰れないから愛されてるのに
>>49
> 別に俺は刺さるから悪いとか一言も言ってないしむしろ褒めてるのに
0956名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/24(土) 22:54:39.87ID:mmmQ5ucEそのレス番の「褒めてる」の対象はお前さんの言う「刺さる」に対してじゃなく
ロクサーヌを褒めてる内容の筈だけど
お前さんがID付でうpできたら俺も手元にレイラ2あるからうpできるけど?ロクカスは修理中だから無理だけど
0957名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/24(土) 23:06:37.73ID:8mAGGhyK高音が刺さること自体は褒めていないが、
そんな刺さってるロクは褒めてるって
微妙な違いにこだわってって草
そんでロクの話なのにレイラうpしようとしてて草
0958名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/24(土) 23:08:22.50ID:8mAGGhyKだからなんなのかって話なんだけどね・・・
https://i.imgur.com/OQJ3FLf.jpg
0959名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/24(土) 23:59:44.82ID:MJzoPhs/0960名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/25(日) 00:04:11.34ID:prwjNExM0961名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/25(日) 00:23:13.64ID:RsCRMaZH相手には無視されて
基地外認定されてワロス
ワロス・・
だから嫌なんだよ
0962名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/25(日) 00:28:43.22ID:NpfpRmB+被害者面しているところ悪いがご案内を先ず読もうや。アンタのやってる事自体も荒らしそのもの。その都度ageてるし確信犯かと言いたい
0963名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/25(日) 01:09:16.53ID:ocza9iEN0964名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/25(日) 01:23:29.67ID:2pMIBMQqこれは大変失礼しました
怒られて当然でした
0965名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/25(日) 11:16:10.10ID:x9XFPeVH何方かLolaにsilverdragon v2で使用している人
います? どんな感じかお聞きしたいのですが
0966名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/25(日) 21:58:32.44ID:NpfpRmB+ユニバだけど流石にその組み合わせはきついよ。高域が刺さりまくると言うか劈く域。中域も影響でるよ。
元々ガンズのスラッシュさんの演奏モニターだから銀線自体が合わない。
それこそロクに銀龍の方が刺さり気にならないレベルだよ
>>843-856 当たりの流れも参考になるよ
0967名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/26(月) 07:33:38.54ID:G47TRr6gありがとうございます。参考になりました。
ロクユニももっているので試してみます。
0968名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/26(月) 11:10:10.06ID:YUal21U5アユートってカスタムiemの代理店実績あるの?
まぁ直販がそのままならば問題無いけれど、直販制限されるようならキツイな。
0969名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/26(月) 12:32:57.14ID:UHuOibkM0970名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/26(月) 15:10:28.08ID:4MEdERqv修理に関してはアユートは在日企業そのままだから洒落にならないぐらい酷いぞ
FMJ購入で不具合交換出したら新品交換明記なのに
黒マジックで使用跡あるコネクタを誤魔化した中古品届いたって報告もあるぐらいだし
0971名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/26(月) 15:25:37.01ID:p1GGvt5q0972名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/26(月) 16:17:34.01ID:4MEdERqv0973名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/26(月) 18:14:49.65ID:gtUMS0acLaylaのボッタクリ価格はなんとかしてほしい
0974名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/26(月) 18:29:40.68ID:4MEdERqvLayla3は木製シェルでアユートと来れば50万台確定じゃない?
もう1年経たずに4割ぐらい落ちて1年超えたら半額セール繰り返すのマジやめてほしい
0975名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/26(月) 20:52:48.52ID:Sa8++05I0976名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/26(月) 21:17:50.18ID:4MEdERqvと言いたいが不良品当たった時の本国返送送料はこっち餅だもんな
送料分返してくれるのかと思ったら無理だったから結構出費痛かったな。
まあ日本で数多ボッタくり合ってるメーカーからすればそれでも安いけど
0977名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/26(月) 21:41:25.53ID:fFVl7u2K0978名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/26(月) 23:59:17.28ID:Sa8++05I新型来たよ
ダイアナちゃん3BA
0979名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 00:00:54.65ID:xCWmVKxR0980名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 00:11:17.13ID:+MrVvBBw0981名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 07:58:34.76ID:D1/3rJeE0982名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 09:35:25.50ID:a9MHw97Gそれよりも今までの経験無視してるかのようなメタルなのに耳側がエッジになってるのがw
0983名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 14:44:40.56ID:7K+Y2N8jほんこれ。JH史上最大の手抜き。ターゲットが事実上、日本のオーオタだし
むしろ日本のオーオタぐらいしか買わないモデルだから明らかに手抜き
0984名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 17:57:30.28ID:cqrm9+Xh0985名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 19:20:23.81ID:q+48rfj80986名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 20:22:39.17ID:PyUNv21Bこれ思ってたの俺だけじゃなかったか...
0987名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 12:12:37.05ID:UR2a9d+1https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1543374623/
ほい新スレ
0988名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 12:14:12.70ID:JL2awbHZ0989名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 12:27:34.54ID:wwbog0oX0990名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 15:02:17.78ID:Av5jkSgA0991名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 17:39:28.11ID:NL8/v4vj0992名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 17:42:16.45ID:fYY3p5qN0993名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 17:42:49.04ID:mHhLOsJD0994名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 17:49:46.08ID:UR2a9d+1で、でもネジ止めするようになったよ!
これで新フルメタルシリーズを作ってくれれば…
0995名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 17:57:16.07ID:Ms8kBqC90996名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 18:00:47.64ID:UR2a9d+1発表してからかなり時間たったぞ
0997名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 19:13:11.43ID:ueTcY7Luネジ穴隠すくらいすればいいのに
0998名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 19:47:12.75ID:BB0Z90uO0999名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 21:00:01.82ID:bZlb54nlんでいつもの投げ売りで半額でもアユートには収益入る形でしょ
実質4万ぐらいの価値で卸値は3万後半代だと思う
>>994
流石にこのシェルでハイエンド組作られても激しく困るぞ
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 21:39:33.99ID:bN4YSc3410011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 179日 20時間 42分 29秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。