SONY ウォークマン NW-WM1Z/NW-WM1A Part35
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 736f-xeGO [222.148.8.243])
2018/05/23(水) 22:01:18.48ID:N+3UjFks0↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハンIP表示&コピペミス防止
http://info.2ch.net/index.php/BBS_SLIP
【前スレ】
SONY ウォークマン NW-WM1Z/NW-WM1A Part34
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1522234923/
次スレは>>970で立ててください
【製品情報】
・NW-WN1Z
「音」に込められた想いまで届ける。ナチュラルでアコースティックな領域まで再現する無酸素銅切削筐体モデル
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-WM1Z/
・NW-WM1A
「音」に込められた想いまで届ける。温かみのある音質まで再現するアルミ切削筐体モデル
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-WM1A/
・いい音ゾクゾク 〜アーティストが語るソニーの音
http://www.sony.jp/high-resolution/zokuzoku/
・「Signature Series」ヘッドホンで音楽を「聴く」から「感じる」へ。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/design/works/products/signature_series/
・WM1シリーズサポート情報
http://www.sony.jp/support/walkman/products/nw-wm1s.html
・WM1シリーズ本体アップデート情報
http://www.sony.jp/walkman/update/?nccharset=EB64439B&searchWord=NW-WM1
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0481名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-wfXN [1.66.104.143])
2018/07/19(木) 22:11:59.74ID:YHaDikvzdそれは詐欺
ニコイチやったら保証切れた機械に新しく保証がつけられることになる
誰か匿名メール送って住所氏名晒したほうがいいな
0482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-YUee [153.248.148.73])
2018/07/19(木) 22:12:54.92ID:JTSrtijqMまったくメリットがありません
0483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5b8-H0hI [124.27.52.45])
2018/07/19(木) 22:32:13.46ID:HvRenBzn0ポタアンで増幅した音が好きならウォークマンでなくても携帯で十分だろ
アナログアンプなんて言っても、オペアンプ変えれば元の音がなんだかなんてよく分からなくなるし
今はもっと新しくてかっこよくて持ち運びしやすいポタアンがたくさん出てるし
0484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5b8-H0hI [124.27.52.45])
2018/07/19(木) 22:55:16.64ID:HvRenBzn04.4mm 5極バランス端子ケーブル同梱だって
ゼンハは相変わらず4.4mmバランス端子を尊重してくれてるワールドワイドなメーカーの一つだな
0485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55d4-q5Vh [222.146.98.187])
2018/07/19(木) 22:59:19.09ID:5zYC9llZ00486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8da2-S6EW [42.147.119.181])
2018/07/19(木) 23:08:57.84ID:A9HCJszt0予想価格28万かよ・・・
0487名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-2EMh [1.75.238.35])
2018/07/20(金) 00:15:23.87ID:ZxgTRmowd税別で28万なんよね・・・
0488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45f8-pvuh [60.236.12.231])
2018/07/20(金) 01:35:49.90ID:zsDk8tJI0備え付けのゼンハイザーヘッドホンアンプでは良い音出してたよ。
1Aで視聴しようとしたら出力足りな過ぎて全くわからなかったけど
ペンタゴン使うなら
ゼンハイザーのヘッドホンアンプ30万か
ソニーのヘッドホンアンプ20万が追加出費になるだろうから
合計50〜60万だなw
0489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edbe-4GkJ [122.19.245.109])
2018/07/20(金) 02:09:52.88ID:mSV99GH900490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23a2-4ryk [125.12.26.42])
2018/07/20(金) 07:57:04.66ID:efpxyQAx0ニセモノ部品搭載した新型発表する糞メーカーとそれすら解らない馬鹿代理店がせっせと旧型の在庫処分しようと頑張ってるんじゃね
0491名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM43-8WFp [49.129.184.163])
2018/07/20(金) 09:07:39.54ID:96ZY5ijEMお子ちゃますぎる(笑)
中学生?
0492名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM51-8WFp [118.109.188.80])
2018/07/20(金) 09:31:59.51ID:TIloPKH5M買ったお店じゃなくてソニーのサービスステーションに直接持ち込めばレシートあれば対応してくれる可能性はあるよ
0493名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM51-8WFp [118.109.190.243])
2018/07/20(金) 09:35:52.25ID:tPkajCElM0494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b31-qfp/ [121.83.122.254])
2018/07/20(金) 10:40:16.68ID:V2xqnNPT0左右の干渉と接点の面積とか様々な要因があってそれほどマイナスじゃないからメーカーも採用してるとは思うな。
0495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8510-H0hI [220.156.13.58])
2018/07/20(金) 11:06:29.57ID:Sis9XVsG01zの購入を考えてますが、家仕様なので据え置きでもいいかなと思い始めなした
0496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edbe-4GkJ [122.19.245.109])
2018/07/20(金) 14:16:17.57ID:mSV99GH90据え置きはXLR派
0497名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-8JDr [1.75.214.186])
2018/07/20(金) 15:42:43.01ID:yj9T6+vrd1Z買うならソニーの20万のヘッドホンアンプのほうがいいんじゃない?
0498名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre1-Bn31 [126.34.58.175])
2018/07/20(金) 15:51:14.42ID:/LFEHNQxrまあ自由に動かせるという利点がないでもないけど
0499名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad1-Ip6K [182.251.249.3 [上級国民]])
2018/07/20(金) 15:58:19.71ID:YGFeBWosa0500名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-2EMh [1.75.9.227])
2018/07/20(金) 16:42:59.14ID:m+QDn1lBd聴くこともできる。
0501名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-I8Bw [49.96.22.159 [上級国民]])
2018/07/20(金) 16:55:40.45ID:PqEWmv+hdトイレに行ったり酒やつまみを取りに行くときもずーっと同じ状態で音楽に浸れるのが気持ち良い
0502名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-EvsZ [49.97.100.139])
2018/07/21(土) 11:13:53.51ID:JvDEV+4kdヘッドホンアンプの発熱すら鬱陶しいから、ウォークマンだけで音楽聴くようになるわ
S-Masterの省エネ&低発熱はホント素晴らしい利点だ
0503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8510-H0hI [220.156.13.58])
2018/07/21(土) 11:40:03.24ID:T7kggFJV00504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 233d-Q6Wo [219.102.19.47])
2018/07/21(土) 12:23:55.03ID:Ll+9olfm0同意
この時期の発熱は機器とバッテリーへのダメージで恐ろしくなる。
ZX300, NW-NW1シリーズなら真夏でも放熱が間に合うから安心して使用できる。
0505名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM93-8WFp [119.241.244.248])
2018/07/21(土) 12:37:24.59ID:N8WTh0XmM据え置きなら最低50万円からだろ
0506名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-qfp/ [1.75.198.5])
2018/07/21(土) 16:13:15.29ID:MoYJhILAd同意。
発熱の少なさはウォークマンのメリットのひとつ。
0507名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-FHcQ [111.239.183.138])
2018/07/21(土) 18:03:02.81ID:A4I+ZGLiaコードレスイヤホンで聴くとイコライザーやサラウンドや
他の音質調整は一切出来ないね。
ZX2やWM1Aもボリュームと選曲以外何にも出来ない。
ありゃ使えないね。
0508名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-qfp/ [1.75.198.5])
2018/07/21(土) 19:22:14.88ID:MoYJhILAd0509名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad1-nbSZ [182.251.253.18])
2018/07/21(土) 19:37:40.58ID:PHZg1CEoa基本的にBluetooth機器はそういうものだと思う。
ES100みたいにレシーバー側に機能がないと無理かと。
0510名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-7HWI [49.104.48.68])
2018/07/21(土) 20:08:31.10ID:qKKuTR1od次に期待
0511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2312-+VD4 [219.165.214.193])
2018/07/21(土) 21:23:24.58ID:Et33qrEU00512名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM93-8WFp [119.241.53.27])
2018/07/21(土) 21:41:10.42ID:BCuED3ktMウォークマンのアプデは音が変わるので鬼門
0513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5b8-H0hI [124.27.52.45])
2018/07/21(土) 21:51:44.97ID:tfn9kcd40夜のベランダ涼しいの?都内とか一日中室内でクーラー必須だわ
そんな地域に住みたい。北海道とか高原とかか?
0514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 237d-zNEp [61.46.206.52])
2018/07/21(土) 22:02:08.84ID:BPWkuUza0ケーブルとイヤホンに大金使って
スティックウォークマンと1z聴き比べたら
スティックウォークマンの方が、少し解像度が足りないけど
音としては好みだった。ショックですDX200買います
1zは売ります
0515名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMc1-KceU [110.165.128.137])
2018/07/21(土) 22:10:54.54ID:0h4aVkg1Mさよならアナログアンプ君
もうここに来るなよ
0516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 237d-zNEp [61.46.206.52])
2018/07/21(土) 22:42:34.40ID:BPWkuUza0微妙だとは言いふらすけどな
0517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 233d-Q6Wo [219.102.19.47])
2018/07/21(土) 22:43:42.24ID:Ll+9olfm00518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5b8-H0hI [124.27.52.45])
2018/07/21(土) 22:44:37.86ID:tfn9kcd40でもなんで急に中華DAPのDX200がでてきたのか
アロマa1の件といい、少しでも中華マシンの売り上げを上げたい人かな
0519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bdd-KceU [121.93.133.33])
2018/07/21(土) 22:56:26.33ID:6u1wouQj0言いふらす
言葉遣いからも厨房臭プンプンw
0520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5b8-H0hI [124.27.52.45])
2018/07/21(土) 23:00:31.48ID:tfn9kcd40技適をクリアしてないから日本での使用は違法くさいし
0521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 237d-zNEp [61.46.206.52])
2018/07/21(土) 23:07:55.93ID:BPWkuUza01zはスティックウォークマンに比べてモヤっぽさがあって音が薄い
解像度は若干低いながらも明瞭さや晴れやかさ、ダイナミックさはスティックの方が上で軍配はスティックにあがりました。
自分の場合、イヤホンケーブルが現存最高峰だから、君らの環境で聞いたらスティックはスティックって感想しか出てこないだろうけど
0522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 233d-Q6Wo [219.102.19.47])
2018/07/21(土) 23:10:16.40ID:Ll+9olfm00523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bdd-KceU [121.93.133.33])
2018/07/21(土) 23:24:37.50ID:6u1wouQj0あれはドンシャリの旧世代デジアンS master MXだもの
ある意味派手な味付けしてるからそういうのが好みなだけなんだろ
0524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d71-ni59 [106.72.39.192])
2018/07/21(土) 23:31:03.19ID:JFpz12pI0イヤホンとケーブルはカスタムですか?
0525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5b8-H0hI [124.27.52.45])
2018/07/21(土) 23:34:49.50ID:tfn9kcd40どうせ中国製ケーブルの宣伝になるのもあれだからあえてモデルは聞かないけど
その最高峰ケーブルとやらを使っても1Zはモヤっぽくて音が薄いのか
自分はwagnusのfrosty sheepという割と高めのケーブルにプラグを純銅製に変えてバランスで繋いで
平面駆動のイヤホンを多用してるけど全くそうは感じないけどね
0526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 237d-zNEp [61.46.206.52])
2018/07/21(土) 23:35:02.52ID:BPWkuUza01zの柔らかさとw80の柔らかさが合わさってユルユルで相性が悪いのもあるかもしれんが
1万円のdapと30万円のdapという圧倒的価格差をひっくり返すんだから、オーディオ分からんな
dapに大金使うのは優先順位的に間違ってるのかもしれん。
0527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e56f-Bn31 [118.22.122.10])
2018/07/21(土) 23:37:11.46ID:itiYSjyc01Zとスティックウォークマンの音傾向以前の格の差がわからないなら
DX200買ってもそんな意味がないと思うよ
つうか本当に何のイヤホンとケーブル使ってるんだ?
0528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 237d-zNEp [61.46.206.52])
2018/07/21(土) 23:39:45.40ID:BPWkuUza0frosty sheepって銀メッキか銀線だよね。
しかもバランスにしてるならモヤっぽさは取り払われてるだろうな
それでもアナログアンプないと薄さはイカンともしがたいだろうけど
0529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 237d-zNEp [61.46.206.52])
2018/07/21(土) 23:43:03.57ID:BPWkuUza0スティックはケーブルとイヤホンの解像度向上効果の恩恵をめちゃくちゃ受けてるけど
1zはそれほど恩恵を感じない。だから差が埋まってちょっとの解像度の差と、あとは好みのところまで来てる
a10とiEMatch追加したらもはや解像度は殆ど差がない
0530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e56f-Bn31 [118.22.122.10])
2018/07/21(土) 23:45:41.76ID:itiYSjyc0最後に聞いておくけど、
1Zの再生時間は何時間経ってる?
0531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 237d-zNEp [61.46.206.52])
2018/07/21(土) 23:46:32.98ID:BPWkuUza00532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3f8-H0hI [203.140.254.144])
2018/07/22(日) 00:12:11.97ID:E6XextLQ01Zはそういうものなんだよ。
そういう人は1A購入すればよかったのにと思う。
0533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5b8-H0hI [124.27.52.45])
2018/07/22(日) 00:19:51.44ID:vL8sJjLm0全く愛がないというか
ケーブル変えて外付けアンプくっつけっちゃて強引にゲインを上げたらプレイヤーはなんでもよくなりましたという風にも聞こえる
本人がそれでいいなら別にいいけど
0534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c52f-H0hI [124.24.223.146])
2018/07/22(日) 00:33:27.68ID:M78GD3I900535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e56f-Bn31 [118.22.122.10])
2018/07/22(日) 00:36:35.02ID:UCJ5IqAe0値段や誰かがいいと言ってるのは自分にはそれほど関係ないんやで
0536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edbe-4GkJ [122.19.245.109])
2018/07/22(日) 00:39:15.78ID:s6ItKGZ+0これほどわかりやすいのも稀だから、自己対処しとけよお前ら
0537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c538-4UJX [124.159.22.164])
2018/07/22(日) 00:46:12.49ID:E8UxUdju0おお、いつぞやの人かな?
そのケーブル注文したタイミングあたりで書き込みしてなかった?
0538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 858e-XsrH [220.210.156.3])
2018/07/22(日) 00:50:37.91ID:LAvfo30y00539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 237d-zNEp [61.46.206.52])
2018/07/22(日) 01:07:04.20ID:wnBf5Nqr0zx300、1aって聞いて1z聞いて感動して買った。
立体感があって、曲の中に入り込んだような感動だった
今はなんでこんなことになってしまったのだろか
アナログポタアンさえ知らないままならある意味幸せだったのかもしれない
(井の中の蛙大海を知らずって意味で)
>>533
プレイヤーが何でも良いって事は決して無い。
1zに対してまだしてやれることはあるだろうけど
特徴であるほんわかした独特の音に飽きたんだろうな。何もしてやろうとは思わない
>>537
したねー あれから色々なケーブル聞く機会があったけど
音に深みが付与されるケーブルってのは、今の所このケーブルにしかない効果だった
銅線でメッキもされてないのに銀メッキより解像度高いし
値段なりかどうかは人次第だけど、深みと迫力と高解像が揃ったケーブルだったよ
0540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 233d-Q6Wo [219.102.19.47])
2018/07/22(日) 01:17:13.18ID:U9R/uWJD0もうメチャクチャやん!
X5 3rdのラインアウトを繋いで、あとはOPANPで調整したらどう?
0541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 233d-Q6Wo [219.102.19.47])
2018/07/22(日) 01:17:56.90ID:U9R/uWJD00542名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMc1-8WFp [110.233.245.169])
2018/07/22(日) 01:49:37.11ID:HKxeRFwhM自分が持っている1Zの写真マダー
щ(゚д゚щ)カモーン
0543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5b8-H0hI [124.27.52.45])
2018/07/22(日) 01:55:41.60ID:vL8sJjLm0実際には1Zとスティックの音を比較したというよりオペアンプで増幅した音の好みをケーブルを通して比較したということ
もうWalkmanの設計者が意図した音からは離れてしまって、アンプのパワーと個性が加わった音という意味で
自分は1Z以外にスマホやPC+Hugo2なんかのDAC兼ヘッドホンアンプも使い
こっちは音圧は圧倒的なんだけど、聴いてて楽しいという意味では
1Z単体と彼らはそれぞれ違う個性を持っていて両方捨てがたいのが悩ましいところではある
あんたの場合はアンプの方が好みにあったんだろうな
0544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bdd-KceU [121.93.133.33])
2018/07/22(日) 05:42:48.38ID:G/tBQ9N60さっさと去れよアナログアンプ君
それともどっかの業者かな笑
お疲れ様w
0545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 237d-zNEp [61.46.206.52])
2018/07/22(日) 07:37:41.26ID:wnBf5Nqr0君のレスは二度と表示されることはない
0546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 237d-zNEp [61.46.206.52])
2018/07/22(日) 07:48:26.22ID:wnBf5Nqr0訳が分からなくはないよ。
a10挟むと1z単品より元気が良くて濃い音が出るのは確かだが
加えて解像度も立体感もアップしてるから1z単品との差が歴然すぎて好みの範疇を超えてる
hugo2は微妙だったから、1z単品といい勝負だとは思うw
そーいや前に金はあっても知識はどうこうとか絡んできてNG放り込んだ奴いたけど
あいつもdap直挿しなんだろうな。。
0547名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-4UJX [163.49.205.152])
2018/07/22(日) 08:18:14.87ID:UFqrzKlYMやっぱりあの時の人かー。
あの時は確かケーブル注文した直後だかに1Zはバランスで聞いた方がいいってなって、ケーブル3.5なのを若干不安がってたんだよね。でも結局満足度高いケーブルになったみたいで良かった良かった。
オーディオは聞き込んでいくうちに好みが出来たり飽きや振り戻しがあったりするから、個性派の1Zは良いか悪いかハッキリ分かれる事が多いだろうね。ごく正常なことだと思うよ。オーディオ趣味が続いてるならそれでいいんじゃないかな。
0548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b31-qfp/ [121.83.122.254])
2018/07/22(日) 08:19:47.69ID:u3Mo1LyD0アナログアンプくんはWM1ZよりもPHA-3みたいな音が好きなんだよ。高音の伸びと繊細さは不要。低音の迫力と芯の強さと厚みがあればそれで良い。
0549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5b8-H0hI [124.27.52.45])
2018/07/22(日) 08:40:26.82ID:vL8sJjLm0自分の薦める中華製品でつぎはぎした音が全部最高で単体を否定するのも結構だが押し付けないでほしい
差が歴然すぎて好みの範疇を超えてるとか言ってるが、なんの根拠もないし、
できの悪い営業マンのトークみたいでますます薦めてる機種のステマかと悪い印象しか抱かないし
本当にそう思っているならあんたの異常に偏った音の好みでしかない
Hugo2が微妙でa10サイコーでよかったじゃんw 値段も1/4くらいでお得だし本当ならみんな買うな。世間的評価は逆だけど
「あれから色々なケーブル聞く機会があったけど
音に深みが付与されるケーブルってのは、今の所このケーブルにしかない効果だった
銅線でメッキもされてないのに銀メッキより解像度高いし」
こういう決めつけは何と比べて何の根拠があって言ってんのか謎でしかない?ばかばかしい
0550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 237d-zNEp [61.46.206.52])
2018/07/22(日) 09:23:28.15ID:wnBf5Nqr0懐かしいね〜。あの時はバランスすら良くわかってなかった
多少知識が増えた今だから思うけど、銅線のみで24万円って、怖すぎてポチれないな…
>>548
どっちかと利かれたら断然迫力
でもw80使ってても、解像度がもっとほしいと思うよ
繊細でもあり低音の迫力と芯の強さと厚みも欲しい
>>549
すまんなhugo2は笑いしか出なかったわ。声が遠すぎてな
決めつけっていうか、俺が経験したケーブルの話だからなw
でもReference8より解像度高いって言い直したほうが良さそうだな
怒らせたようですまんかった
0551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5b8-H0hI [124.27.52.45])
2018/07/22(日) 09:37:08.14ID:vL8sJjLm0その笑いしか出なかったHugo2とA10のHead-fiのreview
https://www.head-fi.org/showcase/aroma-audio-a10.21439/reviews
https://www.head-fi.org/showcase/chord-hugo-2.22209/
A10は1人しか評価してないし、Hugo2は26人で母数が違いすぎるが
本当にいいものだったならじわじわ注目されて評価が上がっていくはず
世の中の評価と自分の評価がかなりずれてることは考慮しといてな
Hugo2が声が遠すぎという評価もないし、単に強調されたヴォーカルが好きなんじゃないの
0552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 233d-Q6Wo [219.102.19.47])
2018/07/22(日) 09:54:46.62ID:U9R/uWJD0質の良いラインアウトと好みのOPAMPでお気に入りにはなる可能性はあるが、さすがに Hugo2 の格は超えられない。
0553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d71-ni59 [106.72.39.192])
2018/07/22(日) 11:41:59.48ID:LXn/Fx7T0westone良いですよね。
ケーブルはさすがに高くて、想像もつきませんが。
0554名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-7HWI [49.106.206.115])
2018/07/22(日) 11:51:56.02ID:9GEftybMdA50は確定っぽいけどnwシリーズは..
.
0555名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF43-EvsZ [49.106.192.188])
2018/07/22(日) 12:23:52.47ID:/0QZOX0pFまさかの無線非搭載で、徹底音質重視モデルがサプライズ発表なんて可能性にかけるしか
0556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd12-j5g6 [114.191.122.149])
2018/07/22(日) 13:32:13.41ID:tVElSu990ソニスト梅田の店員に聞いたら
今年の9月頃にWM1の新製品が出る可能性が高いと言ってたぞ。
0557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5b8-H0hI [124.27.52.45])
2018/07/22(日) 13:42:08.04ID:vL8sJjLm0要はストレージ・プレイヤー部分は毎年更新されるスマホの性能にどうやっても敵わないわけだからスマホに任せ、
スマホから出力されたデジタルデータをイヤホン側に搭載したDACで個性のある音をつくり
有線・無線で出力する。XPERIAとこのイヤホンの組み合わせは実際聴いてて悪くないよ
0558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8399-V6nJ [101.110.35.177])
2018/07/22(日) 13:53:43.45ID:GVeJzZGs00559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbf0-qfp/ [153.186.194.237])
2018/07/22(日) 14:07:32.26ID:jmKxFija0もちろんA10が良いアンプなのは否定しない。
ただ高いものを組み合わせたら良い音なのではなく、ワンランク落としてWM1AとA10の組み合わせの方が相性が良かったり、もう少し安価なDAPとPHA-3のデジタル接続のW60バランス駆動でもそれに近いものは得られると思ったのね。
0560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd12-j5g6 [114.191.122.149])
2018/07/22(日) 16:36:29.62ID:tVElSu990あくまで可能性が高いって言ってただけ。
0561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c52f-H0hI [124.24.223.146])
2018/07/22(日) 16:49:12.63ID:M78GD3I900562名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM51-8WFp [118.109.189.222])
2018/07/22(日) 18:16:25.82ID:UEJAYwDRMだから本当に1Z持っている写真をアップしろよ。
0563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5b8-H0hI [124.27.52.45])
2018/07/22(日) 19:33:11.85ID:vL8sJjLm0だから?だからって突然言われても意味が分からん。なんで俺がアップする必要がある?理由は?
0564名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-2EMh [49.97.109.149])
2018/07/22(日) 20:20:05.56ID:ji4CBqohd9月のIFAで発表されるかどうかだね
0565名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-8JDr [1.75.213.93])
2018/07/22(日) 20:36:26.21ID:PAOb94t3dそれ店員さんなりの予想やと思っといたほうがええで
以前8月にリーク画像出てた気がするからこのスレチェックしてれば最速で分かるで
0566名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM43-8WFp [49.129.186.185])
2018/07/22(日) 21:26:52.88ID:7gQfqHf2M持って無い機種の音がどうこう言う資格無いだろ。
実際に持っていて何ヶ月か使った結果でないと意味無い
0567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3f8-H0hI [203.140.254.144])
2018/07/22(日) 21:36:37.67ID:E6XextLQ0まあ2年経つからマイナーチェンジ程度の新製品は出るかもしれないね。
Bluetoothのバージョンが新しくなったりUSB DAC機能が付いたりする程度?
あまり大きく変えるとは思えない。
旧機種の併売もあるかも。
0568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5b8-H0hI [124.27.52.45])
2018/07/22(日) 21:38:55.23ID:vL8sJjLm0お前なんか勘違いしてない?
1Zの音がどうこう言っているのは新ケーブルとアナログアンプ押しの人だろ
俺は1Zに対して否定的なことはずっと一貫して言ってないしお前に何か言われる筋合いはない
0569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3f8-H0hI [203.140.254.144])
2018/07/22(日) 21:54:34.84ID:E6XextLQ0いい加減にやめたら?
趣味の世界の正解は自分の感覚なのだからいちいち他人の正解である感覚を主張されてもあっそうと思っていればいいんだよ。
0570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5b8-H0hI [124.27.52.45])
2018/07/22(日) 21:57:33.96ID:vL8sJjLm0いい加減やめたら???
いきなり写真アップしろ言われて訳分からんという話しなんだが
0571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3f8-H0hI [203.140.254.144])
2018/07/22(日) 22:00:58.09ID:E6XextLQ0ん?何でオウムで俺に返すの?
俺はどちらかと言えばお前さんを支持してる方なのにわけわからん
0572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5b8-H0hI [124.27.52.45])
2018/07/22(日) 22:04:00.41ID:vL8sJjLm0ならいい加減やめたら?はおかしいだろ
俺は写真アップしろと言われたので勘違いじゃないの?と聞いただけ
いい加減やめるも何もない
0573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3f8-H0hI [203.140.254.144])
2018/07/22(日) 22:16:22.22ID:E6XextLQ0頭おかしい過剰にプライド高い君だったんだね
俺は君のこだわりの良さに共感したのだが写真がどうのこうのとかという小さい事に拘ってるとは。
そんなの当たり前のように無視しておけばいいんだよ。
そんな小さい事でファビョってマジバカかよ。
もう今後あんたとは話する気ないからIPで透明あぼ〜んしておくから俺も透明あぼ〜んしてくれ。
0574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3f8-H0hI [203.140.254.144])
2018/07/22(日) 22:19:11.62ID:E6XextLQ0よく勉強になったよ。
0575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5b8-H0hI [124.27.52.45])
2018/07/22(日) 22:23:21.45ID:vL8sJjLm0むちゃくちゃだな
お前が言われた当事者でもないのに小さい事小さい事ってなぜ言えるのか不思議でしょうがない
挙句の果てにファビョってマジバカ扱いとはどういう神経しているのかマジで恐れ入るわ
そんで話す気がないから透明あぼ〜ん?どうやったらそこまで一方的で自分勝手になれるのか謎だ
大丈夫か? まあ勝手にどうぞ
0576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bdd-KceU [121.93.133.33])
2018/07/22(日) 22:54:56.44ID:G/tBQ9N60アナログアンプ君の事だろ
まー俺はアンプ君にNG宣言されちゃったからこの書き込みしても目に入ってないだろうけど
NW-M505推しもなんだかなあって感じ
結局ただのドンシャリ好きってバレただけ
0577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c54a-NRDV [124.33.184.195])
2018/07/23(月) 07:02:50.32ID:VQRV/p4y0自意識過剰と、器量の狭さだろうね
スルー力が無いとああなるってことの見本みたいな感じだったね
0578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b31-qfp/ [121.83.122.254])
2018/07/23(月) 08:29:36.81ID:6UYsmgBj09月発表のモデルなら来月頭までにはFCCの情報入ると思うけど。
0579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5b8-H0hI [124.27.52.45])
2018/07/23(月) 08:31:37.62ID:LPh2XarN0スルー力がない見本がどっちなのか客観的な判断力もないようだし
良く他人に対してここまでしつこく繰り返し文句を言えるもんだ
自分の言われたことと言ったことを比較してみればいいのに
0580名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-jY5q [1.75.253.253])
2018/07/23(月) 13:11:30.30ID:8I9FaP/ddお前の主観はお前にとっての絶対でしかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています