原理的に良くなっても実際には音は変わらないのは1970年代からさんざん体験してきた。何とかフィードバックとかMOS-FETとかパルスロックとかね。

劇的に音が改善されるような技術と言われても実際にはブラインドでわからないというのがオーディオあるある。

あんまり技術的な事は気にしないで良い。

言っとくけど高音質ハンダとかオカルトの話じゃないぞ。原理的にはたしかに音が良くなるはずのちゃんとした新技術での話