トップページwm
1002コメント379KB

SONY ウォークマン NW-WM1Z/NW-WM1A Part35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 736f-xeGO [222.148.8.243])2018/05/23(水) 22:01:18.48ID:N+3UjFks0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハンIP表示&コピペミス防止
http://info.2ch.net/index.php/BBS_SLIP

【前スレ】
SONY ウォークマン NW-WM1Z/NW-WM1A Part34
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1522234923/

次スレは>>970で立ててください

【製品情報】
・NW-WN1Z
「音」に込められた想いまで届ける。ナチュラルでアコースティックな領域まで再現する無酸素銅切削筐体モデル
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-WM1Z/
・NW-WM1A
「音」に込められた想いまで届ける。温かみのある音質まで再現するアルミ切削筐体モデル
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-WM1A/

・いい音ゾクゾク 〜アーティストが語るソニーの音
http://www.sony.jp/high-resolution/zokuzoku/
・「Signature Series」ヘッドホンで音楽を「聴く」から「感じる」へ。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/design/works/products/signature_series/

・WM1シリーズサポート情報
http://www.sony.jp/support/walkman/products/nw-wm1s.html
・WM1シリーズ本体アップデート情報
http://www.sony.jp/walkman/update/?nccharset=EB64439B&;searchWord=NW-WM1
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b8-LQig [124.27.52.45])2018/07/13(金) 08:05:26.79ID:cfqJk3qb0
>>414
以下の可能性はないの?
@使ってるイヤホン・ヘッドホンの問題
Aソースの質の問題
Bそもそもが糞耳である
0416名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMe5-EZX8 [110.233.246.69])2018/07/13(金) 09:40:31.43ID:tC+LFm+QM
>>401
トイレに落とす→乾燥させて売る→買ってしばらくして故障→水没跡があり端子部分が腐食している為に有償基盤交換になります
0417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b31-NFua [121.83.122.254])2018/07/13(金) 11:34:30.11ID:dctYCLLq0
>>414
アタック感ってのはDAPの性能の方が差が出るけどな。
0418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91be-Y8gp [122.19.245.109])2018/07/13(金) 12:24:14.24ID:db491ACz0
HPより?それはない
0419名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-NFua [1.75.197.73])2018/07/13(金) 13:24:17.14ID:MyVWBJTld
平坦な音が良いヘッドホンでメリハリのある音に化ける事はない。でもメリハリのある音が悪いヘッドホンで平坦な音になる事はある。
0420名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-Gga1 [1.75.7.133])2018/07/14(土) 11:09:52.59ID:Tc46JVrKd
>>392
秋にモデルチェンジするか確かめてからのほうが

現行モデルが在庫一掃セールするだろうし
0421名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM63-EZX8 [119.243.52.39])2018/07/14(土) 12:42:19.76ID:ZCo4mqqjM
>>420
今はコンピューターでリアルタイム在庫管理だからそういうのは期待できない。
0422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13f8-XRvG [27.84.75.189])2018/07/14(土) 13:52:26.81ID:/VDa/xyj0
>>421
あっても店頭在庫分位だろうね
0423名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM63-EZX8 [119.241.52.15])2018/07/14(土) 17:45:58.30ID:IqjgRKVAM
>>422
店頭在庫も店のコンピューター端末で発注したら翌日工場デポ直送で配達される時代だからね。

店頭在庫もほとんど無いでしょう。
0424名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM63-EZX8 [119.241.52.15])2018/07/14(土) 17:48:58.89ID:IqjgRKVAM
量販店の在庫も陳列棚の下とカウンターの裏位しか在庫場所無いみたいだし。在庫を持たないビジネスに様変わりしている
0425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13f8-NUgQ [27.83.205.83])2018/07/14(土) 18:41:13.82ID:/fXKPgfy0
>>420
並行販売されるかもよ
0426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bf0-NFua [153.186.194.237])2018/07/14(土) 22:12:47.26ID:L0ZOQaZi0
ZX2発売時はZX100が出るまでの間ZX1は平行販売。また、新型出る情報が出た時点でお利口な販売店は在庫減らしてくる。手に入るとしても怪しい販売店じゃないと難しいかも。
0427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81af-ktDu [210.171.144.111])2018/07/14(土) 23:44:39.36ID:vFyfaBjB0
>>392ですが、書き込み気付かずすみません
今楽天で10万で売っててポイント2万位付くので買おうと思ってますが、据え置きの奴が20万ちょっとで迷ってました
0428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 694d-eunY [110.66.3.218])2018/07/15(日) 05:52:29.45ID:6PjHRvLH0
>>164
ありがとう、ずっと疑問だったけどスッキリした
今使ってるヘッドフォンがバランス非対応だから、バランス端子使ってないのがもったいない感があったけど、
割り切って使うことにします。
まちがって差すと壊れるのも怖いし、いっそバランスとアンバランスで型番を分けて
アンバランス機を少し安くしてくれたり、重さも一方の回路しかないぶん少しでも軽くなるだろうし
俺みたいに詳しくない人にはわかりやすいかもしれない
0429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b31-NFua [121.83.122.254])2018/07/15(日) 07:59:20.54ID:tGykt/wj0
>>428
気にしなくて良いことは間違ってはいないけど、説明としては若干違うよ!

バランス駆動とアンバランスではクロストーク特性とS/N比は確実に違う。
しかし、音源やヘッドホンの音の調整はバランスで合わせてる訳じゃないのでバランス駆動にしたから良くなるとは言い切れない。
ただ、バランス対応のDAPの多くはバランス主体に作られておりアンバランスだとあまり良くない傾向にある。ZX300もそうだし他社のDAPもバランスはDACをデュアルで使うがアンバランスはシングル。
でもWM1A/1Zはバランスとアンバランスは別回路でそれぞれ最適なチューニングがされているのでアンバランスでも音がして良い。

だからバランス使わなきゃ意味が無いわけじゃないのだ。
0430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 137d-w0lO [61.46.206.52])2018/07/15(日) 09:24:00.62ID:yX7iAr1N0
バランス接続に囚われてる君らに
1z+aroma a10を試聴させて頂きたい
聞けば一発でわかるのに
0431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a941-8kZ+ [14.133.254.148])2018/07/15(日) 09:40:00.07ID:fttiCnVk0
バランスなんてマジ不要だと思う
4.4mmなんてもうポータブルじゃないしw
2.5mmのショボさはケーブル揃えて後悔しまくり
0432名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM63-EZX8 [119.241.245.183])2018/07/15(日) 10:12:34.22ID:Q80Pjf6xM
1980年頃にCD出来た頃は「デジタル」シールが無いヘッドホンではCDの音を完全に再生できません。って言ってたメーカーだからね。ソニーは。
0433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b8-LQig [124.27.52.45])2018/07/15(日) 11:33:45.34ID:GgeeBnT70
バランス不要論でも別にいいとは思うがこの機種はバランス接続に力を入れているわけだから
バランスで聴かないなら購入するメリットがあまりないかもな
>>431は購入したのだろうか
0434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91be-Y8gp [122.19.245.109])2018/07/15(日) 12:01:06.23ID:8DLuQODi0
>>431のポータブルの定義がクソ狭そうで草
0435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136f-Ktz6 [123.217.54.115])2018/07/15(日) 12:55:42.80ID:NReiDvAA0
aromaからバラ対応のa100っての出るらしいからポタアン使いたかったら買えばいいんでない
0436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 137d-w0lO [61.46.206.52])2018/07/15(日) 13:11:32.89ID:yX7iAr1N0
えげつないの来たな
アナログオンリーのa10ですら1z単品から音質アップしてるのに

ってか、バランスinバランスoutってことだよね?
手持ちのminiケーブルが無駄になったか。。。
0437名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM63-EZX8 [119.241.51.8])2018/07/15(日) 17:15:16.36ID:T8oijv5jM
>>433
メリット無いって事はない。
実際にはブラインドで聞き分け出来ないんだし
0438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d910-LQig [220.156.13.58])2018/07/15(日) 17:34:59.22ID:16uCCbW40
a100 良さそう
0439名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-NFua [1.75.197.73])2018/07/15(日) 20:01:24.87ID:XM745Omkd
>>437
本来はアンバランスだろうとバランスだろうと同じ機種なら同じ音源は同じ音に聴こえるのが正しい。
しかし、バランスの場合は立ち上がりの速さや余韻が残るのが特徴なのでわざわざそれを無くすようなチューニングはしないと思われる。
0440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b06-zUil [103.2.249.67])2018/07/15(日) 23:00:07.54ID:bzwdtKRy0
WM1A直挿しでHD650いけるかな?
0441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b31-NFua [121.83.122.254])2018/07/15(日) 23:05:53.42ID:tGykt/wj0
>>440
無理ではない。
0442名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM63-EZX8 [119.241.52.213])2018/07/15(日) 23:06:32.00ID:Ha55LuCZM
原理的に良くなっても実際には音は変わらないのは1970年代からさんざん体験してきた。何とかフィードバックとかMOS-FETとかパルスロックとかね。

劇的に音が改善されるような技術と言われても実際にはブラインドでわからないというのがオーディオあるある。

あんまり技術的な事は気にしないで良い。

言っとくけど高音質ハンダとかオカルトの話じゃないぞ。原理的にはたしかに音が良くなるはずのちゃんとした新技術での話
0443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91be-Y8gp [122.19.245.109])2018/07/15(日) 23:26:30.67ID:8DLuQODi0
ポタアン君とブラインド君はそろそろまとめて隔離するスレが必要だな
0444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 137d-w0lO [61.46.206.52])2018/07/16(月) 00:57:27.22ID:OMN7qoCZ0
ポタアンに関しては紛れもない事実だから隔離とかやめろ
0445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b31-NFua [121.83.122.254])2018/07/16(月) 03:41:06.47ID:lY6w31yK0
>>442
というより、音楽を聴き比べるというブラインドテストでの聴き比べってよ 相当違わないと差は出ないよ。音質以外の要素が多すぎる。
ちなみに単音での聴き比べやった人って居るのか?
0446名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM63-EZX8 [119.241.51.92])2018/07/16(月) 20:45:58.80ID:kFZbdK9LM
>>445
当時のオーディオ雑誌の比較テストでベストに選ばれるのは新技術を使ってないやつなんだよね。

音の良さを決めるポイントは他にあるんだろうね
0447名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-NFua [1.75.197.73])2018/07/16(月) 22:13:23.71ID:0K1emljbd
>>446
音にも色と味と香りにあたる何かがあるということか。
0448名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF33-g6PH [49.106.192.205])2018/07/16(月) 23:07:01.43ID:+pDpMunxF
制作側の機材の問題もあるように思える
劇的に音質が変わるようなものは、制作側もそう簡単に導入しないし
0449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b8-LQig [124.27.52.45])2018/07/16(月) 23:56:59.86ID:p/QjCFF/0
オーディオって真空管アンプが出てきたり、1bitデジタルアンプが出てきたり、
いろんな技術で熱が高まる時期はあっても全然一つの方向に収束しないよな
0450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbf8-0xaB [175.135.246.121])2018/07/17(火) 03:08:33.05ID:OyNg0p+l0
若いころはV時型ドンシャリのクッキリ感が好きだったけど、最近かまぼこの魅力に気づいた。
音の旨味成分は中音域なんだね。
0451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c112-4mzJ [114.191.122.149])2018/07/17(火) 07:10:06.41ID:L5rW6p7T0
音の事をゴチャゴチャ言うより
たまには音楽を聴け、
その方が健康によいぞ。
0452名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-NFua [1.75.197.73])2018/07/17(火) 08:46:18.80ID:ubqETe8id
>>450
自分も昔はドンシャリでカマボコの魅力にもハマった。でも本当はメリハリのあるフラットが良いんだなってバランス駆動で聴くようになってから思った。
0453名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF33-g6PH [49.106.188.72])2018/07/17(火) 09:12:18.11ID:9OnyDD/GF
基本フラット〜ピラミッドバランスが好きだけど、たまにギンギラギンなメタルを強ドンシャリサウンドで聴くと、
フラットに慣れた耳にはすげー鮮烈な快感があってたまらん
食い物と同じで同じもんばっか摂るのは、何かしら聴覚にとって不健康なんだろうなと思う
0454名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-e/qi [106.161.109.212])2018/07/17(火) 20:47:50.65ID:sn4getRla
1Zの構成で小型で軽いアンバラDAPつくって欲しい
0455名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-M85+ [49.239.68.238])2018/07/17(火) 20:59:00.55ID:eGbB4ohMM
カタログスペックにだまされる奴に受けそうだな
0456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13fd-LQig [123.198.146.250])2018/07/17(火) 22:11:53.76ID:9uq5gU4d0
>>449
趣味ってそういうものじゃない?
0457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b31-NFua [121.83.122.254])2018/07/17(火) 22:16:52.42ID:+xu5sZUH0
>>454
構成が同じならアンバランスにしても薄くはなるかもしれないけど小型化はそんなに出来ないと思う。そして無酸素銅を使ってる限りそれ程軽くはならない。
0458名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF33-g6PH [49.106.192.25])2018/07/18(水) 00:21:40.62ID:elX9BjN1F
ZX300はアンバラ回路を露骨に手抜きしてるのがな
ZX1から入ってきたユーザーは、アンバラ接続でZX1相当を求めるとWM1シリーズしかないって状況
0459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9f8-i2kQ [118.159.34.230])2018/07/18(水) 01:54:22.77ID:P0vt6+Fw0
中古だけど本日wm1a購入!

ポタフェスで衝動買いした x7 mk2がイマイチ気に入らず、手持ちのdp-x1aのが好みと判断したので3万近い損失だけど売っぱらって資金にw

購入してその場で使ってみたけど、ZX300で感じてたネガな部分が全然無くて音が濃いね。
se-425に中華キンバーの2.5にfiioの4.4アダプタ使ったけど、普通に聴きながら歩いてても違うな、と実感できたw

ケーブルどうしようかなあ?

とりあえずZX300のメルカリの売り上げが残ってるからse-535かネプチューンでも買おうかな。。
0460名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-Pk9D [106.154.54.91])2018/07/18(水) 02:09:51.21ID:JysJvd8Pa
ぉめでとぅー
0461名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-i2kQ [182.251.246.47])2018/07/18(水) 09:04:30.17ID:nwOgHiOja
ヨドバシでmiterのケースが780円位で売られてたけどどうなんだろ?
とりあえずこの価格ならハズレでもいいやって感じでネイビーとワインレッドポチったけどw

純正のケースもとりあえずの保護で安い中古とりあえず買ったけど蓋閉めたまま充電出来ないのは欠陥としか。。
ケースはZX300の方がよかったかな?
武蔵野レーベルのも生産終了ぽいし。
0462名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMd5-EZX8 [118.109.191.230])2018/07/18(水) 09:06:29.93ID:tjS44nUkM
>>452
ドンシャリでカマボコ

メリハリのあるフラット

矛盾してない?
0463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bf0-NFua [153.186.194.237])2018/07/18(水) 20:04:52.27ID:CA3Y0edI0
>>462
ドンシャリでカマボコじゃなくて、昔はドンシャリが好きでそのあとカマボコにハマったけど、今はフラットからピラミットバランスで音圧のある音が好き。
0464名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad1-pXYp [182.251.245.6])2018/07/19(木) 12:26:59.31ID:r22pkveHa
ちょっと、何言ってるかわかんないっす。
0465名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spe1-ct6w [126.236.65.15])2018/07/19(木) 12:42:39.46ID:zAzJxVZGp
>>462
本人はよくわかってないんだと思うよ
0466名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spe1-ct6w [126.236.65.15])2018/07/19(木) 12:43:23.60ID:zAzJxVZGp
日本語が
0467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55d4-q5Vh [222.146.98.187])2018/07/19(木) 12:43:25.20ID:5zYC9llZ0
WM1が新しくなるとして、何の機能が搭載されるんだろう?
次出たとして買い替えるのやめてもいいよね?
0468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c538-4UJX [124.159.22.164])2018/07/19(木) 13:37:24.38ID:VPs+NYGM0
検索機能とか表示の改善とか、とにかくUIどうにかして欲しいよ。
ここが変わるならWM1だけじゃなくウォークマン全体が変わるんだろうけど。
(アプデじゃなくて新機種だけ)
0469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 237d-zNEp [61.46.206.52])2018/07/19(木) 20:03:16.07ID:AF8rpZPk0
NW-N505っていう2014年製の、1万円で買ったスティックウォークマン
これにA10ってアナログアンプを繋げたら、1z単品より良い音が出るんだが…
0470名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-2EMh [1.66.99.199])2018/07/19(木) 20:05:35.98ID:vElPssN9d
黄桜ドンをシャラシャラ呑みながらカマボコにはまり、フラットな気持ちになったので、ピラミッドパワーを信じるようになった。

ということだろう。
0471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bdd-KceU [121.93.133.33])2018/07/19(木) 20:06:34.11ID:+bjqt3za0
また出たよいつもの
アナログアンプ君w
0472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edbe-4GkJ [122.19.245.109])2018/07/19(木) 20:17:56.83ID:0XjGdNaq0
次はブラインドテスト君が出てくるなw
0473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 237d-zNEp [61.46.206.52])2018/07/19(木) 20:18:38.97ID:AF8rpZPk0
ふざけんなよ!事実を並べてるだけなのにこの扱いだよ…
0474名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-jY5q [49.97.100.198])2018/07/19(木) 20:53:17.78ID:w8JzEhVod
>>473
お前にとって事実ならソレで良いじゃん
お前の価値観を人に押し付けるな
0475名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-4UJX [163.49.200.191])2018/07/19(木) 21:12:46.81ID:mJKbDtvQM
Aシリーズの新型が少なくとも年末には出るだろうけど、それに合わせてWM1にもアップデートくるかどうかが注目だな。
Aが今年も同じUI(OS)採用するなら、フラッグシップのWM1より先行するような自体にはしないだろう。
WM1の後継機が出るような事があればその限りじゃないけど…。
0476名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM93-8WFp [119.243.52.54])2018/07/19(木) 21:21:55.30ID:p6lvGO9LM
>>473
まあ音の好みは個人的なもんだから。
ラジカセ1番音が良いって言う人はよくいる
0477名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM93-8WFp [119.243.52.54])2018/07/19(木) 21:23:17.98ID:p6lvGO9LM
>>473
まず自分が持っている1Zの写真をアップしろ。まずはそこからだ
0478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3558-H0hI [116.67.204.177])2018/07/19(木) 21:39:00.24ID:LS+wvUsV0
音楽は好きなように楽しめ
人に意見を求めるな
人の賛同を得ようとするな
人に自分の考えを押しつけるな
音を楽しめ
音楽を聴いているとき、世界はキミの中にある
0479名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-2EMh [1.66.99.199])2018/07/19(木) 21:44:54.35ID:vElPssN9d
>>473
別に興味ない
0480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03fa-pvuh [133.207.1.64])2018/07/19(木) 22:01:32.63ID:6qevSERk0
保証期間が過ぎて保証書がいらない方
保証書を譲って貰うことはできませんか?
近所の電気屋で購入して初期不良にあったんですが
保証書間違えて捨ててしまい レシートは残ってるのに一切対応しないと言われて困っています
調べた所保証書にシリアルは書いておらず型番だけなので
どなたかいらないかた譲って頂けないでしょうか?

wm1a_hosyou@yahoo.co.jp です
0481名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-wfXN [1.66.104.143])2018/07/19(木) 22:11:59.74ID:YHaDikvzd
>>480
それは詐欺
ニコイチやったら保証切れた機械に新しく保証がつけられることになる
誰か匿名メール送って住所氏名晒したほうがいいな
0482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-YUee [153.248.148.73])2018/07/19(木) 22:12:54.92ID:JTSrtijqM
嫌です
まったくメリットがありません
0483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5b8-H0hI [124.27.52.45])2018/07/19(木) 22:32:13.46ID:HvRenBzn0
やたら繰り返し中国AROMAのa10ってポタアン押してる奴いるね。利害関係者か?
ポタアンで増幅した音が好きならウォークマンでなくても携帯で十分だろ
アナログアンプなんて言っても、オペアンプ変えれば元の音がなんだかなんてよく分からなくなるし
今はもっと新しくてかっこよくて持ち運びしやすいポタアンがたくさん出てるし
0484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5b8-H0hI [124.27.52.45])2018/07/19(木) 22:55:16.64ID:HvRenBzn0
8/2発売のゼンハの新フラッグシップヘッドホンHD820
4.4mm 5極バランス端子ケーブル同梱だって
ゼンハは相変わらず4.4mmバランス端子を尊重してくれてるワールドワイドなメーカーの一つだな
0485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55d4-q5Vh [222.146.98.187])2018/07/19(木) 22:59:19.09ID:5zYC9llZ0
もっと早く採用してくれたらTZ-ZH1ESの見た目が少し良くなったのにね
0486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8da2-S6EW [42.147.119.181])2018/07/19(木) 23:08:57.84ID:A9HCJszt0
>>484
予想価格28万かよ・・・
0487名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-2EMh [1.75.238.35])2018/07/20(金) 00:15:23.87ID:ZxgTRmowd
>>486
税別で28万なんよね・・・
0488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45f8-pvuh [60.236.12.231])2018/07/20(金) 01:35:49.90ID:zsDk8tJI0
ヨドバシにHD820あったから視聴してきたけど
備え付けのゼンハイザーヘッドホンアンプでは良い音出してたよ。
1Aで視聴しようとしたら出力足りな過ぎて全くわからなかったけど
ペンタゴン使うなら
ゼンハイザーのヘッドホンアンプ30万か
ソニーのヘッドホンアンプ20万が追加出費になるだろうから
合計50〜60万だなw
0489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edbe-4GkJ [122.19.245.109])2018/07/20(金) 02:09:52.88ID:mSV99GH90
据え置きだったら4.4mmじゃなくてXLR使うなー
0490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23a2-4ryk [125.12.26.42])2018/07/20(金) 07:57:04.66ID:efpxyQAx0
>>483
ニセモノ部品搭載した新型発表する糞メーカーとそれすら解らない馬鹿代理店がせっせと旧型の在庫処分しようと頑張ってるんじゃね
0491名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM43-8WFp [49.129.184.163])2018/07/20(金) 09:07:39.54ID:96ZY5ijEM
>>480
お子ちゃますぎる(笑)
中学生?
0492名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM51-8WFp [118.109.188.80])2018/07/20(金) 09:31:59.51ID:TIloPKH5M
>>480
買ったお店じゃなくてソニーのサービスステーションに直接持ち込めばレシートあれば対応してくれる可能性はあるよ
0493名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM51-8WFp [118.109.190.243])2018/07/20(金) 09:35:52.25ID:tPkajCElM
イレギュラー対応はメーカーの判断だから販売店でそんな事言われても困るだろ
0494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b31-qfp/ [121.83.122.254])2018/07/20(金) 10:40:16.68ID:V2xqnNPT0
>>489
左右の干渉と接点の面積とか様々な要因があってそれほどマイナスじゃないからメーカーも採用してるとは思うな。
0495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8510-H0hI [220.156.13.58])2018/07/20(金) 11:06:29.57ID:Sis9XVsG0
1aや1z使ってるみなさんは、どんな据え置き使ってますか?
1zの購入を考えてますが、家仕様なので据え置きでもいいかなと思い始めなした
0496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edbe-4GkJ [122.19.245.109])2018/07/20(金) 14:16:17.57ID:mSV99GH90
P-750uとDACはApogeeのSymphony Mk2
据え置きはXLR派
0497名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-8JDr [1.75.214.186])2018/07/20(金) 15:42:43.01ID:yj9T6+vrd
>>495
1Z買うならソニーの20万のヘッドホンアンプのほうがいいんじゃない?
0498名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre1-Bn31 [126.34.58.175])2018/07/20(金) 15:51:14.42ID:/LFEHNQxr
家でしか使わないならその通りだな
まあ自由に動かせるという利点がないでもないけど
0499名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad1-Ip6K [182.251.249.3 [上級国民]])2018/07/20(金) 15:58:19.71ID:YGFeBWosa
うんこしたくなったときポータブル便利だぞ
0500名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-2EMh [1.75.9.227])2018/07/20(金) 16:42:59.14ID:m+QDn1lBd
夜のベランダで涼みながら
聴くこともできる。
0501名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-I8Bw [49.96.22.159 [上級国民]])2018/07/20(金) 16:55:40.45ID:PqEWmv+hd
最近、据え置き使ってないな
トイレに行ったり酒やつまみを取りに行くときもずーっと同じ状態で音楽に浸れるのが気持ち良い
0502名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-EvsZ [49.97.100.139])2018/07/21(土) 11:13:53.51ID:JvDEV+4kd
エアコンあってでも、こうもクソ暑いと据え置きオーディオは無論のこと、
ヘッドホンアンプの発熱すら鬱陶しいから、ウォークマンだけで音楽聴くようになるわ
S-Masterの省エネ&低発熱はホント素晴らしい利点だ
0503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8510-H0hI [220.156.13.58])2018/07/21(土) 11:40:03.24ID:T7kggFJV0
1Zと価格が近い据え置きはTA-ZH1ESか、両方持ってるひといるかな。
0504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 233d-Q6Wo [219.102.19.47])2018/07/21(土) 12:23:55.03ID:Ll+9olfm0
>>502
同意
この時期の発熱は機器とバッテリーへのダメージで恐ろしくなる。

ZX300, NW-NW1シリーズなら真夏でも放熱が間に合うから安心して使用できる。
0505名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM93-8WFp [119.241.244.248])2018/07/21(土) 12:37:24.59ID:N8WTh0XmM
>>503
据え置きなら最低50万円からだろ
0506名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-qfp/ [1.75.198.5])2018/07/21(土) 16:13:15.29ID:MoYJhILAd
>>502
同意。

発熱の少なさはウォークマンのメリットのひとつ。
0507名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-FHcQ [111.239.183.138])2018/07/21(土) 18:03:02.81ID:A4I+ZGLia
https://www.sony.jp/headphone/lineup/

コードレスイヤホンで聴くとイコライザーやサラウンドや
他の音質調整は一切出来ないね。
ZX2やWM1Aもボリュームと選曲以外何にも出来ない。
ありゃ使えないね。
0508名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-qfp/ [1.75.198.5])2018/07/21(土) 19:22:14.88ID:MoYJhILAd
そーいえば、無線使わないから判らないんだけど無線設定の拡張機能って何?
0509名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad1-nbSZ [182.251.253.18])2018/07/21(土) 19:37:40.58ID:PHZg1CEoa
>>507
基本的にBluetooth機器はそういうものだと思う。
ES100みたいにレシーバー側に機能がないと無理かと。
0510名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-7HWI [49.104.48.68])2018/07/21(土) 20:08:31.10ID:qKKuTR1od
でもwmシリーズはusbdacで使えないしね...
次に期待
0511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2312-+VD4 [219.165.214.193])2018/07/21(土) 21:23:24.58ID:Et33qrEU0
もう、アプデは無い?
0512名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM93-8WFp [119.241.53.27])2018/07/21(土) 21:41:10.42ID:BCuED3ktM
>>511
ウォークマンのアプデは音が変わるので鬼門
0513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5b8-H0hI [124.27.52.45])2018/07/21(土) 21:51:44.97ID:tfn9kcd40
>>500
夜のベランダ涼しいの?都内とか一日中室内でクーラー必須だわ
そんな地域に住みたい。北海道とか高原とかか?
0514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 237d-zNEp [61.46.206.52])2018/07/21(土) 22:02:08.84ID:BPWkuUza0
好みの差かもしれないけど
ケーブルとイヤホンに大金使って
スティックウォークマンと1z聴き比べたら
スティックウォークマンの方が、少し解像度が足りないけど
音としては好みだった。ショックですDX200買います
1zは売ります
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています