>>328
ポタアン付けることを前提に対する単体完結って意味じゃないよ!
フラットで強弱の少ないものは個性的なイヤホンを使ってもその特徴が綺麗に出る。
柔らかくて濃い音はそれを強調する方向なら問題ないがシャープさを出す方向性とぶつけるとチグハグになる。
例えばShureのKSE1200とかはWM1Aだと解像度が高く繊細で綺麗な音が出るのに対してWM1Zだと低音域が乱れて綺麗な音が出ない。
これはKSE1200が悪いのではなく相性なのね。