トップページwm
1002コメント379KB

SONY ウォークマン NW-WM1Z/NW-WM1A Part35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 736f-xeGO [222.148.8.243])2018/05/23(水) 22:01:18.48ID:N+3UjFks0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハンIP表示&コピペミス防止
http://info.2ch.net/index.php/BBS_SLIP

【前スレ】
SONY ウォークマン NW-WM1Z/NW-WM1A Part34
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1522234923/

次スレは>>970で立ててください

【製品情報】
・NW-WN1Z
「音」に込められた想いまで届ける。ナチュラルでアコースティックな領域まで再現する無酸素銅切削筐体モデル
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-WM1Z/
・NW-WM1A
「音」に込められた想いまで届ける。温かみのある音質まで再現するアルミ切削筐体モデル
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-WM1A/

・いい音ゾクゾク 〜アーティストが語るソニーの音
http://www.sony.jp/high-resolution/zokuzoku/
・「Signature Series」ヘッドホンで音楽を「聴く」から「感じる」へ。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/design/works/products/signature_series/

・WM1シリーズサポート情報
http://www.sony.jp/support/walkman/products/nw-wm1s.html
・WM1シリーズ本体アップデート情報
http://www.sony.jp/walkman/update/?nccharset=EB64439B&;searchWord=NW-WM1
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d6f-xeGO [222.148.8.243])2018/05/23(水) 22:03:57.35ID:N+3UjFks0
次スレが全然たたないので、みんなどこ行ったのーと思ってたててみた
単に需要ないだけかもだけど
0003名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef6f-b87E [222.148.8.243])2018/05/24(木) 01:13:52.91ID:4ztCiMdH0
だーれもいない
0004名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abca-IK2A [122.196.147.249])2018/05/24(木) 07:57:45.66ID:6usKrXiO0
だーれも知らない知られちゃいけない
0005名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd42-wQbg [1.66.105.189])2018/05/25(金) 06:28:46.26ID:XFAddbqsd
デビ・・
0006名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c26c-mmrL [203.89.61.142])2018/05/25(金) 17:52:04.53ID:jDuXTcGb0
だーれかさんがーだーれかさんがーだーれかさんがー
0007名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-wQbg [49.98.154.111])2018/05/25(金) 18:07:15.11ID:F8whU1TCd
ちっさいあきちっさいあき
ちっさいあき竹城みぃぃつけたっ
0008名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM1a-CCJt [119.243.55.201])2018/05/25(金) 20:30:06.37ID:Q6fwsVkNM
        /
        コンバンワ
  〆⌒ヽ  ――
  ∩ ・ω・)')
0009名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef6f-b87E [222.148.8.243])2018/05/25(金) 21:13:47.00ID:SGKHtbqH0
_(:3」∠)_
0010名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee3d-eW62 [111.89.12.71])2018/05/26(土) 20:25:46.45ID:ZznhaVCe0
>>1
スレ建てオツ

ここにもその内マウンティング君が来るのかな?
0011名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef6f-b87E [222.148.8.243])2018/05/28(月) 22:44:22.03ID:flGj9ZyH0
_(┐「ε:)_

しっかし過疎ってんな
まー特に話題もないししゃーないか
0012名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saf7-pPYO [182.251.247.50])2018/05/29(火) 06:17:11.84ID:HyCc/TZ/a
後は1Zの生産終了待つだけだからな。
0013名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saf7-pPYO [182.251.246.38])2018/05/29(火) 10:30:52.35ID:DE5IP43Qa
USB-DAC付いていればな
0014名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0738-kPTT [124.159.58.130])2018/05/30(水) 02:29:14.09ID:F/ctk6fZ0
何か最近ユーザーと開発の座談会開かれたみたいね。ソニーのメールで知ったけど。

WM1出る一年くらい前にもユーザーとの触れ合いイベントみたいなのやってたし、意外と次期フラッグシップの前触れだったり…?
0015名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMb2-GmoF [153.158.78.167])2018/05/30(水) 02:51:21.26ID:g6XWfCmDM
mdr-1aとwm1aでずっと聴いてて他のヘッドホンにも手を出したいがなかなか次が決まらない
0016名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp8f-hSZc [126.233.85.108])2018/05/30(水) 09:15:45.24ID:n3eAiaYwp
ア ッ チ ョ ン (:•:´)Д(`:•:) ブリ ケ ェ ェ
0017名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp8f-hSZc [126.233.85.108])2018/05/30(水) 09:16:38.46ID:n3eAiaYwp
ああ..化けたがなチクショ
0018名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM1a-CCJt [119.243.52.91])2018/05/30(水) 12:12:40.82ID:01DiuaodM
>>14
俺は呼ばれて無いぞ?

俺抜きで決める事はあり得ないからガゼだろう
0019名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd22-ZyTd [49.104.20.77])2018/05/30(水) 14:52:02.29ID:/dL4Irokd
>>18
俺も呼ばれてない。

俺抜きで前回も決められたから仕方ない。
0020名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e738-S7dk [124.159.58.130])2018/06/01(金) 01:37:58.91ID:WJj9WP3w0
>>18
俺もそう思っていたが…現実は無情だったよ…。
0021名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df12-VkHj [219.165.214.193])2018/06/01(金) 06:54:58.50ID:iaDoduHs0
生産終了、後継機無しだった場合、
慌てて買う奴結構いそう。
俺も後二機程ほしい
0022名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-S7dk [106.154.40.111])2018/06/01(金) 07:00:33.12ID:B6Ef1DtRa
>>21
このクラスはある程度ロングスパンの製品になるだろうから弱気になってくるけど後継無しってことはないだろう。
ただ3~5年は見ないと。

二機…。
0023名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8763-3n9u [112.68.128.133])2018/06/01(金) 08:46:04.01ID:OQZfxy3M0
F880→生産終了後継機なし。
ZX1→ZX2発売後も継続販売 ZX100発売で生産終了
ZX2→WM1A/1Z発売で生産終了
ZX100→ZX300発売で生産終了
0024名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8763-3n9u [112.68.128.133])2018/06/01(金) 08:49:47.92ID:OQZfxy3M0
F880もZX2が出たから後継機出さなかったとすれば生産ラインの数が関係するのかも。
後継機生産終了するのなら別の機種が出ると考えるのが自然。
0025名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMeb-Vjrz [122.130.227.181])2018/06/01(金) 12:54:41.62ID:rpN4qVj0M
>>24
F880の後継機はA10だろ。
あ独自OSになっただけの違い
0026名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7dd-nT7m [220.209.227.146])2018/06/01(金) 13:02:14.84ID:FeTp+VBR0
>>24
FとAが同じラインなんじゃね?
F発売した時はAの新シリーズはなし
F生産終了でA復活
0027名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8763-3n9u [112.68.128.133])2018/06/01(金) 13:25:27.58ID:OQZfxy3M0
>>25-26
両方持ってた時期あったから勘違いしてたわ。
でも、ラインの関係はあると思うんだな。生産終了するなら違う何が出るハズ。
0028名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-S7dk [106.154.58.173])2018/06/01(金) 17:58:51.76ID:nlTqqqSBa
でもまあ、あと一年はWM1がフラッグシップの地位を維持するんじゃないかな。
とは言えZX300の後継出すのも早すぎるし、今年はストリーミング対応とかの変化球がきそうな気がする。
0029名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-J9y/ [1.72.0.164])2018/06/01(金) 19:04:52.28ID:pYkWZC3Yd
>>28
オレもそう思う。

過去のフラッグシップで新シリーズや
メジャーアップでているのが、三年ごと
にでてることがおおいのよね。
三年周期にあてはめると・・・。
WMシリーズが2016年からだと来年かと。
ちょうどウォークマン40周年にもなるし。
0030名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-DJYS [126.234.22.4 [上級国民]])2018/06/01(金) 19:31:08.16ID:G3KnSsINr
1zと1Aの廉価モデル発表なら今の所有者もwinwinなんだがねsonyは初期モデルはかなり無茶な値段にして徐々に廉価させるってわりとよくやるし
0031名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7f-J9y/ [1.75.245.172])2018/06/01(金) 19:55:47.37ID:gz48XyhCd
Fはお出かけ転送できたりラジオ聞けたりで名機だったわ。
今でも重宝しているがバッテリーがかなりヘタってきた。
0032名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-J9y/ [1.72.3.162])2018/06/01(金) 20:27:37.72ID:FNAEGtzWd
何気にA864なんだが、FMでAM局も
対応してるし、携帯ラジオで活用
0033名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f76-fpYx [153.222.56.128])2018/06/01(金) 21:04:28.09ID:Sb/ZPmRa0
そういえばZ1000、F800、F880、ZX1、ZX2ってストリーミング音楽アプリインストール出来るの?
出来るなら外でもスマホのテザリングで聞けるな
まあ、スマホで聞けよって話だが
0034名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM9f-Vjrz [119.240.142.3])2018/06/01(金) 23:44:20.21ID:h7S8NDLoM
>>32
本当だ。
ワイドFM対応だな。今気がついた
0035名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e74a-rTGX [124.33.184.195])2018/06/02(土) 09:19:06.82ID:pQ22Wsd30
>>33
AndroidのOSバージョンが古いままだから、
ストリーミングは順次対応しなくなると思うのでやめておいた方がいい
0036名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMff-Vjrz [49.129.187.154])2018/06/02(土) 10:50:03.65ID:6IS3DxtcM
>>35
今から新しく買う訳じゃないんだから
別に今聞ければ問題無いだろ。
0037名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e738-S7dk [124.159.58.130])2018/06/02(土) 13:10:12.28ID:tfas2Rkb0
prime musicはZX1で楽しんでたよ
0038名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e738-S7dk [124.159.58.130])2018/06/02(土) 15:00:02.84ID:tfas2Rkb0
これはアキバの店舗の特価情報だけど、400GBもかなり手頃になってきたんだね。そろそろ買ってもいいかな

400GB microSDXCカードが税込み2万円切り!
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/1806/02/news020.html
0039名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM1b-Vjrz [110.233.244.178])2018/06/02(土) 18:12:01.86ID:J8xj8atxM
>>38
一万円が購入ライン
0040名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7ba-6L4S [60.112.37.113])2018/06/03(日) 16:14:27.22ID:gTcR9ofW0
15000円なら
0041名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf3d-wkm9 [111.89.12.71])2018/06/03(日) 16:34:05.31ID:G0TSMT4S0
ついこの前200GBを買ったばかり。
256GB以上は割高な気がしてしまう。
0042名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c738-sZ2J [114.142.30.227])2018/06/03(日) 19:13:22.03ID:04XtBH1W0
9月頃当然に2A,2Zが出ると思ってた。
0043名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87ca-ajxv [122.196.147.249])2018/06/03(日) 19:14:16.10ID:pxfCs9CS0
秋に後継出るよ
0044名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-9BGW [1.72.0.236])2018/06/03(日) 19:17:36.90ID:9cHW1FbTd
>>43
ソースは?
0045名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff8-nT7m [121.109.118.148])2018/06/03(日) 19:56:23.66ID:FwO7hx8K0
>>43
ソースはよ
0046名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8763-3n9u [112.68.128.133])2018/06/03(日) 22:58:44.92ID:ELKRIbwo0
ソースはヲタフクと昔から決まってる。
0047名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8763-3n9u [112.68.128.133])2018/06/03(日) 23:00:52.52ID:ELKRIbwo0
>>28
俺も今年はストリーミング対応のような気がする。
0048名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff8-nT7m [121.109.118.148])2018/06/03(日) 23:46:46.89ID:FwO7hx8K0
ソースないのね
0049名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8763-3n9u [112.68.128.133])2018/06/03(日) 23:55:34.75ID:ELKRIbwo0
俺は43じゃないから知らんけどZX1以降これ以上のものは無いと言いながらも後継機出てるからな。俺は来年じゃないかと思うけど今年出ても不思議ではない。
0050名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e738-S7dk [124.159.58.130])2018/06/04(月) 01:55:23.56ID:SQJNElp10
>>47
ここはすごく肯定的にとらえてくれるなあ。
以前ZX300スレで同じような議論になった時は集中砲火浴びて溶けかけたもんだがw

WM1、ZX300と音質特化モデルが各価格帯にバランス良く揃ってる現状で、更に同じような製品追加しても意味がないって言ったんだけどね
0051名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-9BGW [49.98.174.109])2018/06/04(月) 02:13:59.13ID:sboeTjO7d
>>47
ストリーミング対応はない
独自OSでは各種ストリーミング用のソフト開発、動作チェックに膨大な時間とコストかかる。接続先の仕様が変わるたびにアップデートも必要になる

どうしてもと言うならAndroidに戻して既存のアプリに任せることになるけど、バックグラウンドプロセスが山ほど走ってのノイズ垂れ流しを許容させる機種ではない。

ストリーミングのように音質を求めないのであればスマホで十分。さらにZX300はUSBDAC機能で、スマホと組み合わせることも可能。
0052名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e738-S7dk [124.159.58.130])2018/06/04(月) 02:17:27.30ID:SQJNElp10
そうそう。こういう感じ
0053名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff8-nT7m [121.109.118.148])2018/06/04(月) 06:26:07.65ID:2GDz7LEd0
>>52
反駁すればいいじゃん
0054名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8763-3n9u [112.68.128.133])2018/06/04(月) 07:31:27.50ID:uoZED57W0
>>51
それはストリーミング専用の高音質モデルという考えだからそうなる。

天下のソニーさんですよ。そんなの独自規格に決まってるじゃないですか。moraでストリーミング出来たらそれで良いんですよ。大量生産してコストの安いA40ベースで充分ですよ。
0055名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM9f-Vjrz [119.243.52.21])2018/06/04(月) 09:29:20.75ID:8k5YHfCNM
>>50
それは買う側の理論
売る側は違うロジックで動く。

例えば君がウォークマンの開発部署にいて今のウォークマンの商品構成は完璧なので当分やる事はありません。
なんて言えば仕事無くなってしまうだろ

それは個人でなく事業部でも同じ。
ビジネスは❨「立ち止まったらオシマイ」なんだよ

次製品がでるかどうかは売れてるかどうかの一択で決まる
0056名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-S7dk [106.154.43.181])2018/06/04(月) 12:05:34.82ID:1pO+XqMOa
>>53
まあまあ盛り上がったよw

>>55
違うよ。俺はどっちかって言うと売り手の立場で言ってる。
買い手の意見を言うなら前製品から間隔が空いてなさすぎるとか、価格帯がバラけてて今で十分バランスがとれてる、とかどうでもいい事でしょ。
暴論のようでも「毎年最高の音質特化モデルを更新しろ」ってなる。

俺は今空席になってるポジションのウォークマンを出して商品構成の穴を埋めようって言ってるんだから、仕事が無くなるなんてとんでもないw
0057名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8763-3n9u [112.68.128.133])2018/06/04(月) 13:50:20.93ID:uoZED57W0
>>56
Aシリーズなんかは然程変化無くても毎年更新される。
フラグシップモデルでも開発費や設備投資の回収に時間がかかればモデルチェンジも遅くなるけどそこそこ売れたらそれだけ予算もつぎ込めるのだから新型開発はするわな。出る時期は別にして。
0058名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-S7dk [106.154.43.181])2018/06/04(月) 14:31:57.45ID:1pO+XqMOa
>>57
その時期が話の焦点だよ。
WM1やZX300の後継はそりゃ作るだろう。でも今年じゃないでしょ。
じゃあ今年は?っていう話なので。

仰る通りAのような売れ筋ミドルクラス? は毎年作るし、ZX300やWM1みたいなハイエンド、フラッグシップは2~3年以上のスパンで出るのが通常だからね。
0059名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdff-3n9u [49.104.20.77])2018/06/04(月) 15:42:18.04ID:eMi6SKtyd
>>58
ZX1→ZX2→WM1A/1Zは約1年半でモデルチェンジ。ただZX1→ZX100→ZX300と考えたら2年。さらにエスマスのモデルチェンジと考えたら3年。
WM1A/1Zは秋で発売2年なのでモデルチェンジの可能性もあるしエスマスと同時更新なら来年の可能性の方が高い。もちろんエスマスの更新が早まる可能性もあるが。

それで出ないとしたら何が出るか?だよね。
必ずしもDAPのフラグシップとは限らない。

もしかしたらBluetooth対応コンデンサー型イヤホンとか出るかもしれないし。
0060名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-2YqH [49.98.164.25])2018/06/04(月) 16:12:25.64ID:g8s8r4whd
>>50
部品原価が下がったとか価格レンジ帯でここまで使えるとかあるから別にバランスがいいとか抜きで出す事は普通にあるよ

>>51
だから、中身は独自UI被せた(以下略
0061名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e738-S7dk [124.159.58.130])2018/06/04(月) 17:02:36.91ID:SQJNElp10
>>59
ウォークマンの代わりにコンデンサイヤホン出すってこと?
ウォークマン部署がウォークマンの代わりにそれを開発して?
それは大穴狙い過ぎじゃないw

>>60
例外や可能性レベルの話始めたら何だってありえるじゃん。
俺は無難に、過去のウォークマンの流れからみて、ありそうだなって予想をしてるだけなんだけど、君は今年もうZX300やWM1が置き換えられるってのを手堅い予想だと思う?
0062名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM1b-Vjrz [110.233.245.45])2018/06/04(月) 20:04:41.90ID:qVSbm7WOM
>>47
ストリーミング配信は格安Simの登場で後退すると思う。今までの使い放題の契約から格安だけど3Gまでとか容量に制限ある契約に切り替える人が増えるとストリーミングは使わなくなる
0063名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8763-3n9u [112.68.128.133])2018/06/04(月) 21:58:04.41ID:uoZED57W0
>>61
別にコンデンサ型開発中とか情報がある訳じゃないけどイヤホンもアンプ部も自社開発して安価なコンデンサ型を作れるとしたらソニーくらいだからね。

ちなみにA10発表の年はウォークマンのフラグシップは同時発表されてない。遅れてPHA-3とMDR-Z7とXBA-Z5とXBA-Aシリーズの発売。さらに年明けてしばらくしてからZX2発表だった。
0064名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-5zoW [126.212.147.36 [上級国民]])2018/06/04(月) 22:02:56.72ID:ZJDWb6+Kr
>>63
他社がソニーの製品真似したら倍の値段になる…という言葉があるがWM1z見てると強ち嘘じゃないと思える
コンデンサー型とか平面駆動とかツィーター登載とかコスト度外視でハイエンドのイヤホン欲しいわ他社のそれ系クッソ高いしそのわりにサポート微妙で手が出せん
0065名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-dpba [49.98.135.178])2018/06/05(火) 20:49:30.10ID:DVBwVxSDd
あるわけないと思うけど
次のWMシリーズがAK3xx系の音でWM1より見た目が良ければDX200から喜んで移るわ
DX200音はいいけど操作性が悪い
0066名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7e8-NLsb [124.25.127.239])2018/06/05(火) 20:56:57.71ID:s4nxw8RX0
>>65
ルート取ってNEUTRONでビットパーフェクト再生させればおk
0067名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-dpba [49.98.135.178])2018/06/05(火) 21:08:38.57ID:DVBwVxSDd
>>66
NeutronはUIダサいから却下
今はルート取ってUAAPで聴いてる
0068名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-q427 [1.72.2.227])2018/06/06(水) 14:39:52.04ID:hekp6GW2d
ストリーミング、ストリーミング言う人多いけど
Androidとか余計な動作満載のOSなんか問題外でしょ。
通信したい人はスマホで十分。
0069名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-2YqH [1.75.1.92])2018/06/06(水) 16:15:21.19ID:XsyLUdpwd
AK系の音がよければAKを買えばいいじゃない
0070名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdff-3n9u [49.104.20.77])2018/06/06(水) 18:47:49.56ID:ziyvaQEKd
>>68
今年フラグシップが出ないとしたらという話で勝手に盛り上がってるだけなので。
その中でソニーお得意の独自規格の定額ストリーミングサービスとかやりそう!って話なんです。ソニーだから当然他のサービスは受けられません。
0071名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7f-9BGW [1.79.89.246])2018/06/06(水) 18:56:18.94ID:27EpF3Gfd
>>70
フラッグシップ機と関係ない話題は他所でやってくれ
0072名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdff-3n9u [49.104.20.77])2018/06/06(水) 19:03:02.65ID:ziyvaQEKd
>>71
その通りだと思うけど、それだけネタが無いんだよ。
0073名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdff-3n9u [49.104.20.77])2018/06/06(水) 19:04:41.76ID:ziyvaQEKd
逆に出るとすればどうなるかですよ。
0074名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-9BGW [49.97.98.95])2018/06/06(水) 19:10:52.89ID:b1lrbX5id
>>72
話題がなければ無理に書き込む必要はない。ゴミ投稿だらけだとますます過疎化する。個人の予想なんていらん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています