【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ【TWS】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0064名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 916c-8izs)
2018/05/26(土) 12:24:57.75ID:jdV7RXgl0まず外音取り込みについてはマニュアルにも全く記載がないのでおそらく誤記載
黒赤買うつもりだったんだが、商品画像見てただけで白発注したぽいw
まあロゴが目立たなくてよしとする
以下、親機はiphone6s(bt5関係ねーじゃん)
・フィット感
イヤーピースSML、イヤーフックSML付属
ステムが短いこともあって、付属のイヤーピースはどれも合わなかった
奥まで突っ込むんじゃなくて普段より大きめのイヤピで浅めに蓋する系
手元にT400(だったと思う)を短く切ったヤツがあったので入れてみたら低音得られた
SpinfitはCP100Zだけ手元にあったんで強引に装着するも、やっぱ奥まで入らないので
隙間あいて低音スカスカ。大きめのサイズかダブルフランジならいいのかも
・ペアリングと接続
電源入れる。スマホのbt設定で機種選択でペアリング。そんだけ。
一度ペアリングしちゃえば、ケースから取り出すと自動電源ON&自動接続
ロゴにLEDが仕込まれてて、接続等の動作中だけ点滅。接続後消灯。
・ケース
収納部はマグネットあり。蓋もマグネットで閉まる。
これケーブルひっかかって鞄の中で開いちゃうとか、ポケットの中でズレて開くとかあるかも
充電中はケースのロゴが点滅。フル充電されると消灯
・接続安定性
まだ室内使用だけなんだけど、期待できる安定感
尻ポケ余裕。リビングの端にスマホ置いてキッチン行っても途切れず、壁挟む寝室でも問題なし
左右の安定性みようと、親機ぽい右ユニットとスマホをリビングの端に置き、左ユニットだけ
装着した状態で離れてみたが、7mくらい離れてようやく寸断が起きた
逆に左ユニットを置いて右だけで離れても切れない。まあこっちが親なら当たり前か
・音質
思ったよりいい。低音やや強めのドンシャリ傾向。やたら盛ってる感じでもなく好印象
ローが強めのわりにこもる感じはあんまりなくて、ベースの輪郭わりと聞き取りやすい
他のTWS知らんけど、左右ケーブルでつながったワイヤレスの同価格帯くらいというか
有線4〜5千円くらいの感じの印象
今のとこの感想としては、無印リバでもいいんだけど形とロゴがなあって人にはいいと思う
なんか素性のわからん機種に特攻レポするつもりだったので、Kickstarterで知られてたのだったのがちょっとショック
多分hGroovで検索すれば海外のレポとかいろいろあると思われる←ショックで自分で調べる気起きず
バッテリーがフル充電されたぽい。用事あるので装着して外出、バッテリーのもちとか見てきます
もし知りたいこととかあったら質問どぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています