iOSとHavit G1でAACが使われているかどうか調べた。
以下調べたことのメモ。

iOS 11(iPhone 6s)とBluetoothレシーバの組み合わせでサインスイープ信号を再生して16kHz〜22.05kHzの周波数特性を測る。

AAC
https://i.imgur.com/HxMjCeB.png

SBC ※SBC onlyの別のBluetoothレシーバを使った
https://i.imgur.com/5aRJQ4O.png

上記の結果からLPFが入っていればAACを使っていると判断して、iOS 11(iPhone 6s)とHavit G1の組み合わせで周波数特性を測る。
https://i.imgur.com/NghAaMN.png

一応Havit G1のドライバが仕様通りの20kHzまで出ているか調べるため、Android 8.1 OreoとHavit G1の組み合わせで周波数特性を測る。(この組み合わせではAACは使えずSBCになる)
https://i.imgur.com/avbs7Sk.png