トップページwm
1002コメント395KB

【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ【TWS】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6c-V0E7)2018/05/15(火) 13:23:15.13ID:3MXa/1Gh0

盛り上がりを見せつつもまだ完成度が高いとは言えないTWS界隈
高いの買っても不満が出るなら、いっそ安物だっていいじゃない

中華メーカーを中心にしのぎを削る1万円以下の安物TWSイヤホン界は
全然使えないヤツとまあイケなくもないヤツとそれなりに使えるヤツのカオス状態
音質二の次、接続不安定上等、稼働時間詐欺にもめげず、NC?なにそれウマいの?
くらいの意気込みで、おまえたちの安物体験を、語れ

関連情報は>>2以降
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0041名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx05-F45l)2018/05/24(木) 08:29:29.01ID:cl8FiIZHx
う〜む。迷っているうちにq32売り切れたか
0042名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp05-Tp6A)2018/05/24(木) 08:30:40.51ID:B6rzSk3Sp
>>40
4400円くらいならBT5対応あるけどね
0043名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 916c-8izs)2018/05/24(木) 23:44:32.20ID:R1Rwsfc+0
>>42
5000円くらい出すならゾロリバやTW5000あたりの定番機でいいやって感じしない?
でもそれはそれでなんか面白みがない気がして、ハズレ上等で別のに特攻してみたい感
004443 (ワッチョイ 916c-8izs)2018/05/25(金) 01:39:00.74ID:tBNPnkRv0
5000円以下の無名格安機に特攻するつもりだったんだが
勢い余って無印リバティ買える価格帯のにしてしまった

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07CZB6KZG/

興味持ったポイント
・使えるかどうかはともかく外音取り込み対応
・操作系がリバ同様で曲送り・戻しとも可
・連続再生3.5時間とこれもリバ同様
・他の中華機では見かけない形状(中身も自社設計だと思いたい&見た目気に入った)
・国内はもちろん海外でもレビューがほとんどない

それなりに接続安定さえしてりゃリバ買ったと割り切れる
&外音取り込みが使い物になったらラッキーってことで

っていうか改めて仕様みるとリバ+とほぼ同じなんだな
ガワ違いとかなんだろうか
まあ届いたらレポしてみます
0045名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1363-OJhF)2018/05/25(金) 04:37:20.22ID:oIXWUOZ20
>>44
面白い形状のケースだな

Q32届いた。上のレスにもあるけどケースにイヤーフックやウレタンイヤーピース付けると充電できない(押し込めば一応可能)
イヤーピースは余ってたShureを使用
充電ケースには改良の余地があるけど、LRどちらも親機に出来るやつ探してたんでそれ以外の部分は今の所満足
0046名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx05-n+rv)2018/05/25(金) 10:50:05.32ID:CyWAr/Xgx
開放型でいいのないかね。airpodsそっくりの激安のはすぐに壊れてもうた
004743 (ワッチョイ 916c-8izs)2018/05/25(金) 12:48:20.22ID:tBNPnkRv0
>>46
これ行ってみない?
https://www.amazon.co.jp/dp/B07C2QS3W2/

ここにレビュー上がってる
https://www.youtube.com/watch?v=2ioZt9KxY2A
0048名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b7b-8fZ3)2018/05/25(金) 13:02:55.56ID:YD9kYXld0
変な質問だけど片耳モードならステレオのデータが片耳から流れるの?
0049名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1363-OJhF)2018/05/25(金) 20:27:08.71ID:oIXWUOZ20
>>48
Q32の片耳=モノモードはLRどちらを使ってもLデータが流れる
0050名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb10-H02S)2018/05/25(金) 20:43:23.44ID:ku9I+i8q0
>>17
>>47
これ
0051名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb10-H02S)2018/05/25(金) 20:45:33.70ID:ku9I+i8q0
>>47
これ説明文Bluetooth5.0なのに画像では4.2とかあべこべやんけ

しかも5000円台でCSRチップ非搭載とかちょっとギャンブル過ぎひん?
0052名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bf8-VMWu)2018/05/25(金) 21:03:14.49ID:TgKzsR1K0
>>47
ゴミ春菜
0053名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 916c-8izs)2018/05/26(土) 00:36:27.55ID:jdV7RXgl0
>>51
あれ。ホントだ
amazon.comだとCSRのBT5.0なんだけどな。白モデルだけなのかね
https://www.amazon.com/dp/B07CXNH4Q1/

co.jpだと4千円台のと二種あったから5千円台のはBT5.0の方だと思い込んでた
安い方の説明文コピペしただけでホントは5.0な気もする
0054名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx05-n+rv)2018/05/26(土) 01:11:41.70ID:nGejbhaGx
>>47
ありがとう。候補にいれとく
0055名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 916c-8izs)2018/05/26(土) 01:14:19.11ID:jdV7RXgl0
一応補足

米尼だと質問で
 これはx12(bt4.2のモデル)とは別物か?連続再生が6-8時間になってるけどマジ?
って投げられて、LEZII側は
 BT5.0対応のアプグレバージョンよ6-8時間もつし操作性も上がったわ
と返してるね

日尼のがどっちか不明だけど、アプグレ版の方だったらインイヤーとしてはいいんでない?
0056名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx05-n+rv)2018/05/26(土) 02:12:21.21ID:nGejbhaGx
>>55
本当なら6時間持つのはすごいな
0057名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1363-OJhF)2018/05/26(土) 02:40:26.99ID:I5h+s3HO0
中華はよくBTアプグレを謳い文句にしてるけどホント?と疑問
LEZIIも4.2でロゴ認証は受けてるのに5.0では見当たらないし
0058名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa95-ENdB)2018/05/26(土) 04:48:10.57ID:2d2FHdfia
https://m.gearbest.com/headsets/pp_009315021809.html?wid=1433363

海外だけどこれか
0059名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM8d-j6Cq)2018/05/26(土) 05:54:00.12ID:+toAEQ7eM
>>58
LEZIIのロゴが!……w
0060名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 916c-8izs)2018/05/26(土) 09:09:04.21ID:jdV7RXgl0
正直たいして興味ないんだが、紹介した手前気になったんで一応日尼でLEZIIに質問投げといた
また続報入れるわ

加尼で
音はいいけどフィットしねえよジョグしたら15秒で落ちるぞ使い物にならねえよ
って言ってる人がいるね。人によると思うけど
0061名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 916c-8izs)2018/05/26(土) 09:55:42.44ID:jdV7RXgl0
俺自身がオーダーしたHavit G1ってヤツ
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07CZB6KZG/

どっかで見たことあるケースなんだよなー、と思って調べたらKickstarterにあったhGROOVだった
https://www.kickstarter.com/projects/1251386375/hgroov-true-wireless-smart-earbuds-for-music-activ

HavitのofficialによるとHakii hGroovと協力して作った改善量産モデルってことらしい
https://www.prohavit.com/g1-series-tws-true-wireless-earbuds/

見てみる限り、尼にあった外音取り込みについてまったく触れられてないので
どうやら誤記載の可能性が高そう……ポチる時の最大の原動力だったんだけどな(泣
一応到着したら確認してみます

元々はワイヤレス充電対応のケースらしい。
俺が買ったのもそうかは知らないし、Qi関係持ってないので調べようもないが

長文すんません
0062名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b7b-8fZ3)2018/05/26(土) 10:46:46.07ID:UjPTpfUY0
このスレでも3000円以下のとかはどんなイメージなん?
0063名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bf8-VMWu)2018/05/26(土) 11:41:28.86ID:onX7W0uP0
>>62
チップ頼みの自ら音造りをしようとしない、いつまでたっても安物中華ブランド
0064名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 916c-8izs)2018/05/26(土) 12:24:57.75ID:jdV7RXgl0
Havit G1届いた。長文レポ

まず外音取り込みについてはマニュアルにも全く記載がないのでおそらく誤記載
黒赤買うつもりだったんだが、商品画像見てただけで白発注したぽいw
まあロゴが目立たなくてよしとする

以下、親機はiphone6s(bt5関係ねーじゃん)

・フィット感
イヤーピースSML、イヤーフックSML付属
ステムが短いこともあって、付属のイヤーピースはどれも合わなかった
奥まで突っ込むんじゃなくて普段より大きめのイヤピで浅めに蓋する系
手元にT400(だったと思う)を短く切ったヤツがあったので入れてみたら低音得られた
SpinfitはCP100Zだけ手元にあったんで強引に装着するも、やっぱ奥まで入らないので
隙間あいて低音スカスカ。大きめのサイズかダブルフランジならいいのかも

・ペアリングと接続
電源入れる。スマホのbt設定で機種選択でペアリング。そんだけ。
一度ペアリングしちゃえば、ケースから取り出すと自動電源ON&自動接続
ロゴにLEDが仕込まれてて、接続等の動作中だけ点滅。接続後消灯。

・ケース
収納部はマグネットあり。蓋もマグネットで閉まる。
これケーブルひっかかって鞄の中で開いちゃうとか、ポケットの中でズレて開くとかあるかも
充電中はケースのロゴが点滅。フル充電されると消灯

・接続安定性
まだ室内使用だけなんだけど、期待できる安定感
尻ポケ余裕。リビングの端にスマホ置いてキッチン行っても途切れず、壁挟む寝室でも問題なし
左右の安定性みようと、親機ぽい右ユニットとスマホをリビングの端に置き、左ユニットだけ
装着した状態で離れてみたが、7mくらい離れてようやく寸断が起きた
逆に左ユニットを置いて右だけで離れても切れない。まあこっちが親なら当たり前か

・音質
思ったよりいい。低音やや強めのドンシャリ傾向。やたら盛ってる感じでもなく好印象
ローが強めのわりにこもる感じはあんまりなくて、ベースの輪郭わりと聞き取りやすい
他のTWS知らんけど、左右ケーブルでつながったワイヤレスの同価格帯くらいというか
有線4〜5千円くらいの感じの印象

今のとこの感想としては、無印リバでもいいんだけど形とロゴがなあって人にはいいと思う

なんか素性のわからん機種に特攻レポするつもりだったので、Kickstarterで知られてたのだったのがちょっとショック
多分hGroovで検索すれば海外のレポとかいろいろあると思われる←ショックで自分で調べる気起きず


バッテリーがフル充電されたぽい。用事あるので装着して外出、バッテリーのもちとか見てきます
もし知りたいこととかあったら質問どぞ
0065名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 916c-8izs)2018/05/26(土) 13:09:15.67ID:jdV7RXgl0
追記

マニュアルは多言語対応だが日本語めちゃくちゃ。英語ページじゃないとわからんレベル

あとCP100Z付けた時に耳奥まで強引に押し込んだところ、低音めちゃ出てたので
耳の形とイヤピの組み合わせによっては低音モリモリになるのかも

でも俺普段はイヤピSかMなんだよなあ。これは付属のLでもスカスカ
Complyじゃないと隙間あく。上でも書いたがT400のMを数ミリカットしたヤツ
ちなみにその状態でもケース収納可能
0066名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 916c-8izs)2018/05/26(土) 13:15:09.38ID:jdV7RXgl0
書き忘れ
Qi充電器もってないので試せないが、公式によるとQi充電対応はG1WとG1Cのみってことなので、
今amazonにあるG1は非対応のはず
0067名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a976-Ockd)2018/05/26(土) 13:19:23.19ID:FLLsSI5C0
>>64
詳しくレポしてくれてありがとう
あなたのような人がいてくれて助かるよ
0068名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 916c-8izs)2018/05/26(土) 13:51:20.41ID:jdV7RXgl0
>>67
同じワッチョイの人に言われると自演ぽいのでやめとくれ
でもthx

>>62
3000円以下はまず音質は捨てる前提で、それなりに安定してるアタリ機種を探すギャンブル
って感じだと思う。あんまり情報ないのでハズレ上等で特攻レポしてくれると嬉しい
0069名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx05-n+rv)2018/05/26(土) 14:14:37.02ID:nGejbhaGx
>>64
レポサンクス。この価格帯でも使えるの増えてきたね
0070名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 916c-9eFg)2018/05/27(日) 00:23:39.65ID:NAPGgkAL0
連投すんません。レポ続き

音量iPhoneの真ん中で聴き続けた結果、3時間50分くらいで落ちた
バッテリー警告等はなにもなし
ケースで10分くらい充電させたら表示上40%くらい回復
その後どれくらいもつのかまで試せてない

基本スマホ鞄でだったが駅構内うろついたりしても寸断ゼロ
ビックカメラ寄ってspinfit買ったんだけど、店内でも寸断せず
購入後装着のためにタリーズに入った時一瞬両耳切れてすぐ復帰
切れたのはこの時だけ。片側寸断もなし
ただ地方都市なので都内とかだとまた違うかも

買ったspinfitはcp240。ちょっと低音出過ぎ感あるかな。
(フラットから弱ドンシャリくらいが好みなので)
ダブルフランジ装着したままでもグニャっとさせればケース収納可能

音質傾向について
途中、試しに音量最大にしてみたらむしろフラット〜カマボコくらいに激変(耳のせいかも?)
音量戻してもそのまま。しばらく鳴らしてるとまた印象変わるかも

あと耳次第だろうけど6gって重さもあってちょっと耳痛くなった

以上
0071名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 916c-8izs)2018/05/28(月) 13:21:43.98ID:eSgOu7C10
日尼のLEZIIから返答あった
 日本語よくわかんねーから質問の詳細は理解できんが、さーせん俺が間違ってたBT5.0対応版だ
だってさ

白系のページは既に修正入ってた
https://www.amazon.co.jp/dp/B07C3564XH/
黒系のページはそのまま・・・でも価格一緒だし5.0版か?
https://www.amazon.co.jp/dp/B07C2QS3W2/

安定してれば良機種の予感
でもインイヤーあんま興味ない&Havit買ったばっかなのでどなたかどーぞ
0072名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 916c-8izs)2018/05/28(月) 13:24:49.39ID:eSgOu7C10
あ、今見たら黒系のページも修正入ってた
0073名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx05-F45l)2018/05/28(月) 14:28:29.26ID:zUspf7P9x
>>72
黒のほうの画像は古いままみたいだ。
0074名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx05-F45l)2018/05/28(月) 14:29:07.04ID:zUspf7P9x
ごめん、いまみたら更新されてた。
0075名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM3d-xvti)2018/05/28(月) 15:13:22.71ID:5jlFb1vUM
jacessのD05に魅力を覚えてるんだけど持ってる人とかいれば使用感教えて欲しい
0076名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b7b-8fZ3)2018/05/28(月) 16:03:12.29ID:n4Eq/Edm0
>>75
検索したらレビュー出てきたよ
それ以外のことで知りたいことを書いたほうがスムーズじゃね
0077名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM3d-xvti)2018/05/28(月) 17:10:53.10ID:5jlFb1vUM
>>76
検索で出てくるやつとかアマゾンレビューはだいたい読んだけど気になるのは2100mAの重さと実際の使用可能時間かなぁ
0078名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-9tHM)2018/05/28(月) 20:00:04.53ID:k8bH3DAFd
>>71
うーん。。五千以上出すならlibertyが視野に入るからなぁ。
0079名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx05-ENdB)2018/05/28(月) 20:18:41.91ID:ILD5tMANx
>>71
開放はairpods安定だから手出しにくいね
0080名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 916c-8izs)2018/05/28(月) 20:43:44.38ID:eSgOu7C10
>>78
リバティとは性格ちがすぎね?比較検討の対象じゃない気がするんだが

リバはカナルで目立たせない系デザイン
X12proはインイヤーでむしろ目立てってデザイン(黒はそうでもないが)

機能的にはバッテリー持ち6時間&音量操作も可能なX12pro
ただし音質安定性その他に関してはまったくの未知数・・・

Airpodをカナル化するイヤピが装着可能なら特攻しなくもないけど
Havit気に入っちゃったのでしばらくこっちを堪能したい

>>79
確かに安定感抜群のairpodがあるからねえ
まあ1/3の価格、パクリ形状じゃない、バッテリーと操作性は魅力かも
0081名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3990-TOeq)2018/05/28(月) 23:56:54.51ID:TR6m78bq0
>>71
比較表にあるtalking sound effectって何?
0082名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 138e-vxiR)2018/05/29(火) 00:46:59.88ID:/kx1CITZ0
ワイヤードのイヤホンは音質とかドライバー周波数特性ぐらいしか比較しなかったけど、
完全ワイヤレスは比較する物が多すぎて大変だなー。
本体にマイクロUSBの穴があいてて左右個別に充電してね!みたいなのも存在するわけでw

俺が気にしてるのは

単体での再生時間、充電器込みの再生時間、充電器込みの重さ、音量調節もできるかどうか、
箱から出しただけでペアリングできるかどうか、そんなところかな。みなさんは?
0083名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 916c-8izs)2018/05/29(火) 02:27:37.98ID:9Y9a97tz0
>>81
すまんがわからん。レス遡るとわかるんだが俺購入者じゃないのよ
>>47でなんとなくで質問者に勧めちゃったので、なんか責任感じてLEZIIに質問投げたりしただけ
俺がレポしてるのは>>61のHavit G1ね。混乱させたんだったらすまん

>>82
俺はランニングで使えることが条件なので

必須条件
 接続安定性、連続再生時間(3.5h以上)、曲の送りと戻しができること、Siri対応、
 ランニングに耐えうるフィット感と防水性(雨でも走る時あるんで)
プラス要素で
 音質、筐体の大きさや形状等のデザイン
あと対応してると嬉しいってレベルで
 外音取り込み、音量調整

って感じかな。

実は最初Jabraの65tを買う気でいたんだが、QCC5100採用機までのツナギと割り切って安いの探した
1万以下だと必須条件の段階で選択肢がほとんどないんだよね・・・
0084名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 916c-8izs)2018/05/29(火) 04:00:03.68ID:9Y9a97tz0
>>81
一応ちょっと調べてみたが、米尼のページにある5枚目の画像(ソファに姉ちゃんが寝転んでるヤツ)
https://www.amazon.com/dp/B07CXNH4Q1/

そこに書いてあるDual Stereo Sound Voice Callsのことじゃないか?
通話中、両方から音しますよってことだと思われる(通話中は親機側しか音出さないTWSが多い)
ただこれ、一般的には(少なくとも日本の音響界隈では)Dual Monoって言うよな

ということで、もしかしたらの可能性としては
・通話中に左右両方のマイクを活かして環境音込みで拾い、ステレオでトークバックを返す
・通話中も音楽をBGMとしてかけ続けるw

・・・・・・ないか
0085名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa95-9eFg)2018/05/29(火) 21:00:37.55ID:zCq+Jk3va
げ。havit値下げしやがった…
外音取り込みできなかったことを理由に返品して書い直したろか…
0086名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1f4-O7b3)2018/05/30(水) 00:15:05.35ID:wl8cs8HY0
x12pro気になるな
0087名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa95-ENdB)2018/05/30(水) 00:26:49.94ID:3U48hrFQa
スペックだけなら素晴らしいけど嘘っぱちもありえるから悩む
0088名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1f4-O7b3)2018/05/30(水) 00:58:00.37ID:wl8cs8HY0
BluetoothのチップがEBS2000Uってあるな、CSRとは違うのかな
0089名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 916c-8izs)2018/05/30(水) 08:25:50.87ID:qzZMI1iO0
>>88
Proじゃない方のx12もEBS2000Uになってるから、コピペしてそのまんまなだけだと思う
0090名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-D9lL)2018/05/30(水) 08:30:14.86ID:ls+yjyr1M
メイン事業の本流の製品と
実験チャレンジで冒険できる子会社の製品では
そもそも立ち位置が違うしな
0091名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-O7b3)2018/05/30(水) 09:49:46.25ID:vDNMKxeVd
>>89
本当だ、ありがとう!
0092名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bfa-8fZ3)2018/05/30(水) 19:00:10.24ID:zFsvtAnI0
スマホだと全く音が切れなくてもゲーム機だとブツブツ切れる
これが相性なのかな
それともゲームの転送データが重いんやろか
0093名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-9tHM)2018/05/30(水) 19:07:57.72ID:NdP4n9vnd
>>92
ゲームのコントローラが干渉してんじゃね?
0094名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a67b-4gj/)2018/05/31(木) 12:34:50.15ID:jtexa7cI0
1000円のs530-plus結構いいわ
音はクリア
音切れも無いし遅延も気にならない
充電もmicroBだから使いやすいし

クソ安いから壊れても問題ない
0095名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5d-Lh1N)2018/05/31(木) 14:30:25.98ID:u+RbGSfxa
それ片耳やん
0096名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5d-Lh1N)2018/05/31(木) 14:34:18.34ID:u+RbGSfxa
Q32買った人安定性とかどうでした?
0097名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa63-h81y)2018/05/31(木) 18:35:47.71ID:wd5CCOXh0
>>96
iPhoneで使用。公称は3時間だけど1回の充電で2時間半程度
バス通勤で使ってる分には滅多に途切れない。切れても瞬断から即復帰するので問題なし
片耳のモノモードなら遅延も気にならないレベルだけど両耳のステレオモードだと遅延が顕著
充電ケースの問題で付属のイヤーフックは未使用だけど今の所外れそうになったことはない
音はドンシャリ系。自分は手術するぐらいの糞耳なんで音質は他の人にパス
LRそれぞれ親機にできるので重宝してる

問題があるとすれば充電ケース
イヤホンの自然放電に反応してるのか充電完了してイヤホンの充電中のランプが消灯しても
割と頻繁にケースの充電ランプが点滅してる(付属のポーチにいれておけば気にはならない)
あと1度、フルから一気にバッテリー切れを起こした事もあるんで充電ケースの挙動が怪しい
幸い、中華でよくあるセットしたのに充電されないというのは起きてない

ケースに目を瞑れば5000円以下の製品としては十分候補に上がると思う
0098名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5d-Lh1N)2018/06/01(金) 00:36:11.06ID:yFXZhKt5a
>>97
レポありがとう!
0099名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 455c-667V)2018/06/01(金) 09:33:23.39ID:P8twLycG0
>>97
>ケースの充電ランプが点滅してる

前面の白いLEDのことだよね?
これ、イヤホンを入れていない状態でも、たまに点滅してるよ
0100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 216c-PTee)2018/06/01(金) 13:07:04.11ID:D8LlHFlX0
結局X12pro買った人はいないの?
0101名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5d-Lh1N)2018/06/01(金) 15:14:07.46ID:38Y2Z6DUa
Q32のバッテリー3時間切るのか
音質とか期待してたんだけどなあ
0102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 216c-Lh1N)2018/06/01(金) 15:49:28.50ID:B8aqEdus0
EnacFireがタイムセールで4000円だそうだ
0103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa63-h81y)2018/06/02(土) 01:26:41.51ID:ZioVF8qO0
>>99
マジ?と思ってイヤホン抜いて観察してみたけど点滅せず、バッテリーの残量が少ないと勝手に点滅するんだろうか?
ちなみに点滅って4つのLEDが流れるように順番に点滅するやつだよね?
今朝、残量3点灯でUSBケーブルさして充電してみたら残量1点灯からの充電スタートだったんで
待機中とケース自体の充電中で残量のズレがありそう?
0104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 216c-PTee)2018/06/02(土) 14:26:19.31ID:AdoPbnNC0
Havitの残数が激減してたがお前らが買ったの?
だとしたらHavitは俺に一杯奢れよ

調べたところ、チップはリバプラと同じらしい(Airoha1526p)
EnacFire TwinsやPasonomi X9あたりも同じ
そう思うとリバプラ高い
外音取り込みに1万の価値を見いだせるかどうか
0105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ef8-3n9u)2018/06/03(日) 20:40:55.34ID:Kolhp7h00
Pasonomi X9セールだったから買ったが大満足だわ。
一週間通勤で使ったが、ケースの充電一度もせずまだ余裕(往復2時間半程)。
頻繁な途切れもなし。音質は値段相応か。
Siriはよく分からん。

TWS初購入+X9のサクラレビューで不安だったが、これなら次も同価格帯の買うかな。
0106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ef8-3n9u)2018/06/03(日) 21:02:00.53ID:Kolhp7h00
>>105
買った時五千だったが、今みたら六千超えてんのね。だと微妙かも?
0107名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5d-Lh1N)2018/06/04(月) 01:17:00.18ID:Va/PxzM0a
PasonomiX9尼から消えてる?

あとZNT AirFits proなんてのが出てたんだ
知らんかった
0108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d590-shMC)2018/06/04(月) 01:30:07.54ID:V5puAiu30
なんかPanasonicとまちがえそうだな。
0109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa63-h81y)2018/06/04(月) 05:24:59.14ID:DrCd6Pjq0
>>107
ZNT AirFits proは一昨日ぐらいまで1000円引きのキャンペーンやってたけど終わってるな
少し興味あったけど、ケースが無駄にデカイ&隠す気がないサクラレビュー多すぎてスルーした

>>108
中華のなんちゃってブランドはそれ狙い多いよな
0110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 216c-PTee)2018/06/04(月) 11:12:42.54ID:M2M/RBnp0
サクラレビューはホント萎えるよなあ
あんなの宣伝にならないどころか信頼性落とすだけなのにな

ちょっと気になったヤツ

ESR (型番不明)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BT89PXL/
Fit1CのOEM?、グラフェンドライバ採用、曲送り戻し可

CPLUS(型番不明)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BFVP3JW/
砲弾型(多少大きめ?)、なんか見た目が男心をくすぐられる・・・

Tarome P9
https://www.amazon.co.jp/dp/B07DFK8WPH/
とりあえずサクラレビュー全部消せ、連続再生時間や充電時間、可能な操作くらい書け
0111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a3d-667V)2018/06/04(月) 14:09:29.16ID:8B/DOx/20
>>110
2番めのやつどこかで見た気がすると思ってもやもやしつつ調べたら見つけた
KickstarterでやってたC+E1だこれ・・・ケースも同じだし間違いないと思うがこれメーカー品なのか?怪しいなぁ
0112名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5d-Lh1N)2018/06/04(月) 17:34:25.08ID:6zzRbnDua
>>111
知らんけど、hgroovみたいにkickstarter→量産化な流れなんでない?
米尼でもcplus名義で売ってるぽい
0113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 216c-PTee)2018/06/04(月) 23:23:34.18ID:M2M/RBnp0
C+E1 ← メーカー名:C+(Cplus)/モデル名:E1
0114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0adf-2LY9)2018/06/05(火) 19:11:43.14ID:pqmM6Erg0
>>64
あなたのレビューみて買いました。
ありがとうございました。少し重たいのでなれるまでは耳の痛みがありそうですね。

一つ質問なのですが、AAC接続できていますか?
私の環境だとできず、個体差なのか気になっています。
0115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 256c-PTee)2018/06/05(火) 23:50:34.34ID:ev/BoqYL0
>>114
ごめん、気にしたことなかったわ
ちょっと調べてみたんだけどiPhoneでのコーデック確認方法がわからんかった
解説してるサイトとか知ってたら教えてもらえればやってみるけど

なんとなくAACでつながってる気がするんだけどな
Youtubeアプリでの遅延の少なさだったり、今までBTレシーバーとかTWSじゃないBTイヤホンとか
使ってきた中での感覚でしかないんだけど
0116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 256c-PTee)2018/06/05(火) 23:56:04.80ID:ev/BoqYL0
連投すまん

>>114
装着なんだけど、これイヤーフックを基点に位置合わせしない方がいいみたい
耳型によるとは思うけど、俺の場合具体的には

1:イヤーフックの存在をまず忘れる
2:筐体下部の膨らみを耳たぶ下側の膨らみというか凹みに乗っける
3:イヤーフックが耳のどこにもかからず、前側上方(Cの書き出しの位置)に飛び出すくらいの角度にする
4:あまりイヤピを奥まで入れずにふわっと密着させるようにする

これで手を離しても低音もしっかり出る状態になるので
ここから(奥には押し込まないように)後ろ方向にそっと回してフックをひっかけると
軽い装着感で痛みもなく、ベストな音が得られるんじゃないかと思います
0117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 256c-PTee)2018/06/06(水) 00:59:45.79ID:8i4+OsLx0
ごめんX12Proのチップ、Realtekだった
>>51でCSRって書いたの俺なんだけど、どこ見て勘違いしたんだろう・・・
誤報すまん

ただHavitのAIROHAが想像以上によかったので、チップよりアナログ部分の実装重視派に転向の俺
0118名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp05-BXWS)2018/06/06(水) 06:06:54.86ID:5G/GorJVp
>>110
JVCだとかSONYだとかBOSEが商品タイトルに入ってるのはどうなんだ?
全く関係ないじゃん
0119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 256c-PTee)2018/06/06(水) 08:28:51.86ID:8i4+OsLx0
>>118
ここで俺に言われても
0120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-Awyx)2018/06/06(水) 08:29:47.03ID:mvZAVuCeM
SONYやBOSEで検索かけたときに出てくるようにしてるらしいね
0121名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9a-i+D0)2018/06/06(水) 12:50:32.60ID:LffNST6Jd
>>117
私も気になってたから問い合わせてて、昨日の夜に返事がきてリアルテックって分かったわ、RTL8763BFRってチップセット使ってるんだって、調べたけどよく分からんかったw
AACには対応してるみたいやし買ってみようかな、
0122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4da2-sZ2J)2018/06/06(水) 12:53:27.09ID:05i6/4c60
【輸出空振り、JPop″】 TK小室を、終わらせたのは、一発屋の、宇多田ではなく、声の周波数だった!?
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1528249499/l50
0123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 256c-PTee)2018/06/06(水) 13:19:09.02ID:8i4+OsLx0
>>121
モデル名的にはRTL8763Bぽいのでそれ検索すると情報見つかる
https://usermanual.wiki/Realtek-Semiconductor/RTL8763BA

斜め読みした限り、BFRのFは8Mbit Flash Memory搭載のF。
Rはなんだかわからんんかった

仕事戻らんといかんので時間とれたらまた読んでみるわ
0124名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9a-i+D0)2018/06/06(水) 13:26:54.49ID:LffNST6Jd
>>123
よろしくおなしゃす!
0125名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-i+D0)2018/06/06(水) 19:43:33.61ID:JcUrUrIgd
x12proはマルチリンクをサポートしてる、これはマルチペアリングなのかな、、
0126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e06-h81y)2018/06/06(水) 20:37:45.70ID:GtQAw8Q50
radiusのHP-BTF01というのをiPhone8Plusで使ってるんだけど
なんかのアップデートの拍子に曲と曲の間にピッっていう音量上げたりするときに鳴る音が毎回鳴るようになって
凄くウザいんだけど対処方法ありますか?
0127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d16c-UAAL)2018/06/07(木) 01:39:35.73ID:OQz/QB3Q0
すまん遅くなった
ってなにをお願いされたのかよくわかってないんだが

マルチポイントはチップ自体は対応してるぽいけどx12proが実装してるかはわかんない

ちなみに同じチップを使ってるFineblue RWS-X8
https://ja.aliexpress.com/item/Fineblue-RWS-X8-bluetooth-5-0-hifi/32877028570.html?isOrigTitle=true
DescriptionのOne-touch two-function operationにマルチポイントに関する記述がある
これ日尼だと13kすんだな。ふっかけすぎだろ
https://www.amazon.co.jp/dp/B07DFJ8GPL/

RWS-X8が本体バッテリー45mAhで4.5時間のランタイム謳ってるからx12proの60mAhで6-8時間は信憑性ある
0128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d16c-UAAL)2018/06/07(木) 01:41:27.07ID:OQz/QB3Q0
>>126
それ完全ワイヤレスじゃないし多分メーカーサポートに聞いた方が早く解決すると思う
0129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb3e-boYl)2018/06/07(木) 12:31:16.89ID:kuxD43jR0
調査能力すげえな……
0130名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-MQwy)2018/06/07(木) 13:53:00.52ID:qK0W79kSd
>>127
ありがとうございます!本当分かりやすくて助かりました!
RWS-X8を調べてみたらトーク6h音楽7hって記述があってケースでの充電が4-5回のように思います、
0131名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-MQwy)2018/06/07(木) 15:23:10.43ID:6ZMbJHL3d
x12pro注文しました、人柱を楽しもうと思いますw
0132名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2d-boYl)2018/06/07(木) 17:22:33.29ID:nJ3R2OG/a
>>131
オメ!
数少ないインナーイヤーの変わり種楽しんでね
届いたら感想聞かせておくれ
0133名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-MQwy)2018/06/07(木) 17:27:45.41ID:6ZMbJHL3d
>>132
糞耳ですが出来る範囲で!130とか問い合わせてたのが私なのでせっかくここまでやったらねw到着を楽しみにしてます。
0134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1ed-c40K)2018/06/07(木) 20:13:39.12ID:SnNcu4KP0
Mees audio M1をAndroid使ってるけど子機との接続があまりよくない……ちょくちょく途切れる。形同じだし片耳ずつ交互に使う用かな……
0135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51ba-KVeu)2018/06/07(木) 20:28:05.93ID:qwEghdhJ0
初ワイヤレスイヤホンとしてPasonomi TWS-X9ってやつを買おうと思ってるんですけどどうなんでしょうか?防水性やBluetoothバージョンが最高ランク?みたいな謳い文句だったので惹かれてるんですが...
こういった買いやすい価格帯のワイヤレス物って故障とかしやすいんですかね?音質が劣るくらいなら問題ないけど
0136名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spdd-6FzB)2018/06/07(木) 20:41:53.17ID:aBa9frY8p
■頻出質問
Q.Bluetoothのバージョンって上のほうが高機能?
A.BTバージョンは上であればあるほど良いという訳ではなく、特にBT3以前とBT4、BT5は互換性がない。
 オーディオ再生においてはBT2(再生と操作)およびBT4(バッテリー残量表示)のみが使われる。
 それ以外のバージョンはそのバージョンの機能自体が使われないので対応している意味がない。
 互換性がないので、BT5対応同士でもオーディオ再生ではお互いBT2で通信する。
0137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51ba-KVeu)2018/06/07(木) 20:57:24.94ID:qwEghdhJ0
>>136
使っている端末のバージョンは4.2でした...宝の持ち腐れ気分です。
防水もよく考えたら端末の方が防水性がないので汗や風呂での使用に耐えるくらいで良かったかな...
上手な買い物ができたと思ったけど音質も5000円くらいの価値しかないなら普通の買い物でしたw
0138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51ba-KVeu)2018/06/07(木) 20:58:45.65ID:qwEghdhJ0
あとアマゾンでは定価2万円って設定されてるみたいだけど詐欺まがいの提示価格なのかな...
0139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d16c-UAAL)2018/06/08(金) 00:15:35.66ID:splFnyxv0
前にも書いたけど、BT5.0対応機は音質云々関係なく、設計が新しい可能性が高いって意味で選ぶ価値あるでしょ
リバとか既に定評ある機種選ぶなら別にいいけど、価格帯的にギャンブルで買うことが多いわけで
4系の無名機とか怖すぎて手が出ない
0140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d16c-UAAL)2018/06/08(金) 01:43:13.28ID:splFnyxv0
Q32販売再開みたい
https://www.amazon.co.jp/dp/B07CG5MSNV/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています