トップページwm
1002コメント325KB

【音質】DAP総合スレ76

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM1f-TQqP [153.250.206.184 [上級国民]])2018/04/29(日) 22:10:15.50ID:+sh5z8LDM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立ての際、この上の行に↓を追加
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

ポータブルオーディオプレーヤー (HDD、シリコン、Hi-MD等々)に関して、その音質などを比較討論するスレッドです。

当スレにおいて、DAPランキングを貼ることも時としてあるでしょう。
所有・試聴していない複数のDAPを、無暗に音質ポイントや不等号で比較したい時もあるでしょう。

したがって、ここで報告・批評をする場合、自分自身での実際の聴き比べや
操作に基づく結果を書いて下さい。
音質の場合、どんなジャンルの曲を聴いたのかも重要なポイントです。

比較方法や対象を具体的に示さずに、特定の機種を持ち上げたり
罵倒する書き込みは無意味ですのでご遠慮下さい


前スレ【音質】DAP総合スレ75
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1521203538/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0809名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp5b-BXWS [126.199.203.167])2018/06/02(土) 23:12:48.37ID:9RUeB/awp
新ロットの胡桃V3すごい良いじゃん
24bit/96kHzのLevel8Compressedの音源も問題ないしバランス接続も問題なく使える

問題点は24bitの音源ではシークバー弄ると曲の頭に戻ってしまう
あとエクスプローラのバグがあるね
フリーズも定期的にするがエクスプローラを弄ってる時だけ
0810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf3d-wkm9 [111.89.12.71])2018/06/03(日) 16:28:34.15ID:G0TSMT4S0
>>808
人生の落伍者ってことだね。
0811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 676f-W/zB [118.241.129.170])2018/06/03(日) 17:46:27.29ID:QLhaWP1r0
zx100からzx300に買い替える価値ってありますか?
0812名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-L98v [1.75.3.198])2018/06/03(日) 19:23:33.23ID:t8yOvP0id
>>811
4.4バランス試したいならあり
バランスに興味ないならなし
0813名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM1b-TaWK [110.165.139.238])2018/06/03(日) 19:38:31.92ID:wN3Hfg4YM
ZX300は安い割に良い音出すね
0814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a76f-nwmi [180.22.102.156])2018/06/03(日) 19:59:16.53ID:yvVvl5Nn0
ソニー特有の歯の浮くような響きが好きになれない
0815名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp5b-BXWS [126.233.64.34])2018/06/03(日) 20:37:38.56ID:DSOUs/icp
R3欲しいやつはJoyBuyとかいうところで132ドルで買えるぞwwwww
https://m.joybuy.com/600304498.html
0816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7a2-667V [124.141.178.107])2018/06/03(日) 20:54:34.55ID:gy3qTOHj0
>>814
カジュアルオーディオは、なんかしらの色付けするもんだから、
ソニーの色がはまれば、良く聴こえるんだろうな。
ウォークマンはJ-POP用だな。
クリッピングまみれの、海苔波形を聴くための装置。
0817名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM1b-TaWK [110.165.139.238])2018/06/03(日) 21:06:26.08ID:wN3Hfg4YM
ヨドバシでPlenue2 Mk2聞いたけど、ハイパークリアな高解像度で誰が聞いても良い音ってやつに仕上がってるなと感じた
高いけど
0818名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdff-nT7m [49.96.35.205])2018/06/03(日) 21:15:27.17ID:PlQpRkZ9d
ソニーの音の好悪は別として、「クリッピングまみれの海苔波形」向けのDAPなんてないよ
それは別の意味でソニーの過大評価
0819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6712-SOPn [118.17.111.172])2018/06/03(日) 22:33:01.31ID:5EKV91s80
>>817
なーに、あのクラスはどこもアホみたいに高いから大差ないさ(白目
0820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7ad-EdPD [114.162.15.130])2018/06/03(日) 23:07:46.32ID:8gcG04LM0
>>815
今は在庫ないけど大陸版でも恐れない猛者なら突撃してもいいぞ
ちなみに国際版のファームに書き換えできなくなったとかいう話だけど中華DAP使いなら問題ないな
0821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a73e-faVr [180.33.75.70])2018/06/03(日) 23:20:30.26ID:fUt9UxRA0
>>817
無印とMK2を持ってたが、最近無印は手放した。MK2より無印の方がキラキラした感じで良いときも有ったけど、MK2もエージングされたか、音に慣れたかこれで良いやと思えるようになった。
0822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df12-CKCa [123.216.114.164])2018/06/04(月) 00:56:53.34ID:HakE67oD0
オンキヨーが危機だって
ttps://toyokeizai.net/articles/-/223449
0823名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp5b-7NwN [126.236.164.82])2018/06/04(月) 01:18:01.22ID:u+WYrcqEp
コンポやAVアンプ、スピーカーが売れないからOEM頑張るって話だろ
DAPなどのポータブル関連は売れてるんだよ
ポータブル関連からスピーカー主体のシステムにつなげるような仕掛けを用意しないとこの先厳しいだろうな
カスタムももう少しバリエーション増やすなり新作出すなりすれば良いのだけど
作るの速いんだけど欲しい音がないんだよねオンキヨーのカスタムは
0824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbe-cYT9 [223.134.229.1])2018/06/04(月) 01:34:08.82ID:O0L94GJ20
オンキヨーは4月にヘッドホンやDAP、ハイレゾスマホが予想より売れてないって
記事になってたよ
DAPの販売台数伸びてるけど投げ売りしてただけだしな
https://www.bcnretail.com/market/detail/20180402_56258.html
0825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df0c-WtXA [115.165.44.97])2018/06/04(月) 04:09:30.16ID:OTIJ1trR0
海外へのブランド力ないからなあ
国内じゃどうしても無理
中国にメイドインジャパンの超高音質スマホで売り込むとか
0826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6712-UmiA [118.17.111.172])2018/06/04(月) 05:51:28.09ID:s7UCzJRq0
>>823
頑張る!と言って組んだ相手がTCL集団だし、コストダウンコストダウンで余計に疲弊しそう
0827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc9-+5vD [223.134.139.186])2018/06/04(月) 09:35:25.28ID:5qQ4fDtO0
メイドインジャパンって以前ほどブランド力ないよな
0828名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp5b-+PTH [126.245.129.137])2018/06/04(月) 10:15:32.80ID:32sWYmX4p
中途半端なスペックにしたのが失敗の原因。

もしもグランビート2を作るなら…ハイエンドモデルとして価格を12〜13万円にして、APUに最強のスナドラ845を使い、6GBメモリー、ストレージに128GB、もしESS9038のモバイル版があればソレを使う。

スマホユーザーはカメラも重要視するのでiPhone Xみたいな2眼タイプね。

あと、角が痛いのでダイヤモンドカットで少し削る。
0829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMff-Z1A5 [49.135.24.112])2018/06/04(月) 10:21:03.88ID:MBGSy6hxM
で、発熱でまともに使えなくて投げ売りにになるんですね
0830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f41-FpFK [153.199.172.30])2018/06/04(月) 11:54:58.52ID:dwdahmp60
835なら低発熱
0831名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7f-nwmi [1.75.243.83])2018/06/04(月) 12:31:39.13ID:EUoEj/ahd
GRANBEAT2はDACとOS上げて、指紋認証付けるだけでいい
0832名無しさん@お腹いっぱい。 (マクド FF3b-i+D0 [118.103.63.157])2018/06/04(月) 12:56:30.21ID:/By96RLyF
Plenue2 MK2買ったけど、音いいよ
初代も持ってたけど、やや物足らなかった低域も出るようになっていい感じ
0833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c76f-bJK/ [114.158.83.190])2018/06/04(月) 13:03:52.72ID:dIgtl1Jy0
>>832
AIどうよ
0834名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3b-mmId [182.251.249.4])2018/06/04(月) 13:31:50.97ID:qBpaounja
人工知能になってんぞ
0835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c76f-bJK/ [114.158.83.190])2018/06/04(月) 13:39:00.81ID:dIgtl1Jy0
>>834
搭載されてんねん
0836名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-BgUw [49.98.213.195])2018/06/04(月) 14:08:13.27ID:88J7ZQnxd
>>828
あんだけゴツくするなら一時やってたみたいにWindows機(うろ覚えだがノートでやってたよね)にすりゃいいのに、とは思う

それこそ最近出たEPYCで上手いことやれば発熱までコントロールできるんだしオーディオ関係はWindowsのほうが泥よりも整ってるしね
0837名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdff-iEw+ [49.104.8.151])2018/06/04(月) 16:47:33.62ID:1yk2f23gd
今は端末スペックも音質も特に目立たない、器用貧乏みたいな状態だもんね
実売6万で可も無く不可も無く
高くてもいいからもっと飛びつきたくなるような高音質端末が欲しい
0838名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-L98v [1.75.3.198])2018/06/04(月) 17:37:36.51ID:OC8wFQldd
QP2Rアプデ来てたか
まあこのスレで持ってる奴いないだろうが
0839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df2e-ZeuL [61.124.173.79])2018/06/04(月) 17:42:48.24ID:34KcNTHG0
epyc使う意味ある?
0840名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFff-nT7m [49.106.193.4])2018/06/04(月) 19:04:00.83ID:Xug0SNJtF
>>838
>>631
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています