トップページwm
1002コメント325KB

【音質】DAP総合スレ76

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM1f-TQqP [153.250.206.184 [上級国民]])2018/04/29(日) 22:10:15.50ID:+sh5z8LDM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立ての際、この上の行に↓を追加
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

ポータブルオーディオプレーヤー (HDD、シリコン、Hi-MD等々)に関して、その音質などを比較討論するスレッドです。

当スレにおいて、DAPランキングを貼ることも時としてあるでしょう。
所有・試聴していない複数のDAPを、無暗に音質ポイントや不等号で比較したい時もあるでしょう。

したがって、ここで報告・批評をする場合、自分自身での実際の聴き比べや
操作に基づく結果を書いて下さい。
音質の場合、どんなジャンルの曲を聴いたのかも重要なポイントです。

比較方法や対象を具体的に示さずに、特定の機種を持ち上げたり
罵倒する書き込みは無意味ですのでご遠慮下さい


前スレ【音質】DAP総合スレ75
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1521203538/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMba-RSIo [153.235.146.216 [上級国民]])2018/05/13(日) 14:21:53.21ID:eTTSaSwwM
てか、頻繁にケーブルは変えたくねえよ
極力、変換プラグも使いたくない
0339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d12-bsjs [118.17.111.172])2018/05/13(日) 14:24:54.61ID:MasnQAVh0
DAPやケーブル、イヤホンを片っ端から取っ替え引っ替えする人は知らんけど、普通はある程度固定されるでしょ
0340名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-t9oa [49.97.102.135])2018/05/13(日) 14:33:54.86ID:kuiMSu1Ld
4.4mmってプラグ自体は丈夫だけどその分ジャック側に負担がかかりそう
ポッキリ折れては困るが力がかかったらプラグがひん曲がる程度の強度がちょうどいいように思う
0341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a99-/P3g [101.110.35.137])2018/05/13(日) 15:00:07.39ID:d4Pn/o9p0
ZX300は値段の割に微妙でしょうか?
0342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMba-RSIo [153.235.146.216 [上級国民]])2018/05/13(日) 15:01:01.99ID:eTTSaSwwM
2.5mmのほうがジャックも弱いよ
小さくなれば接地面が減るからね
0343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c56f-t9oa [180.59.1.46])2018/05/13(日) 15:03:18.51ID:4ryDnacH0
ソニー独特の音の色付けが受け入れられるなら解像度や操作性とか良いんじゃないの
0344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35b8-3fqH [222.159.121.239])2018/05/13(日) 15:04:30.20ID:4IY9DAeJ0
ケーブルを動かしたら左右のゲインが狂ったりするからな。
3.5mmではそういうことはないけど。
0345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d12-NpbT [118.17.111.172])2018/05/13(日) 15:48:56.34ID:MasnQAVh0
>>340
ねーよw
0346名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd4a-Fk3W [49.96.21.147])2018/05/13(日) 16:29:02.95ID:3nkpuNxQd
>>341
使い勝手が微妙かな
UIがいまいち
ZX100のようなシンプルな分かりやすさがない
かといってタッチパネルになったのにスマホのような快適さもない
音も中華Dapに比べると値段に合わない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています