トップページwm
1002コメント325KB

【音質】DAP総合スレ76

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM1f-TQqP [153.250.206.184 [上級国民]])2018/04/29(日) 22:10:15.50ID:+sh5z8LDM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立ての際、この上の行に↓を追加
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

ポータブルオーディオプレーヤー (HDD、シリコン、Hi-MD等々)に関して、その音質などを比較討論するスレッドです。

当スレにおいて、DAPランキングを貼ることも時としてあるでしょう。
所有・試聴していない複数のDAPを、無暗に音質ポイントや不等号で比較したい時もあるでしょう。

したがって、ここで報告・批評をする場合、自分自身での実際の聴き比べや
操作に基づく結果を書いて下さい。
音質の場合、どんなジャンルの曲を聴いたのかも重要なポイントです。

比較方法や対象を具体的に示さずに、特定の機種を持ち上げたり
罵倒する書き込みは無意味ですのでご遠慮下さい


前スレ【音質】DAP総合スレ75
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1521203538/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd2-TQqP [153.250.206.184 [上級国民]])2018/04/29(日) 22:12:22.19ID:+sh5z8LDM
さあ、お祭りは終わった
感想を聞かせてもらおうか
0003名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd2-u3fU [153.157.220.224])2018/04/29(日) 22:26:29.63ID:F9hwXfwTM
個人的にはhiby r3とshanling m3s(or fiio x3 markV)の比較を知りたい
Cayin n3が最近勝手に止まったり次の曲になったりと不調だから早く乗り換えたいんだ……
0004名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd42-RLnV [49.98.61.201])2018/04/29(日) 22:31:06.35ID:FLFxwXYhd
R2R2000欲しい
金ない
0005名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47f8-COhS [118.158.90.113])2018/04/29(日) 22:45:46.56ID:dSbRJGas0
hibyR6の音がいいって言ってるのはヘッドホン勢と予想
主観かつプラシーボかもしれんが多ドライヤホンだとドライブ出来てない気がした
0006名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd42-eKYb [49.98.140.250])2018/04/29(日) 22:47:08.53ID:2ODwBuQcd
誰かLuxury&Precision L6聴いたことある人はいないだろうか?
海外レビューで1ZやSP1000と肩を並べる音質とか言われているんでかなり気になるんだが
0007名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd42-RLnV [49.98.61.201])2018/04/29(日) 22:54:20.02ID:FLFxwXYhd
そもそも1ZとSP1000がたいしたことないというのは言っちゃだめ?
0008名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbf-7iHD [126.234.22.67])2018/04/29(日) 23:01:06.29ID:W1FEgYv0r
>>2-7
実に愉快www
0009名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spbf-1rNI [126.152.130.231])2018/04/29(日) 23:02:51.73ID:jLJSDCecp
>>5
プラシーボではないと思うよ
そろそもR6とインピーダンスのマッチするイヤホンがほとんど存在しないからね
多ドラとなるとインピーダンスがフラットじゃないものばかりだから余計に周波数特性や歪みが酷くなる
0010名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd42-eKYb [49.98.143.179])2018/04/29(日) 23:10:28.47ID:1JaMk4Ztd
>>7
個人的には1ZとSP1000とDX200あたりが音質最強のイメージだったんだけど
あとPlenue Sとか
初代Paw GoldやQuestyleのやつは音質以前に操作性の点で無理でした
0011名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbf-7iHD [126.234.22.67])2018/04/29(日) 23:34:26.92ID:W1FEgYv0r
>>9
そうだね、前立腺はすごかったよな
0012名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbf-7iHD [126.234.22.67])2018/04/29(日) 23:35:37.74ID:W1FEgYv0r
>>10
前立腺風俗をバラされるのを恨んでいるdell社員の自作自演でお送りしています

頭悪いくせに根には持つんだねー
0013名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd62-wA5x [1.75.240.6])2018/04/29(日) 23:42:35.96ID:DzKHpO/Rd
QP2Rはせめてタッチセンサーのホイールならなあ
なんで今時物理ホイール
しかも結構回しにくいし
0014名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7ba-akdE [60.100.101.39])2018/04/29(日) 23:54:04.13ID:f/86he3O0
QP1R持ちとしては曲送り、巻き戻しのハードキーついてるだけで涙出るほど羨ましいw
0015名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 220c-eKYb [219.110.210.116])2018/04/29(日) 23:54:27.36ID:Nb0eYFYD0
アンドロメダでもホワイトノイズが乗らない最強のDAPを教えて下さい!
0016名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a383-SiOx [210.250.126.222])2018/04/30(月) 00:15:13.07ID:zxpG1ndW0
音質だけで言ったらQP2Rがトップかなあ
そもそも音の鳴らし方がDAPの域を越えてるんだよね
操作性とホワイトノイズが改善されれば他のDAPメーカーを黙らせる程のポテンシャル持ってるだけにQP3Rが期待される
0017名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47f8-COhS [118.158.90.113])2018/04/30(月) 01:46:09.78ID:DIEPN1io0
X7mk2とDX150だったらどっちが音良さげかね?
UIはX7mk2のほうが完成されてそうだけど
0018名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-R6mC [106.132.81.41 [上級国民]])2018/04/30(月) 08:37:01.92ID:cCBMSg9Aa
>>13
きっと無駄にノイズ増えると思われ
ホイールやめて全部ボタンの方がよかった
Hold必須だけど
0019名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbf-Hnx0 [126.229.92.146])2018/04/30(月) 09:05:20.09ID:uEN5MNEYr
>>15
PLENUE S、2
0020名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22f8-yh28 [27.84.54.42])2018/04/30(月) 10:23:04.87ID:Bhj+p6nE0
X1Aとか300Rはノイズ処理が意外にも完璧だった
0021名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f71-Mq8u [14.13.36.225])2018/04/30(月) 10:29:05.89ID:dUy2GVDF0
ZX300とOpus#1sの比較なんですけどそれぞれの優れてる点と劣ってる点を教えてもらえないでしょうか
0022名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd62-k5NN [1.75.196.151])2018/04/30(月) 10:44:56.28ID:m2LvLdMgd
zx300
・人工感のあるサウンドだが音色付けのセンスがいい
・電池のもちがいい
・頑丈な4.4m
・やれることはシンプル
OPUS#1
・解像感は劣るがバランス感覚が良くナチュラルな音
・泥でいろいろできる
・電池のもちが悪い
・個体がごつくて携帯感は薄い
0023名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd62-k5NN [1.75.196.151])2018/04/30(月) 10:48:38.83ID:m2LvLdMgd
onkyoのdapはゲイン調整がうまくlow2にすれば1桁レベルのインピーダンスイヤホンでも大概静寂にできる
0024名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 220c-NVv3 [219.110.21.31])2018/04/30(月) 10:52:47.34ID:/QAhxpoS0
バランス接続
aptx
Android
180g以下

この条件を満たす機種ってないよね?
0025名無しさん@お腹いっぱい。 (SG 0H5e-Fzud [27.54.61.200 [上級国民]])2018/04/30(月) 11:07:26.08ID:D2BUBgvRH
>>24
R3
0026名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6f8-9Cbb [113.154.8.239])2018/04/30(月) 11:21:14.40ID:Dw+LBzo90
Androidじゃなくない?
0027名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22a2-1rNI [27.136.156.38])2018/04/30(月) 11:21:59.85ID:zEEkfZRq0
onkyoとPioneerの徹底的なノイズ除去はもっと評価されて良いよな
おそらく全DAP中トップだろ
だからこそ惜しい・・・出力インピを低インピにしてジャック耐久性、音質の向上した後継機出せれば天下取れるのに
0028名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f71-Mq8u [14.13.36.225])2018/04/30(月) 11:25:22.89ID:dUy2GVDF0
>>22
ありがとうございます
泥か否かってところが一番悩ましいところです
zx300が泥なら迷わず選ぶんですけどね
ストリーミングサービスを使いたくなったときに後悔しそうな気も
も少し悩んでみます
0029名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd2-TQqP [153.235.182.127 [上級国民]])2018/04/30(月) 11:34:47.60ID:Ka2hKJs9M
駄目な子でも慣れると愛着が湧いてきたわ
0030名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-R6mC [106.132.81.39 [上級国民]])2018/04/30(月) 11:38:28.72ID:UlzzSinla
>>27
DAPの音づくりを活かせるイヤホンを選ぶのがなぁ。
高音の情報量を多く通すイヤホンがいいんだけど、得てして低音が物足りない結果になるんだよな。
0031名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 023d-wA5x [211.131.20.70])2018/04/30(月) 12:15:09.95ID:/PQpICRz0
>>18
そこを拘るならホイールの質も拘ってくれと
とても10万越えするプロダクトの可動部品とは思えないクオリティだし
0032名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86f8-luqG [121.111.152.133])2018/04/30(月) 12:36:09.58ID:SWR0rXhU0
>>22
opus1は泥だけど何も出来ないぞ
wifiも青歯もないしそもそもアプリをいじれない
0033名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f71-Mq8u [14.13.36.225])2018/04/30(月) 13:05:23.54ID:dUy2GVDF0
>>32
ありがとうございます
なら迷うことなくzx300に決めれそうです
0034名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b763-hlJq [60.56.85.65])2018/04/30(月) 13:08:02.98ID:3X0i8bqO0
usbdacでスマホにつなければストリーミング聞けるし
0035名無しさん@お腹いっぱい。 (SG 0H5e-Fzud [27.54.61.200 [上級国民]])2018/04/30(月) 13:21:51.37ID:D2BUBgvRH
>>26
R3 って泥じゃなかったのかw
やばいポチった後だったw
0036名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce0c-nam5 [175.177.4.112])2018/04/30(月) 13:38:41.83ID:/RW0V7sG0
俺のR6、一向に届く気配なし
0037名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-vAaZ [1.66.100.153])2018/04/30(月) 14:26:24.70ID:LaA4AhwLd
ONKYOのリプレイゲインが地味に便利で手放せなくなった
0038名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spbf-ubWv [126.233.206.232])2018/04/30(月) 15:31:03.91ID:idNNDfxOp
R3はLDACとかAptX HD対応すんのかな
あとネットラジオのhttp〜.m3uのストリーミング再生できると良いなあ
0039名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7ba-akdE [60.100.101.39])2018/04/30(月) 16:29:46.72ID:c7ED1jZl0
AptX HDはチップが高いとかで積んでないから無理だったような
LDACは認証中だからいけそう
0040名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a24a-phvx [125.100.148.1])2018/04/30(月) 17:03:30.67ID:bYWvW4F20
ジョンダーコのdigital audio reviewで見たんだけど
xduoo x3のマーク2が出るんだね
楽しみにしてる
0041名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7a-W2RQ [111.239.80.143])2018/04/30(月) 19:57:45.47ID:OB4m2npwa
>>15
ノイズ無いのがいいならplenueしかない。
ps、p2Uが無理ならp1もコスパはかなり良いと思う。
0042名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f71-hwkK [14.10.48.96])2018/04/30(月) 22:55:25.26ID:ayxfobZr0
2.5mmバランス出力できるプレイヤー探してるんだけど、おすすめないかな?
予算は10万前後、音の傾向は硬め、高音強め。過去モデルでいうとFiiO X5 2ndなんかが好きだった。音質重視でサイズ、重さ、UIはあまりこだわりません。
0043名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a383-SiOx [210.250.126.222])2018/04/30(月) 23:00:36.70ID:zxpG1ndW0
>>42
KANN
0044名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f71-hwkK [14.10.48.96])2018/04/30(月) 23:13:11.41ID:ayxfobZr0
>>43
ありがとうございます。まだ聴いたことないので試してきます。
しかしe嫌とかでは在庫が少ないようで、そろそろ販売終了が近いのでしょうか・・・。
ヨドバシにはまだありそうなので買うなら急いだほうがよさそうですね。
0045名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bf8-txLX [106.167.27.64])2018/05/01(火) 00:05:09.65ID:DxWLAcqQ0
KANNって在庫処分しだしてるけどそろそろ次世代モデル出しそうじゃね?
それとも失敗作扱いでこのシリーズは終わりかな?
0046名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbf-7iHD [126.234.22.67])2018/05/01(火) 00:11:23.01ID:0GHMuyRsr
>>13-45
今日の感覚若いつもりの前立腺ジジイがこのレスですwww

たまには突っ込んでやるかw

onkyoとパイオニアがイヤホンのノイズを徹底除去したことなんて一度たりともないwww

まあ君の限界がそれだwww
大抵のオーオタが読んだらおかしいとわかってしまうかもね?www
0047名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b89-lkAN [160.13.159.122])2018/05/01(火) 00:16:14.69ID:4g+8e2bQ0
ak70無印かCT10かどっちがおすすめかな?ak70は一昔なだけあって中々見れない状況、、、。ジャンルは広いが強いて言うなら女性ボーカル多め、もし絶対mk2まで貯めた方がいいぞという意見であればぜひお願いします。バランスは興味はあるがそこまでって感じです。
0048名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbf-7iHD [126.234.22.67])2018/05/01(火) 00:33:16.78ID:0GHMuyRsr
>>47
ふつうこの書き込みのあとに書かねーけどw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています