トップページwm
1002コメント306KB

【バランス】リケーブルスレ★21【MMCX】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c34a-VTME)2018/04/28(土) 19:58:46.84ID:Hsq0fTf80
※スレッドを立てるとき本文1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入れてください

前スレ
【バランス】リケーブルスレ★20【MMCX】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1516699263/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbe-DJU/)2018/06/26(火) 19:01:12.71ID:jRBP3e230
通称焼きそばのYYX4750は

材料:スターリングシルバーの線
とも書いてるし
高品質 8芯 純銀 ケーブルです。
とも書いている

スターリングシルバーのことを純銀と呼ぶ界隈もあるにはあるので、この表記に突っ込んでもしょうがない気がする
ただ、他メーカーの純銀線は本当に100%銀か?
0823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8e-TgDX)2018/06/26(火) 19:05:48.16ID:3+o0QgYA0
>>821
旧8芯と新4芯はある
焼きそば届いたら聴き比べてみるわ
0824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6f-PYKQ)2018/06/26(火) 19:10:45.40ID:SjafOkHf0
4N銀とかの表記にして欲しい
0825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcf-GwbS)2018/06/26(火) 19:57:36.15ID:Og7EtVtG0
925とか950とか純銀とか中華の表記は当てにしてないが
>>823の聴き比べには興味があるな新4芯持ちだけど結構使いどころが難しい
0826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff6-tQU5)2018/06/26(火) 20:59:58.52ID:i0X0duum0
やっぱ焼きそばは純度低いのか
綺麗な方の4芯買ってみるかね
0827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f10-GwbS)2018/06/26(火) 22:43:48.74ID:NHwTtXbj0
綺麗な方の4芯もスターリングシルバーて書いてるね
どっちもConductor material: 7N Pure Silverと書いてるよ。
とりあえず両方持ちの人レポよろしく哀愁。
0828名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae3-zKSH)2018/06/26(火) 23:09:55.52ID:JXXiFnIPa
YYX4737 (2.5mm) をXELENTOで使ってるが結構アクが強いというかポテンシャルを引き出すというか、こんな音も出せるんだぁってな感じ
コレコレ、こんな音聴きたかったんだよねって
端的に言えば空間情報満載な微ドンシャリ
音聴いて絵面が脳裏に浮かぶ的な
0829名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae3-zKSH)2018/06/27(水) 01:01:03.25ID:5U10lIt6a
>>828 続き

何だらう?
一種麻薬的な耽美さを感じさせる

特定の音源に限るかもしれないが
0830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f62-Cpsy)2018/06/27(水) 01:14:23.36ID:0YbXcbqw0
新八芯持ってるけど、低音も高音も上がる。
いくらなんでも低音がこんなに上がるのはおかしいので銅混じりだと思う。
0831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8e-TgDX)2018/06/27(水) 01:14:51.92ID:6YFEfimA0
>>829
音源とイヤホンがマッチしたときの陶酔感はヤバイよな

最近はyinyooのおかげで安くリケ試せてありがたいけど
それに合わせたイヤピの選択もあるからそっちで悩むことが多いわ
大抵コンプライかEタイプかspinfit浅挿しですげー悩む
0832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f10-GwbS)2018/06/27(水) 04:57:03.81ID:FZ5YUD++0
リケでこんなに変わると思わなかったよ。旧銀4芯
付属品や銀メッキ、銅線(4千円くらい)でも、違いはあったけどここまででわなかった。
期待してしまうよね。新製品
ただ7万円以上するとリケでなくdapやイヤホンのほうを買えちゃうけど。
0833名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM8f-FqJz)2018/06/27(水) 06:18:10.48ID:Ge/k3os9M
銅混じってるからあんなだっさい色にしたのか
0834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ff9-ZvtP)2018/06/27(水) 10:20:07.24ID:WZbVrLr90
>>828
XELENTO用の2.5mmバランス探してて、評判いい16芯銀メッキのYYX4745気になってたけどYYX4737相性いいんだね
0835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f40-lC4z)2018/06/27(水) 11:53:21.97ID:THFc/muX0
>>829
わかるわ
結構、衝撃的な変わり方するよね
艶のある演奏を艶々で聴きたいなら焼きそばよりこっちがお勧めだね
ロックとかメタルとかテクノなら焼きそばの方が良いんじゃないかな
0836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fbe-N86a)2018/06/27(水) 14:14:40.19ID:1LR3uDPz0
色々ケーブル買って音が変わるの楽しんでたけど
最近はケーブルじゃなくてイコライザーで楽しんでも結局同じじゃんって気づいた
0837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f8e-4fOV)2018/06/27(水) 15:09:27.90ID:NRogAs1p0
イコライザは害悪
イコライザは音が悪くなる
イコライザ使うと負けた気がする
イコライザよりアンプやケーブルで音を変えたほうが偉い
云々
0838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f12-AweT)2018/06/27(水) 15:48:59.18ID:xTEsZZyF0
イコライザは麻薬
0839名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-wzA2)2018/06/27(水) 15:57:23.69ID:9EkkVXCMd
>>837
わかる
0840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fba-/RBW)2018/06/27(水) 16:06:42.04ID:mennIam40
イコライザは甘え
0841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff3d-ul7T)2018/06/27(水) 16:12:07.33ID:2BixJEwH0
修行中はイコライザ禁止!
0842名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-nXj0)2018/06/27(水) 16:47:47.78ID:XxTYpkmOd
誰もが認める最強のイコライザを教えてください!
0843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f13-UNUF)2018/06/27(水) 17:03:34.16ID:Vd7geAYV0
XELENTO用のリケーブル散々視聴したけど決め手がなく付属ケーブルから脱却できないでいるのおれだけじゃないはず
付属ケーブル基準で低音は質量とも変えたくなくて高中音の解像感?繊細感?みたいなのが良くなるケーブルなんてあるんですか?
0844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8e-TgDX)2018/06/27(水) 17:08:42.00ID:6YFEfimA0
でもさ、イコライザで満足できるならそれがベストだよな?
満足できずに次々に買い足してたらいくらかかるか分からんし
0845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f8e-4fOV)2018/06/27(水) 17:27:21.68ID:NRogAs1p0
>>843
イコライザ
0846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fbe-N86a)2018/06/27(水) 18:12:03.60ID:1LR3uDPz0
リファレンス8
バーミリオン
オヤイデのケーブル
ノブナガの純銀
とかいろいろ持ってて
つい最近遊びで↓この大量の中華リケーブル買って
https://gyazo.com/f9db83b2882a042151f25f66271a9431
プレイヤーのイコライザーを切って、音源ダイレクトで数時間じっくり聞き比べた
あー、やっぱり違うねー銀線が綺麗な音出るし、こっちのケーブルだと奥行きがすごいわー
とか散々フムフムした後に、いつも使ってるリファレンス8にアンドロメダくっつけて
イコライザーONにして色々遊んだらケーブル変えて効き比べた音より
はるかに変化があって楽しめたし、ケーブルでの音の変化なんてあんなわずかな違いに
金投資するのあほだなって気づいたよ。
情報量の多いケーブル一本買って、音域の強弱はイコライザーでやるのが一番。
俺はもうケーブルは買わん
0847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8e-TgDX)2018/06/27(水) 18:40:19.91ID:6YFEfimA0
>>846
卒業おめでとう
これからは無駄なお金もスレ見る無駄な時間も使わずに済むな
0848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff3d-ul7T)2018/06/27(水) 19:17:50.66ID:2BixJEwH0
でも、プラグの変更と使い勝手を求めて新たなケーブルに手を出してしまったり・・・
0849名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H43-ORze)2018/06/27(水) 21:12:32.80ID:04VazvguH
中華銀線4芯使ってたけど、LNA reflectionに変えてから世界が変わった
音場が圧倒的に広くなって、高音の伸びと個々の分離がめちゃくちゃ良くなった

ケーブルであんまり変わるとは思っていなかった人間だけれども、イヤホンによってケーブルの特性の出やすさ出にくさがあるとは……
0850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa2-BgPi)2018/06/27(水) 21:19:03.84ID:tRboEfiQ0
>>849
漂うステマ臭w
0851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8e-TgDX)2018/06/27(水) 21:46:55.17ID:6YFEfimA0
焼きそば届いたけど、これ銀色4芯の方が好きって人多そうだな
全体的に音の厚みがありすぎて一般的に銀線に求められるものの正反対な気がする
焼きそば聞いた後だと銀色4芯がスッキリ爽やかに聞こえるレベル
0852名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa93-Cpsy)2018/06/27(水) 22:46:01.33ID:L053IbAka
>>851
やっぱり濃ゆいんや
0853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8e-TgDX)2018/06/27(水) 22:56:34.11ID:6YFEfimA0
>>852
銀色の方をサッパリ塩焼きそばとすると、
焼きそばの方はソース絡めまくった屋台の焼きそばって感じ
勘違いしないでほしいんだけど、決してまずいわけじゃないんだよ
ただ確実に好き嫌いは分かれるだろうなと思った
0854名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa93-Cpsy)2018/06/27(水) 23:30:24.79ID:L053IbAka
>>853
焼きそばだけ持ってるんだけど、その表現はよくわかる。
他の中華ケーブルでここまでハッキリと違いがわかるものもなかったから、旧銀線も気になっていたところ
0855名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-bc+K)2018/06/28(木) 02:40:37.02ID:QHjUFadHd
公式に来てるぞ!
0856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c110-yQv9)2018/06/28(木) 06:24:31.09ID:ZiFVTQ9l0
>>846
リファレンス8、そんなにいいんですね。次回購入考えよう

>>849
へえ、値段も手ごろで良さそうだね。

他にも中華銀線4芯、焼きそばからのステップアップでオススメあったら教えてください。
0857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dbe-VCRa)2018/06/28(木) 06:59:10.91ID:zTtEI3af0
>>846
要するに良いケーブルを1イヤホンにつき1個買うことは良いということだろうな
0858名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd22-2GtF)2018/06/28(木) 14:10:10.37ID:t6o6GtVDd
イコライザで満足できるなら別にいいんじゃね?
0859名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-bc+K)2018/06/28(木) 15:58:07.49ID:QHjUFadHd
はい!
0860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 027d-97rh)2018/06/28(木) 22:20:55.77ID:2WpFef830
リファレンス8は長時間はしんどいよ
輪郭がはっきりするからだろうね
むき出しって感じ
0861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad67-JT4C)2018/06/28(木) 23:14:03.30ID:jdTxf43c0
そういやAtlasのケーブルALOから出てるな
0862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1be-mzC7)2018/06/29(金) 10:30:38.29ID:x3uVl01a0
音で長時間きつくなる前に
ケーブル引っかけてる耳が痛くなるからどっちにしろ長時間は無理
0863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02cf-yQv9)2018/06/29(金) 12:26:18.38ID:tGR9iSM90
https://twitter.com/nyanchu202/status/1011616750243233792

Yinyooの純銀線検証「やっぱり中華」
0864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5960-8hNE)2018/06/29(金) 13:05:47.77ID:rEFY3mjY0
そりゃ、そうだよな。

中国だし、銀色メッキ銅でもおかしくない。
0865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02cf-yQv9)2018/06/29(金) 13:27:29.98ID:tGR9iSM90
このケーブル自体面白い音だし価格的にも悪くないんだけど
やっぱり素材詐称はよろしくないですな
0866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dbe-VCRa)2018/06/29(金) 13:43:55.91ID:lrJiEpq+0
こりゃ荒れるな・・・
0867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61ba-HZDE)2018/06/29(金) 13:54:56.51ID:kfp0HC2w0
最近焼きそばステマ酷かったしね
0868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c110-yQv9)2018/06/29(金) 14:08:35.67ID:6SH7sCXd0
ありゃステマだったんかい。絶賛でもないし購入者ぽかったけど。
0869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c110-yQv9)2018/06/29(金) 14:13:10.51ID:6SH7sCXd0
純銀4芯結構良かったけど、オヤイデで自作のほうが良いのかな。
誰か知ってたら教えて下さい。そのうち自作するかな。
0870名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd22-q7Nh)2018/06/29(金) 14:25:03.84ID:WgU6L5qzd
安心の中華クオリティでしたね(笑)
0871名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-NO5q)2018/06/29(金) 15:16:58.82ID:ben3ztS/d
>>869
いいというか、中華よりは品質が信じられることでない?
4nの保証書はないけどいちおう線の中までちゃんと銀色だったし。
0872名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-Unb+)2018/06/29(金) 15:30:10.93ID:UAuqsTEma
なんで音に関するコメントの語尾が全て気がするなんだよ、ホントにわかってんのかよ笑
0873名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp51-2GtF)2018/06/29(金) 15:33:31.22ID:j1Hl900bp
>>868
塩焼きそばとソース焼きそばって出汁ホンみたいな感想だったしステマではないかと(笑)
0874名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr51-+QXr)2018/06/29(金) 15:34:36.18ID:RW2Fw4SRr
オヤイデの純銀は被覆が硬い。自分がやったのは4芯だから編み次第で何とかなるかもしれないけど…
0875名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-NO5q)2018/06/29(金) 15:55:21.61ID:ben3ztS/d
自分は8芯で純銀線を組んだけど良い感じのしなやかさになったよ。
1mが70cmちょいになるぐらいで組んだからかな?
0876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a94f-DZEi)2018/06/29(金) 16:00:32.58ID:YZmp8Ait0
焼きそば買おうと思ったのに在庫ないじゃん
0877名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-bc+K)2018/06/29(金) 16:07:34.69ID:Ziz2LYh7d
よかった!
0878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02f8-KEAP)2018/06/29(金) 17:04:03.58ID:6AV6H0Br0
ヤフオクでロシア製ワイヤーケーブルが出品されているけど興味ある
0879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a58e-kSpE)2018/06/29(金) 17:30:47.50ID:o/xEpucn0
>>868
塩焼きそば言ってた人間だけどステマじゃないぞ
なんか慣らしで大分音変わったから落ち着くまではと思って銀色4芯との比較レビューできずにいるんだ
0880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c110-yQv9)2018/06/29(金) 17:36:56.79ID:6SH7sCXd0
>>879
落ち着いたら銀色4芯との比較レビューよろしくお願いします。
銀色4芯持ちなんで気になります。ちなみに銀色4芯は気にいってます。
0881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c110-yQv9)2018/06/29(金) 17:43:58.40ID:6SH7sCXd0
>>874
>>875
レスありがとう。参考になります。
8芯だとプラグ買って1万強か。8芯焼きそばと同じくらいか、少し安いくらいですね。
音質はどんな感じですか?
0882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a58e-kSpE)2018/06/29(金) 17:50:20.21ID:o/xEpucn0
>>880
わかった
でも暫定評価だと銀色の方が上だよ
単純に聞きやすいんだ
全帯域で厚みがある上に高解像度な上に
銀線のくせに低音まで伸びるから聞き疲れがすごい
特にドンシャリ型イヤホンとは極端に相性悪い
0883名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf6-Ale1)2018/06/29(金) 17:59:18.77ID:j4oRavF6M
YYX4737スターリングシルバーですらないってマジか
嘘書いたらさすがにやばいだろ
0884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61ba-JP+r)2018/06/29(金) 18:01:53.61ID:32Iha52F0
投げ売り来るかな
0885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a58e-kSpE)2018/06/29(金) 18:18:43.11ID:o/xEpucn0
>>883
銀線らしからぬ音の出方してたから表記は胡散臭いとは思ってたけどね
それを言うなら画像差し替えもなしに8芯から4芯に変更した時点でもっと騒がれるべきだった
0886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a94f-DZEi)2018/06/29(金) 18:22:28.21ID:YZmp8Ait0
オーグラインもやばいかもしれんな
0887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c110-yQv9)2018/06/29(金) 18:26:14.71ID:6SH7sCXd0
>>882
ほぉ厚みが増すだけじゃなく、さらに高解像度なんですね。
気分転換にクラシックを1曲しっかり聴きたい私にはぴったりな感じ。

銀色4芯にもう少し解像度と広がりが欲しくて、高いけどリファレンス8を考えていたので、慣らし後のレポぜひよろしくお願いします。
0888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a58e-kSpE)2018/06/29(金) 18:58:22.84ID:o/xEpucn0
>>887
分かった
そのへん意識して聞いてみる
あとボーカルはちょっと遠い
0889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c14a-Ale1)2018/06/29(金) 20:21:09.02ID:o8+LE3BC0
YYX4737尼で買ったから問い合わせ入れて商品説明と現物に相違ないかの事実確認依頼したよ
もしも異なる確認取れたら販売停止になるそうな
尼で投げ売りすらできなくなるな
0890名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saca-A4AZ)2018/06/29(金) 20:40:39.62ID:9AD8BDtsa
>>889
尼の中華ケーブル4芯表記なのに実物は3芯なのをレビューで指摘したらレビュー自体尼に削除されたぜ
中華とグルになってるからやりたい放題やわ
0891名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac9-Unb+)2018/06/29(金) 20:58:16.09ID:wwh4Vv5xa
onso04にしたけどいいなこれ好きな音だ
ケーブルも扱いやすいし
0892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0212-au8c)2018/06/29(金) 22:12:30.62ID:MVzEGqEm0
中華が異常に安かったり
こういう業態しか取らないのはそれなりの理由があるんよ
まあ最近はイヤホンもケーブルも
高額品は元気ないからそっちの話ばっかりになるのは分かるけど
0893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a58e-kSpE)2018/06/29(金) 22:38:58.34ID:o/xEpucn0
>>892
高級イヤホンの多ドラ神話もどっかの召使いが崩壊させちゃったしな
高級ケーブルなんてミネラルやらレアメタルやら配合で10万とかでハイ?って感じだし
0894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a94f-DZEi)2018/06/29(金) 22:52:10.56ID:YZmp8Ait0
中華に品質とか求めてないコスパそれだけ
いかに安い値段で良い音を出してくれるか
とりあえず早くオーグライン出して欲しい
0895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 826f-D7b+)2018/06/29(金) 23:08:45.12ID:oYDyXVab0
召使いはノーブル半壊させただけじゃね?
0896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a58e-kSpE)2018/06/30(土) 00:10:41.98ID:2B1DVxJO0
焼きそば70時間超えて落ち着いてきたからレビュー
比較対象の旧4芯も400時間は軽く超えてると思う

DAPとイヤホンはZX300にSE846のバランス接続
イヤピは、丸コンプライ、Eタイプ、spinfit浅差し
Eタイプはアダプタ使ってステム太らせて装着させてる

先に結論書いちゃうと焼きそばの方はかなり濃い
どの帯域でも音に厚みがあって耳にずっしり来る感じ
旧4芯の低域はそこまで押してこないけど、
焼きそばは低域でもぐいぐい押してくるね
それと、音源にもよるけど、音数が増えるとその厚みのせいでボーカルがちょっと埋もれがちになる
でも、埋もれがちになるだけであって、よく聞くと決して遠いわけじゃない
そのへんは旧4芯の方が優れてるかな
旧4芯は女性ボーカルが映える感じに絶妙に音が出てると思う

あとは理由はよく分からないけど旧4芯に比べてイヤピの影響をやたら受けやすい
finalのEタイプなんかはもともと低音増し増しになるし、
spinfitは高音伸びるイヤピだけど、旧4芯より過敏に変化する
コンプライ使うとゴッソリ高音スポイルされてマジでビビる
厚みがある分、なくなったときの変化を過剰に感じやすいのかもしれない

音質以外だとケーブルがわりと柔らかくて、
旧4芯がそのまま2倍になったのを想像してると肩透かしを食うかな
スライダーがないから分岐部から先がちょっと絡みやすい
あとみんな焼きそば焼きそば言うけど実際に手にしてみると
少し光沢があって蛇の体表みたいな印象

こんなもんかなあ
0897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e6f-NO5q)2018/06/30(土) 01:26:42.22ID:bkVQh73i0
>>881
オヤイデ純銀線は4芯は伸びる高音に音のキレがあり低温が薄い。スピード感が高い分、音の厚みがちょっと薄いかも。
8芯にすると低音もしっかり出るようになって特徴は保ちつつ音の輪郭が太くなり解像度か増す感じ。
予算が許すなら8芯をおすすめします。
0898名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-bc+K)2018/06/30(土) 02:53:02.71ID:ijXL5PaKd
ありがとうございます!
0899名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac9-Unb+)2018/06/30(土) 05:42:17.16ID:DyeEdobGa
え、ケーブルってエージングあるの?
0900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c14a-Ale1)2018/06/30(土) 05:53:05.70ID:E3J6UEyN0
>>897
信号線に銀線グランドに銅線でも銀8芯と結構違いが出ますかね?
0901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c110-yQv9)2018/06/30(土) 06:58:34.67ID:cQIVezQ90
>>896
詳細なレビューありがとうございます。参考になります。

解像度や広がりは、旧4芯比べて変化ありましたか?
0902名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-h45/)2018/06/30(土) 08:04:44.54ID:ZC5ct08Ld
>>899
そんなの当たり前だろ
0903名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-bc+K)2018/06/30(土) 08:22:44.34ID:ijXL5PaKd
エージングって何ですか!
0904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59bd-FzJk)2018/06/30(土) 09:27:21.54ID:XyOPjy310
中華ケーブルのお陰か
ケーブルの効果を正しく理解された方が増えたようですね
0905名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd22-2GtF)2018/06/30(土) 10:07:14.72ID:8WKSMrFVd
ケーブルのエージングって何が変わるんだよ
0906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e6f-O+gG)2018/06/30(土) 10:27:03.32ID:IlvthuYa0
>>900
銀と銅のハイブリッドにすると高音の伸びが若干なりを潜める分低音の主張が強くなる感じ。
これをベースにしてスピード感を出したいときは銀メッキ線、ウォームな感じを増したい場合は錫メッキと合わせると良いかもです。
0907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 863d-m2qV)2018/06/30(土) 10:32:34.01ID:OLiY9Auo0
>>905
使用とともに解れて柔らかくなるか、
樹脂が硬化して変な癖がつく。
それと、一部のケーブルは変色・・・
0908名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4d-Ale1)2018/06/30(土) 10:44:40.66ID:P5l10sxQM
>>906
なるほど有難う
純銀の音聴いた事ないからいい機会なんで純銀8芯作ってみるよ
YYX4737返金代金も入りそうな雰囲気だし
0909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a94f-DZEi)2018/06/30(土) 11:24:38.38ID:zehKgBxb0
銀線に金混ざるとどうなるの?
0910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61ba-JP+r)2018/06/30(土) 11:27:08.37ID:pPVRdU4X0
薄い金色になる
0911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a58e-kSpE)2018/06/30(土) 11:48:32.08ID:2B1DVxJO0
>>901
解像度や広がりはそこまで変化なかった印象だったよ
というより厚みの変化が顕著で他は意識しづらいというのが本当のところかもしれない
0912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a58e-kSpE)2018/06/30(土) 12:05:39.38ID:2B1DVxJO0
すまん
夜まで待ってくれ
もう一度聴き比べてみる
0913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c110-yQv9)2018/06/30(土) 12:35:36.71ID:cQIVezQ90
>>912
急ぐことはないんで、気長に待っています。どうもありがとう。
0914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5162-uVFJ)2018/06/30(土) 13:40:20.18ID:HGg5w5Be0
>>896
エージング済んでないけど全く同じ環境で同じ感想だ。
zx300って電源弱いのか低音域が薄いんだけど、そこも含めてかなり暑苦しくなる。
色は仏具のようで美しい、わけがない。

銀なんて使ってねーよって話だけど、もうそんなことより太い線が8芯もある時点で音が濃くなるのは確実
0915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5a2-K9m7)2018/06/30(土) 14:18:58.64ID:lmOOqJb+0
>>910
ピンクゴールドになる。
0916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4576-yQv9)2018/06/30(土) 14:19:47.49ID:1A69TADP0
ZX300って低音ばかりで籠ってない?
0917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a94f-DZEi)2018/06/30(土) 14:57:19.81ID:zehKgBxb0
焼きそば食べたい
0918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86cb-DODL)2018/06/30(土) 15:16:34.05ID:F4iHilQn0
ZX300は失敗作
1Aには遠く及ばない
0919名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-bc+K)2018/06/30(土) 15:33:01.61ID:ijXL5PaKd
ひどいです・・・
0920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a94f-DZEi)2018/06/30(土) 15:40:52.71ID:zehKgBxb0
オーグライン買う予定だったけど待ちきれなくて焼きそば買ってしまいそう
そんで結局両方買ってしまいそう
怖い
0921名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FF85-1Kkx)2018/06/30(土) 18:09:08.77ID:MtgvDAPwF
中華銀線を2つ買ったけど
イメージと違って余り高音は...って感じだった

そもそも銀はそんなものなのか、中華だからか...
オヤイデで銀線買って自作してみるかなー
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。