トップページwm
1002コメント306KB

【バランス】リケーブルスレ★21【MMCX】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c34a-VTME)2018/04/28(土) 19:58:46.84ID:Hsq0fTf80
※スレッドを立てるとき本文1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入れてください

前スレ
【バランス】リケーブルスレ★20【MMCX】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1516699263/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13cf-LHz9)2018/06/11(月) 19:09:04.52ID:mypvZuYK0
>>658
興味深いな
ちょん切ったのも含めて
0660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29be-EqDK)2018/06/11(月) 20:10:01.61ID:mM+g/+Y/0
16芯のレビューにDAPが熱を持つみたいなのがよく見られるけど大丈夫なんかね?
コンデンサーの寿命とかバッテリーの持ちとかどうなるのか気になる
0661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b16f-LHz9)2018/06/11(月) 21:16:05.16ID:xD5Mmnh90
ケーブルの抵抗の影響なんて大してないと思うが…
0662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bda-9X+z)2018/06/11(月) 21:22:57.55ID:oFE0MTCY0
本当に素人の質問ですまん

http://www.e-earphon...detail/000000091909/

このケーブルで2.5から3.5に変換したいんだが、

http://www.e-earphon...QEAQYBCABEgKj0PD_BwE

これを購入すればできる?

複雑でよくわからん…教えてください
0663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b36-BQ6Y)2018/06/11(月) 21:44:44.00ID:AJedRQse0
eイヤホンに問い合わせろ
割と懇切丁寧に答えてくれるぞ
0664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b12-naau)2018/06/12(火) 01:48:38.21ID:uBgU0pJ40
4.4メス→2.5オス を探してるんだが高いな
割と安いのだと中国発送しかないなー
0665名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-SSIR)2018/06/12(火) 09:49:15.24ID:OOX1wfcgd
自作してみ?
0666名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-B2Jw)2018/06/12(火) 10:13:37.44ID:R7LKI6Xjd
自分、不器用ですから・・・
0667名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-MgQp)2018/06/12(火) 12:04:00.50ID:a0ufGxLnM
4.4はジャック単体でも3000円ぐらいするからなあ
0668名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-iDHN)2018/06/12(火) 15:44:32.54ID:/dy2qxdEa
千石に1000円くらいのあるぞ、精度微妙だけど
0669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d98e-7n6Y)2018/06/12(火) 16:34:55.67ID:t9hlIyuV0
>>664
最低でも一万弱ってところか?
2.5環境から4.4に移行しようとしてる身にはつらいかもな
安く買えても取り回しは確実に悪くなるし
0670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13cf-gfgS)2018/06/12(火) 17:30:47.51ID:h+VE7ds50
バランスは色々と大変だな
0671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29be-EqDK)2018/06/12(火) 17:51:37.91ID:CObx3Cb70
業界で足並みを整えないのが悪い
もっと言えば先走って2.5mmを一番最初に出したところも悪い
0672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d98e-7n6Y)2018/06/12(火) 17:57:13.68ID:t9hlIyuV0
>>670
ソングス大好きでよかったと思ってる
バランスもいいけどやっぱ3.5がド安定
0673名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-MgQp)2018/06/12(火) 18:01:46.01ID:a0ufGxLnM
>>668
それプラグじゃなくてジャック?
今度見てみる
0674名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2d-ROyu)2018/06/12(火) 18:21:02.59ID:VfGtalz1a
一番最初はIRISからだったんだけど流行らんかったからね
その次に2.5が出て流行っちゃったから
0675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1112-CQgu)2018/06/12(火) 19:18:05.44ID:jOnufIhq0
十分流行ったよ
1軸プラグより混信に強いし何より軽いから中継端子的な使い方にも向いてた
0676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29be-EqDK)2018/06/12(火) 20:18:18.73ID:CObx3Cb70
IRISも2.5も強度が低そう
0677名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-iDHN)2018/06/12(火) 20:37:02.26ID:OGM47Guaa
>>673
どっちがどっちだろ

メスは多分ノブナガが最安
オスは1000円〜ある
0678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1a2-X4KX)2018/06/12(火) 20:45:34.74ID:Cmtxxlc30
【気の弱い方、注意″】 2010年 3万人増加△  <累計死者200万人!>  2011年 26万人減少 ▼▼
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1528680727/l50

311から急に人口が減っています! 減少幅は毎年30万人です!
0679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d98e-7n6Y)2018/06/12(火) 22:44:30.24ID:t9hlIyuV0
でもさバランス変換アダプタなりケーブルが安価で手に入るようになっても
元の2.5ジャック自体強度に不安があるから
中継することで余計なテンションかかってさらに寿命縮めるだけのような気がする
4.4はわりと頑丈だから逆に変換する分にはあまり問題なさそうだけど
0680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1a5-JMNZ)2018/06/12(火) 22:57:46.81ID:Y6XQtq2m0
まあ死んだら死んだケーブルから4.4に換装していけばいいんじゃない?
0681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb6f-u3Nu)2018/06/13(水) 00:57:01.67ID:M6jdG/Pl0
>>669
ちょうど最近それを作ったんだか信長のプラグとジャック使ってケーブルはオヤイデでの純銀線1.5mを8本組したやつでだいたい5000円だったよ。
自作でこの値段だと確かに市販品は1万近くになっちゃうね。
0682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1310-LHz9)2018/06/13(水) 04:51:47.85ID:q7gPoQtC0
T 1 2ndのバランスケーブルを自作するつもりなのですが、ヘッドホン側に刺す3.5mmステレオプラグ(細くて長め)でおすすめないでしょうか?
ビスパのプラグがちょうど良いらしいのですが、調べた限り売り切ればかりなので、ご存知の方よろしくお願いします。
0683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29be-EqDK)2018/06/13(水) 12:44:53.35ID:1JZQH1hb0
XLR端子のバランスケーブルも3ピン2本だったり4ピン1本だったりで迷走してるわな

3ピンは端子として一般的だが、2つ使うのは邪魔
4ピンは対応機器が少ない(P-700uは3ピンのみだし)
0684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29be-EqDK)2018/06/13(水) 12:47:21.44ID:1JZQH1hb0
あとmmcx端子も今後どうなるかね

あれ相性というか個体のばらつきが大きくて、スカスカなのから中々外れないものとかしょっちゅうある
あと音質的にどうなのとも思っている
0685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1c5-xvFo)2018/06/13(水) 14:26:06.37ID:NTQYG9NB0
音質かんがえたら着脱できるのはデメリットしかないやろ
0686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b12-naau)2018/06/13(水) 18:07:11.93ID:EvG1ItOp0
プラグ規格が迷走してるなー
0687名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-L6rb)2018/06/13(水) 18:32:42.84ID:THERH9zMd
mmcxは余り好きじゃないのでjh audioのアレにしてほしいと思ってる
0688名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdd-z/wC)2018/06/13(水) 19:18:30.37ID:0Vq28oB5r
>>687
ネジ式はゴツくなるのが
0689名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-eMdD)2018/06/13(水) 21:34:07.88ID:Ykg4+mBnM
>683
XLRはU-05の様に全部盛もあるけど
最近は4ピンも増えてきてる。
A4BL、CMA400iやDX7など比較的小型な機材が4ピン、
大型機が3ピンx2である程度住み分けも出来てる感
XLR使う位の人だと機材に合わせてケーブル用意するのが当たり前で
苦にしない気がする。
0690名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H85-0AeM)2018/06/14(木) 09:16:24.94ID:Qs8CiFDeH
誰かこれ試した事のある人いる?
質が良ければ買おうと思うが。

Look what I found on AliExpress
http://s.aliexpress.com/maiUzyie
0691名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-f0B9)2018/06/14(木) 17:50:27.40ID:E27E/JIpd
よかった!
0692名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spf1-lMMf)2018/06/14(木) 17:58:06.15ID:zjGNBXSdp
わるかった
0693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7162-+/HK)2018/06/14(木) 21:53:40.39ID:hGmGFPDF0
けっこうでした
0694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 427d-jgxh)2018/06/14(木) 22:26:42.09ID:TvFDVp3D0
ALO Reference 8 と同系統の音で
更に上を目指すならどんなケーブルがおすすめですか?
0695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e14a-f6j6)2018/06/14(木) 22:46:36.60ID:ahpLXmbJ0
>>690
こういうの店頭に置いてほしいな
接続部がawesome plugに似てる
0696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31cf-q5rG)2018/06/14(木) 22:59:17.71ID:naC+coZy0
>>694
あれはあれで頂点だと思う。
これ以上は個人の好き嫌いの世界かと。
0697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 427d-jgxh)2018/06/14(木) 23:26:05.31ID:TvFDVp3D0
まじか…イヤホンw80なんだが
確かに現状に大きな不満はなく「これ以上があるなら知りたい」って感じではあるんだが
UM56注文したのでそこで打ち止めにするか
0698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81ba-kIWz)2018/06/14(木) 23:31:58.99ID:7lBw4jbN0
>>690
これ月曜に買ったわ
0699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1fa-tK4N)2018/06/15(金) 05:54:27.13ID:Gcn00RsK0
>>694
Gold16聴いてみれば?
自分は試聴した事無いけど
0700名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spf1-0AeM)2018/06/15(金) 07:52:22.29ID:HqMRvfi/p
>>698
月曜日って事は未だ未着かな?
届いたらレポしてくれると嬉しい。
0701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31cf-q5rG)2018/06/15(金) 11:51:01.33ID:RCW15K9K0
とかくタッチノイズの評判が悪いnobunagaの鬼丸シリーズだが、
編み込み線の上に更に皮膜をラミネートしてあり、これをカッターで取ってやると
一気にタッチノイズが消えた。これならコスパ最強かと。

しかし保護上そこまで必要なさそうな加工を何故やっているのか。
他社のなんてこんなことしてないし。
0702名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-3zqo)2018/06/15(金) 18:55:21.86ID:bHpsrWgHd
>>701
何かしら意味があるんだと思う
メーカーに直接聞いてみてくれ
0703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42d0-m0US)2018/06/15(金) 22:15:27.80ID:r2e82czz0
ここにいる方々は本当に世間から見れば高いのを当たり前の様に選ばれているので
入門レベルのリケーブルなんて目にもくれてないかもしれませんが
過去の経験談でも結構ですので解る方いたら教えてください

イヤホンは3〜4万のリスニング系のイヤホンで
・onso 01
低音が増すが中高音はのっぺりした感じ 音に艶や立体感無し
・onso 03
低音は01ほど出てない 中音が出るようになるがのっぺり温かくて
ボーカル重視の曲とかほとんど聴かなくそういうPOPSも再生リストにはあるが
ボーカルなんて楽器の一つに過ぎない程度にしか捕らえてないので
この03は暑苦しくて1時間も聴いてられなかった
そんな風に私は感じたんですがonso 02はどんな感じですか?
0704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c612-N/Le)2018/06/15(金) 22:26:22.27ID:ct13Rk130
DN-2002 につけられそうな安いバランスケーブル教えてください
0705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM92-14ou)2018/06/15(金) 22:59:37.20ID:jFHkJ3laM
>>701
酸化しそうじゃない?
0706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31cf-q5rG)2018/06/15(金) 23:11:54.58ID:RCW15K9K0
>>705
いや大丈夫
別にむき出しになっている訳じゃないし。
0707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM92-14ou)2018/06/15(金) 23:28:27.40ID:jFHkJ3laM
>>706
まじか
ちょっと怖いけど姫鶴の剥いてみるかな
0708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 427d-jgxh)2018/06/15(金) 23:34:35.36ID:MN8SRuKI0
>>699
Gold16か。Reference 8は高音が魅力であると同時に
その高音がちょいしんどい時があるけど
その辺りが改善されつつ、高音もきらびやかなら欲しいなり

SXC8は8本すべて銀メッキなんだっけ。聴き疲れ起こすのが見えてるなw
Reference8(銀メッキ銅4本、銅4本)でも長時間はしんどいのに
0709名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-INoo)2018/06/15(金) 23:40:40.24ID:+/EGaWIXa
今んとこYYX4737が一番好き
で、これをT1/2nd用に3mで使ってみたいんだがどうしたらいい?
0710名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-f0B9)2018/06/16(土) 02:52:55.77ID:cxTp8HCld
まずはカレーを煮込みます!
0711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0676-g8kE)2018/06/16(土) 03:14:42.02ID:WtXZLaEv0
>>701
そりゃ強度のためだろ。
何かの拍子に編み込みがほつれないとも限らないし。
良心的だと思うよ
0712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4210-Bw3Y)2018/06/16(土) 07:36:43.91ID:pZt8kkPb0
>>709
HD600だけどmmcx変換アダプター探してつけたよ。イヤホンにも使いたかったんで。
変換アダプターなければ、細身の3.5mm探して自作でね。
3mはわからん。
音は満足したよ。イヤホンfx1100の時より変化が大きかったよ。
0713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7163-hu3a)2018/06/16(土) 08:45:16.19ID:ePnYhAtT0
>>703
onso はakg oem も含め、響きの少ない音になるからやめておけ

bispa から適当に選んだらいいんじゃない?
0714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e6f-fbP9)2018/06/16(土) 09:48:56.68ID:/esHzjIg0
>>711
きっちりかっちり組んであると実は透明チューブ(熱収縮チューブ等)による保護って実は必要ないんよ。基本ばらけることはないしね。
もちろん万が一の事故を防ぐためでもあるんだけど、ぶっちゃけ被膜した方がウケが良いってのが最大の理由だったりするw
0715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81ba-GRt7)2018/06/16(土) 11:33:36.13ID:Su4ElFMq0
昨日中華キンバー届いたわ
これで十分だな
0716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31cf-q5rG)2018/06/16(土) 11:35:02.18ID:NLjXCodd0
あれほどタッチノイズで叩かれて損してるのにな。音はいいのに。
意地でも収縮チューブ使うのはそういう理由かね
0717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e6f-fbP9)2018/06/16(土) 13:42:26.07ID:/esHzjIg0
>>716
信長さんのもスミチューブVだと思うんだけど、なんだか普通に縮ませた時よりタッチノイズが出るんだよね。何でだろ?
0718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM92-D8o+)2018/06/16(土) 17:31:43.20ID:YENahB93M
>>716
昨日剥いたけど(三時間ぐらい掛かった)
本当にタッチノイズ無くなってビックリ
取り回しも良くなり弱点が無くなったわ
0719名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-Kw4w)2018/06/16(土) 18:13:11.39ID:L6qN1FgoM
強度落としたら落としたで引っ張り断線とか増えるから
メーカーとして落としどころが難しいんじゃないかねぇ。
0720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31cf-q5rG)2018/06/16(土) 18:54:16.24ID:NLjXCodd0
>>718
でしょー
719の言うとおり強度は少し落ちるだろうが
他社のなどこれより細くてチューブ無いのほとんどだしまあ大丈夫かと思う。
0721720 (ワッチョイ 31cf-q5rG)2018/06/16(土) 18:56:14.54ID:NLjXCodd0
追伸
むろん自己責任ですがw
0722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4267-hU0x)2018/06/16(土) 21:51:41.98ID:yslnOwrt0
http://imgur.com/BEOFbQ6.jpg
ケーブル断線したんだけどこれくらいなら自分ではんだ付け出来るレベル?
0723名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-f0B9)2018/06/16(土) 21:56:20.95ID:cxTp8HCld
はい!
0724高倉健 (スップ Sd62-LKVd)2018/06/16(土) 22:57:47.39ID:vJSIlyjAd
自分のスキルによるんじゎないですか
不器用な俺には無理
0725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81ba-IwNw)2018/06/17(日) 11:11:19.89ID:HLqks5EP0
リッツ線とかPVC被覆とかだと慣れがいるな。
0726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 427d-jgxh)2018/06/17(日) 19:48:00.44ID:rqSoTSsq0
>>699
gold 16聞いてみた
お上品で綺麗な音してる。
Reference8と解像度は同じ位。gold16の方が高音寄り
Reference8の聞き疲れる所がまろやかになった反面、押しが足りず
Reference8で高揚する場面がgold16だといまいち乗り切れない。
得るものもあったが失ったものも大きく、好みの差でしかなかった
0727名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM61-Bp7v)2018/06/17(日) 20:28:34.74ID:884WUIy8M
今日買った雷切改、既に接触不良
フーム🤔
0728720 (ワッチョイ 31cf-q5rG)2018/06/17(日) 23:05:14.69ID:Vn2LyZ0x0
>>727
確か少しプラグが長いから相性がある
0729720 (ワッチョイ 31cf-q5rG)2018/06/17(日) 23:05:48.45ID:Vn2LyZ0x0
>>728
んで、付属のリングつけたらたいていは直る
0730720 (ワッチョイ 31cf-q5rG)2018/06/17(日) 23:06:30.24ID:Vn2LyZ0x0
自分にレスしてしまった…
0731名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa69-HUTv)2018/06/18(月) 00:01:24.12ID:1rUZ8z16a
>>0726
ハイブリッドと金メッキ銅線の特長を
感じられておられるんだと察する
ならば銀線と銀メッキ銅線を試聴されるが
よろしいかと、銀線ならばPrimadonna
Thor Silver +、銀メッキ銅線ならFrosty Sheep
Reference 8はとてもグレードの高いもの
ハイブリッドでコレを超えるグレードは
Pandoraぐらいだよ
0732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 427d-jgxh)2018/06/18(月) 00:18:10.40ID:+Mp76ij+0
>>731
サンクス。Pandoraは聞きたいな。
秋葉いくか。。
0733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e12-urXB)2018/06/18(月) 00:35:17.60ID:0oQR3Yc/0
クリケーがいいよ
カンタービレじゃなくてネクスト
0734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 427d-jgxh)2018/06/18(月) 06:54:10.22ID:+Mp76ij+0
クリケーってなんぞ
0735名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa69-ZhZ9)2018/06/18(月) 07:38:48.89ID:Oo5e1pkva
アイリバー クリスタルケーブル
0736名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa69-HUTv)2018/06/18(月) 07:46:44.83ID:OoAvMu4Ga
クリスタルケーブルは原価が高いからね
良くも悪くも唯一の「真」銀線?として
価値があるからケーブルフェチには
コレクターズアイテムだわね
0737名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-f0B9)2018/06/18(月) 16:39:13.49ID:+4VG/E11d
はい!
0738名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-+ZHV)2018/06/19(火) 19:22:44.61ID:7BN93EOud
【お知らせ】昨日の大阪の地震に際しケーブルを破損し修理が必要とのお客様がいらっしゃいました。もし、同様に地震の被害に遭われ弊社ケーブルの破損・故障に遭われたお客様がいらっしゃいましたら保証期間が過ぎた場合でも対応いたしますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
0739名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd62-JmiQ)2018/06/19(火) 23:27:22.44ID:TJt3n8rfd
地震でケーブルを破いてしまったのですが!
0740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 463d-u/cZ)2018/06/20(水) 00:02:55.22ID:zyc2vdLw0
>>738
誰だよ
0741名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-f0B9)2018/06/20(水) 02:19:07.64ID:kl6ydh9+d
私、女だよ!
0742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4636-kIWz)2018/06/20(水) 02:22:03.99ID:eGQ345Fh0
>>738
Briseって地震がなくても断線しまくりじゃないか?w
0743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 826c-ZqEH)2018/06/20(水) 10:37:08.84ID:h8dj+sYl0
>>742
それなw
0744名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-oDVN)2018/06/20(水) 23:50:24.62ID:TlVagT6kd
前にeffect audioのケーブル視聴会一人でやった時lionheartとhorus気に入ったから混成にして8芯作ろうかなとよぎったけど流石に馬鹿かなと思って踏み出せない。
よかったらアドバイス欲しいんだけど同じようなこと思った素敵な先駆者様はいませんか?
0745名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-0Hhz)2018/06/21(木) 00:36:19.26ID:MdAo6VkOd
よく考えたら何が何でも8芯にしないで銅線と銀線で使い分ければ良い話だった
0746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff3d-ul7T)2018/06/21(木) 00:43:33.13ID:uigLyNxT0
R+をAres2、R-をLeonidas
L+をMars、L-をHorusにしてみたら?
絶対凄いよ!
0747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f71-ciyS)2018/06/21(木) 07:28:55.64ID:gsQWOTFK0
それ左右が違う音になっちゃうでしょ
0748名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9f-Q7WB)2018/06/21(木) 13:37:49.47ID:JIYqBWx9M
qdcの2se用に>>304のwooeasyの16芯ケーブルかnobunagaの白虎で迷ってます。
価格的にもほぼ同じなので。。

誰かレポや意見頂けると助かります。

>>300の人はその後どうしたのだろうか?
0749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6f-0Hhz)2018/06/21(木) 19:44:20.32ID:WMbUcatq0
中華が金銀合金ケーブル出すらしい。気になる
0750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f60-P7M3)2018/06/21(木) 20:49:09.65ID:awCNErVl0
金銀て、本当に金と銀を使ってるのかねぇ?
0751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f62-Cpsy)2018/06/21(木) 20:56:40.03ID:PIoY9dFY0
ねぇ、知ってる?銀閣寺は銀じゃないんだよ?ンフフフフ
0752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6f-0Hhz)2018/06/21(木) 23:34:01.38ID:WMbUcatq0
全く関係無いけどオーグでminiminiケーブル作るとしたらここの人たち的には +αと +ptどっちの方がおすすめでちか?
0753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f10-GwbS)2018/06/22(金) 01:18:49.84ID:m9LzjW3H0
>>749
中華が金銀合金ケーブル
詳しくお願い致します。
0754名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-nXj0)2018/06/22(金) 01:26:44.61ID:uZbg8Fntd
分かりました!
0755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6f-0Hhz)2018/06/22(金) 01:49:36.90ID:8q6axK710
>>753
詳しくは後ほど発表しますっていってたけどeasy earphonesって垢が画像付きで呟いてたよ
0756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f10-GwbS)2018/06/22(金) 07:04:57.66ID:m9LzjW3H0
>>755 thx
さっそく見てみました。
太くて期待が持てそう。
0757名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-uR3E)2018/06/22(金) 18:00:31.31ID:gGzNQYUBd
金銀合金って、すでにオーグラインがあるじゃないか
まあ、中華は本当に金が含まれてるか怪しいけどな
0758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f8e-4fOV)2018/06/22(金) 18:53:01.01ID:M2tzBriM0
8芯銀メッキもタイムセール抜きで4000円きっちゃったか
でも4万円のケーブルのほうが10倍音がよいんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています