トップページwm
1002コメント306KB

【バランス】リケーブルスレ★21【MMCX】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c34a-VTME)2018/04/28(土) 19:58:46.84ID:Hsq0fTf80
※スレッドを立てるとき本文1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入れてください

前スレ
【バランス】リケーブルスレ★20【MMCX】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1516699263/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0016名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf5-bWHX)2018/04/28(土) 23:16:28.93ID:O189U5ATM
>>15
litzでいいと思う
自分はそれで満足してる
0017名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hf5-6C5U)2018/04/29(日) 03:16:16.03ID:9/biHZ2+H
beat audioは断線すると過去のスレ見ると結構書いてあるけどどうなんでしょうか?
ロクサーヌのリケーブルを考えているんだけれど、beat audioしか選択肢がほぼ無いんです。
消耗品と割り切れるほど安いものではないしお金持ちでもないのでどうしたもんかと。
0018名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1ba-R6mC)2018/04/29(日) 05:50:33.81ID:71RNTIN+0
>>17
effectは?
0019名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 937d-s8TH)2018/04/29(日) 11:05:03.49ID:KSIvMZne0
omnisheep試聴機はよ
さすがに視聴なしでは買えん
0020名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 814a-VTME)2018/04/29(日) 11:23:36.04ID:gMzbY5OX0
OFCで18万ってほんとすごいと思う
0021名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sadd-/V3W)2018/04/29(日) 11:43:17.71ID:rujYDIkha
祭に行け。
音はすごいよ…音は。
0022名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ba-luqG)2018/04/29(日) 11:49:43.94ID:XlgbfWwf0
omnisheepの情報見たけど最高最高言ってるばかりで客観視をまるで感じなくて
悪い意味でちょっとヤバくね?って思ってしまった
実際の音はどうか知らんけど確かに試聴無しは怖すぎる
取り回し犠牲になってるっぽいし
0023名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 937d-s8TH)2018/04/29(日) 12:17:22.36ID:KSIvMZne0
解像度が高すぎても聞き疲れしそうなのが怖い
DAPとイヤホンの濃厚さを損なう事無く解像度も伸ばしたいんだが
0024名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d38e-FhiE)2018/04/29(日) 13:07:50.17ID:SMbeG8i60
>>17
黒龍・銀龍
0025名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 814a-VTME)2018/04/29(日) 18:16:42.54ID:gMzbY5OX0
連休でケーブル作ってるけどコネクタ半田終わって編んでる時が一番幸せ
0026名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdf3-EFWw)2018/04/29(日) 19:14:54.46ID:2dI9MwMud
ものすごいインドア派やな
0027名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sadd-NhZN)2018/04/29(日) 19:20:47.19ID:XtJcyZgFa
MUC-M12NB1使ってるけど、これでも取り回し不満
音そこまで変わらないなら、N3BP のケーブル欲しい
0028名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db3d-sgbr)2018/04/29(日) 19:41:29.22ID:mdWNq0jj0
サエクの音が好きだ。
CIEM2pinや4.4mmプラグ版を出して欲しい。
0029名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0d-vAaZ)2018/04/29(日) 22:40:16.63ID:ow6byZACr
2.5mmバランスのL字プラグケーブルもっと出てほしい
0030名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 814a-VTME)2018/04/29(日) 22:45:03.67ID:gMzbY5OX0
うちは3.5mmバランスだからオヤイデブログの自分で作るL型でやってる…
0031名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 898e-mcjF)2018/04/29(日) 23:21:28.40ID:wvIhnH+S0
4.4バランスケーブルが欲しかったんだけど
イヤホンの846に比べてリケ選択肢のvamillionとかsignal高すぎるから中華銀線に逃げたわ…
イヤホンならともかく、ケーブルに五万十万も出せん
0032名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0d-vAaZ)2018/04/30(月) 00:03:26.00ID:cZ44AiPer
>>31
最近試しにいくつか買ったけど手持ちのlabcable galaxyとかeffectのaresとか同程度に感じる
0033名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bba-vAaZ)2018/04/30(月) 00:12:06.80ID:C+y0Npip0
>>31
バーミリオンならソニー金歯でいいわ
差はほとんど無い
0034名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbf8-GHdW)2018/04/30(月) 01:51:01.72ID:yzL6tCm10
NW-ZX300で846なら金歯が無難
いろいろ買って散財するなら、最初から金歯に行け
というのが散財した経験からのアドバイス
0035名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1ba-1eZg)2018/04/30(月) 10:49:31.11ID:Ylk/FPsI0
2.5mm4極を4.4mm5極に変換するアダプタでバランス接続するのってやっぱり接点が増えるから音質劣化するの?
0036名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db3d-44iP)2018/04/30(月) 12:44:55.83ID:UiMa7scc0
大昔に買ったFURUTECH ADL のmmcxのやつを
4極プラグに改造したら、意外に良くて見直しました
0037名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 898e-mcjF)2018/04/30(月) 15:02:26.45ID:Cc8OwmfN0
>>32>>33>>34
アドバイスありがとう
やっぱり金歯評判いいんだね
1A出たときはそれほどでもなかったけど、
ZX300と相性いいって評判は各所で聞くなあ
二万なら出せない金額でもないし買ってみようかな
0038名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-2Wm+)2018/04/30(月) 15:35:00.43ID:a7fvdXr9d
>>37
1AとZX300ならキンバーよりもBriseが良いよ
0039名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71ba-3q12)2018/04/30(月) 16:53:50.60ID:D5f7jTeO0
ビートオーディオのは見た目で買ってる
だって格好良いんだもの
0040名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1ba-R6mC)2018/04/30(月) 17:31:42.20ID:JQ8sm5Ld0
>>39
beatは正直高域の情報量が激減してる気ガス
0041名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bf6-ZnuE)2018/04/30(月) 18:47:11.59ID:mNIPOyTd0
>>37
金歯と846は鉄板だからね
是非購入してみて
他のイヤホンにも使えるし
0042名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1b1-IdbI)2018/04/30(月) 19:10:56.57ID:kkNALqpW0
気がするのに激減とは
0043名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1ba-XiHg)2018/04/30(月) 21:12:45.60ID:ScCnfQ9d0
金歯が鉄板って、
どんだけ貧乏なんだよw
0044名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81fa-LOUy)2018/04/30(月) 21:18:51.27ID:i4UbbUVx0
eイヤでは試聴する際に、4.4mmへの変換プラグを一時借りたり出来るんですかね?
0045名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db3d-sgbr)2018/04/30(月) 22:15:15.51ID:VipbBJ7X0
変換アダプタは一通り用意されているはず
0046名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db3d-sgbr)2018/04/30(月) 22:18:29.97ID:VipbBJ7X0
あ!3.5mm->4.4mmは多分無い
0047名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMb5-Jq5m)2018/05/01(火) 02:14:54.75ID:o+lG2c7dM
10万以上のイヤホンなら付属純正ケーブルのバランス改造が一番いいわ
0048名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 134a-Zmkj)2018/05/01(火) 12:52:23.92ID:QqrzcvHg0
http://blog.livedoor.jp/kaisersound/archives/23688646.html
とうとうやっちまったな
HP-K's Element
CIEMより、お高いケーブル降臨!
0049名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sadd-R6mC)2018/05/01(火) 13:21:38.84ID:iytFZCrha
>>46
Briseから何種類か出てるよ
0050名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db3d-sgbr)2018/05/01(火) 13:39:41.96ID:ISPXWp1F0
ブリスが出しているアダプタは現実的な値段じゃ無いので
0051名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1a2-cUH7)2018/05/01(火) 14:01:01.09ID:bOzEfcke0
【安全デマにブーメラン】 山口が自殺したら、次は城島、他のメンバーも酷い運命、食べて応援が応報に
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1525137558/l50
0052名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bba-FqV/)2018/05/01(火) 17:54:40.24ID:xh80s5GI0
>>48
奇抜さでプラシーボ煽るしかないんだろ
ローゼンのケーブル買ったやつの傾向は必死に自分を納得させてるようなのばっかじゃんww
0053名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 898e-mcjF)2018/05/01(火) 22:02:34.45ID:Z5pIBRmF0
>>52
そんな情けない真似するくらいなら安価な中華製の銀線買って妥協するわ
と思ったら売り切れてた…
やっぱみんなバランスデビューはしたいけどお金はかけたくないんだな
0054名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-9BU9)2018/05/01(火) 22:30:04.66ID:QN0QniCsd
知り合いがローゼン買って喜んでたけど内心バカにしてたわwwww
0055名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 814a-moxh)2018/05/02(水) 01:01:48.63ID:iaTpA9km0
知り合いがwagnus信者でomnisheepも買うって言ってた
かける言葉がない
0056名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 898e-mcjF)2018/05/02(水) 01:19:30.82ID:jGPQZFrl0
まあリケなんて本人が満足するんなら何でもいいんじゃね?
正直な話、ムダに高いケーブル何本も買うよりDAPとイヤホンにお金かけたい
0057名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d30c-QN9o)2018/05/02(水) 01:57:47.97ID:M69FRCab0
イーイヤに爺さん来てたけど精神論ばっかりで一切論理的な説明がなくて笑った
イヤホンも現代のダイナミックレンジに耐えられないいかにも古いスペックのものだったし
0058名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 937d-s8TH)2018/05/02(水) 07:04:36.38ID:i9xHyTQw0
20万近辺のケーブルに否定的なんだな
聞いた事ある上で、だよな?
俺は20万は聞いた事ないけど、5万と10万の違いはわかる
0059名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb3-IdbI)2018/05/02(水) 07:51:32.36ID:4i/tjYLId
ケーブルの音の違いは分かるけど値段の差異までは分かんないな〜
0060名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-9BU9)2018/05/02(水) 07:57:53.32ID:DDh7IiYQd
そりゃ10万のほうを売るためにわざわざ5万の音を悪くしてるんでしょ
いい音の中華ケーブルが売ってたつって騙して聞かせたらワグナス信者じゃなくてもロゴ消した程度で気づかないとかあるんだろうか
0061名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9a2-/V3W)2018/05/02(水) 08:24:09.76ID:gsXV69wY0
中華ケーブルの音質は3万円までの既存ケーブルが壊滅するレベル。
5万円クラスの音質に匹敵するケーブルも確かにあるが、10万円クラスの音質のケーブルは無い。
0062名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0d-vAaZ)2018/05/02(水) 08:42:22.95ID:c5PJVXKLr
>>61
あれ買ったらバカらしくなった
バリエーション揃えられから気軽に試せるしね
0063名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-9BU9)2018/05/02(水) 09:05:02.21ID:DDh7IiYQd
あれでしょ
中華ケーブルのプラグを5000円純銅5極に変えるだけで5万円で売れるようになるわよ
0064名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db3d-sgbr)2018/05/02(水) 09:37:14.88ID:ydsKdJJN0
しばらく前の中華ケーブルは、線材とか良いものを使っていたが、ノイズ対策とか音に直接関わらない部分はお粗末だった。
今はどうなんだろう?
0065名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb3-ZnuE)2018/05/02(水) 12:34:06.40ID:3ZTDCK0Ed
中華ケーブルってのはAmazonで買えるようなやつを言ってるの?
5〜8000円くらいのが多い気がするんだけど4.4バラのプラグは接触不良とかない?
0066名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-st6L)2018/05/02(水) 12:54:44.46ID:UUhGCgg7d
みなさん、お仕事は・・・?
0067名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sadd-R0DR)2018/05/02(水) 13:03:03.63ID:5YvI3ZR0a
2万円くらいのORBやBriseで十分
WagnusでもProtonがいいし
高額品は個性的でイヤホン本来の音より
ケーブルの音を聴いている感じ
0068名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-kIiH)2018/05/02(水) 13:04:15.76ID:Fek4fVOIa
>>65
niceHCK?の一月くらい使ってるけど音途切れたりしたことはないな

因みに2pin、4.4mm
0069名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31bd-1glG)2018/05/02(水) 13:37:48.41ID:OZHyVf5N0
ローゼンだって音は良いんだよ。音は。
イヤホンで使うなら身動きせず、首も振らず使えばいい
でもあの硬い線材はヘッドホンで使うべきだな
0070名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb3-SJr5)2018/05/02(水) 16:27:58.00ID:x0yF9041d
GW9連休当たり前ですよね?
12出勤とかないわあ
0071名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saa3-a+yd)2018/05/02(水) 17:32:41.63ID:6vthmh5Sa
2.5mm4極→3.5mm変換のケーブルまたはアダプタでおすすめありますか?
0072名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MMa3-1luY)2018/05/02(水) 17:41:23.71ID:ydy/bAGhM
それだけでバランス接続になりゃ苦労しないわな
0073名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb3-bBf9)2018/05/02(水) 17:42:13.32ID:yaS1Cplbd
>>70
6連休しか貰えなかった
0074名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdf3-wA5x)2018/05/02(水) 18:43:45.57ID:Vs99pUgcd
>>72
いやバランスをアンバラにするアダプタ探してるんじゃね?
0075名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bf1-2Wm+)2018/05/02(水) 19:05:52.65ID:TOkwaE2t0
>>67
1万程度のケーブルと2万以上のケーブル差は大きい
5万を越えると又違う世界観が広がってゆく!
池沼〜〜〜

コストパフォーマンスで考えるならば2万〜3万迄のケーブルが良いと思う
0076名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db3d-sgbr)2018/05/02(水) 19:41:06.44ID:ydsKdJJN0
>>71
LabkableのL型変換アダプタは3.5mmブラグ側が長いので、これでいいんじゃない?

俺は2.5mm4極→3.5mm3極(Labkable製L型以前のモデル)と
2.5mm4極→3.5mm4極(e嫌で作って貰ったL型)を持っている。
0077名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0d-vAaZ)2018/05/02(水) 19:42:35.67ID:c5PJVXKLr
>>71
プラグがストレートなら線でつながってるタイプ、L型ならプラグ直タイプが使いやすい
0078名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1ba-1eZg)2018/05/02(水) 19:42:57.66ID:qS1oFf420
>>72
2.5mm4極を3.5mm4極ならバランスになるでしょ
0079名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41e8-R6mC)2018/05/02(水) 19:45:55.34ID:CuGL9itn0
>>71
DAPがPAW Goldみたいな3.5mmGND分離だと、oppo のOPP-CC-2535BIで幸せになれる
0080名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db3d-sgbr)2018/05/02(水) 19:52:05.67ID:ydsKdJJN0
>>65
ごめん見逃してた。
そうそう!AMAZONで8,000円以下。
音はまあまあいいけど、ハムノイズをよく拾った。

4.4mmプラグの規格が登場する前で、3.5mm版しか売ってなかった。
0081名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d33d-wA5x)2018/05/02(水) 21:05:15.32ID:ZScQTA6f0
>>79
推測するに2.5mmのケーブルのままスマホとかでも使いたいとかじゃねーかな
0082名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a7d-Mne9)2018/05/03(木) 11:19:39.47ID:xlZ7Fnmv0
HYLA Rt-1(Arthur)について 調べたら
pw audioの廃盤になったフラッグシップ1960s(通常2芯)を4芯にした仕様なんだね
でも1960sの4芯タイプも当時海外では出回ってたらしいし
HYLAブランドとして出すRt-1(Arthur)はなにか付加価値があるんだろうか
0083名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a7d-Mne9)2018/05/03(木) 11:40:23.47ID:xlZ7Fnmv0
日本の正規代理店では取り扱ってないだけで
あっちの直販では1960s(2芯も4芯も)取り扱いあった
2芯は4芯はオーダーしたら2699$か・・HYLAから23万円で買った方がお得だな
0084名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53ba-nyTe)2018/05/03(木) 18:05:56.76ID:G/LfUV7O0
Effect audioのケーブルはどうなんでしょうか?
種類が多過ぎてわかんないんですが。
ロクサーヌのリケーブルです。
0085名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-ehNv)2018/05/03(木) 18:17:26.84ID:3s0W5HJWa
flex001断線しやがった
どうしよう
0086名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 063d-u+2G)2018/05/03(木) 19:25:05.68ID:mML5Txis0
>>84
Aresシリーズは銅線だよ。

Roxanne用は8芯になるからちょっと高くなるね。
他のメーカーでも当然高くなるけど。

銅、銀、銅の銀メッキ、銅+銀のハイブリッドなど色々種類があるから一度試聴した方が良いと思う。
銀線は華やかで惹かれるけど、Roxanneのキャラクタを活かすなら、Ares か Eros シリーズを基本とした方が良いかと。
俺が買うとしたら、Ares II + のJH用かな?
0087名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bba-1Y/c)2018/05/03(木) 19:49:25.58ID:wBcmYddY0
>>85
オカルト&ハンダ付け素人レベルだからブリスだけは止めとけ
0088名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-ehNv)2018/05/03(木) 19:55:52.27ID:H+uP9cLha
>>87
わかった

zephoneはどうなの?
EL-24 BAL44を視聴して音は悪くなかったんだけどAmazon見てると断線しやすいようで心配だわ
0089名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-iY7R)2018/05/03(木) 19:57:46.18ID:9dMv1JX3d
銅です!
0090名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bba-1Y/c)2018/05/03(木) 20:00:02.34ID:wBcmYddY0
>>85
修理に出すとしても代表禿二人の対応は、メインはオカルト高額客相手の商売だからか、新たな金づると思ったかポタ向けケーブルに急に手を出してきたくせに、横柄な対応だから余計に気分を害すると思う
0091名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eae7-xq8+)2018/05/03(木) 20:37:01.05ID:noE8jovF0
>>87
ハンダ付けは素人じゃないぞ
ハンダは付けてあるが補強とかは全くしてないので雑に扱うとすぐ断線するだけ
オヤイデとか初期signal以降のBeatはしっかり補強してあるんだけどな
0092名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e4a-a7mP)2018/05/03(木) 21:10:42.09ID:Y4QVNMoW0
Astell&Kern T8iEのケーブルだけ購入することってできますかね
0093名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bba-1Y/c)2018/05/03(木) 21:14:06.54ID:wBcmYddY0
>>91
つまり素人じゃん
ポタ用途のケーブルに考えが及ばない時点で
0094名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-tXp5)2018/05/03(木) 21:24:56.10ID:T3A/L2iLd
みんなwagnusはなんでそんな毛嫌いしてるん?
俺もオンラインショップ出すまでは不信感募らなかったけどその前からの人はなんでなん
0095名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bba-1Y/c)2018/05/03(木) 21:37:07.92ID:wBcmYddY0
>>94
思いきってFrostySeep買ったが、付属ケーブルと何ら差異を感じず、大金をどぶに捨てたあの喪失感から、オカルトと認識
0096名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bba-1Y/c)2018/05/03(木) 21:37:53.72ID:wBcmYddY0
>>95
スマソ
Sheep
0097名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bfa-qw6z)2018/05/03(木) 22:00:30.93ID:tG4uLwk50
へー。
逆にこれは良かったってケーブルは何か有る?
0098名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-iY7R)2018/05/03(木) 22:02:05.83ID:9dMv1JX3d
はい!
0099名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a7d-Mne9)2018/05/03(木) 23:42:12.07ID:xlZ7Fnmv0
ハイエンドイヤホンの付属ケーブルが10万前後のリケーブルと
大差ないって結構あるのかね。自分もそう感じた
0100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8712-1YX4)2018/05/03(木) 23:47:41.27ID:RO8YsMQo0
frostysheepはなんらオカルト的アプローチを取ってないよ
何でもオカルト言えばいいってもんじゃない
ビンテージ線志向だって必ずしもオカルトとは呼べん
俺はsievesheep購入して駄目だコリャってそれっきりwagnusに手出してないけどさ
あそこはおおまかにプロケー系統だと思ってるよ、昔はスタジオリファレンスとか連呼しまくってたし

ホントの意味でのオカルトはローゼン貝崎だけ
それでも昔に比べりゃ大分丸くなったと思うよ
e嫌とかに呼ばれだした頃、客を公開罵倒でもするのかと冷や冷やしたもん
0101名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx23-9kz3)2018/05/03(木) 23:52:51.52ID:FQCNwGwfx
>>85
flex001はプラグの根元でコードを丁寧に折り畳んであって、数ヵ月経つとそこが必ず断線する。

プラグに被せてあるカバーを切りとり、コードを切断してハンダし直し.,んで、熱収縮チューブで補強すればOK

ハンダ素人でも、まあ、だいたい直せるから、やってみーよ

んな程度で、数週間待たされて、挙げ句にハゲ親父に駄賃やるのも、なんだから。
0102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53ba-f1DB)2018/05/04(金) 00:08:55.99ID:OM4+klLX0
>>95
お前さっきからケーブルメーカー全体をやたらめったらに恨んでるだけじゃん…
0103名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-tXp5)2018/05/04(金) 00:18:44.22ID:dLJQlLbCd
銅です!とはい!の人同じ人で吹いた
クソ程つまらんで、それ。
0104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53ba-nyTe)2018/05/04(金) 04:35:26.43ID:vd+7KvxE0
>>84
ありがとうございます!試聴してみます
0105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 278e-/tOl)2018/05/04(金) 06:51:41.02ID:c031YKP50
>>99
そらあるだろうさ
10万するようなイヤホンにショボいケーブルなんか付けたら
本命のイヤホンの評判が下がる

俺は音質より取り回し重視してリケしてる
特にシュア掛けするタイプのイヤホンだと
変なケーブル使うと耳の上が痛くなって長く聞いてられん
でも、846とZX300っていう比較的ありがちかつ安価な組み合わせで聴いてるから言えることかもしれんけどね
アンバランスで聴いた楓の方がいいと感じたからなあ
リケーブルってほんと謎が多い
0106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3fe-ektO)2018/05/05(土) 01:17:12.65ID:uQ60iUTZ0
これって銀メッキ銅ケーブルだよね?

https://www.amazon.co.jp/dp/B07CMVZHFB/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_2Bi7AbT0SQ59F
0107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 278e-/tOl)2018/05/05(土) 01:58:19.19ID:eL2nxc7x0
>>106
Yinyooの最下級モデルだな
中華製ケーブルの中じゃ一番出来がいい

でも、それ4芯だろ?
それ買うなら同じメーカーから高純度銀メッキ高純度単結晶銅線の8芯モデルが出てるから、
価格も6000円くらいだしスライダーもついてるしそっち買った方がいい

高音域伸ばしたいなら純銀線が9000円で出てるし、
低中域伸ばしたいなら錫メッキ銅線が6000円で出てるはずだからそっち買ったら?
安いから3本買ったけど結構いいよ
0108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3fe-ektO)2018/05/05(土) 08:05:55.89ID:uQ60iUTZ0
>>107
ありがとナス!
0109名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-iY7R)2018/05/05(土) 08:56:08.13ID:as+Fz0byd
いえいえです!
0110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 278e-/tOl)2018/05/05(土) 10:33:30.97ID:eL2nxc7x0
>>108
結構種類たくさん出てるから検索していろいろ探してみ
スライダー付きと8芯はほぼ必須で、
シュア掛け用にクセ付けてあるモデルとストレートのモデルがあるから要注意な
0111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53ba-QU2X)2018/05/05(土) 15:24:51.80ID:tnbf87Bb0
>>107
https://www.amazon.co.jp/dp/B0799G7VC4/ref=twister_B0799DVHRR?_encoding=UTF8&;psc=1
この銀メッキ8芯はどうなの?
0112名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-iY7R)2018/05/05(土) 15:44:06.83ID:as+Fz0byd
銅です!
0113名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdaa-zEhy)2018/05/06(日) 17:55:00.95ID:/1LT/QA0d
shureの1540を自作でバランス化しょうと思うのですが、特殊なMMCXはてにはいるかわかりますか?
0114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca21-vN5x)2018/05/06(日) 22:43:14.09ID:Yu87f4/N0
これって銀線なん?
英語よくわからん
Copper Plated Silverって銀メッキした銅ってことか?

http://s.aliexpress.com/INjERjIv
0115名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MMcf-q47z)2018/05/06(日) 23:42:22.45ID:xYmd26sEM
なんだよこの値段、これで音が良けりゃ文句ないじゃん
この調子でオカルト配線屋を潰してくんねーかなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています