トップページwm
1002コメント306KB

【バランス】リケーブルスレ★21【MMCX】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c34a-VTME)2018/04/28(土) 19:58:46.84ID:Hsq0fTf80
※スレッドを立てるとき本文1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入れてください

前スレ
【バランス】リケーブルスレ★20【MMCX】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1516699263/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 814a-VTME)2018/04/28(土) 20:00:38.22ID:Hsq0fTf80
保守
0003名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 814a-VTME)2018/04/28(土) 20:00:59.18ID:Hsq0fTf80
保守
0004名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 814a-VTME)2018/04/28(土) 20:01:07.98ID:Hsq0fTf80
保守
0005名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 814a-VTME)2018/04/28(土) 20:01:15.93ID:Hsq0fTf80
保守
0006名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 814a-VTME)2018/04/28(土) 20:01:21.77ID:Hsq0fTf80
保守
0007名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 814a-VTME)2018/04/28(土) 20:01:36.09ID:Hsq0fTf80
保守
0008名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 814a-VTME)2018/04/28(土) 20:01:46.05ID:Hsq0fTf80
保守
0009名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-st6L)2018/04/28(土) 20:02:59.87ID:nLbTtYeUd
>>1
おつです!
0010名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp0d-L6Gr)2018/04/28(土) 20:40:42.00ID:k/5Jr7Fhp
武蔵野のSunshine4.4mm、タッチノイズがボンボンだが音は満足。
リケーブルって地味な変化だけど、差を感じてしまうと戻れないな
0011名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b910-EiRX)2018/04/28(土) 21:25:28.99ID:trt12Et00
brise audio flex001をシュア掛けしたいから
オプションで針金付きをカスタム注文しようと思っていて
メーカーサイトにはステンレス、真鍮、銅と素材によって音に違いが出てくると説明あるけど
強度と使い勝手の良さだとどれになるのかな?
0012名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1321-ubWv)2018/04/28(土) 21:30:37.56ID:+AAt9lOF0
CK90ProMK2のケーブル根元がだいぶ怪しくなってきたんだが金出せばMMCX化して貰えるのかな
筐体小さいから無理かな
0013名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1ba-ysAv)2018/04/28(土) 21:50:26.10ID:CZJh53G60
>>12
e4uaさんに問い合わせしてみたら?
0014名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1321-ubWv)2018/04/28(土) 21:55:07.89ID:+AAt9lOF0
e☆イヤホンクリニックの方が安いっぽいな
もう少し完全に断線し始めたら検討するか
0015名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19d9-wA5x)2018/04/28(土) 22:22:27.68ID:5Z7oOZBp0
Andromedaのバランスケーブルっておすすめありますか?

とりあえずLitzのバランスケーブル買っとけでしょうか。
DAPはfiioX7mk2で、低音を増したいわけではなくて中高音域の伸び艶重視です。
0016名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf5-bWHX)2018/04/28(土) 23:16:28.93ID:O189U5ATM
>>15
litzでいいと思う
自分はそれで満足してる
0017名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hf5-6C5U)2018/04/29(日) 03:16:16.03ID:9/biHZ2+H
beat audioは断線すると過去のスレ見ると結構書いてあるけどどうなんでしょうか?
ロクサーヌのリケーブルを考えているんだけれど、beat audioしか選択肢がほぼ無いんです。
消耗品と割り切れるほど安いものではないしお金持ちでもないのでどうしたもんかと。
0018名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1ba-R6mC)2018/04/29(日) 05:50:33.81ID:71RNTIN+0
>>17
effectは?
0019名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 937d-s8TH)2018/04/29(日) 11:05:03.49ID:KSIvMZne0
omnisheep試聴機はよ
さすがに視聴なしでは買えん
0020名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 814a-VTME)2018/04/29(日) 11:23:36.04ID:gMzbY5OX0
OFCで18万ってほんとすごいと思う
0021名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sadd-/V3W)2018/04/29(日) 11:43:17.71ID:rujYDIkha
祭に行け。
音はすごいよ…音は。
0022名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ba-luqG)2018/04/29(日) 11:49:43.94ID:XlgbfWwf0
omnisheepの情報見たけど最高最高言ってるばかりで客観視をまるで感じなくて
悪い意味でちょっとヤバくね?って思ってしまった
実際の音はどうか知らんけど確かに試聴無しは怖すぎる
取り回し犠牲になってるっぽいし
0023名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 937d-s8TH)2018/04/29(日) 12:17:22.36ID:KSIvMZne0
解像度が高すぎても聞き疲れしそうなのが怖い
DAPとイヤホンの濃厚さを損なう事無く解像度も伸ばしたいんだが
0024名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d38e-FhiE)2018/04/29(日) 13:07:50.17ID:SMbeG8i60
>>17
黒龍・銀龍
0025名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 814a-VTME)2018/04/29(日) 18:16:42.54ID:gMzbY5OX0
連休でケーブル作ってるけどコネクタ半田終わって編んでる時が一番幸せ
0026名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdf3-EFWw)2018/04/29(日) 19:14:54.46ID:2dI9MwMud
ものすごいインドア派やな
0027名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sadd-NhZN)2018/04/29(日) 19:20:47.19ID:XtJcyZgFa
MUC-M12NB1使ってるけど、これでも取り回し不満
音そこまで変わらないなら、N3BP のケーブル欲しい
0028名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db3d-sgbr)2018/04/29(日) 19:41:29.22ID:mdWNq0jj0
サエクの音が好きだ。
CIEM2pinや4.4mmプラグ版を出して欲しい。
0029名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0d-vAaZ)2018/04/29(日) 22:40:16.63ID:ow6byZACr
2.5mmバランスのL字プラグケーブルもっと出てほしい
0030名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 814a-VTME)2018/04/29(日) 22:45:03.67ID:gMzbY5OX0
うちは3.5mmバランスだからオヤイデブログの自分で作るL型でやってる…
0031名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 898e-mcjF)2018/04/29(日) 23:21:28.40ID:wvIhnH+S0
4.4バランスケーブルが欲しかったんだけど
イヤホンの846に比べてリケ選択肢のvamillionとかsignal高すぎるから中華銀線に逃げたわ…
イヤホンならともかく、ケーブルに五万十万も出せん
0032名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0d-vAaZ)2018/04/30(月) 00:03:26.00ID:cZ44AiPer
>>31
最近試しにいくつか買ったけど手持ちのlabcable galaxyとかeffectのaresとか同程度に感じる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています