【ONKYO】DP-S1/XDP-30R Part10【Pioneer】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa87-luqG)
2018/04/26(木) 15:15:52.35ID:fLUBtuHPa↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
rubato DP-S1
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/portable/dps1/index.htm
private XDP-30R
http://pioneer-headphones.com/japanese/dap/xdp-30r/
関連スレ
ONKYO DP-X1/DP-X1A Part32
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1516610185/
Pioneer XDP-100R/XDP-300R Part5
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1492227906/
※前スレ
【ONKYO】DP-S1/XDP-30R Part9【Pioneer】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1518766815/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0714名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-DmeT)
2018/06/12(火) 16:22:25.28ID:ulhOwt9La海外DAPとか技適通ってないと使わないって人は、好きにしたらいいよ
Vシリーズ(AV強化型ハイエンド)なら、キャリアから出てるけどな
0715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a912-Iwxf)
2018/06/12(火) 17:11:06.61ID:EUYKzeTL0キャリアからだろ?ちゃんと「SIMフリー機」て明示したのに……
キャリア版は、対応バンドは日本向けになるけどだいたい改悪されるからなぁ
アプデも遅れるから重大なセキュリティ欠陥が見つかった時にセキュリティパッチの配布が遅くてやきもきするし、良いこと無いのよね
0716名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saa3-CKzQ)
2018/06/12(火) 20:52:30.72ID:UpWTMrxfa楽天でsim抱き合わせで実質4万ちょいだが在庫100で絶賛投げ売り中だぞ
0717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1f0-DGJA)
2018/06/12(火) 23:17:53.61ID:zy3ly5wm0ソフトはandroidだから選べるとしてスペック的には3万の部品載ってると考えていいの?
0718名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMa3-RsX8)
2018/06/12(火) 23:26:05.38ID:l0AdUCVRMDAPとしては4〜5万なら中々素晴らしい
スマホとしては使い勝手が悪くてウンコ
0719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99ba-C226)
2018/06/14(木) 00:41:09.76ID:HMOvUjQL00720名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H85-0AeM)
2018/06/14(木) 09:12:53.72ID:Qs8CiFDeH0721名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spf1-HUTv)
2018/06/14(木) 09:31:29.54ID:vkVxQuImpそれなら、oppoの方が良いかも?UQとかで売ってるR11sが意外と評判良いし、アメリカのoppoとは別部隊だけど…同じ会社らしく、ポタアンを作ってただけあり技術力もソコソコあると思う。
0722名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa69-5PrY)
2018/06/14(木) 12:37:59.85ID:U4H88lNmaこの焦らされ感がたまらない( *´艸)
0723名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa69-EO2F)
2018/06/14(木) 12:44:26.63ID:0C+f9OH4a0724名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-Qous)
2018/06/14(木) 13:55:03.49ID:zwpDITImrポータブルでは諦めた
0725名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd6-JZiL)
2018/06/14(木) 19:48:38.91ID:8nKUlQbgMオンキヨー「DP-S1A」とパイオニア「XDP-20」、“CDレコ”を用いてのCDリッピングに対応
http://www.phileweb.com/news/d-av/201806/14/44240.html
0726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06ea-INoo)
2018/06/14(木) 19:51:21.20ID:l9aPMELZ00727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6edd-hVpi)
2018/06/14(木) 19:54:27.35ID:6pIf+gGS0どっちみちリッピングわざわざこれ使ってやらないからいいけども
0728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eeb-C226)
2018/06/14(木) 19:58:13.74ID:J/M3MB+00俺のS1だしCDレコはロジテック製だしで、
微妙にズレまくり…
0729名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H85-0AeM)
2018/06/14(木) 20:26:38.55ID:Qs8CiFDeH0730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6eb5-m0US)
2018/06/14(木) 20:34:13.95ID:uPXJVEEW0そういうのに通ずる所があるな
0731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5cd-m0US)
2018/06/14(木) 20:38:52.15ID:uHp1OMX90イヤホンなんかどんどん新製品出して質も向上してる向こうに比べて
同じモデル使い回してコラボで毟り取ることしか考えてないようではな
0732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81ba-zEWW)
2018/06/14(木) 20:45:53.70ID:VJ42mnZn0機会損失も甚だしいだろうなぁ
0733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49f0-gvEZ)
2018/06/14(木) 21:49:48.25ID:sY+Z2JWW016日までにaptxのアプデ来てなかったらOTOTEN 2018行く人、いつアプデか聞いておいてw
0734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed63-oSrk)
2018/06/14(木) 23:12:58.90ID:FCZ6tAWI0fiioは音の好みとしては好きだけどAKは好きになれないな。
fiioはこのパーツ使ってるから凄いではなく実際に色々試してこちらの方が良いとか、設計も利便性重視の部分と音質重視で省いてるところとか真面目に考えてるように感じる。
AKは変に据え置き機を意識してて数字的な性能を近づける事ばかりに目がいってて、肝心な音の中身を考えてない様に感じる。
0735名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-ptCg)
2018/06/15(金) 00:59:54.99ID:THTYvOwtd0736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99ba-C226)
2018/06/15(金) 06:31:20.73ID:t/A6pzQ60ハイレゾとかは自分には必要なかったわ
0737名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H49-KKpn)
2018/06/15(金) 13:41:49.13ID:ZRXXan6tHoppoのカメラ機能が自慢みたいだがR11sは日本での売上は爆死してるな…
日本じゃファーウェイ、ASUS、シャオミほどの知名度もブランド力も高くないのにあの価格は強気すぎたな
SIMフリーは低価格が大正義だと言うのに
似たような価格で型落ちのiPhone買えるのに何がしたかったのやら
まあ海外で売れてるからロクに日本でマーケティングせず自信過剰で自滅したんだろうけど
自撮り気にするまーん()はブランド物好きだしiPhone買うわ、そりゃ
0738名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H49-KKpn)
2018/06/15(金) 13:50:40.88ID:ZRXXan6tHfiioはデュアルDAC搭載DAPを発売しても
「客が喜ぶからわざわざ搭載しただけでシングルDACで充分」とか本音ぶちまけてて笑ったわ
良いキャラしてる
将来的にもっとソフト面で洗練されてウォークマン以上に使いやすくなって欲しいわ
0739名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-gvEZ)
2018/06/15(金) 13:53:42.44ID:9Al4iC1Fa据置オーディオが高級路線で廃れたのと同じ道をDAPも歩んでるし
0740名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-KKpn)
2018/06/15(金) 14:15:10.20ID:ZRXXan6tM多数派は音質なんてどうでも良くて利便性や手軽さ重視
かと言って音質そこそこで小さくて安くてバッテリーが持つウォークマンみたいな機種も売上縮小傾向
まあスマホで充分な層が圧倒的だからしょうがない
0741名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spf1-5TmB)
2018/06/15(金) 14:33:30.50ID:kmHtCAEmp通勤通学に使うならそれで十分だし
0742名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF62-zEWW)
2018/06/15(金) 14:47:36.82ID:08J+np1gF俺には耐えられん…
0743名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa69-EO2F)
2018/06/15(金) 15:47:06.98ID:QFlaTQQ/a0744名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-KKpn)
2018/06/15(金) 16:21:03.95ID:ZRXXan6tMDAPと同じようにいずれは有線式のイヤホンやヘッドホンはニッチになりそうだな
0745名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-gvEZ)
2018/06/15(金) 16:45:08.82ID:9Al4iC1Fa完全ワイヤレスイヤホン(特にアップルのアレ)が出たことでデバイスとしても認知されたし
バッテリー問題だけどうにかなれば有線式は本当に少なくなりそう
0746名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-SXJN)
2018/06/15(金) 18:36:18.71ID:01Qo19hpd7月末って書いてある。
0747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed63-oSrk)
2018/06/15(金) 21:01:35.69ID:hvdUFRLS0据え置きオーディオは住宅事情もあるしな。小型のオーディオはひとり暮らし層にそこそこ売れてる。
DAPも性能が頭打ちになれば高級機から廃れていくだろうな。高級機が売れないと技術の進歩も遅くなるから全体に廃れていく。
だからと言ってポータブルオーディオが無くなる言うこともなく、無線を高音質にする方向のポタアンや高性能イヤホンやヘッドホンは出るわけで。
0748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9a2-/RsH)
2018/06/15(金) 21:18:02.87ID:kN4CuO4A0http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1529060440/l50
0749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd71-Bw3Y)
2018/06/15(金) 22:29:41.00ID:JoPjdbhG0無線はブチブチ切れるのがなー
あれさえ無ければコード煩わしいから完全無線でもよいのだけれど
0750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad12-d0T2)
2018/06/16(土) 01:38:02.81ID:V9E84ahU0特にLDACは帯域いっぱいいっぱいまで使うからちょっとの干渉で途切れちゃうのがキツい
ここさえなんとかしてくれたらなぁ……
0751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6edd-hVpi)
2018/06/16(土) 01:58:38.71ID:1OkkRSlj0LDACはこのスレとは無関係だ
0752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 420c-lpOm)
2018/06/16(土) 12:36:22.20ID:KB3+rNUt0DP-S1のコンパクトさと音質のバランスが好きで以前はいつも持ち歩いてた
でも今はスマホだけになっちゃった
0753名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM75-KKpn)
2018/06/16(土) 14:05:45.11ID:KLyU+fw5M0754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e13-JZiL)
2018/06/16(土) 14:24:03.90ID:JJEu1QP+0もう戻れなくなったよ
0755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4210-Bw3Y)
2018/06/16(土) 16:14:31.49ID:pZt8kkPb0良いイヤホン使っているねぇ。
このすれは、やっぱりイヤホンが多いのかな。(ヘッドホン使用です)
0756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81ba-zEWW)
2018/06/16(土) 16:48:31.87ID:TlHEWlX50むれる
でかい
寝れない
という難点がなぁ
でも、そに子は好き(関係ない
0757名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spf1-HUTv)
2018/06/16(土) 22:42:17.65ID:uEXZ0VgCpmimimamoで、ある程度なら緩和できるよ。でも、人によっては真ん中部分が残るのが耳障りだったりするのが注意点です。
0758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06ea-INoo)
2018/06/16(土) 22:46:21.75ID:BrEv0n8l0兎爺ですか?
こんなところで奇遇ですね
0759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81ba-zEWW)
2018/06/16(土) 23:53:44.65ID:TlHEWlX50あ、そういや実家に転がしてるヘッドホンがパイオニアだったな
0760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bef8-gvEZ)
2018/06/17(日) 21:05:32.68ID:gENI3kd90音楽の管理アプリって何を使っていますか?
パソコンを買い替えたのでアプリを入れなおそうとしたらMediaGoが終了していたので代わりのアプリを探しています。
0761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6edd-hVpi)
2018/06/17(日) 21:13:32.30ID:KGsMCP0m0ググればMegia Goのインストーラーは出てくるけどな
サポート終了してるソフトは使うのためらうなら
Media MonkeyとかMusic Bee使えば?
ソフトなしD&Dでもいいし
0762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06ea-INoo)
2018/06/17(日) 21:15:41.54ID:LJIiTkAt0おいらはプレイリストとか作らないので、管理ソフト無し(単純にフォルダ管理)に落ち着いたけど
0763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06ea-INoo)
2018/06/17(日) 21:19:58.96ID:LJIiTkAt0http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/portable/dap/license.htm
0764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6edd-hVpi)
2018/06/17(日) 21:30:16.50ID:KGsMCP0m0これ使いにくくないか?
Windows10に入れてみたけどすぐアンインストールしたわ
0765名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-gvEZ)
2018/06/17(日) 21:35:16.69ID:EPjS5QT8aSDごとに認識するし入ってる曲もチェックマークが入ってわかりやすい
0766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06a2-EDgZ)
2018/06/17(日) 22:53:17.08ID:vJugdv2e0なんでソニーはこんな使い勝手のいいソフトを捨ててしまったんだ。
0767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad12-d0T2)
2018/06/18(月) 01:56:31.11ID:KEZRpu7L0エクスプローラー
0768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6eb5-m0US)
2018/06/18(月) 06:38:59.63ID:pD6Zl7aY00769名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd6-KKpn)
2018/06/18(月) 12:29:18.28ID:rlmLK85xM仲が悪い事業の横の繋がりを見直すワンソニーの一貫で
ゲーム事業部がPSP用途のマルチプラットフォームとして開発したMedia go(元々はソニーが買収したアメリカ企業のソフト、今は売却済み)をウォークマンでも使わせてもらってただけなのよ
ワンソニーは失敗し、PSPも終わる以上ゲーム事業部がわざわざ自社で使わないソフトをコストを掛けて残しておく必要がないとも言う
ウォークマンのXアプリの超絶劣化verであるMusic Centerが生まれたのもそんな経緯
0770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dba-2huS)
2018/06/19(火) 00:45:00.78ID:IA/fHMM300771名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-+/HK)
2018/06/19(火) 12:28:33.64ID:mFFgkXg0a0772名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H49-KKpn)
2018/06/19(火) 15:45:27.33ID:6AkzhQlyH0773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bef8-gvEZ)
2018/06/19(火) 23:23:17.66ID:02jZzK680しばらくはMediaGoを使い続けようと思います。
0774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41f8-HjHW)
2018/06/20(水) 00:07:33.83ID:sIkaGX9q00775名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM61-pvX8)
2018/06/20(水) 00:17:00.94ID:GtyaG1FSM0776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e13-JZiL)
2018/06/20(水) 00:20:44.97ID:e71o1F7n0DSDが再生できなかった。そんな制約あったっけ?S1Aだけども。
0777名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H49-KKpn)
2018/06/20(水) 10:41:06.67ID:j1rnmIcGH無理
手動でやるしかない
面倒だからプレイリスト作成専用のソフトをインストールしてる
0778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f12-ykyk)
2018/06/21(木) 01:52:58.27ID:2F/h6Gfa0具体的には何使ってますか?
0779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f10-GwbS)
2018/06/22(金) 20:00:21.47ID:pWRJznWV00780名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7f-UBUI)
2018/06/22(金) 21:56:37.10ID:NVAluLJFa作りたいものが無いのか、わからないのか。。。
0781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fba-GU0c)
2018/06/22(金) 22:10:32.41ID:ea3f1v8h0買う側も曖昧な感じですし
0782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb5-DJU/)
2018/06/22(金) 22:19:33.87ID:0fBsRmrB0中華で十分事足りる
0783名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7f-UBUI)
2018/06/22(金) 23:20:52.69ID:NVAluLJFaここの人もそこが気に入ってと思うが次に求めるのは何?
0784名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae3-Cpsy)
2018/06/23(土) 00:35:18.46ID:PpbNAPBWa高いって…購買層が金のないアニオタになったからか?
0785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f12-RACr)
2018/06/23(土) 00:41:25.76ID:kpewFQrJ0元から金のないポタオタが購買層だよ
あと、X1の時に比べて買う方の選択肢も増えてるから、S1Aでは訴求力が足りない
音も同価格帯で比べれば並だし、解像度低くてちっこい液晶が印象最悪
やるならPAW5000くらいやらないと
0786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f12-RACr)
2018/06/23(土) 00:58:06.93ID:kpewFQrJ00787名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf3-kph1)
2018/06/23(土) 07:18:04.50ID:o5FEVOFLrONKYOね 、んーって感じだった
家電でいうとこの今は亡き三洋とかゼネラルみたいなイメージ
0788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff13-ofAg)
2018/06/23(土) 07:53:59.58ID:JXWslC1000789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f12-RACr)
2018/06/23(土) 07:58:26.02ID:kpewFQrJ0人種は同じ
0790名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf3-kph1)
2018/06/23(土) 08:07:47.35ID:o5FEVOFLr今はデウの洗濯機買っているのだろう
0791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb5-DJU/)
2018/06/23(土) 08:17:30.49ID:EeUyftld0そうだね
オレなんかはオーオタでも無いのでこんなもんに
金を突っ込みたくない、2万までと思ってる
なのでこう言う中華DAP並に物が良い特価モデルだとありがたい
今はitunesと同期できないのでandroidモデルが欲しいと欲が出てくるが
使うのは昼休みと通勤だけだし十分だ
0792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0c-Bkwy)
2018/06/23(土) 08:18:12.94ID:fBbH0q9j0オレのことだけど
0793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa2-RZ3s)
2018/06/23(土) 08:34:49.18ID:5Pbmkf9j00794名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM33-eROW)
2018/06/23(土) 09:34:06.62ID:dyDgowvEM0795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fcd-DJU/)
2018/06/23(土) 10:23:35.55ID:2s72Qvpd0相変わらずしょーもないコラボばっかり連発してるし
0796名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf3-kph1)
2018/06/23(土) 10:27:04.20ID:o5FEVOFLrオリオンはホムセンで一定のシェア確保してる
0797名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-ciyS)
2018/06/23(土) 11:25:49.25ID:N6XFgplSd公式ページで紹介してるくせに
0798名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H13-REze)
2018/06/23(土) 12:17:15.27ID:N0PbDcrgH何だかんだ売れる製品を作れるハイセンスを比べるのは流石に失礼だろ
ハイセンスに
0799名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf3-kph1)
2018/06/23(土) 12:38:55.40ID:o5FEVOFLrてか物作り全般か
オーヲタ御用達
数千円のデジタルアンプが
マークレビンソン マッキントッシュ アキュフェーズのパワーアンプ群の影にに見え隠れしている画像の数々
もう日本のオーディオメーカーの退場時期はとうの昔に失した
0800名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H13-REze)
2018/06/23(土) 12:42:20.47ID:N0PbDcrgH目に見えにくいものには価値をあまり見いだそうとしないからな
0801名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae3-U28w)
2018/06/23(土) 13:52:10.77ID:UMGYhtPda4BA1DDで5000円とか価格破壊すぎるわ
0802名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae3-Cpsy)
2018/06/23(土) 14:27:24.81ID:Gv4aqdhUa0803名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf3-kph1)
2018/06/23(土) 15:26:43.49ID:o5FEVOFLr欧米系は抜けんだろ
日本は諦めが早かったこれだけは先見の明があった
0804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f00-IB0H)
2018/06/23(土) 15:31:08.02ID:trLf6Oo+0どうなの、この設計
0805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f12-RACr)
2018/06/23(土) 16:12:02.94ID:kpewFQrJ0イヤホンに関しては中国メーカー生の安いBAユニット使ってるから安いだけ
knowlesに比べれば劣るので、数だけ誇っても意味はない
0806名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7f-iJxt)
2018/06/23(土) 16:15:01.30ID:y+0bpIGOa0807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f12-143l)
2018/06/23(土) 16:23:45.64ID:kpewFQrJ0話題にしてるのは格安多ドラなんでね
それにfiioやmagaosiなんかのknowlesドライバー使用モデルはそこそこお値段するし、言うほどのもんでもない
0808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fcd-DJU/)
2018/06/23(土) 21:45:16.36ID:2s72Qvpd00809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fa2-DJU/)
2018/06/23(土) 21:54:30.66ID:/UYMAE070各音がバラバラに鳴って、周波数特性とインピーダンスが暴れる。
これがロットごとに、異なる特性のものが出荷されるという中華っぷりw
あれさえなきゃけっこう使えるんだがなー。
0810名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM8f-REze)
2018/06/23(土) 22:23:08.15ID:womCNA2OM開放型ヘッドホンもそうだけど空間に広がるような音を出すの日本のメーカー苦手よね
日本人は平面的な絵を好むけど
音も平面的なものになりがちと言うかね
0811名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM8f-REze)
2018/06/23(土) 22:53:04.65ID:womCNA2OM深センとか凄まじいしな
第二のシリコンバレーだわ、あれ
0812名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-IB0H)
2018/06/23(土) 23:14:57.43ID:iG3tgoE0M両面テープに
0813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f12-143l)
2018/06/23(土) 23:30:47.81ID:kpewFQrJ0ぶっちゃけ中国メーカーも同じ欠点抱えてるぞ
最近になってオーリソ再評価してる俺が言うから間違いない(適当
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています