【ONKYO】DP-S1/XDP-30R Part10【Pioneer】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa87-luqG)
2018/04/26(木) 15:15:52.35ID:fLUBtuHPa↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
rubato DP-S1
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/portable/dps1/index.htm
private XDP-30R
http://pioneer-headphones.com/japanese/dap/xdp-30r/
関連スレ
ONKYO DP-X1/DP-X1A Part32
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1516610185/
Pioneer XDP-100R/XDP-300R Part5
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1492227906/
※前スレ
【ONKYO】DP-S1/XDP-30R Part9【Pioneer】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1518766815/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a912-Iwxf)
2018/06/09(土) 01:05:36.41ID:ppsqxvZ70製品の音響部分をOEM、じゃないの?BtoBの一環になるのかな?
OEMで再起を図るためにTCL集団と組んだと書いてるし
0666名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6d-RsX8)
2018/06/09(土) 09:12:02.24ID:1kf/GcTPMTCLのIoTテレビなんかのスマート家電に使うマイクやスピーカーにオンキヨーの物を使ってもらうんだろうけど
中国でのTCLのブランドネームに乗っかる形でオンキヨーも自社製品を売りたい模様
オンキヨーが売るイヤホンもTCL集団製造の物になるみたい
0667名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdd-Xhc1)
2018/06/09(土) 10:23:39.58ID:XH/o9C6Vrなりふり構わないというか冷静な判断力を失ってるようにもみえる
コラボするんでもガワだけかえて乱発するだけの雑な仕事じゃなくてデノンのブルートゥースイヤホンにアニメボイスを収録するみたいやる気のある仕事をせんとブランディングが
0668名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdd-Xhc1)
2018/06/09(土) 10:25:57.11ID:XH/o9C6Vr0669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51ba-5tAk)
2018/06/09(土) 10:44:22.32ID:vpsHuo5d00670名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6d-RsX8)
2018/06/09(土) 11:11:30.05ID:1kf/GcTPM値段の割には質がそこそこ良い安売服みたいな感じだし
0671名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM7d-dMwA)
2018/06/09(土) 13:21:29.85ID:f0A0eC32M0672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3145-ZTmM)
2018/06/09(土) 13:27:56.40ID:LCc3yyR500673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb5-EqDK)
2018/06/09(土) 15:59:51.49ID:L5kKA4Jy00674名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-jpFx)
2018/06/09(土) 16:22:35.60ID:s0LS8XKXd0675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51ba-5tAk)
2018/06/09(土) 16:29:48.36ID:vpsHuo5d0わかる範囲でも、浮世絵から続く文化
0676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81ba-Cb/k)
2018/06/09(土) 18:32:13.48ID:B4QVdFXd00677名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-CQp/)
2018/06/09(土) 19:09:50.66ID:lWXbUisfd0678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e13e-x2t7)
2018/06/09(土) 19:11:27.05ID:bPbWCvhI0いや、買いたい技術とか何もないだろ
0679名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdd-Xhc1)
2018/06/09(土) 19:15:34.70ID:j1tvJwKXr技術ならオンキョーよひ中台のが上だから
0680名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-CQp/)
2018/06/09(土) 19:50:01.60ID:lWXbUisfd0681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29b5-K1Bh)
2018/06/09(土) 21:40:40.87ID:wbvrhQLw00682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e13e-x2t7)
2018/06/09(土) 23:24:35.57ID:bPbWCvhI0音はほとんど。
中華系は漢字の並びが日本語読み順でなくてピンイン順だとかの問題はあるけど。
0683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a912-V1Pq)
2018/06/09(土) 23:28:55.59ID:ppsqxvZ70DAPに関しては、そもそもオンパイは他社のハイエンドに相当する製品作ってないからなぁ
0684名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6d-RsX8)
2018/06/09(土) 23:39:17.51ID:iQF5XKXuMQP2R、DX200とか音がDAPの枠を越えそうでビビるぞ
操作性のウンコっぷりもオンキヨー以上に凄いがな
深セン地域のベンチャー企業はまだまだ発展の余地を残してるし昔のシリコンバレーのように未来を感じさせてくれる
0685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb5-EqDK)
2018/06/10(日) 07:20:59.16ID:XjqMoCNx0バッテリの質がクソだから買わないけど
0686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1185-1oq2)
2018/06/10(日) 08:05:52.15ID:5mDKSdo/0アウトレット扱いで安いとの事でXDP-30R買いましたわ。
久しぶりの専用機なので楽しみ。
0687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1310-LHz9)
2018/06/10(日) 08:15:56.76ID:jD63WUjJ00688名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H6d-RsX8)
2018/06/10(日) 08:44:37.77ID:Iv1o+EGFHQP2RはともかくDX200は国内正規品ないから視聴難しいよ
聴くには並行輸入買うしかない
0689名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H6d-RsX8)
2018/06/10(日) 08:48:30.91ID:Iv1o+EGFHあと中韓のDAPはバッファを軽視してるのが多いからか誤動作も多いなw
0690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1310-LHz9)
2018/06/10(日) 09:26:32.46ID:jD63WUjJ0QP2R、DX200は、値段がだいぶ違うみたいですね。
試聴せずに買うことになりそうですが、この2機種もしくは片方だけでも聴いてみた方いますか?
どんな感じでしょうか。
現在DP-S1でそこそこ満足しています。クラシックがメインですが、割と何でも聞きます。
DP-S1の次に何にしようか思案中です。WM1Z はさすがに手が出ません。
0691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e13e-x2t7)
2018/06/10(日) 09:36:21.67ID:dMaTFxv60S1は軽自動車、DX200はベンツ、QP2Rはポルシェ
0692名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H6d-RsX8)
2018/06/10(日) 09:43:40.39ID:Iv1o+EGFHWM1ZよりもQP2Rのが間違いなく音良いよ
DAPでは音は頭一つ抜けてるわ、あれ
ポータブルと言うかホームオーディオ寄りな音
聴くまでは評判を胡散臭いと感じてたが
DAP総合スレで音質が絶賛されてたのは伊達ではなかったわ
操作性の糞っぷりもあの音なら多少許せる
DX200はロック聴くなら最高に良い
クラシック聴くならQP2Rの方かな
0693名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MMd5-bPP9)
2018/06/10(日) 10:25:52.32ID:M8MkSMuiM0694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a912-Iwxf)
2018/06/10(日) 12:37:51.00ID:67WtTbPX0S1/30Rはターボ軽、1万前後クラスはNA軽くらいの差しかないよ
0695名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-DmeT)
2018/06/10(日) 12:47:22.77ID:N/FB2gU/a0696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51ba-5tAk)
2018/06/10(日) 13:21:20.75ID:2LsjlV+S00697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a912-5xV6)
2018/06/10(日) 13:43:56.10ID:67WtTbPX0看板見に行ってる訳ではないので
0698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 132e-VlqU)
2018/06/10(日) 13:54:03.73ID:W2m1Ezlt00699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b12-wyVQ)
2018/06/10(日) 17:55:54.51ID:+Hqb0Hv30試聴が難しいものをよく比較対照にしたな
自分の耳に自信過剰か
0700名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6d-RsX8)
2018/06/10(日) 22:37:44.04ID:e9onsFpVM0701名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdd-+Nfm)
2018/06/11(月) 05:10:28.02ID:4a+fD2Eyr0702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81ba-Cb/k)
2018/06/11(月) 06:36:06.85ID:bKXCHhM/0おめ いい色買ったな
操作性以外はきっと満足すると思う
0703名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-n0WK)
2018/06/11(月) 19:09:48.54ID:kGp2wwc6d外に持ち出してある程度バッテリー持って欲しいか基本的に家での使用を前提にしてるのかっていう違いもあるからな。
勿論バッテリー持ちもあるが操作性も持ち運びを前提に考えると馬鹿に出来ない。
0704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb5-EqDK)
2018/06/11(月) 19:17:18.79ID:RbVlXtNN0telnet辺りでDAP内へアクセスできないかなぁ
これカスタムしたいわぁ
保証なんか要らないから好きにさせろw
0705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29b5-K1Bh)
2018/06/11(月) 23:20:20.90ID:8TV1dsgM0ありがと
技術うんぬん前にその物量は日本メーカーだと同じ値段じゃむりやな
ソニーみたいに自社でアンプ部開発するしか対抗できんな
0706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29b5-K1Bh)
2018/06/11(月) 23:24:18.69ID:8TV1dsgM0流石に10時間再生しか無理か。音聞いて見たい
0707名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spdd-9X+z)
2018/06/12(火) 09:22:00.38ID:qHEA7G1kp無理だと思うけれどね。
0708名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-DGJA)
2018/06/12(火) 10:28:50.44ID:uYw02MPva3万なら買ってもいいかもな
0709名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H6d-RsX8)
2018/06/12(火) 12:13:08.87ID:ko0La6gBHそんな深センの中華スマホみたいな面白そうな機種を量産出来る訳ないじゃん
スマホ開発の技術も無いし(グランビートは富士通との共同開発)、無駄な固定費が多すぎる
グランビートは思ったより売れなかったと総括されてるし
X1Aの後継機も出る予定はない
オンキヨーはもう民生品で稼ぐのは無理だろ
0710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a912-V1Pq)
2018/06/12(火) 13:26:04.43ID:EUYKzeTL0叩き売るほど生産してないと思うぞ
0711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81ba-0Pke)
2018/06/12(火) 14:32:50.03ID:LUiYowZg0granbeatのことね
0712名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-DmeT)
2018/06/12(火) 15:15:11.01ID:ulhOwt9LaDAC新しくなるらしいし
0713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a912-V1Pq)
2018/06/12(火) 15:53:18.66ID:EUYKzeTL0国内正規のSIMフリー機が売られてないし、並行輸入は技適云々以前に周波数バンドが日本向きじゃない
0714名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-DmeT)
2018/06/12(火) 16:22:25.28ID:ulhOwt9La海外DAPとか技適通ってないと使わないって人は、好きにしたらいいよ
Vシリーズ(AV強化型ハイエンド)なら、キャリアから出てるけどな
0715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a912-Iwxf)
2018/06/12(火) 17:11:06.61ID:EUYKzeTL0キャリアからだろ?ちゃんと「SIMフリー機」て明示したのに……
キャリア版は、対応バンドは日本向けになるけどだいたい改悪されるからなぁ
アプデも遅れるから重大なセキュリティ欠陥が見つかった時にセキュリティパッチの配布が遅くてやきもきするし、良いこと無いのよね
0716名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saa3-CKzQ)
2018/06/12(火) 20:52:30.72ID:UpWTMrxfa楽天でsim抱き合わせで実質4万ちょいだが在庫100で絶賛投げ売り中だぞ
0717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1f0-DGJA)
2018/06/12(火) 23:17:53.61ID:zy3ly5wm0ソフトはandroidだから選べるとしてスペック的には3万の部品載ってると考えていいの?
0718名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMa3-RsX8)
2018/06/12(火) 23:26:05.38ID:l0AdUCVRMDAPとしては4〜5万なら中々素晴らしい
スマホとしては使い勝手が悪くてウンコ
0719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99ba-C226)
2018/06/14(木) 00:41:09.76ID:HMOvUjQL00720名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H85-0AeM)
2018/06/14(木) 09:12:53.72ID:Qs8CiFDeH0721名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spf1-HUTv)
2018/06/14(木) 09:31:29.54ID:vkVxQuImpそれなら、oppoの方が良いかも?UQとかで売ってるR11sが意外と評判良いし、アメリカのoppoとは別部隊だけど…同じ会社らしく、ポタアンを作ってただけあり技術力もソコソコあると思う。
0722名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa69-5PrY)
2018/06/14(木) 12:37:59.85ID:U4H88lNmaこの焦らされ感がたまらない( *´艸)
0723名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa69-EO2F)
2018/06/14(木) 12:44:26.63ID:0C+f9OH4a0724名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-Qous)
2018/06/14(木) 13:55:03.49ID:zwpDITImrポータブルでは諦めた
0725名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd6-JZiL)
2018/06/14(木) 19:48:38.91ID:8nKUlQbgMオンキヨー「DP-S1A」とパイオニア「XDP-20」、“CDレコ”を用いてのCDリッピングに対応
http://www.phileweb.com/news/d-av/201806/14/44240.html
0726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06ea-INoo)
2018/06/14(木) 19:51:21.20ID:l9aPMELZ00727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6edd-hVpi)
2018/06/14(木) 19:54:27.35ID:6pIf+gGS0どっちみちリッピングわざわざこれ使ってやらないからいいけども
0728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eeb-C226)
2018/06/14(木) 19:58:13.74ID:J/M3MB+00俺のS1だしCDレコはロジテック製だしで、
微妙にズレまくり…
0729名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H85-0AeM)
2018/06/14(木) 20:26:38.55ID:Qs8CiFDeH0730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6eb5-m0US)
2018/06/14(木) 20:34:13.95ID:uPXJVEEW0そういうのに通ずる所があるな
0731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5cd-m0US)
2018/06/14(木) 20:38:52.15ID:uHp1OMX90イヤホンなんかどんどん新製品出して質も向上してる向こうに比べて
同じモデル使い回してコラボで毟り取ることしか考えてないようではな
0732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81ba-zEWW)
2018/06/14(木) 20:45:53.70ID:VJ42mnZn0機会損失も甚だしいだろうなぁ
0733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49f0-gvEZ)
2018/06/14(木) 21:49:48.25ID:sY+Z2JWW016日までにaptxのアプデ来てなかったらOTOTEN 2018行く人、いつアプデか聞いておいてw
0734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed63-oSrk)
2018/06/14(木) 23:12:58.90ID:FCZ6tAWI0fiioは音の好みとしては好きだけどAKは好きになれないな。
fiioはこのパーツ使ってるから凄いではなく実際に色々試してこちらの方が良いとか、設計も利便性重視の部分と音質重視で省いてるところとか真面目に考えてるように感じる。
AKは変に据え置き機を意識してて数字的な性能を近づける事ばかりに目がいってて、肝心な音の中身を考えてない様に感じる。
0735名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-ptCg)
2018/06/15(金) 00:59:54.99ID:THTYvOwtd0736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99ba-C226)
2018/06/15(金) 06:31:20.73ID:t/A6pzQ60ハイレゾとかは自分には必要なかったわ
0737名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H49-KKpn)
2018/06/15(金) 13:41:49.13ID:ZRXXan6tHoppoのカメラ機能が自慢みたいだがR11sは日本での売上は爆死してるな…
日本じゃファーウェイ、ASUS、シャオミほどの知名度もブランド力も高くないのにあの価格は強気すぎたな
SIMフリーは低価格が大正義だと言うのに
似たような価格で型落ちのiPhone買えるのに何がしたかったのやら
まあ海外で売れてるからロクに日本でマーケティングせず自信過剰で自滅したんだろうけど
自撮り気にするまーん()はブランド物好きだしiPhone買うわ、そりゃ
0738名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H49-KKpn)
2018/06/15(金) 13:50:40.88ID:ZRXXan6tHfiioはデュアルDAC搭載DAPを発売しても
「客が喜ぶからわざわざ搭載しただけでシングルDACで充分」とか本音ぶちまけてて笑ったわ
良いキャラしてる
将来的にもっとソフト面で洗練されてウォークマン以上に使いやすくなって欲しいわ
0739名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-gvEZ)
2018/06/15(金) 13:53:42.44ID:9Al4iC1Fa据置オーディオが高級路線で廃れたのと同じ道をDAPも歩んでるし
0740名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-KKpn)
2018/06/15(金) 14:15:10.20ID:ZRXXan6tM多数派は音質なんてどうでも良くて利便性や手軽さ重視
かと言って音質そこそこで小さくて安くてバッテリーが持つウォークマンみたいな機種も売上縮小傾向
まあスマホで充分な層が圧倒的だからしょうがない
0741名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spf1-5TmB)
2018/06/15(金) 14:33:30.50ID:kmHtCAEmp通勤通学に使うならそれで十分だし
0742名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF62-zEWW)
2018/06/15(金) 14:47:36.82ID:08J+np1gF俺には耐えられん…
0743名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa69-EO2F)
2018/06/15(金) 15:47:06.98ID:QFlaTQQ/a0744名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-KKpn)
2018/06/15(金) 16:21:03.95ID:ZRXXan6tMDAPと同じようにいずれは有線式のイヤホンやヘッドホンはニッチになりそうだな
0745名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-gvEZ)
2018/06/15(金) 16:45:08.82ID:9Al4iC1Fa完全ワイヤレスイヤホン(特にアップルのアレ)が出たことでデバイスとしても認知されたし
バッテリー問題だけどうにかなれば有線式は本当に少なくなりそう
0746名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-SXJN)
2018/06/15(金) 18:36:18.71ID:01Qo19hpd7月末って書いてある。
0747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed63-oSrk)
2018/06/15(金) 21:01:35.69ID:hvdUFRLS0据え置きオーディオは住宅事情もあるしな。小型のオーディオはひとり暮らし層にそこそこ売れてる。
DAPも性能が頭打ちになれば高級機から廃れていくだろうな。高級機が売れないと技術の進歩も遅くなるから全体に廃れていく。
だからと言ってポータブルオーディオが無くなる言うこともなく、無線を高音質にする方向のポタアンや高性能イヤホンやヘッドホンは出るわけで。
0748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9a2-/RsH)
2018/06/15(金) 21:18:02.87ID:kN4CuO4A0http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1529060440/l50
0749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd71-Bw3Y)
2018/06/15(金) 22:29:41.00ID:JoPjdbhG0無線はブチブチ切れるのがなー
あれさえ無ければコード煩わしいから完全無線でもよいのだけれど
0750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad12-d0T2)
2018/06/16(土) 01:38:02.81ID:V9E84ahU0特にLDACは帯域いっぱいいっぱいまで使うからちょっとの干渉で途切れちゃうのがキツい
ここさえなんとかしてくれたらなぁ……
0751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6edd-hVpi)
2018/06/16(土) 01:58:38.71ID:1OkkRSlj0LDACはこのスレとは無関係だ
0752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 420c-lpOm)
2018/06/16(土) 12:36:22.20ID:KB3+rNUt0DP-S1のコンパクトさと音質のバランスが好きで以前はいつも持ち歩いてた
でも今はスマホだけになっちゃった
0753名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM75-KKpn)
2018/06/16(土) 14:05:45.11ID:KLyU+fw5M0754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e13-JZiL)
2018/06/16(土) 14:24:03.90ID:JJEu1QP+0もう戻れなくなったよ
0755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4210-Bw3Y)
2018/06/16(土) 16:14:31.49ID:pZt8kkPb0良いイヤホン使っているねぇ。
このすれは、やっぱりイヤホンが多いのかな。(ヘッドホン使用です)
0756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81ba-zEWW)
2018/06/16(土) 16:48:31.87ID:TlHEWlX50むれる
でかい
寝れない
という難点がなぁ
でも、そに子は好き(関係ない
0757名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spf1-HUTv)
2018/06/16(土) 22:42:17.65ID:uEXZ0VgCpmimimamoで、ある程度なら緩和できるよ。でも、人によっては真ん中部分が残るのが耳障りだったりするのが注意点です。
0758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06ea-INoo)
2018/06/16(土) 22:46:21.75ID:BrEv0n8l0兎爺ですか?
こんなところで奇遇ですね
0759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81ba-zEWW)
2018/06/16(土) 23:53:44.65ID:TlHEWlX50あ、そういや実家に転がしてるヘッドホンがパイオニアだったな
0760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bef8-gvEZ)
2018/06/17(日) 21:05:32.68ID:gENI3kd90音楽の管理アプリって何を使っていますか?
パソコンを買い替えたのでアプリを入れなおそうとしたらMediaGoが終了していたので代わりのアプリを探しています。
0761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6edd-hVpi)
2018/06/17(日) 21:13:32.30ID:KGsMCP0m0ググればMegia Goのインストーラーは出てくるけどな
サポート終了してるソフトは使うのためらうなら
Media MonkeyとかMusic Bee使えば?
ソフトなしD&Dでもいいし
0762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06ea-INoo)
2018/06/17(日) 21:15:41.54ID:LJIiTkAt0おいらはプレイリストとか作らないので、管理ソフト無し(単純にフォルダ管理)に落ち着いたけど
0763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06ea-INoo)
2018/06/17(日) 21:19:58.96ID:LJIiTkAt0http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/portable/dap/license.htm
0764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6edd-hVpi)
2018/06/17(日) 21:30:16.50ID:KGsMCP0m0これ使いにくくないか?
Windows10に入れてみたけどすぐアンインストールしたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています