トップページwm
1002コメント317KB

【ONKYO】DP-S1/XDP-30R Part10【Pioneer】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa87-luqG)2018/04/26(木) 15:15:52.35ID:fLUBtuHPa
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい

rubato DP-S1
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/portable/dps1/index.htm

private XDP-30R
http://pioneer-headphones.com/japanese/dap/xdp-30r/

関連スレ
ONKYO DP-X1/DP-X1A Part32
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1516610185/

Pioneer XDP-100R/XDP-300R Part5
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1492227906/

※前スレ
【ONKYO】DP-S1/XDP-30R Part9【Pioneer】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1518766815/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0621名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdd-Cb/k)2018/06/07(木) 10:31:14.56ID:S9P2De9ir
逝くときは一緒に
0622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a912-qY/R)2018/06/07(木) 11:27:31.14ID:MVlQkuLk0
>>620
同業で株を相互に保有して買収に対抗することは珍しくないので
まあ、裏を返せばそんだけ弱ってるということなんだが……
0623名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spdd-0Pke)2018/06/07(木) 16:14:09.77ID:RfnzdRsPp
Android oreoになってaptx/HDやLDACがサポートされたから外歩きの時のBluetoothはスマホになった

Spotifyも聴けるし当面はこれでいいかも
0624名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-DGJA)2018/06/07(木) 16:22:24.99ID:YqviZ200a
ブルートゥース含めて無線での音質が今後もどんどん良くなるだろうし、DAPは完全にマニア向けになるだろうね
0625名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2d-DmeT)2018/06/07(木) 18:10:31.94ID:EsiSjswma
BTだと990kbpsまでしか無理
0626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29b5-CPmm)2018/06/07(木) 19:05:22.67ID:6SyilDa80
むしろDAPにレシーバー機能欲しい
0627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb5-EqDK)2018/06/07(木) 19:19:19.50ID:rT8uJcam0
オレが見た夢だと
サルに30R持たせてイヤホン着けたCM流せば売れる
0628名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-5tAk)2018/06/07(木) 19:30:15.28ID:pDK+98t4d
>>626
いったい何がしたいねん
0629名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-jpFx)2018/06/07(木) 19:30:15.60ID:sPbkGoCyd
なんて斬新なCMだろう (棒)
0630名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdd-Cb/k)2018/06/07(木) 20:10:49.75ID:S9P2De9ir
CMっていえば
歴代privateのCMに出ていたアイドル大集合でミニライブ トークショー 握手会サイン付き商品手渡し会
これでどうだ!
おっさんホイホイには違いないけどどうせオーディオに興味がおっさん何だからこれで十分
売れ筋かつ定番のイヤフォン ヘッドフォンが無いのが敗因のひとつ
0631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51ba-5tAk)2018/06/07(木) 20:22:27.07ID:snlVGzRM0
定番も無いまま、よくぞここまでって気もする
知り合いはオーディオマニアじゃないが、オンキヨーファンだし

パイオニアはしらん
LDとかのイメージしかないわ
0632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 132e-VlqU)2018/06/07(木) 20:54:03.43ID:sd3Dbjd00
>>626
中華のshanling
0633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29b5-CPmm)2018/06/07(木) 21:58:02.59ID:6SyilDa80
>>632
あるのかさんきゅー
0634名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6d-RsX8)2018/06/07(木) 22:37:33.74ID:EQWUXRCdM
>>622
欲しがる企業無さそうだけどね
0635名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-dMwA)2018/06/07(木) 23:49:34.21ID:Z9POdhCUa
初めて買ったオーディオ専業メーカーの製品がパイオニアのヘッドホンだったな。黒くて卵型でカールコードのやつ。潰れないでー。
0636名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6d-RsX8)2018/06/08(金) 02:48:50.18ID:M7kp0rUQM
グランビートタブレットとか意味分かんないし潰れるんじゃね
ブランド力無いのにBtoBのOEM事業に軸足移すの遅すぎたわな
0637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a912-qY/R)2018/06/08(金) 05:27:50.56ID:8PzZfi5x0
>>634
ブランドネームだけ欲しいアジア企業は居るでしょ
今のアイワみたいに
0638名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-jpFx)2018/06/08(金) 05:33:57.80ID:OH7SdbWRd
いっそSONYと合併したらどうだ
0639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb5-EqDK)2018/06/08(金) 06:55:22.68ID:MOBn7J770
>>637
あるね
ONKYOの洗濯機とか夢みたいな事が実現するかも知れない
0640名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H6d-RsX8)2018/06/08(金) 06:58:13.16ID:M7kp0rUQH
>>638
ソニーもこんなゴミいらんだろ
0641名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H6d-RsX8)2018/06/08(金) 07:01:12.85ID:M7kp0rUQH
>>637
パイオニアはブランドネームを欲しがる企業がアジアにあるかもしれんが
オンキヨーは海外じゃ知名度がそもそも低いから微妙じゃね
0642名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdd-Cb/k)2018/06/08(金) 07:14:21.38ID:62qmSO1Dr
JVCが救ってくれるかも
0643名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-DGJA)2018/06/08(金) 08:03:56.31ID:+KY0aOUXa
ケンウッドオンキョーパイオニアビクターで(株)ケオパビだな
0644名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spdd-0hcv)2018/06/08(金) 08:24:41.81ID:s/dyGqiJp
これラインアウトモードにしたらボリュームを60にしたのと同じって言うだけ?
毎回設定するの面倒だからボリューム上げる方が早いかな
0645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb12-Yt+1)2018/06/08(金) 08:30:33.39ID:XoCYfaB50
>>644
俺は面倒なのでボリューム最大にしてる
0646名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-DGJA)2018/06/08(金) 08:35:16.77ID:+KY0aOUXa
一般的にラインアウトモードってDACだけ通してアンプ部はスルー、接続機器で増幅だけど、どうなんだろう
マニュアル見ても詳しいことは書いてないね
0647名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-5tAk)2018/06/08(金) 08:35:54.18ID:lk3RXW3wd
画面にアイコン持ってくるとラクでそ
0648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a912-Iwxf)2018/06/08(金) 10:11:01.08ID:8PzZfi5x0
>>646
一般的なアンプは字面の割にやってることは音量の減衰
なので出力マックス時は減衰かかってないのでアンプ部はスルーしてる
0649名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdd-Cb/k)2018/06/08(金) 10:29:09.81ID:62qmSO1Dr
JVCは何気にW杯のぶっといスポンサーだった
KENWOODが無ければカズだってイタリアに行けたかどうか
パイオニアはかつてアメフトのカレッジ戦呼んだり
みんなみんな昔は景気が良かったな
0650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a912-Iwxf)2018/06/08(金) 10:33:23.25ID:8PzZfi5x0
>>649
広告手段が限られてたのも要因の一つ
0651名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6d-RsX8)2018/06/08(金) 11:28:44.34ID:M7kp0rUQM
>>649
政治が出来る人間や縁故採用の人間が出世していき新しい事も出来なくなり硬直化した大企業の末路だな
まあ自然淘汰よ、時代についていけない企業は生かすべきではない
NECや富士通みたいな税金で食ってる企業は本来なら必要ないのにな
0652名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-5tAk)2018/06/08(金) 14:52:08.85ID:lk3RXW3wd
つっても一般消費者相手じゃん
消費者がアホだと優良企業も消えるぞ
0653名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-DGJA)2018/06/08(金) 15:15:25.95ID:+KY0aOUXa
パイオニアはやたらステラノヴァのアプリは頑張ってアップデートしてるな
そっちもいいがこっちもアップデートしてくれい
0654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a912-Iwxf)2018/06/08(金) 15:26:48.42ID:8PzZfi5x0
>>653
こっちのパイオニアはオンキヨーパイオニアなので……
0655名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa5d-Fz3U)2018/06/08(金) 16:45:04.39ID:7nLPisBga
アップサンプリングとHi-bit32をオンにしてるとバッテリーの減りが早いらしいですが、
皆さんはどっちもオンにして聴いてますか?
0656名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spdd-p0k+)2018/06/08(金) 17:10:05.75ID:OY/cVH+Ap
>>655
両方オンにしてるけど駆動時間が短くなったと感じる事はないなあ。
0657名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxdd-OONQ)2018/06/08(金) 17:10:45.82ID:+x4uMEqEx
Hi-bit32だけオンにしてるな
0658名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spdd-8iyX)2018/06/08(金) 19:32:46.85ID:D88Qa2NPp
いつ倒産するんやろ…
0659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51ba-5tAk)2018/06/08(金) 19:38:43.37ID:ej/YA7vv0
まず大幅リストラじゃね?
オンキヨーの「耳」が残ってる限りは大丈夫だろ
0660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb5-EqDK)2018/06/08(金) 19:48:25.04ID:MOBn7J770
昨年AIスピーカーで300円近く上げたのに今122円続落中w
決算がたのしみですな
0661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a912-Iwxf)2018/06/08(金) 21:59:49.23ID:8PzZfi5x0
>>658
遅くとも来年の決算までの命やな
債務超過でドボン

逆転の目も今から育てるのでは間に合わんじゃろ
傘下のオンキヨーパイオニアがパイオニアブランドでアニメコラボイヤホン乱発してるけど、まあ焼石に水よね
0662名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H6d-RsX8)2018/06/08(金) 23:51:19.83ID:kPgZYLftH
今さらポータブルやヘッドホン出しても市場は飽和してるしね
出すのが遅すぎ、ブランド無さすぎ
0663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a912-V1Pq)2018/06/09(土) 00:52:27.29ID:ppsqxvZ70
>>662
いや、OEMで逆転狙いらしい

つーかオンパイはホントになりふり構わん感じだな
この短いスパンでアニメだけじゃなくて球団コラボ商品まで出すのかよ
まあ新規製品作る余裕が無いから既存製品のライン流用してるんだろうけど
0664名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6d-RsX8)2018/06/09(土) 00:57:11.22ID:1kf/GcTPM
>>663
記事見てもTDKみたいなBtoB狙いでしょ
それすらも遅きに失してる
戦略もなく行き当たりばったりな感じだし他からシェア奪えるとはとても思えんわ
0665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a912-Iwxf)2018/06/09(土) 01:05:36.41ID:ppsqxvZ70
>>664
製品の音響部分をOEM、じゃないの?BtoBの一環になるのかな?
OEMで再起を図るためにTCL集団と組んだと書いてるし
0666名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6d-RsX8)2018/06/09(土) 09:12:02.24ID:1kf/GcTPM
>>665
TCLのIoTテレビなんかのスマート家電に使うマイクやスピーカーにオンキヨーの物を使ってもらうんだろうけど
中国でのTCLのブランドネームに乗っかる形でオンキヨーも自社製品を売りたい模様
オンキヨーが売るイヤホンもTCL集団製造の物になるみたい
0667名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdd-Xhc1)2018/06/09(土) 10:23:39.58ID:XH/o9C6Vr
>>663
なりふり構わないというか冷静な判断力を失ってるようにもみえる
コラボするんでもガワだけかえて乱発するだけの雑な仕事じゃなくてデノンのブルートゥースイヤホンにアニメボイスを収録するみたいやる気のある仕事をせんとブランディングが
0668名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdd-Xhc1)2018/06/09(土) 10:25:57.11ID:XH/o9C6Vr
まあソーテックを買ったときから判断力もブランディングもクソもないんだが
0669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51ba-5tAk)2018/06/09(土) 10:44:22.32ID:vpsHuo5d0
eイヤで六花(しかもオンキヨー)を見かけたときは「何ぞ!?」って感じだっな
0670名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6d-RsX8)2018/06/09(土) 11:11:30.05ID:1kf/GcTPM
現状イオンやイトーヨーカ堂の衣料品店で売ってる
値段の割には質がそこそこ良い安売服みたいな感じだし
0671名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM7d-dMwA)2018/06/09(土) 13:21:29.85ID:f0A0eC32M
なか卯と同じぐらい節操のないコラボだよな
0672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3145-ZTmM)2018/06/09(土) 13:27:56.40ID:LCc3yyR50
妙にスレ伸びてると思ったらこんな話題か
0673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb5-EqDK)2018/06/09(土) 15:59:51.49ID:L5kKA4Jy0
でもアニオタってアニメが書いてあったら仏壇でも便器でも買っちゃうんだろ?
0674名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-jpFx)2018/06/09(土) 16:22:35.60ID:s0LS8XKXd
洋楽ロックファンだってTOTOのロゴ入り便器買ってるじゃないか!
0675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51ba-5tAk)2018/06/09(土) 16:29:48.36ID:vpsHuo5d0
日本人は元々二次好きだしな
わかる範囲でも、浮世絵から続く文化
0676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81ba-Cb/k)2018/06/09(土) 18:32:13.48ID:B4QVdFXd0
平安貴族も日記にエロい落書き書いて現代に恥さらしてるし
0677名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-CQp/)2018/06/09(土) 19:09:50.66ID:lWXbUisfd
audio-opusとかの中国・韓国系の新興勢力に買われてしまうのがオンパイにとっては幸せなんじゃないか?
0678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e13e-x2t7)2018/06/09(土) 19:11:27.05ID:bPbWCvhI0
>>677
いや、買いたい技術とか何もないだろ
0679名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdd-Xhc1)2018/06/09(土) 19:15:34.70ID:j1tvJwKXr
買うのは技術じゃなくてブランドね
技術ならオンキョーよひ中台のが上だから
0680名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-CQp/)2018/06/09(土) 19:50:01.60ID:lWXbUisfd
日本国内で日本企業製品として商売できるのはデカイと思うぞ
0681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29b5-K1Bh)2018/06/09(土) 21:40:40.87ID:wbvrhQLw0
具体的にどの製品がオンキョーより上なんや?
0682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e13e-x2t7)2018/06/09(土) 23:24:35.57ID:bPbWCvhI0
>>681
音はほとんど。
中華系は漢字の並びが日本語読み順でなくてピンイン順だとかの問題はあるけど。
0683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a912-V1Pq)2018/06/09(土) 23:28:55.59ID:ppsqxvZ70
>>681
DAPに関しては、そもそもオンパイは他社のハイエンドに相当する製品作ってないからなぁ
0684名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6d-RsX8)2018/06/09(土) 23:39:17.51ID:iQF5XKXuM
>>681
QP2R、DX200とか音がDAPの枠を越えそうでビビるぞ
操作性のウンコっぷりもオンキヨー以上に凄いがな
深セン地域のベンチャー企業はまだまだ発展の余地を残してるし昔のシリコンバレーのように未来を感じさせてくれる
0685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb5-EqDK)2018/06/10(日) 07:20:59.16ID:XjqMoCNx0
DAPやイヤホンはやたらイイ音出すよな
バッテリの質がクソだから買わないけど
0686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1185-1oq2)2018/06/10(日) 08:05:52.15ID:5mDKSdo/0
ずっとiPadをプレイヤーとして使ってたけど容量的に不満なのでケーズデンキのオフィシャルストアにて
アウトレット扱いで安いとの事でXDP-30R買いましたわ。

久しぶりの専用機なので楽しみ。
0687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1310-LHz9)2018/06/10(日) 08:15:56.76ID:jD63WUjJ0
QP2R、DX200は、どこで試聴できますか。
0688名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H6d-RsX8)2018/06/10(日) 08:44:37.77ID:Iv1o+EGFH
>>687
QP2RはともかくDX200は国内正規品ないから視聴難しいよ
聴くには並行輸入買うしかない
0689名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H6d-RsX8)2018/06/10(日) 08:48:30.91ID:Iv1o+EGFH
>>685
あと中韓のDAPはバッファを軽視してるのが多いからか誤動作も多いなw
0690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1310-LHz9)2018/06/10(日) 09:26:32.46ID:jD63WUjJ0
>688 レスサンクス

QP2R、DX200は、値段がだいぶ違うみたいですね。
試聴せずに買うことになりそうですが、この2機種もしくは片方だけでも聴いてみた方いますか?
どんな感じでしょうか。
現在DP-S1でそこそこ満足しています。クラシックがメインですが、割と何でも聞きます。
DP-S1の次に何にしようか思案中です。WM1Z はさすがに手が出ません。
0691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e13e-x2t7)2018/06/10(日) 09:36:21.67ID:dMaTFxv60
>>690
S1は軽自動車、DX200はベンツ、QP2Rはポルシェ
0692名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H6d-RsX8)2018/06/10(日) 09:43:40.39ID:Iv1o+EGFH
>>690
WM1ZよりもQP2Rのが間違いなく音良いよ
DAPでは音は頭一つ抜けてるわ、あれ
ポータブルと言うかホームオーディオ寄りな音
聴くまでは評判を胡散臭いと感じてたが
DAP総合スレで音質が絶賛されてたのは伊達ではなかったわ
操作性の糞っぷりもあの音なら多少許せる

DX200はロック聴くなら最高に良い
クラシック聴くならQP2Rの方かな
0693名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MMd5-bPP9)2018/06/10(日) 10:25:52.32ID:M8MkSMuiM
S1/30Rが軽4なら1万前後クラスDAPは原チャ、スマホは自転車って所か
0694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a912-Iwxf)2018/06/10(日) 12:37:51.00ID:67WtTbPX0
>>693
S1/30Rはターボ軽、1万前後クラスはNA軽くらいの差しかないよ
0695名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-DmeT)2018/06/10(日) 12:47:22.77ID:N/FB2gU/a
S1Aェ
0696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51ba-5tAk)2018/06/10(日) 13:21:20.75ID:2LsjlV+S0
味にウルサイくせに寿司屋の違いはワカラン人たちですね
0697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a912-5xV6)2018/06/10(日) 13:43:56.10ID:67WtTbPX0
>>696
看板見に行ってる訳ではないので
0698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 132e-VlqU)2018/06/10(日) 13:54:03.73ID:W2m1Ezlt0
寿司ならオーテク
0699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b12-wyVQ)2018/06/10(日) 17:55:54.51ID:+Hqb0Hv30
>>688
試聴が難しいものをよく比較対照にしたな

自分の耳に自信過剰か
0700名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6d-RsX8)2018/06/10(日) 22:37:44.04ID:e9onsFpVM
買うならリスクがある機種だけどAK380並に音は良いからな
0701名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdd-+Nfm)2018/06/11(月) 05:10:28.02ID:4a+fD2Eyr
ファームが古いほうが音がいい
0702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81ba-Cb/k)2018/06/11(月) 06:36:06.85ID:bKXCHhM/0
>>686
おめ いい色買ったな
操作性以外はきっと満足すると思う
0703名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-n0WK)2018/06/11(月) 19:09:48.54ID:kGp2wwc6d
>>692
外に持ち出してある程度バッテリー持って欲しいか基本的に家での使用を前提にしてるのかっていう違いもあるからな。
勿論バッテリー持ちもあるが操作性も持ち運びを前提に考えると馬鹿に出来ない。
0704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb5-EqDK)2018/06/11(月) 19:17:18.79ID:RbVlXtNN0
安物DAPなのに要求が高すぎるな

telnet辺りでDAP内へアクセスできないかなぁ
これカスタムしたいわぁ

保証なんか要らないから好きにさせろw
0705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29b5-K1Bh)2018/06/11(月) 23:20:20.90ID:8TV1dsgM0
>>684
ありがと
技術うんぬん前にその物量は日本メーカーだと同じ値段じゃむりやな
ソニーみたいに自社でアンプ部開発するしか対抗できんな
0706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29b5-K1Bh)2018/06/11(月) 23:24:18.69ID:8TV1dsgM0
QP2Rは設計者誰だろ
流石に10時間再生しか無理か。音聞いて見たい
0707名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spdd-9X+z)2018/06/12(火) 09:22:00.38ID:qHEA7G1kp
はよ、Snapdragon660にパワーアップして、メモリーを4GBに引き上げて、au VoLTEバンドに対応させてからカメラを二眼にして、逆にストレージを64GBに減らして価格面のバランスをとって79,800円くらいのグランビート2を作った方が延命になるのでは?

無理だと思うけれどね。
0708名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-DGJA)2018/06/12(火) 10:28:50.44ID:uYw02MPva
グランビート叩き売り始まるね
3万なら買ってもいいかもな
0709名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H6d-RsX8)2018/06/12(火) 12:13:08.87ID:ko0La6gBH
>>707
そんな深センの中華スマホみたいな面白そうな機種を量産出来る訳ないじゃん
スマホ開発の技術も無いし(グランビートは富士通との共同開発)、無駄な固定費が多すぎる
グランビートは思ったより売れなかったと総括されてるし
X1Aの後継機も出る予定はない
オンキヨーはもう民生品で稼ぐのは無理だろ
0710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a912-V1Pq)2018/06/12(火) 13:26:04.43ID:EUYKzeTL0
>>708
叩き売るほど生産してないと思うぞ
0711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81ba-0Pke)2018/06/12(火) 14:32:50.03ID:LUiYowZg0
ビックカメラでも最近コーディオコーナーだけじゃなくスマホコーナーにも並ぶようになった

granbeatのことね
0712名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-DmeT)2018/06/12(火) 15:15:11.01ID:ulhOwt9La
グランビート勢はLGのハイエンドでいいんじゃない?
DAC新しくなるらしいし
0713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a912-V1Pq)2018/06/12(火) 15:53:18.66ID:EUYKzeTL0
>>712
国内正規のSIMフリー機が売られてないし、並行輸入は技適云々以前に周波数バンドが日本向きじゃない
0714名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-DmeT)2018/06/12(火) 16:22:25.28ID:ulhOwt9La
>>713
海外DAPとか技適通ってないと使わないって人は、好きにしたらいいよ
Vシリーズ(AV強化型ハイエンド)なら、キャリアから出てるけどな
0715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a912-Iwxf)2018/06/12(火) 17:11:06.61ID:EUYKzeTL0
>>714
キャリアからだろ?ちゃんと「SIMフリー機」て明示したのに……

キャリア版は、対応バンドは日本向けになるけどだいたい改悪されるからなぁ
アプデも遅れるから重大なセキュリティ欠陥が見つかった時にセキュリティパッチの配布が遅くてやきもきするし、良いこと無いのよね
0716名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saa3-CKzQ)2018/06/12(火) 20:52:30.72ID:UpWTMrxfa
>>710
楽天でsim抱き合わせで実質4万ちょいだが在庫100で絶賛投げ売り中だぞ
0717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1f0-DGJA)2018/06/12(火) 23:17:53.61ID:zy3ly5wm0
アプデは来ないと考えるとスマホとしては見れんな
ソフトはandroidだから選べるとしてスペック的には3万の部品載ってると考えていいの?
0718名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMa3-RsX8)2018/06/12(火) 23:26:05.38ID:l0AdUCVRM
>>717
DAPとしては4〜5万なら中々素晴らしい
スマホとしては使い勝手が悪くてウンコ
0719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99ba-C226)2018/06/14(木) 00:41:09.76ID:HMOvUjQL0
usb-dacもう来た?
0720名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H85-0AeM)2018/06/14(木) 09:12:53.72ID:Qs8CiFDeH
aptxアップデートはよ。グズグズしてると会社がなくなっちまいそうで心配だよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています