トップページwm
1002コメント333KB

【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdca-wgWx [49.98.169.220])2018/04/20(金) 23:16:30.04ID:l5r6GtMJd
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スレを立てる際は↑(!extend:checked:vvvvvv:1000:512をコピペして2行以上表示させて立てること。
(スレ立て時に1行消えるので増やすこと。)

左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです。
主にクラウドファンディングを中心に展開されている完全ワイヤレスイヤホンの総合スレです。
パイオニアであるEarinや2016年12月に発売されたAirPodsが世に出て以来、この分野はまさに群雄割拠、製品の種類も増えてきました。
引き続き情報共有をしましょう。

次スレは>>980を踏んだ人が、宣言をして立ててください。

前スレ
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part28
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1523184031/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f62-PNHW [182.248.235.245])2018/04/24(火) 21:22:51.24ID:UM1GxEHK0
>>669
言われるまで分かんないよ。
SamsungはgearウォッチでもウェアOS出ないし、何かとアクセサリー類は囲い込みを
感じて敬遠されるようなマネをする。

2chMate 0.8.10.10/samsung/SCV36/8.0.0/GR
0672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d201-0yKQ [125.207.238.68])2018/04/24(火) 21:23:27.06ID:XqUtjvVD0
>>669
数字でしか語れないカスがこのスレを埋めている
散々言われたキチガイocnとかな
真に受けてはいけない
0673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfba-GJnd [60.117.127.25])2018/04/24(火) 21:28:38.84ID:0A+9LJpW0
>>670
防水防塵に難ありかなぁ

嫌いじゃないんだけど
0674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b2b8-ey0r [115.177.226.63])2018/04/24(火) 21:35:10.10ID:QQRY7gN40
>>670
原因不明なのか(´・ω・`)
0675名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd92-l2fl [1.66.102.7])2018/04/24(火) 21:44:57.06ID:xfLJT2wOd
あくまで個人的な意見ですがFlapfitはデザイン以外は理想的な完ワイですね。
デザインを受け入れてませんが、このデザイン故に電池持ち7時間や接続良好に出来るのだろうと考えます。
それにしてもケース無し運用出来るのは素晴らしいと思います。これからこの手が増えてほしいですね。
0676名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp27-wgWx [126.247.209.123])2018/04/24(火) 21:46:45.68ID:A5bIIwhap
ラッフィーのデザイン良くね?結構理想形なんだけども
0677名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM2e-JNeK [61.205.83.203])2018/04/24(火) 21:49:54.54ID:MC2a7+41M
これから汗かく季節だからキツいな
電車の中は冷房効いてるからいいけど
外で使ってる人は家から目的地まで付けっぱなしなのかな?
0678名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-deNZ [126.237.118.166])2018/04/24(火) 21:55:09.24ID:Iyw7+85Cr
>>677
その為にDuoがあるんだろ
0679名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd92-l2fl [1.66.102.7])2018/04/24(火) 21:57:34.64ID:xfLJT2wOd
>>676
そうですか。貴方が羨ましいです。
是非予約されて1番にレポしてください。楽しみにしてます。
0680名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp27-wgWx [126.247.209.123])2018/04/24(火) 22:10:56.50ID:A5bIIwhap
>>679
ワイにはE8っていう贔屓がいるんで…次買うとしたらE8の後継機って決めてるんだ
0681名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM43-C5hh [202.214.125.185])2018/04/24(火) 22:11:04.79ID:3DUqhjxKM
>>675
接続良好ってどこで試したん?
0682名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd92-l2fl [1.66.102.7])2018/04/24(火) 22:24:30.87ID:xfLJT2wOd
>>681
公式サイトにユーザーレビューがありました。
話半分でしょうね。
0683名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd92-l2fl [1.66.102.7])2018/04/24(火) 22:26:13.53ID:xfLJT2wOd
eイヤが予約受付開始したんでレポしてくれると良いですね。
0684名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd92-l2fl [1.66.102.7])2018/04/24(火) 22:31:02.98ID:xfLJT2wOd
>>680
E8持ってましたよ。良い物ですね!ただ外で使うのが勿体無くてE8に申し訳ないので手放しました。
貴方は可愛がってあげてください。
0685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM82-Lwpx [153.154.177.200])2018/04/24(火) 22:31:32.51ID:lyShpyROM
flapFitに注目が集ってるね

さて大当たりなのか期待ハズレなのか
発売が楽しみ
0686名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd72-wgWx [49.98.175.114])2018/04/24(火) 22:32:56.30ID:K2knypiSd
こいつ……まさか……
0687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM82-Lwpx [153.249.24.178])2018/04/24(火) 22:35:48.76ID:Gg1KB//zM
ま、確かにE8は時代遅れって感じはするね
0688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 028e-wgWx [133.137.143.224])2018/04/24(火) 22:47:04.41ID:eo+FWdI90
E8はイヤピとアプリのイコライジングを自分好みにチューニング出来るようになって初めて覚醒するからな
それらが自分に合ってなかったり、合わせるのが面倒な人だとE8の良さは分かりにくいと思う
0689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM82-Lwpx [153.234.166.73])2018/04/24(火) 22:48:43.54ID:nKV4o0RCM
それが時代遅れ
0690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2c4-nSRR [59.135.83.167])2018/04/24(火) 22:49:50.02ID:wz5pjI3E0
flapfitは小型のtwsを求めてる人からしたらいきなり選択肢からはずれるわw
0691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d212-UY9B [125.204.129.68])2018/04/24(火) 22:51:54.30ID:7Z4m09w/0
この間、e嫌で片っ端から視聴したけど
なんとか聴けるのはE8だけだった
それでも中華の5千円のBTヘッドホンと同じ
分離型はまだまだ発展途上だな
0692名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/24(火) 22:54:04.36ID:20B7o9K7
>>690
小型化しても切れまくりじゃ意味がないだろ
もし瞬断がかなり減るならあり
0693名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp27-wgWx [126.247.209.123])2018/04/24(火) 22:57:19.58ID:A5bIIwhap
小型化いうが最近の流行り見てると大きめなのが主流だよね…つまり一般の消費者はイヤホンとしての機能を果たしてくれるなら大きさや見た目は気にしないのではないか
0694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5212-D1yc [219.167.214.136])2018/04/24(火) 22:58:31.43ID:LnysXwMF0
ticpods申し込んでみた
届く日までにあんまりにも陳腐化していない事を祈る
通話安定してりゃいいわ
0695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96f8-VaBS [121.109.219.218])2018/04/24(火) 23:15:38.09ID:B8zHscwr0
帰ってきてからもDuoいじってるんだけど
タッチパッド操作し辛くない?かなり反応が悪いというかまともに反応しない
個体差なら交換してもらうんだが他の人どうですかね?
0696名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd72-faiA [49.98.154.204])2018/04/24(火) 23:27:20.79ID:aIIow51Cd
音量を求めるなら有線だし結局iphone+うどんに勝てるものは出たのか?
0697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM82-Lwpx [153.248.130.242])2018/04/24(火) 23:36:08.96ID:+Vi1evNVM
>>695
スマホ画面のようなタッチ操作と思ってやると失敗する
心持ち長くベタッとタッチすると反応する
ちょっとツンツンとやるのではなくて
0698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM82-BDhX [153.147.29.81])2018/04/25(水) 00:12:38.07ID:S2geGnd4M
>>695
スワイプ操作に戸惑ったけどコツを掴んだら失敗が減ったわ
例えば左ユニットで音量を上げたい場合
親指の腹をユニットに、中指薬指小指は音導管に添えて人差し指でパッドをずずずっと上に撫でる

シングルタップなんかは殆ど問題ないんだけどね
0699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf12-yFwu [118.17.111.172])2018/04/25(水) 00:40:08.29ID:pKPE20xI0
>>693
そもそも他人のイヤホンをガン見するのは同じ穴の狢か、持ち物から人格批判に繋げる性悪だけよ
0700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96f8-bI0c [121.109.219.218])2018/04/25(水) 01:20:51.64ID:3SPw9AvX0
>>698
自分の場合音量の方はあんまり失敗ないんだけど
左のタップがなんかおかしい
一時停止からタップでポンって音はするけど再生にならないんですよね
ちなみに接続はiPhoneで標準プレイヤーなんだけど
あと首振りも、ムチ打ちになるんじゃないかってぐらい振らないと反応しないし
0701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e20-6jWI [111.169.16.10])2018/04/25(水) 01:33:19.47ID:InWWKl2u0
>>669
音質はどうなん?
0702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c384-qB0K [122.131.133.1])2018/04/25(水) 05:08:25.66ID:wAExvQGs0
>>674
原因、だった…
0703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3c8-qB0K [122.26.132.112])2018/04/25(水) 06:26:35.84ID:yR3E0GQs0
duoって細かい音まで聴き込むのには向かないんだってな
耳元にあるスピーカーだと思った方が良い
0704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM82-Lwpx [153.250.93.247])2018/04/25(水) 06:45:40.70ID:pGB/eddxM
うんうん羨ましいんだね
0705名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-deNZ [126.237.112.51])2018/04/25(水) 06:48:03.26ID:cjvh0RxPr
>>700
それ壊れてるのはおまえの頭
墓場に行くまで頭振り続けて生まれ変われたら治るかも
0706名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp27-wgWx [126.247.209.123])2018/04/25(水) 07:17:46.05ID:Gs8UGGTep
>>699
見かけても、おっTWSやん進んでるなぁくらいしか思わんしな…
0707名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacf-pLul [182.251.241.19])2018/04/25(水) 07:19:33.18ID:jQ/ZOZ6qa
毎日イヤホン付けてたのが悪いんだろうが常時耳鳴りがするようになった
0708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM82-Lwpx [153.155.224.75])2018/04/25(水) 07:20:43.49ID:+QK6sulxM
耳栓カナルは耳に負担かけるからね
0709名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-rWRa [106.181.156.4])2018/04/25(水) 07:29:41.47ID:mYMdRPm5a
>>695
悪いよ
0710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfba-9jjH [60.96.192.62])2018/04/25(水) 07:30:56.74ID:XnMjqPt60
ブツブツ切れる時点で音質以前というか…
0711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fb5-KsB+ [182.164.9.71])2018/04/25(水) 07:36:07.30ID:IRzAlCWM0
充電ケース式がここでは嫌われてる様子だけどなんで?
xperia ear duoが初bluetoothイヤホンなんだけども
ケースから出すだけで接続、直すだけで切断+充電だから
操作いらずだしいちいちケーブルとか繋がなくて楽だし
使いながらケースだけ充電することもできるから充電を気にすることもなくてむしろこっちの方が良さそうだけど・・・
0712名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacf-pLul [182.251.241.19])2018/04/25(水) 07:36:47.60ID:jQ/ZOZ6qa
いろいろTWSイヤホン試してきたけど、結局音質と接続性、携帯性、ブランドを兼ね備えたMOMENTUM Freeが最強だったわ
https://i.imgur.com/zVXIyGe.jpg
0713名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM43-C5hh [202.214.125.185])2018/04/25(水) 08:01:30.11ID:ZrikO3X5M
>>711
単体で一日充電もつんなら嵩張るケース持って歩くのが嫌って言う人もいるんだろうけど、ずっと着けてる訳にもいかず結局ケースは持って行くことになると思うんだよねバッテリーの有無に限らず
まあ耳穴に着けるものポケットに入れてても気にならない人もいるんだろうけど
0714名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd92-0viH [1.66.101.32])2018/04/25(水) 08:03:31.51ID:41LN55U4d
>>711
嫌ってはいないけど、本体の電池時間の短さを補うものだからflapみたいに7時間もてばいらないし、なくせれば5千円くらい安くなると思ってるから
0715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfba-9jjH [60.96.192.62])2018/04/25(水) 08:04:51.77ID:XnMjqPt60
音楽聞き始めたら1〜2時間は付けたりするのザラだからな
意識せず気軽に充電できる機構か、充電スパンを長くできるかの仕組みは重要だよ
0716名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd92-GpuH [1.75.241.52])2018/04/25(水) 08:05:34.83ID:cOftj+oqd
>>712
俺もそう思う。早く、ゼンハイザーの完全ワイヤレスほしい
0717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3296-KROu [211.120.73.108])2018/04/25(水) 08:13:08.14ID:s1etzjdT0
この割切りええな。USB直挿しは意図的にやってんだな

https://static.wixstatic.com/media/6c9e0e_554062c1901e4a198126490965154fa0~mv2_d_1814_1814_s_2.png/v1/fill/w_936,h_936,al_c,usm_0.66_1.00_0.01/6c9e0e_554062c1901e4a198126490965154fa0~mv2_d_1814_1814_s_2.png

本体のみで7時間バッテリー持続が可能な為、持ち運びが必要なクレードル充電方式ではなく、USB接続によるシンプルな充電方式を採用。クレードルを持ち運ぶ煩わしさや、クレードルの充電忘れによるイライラを解消しました。
0718名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd92-rWRa [1.75.244.225])2018/04/25(水) 08:15:35.81ID:y4t80IU7d
>>711
duoはかなり高速
0719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87ba-tGpz [126.21.196.221])2018/04/25(水) 08:34:18.11ID:un7LT07+0
>>717
なるほどな
それなら別口のケースはいらないな
0720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfba-UY9B [60.140.230.253])2018/04/25(水) 08:38:21.20ID:yd+GqCIg0
えっduo高速充電なの?
NT01みたいに15分チャージで1時間再生可能になるのかな
0721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f22d-x5PI [131.147.86.99 [上級国民]])2018/04/25(水) 08:50:30.45ID:Bi7V0pTJ0
>>717 >クレードルの充電忘れによるイライラを解消

シニア向けAV機器みたいな売り文句だな
そのうち本体の充電忘れの心配もない乾電池で使えるワイヤレスイヤホンを出しそうだ
0722名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM43-C5hh [202.214.125.185])2018/04/25(水) 08:52:19.58ID:ZrikO3X5M
ただ有線ワイヤレスも使ってたけど、ケーブル挿して充電するのはそれはそれで面倒くさかった
充電ケース式でケースが無線充電が理想、あれそれなんて次期AirPods
0723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57e7-jKw2 [116.91.96.138])2018/04/25(水) 08:52:55.40ID:gVI+yvRz0
>>720
7分充電で約1時間再生可能と謳ってて実際速いよ
0724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3296-KROu [211.120.73.108])2018/04/25(水) 08:55:21.48ID:s1etzjdT0
てかリンク貼ったあと気づいたけどflapfitのLPってWix使ってんだなw
自分達で手作りしてる感あってええな(金ないんだろうな…)
0725名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/25(水) 08:59:16.09ID:JG2JwY4NM
>>717
(待てよ、これならAオスを生やしておけばもっと便利そうだな…)
0726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfba-XE4Q [60.140.230.253])2018/04/25(水) 09:17:23.81ID:yd+GqCIg0
>>723
ながら聴き推奨してんのにいちいち3〜4時間毎に充電させたら意味ねーだろと思ってたけどそれなら良さそうだね
デイリーアシストがiOSに対応したら買おう
0727名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp27-qB0K [126.199.212.118])2018/04/25(水) 09:22:38.31ID:aZCt4pOjp
>>717
なんか充電するときに2本挿すのがめんどくなる予感
しかも挿す向きちゃんとしないとだし
0728名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM72-KROu [49.239.66.254])2018/04/25(水) 09:47:21.36ID:PFTaJEdQM
>>727
普段はポケットに裸で無造作に突っ込んどいて、充電する時だけカバンに入れてるモバブって感じじゃね?
通勤1時間とかなら充電は週一で良いわけだし
0729名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd92-rWRa [1.75.244.225])2018/04/25(水) 10:23:32.50ID:y4t80IU7d
>>717
金持ち向けにオンラインショップで充電できるケース売ってほしい
0730名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd72-wgWx [49.98.63.106])2018/04/25(水) 11:00:29.30ID:3IBAxOBDd
>>729
頭の悪いボンボン
0731名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM93-hukr [122.130.227.255])2018/04/25(水) 11:45:47.31ID:AoiJ4y1lM
>>712
これ音質どうなの?
提灯記事しか出てこなくて怖い
0732名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbb-VaBS [210.149.254.211])2018/04/25(水) 11:49:17.66ID:t6j/H0aFM
>>731
木綿は元年スレ行けばそれなりにレスあるんじゃないか?
0733名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacf-pLul [182.251.241.15])2018/04/25(水) 12:02:04.17ID:Eh9S5x0ga
>>731
他のBluetoothイヤホンと比べて頭一つ飛び抜けてる
ケーブルタイプなのにソニーのWI1000Xと同レベルの音質だと思う
ただイヤピースがすぐ外れるからspinfitかfinalに変えた方がいい
0734名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd92-rWRa [1.75.244.225])2018/04/25(水) 12:04:01.60ID:y4t80IU7d
ゼンハイザーは昔から評価高いよな
10年前に話題になったイヤホンまだ何個かある
0735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf16-t0CI [118.241.249.127])2018/04/25(水) 12:05:52.55ID:GgBM+gJM0
IE800の音で完全ワイヤレスなら15万まで出せる
0736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM82-Lwpx [153.155.224.75])2018/04/25(水) 12:08:03.59ID:+QK6sulxM
duoとflapFitの登場で
TWSが俄然面白くなってきたな
0737名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacf-pLul [182.251.241.15])2018/04/25(水) 12:08:57.03ID:Eh9S5x0ga
>>731
あとウォークマンとの接続だけど、接続反応早いのと途切れない
0738名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd92-rWRa [1.75.244.225])2018/04/25(水) 12:09:53.20ID:y4t80IU7d
>>717
これ、しんどそう
boseのトルゥーじゃないスポーツフリー(7時間くらい持つ)で一ヶ所しかない充電口に差し込むだけなのにかったるいし、著名な開発者のベンチャー企業なのに取り回しユーザビリティがあかんやろ
もうちっと矛みたいなやつつくって突き刺すとかはめるだけの簡易ケース型の接続機を作れなかったのだろうか?

別に普通のケースじゃなくていい。
ケースレスに神経質になって自滅してるな
0739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM82-Lwpx [153.157.176.214])2018/04/25(水) 12:13:37.26ID:QlHW3ocgM
充電ケースの方が時代遅れだよ

しまうとき付属ケーブルにさしておけばいい
バラけないしいつでも充電できる

有線イヤホンではDAPに剥き出しでぐるぐる巻きにしてたわけで
それと大差ないというかむしろぞんざいな扱いできる方が自然
0740名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd92-rWRa [1.75.244.225])2018/04/25(水) 12:13:45.67ID:y4t80IU7d
大手じゃできないソリューションをすぐに出きるのが、ベンチャーの強みなのに、こんなかったるい充電方法でなんとかならなかったのか?
ケースレスを宣言したがゆえに撤回できない老がいパターンじゃん
柔軟にやればいいのに
やっぱ日本企業だな
意固地すぎる
0741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM82-Lwpx [153.236.168.5])2018/04/25(水) 12:14:58.53ID:3QjNzAkjM
>>740
柔軟性のない頭固いのはキミの方だよ
0742名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd92-rWRa [1.75.244.225])2018/04/25(水) 12:15:17.77ID:y4t80IU7d
>>739
かばんにいれたら満員電車で潰れたり、すぐに紛失したりするじゃん

ケースを老がいと決めつけるのは時期尚早だよ
0743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM82-Lwpx [153.159.14.255])2018/04/25(水) 12:16:44.55ID:QCZhP+GpM
ケース厨はウザいな
0744名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacf-pLul [182.251.241.15])2018/04/25(水) 12:17:15.53ID:Eh9S5x0ga
聞かないときはどのみちケースに入れるんだから充電ケースの方がいいだろ
0745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3f0-mBqi [122.27.126.55])2018/04/25(水) 12:17:19.53ID:Y4trrtDG0
>>717
普通はクレードルというよりケースだよね
しかしよく考えたらクレードルの充電忘れによるイライラって、本体への充電忘れによるイライラと同じじゃねーか!
しかも充電時に2回もmicroUSBに指さなきゃいけないわけで手間増えてるし
0746名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd92-rWRa [1.75.244.225])2018/04/25(水) 12:17:59.88ID:y4t80IU7d
>>741
おまえらだって頭硬いだろ
毎回二ヶ所突き刺すのかったるいだろ
全然考えてない証拠だよ

理系の割りきりと諦めを感じる
二股以外のソリューションはあるはずだよ
0747名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-EhfH [106.133.171.169])2018/04/25(水) 12:19:04.08ID:giY3vHaca
TWSイヤホンの購入を考えているのですが、
アドバイス頂けないでしょうか?
用途はパソコン(Windows)と
iphone6sでの動画鑑賞とゲームです
重視するのは音質ではなく、
できるだけ遅延しないこと
(遅延が0.2秒程度であれば良、0.5秒もあるも辛い)
Windowsとiphone間の
接続の切り替えが容易であることです
何卒アドバイスお願いします
0748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM82-Lwpx [153.157.174.211])2018/04/25(水) 12:19:35.87ID:WS72SgQZM
>>744
日本でー番多いと思われる白イヤホンの人たちに聞いてみたら?
「イヤホン使わないときどうしてますか」

大半の人はケースになんか入れてないと思うぜ
0749名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd92-rWRa [1.75.244.225])2018/04/25(水) 12:20:33.73ID:y4t80IU7d
>>745
そうなんだよな
理系の物理的にトルーワイヤレスだから2つ充電が必要だ

俺ら消費者はわかっとるが、それをなんとかするのがメーカーの仕事でしょになる
つまり、このメーカーはユーザに寄り添う風だが、実はソリューションを怠っている
残念だが、やりようはあるはずだよ
ジャップは一応ものづくり大国なんだからさ
0750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM82-Lwpx [153.154.196.68])2018/04/25(水) 12:21:19.59ID:1kM9C6CSM
>>746
毎回ケースのフタあけて取り出して毎回ケースにキッチリ定位置で入れる
しかも充電のために頻繁に
すごく面倒だろ
0751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM82-Lwpx [153.147.151.203])2018/04/25(水) 12:22:28.57ID:iTmRVxNBM
充電ケースは廃れるよ
わりに早期にね
0752名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd92-rWRa [1.75.244.225])2018/04/25(水) 12:22:32.66ID:y4t80IU7d
>>750
だが、duoは楽だよ
(ケースの充電がしんどいけど)

ケースも工夫次第でよくなるらしい
0753名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacf-pLul [182.251.241.15])2018/04/25(水) 12:23:10.50ID:Eh9S5x0ga
>>748
そういう人達対象のイヤホンならこのスレ的にゴミレベルだろ
0754名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd92-rWRa [1.75.244.225])2018/04/25(水) 12:24:19.27ID:y4t80IU7d
ケースは廃れていくのは攻殻機動隊みたいな近未来の内蔵ベースだろ
時期尚早すぎる
0755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1274-C5hh [221.113.37.229])2018/04/25(水) 12:24:32.65ID:BaW0T+Fl0
そもそも充電ケースの無い直結タイプのTWSって前から安物であったけど使いやすいって評判は聞いたことないな
0756名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd72-KsB+ [49.98.73.84])2018/04/25(水) 12:25:35.12ID:gFUL2fjCd
>>750
xperia ear duoの場合で悪いけど、割とアバウトに入れても充電されるから
わざわざ充電端子挿すより数倍楽かな
充電の度に、と言っても4時間持てば十分だし
むしろ4時間以上ぶっ続けで聴かないからなんにも不便しない
仮にもしも4時間以上使うことがあったとしても7分で1時間分充電できるから気にならない
0757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM82-Lwpx [153.154.208.26])2018/04/25(水) 12:27:27.59ID:peoDUIlSM
価格面で絶対的に有利だから
間違いなく充電ケース廃止が主流になるよ
0758名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd92-rWRa [1.75.244.225])2018/04/25(水) 12:27:58.74ID:y4t80IU7d
>>755
じゃあ不満確定じゃん
この会社はユーザに寄り添う風で説得力のあるソリューション(7時間)を提供したのに、一方でケースレスを宣言してしまったことから発生している残ソリューションに対しては考えることを放棄したから喜べないわな
真にユーザを考えてないわ
0759名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacf-pyAO [182.251.243.5 [上級国民]])2018/04/25(水) 12:30:47.20ID:9E/oZWCra
>>721
乾電池に対応する前に遠隔充電が可能になりそう
0760名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd92-rWRa [1.75.244.225])2018/04/25(水) 12:33:27.70ID:y4t80IU7d
革新的なネタを持ったこの業界(電機)の著名人が7時間持つならケースいらんだろ理論はまあ支持されるけど、そのあと(アフターケア)がいかんでしょ
著名人「充電?ああケースレス宣言したんで、物理的に2つ機体があるんで、それぞれぶっさしてください」

これはスマートとは言えないよ
TWSはスマートで楽に音楽聴ける機材なのに不便さについて考えることを放棄したらメーカーとしてははてなだわ
なんとかするのがメーカーでしょ
0761名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd92-rWRa [1.75.244.225])2018/04/25(水) 12:37:20.99ID:y4t80IU7d
だからこのメーカーはTWSとものづくりを理解していない
ユーザに寄り添う風なのにそこが残念だよ
買うかもだけどさ
0762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM82-BDhX [153.147.29.81])2018/04/25(水) 12:41:44.28ID:S2geGnd4M
>>700
自分もiOSと使ってる
タップに関しては初期不良っぽいね…
ジェスチャーも自分のはうまく機能するから販売店に問い合わせたほうがいいかもしれない
0763名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd92-wgWx [1.66.98.55])2018/04/25(水) 12:45:27.20ID:0keVcffbd
クレードルでいいじゃん……
0764名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd92-rWRa [1.75.244.225])2018/04/25(水) 12:46:59.59ID:y4t80IU7d
>>763
今のトレンドをまとめると磁石つきのクレードルだな

ちっさい台座に磁石でカチッとはめるのがいいんじゃないか?
それなら磁石で楽だし
0765名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacf-1V4x [182.249.246.30])2018/04/25(水) 12:48:31.23ID:fji0qgLsa
日本ってホントに終わってるよな。海外が羨ましい
0766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b2b8-ey0r [115.177.226.63])2018/04/25(水) 12:55:51.35ID:WGc2d1Vf0
左右を磁石でくっつける仕様にして両方の端子もくっつけるようにすれば充電口ひとつで済むんじゃね?
あれ?これ割と特許じゃね?
0767名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacf-1lzp [182.251.243.44])2018/04/25(水) 12:55:59.71ID:nCzG0Moca
ケーブル二個直差しとクレードル充電、大して手間変わらないと思うけど前者がスマートじゃないってのは何となく分かる
ただ個人の感性的な問題のレベルでしかないとは思う
0768名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-QhoO [126.200.51.53 [上級国民]])2018/04/25(水) 12:57:57.98ID:yZESMEnor
>>766
勘合貿易かな?
0769名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd92-rWRa [1.75.244.225])2018/04/25(水) 12:58:27.57ID:y4t80IU7d
>>766
両方の端子のくっつきは謎
ただ、どったかに連結端子をつけて充電時はひとつになったらおもろいな

筒みたいなのをクレードルにつける感じか
0770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM82-0yKQ [153.157.28.8])2018/04/25(水) 13:00:11.40ID:jFaXT7RoM
粗探しして意味の無さそうな講釈垂れて楽しいか?
終わってるのは、試してもいないのに馬鹿なことを言ってる奴だと自覚しろ

誰もエアプのクソ講釈なんて求めていない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています