トップページwm
1002コメント317KB

【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM9f-F72/)2018/03/06(火) 13:14:48.73ID:IDkTZt15M
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレを立てる際は↑(!extend:checked:vvvvv:1000:512をコピペして2行以上表示させて立てること。
(スレ立て時に1行消えるので増やすこと。)

左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです。
主にクラウドファンディングを中心に展開されている完全ワイヤレスイヤホンの総合スレです。
パイオニアであるEarinや2016年12月に発売されたAirPodsが世に出て以来、この分野はまさに群雄割拠、製品の種類も増えてきました。
引き続き情報共有をしましょう。

次スレは>>980を踏んだ人が、宣言をして立ててください。

※前スレ
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1519268449/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0677名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-ftbr)2018/03/12(月) 17:37:55.80ID:MVk21wNwd
>>676
aptX LLだな
小文字にするとイミフだ
0678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d371-qMOM)2018/03/12(月) 18:55:21.06ID:8p9B3YMk0
oreoで、AACで繋がってるかどうかの確認ってできないの?
0679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbba-syCU)2018/03/12(月) 19:02:29.61ID:aAiCHOIT0
できます
0680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2aba-dWe5)2018/03/12(月) 19:38:47.29ID:nW3ZM0yy0
2019年前半登場の新型AirPodsではノイズキャンセリング性能が向上? https://www.gizmodo.jp/2018/03/airpod-2019-noise-cancelling.html
0681名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp33-LSmR)2018/03/12(月) 19:42:42.03ID:1o9F30abp
AirPodsをカナル型にするアタッチメントとか無いんか?
0682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbba-syCU)2018/03/12(月) 19:44:09.96ID:aAiCHOIT0
あるけど充電できなくなるし近接センサーも死ぬ
0683名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8a-s+yN)2018/03/12(月) 19:46:07.99ID:fgSwy3Yed
>>676
BeFree8とXZ1をaptXで繋いでだいたい300ms台。0.5秒は切れる。
LLだとそれが200ms台になる。

>>678
当日のレスくらい読めよ。
0684名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FF1f-eb6+)2018/03/12(月) 19:57:10.87ID:5bxFej44F
楽しみにしてたm-2ちゃんクソすぎて返品
0685名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp33-LSmR)2018/03/12(月) 19:58:01.81ID:1o9F30abp
>>682
足し蟹
0686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f0c-iW6v)2018/03/12(月) 19:58:28.96ID:CKTE1Rc20
>>864
糞だって嘆く前にモダニティに送ろう
0687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ef8-YSnC)2018/03/12(月) 20:15:46.67ID:HSGmKpjy0
JBL FREEの音質、スゲー好きなんだが、切れまくりんぐで涙目
なんとかしてくれよJBL
0688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ef8-YSnC)2018/03/12(月) 20:18:05.56ID:HSGmKpjy0
>>671
接続きれると再生ストップするぞ、WALKMAN、EXPERIA
林檎は知らん
0689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb3d-hn8E)2018/03/12(月) 20:20:28.36ID:yA5IdsqG0
iPhone8plusでも電源入ったままのイヤホンをケースに戻して電源切るとちゃんと再生は止まるな
BTデバイスとスピーカー音量は管理別だからスピーカー音量0にしときゃ万が一再生されても無音になるけど
0690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb5-YSnC)2018/03/12(月) 20:24:30.89ID:gn4E56t+0
俺のE8
電車とか人混みとかでは滅多に途切れないのに
犬の散歩でグラウンドとか広い公園に行くと
BTの瞬断が頻繁に起こるのは何故だろう。
その度に音場が左寄りになるからうっとうしい。
0691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ef8-YSnC)2018/03/12(月) 20:26:54.95ID:HSGmKpjy0
>>690
近くに携帯基地局のアンテナ立ってないか?
0692名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp33-LSmR)2018/03/12(月) 20:27:17.01ID:1o9F30abp
時空の捻れでもあるんじゃね
0693名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd8a-cWJu)2018/03/12(月) 20:52:09.37ID:z65hP+Zid
みんな、e8の予備機、何使ってる?
いろいろワイヤレス使った挙げ句、e8に落ち着いたが、予備がほしいとおもってる。e8の色違い買おうかな。
0694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ef8-YSnC)2018/03/12(月) 20:54:04.33ID:HSGmKpjy0
何のための予備?
気に入ってるならE8でいいんじゃないかね
0695名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa22-XHzE)2018/03/12(月) 20:59:23.30ID:p91QUPnea
>>688-689
おお、ありがとうございます!
0696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66e7-iW6v)2018/03/12(月) 20:59:46.01ID:MPf0O8ts0
airpodsの予備機がE8だわ
E8メインとかありえん
0697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb3d-hn8E)2018/03/12(月) 21:01:38.83ID:yA5IdsqG0
安い中華系ワイヤレス買って試してみて予想以上に良かったけどどっちも何故かリダイヤル機能付いてるんだよな
間違って発信とかしたくないしこの機能切りてえ・・・
0698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb5-YSnC)2018/03/12(月) 21:01:44.46ID:gn4E56t+0
>>691
携帯基地局のアンテナがどんな物がよくわかんけれど、
生駒山が近いからいろんなアンテナ建ってんのかな?
0699名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd8a-cWJu)2018/03/12(月) 21:09:13.45ID:z65hP+Zid
本命がe8だけど、たまにセフレが欲しくなるだよ。
0700名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp33-LSmR)2018/03/12(月) 21:13:44.55ID:1o9F30abp
>>699
安くなってるからapollo7s買うのもいいんじゃない?使い勝手が違うからいい刺激になると思うよ
0701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ef8-YSnC)2018/03/12(月) 21:19:03.00ID:HSGmKpjy0
>>698
携帯基地局のアンテナって下記みたいなやつ
https://imgur.com/r7mQpjS.jpg
https://i.imgur.com/J8K5CmV.jpg
0702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMda-b7kL)2018/03/12(月) 21:19:26.72ID:P9JiwA2gM
>>687
導線ケーブルで左右をつないでスマホまでケーブル引けばアンテナ代わりになるんじゃない?(適当
0703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ef8-YSnC)2018/03/12(月) 21:20:14.10ID:HSGmKpjy0
>>699
www
音質が異なるものでもいいかもね
0704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ef8-YSnC)2018/03/12(月) 21:23:53.04ID:HSGmKpjy0
>>702
カッコわりぃw
いまさらJBL FREE買う人はいないと思うが、接続性はマジ酷い;;
0705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMda-b7kL)2018/03/12(月) 21:24:44.83ID:P9JiwA2gM
予備機はベクトルが逆方向のものの方がいいかもね

M-2の予備機としては、高音質のApollo7とかでっかいBOSEとかが合うかな
0706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb3d-hn8E)2018/03/12(月) 21:25:44.64ID:yA5IdsqG0
FREEはデザインとか結構良さそうとは思ってたけどレビューで即行途切れまくりで使えないってのばっかだから
もう見向きもしてなかった・・・何故買った
0707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMda-b7kL)2018/03/12(月) 21:26:14.57ID:P9JiwA2gM
>>704
無人島とか山の中とか回りに外乱する電波のないとこで使えばいいのかも(適当
0708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMda-b7kL)2018/03/12(月) 21:28:14.74ID:P9JiwA2gM
>>706
試聴しようとしたら1秒たりも安定して繋がらなかった
いくら店の中で他の電波が飛び交っているとは言ってもいくら何でもあれはないわ
0709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ef8-YSnC)2018/03/12(月) 21:28:58.92ID:HSGmKpjy0
>>706
音はスゲー好みなんだよ、音だけは・・・ orz
0710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ef8-YSnC)2018/03/12(月) 21:31:13.89ID:HSGmKpjy0
>>707
自室で寝ホンに使うんだが、枕元にWALKNAM<おいてあっても左右のリンクが切れるんだぜ。
マジ酷い。 でもつながってるときの音が好きなんだよ
0711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ef8-YSnC)2018/03/12(月) 21:32:48.35ID:HSGmKpjy0
JBL FREEの話はここまでにしておこう
買おうと思う人なんていないだろうし
0712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMda-b7kL)2018/03/12(月) 21:33:19.99ID:P9JiwA2gM
>>709
音以外はM-2はスゲー好み
ホント音以外は
0713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66e7-iW6v)2018/03/12(月) 21:37:04.67ID:MPf0O8ts0
家電批評2018年3月号 最高のイヤホン選び 完全ワイヤレス編
1位 SoundSport Free 76.0pts
2位 The Dash Pro 71.5pts
3位 JBL FREE 68.5pts
4位 Liberty+ 67.0pts
4位 NuForce BE Free8 67.0pts
6位 WF-1000X 65.0pts
7位 The Headphone 64.0pts
8位 W800BT 63.0pts
9位 Jaybird RUN 58.5pts
10位 AirPods 57.5pts
11位 TW-5000 56.0pts
11位 X2T 56.0pts
13位 情熱価格 完全ワイヤレスイヤホン 53.0pts
14位 Beoplay E8 50.0pts
14位 MOOV26 50.0pts
16位 The Dash 49.0pts
16位 BT20 49.0pts

JBL3位とかなに基準なのかもうわかんねぇな
0714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ef8-YSnC)2018/03/12(月) 21:38:14.48ID:HSGmKpjy0
>>713
これ、なんのアテにもならんよ
0715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb5-YSnC)2018/03/12(月) 21:39:07.13ID:gn4E56t+0
>>701
ありがとう
散歩に行った時に辺りを見回してみるわ
0716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be6f-Wjqd)2018/03/12(月) 21:41:39.49ID:AKhG3Rt00
1日に4レス以上書き込む奴はマトモじゃない
0717名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp33-LSmR)2018/03/12(月) 21:42:26.01ID:1o9F30abp
>>713
レビュー用に実機渡さないと酷評するクソサイトやんけ
0718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d371-qMOM)2018/03/12(月) 23:03:52.00ID:8p9B3YMk0
>>679
>>683
できた!ありがとう!
ちゃんとAACで繋がってたわ
https://i.imgur.com/E9y8isS.png
0719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ beea-Pzh+)2018/03/12(月) 23:42:43.73ID:SOTm5Gui0
来年ノイキャン対応のairpodsが発売したら今以上にバカ売れするだろうな、バッテリー問題は知らんけど
0720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfc3-1buW)2018/03/12(月) 23:52:18.48ID:larNEbgB0
airpodsの新型アクティブNCじゃないならただカナルになるだけだろう?

結局遅れてたの認めて他に合わすだけじゃん用途が違うとかカナル馬鹿してた信者なんか言えよ!
0721名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp33-LSmR)2018/03/12(月) 23:55:50.66ID:psXXrmppp
勝手に妄想してキレてるとかガイジもいいとこやで
0722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bde-NFWn)2018/03/13(火) 00:07:17.85ID:3mDQsCGe0
AirPodsの性能据え置きでうどん部分切ってカナルにしただけでも最強なんだよなぁ
0723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a74-CwvI)2018/03/13(火) 00:10:50.68ID:XVxs8v4S0
>>722
割とこれ
0724名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMcf-rCu4)2018/03/13(火) 00:14:35.73ID:91KmELhzM
うどん部分を切り落とした瞬間からブチブチ切れまくるダメワイヤレスイヤホンになりそう
0725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 736f-NlE6)2018/03/13(火) 00:14:59.86ID:t81Qx/5G0
oh...ドンキーイヤフォンがAACでつながんねー
なんでだー
0726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e39-Zxnc)2018/03/13(火) 00:22:17.60ID:98pZIR+l0
持続3時間未満になりそう
0727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb3d-hn8E)2018/03/13(火) 00:26:22.40ID:DjnAn8HW0
AirPodsのうどん切り落としたらバッテリー無くなるやんけw
0728名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp33-LSmR)2018/03/13(火) 00:56:23.73ID:hZT1BbyVp
うどん部分を後ろ側に伸ばしたら割とええんとちゃう?
0729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbba-iW6v)2018/03/13(火) 01:09:24.16ID:rP51Uv9x0
https://pbs.twimg.com/media/C56H9JbVMAATFvY.jpg

ハゲフランケンさんでも様になるかっこいい付け方がこちら
0730名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-Y/V6)2018/03/13(火) 01:26:25.83ID:rveiOD0ha
久しぶりにワイヤーのsoundsport-wireless
を起動したら音場とか音の広がりが
良くてワロタ
感動に近い
最初wirelessがboseのワイヤレスヘッドホンより音が悪くてぶちギレてたのに
(価格考えたらヘッドホンに勝つわけがない)
今更ながらだが、E8は音あんまよくないかもしれんな
boseのほうが音質ええやん
ドライバーの口径や物理的な大きさは音質に影響あるわ。大きいほうが音いい
0731名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp33-LSmR)2018/03/13(火) 01:44:55.92ID:hZT1BbyVp
有線と比べて何ドヤってんだこいつ
0732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ba-3gRc)2018/03/13(火) 01:55:57.07ID:f4VfilrC0
遮音性ゴミのsoundsport freehがどうしたって?
0733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b12-YSnC)2018/03/13(火) 02:30:23.25ID:cW2FIE9D0
>>720
寧ろカナル型にさえしてくれれば文句は無いと言い続けていたが
0734名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae2-RFHV)2018/03/13(火) 06:12:53.65ID:YsxdnXJoa
VERSEとLibertyとLiberty+で悩んでるんだけど、決めてないかな?
Libertyシリーズはケースから出すだけで接続できらみたいでそこは便利だと思ってるけど

スマホはGalaxynote8
音質より操作性を求めるかな
0735名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp33-LSmR)2018/03/13(火) 06:41:08.89ID:hZT1BbyVp
その選択肢ならリバプラ一択やろな
0736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4aee-WBoC)2018/03/13(火) 06:54:57.66ID:H7HRhEDp0
m-1からe8に変えて数日。
まぁ満足してるけど、Gパンの前ポケに入れるとモッコリする。
あとセミフランケン…
0737名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd8a-RFHV)2018/03/13(火) 07:13:46.58ID:eLfLyYI3d
>>735
ありがとう
やっぱりプラスの方がいいかな
0738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMda-b7kL)2018/03/13(火) 07:22:47.12ID:q+6LnROfM
セミ「フランケンでも複眼で隠れるからヘーキヘーキ」

http://img.yaplog.jp/img/01/pc/t/o/r/torusakana2001/1/1865.png
0739名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp33-LSmR)2018/03/13(火) 07:27:03.92ID:hZT1BbyVp
>>737
入門機なら無印でいいと思うけど大は小を兼ねると思ってプラス買うのがよろし
0740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a74-CwvI)2018/03/13(火) 07:27:46.16ID:XVxs8v4S0
>>737
接続安定性が改善されてるからプラスにしておいた方が多分良い
0741名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd8a-U9+F)2018/03/13(火) 07:33:21.61ID:qtkihIc4d
M-2はアップデートでまだ変身を数回残してるこの意味がわかるかな?
0742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMda-b7kL)2018/03/13(火) 07:34:08.57ID:ckvGDbD3M
さらに音が籠るってことですね
0743名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd8a-RFHV)2018/03/13(火) 07:45:24.18ID:eLfLyYI3d
>>739
お察しの通り完全ワイヤレスは初めてだ
安価なものをと思ったが純粋な後継機があると悩んじゃってね

>>740
なるほど
値段の価値はあるのか
唯一の欠点は音量操作ができないことなんだよなー

逆に聞くと操作性◯、出すだけ接続、音量操作可能、なんて都合のいいやつはある?
とりあえず値段は無視して
0744名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-CwvI)2018/03/13(火) 07:47:20.26ID:AM61Xpkpd
>>743
DashPro
ただし値段

出すだけONは他にM2も
ただし音量操作はできぬ

音量操作はスマートウォッチでやる手もなくはない
片手塞がってるとつらいけど
0745名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7b-0t72)2018/03/13(火) 08:00:01.14ID:QVNz1pxia
APOLLO7Sって途切れやすい?
0746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb3d-hn8E)2018/03/13(火) 08:03:25.47ID:DjnAn8HW0
>>743
MEES Audio M1は操作性が良いかって言われると何ともだが音量調整からスキップまで一通り出来るしケースから出すだけで繋がる
買ってまだ外で使ってないので接続の安定性とか分からんしここで話題に上がらんのでお察しかとは思うが安い
0747名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-dtLl)2018/03/13(火) 08:07:43.40ID:sDFrLXf9d
>>745
このジャンルじゃトップクラスに切れにくい
0748名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-NFWn)2018/03/13(火) 08:12:46.21ID:mlIzycrwd
>>742
想像したら笑ったw
0749名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7b-0t72)2018/03/13(火) 08:13:54.12ID:QVNz1pxia
>>747
ありがとう。
あとこれって接続中はBTランプ点きっぱなし?
調べたけどマイクの下にある事しか分からなかった
0750名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx33-NlE6)2018/03/13(火) 08:32:54.61ID:xGKMD/jJx
>>749
シール貼れば良かろう
0751名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7b-0t72)2018/03/13(火) 08:35:05.26ID:QVNz1pxia
>>750
流石にそこまでして使うなら他使います
0752名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd8a-RFHV)2018/03/13(火) 08:55:40.89ID:eLfLyYI3d
>>744
たけぇ…
さすがに手が延びないな…

>>746
うーん、望み通りだが、操作するときにガチガチ言うのが不快ってのが気になるなぁ

個人的には音質より快適性が欲しいんだ
音量操作を諦めるのが吉かな?
0753名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx33-NlE6)2018/03/13(火) 08:56:34.75ID:xGKMD/jJx
>>751
ほとんどのBluetoothイヤホンが点滅してるんだが
0754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ff0-znsa)2018/03/13(火) 09:02:51.77ID:4MmsNDcZ0
>>753
M-2は普段点滅しないね
0755名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-DgwH)2018/03/13(火) 09:05:25.41ID:W5zjjFMxd
>>743
しばらくGALAXYから離れる予定ないなら
GearIconX(2018)いいぞ
要件満たす上に4GB(実質それより少ないが)音楽入れられる
AACもaptxもなくGALAXY専用CODECなのが残念だけど
0756名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3f-OqSM)2018/03/13(火) 09:10:54.55ID:m1PStyFgM
あれ、今日は新宿駅の通勤時間帯という最悪なシチュエーションでも全く右側切れないぞw
Bluetoothのエージング()が済んだか(錯乱
0757名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx33-NlE6)2018/03/13(火) 09:12:10.75ID:xGKMD/jJx
>>754
うん
だから『ほとんど』なのよ
0758名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp33-Kq1W)2018/03/13(火) 09:21:40.90ID:2tM7aVe5p
Apollo7sの音質に、バッテリー持続時間5時間とNFMI技術を採用したら最強。
0759名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7b-0t72)2018/03/13(火) 09:24:32.53ID:QVNz1pxia
>>753
前使ってたソニーは点滅するけどしょっちゅうじゃないし、E8は内側だから分からないし眩しいぐらい点滅するのはドンキぐらいかな
0760名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd8a-RFHV)2018/03/13(火) 09:54:23.20ID:eLfLyYI3d
>>755
やっぱりいいのかあれ?
二万以上するし、機能盛りだくさんで使いこなせるかわからんからなーと思ってたんだけど
後半のアルファベットはよくわからんのたけど、どゆこと?
0761名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd8a-RzqW)2018/03/13(火) 10:05:43.97ID:XXEAJRkFd
>>760
要はGalaxyで使用した場合のみ安定した伝送で高音質低遅延
0762名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-CwvI)2018/03/13(火) 10:13:25.05ID:AM61Xpkpd
>>760
sbc,aac,apt-xなどコーデックとは、転送される際の圧縮方式。
送信側と受信側の両方が対応してる必要がある。

sbc 基本。結構圧縮するので遅延大きめ、音質多少落ちる。
aac 主にiPhone。sbcの改良版。遅延少なめ音質ロス少なめ。
apt-x 割と最近出てきた。遅延少ない、音質ロス少ない。

詳しくはググるが吉。

DashProなど、SBCでも、左右間の通信手段工夫してて、遅延が小さいものあり
逆にapt-xでも遅延大きいものあり(earin M1とかね)

Galaxyは独自コーデックで高音質謳ってる。
SONYのLDACというのも高音質コーデックとしては存在するが、完全ワイヤレスはまだ対応してない。
0763名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx33-NlE6)2018/03/13(火) 10:21:41.24ID:xGKMD/jJx
>>762
M-1ってそんなに遅延してたか?
aptXでならApollo7の間違いだよな?
0764名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd8a-RFHV)2018/03/13(火) 10:29:00.68ID:eLfLyYI3d
>>761
>>762
丁寧にありがとう
うーん、価格と機能で敬遠してたけど、元々はそれを見て完全ワイヤレス欲しくなったことを思い出したら、気になってきたわ
0765名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-CwvI)2018/03/13(火) 10:30:11.84ID:AM61Xpkpd
>>763
0.5秒ぐらいは
少なくともM2やDashProよりは遅延してた
ERATOは製品もっと酷いが(遅延直す気がない
0766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ff0-znsa)2018/03/13(火) 11:08:41.56ID:4MmsNDcZ0
>>757
点滅しないイヤホンを知りたかったんだと思うけど
0767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbba-syCU)2018/03/13(火) 11:20:54.12ID:rP51Uv9x0
>>745
切れにくいと言ってる人がいるが結構切れやすいよ
0768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d371-qMOM)2018/03/13(火) 11:30:02.27ID:TU1g4KAQ0
家の中でも瞬断するから、WiFiのAPの設定で2.4GHzデュアルチャネルを切ったら、マシになった気がする
0769名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM22-8RCb)2018/03/13(火) 11:30:13.56ID:OZeLA1l/M
1万円以下ならドンキとANKERどっちが良いかな
ANKERの+のほう聴いたら思ってた以上にクリアで凄かったが無印は音質落ちるよね?
0770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e4a-53Z1)2018/03/13(火) 11:43:38.20ID:BvizlY+V0
バイクのナビ用に使いたいんだけど、
こういうの付けてヘルメットかぶると痛いかな?
0771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ef8-t/Z4)2018/03/13(火) 11:45:37.28ID:/ZhjJ5xI0
AirPodsみたいに左右どちらも片方だけで使えて
かつ防水/耐水性能のあるスポーツタイプ
ってありますか?

ランニング時に片耳だけで使いたい
かつ長距離走るときに途中で左右交換したいのです
0772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMda-b7kL)2018/03/13(火) 11:46:43.05ID:DQiS4PWxM
>>745
途切れにくくても「全く途切れがない」わけではない
途切れを気にするのがマチガイ
(JBLみたいに途切れまくる地雷は別として)

完全ワイヤレスは、途切れ・遅延・音質悪いはセットのようなもの
そこにこだわるなら完全ワイヤレスは止めとけ

地雷を避けることだけ考えろ
0773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMc3-NlE6)2018/03/13(火) 11:48:27.08ID:QxKhpTldM
>>766
だからほとんどの機種で点滅するのだから光らないようにシール貼れば?と答えたんだが
ほとんどの機種で点滅するのに点滅しない機種で我慢するくらいならシール貼る方が良いだろ
0774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMda-b7kL)2018/03/13(火) 11:50:31.68ID:chcAGwrlM
途切れ地雷 → JBL
ウドン地雷 → AirPods
音漏れ地雷 → BOSE
フランケン → E8
音籠り地雷 → M-2
LED点滅地雷 → Apollo
0775名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-NFWn)2018/03/13(火) 11:59:52.35ID:mlIzycrwd
>>774
この中では途切れとフランケンは我慢できないな
0776名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM43-syCU)2018/03/13(火) 12:00:56.26ID:ZnRy+uVpM
カナブン地雷 → SONY
0777名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7b-6rgV)2018/03/13(火) 12:00:57.07ID:84zrMIFwa
>>666
iPhone xとリバプラプラスで共にBluetooth5だからユーチューブでも遅延ないよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています