トップページwm
1002コメント317KB

【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM9f-F72/)2018/03/06(火) 13:14:48.73ID:IDkTZt15M
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレを立てる際は↑(!extend:checked:vvvvv:1000:512をコピペして2行以上表示させて立てること。
(スレ立て時に1行消えるので増やすこと。)

左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです。
主にクラウドファンディングを中心に展開されている完全ワイヤレスイヤホンの総合スレです。
パイオニアであるEarinや2016年12月に発売されたAirPodsが世に出て以来、この分野はまさに群雄割拠、製品の種類も増えてきました。
引き続き情報共有をしましょう。

次スレは>>980を踏んだ人が、宣言をして立ててください。

※前スレ
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1519268449/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df1b-MDeV)2018/03/07(水) 19:22:44.09ID:WG0MGUYz0
リバプラ買ってみたけどええやん。普通の人はこれで満足できるんじゃないかなぁ
0124名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-G75Z)2018/03/07(水) 19:48:19.06ID:U62JbHV+d
>>122
音質は良いという話だがなBose
日本は満員電車対応のため遮音性必要だからなぁ
スポーツだけのための筐体買うブルジョアはそういないだろうし
0125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-hmlX)2018/03/07(水) 19:50:26.55ID:pBU2OhdvM
音質の話になるとM-2は全く蚊帳の外になる
0126名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4b-WWZl)2018/03/07(水) 19:50:57.21ID:8i8HvUY7M
Boseのは流石によく見るがハゲフラほどでないにしても、大概かなり飛び出てる
0127名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-Wq2x)2018/03/07(水) 19:56:40.28ID:k8VYLH2Td
宣伝したもの勝ち
0128名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-G75Z)2018/03/07(水) 19:58:55.05ID:U62JbHV+d
うどんの次によく見るのはSONYだな
0129名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-OxaC)2018/03/07(水) 20:03:40.99ID:ltmwBY1zd
>>123
お前みたいなやつには、e8の音質の価値は一生わからんだろうな。
0130名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spdb-Wq2x)2018/03/07(水) 20:07:10.23ID:CEJhcjLGp
現実だとうどん以外見た事無いわ
0131名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-mWRF)2018/03/07(水) 20:18:23.92ID:ReSh0pYAa
オレオになったらAACになって音質が変わっちゃった
0132名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-mWRF)2018/03/07(水) 20:19:42.34ID:ReSh0pYAa
今まで音が曇ってたのに、めっちゃ透き通る音になった!
0133名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spdb-Wq2x)2018/03/07(水) 20:20:44.87ID:20HBK3++p
https://i.imgur.com/e2RQmV1.jpg
0134名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdff-xC+f)2018/03/07(水) 20:39:52.94ID:9f8uogaNd
>>87
余裕どころかジャストフィットにおさまるよ
0135名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-mWRF)2018/03/07(水) 20:42:11.32ID:ReSh0pYAa
電子レンジ前で接続試したら明らかに接続上がってるわ
ついでにクリスタルとコンプライどっちも変わらん音になった
革命が起きとる
0136名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-mWRF)2018/03/07(水) 20:45:06.08ID:ReSh0pYAa
やっぱりコンプライのほうが音いいわ
0137名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-mWRF)2018/03/07(水) 20:46:29.55ID:ReSh0pYAa
めちゃくちゃ音の解像度上がったし、接続も良くなったからこれ、ソニーのWFも良くなるんじゃない?
0138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f52-p+lC)2018/03/07(水) 20:53:29.25ID:W3St0gRE0
オレオで音が良くなるとか接続が良くなることはない
0139名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-mWRF)2018/03/07(水) 20:54:39.85ID:ReSh0pYAa
AACになったら音の解像度が上がって、音が 刺さるようになった
すげえわ
みんなも8.0にしたら驚くと思う
0140名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-mWRF)2018/03/07(水) 20:56:29.58ID:ReSh0pYAa
>>138
いや、システムの対応プロファイル変わるんだし、AACサポートするし変わらないのもおかしい
0141名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spdb-Wq2x)2018/03/07(水) 20:57:51.77ID:20HBK3++p
今までSBCだったのか…でもなんでAAC対応なんだ?泥でaptXにしない理由があるんか
0142名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-mWRF)2018/03/07(水) 20:58:30.34ID:ReSh0pYAa
開発者オプションみたら1.4から1.6が並んでるから対応プロファイルも変わるやろ
1.6になってた
0143名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4b-WWZl)2018/03/07(水) 21:01:57.29ID:8i8HvUY7M
◯◯で音が良くなることは無い!厨は触らない方がキチ
0144名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM9f-F72/)2018/03/07(水) 21:04:21.18ID:yNQRLVLcM
オレオにしたらリバプラがe8クラスの音質になった
0145名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spdb-Wq2x)2018/03/07(水) 21:06:13.99ID:20HBK3++p
>>144
e8は何クラスになったんや?
0146名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spdb-xEHq)2018/03/07(水) 21:07:28.57ID:kYrQld1hp
e8付属のコンプライよりいいコンプライかクリスタルチップあったら教えてくり
付属のも悪くないんだが音量がやや下がるのと高音が殺されてる気がするのはsportp仕様だからかね
0147名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM9f-F72/)2018/03/07(水) 21:09:29.13ID:yNQRLVLcM
>>145
e8は変化なし
リバプラだけ化けた
0148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7ba-1qYi)2018/03/07(水) 21:15:06.90ID:Xuwjngj+0
>>147
リバプラだけが変わるような要素あったか?
0149名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM9f-F72/)2018/03/07(水) 21:17:36.45ID:yNQRLVLcM
元々E8クラスのポテンシャルはあったけどオレオになってようやくリバプラの本気を出せた感じ
0150名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-mWRF)2018/03/07(水) 21:22:08.04ID:ReSh0pYAa
リバティ無印はAACになってから低音が引っ込んでさらに低音がこもってる
劣化してる

あかんやん!
0151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ba-F72/)2018/03/07(水) 21:22:14.78ID:kmmjR+/w0
https://i.imgur.com/wlXwFsK.jpg

サンワの黒うどん買う人いる?
ケースからイヤピむき出しで汚れつきまくるしかなりダサいけど
0152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-hmlX)2018/03/07(水) 21:22:29.53ID:B/9+xA+dM
オレオになっても全く変わらず音質が悪いのがM-2ですよ
0153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7ba-1qYi)2018/03/07(水) 21:24:42.58ID:Xuwjngj+0
>>149
いやオレオになってもリバプラだけが劇的に変わる理由ないぞ…大丈夫か?
0154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 673d-k3ZN)2018/03/07(水) 21:26:01.66ID:3Ykferyj0
>>151
これ買うならMEES Audio M1っての買うかな
0155名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-mWRF)2018/03/07(水) 21:26:38.63ID:ReSh0pYAa
リバティは低音の雨嵐だったのに、オレオで低音でなくなって全体的にめっちゃ籠った音になってワロタ

シビアな音量調整のせいでまともに調整できない

リバティは改悪だわ
音自体は透き通るけど、音変わりすぎだわ
0156名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-mWRF)2018/03/07(水) 21:28:12.59ID:ReSh0pYAa
>>153
そういうあんたはXZシリーズ持ってるんか?
さっきから噛みつきやがって
インターフェースから何から何まで変わっとるわ
気持ち動作が早く不安定になっとるわ
0157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7ba-1qYi)2018/03/07(水) 21:29:58.78ID:Xuwjngj+0
>>156
君に何か言った覚えはないけど大丈夫?頭の病院行く?
0158名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-mWRF)2018/03/07(水) 21:30:38.81ID:ReSh0pYAa
AACになってから瞬断みたいな音切れがでるようになった
すぐ復帰するからあんま気にならないかもだしめっちゃ気になるかもだな
0159名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM9f-F72/)2018/03/07(水) 21:31:01.79ID:yNQRLVLcM
音が良くなることはないとか言っているクソ耳が吠えてるけどスルーで
0160名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM9b-pwu8)2018/03/07(水) 21:31:52.20ID:F9yP+TaWM
( ・`ω・´)
0161名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-mWRF)2018/03/07(水) 21:32:34.63ID:ReSh0pYAa
今までWarm系だった音がオレオになってガラスみたいに尖った硬質系になった
解像度が上がったように思います
0162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7ba-1qYi)2018/03/07(水) 21:32:37.96ID:Xuwjngj+0
>>159
OSのアップデートでリバプラだけ良くなることはないやろ…君は耳鼻科に行くべきだね
0163名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spdb-Wq2x)2018/03/07(水) 21:33:41.21ID:20HBK3++p
E8の限定カラー持ってる人いたらどんな感じか見せて下さい
0164名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spdb-WWZl)2018/03/07(水) 21:42:19.53ID:uD/0RlGcp
音楽聴くのに耳から飛び出てようが、人からどう見えようが何も関係ないだろ
快適だからワイヤレスで、好きな音だからBOSEだよ
0165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff8-WWZl)2018/03/07(水) 21:55:46.43ID:WrCXSra10
そうそう。耳につけてるイヤホンの飛び出し具合よりもっと概見気にするところあるだろお前ら。
0166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ba-HjFp)2018/03/07(水) 22:01:09.80ID:kmmjR+/w0
E8
https://i.imgur.com/eKK2NSq.jpg

VERSE
https://i.imgur.com/NYaEMP4.jpg

WF-1000X
https://i.imgur.com/P5tFSg2.jpg

liberty+
https://i.imgur.com/d3ELjrk.jpg

Airpods
https://i.imgur.com/l0JMZZS.png

M-2
https://i.imgur.com/svCeGPx.jpg

apollo7s
https://i.imgur.com/0mJj7Pp.jpg

Bose SoundSport Free
http://i.imgur.com/Xv6Fw7C.jpg

ハゲフラ「おっそうだな!」
0167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df31-/Eei)2018/03/07(水) 22:04:43.19ID:yQlpObVb0
M-2売ってねぇしE8でも買おうかな
0168名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-OxaC)2018/03/07(水) 22:07:12.47ID:ltmwBY1zd
最近気づいたんだがe8、朝より夜のほうが低音がでる。気のせいじゃないぞ。お前らも確認してみろ。
0169名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-Wq2x)2018/03/07(水) 22:11:49.41ID:DNB7T2J4d
むくみって知ってるか?
0170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7de-j0yU)2018/03/07(水) 22:20:51.46ID:eD0YQteT0
>>166
本当、7の耳の収まり具合半端ないな
0171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df6f-S/b1)2018/03/07(水) 22:33:42.74ID:liYG/Mc10
フランケンの、有るのか無いのか分からない髪に、春夏秋冬を感じる
それにしてもウドンのカッコ悪さはブッチギリ
0172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2791-Wq2x)2018/03/07(水) 22:34:02.42ID:CgKIt3Ov0
M-2もちゃんと収まるはずなんだけど、難しんだ、角度とか。
0173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df74-G75Z)2018/03/07(水) 22:36:47.73ID:Zy1i5emC0
>>156
わい
x compact
低みの見学
0174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27d4-epL2)2018/03/07(水) 22:43:52.42ID:Z11P9M3K0
糞田舎だから散歩しててもみんなコードプラプラぶら下げとるぞみんな金ないんかなBluetooth知らんのかなってレベルで
0175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27d4-epL2)2018/03/07(水) 22:44:57.24ID:Z11P9M3K0
そもそも人が歩いてないというのもあるが
0176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bffa-8D93)2018/03/07(水) 23:02:37.61ID:b78psVae0
最近BOSE を見かけるようになった
やっぱり宣伝効果だな
0177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ba-aqUd)2018/03/07(水) 23:06:43.55ID:/qETzwz60
そういやElite 65tってまだ販売してないのな
0178名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp33-WnDP)2018/03/08(木) 00:00:17.96ID:gVmKuW5Rp
>>146
誰か氏〜
ちなみにe8ホワイト買ったけど改めて店頭で通常盤ブラック見たらかっけえって思ったから限定色だからといって特別高級感は無いよ
0179名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp33-iOMi)2018/03/08(木) 00:15:07.77ID:CBLbONszp
>>178
ホワイトの実機見せて♡
0180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbba-iW6v)2018/03/08(木) 00:16:58.02ID:8r2vOG740
Apollo7sのドロップ半端ない
0181名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8a-Y/V6)2018/03/08(木) 00:58:35.84ID:QSSu7ULWd
E8 電源入れるだけで接続されるようになった
10秒長押し赤ランプで再ベアリングで2ステップから解放された
0182名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8a-iOMi)2018/03/08(木) 01:01:16.42ID:wtVw68X+d
普通じゃね
0183名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8a-Y/V6)2018/03/08(木) 01:02:37.74ID:QSSu7ULWd
なんで誰も教えてくれなかったんだろう?
ずっと電源押した後、ブルートゥースONさせられとったわ
tobalogとかいうサイトに書いてあったわ
助かった
0184名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp33-iOMi)2018/03/08(木) 01:19:42.44ID:CBLbONszp
知らない事にビビったんだが…
0185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb3d-hn8E)2018/03/08(木) 01:28:01.96ID:gIidXNG90
なにいってだこいつ
0186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMda-tvxs)2018/03/08(木) 02:40:24.59ID:M7N/qRYzM
(ワントンキン MMbf-hmlX)>>M-2のように音質は完全にかなぐり捨てる

俺「その判断基準って何???」

(ワントンキン MMbf-hmlX)>>業者乙
音質悪いのを火消ししようとしてもムダ


キチガイさぁ、毛嫌いするのは勝手だけど知性を放棄するのは良くないだろ
寝言は寝て言え
0187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ba-ryMW)2018/03/08(木) 02:49:24.85ID:W6oIvDye0
今まで全く気付かなかったけど、m-2の付属のイヤピ大きさ2種類あった
全然分からなかったわ
0188名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp33-iOMi)2018/03/08(木) 02:50:17.22ID:CBLbONszp
>>186
どんな曲聴いて判断してるのか気になるよね
0189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMda-0T/S)2018/03/08(木) 06:08:27.29ID:pTEgFS+jM
実物を聴いたことないのか?
聴いたことあるとしたらクソ耳か
0190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6af8-iOMi)2018/03/08(木) 06:20:23.58ID:dLm85KlO0
>>139
AACとかBluetooth 規格で音質は変わらないからね
0191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6af8-iOMi)2018/03/08(木) 06:21:21.66ID:dLm85KlO0
>>123
流石に批判の声を聞く限りクソ音質ですわ
0192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbf8-W1bN)2018/03/08(木) 06:47:19.24ID:w0GlxoWV0
http://goodlg.seesaa.net/article/455861872.html
0193名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp33-iOMi)2018/03/08(木) 07:07:19.77ID:liSMbgW7p
>>189
ワイは音質語る時に何を基準に判断してるか気になっただけやで
0194名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx33-NlE6)2018/03/08(木) 07:21:08.02ID:0nNAIjCRx
>>187
あーあの細長いの開けるとサイズ一つ大きいのが入ってるの?
0195名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp33-Kq1W)2018/03/08(木) 08:37:00.09ID:nLKFNSFzp
>>180
Apollo7/7s系は、Bluetoothアンテナの位置の関係でスイッチ部を垂直に向けて装着する事を説明書では推奨されてます。

あと、7sで耳穴が痛くなる人に朗報です。偶々あったfitearの純正2段タイプ・イヤピースを嵌めて使用したら痛く無くなり、しかも、7sの口径とこのイヤピースの口径がバッチリ合ってるので、繊細さも迫力も増してかなり音質が良くなります。
0196名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp33-iOMi)2018/03/08(木) 09:03:47.24ID:Bi47aieYp
E8の限定カラーっね後発組だから不具合無さそうな所が良いところやない
0197名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM43-MDRM)2018/03/08(木) 09:04:05.81ID:nlGnqptzM
0198名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd8a-P7Op)2018/03/08(木) 09:12:01.46ID:d2JqiPMtd
工場のおばちゃんの横に置いてあるガワが変わっただけ
0199名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp33-iOMi)2018/03/08(木) 09:19:04.58ID:Bi47aieYp
後発ロットだから不具合無さそうって意味やで
今出回ってるブラックなんて初期組か後発組か分かったもんじゃないしな
0200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMda-tvxs)2018/03/08(木) 09:54:09.33ID:M7N/qRYzM
>>189
ワロタ
コイツが(ワントンキン MMbf-hmlX)と同一人物だったら相当なキチガイだな

ゲーム、映画、飯ほぼ何でもそうだけどさ、「絶対○○」なんてものは無いって「普通は」分かりそうなもんだけどな、社会出て働けば尚更
0201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e12-uQtz)2018/03/08(木) 09:56:02.56ID:+PpZ5tEn0
cheero、3980円で防水対応の完全ワイヤレスイヤホン - PHILE WEB
http://www.phileweb.com/news/d-av/201803/08/43468.html
0202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMda-tvxs)2018/03/08(木) 10:28:42.51ID:M7N/qRYzM
値引き無しで7千くらいか
音に拘らなければエントリーの視野に入るのかな?
裾野が広がってく感じがしていいね
0203名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd8a-iOMi)2018/03/08(木) 11:04:54.47ID:o3UHf4UYd
ダンボー柄だったら買ってた
( ・△・)
0204名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-NFWn)2018/03/08(木) 11:08:19.68ID:MNih8XKkd
apollo7sくらいの収まり具合で性能が良いのバンバン開発してくれないかなぁ
0205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bf1-iOMi)2018/03/08(木) 11:31:14.99ID:REVNsdhL0
>>200
分かってるなら相手するなよ…
0206名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMc3-Lcre)2018/03/08(木) 12:01:50.50ID:ErMqJe+WM
Soulのやつの半額かあ
音にこだわりないからこれにしようかな
安定性が高ければいいが
0207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb23-uvKb)2018/03/08(木) 12:02:12.78ID:3pXUMnTl0
AAC対応なんだな
0208名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8a-Y/V6)2018/03/08(木) 12:14:15.28ID:QSSu7ULWd
E8allblack画像アップしたいけど、あんたらが欲しがる感じだからやめとく
0209名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd8a-ucJO)2018/03/08(木) 12:40:11.66ID:hxs6sloPd
>>206
安定性求めるならあと3000円追加してリバティがよくない?
1万以下なら安定性突出してるよ
0210名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7b-P1OW)2018/03/08(木) 12:57:24.17ID:5dTzXpnqa
>>201
注文したけどよく見たらlibertyより大きいのでキャンセルした。
0211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3edd-iW6v)2018/03/08(木) 12:59:22.01ID:9G4WUlp10
>>201
ハゲフランケンがアップを始めました
0212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73d4-HevW)2018/03/08(木) 13:27:07.19ID:8rjJjE7x0
価格差が激しすぎる安いのは手軽に試せるが高いのは3万超えだしちょい試してみるかっていう金額じゃない
0213名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMc3-Lcre)2018/03/08(木) 14:15:12.66ID:ErMqJe+WM
>>209
リバティは片側使用が右しかできないらしいから候補から外したんだ
cheeroのはまだわからないからレビュー待ち
0214名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp33-iOMi)2018/03/08(木) 14:21:20.45ID:Bi47aieYp
>>208
明日ワイが貼ったるから気にせんでええよ
ところでspinfitのsサイズ買ったけどe8のケースに普通に入るね〜でもm以上は無理そうだ
0215名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd8a-OfIt)2018/03/08(木) 15:22:07.29ID:ycCCAWUGd
>>201
値段も手頃なんで何も考えずポチったよ
尼はもう売り切れてるね
0216名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-NFWn)2018/03/08(木) 16:39:23.27ID:MNih8XKkd
>>208
>>166 こんな感じになるんでしょ?欲しくならないかな・・
0217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMda-NlE6)2018/03/08(木) 17:11:50.89ID:9ZB6FAaQM
>>201
少しdash に似てるね
ポチろうとしたら売り切れか
三時間使えるのと外部音聞けるのは良いね
0218名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd8a-P7Op)2018/03/08(木) 17:15:34.03ID:d2JqiPMtd
屋外だと風の音拾うから使うなってのが値段なりか
0219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbba-syCU)2018/03/08(木) 17:41:33.53ID:8r2vOG740
外音取り込みだと今まで使った中だとE8が抜けていい
時点でリバプラ
1000xはない
0220名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp33-iOMi)2018/03/08(木) 18:28:09.86ID:Bi47aieYp
>>216
普通の耳ならハゲフラのアポロと同じくらいまで入るぞ
0221名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H1f-6rgV)2018/03/08(木) 18:40:10.11ID:ENApDGu+H
この手のイヤホンに3万出すのがバカらしくなってるな
0222名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-iOMi)2018/03/08(木) 18:46:29.30ID:892Em9vhd
あ、そういうのいらないんで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています