トップページwm
1002コメント342KB

SONY ウォークマン NW-A30/A40 Part37

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bba-NkGb [60.137.20.158])2018/02/03(土) 23:48:53.78ID:qzyj/I750
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペすること
荒らし対策のために強制コテハンIP表示&コピペミス防止
※メール欄ageteoffで建てることを推奨します

・1日10レス以上するワイモマーは荒らしです。自ら考え、必要と感じればNGNameに登録しましょう。

次スレは>>960あたりで立ててください

【前スレ
SONY ウォークマン NW-A30/A40 Part35
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1511948230/
SONY ウォークマン NW-A30/A40 Part34
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1509420953/
SONY ウォークマン NW-A30 Part23
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1487817477/
SONY ウォークマン NW-A30 Part24
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1488242957/
SONY ウォークマン NW-A30 Part25
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1488895516/
SONY ウォークマン NW-A30 Part26
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1491585965/
SONY ウォークマン NW-A30 Part27
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1494072046/
SONY ウォークマン NW-A30 Part28
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1499805564/
SONY ウォークマン NW-A30 Part29
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1502317935/
SONY ウォークマン NW-A30/A40 Part30
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1504590179/
SONY ウォークマン NW-A30/A40 Part31
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1505568784/
SONY ウォークマン NW-A30/A40 Part32
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1507105865/
SONY ウォークマン NW-A30/A40 Part33
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1507819127/
SONY ウォークマン NW-A30/A40 Part36
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1514879050/



【製品情報】
・スタイルにも、音質にも、音楽プレーヤーのこだわりを
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A40_series/
・主な仕様
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A40_series/spec.html
・音楽プレーヤーだから、もっと高音質。好きな曲を心ゆくまで、快適に
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A30_series/
・主な仕様
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A30_series/spec.html

・Webヘルプガイド
http://www.sony.jp/support/walkman/products/nw-a40s.html
http://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a30s/
・取扱説明書ダウンロードリンク
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/sc-smc-mc-8422.html
・本体アップデート情報
http://www.sony.jp/walkman/update/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0202名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMa8-79Im [110.233.247.245])2018/03/19(月) 00:45:15.46ID:lZrtOyrYM
>>188
高級アナログオーディオは50年前からハイレゾだよ
0203名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM65-79Im [122.130.227.129])2018/03/19(月) 00:46:26.73ID:sdNIv0n2M
>>197
ナニそれ?
なんだが良いもののような気がする(笑)
0204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2c6f-3XWz [118.1.99.181])2018/03/19(月) 01:02:40.83ID:pGhrtG2A0
>>197
部屋とワイシャツと私のハイレゾ版あるの?
0205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6c12-DgBi [114.181.235.10])2018/03/19(月) 01:19:43.82ID:vztEYBHf0
買ったばかりのウォークマンに「データベースに異常があります。データベースを再構築」って出るんだけどなんやねん。買ったばかりやぞ
0206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6c12-DgBi [114.181.235.10])2018/03/19(月) 01:25:30.87ID:vztEYBHf0
>>205
ちなみに普通に曲は聴ける
0207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dba-eI9n [218.138.250.186])2018/03/19(月) 02:06:01.93ID:P4P9gk7X0
Music Center for PCって、Win 10のスケーリングに対応していないんだな
今日、Win 10をセッティングしていて唖然としたわ
0208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26ba-+uu2 [221.105.244.63])2018/03/19(月) 04:15:00.11ID:uWjlw96Q0
>>205
100GBぐらいエクスプローラーで転送した後、USB抜いたら同じようにデータベースの構築に失敗したことがある。
本体初期化とかSDカードの本体でのフォーマットとか曲の入れ直しとかやってたらエラーは出なくなった。
直接的な原因は不明。
0209名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa71-zU4q [182.250.246.9])2018/03/19(月) 07:43:10.47ID:v3YJ5+4Ma
A35で久々に付属イヤホンで聴いたけど、やっぱりひどいな。
MDR-NW750N。
どこをどう設定すればロックやポップスが自然な音できこえるのか?
なんだかボワボワかシャカシャカか、こもった変な音かで、また引き出しにポイー。

いつもはZeroのdoppio。
0210名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp32-7Dp4 [126.255.202.80])2018/03/19(月) 08:28:33.93ID:TkL7uon+p
>>209
本当これ開発した人クビになって欲しいわ。
いきなりスマホ以下の音だから俺驚いちゃったよw
0211名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMa8-79Im [110.233.244.11])2018/03/19(月) 09:05:53.17ID:QiNXc9TUM
>>210
同意
俺視聴してウォークマン買うの止めた。

ソニーにどれだけ損害を与えてるかわからない。
0212名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM70-uvE2 [110.165.213.50])2018/03/19(月) 09:12:30.77ID:ZFFDTyocM
このスレ久々に覗きに来たらやっぱおっさんしかいないな
0213名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMdd-tNca [210.138.179.230])2018/03/19(月) 09:12:39.84ID:4jhGOjatM
なんでここにいるの?
0214名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa6e-7BQk [119.104.98.66])2018/03/19(月) 09:29:51.66ID:HtxLIXY5a
>>212
そう言えばオーオタ女子って見ないな。なんでだろ?
0215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e612-Riqk [125.201.122.154])2018/03/19(月) 09:45:03.20ID:wW6FN6ng0
おっさんのふりをして紛れ込んでいる可能性
0216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMb8-HPKi [153.250.179.207])2018/03/19(月) 10:11:39.07ID:jEX/XLipM
>>208
うちも10000曲以上だと初めは失敗するから、パソコンとの接続切断を繰り返してる
0217名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa95-X4Yb [106.154.79.70])2018/03/19(月) 10:18:05.17ID:PIHCYBKYa
もうちょっとCPUなのかメモリーなのか強化して欲しいな
アルバム一覧とか切り替えると動作がもっさり気味
あと起動も早くして欲しい
0218名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp32-7Dp4 [126.255.202.80])2018/03/19(月) 11:01:14.28ID:TkL7uon+p
備え付けイヤホンはノイキャン対応ってだけで音質は本当に購入した人が舐めてるとしか思えないもんな
0219名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MMfa-UA2S [106.139.13.240])2018/03/19(月) 11:57:06.67ID:EHOHwhzsM
>>214
女子の多くは大抵スペック数値とか苦手だからとか?
スマホやカメラなんかもスペックや性能じゃなくて見た目が可愛いとかいう理由で選ぶんだよね
何年か前はウォークマンSシリーズ使ってる女もかなり見かけたけど、最近は見かけないねぇ
0220名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MMfa-UA2S [106.139.13.240])2018/03/19(月) 11:58:29.42ID:EHOHwhzsM
>>218
でも、備品扱いで取り寄せようとすると1万5千円も取られるんだよ、あれ
そんな値段の価値無いわな、舐めてるとしか思えない
0221名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp32-7Dp4 [126.255.202.80])2018/03/19(月) 12:02:39.47ID:TkL7uon+p
いかにも高音質を売りにしてあれは無いってので抱き合わせてくるからダメなんだよ。
せめてスマホユーザーを騙せるレベルのもんを出さないと。
よくあんなんでオッケー出したよな?
馬鹿なの?って感じ
0222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMb8-HPKi [153.250.179.207])2018/03/19(月) 12:10:04.08ID:jEX/XLipM
そりゃ、ミュージックセンター作る会社ですから
EX750系は装着感も良くない
0223名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp32-7Dp4 [126.255.202.80])2018/03/19(月) 12:14:33.92ID:TkL7uon+p
本体自体は結構悪くは無い
だが付属イヤホンが糞
イヤホン変えればスマホよりは若干音が良い気がする。ノイキャン付きで音質も良いイヤホンとなると幾らするのかw
0224名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp32-7Dp4 [126.255.202.80])2018/03/19(月) 12:22:19.45ID:TkL7uon+p
カナル型がダメと思わせるくらいダメなイヤホンだよね本当に
0225名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM40-79Im [118.109.189.73])2018/03/19(月) 12:25:15.71ID:lUsTLWk8M
>>219
でも撮った写真は女子のほうが上手なんだよな
0226名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa6e-7BQk [119.104.98.66])2018/03/19(月) 12:26:20.65ID:HtxLIXY5a
>>220
マイク部分が1万円相当で本来のイヤホン部分が5千円相当とかだったり。
0227名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM15-0BsZ [210.142.96.202])2018/03/19(月) 12:39:49.37ID:IUCHBz+vM
ノイキャン用はあくまでノイキャン用だよね

用途に分けてイヤホンを使い分ければいいだけの事
0228名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM86-79Im [119.243.52.239])2018/03/19(月) 12:42:24.63ID:TmowCC4VM
>>226
NC33はマイク付いてて5500円だったのにな。ハイレゾ対応マイク(笑)?
0229名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr99-Pncr [126.234.18.170])2018/03/19(月) 13:09:22.64ID:8ahlh8ODr
WI-1000Xと合わせるのがよいでしょう
これのBluetoothオンオフめんどいけど…
0230名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa6e-7BQk [119.104.98.66])2018/03/19(月) 13:17:49.94ID:HtxLIXY5a
Bluetoothはサラウンドやイコライザ使えないのがちょっとなあ
0231名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcd-V2ND [202.214.231.39])2018/03/19(月) 16:33:33.07ID:i3l4YvxOM
>>229
オフはともかくオンはNFCでやればいい
0232名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MMfa-UA2S [106.139.12.73])2018/03/19(月) 18:46:17.41ID:PPnzBc+6M
>>221
付属については表向きの建前では
『付属品はあくまで入門的な万人ウケする無難な音のもの』なんだろうけど
別途自社の高いイヤフォンに買い替えさせたい、と言うのが本音じゃないかと思う
ここ数年のSONYだとそういうパターンの売り方が多い
0233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1eba-AwA9 [219.189.184.1])2018/03/19(月) 18:55:00.82ID:pokIe+BU0
まー抱き合わせのやつは初心者さんや余りこだわりが無い人向けだからだませると思ってるんでしょ
本体とイヤホンは間違いなく別に買った方が良い
いろんなイヤホン視聴して自分にマッチするのを買うのが一番
0234名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM40-79Im [118.109.189.134])2018/03/19(月) 20:25:11.85ID:Rlc7r2+NM
>>232
ソニーヘッドホン力入れてるからなあ
0235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0eba-NLG/ [60.67.19.100])2018/03/19(月) 20:53:36.77ID:5FRzo0yp0
>>234
ソニーホンってあんまり好きになれないけど
特にイヤホンは良いとは思わないな。禅のダイナミックと赤毛のハイブリッドの方がいいと思うけど
0236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cda2-MjaJ [42.146.200.166])2018/03/19(月) 21:27:12.43ID:oNi1iZp10
>>209
イヤホンの設定をNC33で聞くのがオススメって奴が何回か出現してるよ
0237名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMa8-79Im [110.233.246.142])2018/03/19(月) 22:42:15.24ID:pKbpch7pM
>>235
XBA-Z5聞いてみな
0238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2c6f-3XWz [118.1.99.181])2018/03/19(月) 23:19:30.08ID:pGhrtG2A0
>>236
nc33で聴くんじゃなくて、付属イヤホンをnc33設定?
0239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0eba-NLG/ [60.67.19.100])2018/03/19(月) 23:42:04.04ID:5FRzo0yp0
>>237
ハイエンドだと
SE846、エクセレント、N5005、IE800Sがいわゆる10万。Z5は6、7万?
大口径ダイナミックはソニーの伝統だよなあ。ただソニーBA…
久々にソニーイヤホンもいいのかもね
0240名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp32-7Dp4 [126.255.202.80])2018/03/19(月) 23:51:58.93ID:TkL7uon+p
高いイヤホン買うならこれの上買わないと勿体ないような
0241名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM86-79Im [119.243.55.123])2018/03/19(月) 23:59:15.42ID:fzTL3kOBM
>>240
高いイヤホンは鳴らし切れない
0242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26ba-+uu2 [221.105.244.63])2018/03/20(火) 00:44:36.43ID:+qOMzVck0
>>216
USB接続切断繰り返すのも時々なるな
ポコン↑ポコン↓みたいなの
ウォークマンのせいか
使ってるケーブルのせいかわからわんけど
0243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1eba-AwA9 [219.189.184.1])2018/03/20(火) 00:57:02.97ID:NC6HOj1E0
俺の耳がハイレゾ対応してないのか知らないけどAシリーズだと3000円ぐらいのイヤホンが一番聞きやすいんだよね・・・
0244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f63-X5Gt [110.4.167.223])2018/03/20(火) 01:00:17.88ID:gx4czyKs0
>>146
ノイキャン効く
しかもノイキャン対応イヤホンで一番安い
0245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0360-Pncr [218.220.227.71])2018/03/20(火) 01:02:17.64ID:t3A9kmJw0
味覚と同じで耳も肥える
良い音聴き過ぎると機材や音源がどんどん高級な物になっていくのさ…
0246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cda2-MjaJ [42.146.200.166])2018/03/20(火) 01:02:31.82ID:IhMFjz4U0
>>238
そう
0247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a10-loRf [59.84.151.160])2018/03/20(火) 01:05:33.43ID:12PAQ+xD0
高い=良い物とは限らないところが食と通ずるものやな
0248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1eba-AwA9 [219.189.184.1])2018/03/20(火) 01:28:21.11ID:NC6HOj1E0
音の解像度とかは間違いなく高いやつのほうがいいんだけど
じゃあそれがほんとに聴きやすいのか?自分に合ってるのか?って言うと話は別ですもんね
0249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2c6f-3XWz [118.1.99.181])2018/03/20(火) 02:14:49.93ID:qh29akRd0
nc33設定で聴いてみた
なんか他でいうアリーナ設定にしたみたい?
響きに厚みがでる気がするけど、これがいいのかというとよくわからん

デフォ設定もnc33設定も10年前くらいに買ったノイズキャンセルイヤホンも、違いはわかるけど、音の良し悪しというよりモードの違いみたいで、どれが本当の音なのかわからなくなってきたよ
で、どれも1分も聴いてればなれるという
0250名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr77-9VoO [126.200.19.227])2018/03/20(火) 07:41:28.21ID:nDd0oPOMr
自分は
NC31+専用設定(ClearPhaseオン)がデフォだな
あとはイコライザーで中音域を若干上げてるな
0251名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp32-7Dp4 [126.255.202.80])2018/03/20(火) 08:33:55.56ID:cx/HayHrp
俺はイヤホン変えた
これが1番やね
0252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0eba-NLG/ [60.67.19.100])2018/03/20(火) 08:58:45.60ID:FjVV2pJe0
>>248
そうですね。ボーカルの多重がわかるとか演奏時のノイズがわかりやすいって…あまり意味がないかも
0253名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMc2-BIt6 [49.129.187.41])2018/03/20(火) 11:46:57.27ID:AdvL5JEhM
SONYってイコライザー前提で作ってるよね?
ピュアオーディオとか知らねえよボケって感じする
0254名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa95-X4Yb [106.154.74.45])2018/03/20(火) 11:51:41.50ID:pIkt7k2Ea
Bluetoothだとイコライザー効かないし
でも有線で聞いても結局ノーマルが一番バランスいいんでイコライザー経由しないな
0255名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMa8-79Im [110.233.247.23])2018/03/20(火) 12:31:24.81ID:hOrSVFW5M
>>247
風俗とも通じるね。
優良店は安い所が多い
0256名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MMfa-UA2S [106.139.13.25])2018/03/20(火) 12:31:45.98ID:mpkjLpnpM
>>253
ソニーは単品コンポ隆盛の頃から、色をつけた原音から遠い音、とほとんどの評論家から不評だった
聴いていて気持ちの良い音づくり、と評している人もいたけど
0257名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saca-7Dp4 [182.251.241.4])2018/03/20(火) 12:49:24.21ID:oQNVMinga
>>254
イコライザー効かないってマジ?
0258名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr77-Pncr [126.200.36.219])2018/03/20(火) 12:59:57.42ID:eFSohlOkr
>>254
WI-1000Xで聴いてるけど素で鳴らすのが一番音が良い
0259名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srff-jwfK [126.212.53.42])2018/03/20(火) 13:13:25.40ID:Q7pajaFyr
750N、おれはバランス取れてて
いいと思うけどな…
0260名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa6e-7BQk [119.104.95.207])2018/03/20(火) 13:27:27.12ID:8Cu66l5sa
>>258
Bluetoothだと素で鳴らす以外の選択肢無いでしょ
0261名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srff-Pncr [126.212.162.89])2018/03/20(火) 14:29:59.55ID:Hqg0rAksr
>>260
ClearAudio+ のオンオフはいける
0262名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1a-V2ND [49.239.71.123])2018/03/20(火) 14:38:20.11ID:CqliHZEAM
>>260
イヤホン側にイコライザーある
アプリ使う必要があるけど
0263名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM70-uvE2 [110.165.129.66])2018/03/20(火) 14:43:33.07ID:8Nak0fPIM
ClearAudio使ってるやついるってマジ?
0264名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa6e-7BQk [119.104.95.207])2018/03/20(火) 14:46:28.80ID:8Cu66l5sa
>>262
それも音質優先接続だと使えないんだよなあ
0265名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM86-79Im [119.243.52.9])2018/03/20(火) 16:12:52.70ID:JzRhANWfM
>>263
ZX300ならいざ知らず、このクラスは積極的に使うべき
0266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ acf8-NseV [121.106.217.197])2018/03/20(火) 20:33:26.60ID:3Qjy+O4p0
電源オフにしてオンにしたら軌道がすごく遅い…
データベース作成とかXperiaの再起動並みに遅い
これってなんか設定で解決する?
あと画面オフからの画面表示復帰はタップとかダブルタップで復帰しないの?
電源ボタン押さないとダメなん?
0267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1eba-AwA9 [219.189.184.1])2018/03/20(火) 20:43:42.22ID:NC6HOj1E0
>>266
容量増加に伴って遅くなるのでどうにもできません
個人的にはそんなに頻繁にオフにしないのでそこまでストレスは感じないけど・・・
画面オフからの復帰はボタン押さないとダメです
0268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f8ea-fYnq [133.202.3.236])2018/03/20(火) 20:50:23.12ID:PcRefQWF0
S754からこれに変えて約半年、気になるのは電池の持ちが悪いこと
0269名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-gB+T [106.132.203.244])2018/03/20(火) 22:33:08.26ID:sZd+YlXoa
>>268
余計なエフェクトや機能は切れ
デフォルトでオンになってる機能もあるから設定必要
0270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b0f1-nTc3 [180.21.29.94])2018/03/20(火) 22:58:29.50ID:Y1ZbeUFm0
A45買おうか迷ってるけどどうすべきか、二万〜三万機種の発売周期の丁度真ん中だよなぁ今
0271名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1a-V2ND [49.239.64.22])2018/03/20(火) 23:15:34.06ID:Gy1q0x/MM
>>268
BluetoothとNFC切れ
0272名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp32-7Dp4 [126.255.202.80])2018/03/21(水) 06:58:16.89ID:93KE3XS2p
>>270
良いイヤホン買う費用に回してスマホで聴く。
これが賢い。
0273名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp32-7Dp4 [126.255.202.80])2018/03/21(水) 07:00:39.68ID:93KE3XS2p
A4買うと本体とイヤホンセットで5万かけないとまともな音で鳴らない。
ところがイヤホンだけなら2万5000円くらい出せば大抵の人が満足出来る音で聴ける。
予算半分で済むわけだね。

まぁノイキャン使いたいならWALKMAN一択しかないけどね
0274名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr99-Pncr [126.34.17.72])2018/03/21(水) 07:49:58.34ID:k8+HNZCmr
ノイキャンなら他にも選択肢あるけどなー
LDACが今のとこwalkmanが一番割安ってだけ
0275名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa6e-7BQk [119.104.89.52])2018/03/21(水) 07:50:21.39ID:4gYcd0X9a
Bluetoothが普及しているのに音質設定が無効になるのは頂けないなあ
>以下の場合は各種音質設定が無効になります。
>Bluetooth接続中
https://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a40s/contents/TP0001449179.html
0276名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr99-Pncr [126.34.17.72])2018/03/21(水) 07:54:46.37ID:k8+HNZCmr
ATH-A2000Zつないで音質設定聞き比べたんだけど「色付けウゼェ」って音がした
Bluetoothでもかなり安物使わない限り音質設定いらないんじゃないか?
0277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4617-uvE2 [159.28.227.22])2018/03/21(水) 08:17:50.89ID:Pe18VUDQ0
ノイキャンならウォークマンはだいぶ前の話
0278名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM6e-79Im [119.240.140.230])2018/03/21(水) 09:30:10.73ID:y7e0WC86M
>>270
A45が出た時はさまざまな新技術を盛り込み音が良くなってるという触れ込みだったが、発売半年して評価がおちついてくるとあまり高い評価はない。
このクラスはコストを抑えてるので新製品でもあまり変わらないって事だ。上位のZX以上はコストに余裕があるので新しい動きがあるかもしれないが。
A45はコスパもいいし特に不具合もないので欲しければ今買ったほうがいい。
0279名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM6e-79Im [119.240.142.165])2018/03/21(水) 09:32:42.31ID:DbJud0VIM
>>277
カナル型ならノイキャン無しでも結構大丈夫だし
0280名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp32-7Dp4 [126.255.202.80])2018/03/21(水) 09:34:59.58ID:93KE3XS2p
俺みたいな初心者は本体にいきなり行ってしまうけど本当はイヤホンに力入れた方が音質に拘る場合正解なんだとA40手に入れてから分かった。
何かハイレゾ詐欺にあった感じ。
初心者にありがちな本体に3万出せるがイヤホンに3万は出せないって言うイヤホン見くびりすぎてた。

結局いきなり高めのイヤホンから好み見つけてスマホで聴くが1番コスパ高いよね
0281名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM5c-EfIg [60.45.39.132])2018/03/21(水) 09:39:46.63ID:cKYeOA9iM
>>280
>結局いきなり高めのイヤホンから好み見つけてスマホで聴くが1番コスパ高いよね

ほんこれ
スマホからも全然良い音するよね
0282名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp32-7Dp4 [126.255.202.80])2018/03/21(水) 09:41:07.96ID:93KE3XS2p
正解と言うか近道だったなと言う
まぁ専用プレイヤー買って良かった点はメッセージで音が途切れないことだね。
音楽聴く方に集中出来る点
0283名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp32-7Dp4 [126.255.202.80])2018/03/21(水) 09:45:30.63ID:93KE3XS2p
本気で音質に拘るなら上位機種と上位イヤホンの2点手にしないと駄目なのもわかった。
本気で拘るなら30万近く必要なので手を出さなくて良かったなとも思ってる。
0284名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdde-U/QZ [1.75.6.14])2018/03/21(水) 10:18:13.71ID:ctv0eTWXd
素直に買えませんて言えよ貧乏人w
0285名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr99-Pncr [126.34.17.30])2018/03/21(水) 10:39:27.27ID:qFZ/F+oKr
家用200万オーディオセットと50万ヘッドホンセット、外用A45+WI-1000Xとで使い分けてるけど全部満足いく音出てるわ
これコスパすっげー良い
0286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a10-loRf [59.84.151.160])2018/03/21(水) 10:54:39.81ID:68CHV0rQ0
220万くらい過払い金がありそうやね
0287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ad0-HPKi [121.3.125.127])2018/03/21(水) 11:01:16.49ID:PYwqL+ip0
自分の買い物の失敗をスレに粘着してくどくど書き込んでんのなんなの…
0288名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp32-7Dp4 [126.255.202.80])2018/03/21(水) 11:19:26.34ID:93KE3XS2p
失敗者増やさないような
0289名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM70-JSfj [110.165.208.115])2018/03/21(水) 11:23:30.66ID:whFWjNizM
だいぶ前に暴れてた人?
0290名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd14-dKAr [49.96.35.154])2018/03/21(水) 12:13:13.20ID:Tpcyrbpbd
>>280
高いイヤホン買ったらDAPも高いの買わないと本来の音出ないよ!
0291名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr99-Pncr [126.34.49.241])2018/03/21(水) 12:19:56.36ID:Dsfgcr78r
オーテクのデジタルドライブ式だとDAP関係無く鳴らしきれそう
0292名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM65-79Im [122.130.225.151])2018/03/21(水) 12:20:15.75ID:h1zbzo/fM
>>281
まあそう言っ切ってしまうとちょっと違うケドね。3万円のイヤホンを駆動するならZX300クラスのDAPでないとイヤホンの実力の半分も出せてないだろ。

コスパ的には最初に良いイヤホン買ってから後に良いDAPを買うというのは昔からのやり方で正しいけどね
0293名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM5c-EfIg [60.45.39.132])2018/03/21(水) 12:26:47.10ID:cKYeOA9iM
>>292
ああ、ごめん
A30/40も十分魅力的なDAPだと思ってる

イヤホン良いのにしたら
スマホも全然イケてるって思った感じです
0294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ebd-hKdO [123.218.3.96])2018/03/21(水) 12:27:41.93ID:72/UAFIG0
イヤホンは断線したら終わるからリケーブル可能なやつにしとくのがいいよね
0295名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr99-Pncr [126.34.49.241])2018/03/21(水) 12:32:54.42ID:Dsfgcr78r
2年目スマホでハイレゾ再生してるとバッテリ残量がもりもり減るんや…
0296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ff8-k7Ax [124.214.102.22 [上級国民]])2018/03/21(水) 12:50:08.12ID:6opCdHrU0
音質を求め始めたらまず高いイヤホンだね
再生機器はその後
0297名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMc2-79Im [49.129.187.120])2018/03/21(水) 12:54:55.75ID:gbwmYbsbM
>>296
Z5のようにDAPがダメだと酷い音しかしないが良いDAPと組み合わせるとおお化けして神機になるのもあるケド
0298名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-gB+T [106.132.201.30])2018/03/21(水) 13:34:26.80ID:jApHKUnca
>>297
それは単純に再生機側のパワーがヘッドホン・イヤホンに対してパワー不足だから起こる状態ね
そんな時の為のポタアン
0299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f8ea-fYnq [133.202.3.236])2018/03/21(水) 13:36:34.11ID:7iZKKbM80
>>269
>>271
オフにしたりしてるけど、それでも電池持ちが悪く感じる……
0300名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMc2-79Im [49.129.186.106])2018/03/21(水) 15:41:23.13ID:Vcw6pPfzM
>>298
パワーだけじゃなく駆動力や解像度などの色んな要素がある
0301名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MMfa-UA2S [106.139.4.198])2018/03/21(水) 15:58:59.71ID:oyZv4YgYM
>>278
> このクラスはコストを抑えてるので新製品でもあまり変わらないって事だ。
だから、少しでも旧製品と差別化させよう、進化しているように見せようと高音質ハンダだ基盤だと煽っているわけで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています