SONY ウォークマン NW-WM1Z/NW-WM1A Part33
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bfe-LHxo [118.11.165.147])
2018/01/29(月) 10:58:56.60ID:nTzrWBk40↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハンIP表示&コピペミス防止
http://info.2ch.net/index.php/BBS_SLIP
【前スレ】
SONY ウォークマン NW-WM1Z/NW-WM1A Part32
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1514431994/
次スレは>>970で立ててください
【製品情報】
・NW-WN1Z
「音」に込められた想いまで届ける。ナチュラルでアコースティックな領域まで再現する無酸素銅切削筐体モデル
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-WM1Z/
・NW-WM1A
「音」に込められた想いまで届ける。温かみのある音質まで再現するアルミ切削筐体モデル
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-WM1A/
・いい音ゾクゾク 〜アーティストが語るソニーの音
http://www.sony.jp/high-resolution/zokuzoku/
・「Signature Series」ヘッドホンで音楽を「聴く」から「感じる」へ。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/design/works/products/signature_series/
・WM1シリーズサポート情報
http://www.sony.jp/support/walkman/products/nw-wm1s.html
・WM1シリーズ本体アップデート情報
http://www.sony.jp/walkman/update/?nccharset=EB64439B&searchWord=NW-WM1
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0682名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM0b-tkWB [123.220.88.76])
2018/03/04(日) 21:33:56.87ID:JmdcIeF3M結局標準で6.3mmが付いてるだろ?って話なんだよね
バランス対応とかでおかしくなった印象
某淀にs10と変換持ちこみでz1r視聴して鳴らないと店員を困惑させてのがいたのを思い出したわ
0683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1b8-m1UI [218.229.154.232])
2018/03/04(日) 22:03:16.19ID:4ZKJXBR60AK・アユートファミリーみたいな位置づけに思えちゃって
別にJH自体が取り込まれたわけでもないだろうけど
beyerのAK T8iEとXELENTO REMOTEも音は違うみたいだけど形がそっくりなのがなんかねえ
0684624 (ブーイモ MM33-eV1L [49.239.71.244])
2018/03/05(月) 20:37:34.45ID:LRzRx9xCMネットで調べたら行けそうだったので、onsoのバランスケーブル購入。
普段はse846をバランス接続で音量60程度。
HD650は105程度、ハイゲインで80程度。
HD650の方が音は好みなので、家ではHD650、外出はse846で住み分けます。
0685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b12-DWSW [121.117.71.202])
2018/03/05(月) 21:18:09.03ID:w8s2uPkx0ありがとうございます。意外と音量取れるのですね。HD660Sを持っていますが余裕があったら購入しようかと思います。
0686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 936c-Jj4w [203.89.61.142])
2018/03/06(火) 06:18:46.77ID:u8oLUUFY01ZでLayla(初代ユニバ)使ってます
純正ケーブルで4.4mm変換噛ましてますが耳掛けのワイヤーが固くてストレスなので今度effect audioで4.4mmケーブル調達しようかと思案中です
要はそこまで手間をかけたいほど気に入ってます
0687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5161-oSjP [202.79.157.78])
2018/03/06(火) 23:05:37.30ID:U2wsrfSz00688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bdd-xC+f [121.93.132.28])
2018/03/06(火) 23:26:56.28ID:/KaOuQwa0反映されない場合考えられること
・ファイルのサイズが大きすぎる
・ベースラインのjegではなくプログレッシブだった
0689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bdd-xC+f [121.93.132.28])
2018/03/06(火) 23:28:11.60ID:/KaOuQwa0あ
大きすぎるっていうのは埋め込んでるアートワークのサイズのことね
0690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5161-oSjP [202.79.157.78])
2018/03/07(水) 07:50:19.03ID:vNVETLtT0どちらも問題無いんですよ
0691名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-8wJw [1.75.7.69])
2018/03/07(水) 10:03:27.64ID:nj2P9rixd転送方法はフォルダ放り込み?
0692名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp65-oSjP [126.199.204.245])
2018/03/07(水) 10:34:48.38ID:U5bK+oWkpはい
0693名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-ivRK [1.75.196.122])
2018/03/07(水) 10:34:55.09ID:QHaORnYdd何をウダウダやってんだよ
0694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5161-oSjP [202.79.157.78])
2018/03/07(水) 15:04:05.56ID:vNVETLtT0タグ書き換えてセーブしても反映されない
0695名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd02-hL5z [1.72.3.62])
2018/03/08(木) 08:57:46.17ID:DHoAq4Bxdボリューム50〜60でうるさいぐらい鳴らせるもので
0696名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd02-d3iz [1.75.199.73])
2018/03/08(木) 10:06:47.05ID:k0ZlYlaEdその内HD800クラスも鳴らせるようになるんだろうか
0697名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sda2-Kq1W [49.104.17.210])
2018/03/08(木) 12:27:47.32ID:HuGQnVXdd30Ω〜65Ωくらいでしょうみてたら良いんじゃない?インピーダンスだけじゃなく感度も関係するし。
0698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9a2-0aB1 [110.134.253.153])
2018/03/08(木) 12:31:55.20ID:gCA9kG940http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1520303016/l50
【中尾翔太(21)が癌】「実は東京が危ないということは報道できない」と全面カット【報道ステーション】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1520121841/l50
0699名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-Kq1W [49.98.143.2])
2018/03/08(木) 12:52:28.64ID:6fL6/yZrd0700700 (ササクッテロル Sp91-sqNW [126.236.74.60])
2018/03/08(木) 18:28:59.78ID://U6P+27p0701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 614a-BwL9 [124.33.184.195])
2018/03/08(木) 20:47:31.22ID:Xnnf4cbO0んで、どんな感想?
0702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d20-wIuT [122.223.218.113])
2018/03/09(金) 20:41:07.11ID:kJbjYp+R00703名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-hL5z [49.98.152.167])
2018/03/09(金) 21:36:44.43ID:v+OT/0Pidあなたはそれでいいでしょ。
T1 をポータブルで聴くバカはあなただけ。
0704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eef0-Kq1W [153.184.21.159])
2018/03/10(土) 07:21:26.00ID:bAqoBCe90T1 2nd持ってるけどWM1Aバランス駆動でも音は良いよ。普段使いはしないけど。
0705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79f8-Kq1W [36.8.112.155])
2018/03/10(土) 12:00:34.26ID:nK0Zc8zg0良かったです
0706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edb8-uQtz [218.229.154.232])
2018/03/10(土) 12:56:59.28ID:y2qNzebl0DAPを変えるにあたってこのスレも参考にしてたりする?
0707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edb8-uQtz [218.229.154.232])
2018/03/11(日) 20:05:56.23ID:MPN2uu350MDR-1AM2でハイレゾ域含め表現力をぐっと上げてきたな
振動板を新開発したのが功を奏したんだろう
これまでのシリーズよりもだいぶ高域から低域までクリアになり繊細な空気感が表現ができているし
音楽への没入感が増した。価格の割に侮れない
他社のと色々聴き比べてみて、自分の好みに近い音だからかもしれないが、
DAP用に合わせやすいハイレゾヘッドホンでは今回のSonyのが他社より半歩先を行っているように感じた
Zのアンバランスでも十分良いし、結局購入して色々聴き直しているが新しい音の発見もあり、結構おすすめ
0708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e12-iOMi [121.115.228.87])
2018/03/11(日) 21:31:42.83ID:kqLwJV2g00709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2cd-U9+F [115.162.255.13])
2018/03/11(日) 23:15:51.93ID:yuqrnOoV00710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee6f-qKRb [153.203.138.218])
2018/03/11(日) 23:36:15.64ID:9WJ/CLAP01Aと比べて進化したのか?
0711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edb8-uQtz [218.229.154.232])
2018/03/11(日) 23:58:46.57ID:MPN2uu350明らかにしてる。聴いた感じ全く別物
0712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd2-tvxs [153.248.254.97])
2018/03/12(月) 01:55:46.44ID:k0cn7R18M0713名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-K/fJ [49.98.157.19])
2018/03/12(月) 11:18:18.66ID:tlLo8psUd俺もAM2買ったけど良くも悪くもソニーらしくない
0714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d63-Kq1W [112.68.128.133])
2018/03/12(月) 11:20:17.33ID:8hDVd/0b0それは朗報だ。
0715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9a2-0aB1 [110.134.253.153])
2018/03/12(月) 11:50:13.71ID:3s7GevGf0https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1520821522/l50
0716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d63-Kq1W [112.68.128.133])
2018/03/12(月) 15:11:06.02ID:8hDVd/0b0ZX300と抱き合わせで良かったんじゃ無いのか?無線モデルに予算回り過ぎて開発遅れた?
ソニーらしく無いということはWM1A向きなのか?とりあえず仕事帰りに寄ってみよう。
0717名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-Kq1W [49.96.29.124])
2018/03/12(月) 19:05:47.71ID:7mB/Hj1Kd今、聴いてきた。
まず第1印象はコンパクトで軽い。そして音が良い。
ZX300のバランスではふんわりした音だけどボーカル域の艶と高音域の綺麗さが目立った。
WM1Aのバランスはふんわり感は少ないけど楽器の音がより鮮明に聴こえてシャープさが良く表現出来てる。そして低音も音量があるにもかかわらず締まりもあり不快感がない。でも決して硬い音では無いところが凄い。
でも軽いってのが一番ポイントかも。これは長時間つけてられる。上のクラスだと重いからね。
0718名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd02-K/fJ [1.72.5.58])
2018/03/12(月) 19:21:00.71ID:JCs7xJWvdよくも悪くもソニーらしさから外れてるだろ
0719名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-Kq1W [49.96.29.124])
2018/03/12(月) 19:38:29.62ID:7mB/Hj1Kd確かに良くも悪くもソニーらしさから外れてる。
ZX300でもMDR-1AやXBA-N3とは傾向の違う音になった事に驚いたが、それ以上にWM1Aの良さを引き立たせるヘッドホンがソニーから出るとは思わなんだ。この値段は買いかも。
0720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91ae-lxGw [182.170.212.248])
2018/03/12(月) 21:24:11.50ID:N7m2QjCg0高音域の透明感、ピュアさはアナログDAC+アンプの方が優れてる
低音域の沈み込み、ベースのブルンっとした響とツヤもアナログDAC+アンプの方が生々しい
その点では S-Master は地味な感じで、それを苦し紛れにフラットと表現している
PHA-2Aをつなげて聴き比べてみればその差が分かる
ただし、アナログDAC+アンプもピンキリで、
安物DAPだとコンデンサーとかのパーツも安物で
軽くてフワフワした感じになっちゃう
ヘタにコンパクトさを売りにしたものは総じてダメ
コンパクトさを売りにしたアナログDACのDAPと同等の大きさ・軽さで、
その手のものより音が良く、バランス接続できるのZX300がオススメ
1Aはでかくて重くて良いところが見当たらない
バランス接続した場合、ZX300 と WM1A とでは音質に差が無い
これが凄い
クラシックならデジタルアンプ S-Master ではなく
ESS とか AK とかの高級オーディオ用アナログDAC+アンプの製品の方がいい
やっぱり SN比の高さが上で臨場感があって生々しい
低音の沈み込みもアナログアンプのがいい
4.4mm バランスケーブルを使いまわして手軽に楽しみたいなら
正統派アナログ・ポタアンの PHA-2Aがお勧め
PHA-2A 付属の専用ケーブルで ZX300 をつなげば、両方を充電しながら再生できる
0721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 063d-YA3J [111.89.12.71])
2018/03/12(月) 22:19:43.43ID:d553P5R90新手の詐欺?
0722名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-Kq1W [49.96.29.124])
2018/03/12(月) 22:19:57.20ID:7mB/Hj1Kd本当に素朴な疑問なんだけど、S-Master全否定なのに何故ZX300を買ったの?
高性能DACとアンプならDP- X1A買ってたらポタアン要らなかったのに。
4.4mmの信頼性をとるにしてもA40にPHA-2Aで良かったんじゃない?
0723名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-W/Rb [49.98.138.157])
2018/03/12(月) 22:20:32.82ID:Y5O+UaAvd0724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 063d-YA3J [111.89.12.71])
2018/03/12(月) 22:24:05.64ID:d553P5R900725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d63-NL6l [112.68.128.133])
2018/03/12(月) 22:31:23.42ID:8hDVd/0b0その為だけに高いものを買う必要がないだけ。
WM1シリーズはトランスポーターとしての実力もかなり高い。回路に余裕がなくバッテリーが小さいZX300は少し落ちるな。
0726名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-Kq1W [49.96.29.124])
2018/03/12(月) 23:12:57.20ID:7mB/Hj1Kd0727名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp91-bf4J [126.245.208.87])
2018/03/13(火) 00:08:57.87ID:wSZqesJBp0728名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM95-mMvt [122.130.224.37])
2018/03/13(火) 02:13:35.65ID:oeBt3tszMイヤホンやヘッドホンの評価は個人差が大きすぎるからだろ
0729名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-Kq1W [49.96.29.124])
2018/03/13(火) 02:56:27.92ID:9MbEwv4Md0730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d63-NL6l [112.68.128.133])
2018/03/13(火) 03:19:29.72ID:dm4otz0j010万円のDAPに10万のイヤホンと5万のDAPに15万のイヤホンで比較して変わらんと言うのでは意味が違う。そう言う比較をすれば音質と言うより音の傾向の差を語れるハズなんだよ!ZX300とWM1Aの低音の沈み込みの差が判らん奴がPHA-2Aの沈み込みの差が判るなんてまずないね。
0731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edb8-uQtz [218.229.154.232])
2018/03/13(火) 06:18:26.44ID:HG/dh6tw030万と10万のDAPの比較にはしないのに
1AとZX300の比較では10万と5万のDAPの比較とかって価格差を出しちゃうのが
0732名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-Kq1W [49.96.29.124])
2018/03/13(火) 07:25:13.20ID:9MbEwv4Md自分はZX300にはZX300の良さがあるしWM1AにはWM1Aの良さがあると思う。これを単純にDAP単体での音質の上下で語ることに反発が多いんじゃないかな?
これはWM1Aと1Zの関係でも同じ。同じ音だという煽りもあるけど、ちゃんとしてる人は上下を認めた上で好みの問題と音源やイヤホンとの相性を主張してる。
ただ、音源やイヤホンやヘッドホンを無視した主張は無意味という事は言える。極論100均一のイヤホンでA40とZX300を比較してアンバランスだと同じと言われたら貴方はどう思う?納得出来る?
0733名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-d3iz [49.98.147.67])
2018/03/13(火) 07:55:00.01ID:QRpyeER4dSDカードとマイクロSDカードの二枚挿しで本体合わせて1TBの大容量になったりとか
0734名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-UnTW [49.96.34.65])
2018/03/13(火) 07:58:29.29ID:87CJtPxRd0735名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa09-MJ9l [182.250.241.19])
2018/03/13(火) 08:05:15.98ID:pKP5itSCaいきなり意図したことと違う話で納得できるかと言われてもな
ただしDAP単体の評価をしたいなら同じ出口で比べないとおかしいとは思う
0736名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-Kq1W [49.96.29.124])
2018/03/13(火) 08:54:59.50ID:9MbEwv4Md同じ出口のレベルの話。100均で比較されてどうだ?という感想が聞きたいのだけど?
合計金額が同じならZX300選らんでイヤホンにお金かけた方が良いって話なら納得するけどって事。
0737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82b8-QYuQ [219.116.22.242])
2018/03/13(火) 09:01:58.16ID:sUhRij/d01Zと1Aは中身ほぼ一緒だからだよ
価格と音質の差のほとんどが筐体の素材によるものだから当然でしょ
0738名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sda2-5Gbr [49.104.14.221 [上級国民]])
2018/03/13(火) 09:27:52.95ID:vV5LOoHTd0739名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-Kq1W [49.96.29.124])
2018/03/13(火) 09:33:54.40ID:9MbEwv4Mdボーカル中心に聴きたいのであればZX300の方が好み。楽器の演奏を中心に聴きたいのならWM1Aが好み。
これを良し悪しで語る事は出来ない。これに対してバランスなら同じという感想を持つのならば多分ZX300もPHA-2Aも必要ない。A40で充分。
本当にZX300とPHA-2Aを所有しているのなら両者の音の傾向の違いというものは理解出来るはず。なのに何故そこに上下を付けたがるのか?ですよ。
ましてやZX300もS-Master否定してるのに所有ってどうなんだろう?
0740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 822e-W/Rb [61.112.68.212])
2018/03/13(火) 11:45:01.15ID:x5UGDQeJ0このコピペが貼られると必ずアウアウが現れてコピペ擁護を始めるな
0741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99ea-hn8E [222.228.213.17])
2018/03/13(火) 11:56:24.47ID:NEtz1bk4010万円くらいで。
0742名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/13(火) 12:01:28.360743名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-Kq1W [49.96.29.124])
2018/03/13(火) 12:17:56.60ID:9MbEwv4Md個人的には1Zには大型のダイナミック一発のイヤホンが良いと思う。音域も広いし音に厚みもあるから小細工なしの正統派が合う。
0744名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM76-rdcd [163.49.201.217])
2018/03/13(火) 12:28:51.27ID:sLQhuOiPM0745名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-hL5z [49.98.141.88])
2018/03/13(火) 14:22:39.00ID:2T/3S6xcdZ7継続して 10万台の上位だすとか
ありそうだな。MDRーZ9とかでw
0746名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-U9+F [49.98.50.42])
2018/03/13(火) 17:26:31.81ID:u5lgsh+Qd0747741 (ワッチョイ 99ea-hn8E [222.228.213.17])
2018/03/14(水) 07:38:15.08ID:78uiQIcA0ありがとうございます。
値下がりしている Kaiser 10 Universal Aluminium の新品をポチりました。
0748名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-Kq1W [49.96.29.124])
2018/03/14(水) 14:18:11.79ID:sJzPnGb7d今の流れで考えたらMDR-Z7M2じゃない?
0749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7df8-eXi2 [106.156.190.245])
2018/03/14(水) 14:53:28.29ID:yPQIHCp50無酸素銅とハイクラス無酸素銅だと桁が全然違うんだよ
0750名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd02-lXb4 [1.75.196.122])
2018/03/14(水) 16:51:32.12ID:eH3yWzQ4dやっぱり曲の所有感が皆無な所が好きになれないよな
曲のデータファイルとジャケ写のjpgをセットで持ってないと落ち着かない
0751名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-4MsX [106.154.52.187])
2018/03/14(水) 17:29:12.93ID:ywJayojGaハイクラス無酸素銅って不純物が少ないってこと?
0752名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-4MsX [106.154.52.187])
2018/03/14(水) 17:30:17.49ID:ywJayojGaそれはあるかも。
ディスクの所有欲は全くないんだけど、データとしては手元に持ってたいって未だに思ってるかも。
0753名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa8a-eyMz [111.239.181.8])
2018/03/14(水) 17:46:28.04ID:SLqp/328aそう
小数点コンマ以下も99がたくさん並ぶ感じ
でもどうあがいても表面は酸化してしまうけどね
0754名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM01-0bWL [110.165.207.17])
2018/03/14(水) 18:06:55.34ID:gkKN+SVtM今は圧縮じゃなくてCDクオリティで聴ける定額サービスもあるけど
CDはリッピングして音源ファイルは手元に持っておきたいんだよな
0755名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM01-vOXR [110.233.140.49])
2018/03/14(水) 18:16:17.43ID:RTZBdmW2M0756名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-hL5z [49.98.157.99])
2018/03/14(水) 18:39:47.94ID:Uuerqg9Td疑問に思うあなたが試せばいいじゃない?
例えば
スピーカーで8TCのスピーカーケーブルを使用して、解す前と後で聴き比べてみてはどうですか?
0757名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-U9+F [49.98.128.220])
2018/03/14(水) 20:30:15.78ID:MMXwRdmldもうすぐアンバランスのエージング終わる所だったのでタイミング良かった。
0758名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FFc5-rQCi [106.171.65.251])
2018/03/14(水) 20:37:59.22ID:twb2bLnTF神戸製鋼製?大丈夫か??
0759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edb8-uQtz [218.229.154.232])
2018/03/14(水) 21:32:48.55ID:0A8V8XMU0無酸素銅のインゴッドは対象外
どっちかというとアルミ鋳鍛造品が怪しい
http://www.kobelco.co.jp/releases/1197805_15541.html
本件不適切行為の対象として現時点で判明している製品(以下「本件不適合製品」といいます。)の概要は以下のとおりです。
主な製品:
アルミ板、アルミ押出品、銅板条、銅管及びアルミ鋳鍛造品
出荷期間:
2016年9月1日〜2017年8月31日
数量等 :
アルミ製品(板、押出品) 約19,300t
銅製品(板条、管) 約 2,200t
アルミ鋳鍛造品 約19,400個
0760755 (ドコグロ MMa8-DBP4 [110.233.140.49])
2018/03/15(木) 15:29:26.83ID:DhVZqEZ3M分かったよ。余るほど金が手に入ったら、、、自分で解明できるようにがんばるわ。
0761名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa2a-jO06 [111.239.159.189])
2018/03/15(木) 17:09:05.57ID:hKwGcsaiaまあ、作ったとしても前作が良過ぎたので生産する気は無いのだろう。
わしは今はWM1Aで満足しているし、それよりもiPad ProのWiFIモデル欲しいよ。
DAPはもう要らん!
0762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e38-mvYj [124.159.37.1])
2018/03/15(木) 19:02:53.32ID:fiqnx0xz00763名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saca-JoF8 [182.251.240.45])
2018/03/15(木) 19:25:04.68ID:jSyHWdF3a安かったら交換してもらおうかな。
0764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8cba-hKdO [221.22.118.75])
2018/03/15(木) 19:49:19.72ID:EUOyH3R+0DIGNISのはもう入手出来ないのが残念だ
0765名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd00-iUML [1.66.98.200])
2018/03/15(木) 20:39:08.99ID:wziW74lSdhttp://mobile--shop2.dignis.cafe24.com/product/midas-sony-nw-wm1-case/133/?cate_no=92&display_group=1
公式通販なら在庫あるぞ
0766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8cba-hKdO [221.22.118.75])
2018/03/15(木) 22:09:55.76ID:EUOyH3R+0ありがとう、でも海外の通販はちょっと自信無いかな…
0767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1cf0-DgBi [222.145.205.14])
2018/03/15(木) 22:18:58.37ID:06YxgFlY0発表はギリギリまで無いよ!ソニストの人も次は出ませんとか平気で言うし。
だいたい8月くらいにFCCが出て、あぁ〜次出るんだって感じ。
無線搭載してないヘッドホンとかポタアンなんてなんの告知もなしにいきなり出るし。
ちなみにipad proのWi-Fiモデル持ってるけどやっぱり画面綺麗だし動画観ながらインターネットみたいな事も出来るし楽しいよ!
0768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fac0-8Bk5 [125.195.34.117 [上級国民]])
2018/03/15(木) 22:52:14.47ID:Geccbbey0そのジジイ相手にしない方が良いよ
0769名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd70-iUML [49.98.146.14])
2018/03/16(金) 09:46:41.83ID:g5iiCy7ydPaypal使えるしそこまで気にせんでもいけると思うが
0770名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd44-p4Ge [1.72.0.107])
2018/03/16(金) 14:17:44.40ID:LbtQqjUMd金はある
0771名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF70-DgBi [49.106.193.32])
2018/03/16(金) 15:17:47.50ID:KRX9PeRtF特に音の好みとかなくて金があるなら金色ので良いんじゃない?
イヤホンやヘッドホンに予算つぎ込みたいなら黒色のでも良いと思うけど。
0772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6ad-ZBjT [153.175.75.164])
2018/03/16(金) 15:41:21.36ID:pmAmbyms0本当に金に余裕があるんなら両方買って、店じゃなく自宅でじっくり検証してみるのもいい
自分はよく聞く音源的にキレのある鳴らし方が合うのが多かったのでAにして満足してるけど、
「これはZの方が気持ちよく聞けるだろうな」と思える曲もちょくちょくあるんで、
結局どっちを買ったとしてももう片方が気になり続ける気がする
0773名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcd-rt/a [202.214.125.12])
2018/03/16(金) 17:41:28.57ID:GkhAQ3iEM両方
0774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6a9-eTpM [121.103.64.146])
2018/03/16(金) 18:42:33.85ID:+yFobtED0曲によって使い分けるのがベストだろうな
0775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1ba-p4Ge [126.2.69.250])
2018/03/16(金) 20:01:23.48ID:90WQzr0m0ここの方の意見も踏まえ、今決めました!
NW-WM1A & MDR-Z1R & キンバーケーブルにします!(Zスレなのにすみません(^_^;))
0776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad38-mvYj [114.142.72.137])
2018/03/16(金) 20:02:48.67ID:E8kkf0Li0ワオ! Z1Rとは!
祝福だよ
0777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 56af-JSfj [210.171.155.221])
2018/03/16(金) 20:02:55.43ID:LX2QFAM700778名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd70-DgBi [49.106.208.14])
2018/03/16(金) 20:17:53.27ID:flN+FsEJd良いと思うよ!
0779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3cb8-hKdO [218.229.154.232])
2018/03/16(金) 22:41:52.76ID:fmv/tqGF0現代だからこそ扱える高度な材料の無酸素銅が織りなす抵抗値の極端に低いピュアな筐体を通したクリアな音を諦められるなんて
ある意味うらやましいが
0780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ea2-X0pV [27.138.128.170])
2018/03/16(金) 23:31:15.27ID:GRqfXzdR0海外で1Zと1Aの出力インピーダンス差は0.02〜.03ほどとの報告があった。
これを「抵抗値の極端に低いピュアと筐体」と表現するのは些か過大なんじゃないかと思うよ。
0781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06cd-G0Zw [115.162.255.13])
2018/03/16(金) 23:37:10.51ID:pvJcQnE80■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています