SONY ウォークマン NW-WM1Z/NW-WM1A Part33
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bfe-LHxo [118.11.165.147])
2018/01/29(月) 10:58:56.60ID:nTzrWBk40↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハンIP表示&コピペミス防止
http://info.2ch.net/index.php/BBS_SLIP
【前スレ】
SONY ウォークマン NW-WM1Z/NW-WM1A Part32
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1514431994/
次スレは>>970で立ててください
【製品情報】
・NW-WN1Z
「音」に込められた想いまで届ける。ナチュラルでアコースティックな領域まで再現する無酸素銅切削筐体モデル
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-WM1Z/
・NW-WM1A
「音」に込められた想いまで届ける。温かみのある音質まで再現するアルミ切削筐体モデル
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-WM1A/
・いい音ゾクゾク 〜アーティストが語るソニーの音
http://www.sony.jp/high-resolution/zokuzoku/
・「Signature Series」ヘッドホンで音楽を「聴く」から「感じる」へ。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/design/works/products/signature_series/
・WM1シリーズサポート情報
http://www.sony.jp/support/walkman/products/nw-wm1s.html
・WM1シリーズ本体アップデート情報
http://www.sony.jp/walkman/update/?nccharset=EB64439B&searchWord=NW-WM1
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abf1-lHr1 [153.196.201.168])
2018/02/09(金) 20:17:42.58ID:ixoxRumV0Zは色が好みでないので購入するに至らないってことなんです
色が音質よりも重要だと思う人もいるってことだよ
大体が10万円も30万円も大した金額の差じゃないでしょ!
0258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c538-lROr [114.142.49.243])
2018/02/09(金) 20:20:43.09ID:A7q3MDuM00259名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd03-eUPV [49.104.25.122])
2018/02/09(金) 21:29:18.39ID:ZcC7LkHKd何気に正論なんだよな。1Z持っててもMP3音源ばかりだとDAPの性能を活かしてるとは言えない。
せっかくDSDネイティブあるのにちゃんと使ってる?とかハイレゾ音源使ってる?って話もあるんだよね。
0260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abf0-eUPV [153.184.21.159])
2018/02/09(金) 22:10:36.09ID:uC+orSoL0買えるお金があっても別のものを買うなんで良くある話じゃん。DAPってオーディオでも優先順位低いよ。
アンプとかスピーカーは長く使うから優先順位は上。据え置きDACとDAPは優先順位下。2年で買い替えること考えたら10万くらいで抑えたい。その分イヤホンやヘッドホンに回す。
ここ2年くらいの進化凄かったからな。この先の進化を見届けるまでソニーのフラグシップは買わないな。他所のは買うかもしれんが。
0261名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc3-Rrxo [1.66.98.5])
2018/02/09(金) 22:12:34.43ID:qoLPcyWIdでなければ無理して買わないっしょ
おもちゃを買う感覚で買えるお金持ちは生かせてないかもしれんが貧乏人の俺らがとやかく言うことでもない
0262名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-2adi [49.98.160.214])
2018/02/09(金) 22:13:35.97ID:9HY9jJmadここの所糞しかいない
0263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abf0-eUPV [153.184.21.159])
2018/02/09(金) 22:18:14.52ID:uC+orSoL0無理して買った人もしくはWM1Aすら買えない人が他人を貧乏扱いする。
0264名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc3-Rrxo [1.66.98.5])
2018/02/09(金) 22:19:20.37ID:qoLPcyWId悪かった
そう怒るなよ貧乏さん
0265名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc3-Rrxo [1.66.98.5])
2018/02/09(金) 22:39:59.28ID:qoLPcyWId貧乏人はその商品がほんとに自分に必要かどうかちゃんと吟味して買うだろうから性能生かしてないとかそんな心配は必要ないと思うの
0266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3f8-FTGW [27.94.102.74])
2018/02/09(金) 23:12:07.05ID:UZUbqJYv00267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3a2-WlVM [27.136.126.72])
2018/02/09(金) 23:38:01.33ID:3fMainSl00268名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMd1-PwLU [122.130.225.149])
2018/02/10(土) 03:31:05.91ID:W8r34EoQMふるさと納税でメリット出るのは独身で年収800万以上無いとダメな訳だが
0269名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM99-PwLU [118.109.188.46])
2018/02/10(土) 03:32:39.47ID:WKzUVb9RM256以上なら別に不思議は無いが
0270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e352-wiWh [61.206.119.181])
2018/02/10(土) 06:45:05.84ID:GkLiqJ130何でピンクゴールドとかセンスのある色にしなかったか…売れると赤字だから売れなくするための戦術だね。あれがもう少し綺麗な色だと、1Aユーザーの半分くらいは1z買ってるね…
0271名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-1A1C [49.97.104.82])
2018/02/10(土) 07:31:57.24ID:e/6tg8/ddお前金色も見たことないんか
0272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e352-wiWh [61.206.119.181])
2018/02/10(土) 07:39:50.15ID:GkLiqJ130銅のままいけよ。
0273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd7b-HgTV [118.241.198.111])
2018/02/10(土) 08:24:56.97ID:jIJAxs/+00274名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa19-+BMJ [182.249.57.212])
2018/02/10(土) 09:17:34.65ID:1N3AkNBzaピンクゴールドなんかにしたら混ぜ物が増えて素材の純度が落ちるだけ
こういうやつは音よりファッション優先の勘違いくんでおめでたい
まあ、買えない理由にできればなんでもいいんだろうが
0275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7563-eUPV [112.68.128.112])
2018/02/10(土) 09:18:38.60ID:jq34G6VT0本当にその商品が自分に必要か見定める事が出来ない人は金持ちなんかになれない。今お金持ちでもいずれドン底に落ちる。
その商品が本当に必要ではないから1A選んでるのを貧乏だって言ってるのだから。
金持ちは1Z買ったくらいで自慢もしなければ、下位モデルをわざわざ落としたり買った人を貧乏人扱いしない。
0276名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa19-+BMJ [182.249.57.212])
2018/02/10(土) 09:24:08.16ID:1N3AkNBzaきみはほんとうにばかだな
電導率が高く腐食や劣化に強い素材でコートする方がいいに決まってる
0277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e352-wiWh [61.206.119.181])
2018/02/10(土) 09:33:41.65ID:GkLiqJ1300278名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa19-+BMJ [182.249.57.212])
2018/02/10(土) 09:40:36.33ID:1N3AkNBzaなんでも混同して文句を言うアホがいるな
0279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e352-wiWh [61.206.119.181])
2018/02/10(土) 09:43:19.97ID:GkLiqJ1300280名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa19-+BMJ [182.249.57.212])
2018/02/10(土) 09:53:24.55ID:1N3AkNBzahttp://www.sony.jp/walkman/products/NW-WM1Z/feature_3.html
0281名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4b-XoQS [61.205.88.204])
2018/02/10(土) 09:58:40.82ID:mio0kqSdMフラッグシップモデルに嫉妬、憧れる気持ちはわかる。買えないのは悔しいよな
1Aに満足してるのは分かったから、そういうことは
チラシの裏にでも書いてろ な?
0282名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM49-PwLU [110.233.245.222])
2018/02/10(土) 10:33:58.70ID:b2AyzLZ2MSONYが公式の開発者コメントで色で音が違うって言ってるんだから違うのは明白
0283名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM49-PwLU [110.233.245.222])
2018/02/10(土) 10:35:25.53ID:b2AyzLZ2M>>81
0284名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM13-PwLU [119.243.52.208])
2018/02/10(土) 10:37:46.01ID:L6nyXCznM見下してる相手より自分のほうが年収が少ない事は考えないようにしている
0285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e352-wiWh [61.206.119.181])
2018/02/10(土) 10:44:23.10ID:GkLiqJ130普通はあんな糞色にはしないねー
音の為に糞色にした心意気は買うが笑
0286名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM71-dK+v [202.214.231.43])
2018/02/10(土) 10:50:48.27ID:U3+YXJZwM0287名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-Rrxo [49.98.131.56])
2018/02/10(土) 10:58:02.61ID:QvgXODpEd知るかよ
俺が言ったのは
例えるならお金持ちが車の知識も運転技術もないけど高級車を持っているようなものって言いたかっただけ
そんな人に性能生かしてないって突っ込んでも大きなお世話と貧乏人の僻みにしか聞こえない
0288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c512-qlWu [114.185.115.61])
2018/02/10(土) 11:15:56.10ID:wUUw8vtF0色なんて気にならないぞ
0289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5a5-tztl [218.41.195.240])
2018/02/10(土) 11:20:04.83ID:Vej1/0wv0下位のモデルを買うのはよくわからん。
予算が足りなかったならわかる。
0290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fdbd-LpTw [222.148.14.28])
2018/02/10(土) 11:25:04.43ID:1fb2MmGN0総額半分くらいの3段と比べて持ち運び以外はそんなにだけど
0291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95a2-8jvG [42.147.119.181])
2018/02/10(土) 11:25:21.05ID:SkYG3r7V00292名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM13-PwLU [119.240.143.41])
2018/02/10(土) 11:28:45.81ID:CkuBmCeSMレザーケースなんか付けたら音が悪くなるよ。人体を静電容量の大きなアースとして使うように設計されているんだよ
0293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3df-eUPV [101.140.144.248])
2018/02/10(土) 11:41:19.36ID:HwczvEDs0Westone w80は付属のケーブルから変えるとかえって悪くなるって聞くけど…
他に選択肢があるなら教えて下さい。
0294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5561-Y8Ua [202.79.157.78])
2018/02/10(土) 12:01:21.86ID:Hrqph0Rl0W80を純正同等のALO reference8でバランス接続がおすすめ
0295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3df-eUPV [101.140.144.248])
2018/02/10(土) 12:36:22.78ID:HwczvEDs0ありがとう
実際に視聴してみる
0296名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/10(土) 13:24:06.19ALOじゃないと悪くなるっていうか、作り手がイメージした音じゃなくなるってだけの話かと
0297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd7b-HgTV [118.241.198.111])
2018/02/10(土) 13:38:13.99ID:jIJAxs/+00298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5a4-kqXj [218.185.132.184])
2018/02/10(土) 13:52:02.28ID:CMacX66e030万クラスの、DAPなら最近出たPaw Gold2のチタンが欲しいな。
0299名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF03-lHr1 [49.106.188.246])
2018/02/10(土) 14:28:03.91ID:DaDK9/k5F金メッキがソニーは音質を上げる為に最適と判断したのだから
金メッキならあの色しかない
0300名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd03-eUPV [49.104.25.122])
2018/02/10(土) 15:14:15.41ID:0o0O54ggd金持ちが知識も運転技術もないのに高級車は大いに結構。ただし、峠走るのに高級車は要らないって事くらい理解しろ!って話だ。それを貧乏人の妬みなんて言ってるから荒れるんだよ!
0301名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-Rrxo [49.98.132.190])
2018/02/10(土) 15:24:14.71ID:4+JHPjPId> ただし、峠走るのに高級車は要らないって事くらい理解しろ!って話だ。
こうやって金持ちの道楽にケチをつけるのが金持ちからしたら貧乏人の僻みって思われることくらい理解しろ!って話だ。
0302名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd03-eUPV [49.104.25.122])
2018/02/10(土) 15:33:17.95ID:0o0O54ggd金持ちの道楽にケチつけてないだろ?知識も技術も無くても高級車は大いに結構と言ってるのだから。
それこそ知識も技術もある人に対する妬みだろ?
0303名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-Rrxo [49.98.132.190])
2018/02/10(土) 15:35:31.53ID:4+JHPjPIdまだわからないのか
文盲かよ
なら峠を走るのに高級車でおおいにけっこうだろ
ケチつけんなよ
0304名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd03-eUPV [49.104.25.122])
2018/02/10(土) 15:49:20.34ID:0o0O54ggd大いに結構だよ!
だからそう言ってるじゃん!
峠走るのに高級車は必要ない。
あっても良いけど利点はないぞ!大きくて重くて邪魔なだけだし。
あくまでも論点は1Zそのものの否定ではない。好き嫌いとかその目的において1Zを買うなら他のものに投資したいということについてだ。
その目的が達成出来るギリのライン以上投資しない選択をするのが貧乏人なのか?
話の流れを考えたら理解出来る事だ。
高級車は峠を楽しむには無駄な要素が多いという事。
0305名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-Rrxo [49.98.132.190])
2018/02/10(土) 15:56:41.81ID:4+JHPjPIdeUPVだけが荒れてる理由は貧乏人扱いされるのがよほど嫌なんだな
貧乏人扱いしてすまんかったな
0306名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-WlVM [49.98.169.117])
2018/02/10(土) 15:57:50.69ID:+1xvwCAwd気持ち悪い
0307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3f8-/ZQM [27.83.205.83])
2018/02/10(土) 16:13:06.16ID:8vZT4Ks20あほかな?
0308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d71-JCv9 [14.10.65.64])
2018/02/10(土) 16:19:26.29ID:IcDsd5650だから昔は村で金を募って神童を洋行させた。
身の回りに一流の品があっても周りにその片鱗も示せない
ないようなら金の使い方が間違っているという事だ。
村人以下だよ。
0309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3df8-eUPV [36.8.112.155])
2018/02/10(土) 18:03:40.91ID:u2NfTTxW00310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5a4-kqXj [218.185.132.184])
2018/02/10(土) 18:08:09.62ID:CMacX66e0HD800S鳴らせ切れるやん。スゴイなこれ。
数年後には間違いなく1ESがまんまDAPサイズに収まるだろうし、その時はソニーも開放型の超高級ヘッドホンを作って欲しいね。
0311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd0b-GHLZ [222.2.53.208])
2018/02/10(土) 19:02:04.99ID:DLfoANYf00312名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM49-PwLU [110.233.246.213])
2018/02/10(土) 19:28:24.36ID:9qc10+zkM楽天カードしか持ってないくせに
0313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3a2-IOan [27.138.148.13])
2018/02/10(土) 19:46:09.18ID:ftIiP8Pr00314名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa19-+BMJ [182.249.211.247])
2018/02/11(日) 04:20:47.79ID:uhMHOfaPa据え置き用のヘッドホンは据え置きで聞くべき
DAPを無駄に高出力にしてもいいことない
0315名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa19-+BMJ [182.249.211.247])
2018/02/11(日) 04:40:40.36ID:uhMHOfaPaお前は完全論破された挙げ句
まだ色がどうとかファッション馬鹿の一つ覚え。
一生言ってろ
普通は音質が最優先。お前は音よりアルミ黒塗りに大満足
0316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ba-wiWh [219.214.195.64])
2018/02/11(日) 05:06:49.98ID:wE3+SjRl0よっぽど色のコンプレックスが強いんだな笑
その開発者の主張する音の違いが自分ではわからないから、高い買い物してムカついてる事に気づけよおバカさん
悔しかったら、せめて音が変わるメカニズムくらい語ってから書けボケが
0317名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab1-SlxZ [106.132.83.88])
2018/02/11(日) 06:35:08.99ID:zdll4Z93a金持ちは金色サイコーなんだろ
0318名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa69-JCv9 [36.12.34.220])
2018/02/11(日) 07:45:56.02ID:xIUFm6ktaだから言ってるだろ
こんな掲示板には金持ちや貧乏人はいても
一流の人間などはいない。
0319名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa19-+BMJ [182.249.211.247])
2018/02/11(日) 09:11:09.41ID:uhMHOfaPaお前の要求には既に答えている
それでもまた次足りないまた次と要求し続けるのは理解力が足らないからだ
それでも意味がないと言い続けるなら今度はお前が機能しないことを説明しろ
0320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 634d-VnJk [203.133.244.140])
2018/02/11(日) 09:12:33.76ID:AbrQEduf0同意
安易に据え置きのサウンドをDAPでーとか言ってる人はまともに据え置き組んだ事も無いんだろう
0321名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-Rrxo [49.98.149.119])
2018/02/11(日) 09:29:52.70ID:KJX2yxaod最小に近い音量で十分な音量になってしまうからね
つまり据え置きの性能をDAPにしたらイヤホンとは合わなくなってしまう
ヘッドホンなら最大限生かせる
0322名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-dBQf [49.98.9.141])
2018/02/11(日) 13:46:54.80ID:gcfYnlAkd>>11に実際書かれてるように
0323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7563-nz2/ [112.69.173.68])
2018/02/11(日) 14:14:45.44ID:g+7/azyT0イヤフォンやケーブルの組み合わせによっては、差がないように聞こえるのかもしれんが
0324名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/11(日) 14:17:12.230325名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd03-eUPV [49.104.25.122])
2018/02/11(日) 14:34:18.00ID:SLql4Syydキンバーケーブルと1Zの相性が良いという事もあるしZ1Rだと1Zの性能を引き出せるという点もある。WM1Zに対してそれに合わせたものが用意されていたのに対して、WM1Aはそれに合わせたイヤホンもヘッドホンも用意されていなかった感は否めない。
普通に2つを聴き比べたらWM1Zやっぱりすげ〜にしかならない。それがバランスであっても。
自分がWM1ZではなくWM1Aにしたのはソニストにあったジャストイヤーの試作品銀線バランスケーブルがキンバーの試作品バランスケーブルよりも音が硬めだけど繊細な響きも良くWM1Zのアコースティックな領域のかなり繊細な部分の表現が出来ていた点。
それとTA-ZH1ESの音が気に入ってしまったので 1Zやめたこっち買おうと思ったから。結果は別の据え置きDACとスピーカー買ったのだけど。
もちろん 1Aと1Zでは音の柔らかさと厚みとかは違うんだけどね。柔らかさはイヤホン側でやわらかくすれば良いことだし、厚みは聴き疲れと背中合わせだから絶対条件でもない。
0326名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd03-eUPV [49.104.25.122])
2018/02/11(日) 14:40:53.85ID:SLql4Syyd説明補足
1Aのバランスでもケーブルに純銀線使ったら無酸素銅と同じではないけど、アコースティックな領域の繊細な音がでるんだ!と思ったから 1A選んだ。
勿論 1Z意味なしでは無いんだよ。ここを勘違いする人が嵐を呼ぶ。繊細な音の表現と音の厚みと柔らかさが同時に出来る事が凄いんだって事を 1Zユーザーが理解していないから荒れるんだよ!
硬めと柔らかめは好みの問題だからね。
0327名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa19-KTmW [182.250.248.33])
2018/02/11(日) 18:04:41.62ID:ayurLbd+aそりゃ1Zの音はとても心地いいけど、そのエフェクトが合わない曲ってのがどうしても出てきちゃう
色んな意味で1Zはちょっと特殊なDAPで、全部が全部万能の上位互換機じゃないよってこと
0328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ addf-27Ug [60.56.81.131])
2018/02/11(日) 18:45:55.28ID:ep3Z9xOq00329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7563-eUPV [112.68.128.112])
2018/02/11(日) 19:14:33.35ID:GaMeJivR0スマホでMP3音源聴いてるのに高級DAPでハイレゾ音源聴いてるかのような錯覚に陥るほど。
しかし音源やDAPとの相性が良ければハマる一方で相性のバランスが崩れると安物イヤホン並みに高音が刺さって聴こえたり、音が濃すぎて疲れたりしてしまう。
好みというものが固定していてそれに合わせたDAPとイヤホンやヘッドホン選びをすれば良いけど、いろんなジャンル聴く場合はネットの情報だけで買うのは危険だね。やっぱり自分の耳で相性考えて買わないと。
0330名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM01-/FCm [210.142.106.243])
2018/02/11(日) 20:12:49.28ID:1ERfo5o9M0331名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa19-+BMJ [182.249.211.247])
2018/02/11(日) 20:18:55.86ID:uhMHOfaPaこういういい加減なデタラメが延々と繰り返されるのが荒れる原因のひとつ
嘘を並べて1Zと比較したかのように評価する必要なし
私は1A気に入っています以上で十分
0332名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-Rrxo [49.98.147.84])
2018/02/11(日) 20:25:31.95ID:o3XiIHdKdhttp://www.sony.jp/walkman/special/flagship/manufacturer/interview03.html
0333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7563-eUPV [112.68.128.112])
2018/02/11(日) 20:45:45.38ID:GaMeJivR0それをいうなら私は1Z気に入ってますで良いんだよ!
0334名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4b-XoQS [61.205.85.4])
2018/02/11(日) 20:52:40.37ID:msNau9wxMフラッグシップモデルが気になるよな、気持ちはわかる。
1Aに満足してるのは分かったから、そういうことはチラシの裏にでもかいとけ な
0335名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-2adi [49.98.154.82])
2018/02/11(日) 20:53:28.55ID:ZsllCjFjd0336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7563-eUPV [112.68.128.112])
2018/02/11(日) 20:54:59.67ID:GaMeJivR0別に満足してるというよりそれ以上必要ないってだけだから。
0337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7563-eUPV [112.68.128.112])
2018/02/11(日) 21:02:19.43ID:GaMeJivR00338名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-/ZQM [49.98.158.59])
2018/02/11(日) 21:04:03.76ID:KujBdICBd価格以前に1Aや1Z(ABC順)は、
音質傾向が相反するわけだから。
どちらが上ってのは人それぞれ。
そろそろ喧嘩や煽りなどやめませんか?
もっと和気あいあいで話したいです。
これもわがままなレスかな・・・。
0339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3a2-IOan [27.138.148.13])
2018/02/11(日) 21:07:02.48ID:FBAOAWby00340名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-Rrxo [49.98.147.84])
2018/02/11(日) 21:09:43.60ID:o3XiIHdKd音の質は1Z>1A
もうこれで終わりやろ
少なくともソニー開発者自身はこう思っているわけだし
0341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c512-qlWu [114.185.115.61])
2018/02/11(日) 21:16:12.10ID:oH0/W4VS0妥協して1A買うな
無理して1Z買うなってことだな
0342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5a4-Tqqe [218.185.132.184])
2018/02/11(日) 21:29:06.58ID:UqlifEOA0事前アンケートとらなかったのかな?
0343名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa19-eUPV [182.251.248.35])
2018/02/11(日) 21:52:50.22ID:dvB6YbbOaお求めやすい価格にて販売しておりますので、是非ご覧ください!
店舗ホームページ
「 http://goodprice2018.shop-pro.jp/ 」 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)
0344名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa19-KTmW [182.250.248.38])
2018/02/11(日) 22:34:18.16ID:u0fXGioXaこれだね
家電とかPCとかで言う、いわゆる「いっちゃんええやつ」みたいなものが通用しないのよね
1A寄りの音が合う人が視聴とかせずに無理して1Zを買っても不幸になるだけだし、
1Z寄りの音が合う人がお金ないからと妥協して1Zを買ってもモヤモヤ残って苦しむことになる
0345名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa19-KTmW [182.250.248.38])
2018/02/11(日) 22:41:25.35ID:u0fXGioXa>1Z寄りの音が合う人がお金ないからと妥協して1Zを買ってもモヤモヤ残って苦しむことになる
1Aを買っても、だった
0346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5a5-tztl [218.41.195.240])
2018/02/11(日) 22:56:29.69ID:mOO43lJ000347名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-Rrxo [49.98.147.84])
2018/02/11(日) 23:09:51.97ID:o3XiIHdKdそりゃ1Zの音の傾向がアコースティック向けやろ
レコードやDSDの音が好きな年配向け
とは言え最近はレコードを聞く若者が存在するらしいからそういう人なら1Zの音も好きになるだろうな
0348名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa19-+BMJ [182.250.241.9])
2018/02/11(日) 23:27:35.06ID:SWmsf3tba「音質傾向が相反するわけだから。」
これが作られたステレオタイプのイメージだと以前から指摘している
アコースティックの繊細な表現力にこだわったのと、アコースティック向きの音に作りましたというのでは前提が違う。
後者はソースがないが悪意があり
これが繰り返されるのが問題
0349名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-tztl [49.98.171.48])
2018/02/11(日) 23:30:44.95ID:hu/Zfy34d0350名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-Rrxo [49.98.147.84])
2018/02/11(日) 23:42:46.28ID:o3XiIHdKd悪意なんて全くないわ
悪意感じるなんて被害妄想が激しいのではないかな
単に暖音をアコースティック向け
そうではない寒音又はキレキレサウンドはアコースティックな音とは合わないから分かりやすく区別しただけ
0351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abad-KTmW [153.175.75.164])
2018/02/12(月) 00:14:46.21ID:KGkRgTse0そういう奴こそ音楽じゃなくて値段を聞いてるんだと思う
0352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7563-eUPV [112.68.128.112])
2018/02/12(月) 00:32:59.01ID:O7fABRgY0他社のDAPも使い、イヤホンでウォーム系とモニター系とかダイナミックとマルチBAとハイブリッドなどを使い分けてる人なら特性の違いが判ると思う。
逆にとにかくDAPはソニーフラグシップであるWM1Z買ったしイヤホンもソニーのフラグシップのXBA-Z5買っときや良いんだろ?みたいな人には理解出来ないと思うわ。
とにかく与えられた音が最高でその基準から外れたら糞みたいな感覚しか持ち合わせていない。オーディオに正解は無いって事はやればやるほど嫌でも理解してしまう。
本来明確な答えがあれば論議は起きないハズなのだが。高級イヤホンスレなんか酷いもんだよ。ちょっとした味付けの違いでどちらが上か争ってる。
ちなみに勿論この話は1ZとZ5の音が悪いという意味ではない。使ってる人間がその良さの意味を判っていないのならメーカーの人が言ってる言葉以上の意見は出ないわな!って事。
0353名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM13-PwLU [119.241.53.119])
2018/02/12(月) 00:47:20.76ID:8YZOY0YrM他社のDAP まで読んだ
0354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7563-eUPV [112.68.128.112])
2018/02/12(月) 00:52:47.45ID:O7fABRgY0かと言ってそのマルチBAとWM1Zの相性が抜群だと言えばそうとは限らない。音が濃くて繊細過ぎても不自然さが残る。そこは好みだけど。
ミドルクラスのダイナミック型のイヤホンでも12BAクラスのマルチBAに匹敵する音が出るのが 1Zの良さじゃない?って話だと思うんだけどねぇ〜。
0355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5a5-tztl [218.41.195.240])
2018/02/12(月) 00:58:17.49ID:iEo8iQvz0呪文まで読んだ
0356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edb8-jA6l [220.147.221.249])
2018/02/12(月) 01:01:56.42ID:Jcf/9hMS0被害妄想が激しいというけど
言ってるそばから「値段で聞いている」とか悪意があるやつがでてきたろ
だいたい暖色系と寒色系の感じ方なんて人それぞれ違うんで絶対的な評価になりえない
暖色・寒色の区別がつかない→値段で聞いている は論理が飛躍しすぎでただの決めつけ
批判ですらなくただの悪口
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています