要はメインとして1つの機器を持つのと、状況に合わせて使い分けるという考え方がある。1Z持ってる人でもサブ機を別に持つ人もいる。
それはどこに比重を置くかの問題でありその選択は無数にある。
外でも中でもDAPを使う人なら複数のDAPを使い分けるのも良し。外と中で使い分ける人でも外重視と中重視の人がいる。据え置きと分ける人も居ればポタアン使う人もいる。

ZX300とWM1Z持ってる人もいるよね。それだったら中間のWM1Aの方が音源の管理一括で良いと思う人もいる。スマホでストリーミング運用して好きな曲だけ据え置きやDAPでジャンル分けとかもしながら運用する人もいる。