トップページwm
1002コメント293KB

【ALO】ALO Audio & Campfire Audio 総合スレ Part7【CA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebcc-Q7o0)2018/01/22(月) 11:24:33.41ID:9EF+AUGv0
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立ての際、この行の上に↓をコピペ
!extend:on:vvvvv:1000:512

ALO Audio公式サイト
https://www.aloaudio.com/

Campfire Audio公式サイト
https://www.campfireaudio.com

日本代理店 ミックスウェーブ
http://www.mixwave.co.jp

前スレ
【ALO】ALO Audio & Campfire Audio 総合スレ Part6【CA】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1510836433/

■Campfire Audioイヤホンラインナップ■

【ダイナミック型】
LYRA II(ライラ)
8.5mmベリリウムドライバ/液体金属筐体

VEGA(ベガ)
ADLCコーティング済み8.5mmベリリウムドライバ/液体金属筐体

【ハイブリッド型】
ASTERIA A1 (アステリア)
8.5mmベリリウムPVDダイナミックドライバ+2BAドライバ/リキッドアロイ合金筐体/Special Metal Vapor Deposition Coating/T.A.E.C.

DORADO(ドラド)
8.5mmベリリウムダイナミックドライバ+2BAドライバ/液体金属筐体/T.A.E.C.

POLARIS (ポラリス)
8.5mmダイナミックドライバ+1BAドライバ/セラコート/T.A.E.C.

【BA型】
ORION CK(オリオン)
1ドライバ/アルミニウム筐体/セラミック複合コーティング

NOVA CK(ノヴァ)
2ドライバ/アルミニウム筐体/セラミック複合コーティング

JUPITER CK(ジュピター)
4ドライバ/アルミニウム筐体/セラミック複合コーティング/T.A.E.C.

ANDROMEDA(アンドロメダ)
5ドライバ/アルミニウム筐体/アルマイト加工処理/T.A.E.C.

※ ケーブルはLitz Wire Cableが標準で付属する。
※2 ASTERIA A1のみ、ALO audio製銀コート銅ケーブル3.5mm3極/2.5mm4極/Lightningの3本が付属する。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e62-pdmo)2018/06/06(水) 19:24:28.82ID:OGP83qz30
探せばあるかもしれんが聴く気にはならんな
0626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fac4-irJb)2018/06/06(水) 19:30:18.49ID:hMik4SQ10
決め手はドライバーの数じゃない(キリッ
0627名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9a-JGax)2018/06/06(水) 19:45:32.13ID:eW97uOtxd
>>624
FI-BA-SSが11万円、FI-BA-SSTが13万円だな。シングルBAで
0628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7aa2-dYbB)2018/06/06(水) 19:46:23.69ID:khMENT7o0
Finalのfi-ba-ssシリーズが10万ちょいだな
アレはかなり尖った音だから気にいったならその価値はある
メダだってドライバ数だけなら大した事ないんだから数が絶対じゃないのは正しいでしょ
0629名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-nwmi)2018/06/06(水) 23:21:02.02ID:j0Miaml6r
>>628
聞いて結構好きだけどシングルってので損した気分になるな
あれほぼ筐体とチューニングの代金なんだろうけど
0630名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9a-JGax)2018/06/06(水) 23:39:00.22ID:eW97uOtxd
FI-BA-SS持ってるけど音はいいよ
コメットのTAECに近い構造してて低音も出てる
メチャクチャ派手な音だし高音クッソ強いから人は選ぶけど
0631名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-KKdG)2018/06/07(木) 10:28:54.81ID:qZIissPEa
うーん、こめっこ欲しくなってきたニャ
0632名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-PwZ3)2018/06/07(木) 12:05:56.48ID:xPHEkZPQd
>>623
別にシングルが劣ってるなんて微塵も思ってないんだ
ただ同じシングルのハイエンドと比べるならともかく音傾向も似ていないような多ドラと比べて頑張ってますねって意見はよく分からないなと
その文章がレビューの上で必要なのかと思っただけだよ
0633名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spdd-NEOo)2018/06/07(木) 12:54:47.51ID:pxflpWatp
>>620だけど、CAのイヤホンを色々買ってるから
他と比べてとどうなの?ってのは購入前から思ってたんだよね
COMETは値段からみるとエントリーモデルなのははっきりしてるけど
最新モデルだからいままでの技術の蓄積で値段以上の音が
するかもと期待してた部分もある

そんなことを思いながら購入して
買ったあと実際に聴き比べしたのでせっかくだから
一言感想書いてみようかと思ったまでなんだ

あまり感想書いてる人いなかったし
0634名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-yBbK)2018/06/07(木) 16:32:17.46ID:Xb7IlsHYd
気軽に外使いなら悪くないと思う
付属のウレタンチップはクリスタルチップスなんだろうけどB品のような気がしないでもないから新品チップ購入は念頭に入れた方がいいかも
ただ女性向けとしか見えない外見30過ぎのオッサンが使うには抵抗がある
0635名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2d-ZQSy)2018/06/07(木) 16:44:57.84ID:yfYUmIADa
TAECってようするに茶楽音人みたいに
定在波を消して、反響も極力抑える仕組みだよな
0636名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2d-ZQSy)2018/06/07(木) 16:46:48.61ID:yfYUmIADa
コガネムシ色したロボットパーツみたいなアンドロメダの方が恥ずかしいだろ
0637名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-L6rb)2018/06/07(木) 18:26:09.13ID:b2ad1Gbxd
CAのイヤホン買うやつはチューニングに金出してるから見た目なんてどうでもええんやで
0638名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdd-pa6a)2018/06/07(木) 18:45:02.59ID:holbsdSYr
>>636
毎日JKの隣で使いながら通勤してます
0639名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-cCMK)2018/06/07(木) 19:41:00.93ID:xuEXNXb9d
おれメダのあのグリーンなデザインかなり好きなんだが、デザイン人気ないんだなあ
0640名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hab-NEOo)2018/06/07(木) 20:05:40.69ID:4U16dNV1H
いや普通に好きな人たくさんいるでしゅ
0641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d968-sTfK)2018/06/08(金) 00:32:33.60ID:53iTMkG10
赤ちゃんいるね
0642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2984-EqDK)2018/06/08(金) 01:22:59.61ID:U5lm+dsv0
AndromedaCK買って自宅で実物見たときに、
しまった緑のほうがよかったか???と正直思いましたよ。
0643名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-B8Vq)2018/06/08(金) 01:48:29.80ID:C99AAevua
メダは緑が好き
0644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb6f-P96z)2018/06/08(金) 04:32:15.19ID:4AfHb7vk0
個人的にはCAはあのゴツゴツデザインが男の子ゴコロをくすぐるんでしゅ。
0645名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMa3-qQ7q)2018/06/08(金) 08:08:56.80ID:YKwjr4I1M
CAってハイブリッド機ってどうなのよ
ポラリスとか
0646名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-psTc)2018/06/08(金) 08:22:01.02ID:Qd+CHSEid
ハイブリはドラドとか音以前に
ステム長すぎで買う気にならんかったわw
0647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8910-VlqU)2018/06/09(土) 14:08:48.94ID:cgD1Acr10
ORIONを購入予定なんだけど、一つ気になっているのが塗装剥げ
名前に「CK」と付くようになった物は塗装面が改良されたと書かれていて
ネットや店舗で実物のAndromeda、Jupter、Orionの中古見ると
「CK」の名の付くイヤホンでも角の塗装が剥がれているんだけど
そんなに傷つきやすいイヤホンなの?
0648名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-mdv3)2018/06/09(土) 14:20:23.87ID:qVdRr9AOd
強度は高いが塗装は弱いそれがCA
0649名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdd-BDUf)2018/06/09(土) 14:27:58.17ID:bxBstFBzr
落としたりしなくても収納時に左右がカチカチ触れて剥げたりするかと
0650名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-L6rb)2018/06/09(土) 15:10:34.00ID:wzf9/lQfd
塗装ハゲ気にしてたら持ち出せないので諦めたよ
0651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8910-VlqU)2018/06/09(土) 15:13:06.63ID:cgD1Acr10
>>648-649
家の中だけで使って収納時も左右当らないように気を付けるつもりだけど
このイヤホンは塗装剥がれるものと諦めるしかないのかな
0652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13a2-Cb/k)2018/06/09(土) 15:30:14.47ID:M3uKwydc0
ハウジング保護用のカバー付けてるけど傷一つないよ
面倒くさいから皆やらんだけであってそんだけ剥がれ嫌ならやりようはある
0653名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-9X+z)2018/06/09(土) 16:06:12.42ID:mt8IWXxxd
セラミックコートてフライパンとかと同じだろ
ずっとは持たないだろ
0654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13f8-jDa5)2018/06/09(土) 18:32:48.52ID:mogrXwSI0
ポマエラのハッゲが!
頭皮と一緒じゃ!
0655名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxdd-SeiP)2018/06/09(土) 18:53:22.51ID:k8vrkN+fx
ドラド中古で買おうと思ってるんだが、
実際の使用感としてはどう?
他にない低音と中音の出方に魅力を感じた。
長く使ってる人の感想を聞きたい
0656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1cf-c+pe)2018/06/09(土) 19:12:18.83ID:bscaYJQy0
>>655
良いよ。高すぎてあまり売れなかっただけだから
中低音のリスニングにこだわる人にはお勧め。
SE846も持ってるけど完全に使い分けできる。
0657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1cf-c+pe)2018/06/09(土) 19:15:08.83ID:bscaYJQy0

同じ中低音重視のモデルとして
曲によって使い分けれるということね。

ちなみに高音用はFD01使用中。
0658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e967-mdv3)2018/06/09(土) 19:27:31.19ID:IvIUet5y0
俺だけかもしれんがDORADOどう工夫しても角が耳に当たって痛かった
0659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e13e-JMNZ)2018/06/09(土) 19:28:58.94ID:oH3MQIKR0
ベースがrylaだから中低音は出来上がってるし
高音はAndromedaに近い

中低音がどっしりとしながらも高音はスッと伸びる感じ

後は装着して合うか合わないかだな
0660名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-z8/F)2018/06/09(土) 19:40:55.30ID:77aVnLYNd
DORADOがヨドバシで二割引してて
なやんだ。
0661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1cf-c+pe)2018/06/09(土) 19:52:05.89ID:bscaYJQy0
DORADOのイヤーピースはスパイラルドットが意外に良かったり。
0662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d128-EL25)2018/06/09(土) 20:32:00.27ID:HTNPvrZM0
なんか次々生産終了になるね
0663名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxdd-SeiP)2018/06/09(土) 20:38:54.75ID:k8vrkN+fx
皆さんありがとう
装着感に関しては視聴時にかなり好みだったから、安心して買える!
早速某所で買ってきます
0664名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-GgSh)2018/06/09(土) 20:46:51.58ID:R/PXC3iNd
そのうち二年間だけ生産されたレアもので高く取引され

るわけないな
0665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebf5-fFwt)2018/06/09(土) 21:33:53.17ID:YkuwEJvy0
これからの新モデルがしょぼすぎたらプレミアつくかもね
0666名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7d-NEOo)2018/06/09(土) 21:39:11.59ID:AqiYmAbvH
AtlasってCAファンからも評価高いじゃん
0667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b41-8neN)2018/06/09(土) 21:53:00.19ID:z3u/veoY0
すいません
ヘタレ田舎バンドの新しいやつ見てみてね
https://www.youtube.com/watch?v=79FU2tKx5Xg
0668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d11d-SSIR)2018/06/09(土) 22:10:35.61ID:FOMt0IrT0
>>667
グロ
0669名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-PwZ3)2018/06/09(土) 22:23:20.15ID:Dt2cN+6od
>>660
14万の2割引?
0670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d128-EL25)2018/06/09(土) 22:24:52.25ID:HTNPvrZM0
そもそもドラドはe嫌のセールで六万投げ売り祭りがあったから…
0671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4176-CQp/)2018/06/09(土) 22:32:14.90ID:94g507IR0
そんなセールあったんだ
ここのハイブリはチューニング特徴あるからあまり選択肢に入らなかったけど六万なら欲しいなぁ
0672名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-z8/F)2018/06/09(土) 22:43:31.25ID:77aVnLYNd
>>669
たしか138000円の二割引だったかな
恐らく割引後ポイント10%だったかな
0673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bf6-PwZ3)2018/06/09(土) 23:12:26.97ID:NAtsMf+R0
6万は相当前だよ
あれはお買い得だったねぇ…
買いたかった
0674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1cf-c+pe)2018/06/10(日) 02:37:32.87ID:7b1uMlv70
>>663
e嫌の週末セールかな?
自分もさっき見つけて買おうか迷ってる。
見ると今週は状態いいもの多くて
しかもまだ良さそうなの残ってるし。

ケーブルはどうせバランスのLitzあるから無いやつにするかどうしようか。
でも追加3千円でLitzがもう一本手にはいるのも捨てがたい…。
朝まで悩む事にする。
0675名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-KKdG)2018/06/10(日) 08:54:30.61ID:yLshgcT6a
アメリカ産コメットさんあるうちに買おうと思ってたけど今月末に別のが発売されるのでそっちを予約してしまった。
来月の給料日までコメットさん残ってるといいんだが。
0676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a94a-NEOo)2018/06/10(日) 10:00:38.13ID:NESu29fH0
買うのを決心してる人に言うのもなんだが
いまORION買うんだったらCOMETの方をオススメする
COMETだったら塗装じゃないからあまりキズついても目立たないし
なにより全体的な音のバランスがいいと思う
もちろんORIONの独特な音に惚れてるんだったらもちろんORIONにすべきだけど
0677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebf5-fFwt)2018/06/10(日) 10:23:09.08ID:cCH/Ohn90
ドラド中古で4万は安いな
ポラリスより安いじゃん
0678名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-49N8)2018/06/10(日) 10:27:21.17ID:p10tai9wd
ドラドは色がなぁ
0679674 (ワッチョイ b1cf-c+pe)2018/06/10(日) 14:44:05.53ID:7b1uMlv70
気になってDorado試聴してきた。
前にあったように中低音が特徴的で豪華だね。でも下品さがない。
高音が埋もれるかと思いきや上品に主張しているのもまた好印象。

さてどうしようか…。
0680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebf5-fFwt)2018/06/10(日) 18:57:20.38ID:cCH/Ohn90
ドラドてなんでディスコンなったんだろ
ポラは流体金属のボディ継承して欲しかったな
0681名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdd-JMNZ)2018/06/10(日) 19:02:20.72ID:Uzh4VKFmr
Doradoはステムが長いから・・・
個人差なんだろうけど、俺は大丈夫だったw
0682674 (ワッチョイ b1cf-c+pe)2018/06/10(日) 19:03:55.82ID:7b1uMlv70
結局iyhしてしまった。
eのネット在庫も見事に消えてしまったな…
0683674 (ブーイモ MMeb-c+pe)2018/06/10(日) 19:06:31.55ID:by3r+flPM
>>681
ステム長いと何か問題ある?
スパイラルドット使っているから更に長いけど耳から飛び出しはしないぞw
0684名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-c+pe)2018/06/10(日) 19:08:01.50ID:by3r+flPM
674氏の名前が入ってしまったwスマソ
まあおめでとうと言うことで許して
0685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebf5-fFwt)2018/06/10(日) 19:10:50.03ID:cCH/Ohn90
メダも消えつつあるな数日前まで在庫
あったのに
0686名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdd-JMNZ)2018/06/10(日) 19:20:02.52ID:Uzh4VKFmr
>>683
長時間着けてると外耳道に負担掛かる
深くまで突っ込むから・・・
0687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e13e-x2t7)2018/06/10(日) 19:22:14.52ID:dMaTFxv60
>>685
ボーナスの時期ですしね
0688674 (ワッチョイ b1cf-c+pe)2018/06/10(日) 19:46:53.01ID:7b1uMlv70
>>684
いいっすよw。

しかし昨日思い立っていきなりiyh。
aloのケーブルやアンプは持ってるけど不思議と目がいかなかったCAを
こうも簡単に買ってしまうとは…
0689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b5f-/fEB)2018/06/10(日) 19:51:47.83ID:J75iID0Y0
Dorado試聴の時はVegaより明るくて良いと思ったんだけど
買ってみたらイマイチ好きになれずXelentoに移行した。
Xelentoと比べると高音が足りないのと低音がモッタリ。
そして今はAtlas発注済みで到着待ち。
Androvegaの異名に期待してる。
0690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c974-2HIs)2018/06/10(日) 21:22:31.33ID:8T7mXPoF0
atlas 高域はメダっぽい雰囲気出るけど基本的にはvegaゾ
高域低域伸ばしたvega
0691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c974-2HIs)2018/06/10(日) 21:23:41.94ID:8T7mXPoF0
分割レスすまん
メダのキラキラ期待したらあかん
0692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1309-NEOo)2018/06/10(日) 21:58:21.73ID:oYTNSG4N0
>>690
アンドロベガって言ってる人もいるからな
カスタムだとどうなるかまた楽しみ
0693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c974-2HIs)2018/06/10(日) 22:40:44.00ID:8T7mXPoF0
せやな空気感はメダと似てた
そこから来てると思う
0694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81ba-x2t7)2018/06/11(月) 00:07:04.44ID:B6IYoNES0
フジヤでALOのミニミニケーブルが珍しくセールになってたから
ダメ元でReference 8を買ってみたら物凄く良かったんだけど
他のALOのケーブルも持ってる人とか、聴き比べた事ある人いる?
現行のが全部かなり安くなってて他のも気になるんだけどどう違うだろ
0695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1cf-c+pe)2018/06/11(月) 00:49:04.84ID:usIGPh2D0
>>694
あれむちゃくちゃ安いよね。
reference8で正解と思う。

greenがコスパ最強とは思うが。
0696名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2d-zrOv)2018/06/11(月) 08:04:03.74ID:o+fN4LuFa
eイヤ秋葉の在庫無くなってる

今週末買いにいきたかったのになぁ
0697名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2d-zrOv)2018/06/11(月) 08:09:14.50ID:o+fN4LuFa
アンドロメダのことね
0698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e13e-x2t7)2018/06/11(月) 08:19:22.08ID:iSR+RVyx0
ボーナスの時期だしな
0699名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxdd-SeiP)2018/06/11(月) 08:41:06.63ID:r3bgx0Eix
アンドロメダの塗装剥げ、自分で塗装して修復した人いる?クリアグリーンで上から塗れば補修出来るか?って思ったんだけど
0700名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-cVvD)2018/06/11(月) 10:21:27.61ID:iK8uzy5yM
アルマイトとの色合わせはプロでも困難
0701名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-x2t7)2018/06/11(月) 12:00:45.67ID:9rXW2kFfd
>>699
そう言うの、音の響きとか影響ありそうに思う。傷も愛情持って付き合えば?
0702名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-9X+z)2018/06/11(月) 12:31:25.17ID:PmWZ/pEud
ポラリスてセラコートしてるの外側だけ
なんだな、内側の青はそのうちめくれて
くるって事だな
0703名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF33-9X+z)2018/06/11(月) 12:35:01.86ID:xcX2vic+F
わいlyraが2も含めて一番好きなんやがあまり話題ならんな
みんなvegaとかアンドロメダ話題上げるけど
金持ちやな
0704名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF33-9X+z)2018/06/11(月) 12:38:45.00ID:xcX2vic+F
外装は収納する時必ずハウジングカバー付けて
慎重に扱えば傷大丈夫そうやけど
耳に当たる部分の傷仕方ないわ
嫌なら飾っとくしかないで
0705名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdd-SeiP)2018/06/11(月) 12:49:01.69ID:76Z02sxNr
そうかーやっぱ塗装無理か
趣味でバイクの塗装とかやるから行けるかなぁと思って、先駆者居るかと思ったんだけど。。
そっか、音変わっちまうかな
0706名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 068b-V68u)2018/06/11(月) 13:56:15.63ID:QM8hDFJS6
>>703
俺もlyra好きやで
音場広くて見通しが良くて迫力もあるのが良い
メダはよかったし実際迷ったけどBAでキラキラで高解像度なのはmentorと被るかもと思ってlyraにしたんだ
0707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebf0-CQp/)2018/06/11(月) 15:01:50.31ID:ds8BDafx0
lyraは正味格安中華の二万くらいのダイナミックとクオリティそんなに変わらん気が...
VEGAは高級ダイナミックって感じがするけど
0708名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-x2t7)2018/06/11(月) 16:07:48.17ID:9rXW2kFfd
TFZ KINGの方が良かったりして
0709名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H6d-2HIs)2018/06/11(月) 16:49:16.40ID:17DN/5n+H
king聞いたことあるけど音の薄さが歴然だからそれはない気がする
0710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebf0-CQp/)2018/06/11(月) 18:16:10.92ID:ds8BDafx0
kingは中域はあんまりだよね
falcon Cとだったら結構良い勝負な感じが
0711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb6f-yBbK)2018/06/11(月) 19:31:11.23ID:5umkqygV0
>>694
ホントだ、めっちゃ安い。Reference8はもう無くなってるけどSXC8はあるね

最近Reference8の旧モデルから別の2芯のミニミニ変えたら音良くて多芯は音濁ってるな〜って思った。まあReference8は若干緑化してたし劣化してた可能性もあるけれど
イヤホンケーブルもALOのやつは今まで色々買ったけどALOのケーブル類はあまり良い印象は無い
0712名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-yBbK)2018/06/11(月) 19:38:09.62ID:trnoDs69M
Atlasは、まじ微妙だぞ。持ち上げてる奴等に悪意を感じる。
0713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb6f-yBbK)2018/06/11(月) 19:44:47.16ID:5umkqygV0
>>703
Lyra ii持ちだけどお気に入り。めっちゃ優等生。低音の迫力求めなければVegaでなくても良いと思う
Andromedaも持ってたけどDAPとかアンプ選ぶから売ってしまった。あれは他には無い音だったけど
今はJupiterとLyra ii。Jupiterはインピーダンスが高いから重宝する
0714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb6f-yBbK)2018/06/11(月) 19:49:26.90ID:5umkqygV0
本国のALOでVegaがお安くなってるね
https://www.aloaudio.com/shop/vega/
https://i.imgur.com/beWnHJr.jpg
0715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51ba-JMNZ)2018/06/11(月) 20:00:44.34ID:ieyfWZzk0
しかしPolarisとは別にDoradoの後継欲しいね

VEGAベースでもBAドライバ増えてもいいから・・・
0716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bf2-NEOo)2018/06/11(月) 20:10:17.10ID:9WRFRPpH0
>>712
具体的によろ
どんなジャンルを聴いて、どう微妙なのかを
0717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bf2-NEOo)2018/06/11(月) 20:11:59.68ID:9WRFRPpH0
>>714
フラグシップはAtlasに完全に移行するのかな
0718名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-vN4r)2018/06/11(月) 20:17:36.57ID:ePOcOYHTa
Dorado祭りに乗り遅れた、、余計に欲しいんだがもう流石に4万では出ないか〜
0719名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-xvFo)2018/06/11(月) 20:23:30.13ID:hxQSwjjTd
評価高い中華のダイナミックのほうが気になる
DD+BAのハイブリッド系はほぼ全部ゴミだったのでたまには当たりを引きたい
0720名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-cCMK)2018/06/11(月) 20:29:14.36ID:9o5IkDqAd
中華のハイブリッドはどいつもこいつも繋がり悪いからな

cometは来年辺り高域用BA突っ込んだ多ドラ機が出そうな気がする
0721694 (ワッチョイ 81ba-x2t7)2018/06/11(月) 21:24:23.27ID:B6IYoNES0
レスありがとう
>>695
Reference 8には大満足なんだけど、もう完全にミニミニケーブル沼にはまってしまってるのです…

>>711
確かにイヤホンやアンプ、プレイヤーとの相性はありそうだとおもったなあ
スレチ気味かもだけどFiiO X7とKSE1500の薄味?しっかりコンビにはとてもマッチしたみたい
他の高級なケーブルも結構聴いたんだけどこいつは響きが他と一線を画すくらいにすごいようなので、
逆にいえば元々濃い音の環境にぶちこむとえらい事になるだろうな、という印象
(KSE1500では響きつつも全ての音がしっかりと聞こえる)
ALOの他のケーブルでどう傾向が変わるのか知りたいんだけど試聴できる所が無さそうなんだよね

しかし緑化するんだね。被膜が甘いのかな?現行モデルでは改善されてるといいな
0722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebf5-fFwt)2018/06/11(月) 21:25:53.09ID:e0dlHdSA0
>>715
polarisはダメなのか
CAの中では買いやすい価格帯なので
けっこう気になってはいるんだが
0723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c974-2HIs)2018/06/11(月) 21:47:43.58ID:zYtcL/w80
atlasはvegaが好みじゃないなら好きな音じゃないと思う
0724名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-cCMK)2018/06/11(月) 22:42:22.33ID:NB+lDEh8d
緑化しない銅線ってありうるんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています