トップページwm
1002コメント244KB

【Bluetooth・左右分離型】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・TWE】 part23

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/21(日) 07:42:08.39ID:5GBIalNN
左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです。
2016年12月にAirPodsが世に出て以来、この分野はまさに活況となり次々と製品が増えています。
引き続き情報共有をしましょう。

次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。


■前スレ
【Bluetooth・左右分離型】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・TWE】 part22
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1513840621/
0823名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/05(月) 11:39:26.45ID:K/CiloZh
そしてチラ裏を書き込む更なるバカ
0824名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/05(月) 12:18:09.05ID:N9Sh/GYS
XPERIAからギャラクシーに変えたらリバプラでAAC接続できるようになった
0825名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/05(月) 12:18:20.53ID:H0PdSVB1
ハイレゾ相当の音質なんて求めない、多少のブツ切れは許容できる、という条件なら現行機種で全く問題ないわけで
自分の要求が何かによって買う価値があるかどうかなど変わるのは当然
0826名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/05(月) 12:52:35.55ID:X+WNiyWp
>>824
GalaxyってAAC対応してたか?
0827名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/05(月) 12:56:02.16ID:xFgpxqdW
Android 8.0スマホにしたらAACやaptX HDやLDAC使えるようになってとても嬉しい
0828名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/05(月) 13:07:38.92ID:20kW+nSt
>>822
ガチ定番になったら面白味なくなる
今が発展中だからいろんな新しいの出てきて面白いし感動できる
0829名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/05(月) 13:22:07.57ID:xkNF5IyR
>>819
>>821
A45でも駄目ですか!
切れまくる頻度ってどのくらいですか?
俺は人通りの無い道端歩いていてちょっと横向いただけて切れます
しかも左右別々に切れるから歩いていて気持ち悪くなる
電車内でじっとしている分には大丈夫なんですが・・
0830名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/05(月) 13:36:11.51ID:klwRSwOs
>>829
途切れた瞬間自分で歌ってその分を補完すれば完璧!
0831名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/05(月) 15:09:26.89ID:LgQq6Dzf
aptX LLとaptX HD両対応の機種ってないんですかね
0832名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/05(月) 15:40:47.13ID:+LzvB99h
そもそもtwsでhd対応ってあったっけ?
0833名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/05(月) 18:06:40.36ID:wA0c69su
>>829
場所によるね
空港とか都内主要駅はダメダメ
0834名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/05(月) 19:02:59.25ID:kYhHzC2c
リバプラが届いた!!
楽しみだ(´・ω・`)
0835名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/05(月) 19:18:06.09ID:ity/Y+35
完全ワイヤレスしてる奴の特徴
・有線イヤホン、もしくは半有線BTイヤホン使用者をマウンティングしてるつもり
・自分はモデルみたいにイケてるつもり
・音質はどうでもいいか、マジで糞耳
・OFFはユニクロかオタク服
0836名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/05(月) 19:19:36.46ID:nePacT1f
自己紹介乙です
0837名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/05(月) 19:22:16.09ID:2UyNBhIN
ここまで被害妄想拗らせてると低所得者説濃厚になってくるんだがw
0838名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/05(月) 19:22:24.59ID:iBk643ap
>>835
いきなりどうした?何か嫌な事でもあったのかい?
0839名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/05(月) 19:27:48.41ID:ATKDSlXW
>>835
自己分析
0840名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/05(月) 19:31:53.83ID:ity/Y+35
今日も釣れる釣れるw
0841名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/05(月) 19:33:52.29ID:pjaTbWDb
>>840
そういうのいいから
涙拭けよ
0842名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/05(月) 19:36:56.89ID:ity/Y+35
>>841
てめえがなw
0843名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/05(月) 19:39:46.82ID:QDkwyf0U
さすがにその返しは苦しいわ
0844名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/05(月) 19:41:00.50ID:kYhHzC2c
リバプラいい感じ!
ケースじゃなくて本体への充電完了ってどうやってわかるのかな。
0845名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/05(月) 19:42:25.54ID:nNsvDo9E
泣くようなキッカケが微塵もないんだがw
0846名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/05(月) 19:45:28.87ID:vpA/oKv8
TW5000最強だわ
安いのに遅延もすくねぇし接続ど安定だしビビるわ
0847名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/05(月) 21:11:35.24ID:gzhq0vV9
aptx使えてバッテリー8時間くらい持つのでおすすめあります?
予算は一万〜三万くらいで、できたら音量操作と曲の送り戻しできるといいです
用途は通勤とジョギング
0848名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/05(月) 21:16:28.81ID:MBrHP0Pu
SBCでも8時間持つのあったら買ってるわ
0849名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/05(月) 21:19:26.01ID:QJoNLRii
>>847
ない
0850名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/05(月) 21:24:16.08ID:PB9ck0xd
>>847
liberty+は48時間使用できます
0851名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/05(月) 21:25:30.48ID:QJoNLRii
>>850
1回あたりの駆動時間は
0852名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/05(月) 21:28:24.06ID:DhCwXJPX
しまったここ完全ワイヤレスか
そりゃ8時間はないな
ごめんガイジだった
0853名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/05(月) 21:33:04.24ID:ATKDSlXW
Zolo Libertyは最大24時間もつよ
0854名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/05(月) 21:35:31.82ID:ukuNz754
>>852
スポーツ用途でケーブル付きにしようってのが
よっぽどガイジ
0855名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/05(月) 22:53:55.38ID:4TnsMGp0
zolo+使ってみたが、でかくて重いのと、音がイマイチなのが残念、値段相応か。
0856名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/05(月) 23:13:24.61ID:iFBqh4ZW
>>855
やっぱり音いまいちなんか
ちょっと期待してたんだがな……
0857名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/05(月) 23:15:52.25ID:PB9ck0xd
音は良くないよ
接続安定性以外は微妙
0858名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/06(火) 00:19:54.99ID:RWr0T7xW
完全ワイヤレスに音質求めるガイジばっかりで草
0859名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/06(火) 00:21:48.92ID:ws6hUNap
悪いより良いほうがいいだろ
0860名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/06(火) 00:24:20.38ID:VOu18HVI
完全ワイヤレスの中ではいいほうだが、s8よりは少し見劣りする程度。デザインは高級感ある。
0861名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/06(火) 00:43:46.99ID:jI+jnWCH
dash proの音の良さに驚いた私の耳はダメダメなのかしら…。
想像を超えててビックリしたよ。
0862名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/06(火) 00:48:00.52ID:Pw45WNwL
>>861
earinM1に慣らされた俺の耳にはとても良い音に聞こえている
低音弱めだからロックは物足りないけど
ポップ系はイける
0863名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/06(火) 00:48:28.31ID:/EBmI/Jm
>>861
1BAイヤホンの音が好みなんだろう
0864名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/06(火) 01:07:57.14ID:+h0tS8ck
m2は買収で作り直し?ダサいロゴ印字消してほしい。
0865名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/06(火) 01:08:16.86ID:b8Mqdu9E
>>861
俺も持ってるが、音は残念ながらチープとしか言いようがない
シングルBAでスカスカしてるから聴きやすいとも言えるけど、有線なら3千円レベル
でもその他はよくできた製品
0866名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/06(火) 01:24:06.35ID:/EBmI/Jm
>>865
イヤピが合ってないんだろ
もしくは装着が甘い
シングルBAで三千円の音質って藁
0867名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/06(火) 01:31:56.87ID:opcUDFcz
>>846
マジか、普段音楽聞かないけど興味のある友達の誕生日プレゼントにと考えてるけど、オススメ出来る?
0868名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/06(火) 01:38:31.72ID:Kznb2TnK
>>864
今度はi.am+のダサいロゴがつくぞ
0869名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/06(火) 02:52:51.26ID:0vnepGRL
コンプライ使ってたらすごい臭くなったんだけどどうすればいい
シリコンと違うから洗えない
0870名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/06(火) 02:58:15.91ID:79LODa88
>>869
コンプライなんて基本ぼろくなったら捨てるもの
0871名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/06(火) 02:59:35.25ID:0vnepGRL
>>870
まだ2週間も使ってないのに捨てるの?
0872名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/06(火) 03:01:09.70ID:79LODa88
物にもよるがコンプライは毎日使ってるなら約2週間〜3週間はコンプライの平均的な寿命
0873名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/06(火) 03:11:40.36ID:0vnepGRL
それまじ?そんなもんなのかよ数カ月は使う気でいたわ
0874名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/06(火) 03:13:54.29ID:79LODa88
コンプライはそういうもん
0875名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/06(火) 03:16:13.31ID:ubyUDUca
コンプライはなー
コスパ悪いんだよな
0876名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/06(火) 03:19:29.00ID:3v5XRKMJ
>>873
使おうと思えば一応2〜3ヶ月は使える
使えるけど遮音性とかかなり落ちたり汚れてくるから1ヶ月ぐらいで定期交換した方が良い
0877名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/06(火) 03:19:45.85ID:P+EKrpVJ
手間はかかるが自分でイヤーチップ作るのもいいぞ
0878名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/06(火) 03:21:19.70ID:0vnepGRL
コンプライって色々あってどれ買えばいいかわからん
ちなみに今はe8に付属してたやつ
0879名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/06(火) 06:25:09.98ID:q4oPsOoz
>>858
お前がその顔と年収と年齢で美少女求めるよりはマシ
0880名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/06(火) 06:28:54.54ID:OYmr5igC
E8は付属のシリコンチップを試してみたら
音質が格段に良くなった
それ以来、コンプライは使わなくなった
装着感が会うならシリコンチップも試してみたら?
0881名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/06(火) 06:32:44.11ID:OV90t75O
E8、E8、E8ばかりかよ
0882名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/06(火) 06:33:42.49ID:c9ANLVWW
>>880
シリコンは別に合わないわけじゃなかったけど密閉感がコンプライの方がよかった
0883名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/06(火) 06:51:11.66ID:q4oPsOoz
>>881
もうすぐですよ!
もぉーすぐM-2、M2、m2で埋め尽くされますよ
0884名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/06(火) 06:55:36.93ID:8TGHWGc1
完全ワE8レスE8ホンのスレやからE8だらけなのは
0885名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/06(火) 07:02:26.25ID:UtfRYfKf
そんなのE8だ
0886名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/06(火) 07:08:49.36ID:JD+e5MYW
俺はウェットティッシュで押しつぶすように汚れ取ってるわ
0887名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/06(火) 07:18:02.03ID:R+ndD6z4
>>867
おぬぬめやで
0888名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/06(火) 07:20:46.35ID:uyjf1O/i
除菌用アルコールで拭いたらボロボロになってビックリした>コンプライ

昨日E8買ってきた。
あとでソニーのスポンジが入ってるイヤチップ試してみる。
0889名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/06(火) 07:23:22.14ID:QUVzEOsj
E8でまあ満足してるからM2の予約キャンセルしたわ
0890名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/06(火) 07:26:51.20ID:1aZKtmgO
E8よE8よも好きのうち
0891名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/06(火) 07:32:06.86ID:M0+aQKoP
俺は手作りでイヤピつくってる
色々な素材試してるけど、一番音がいいのはそば粉7割小麦粉3割だわ
そば粉は信州産が低音の抜けがいい
0892名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/06(火) 07:33:09.95ID:gmOjUxhA
水による
0893名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/06(火) 07:33:31.14ID:InC1nwbu
M-2がアマゾンで5日発売言ってた人は息してるんか
0894名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/06(火) 07:34:15.30ID:8uDRybWr
水質に言及してない>>891はまだまだヒヨっ子
0895名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/06(火) 07:37:22.16ID:fURB+ZkX
5日と言ったが・・・

何年の何月の5日とまでは指定していない
つまり我々がその気になれば5月5日でも2020年1月5日でも可能ということ・・・
そして“いつか”でも含まれるということ
0896名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/06(火) 07:40:18.91ID:S3PQlyh5
いつか知らないところで
あなたとあなたと出会ったの
0897名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/06(火) 07:43:56.88ID:InC1nwbu
ヒューマンとM-2のいけない恋

だが決して出会う事のない
奇跡を信じて・・・。
0898名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/06(火) 07:46:47.30ID:b8Mqdu9E
水はタスマニアレインが一押し
粉に含ませる温度は4℃
抜群の分離と立体感
0899名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/06(火) 09:03:16.86ID:frLbNrH6
おまえら、E8E8てうるさいが、正確に略せば、B8だろ。
0900名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/06(火) 09:05:38.66ID:wVNserZ2
zolo liberty買ってみたけど、NW-A35と相性悪いのかな
最初は接続の度に最大音量再生が頻発し、常にうっすら音が割れたような再生する。
接続の良さや保持性、母艦のサイズ感は良いのに残念。
0901名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/06(火) 09:38:03.53ID:M0+aQKoP
>>900
母艦がもったいない
もちょっとまともなTW買おうぜ
0902名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/06(火) 09:42:02.11ID:Ua2+Z3x8
E8とapollo7s だれか比較してくれ
0903名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/06(火) 09:42:42.66ID:XizHJ1E+
まじでM2は音沙汰ないのが怖すぎる
エロゲでさえ公式で延期発表するのに
0904名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/06(火) 09:44:11.55ID:p9aLojo9
>>902
両方持ってたが圧倒的にE8の方が良かったからapolloは売った
0905名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/06(火) 09:51:36.25ID:JD+e5MYW
>>888
拭くんじゃない押し潰す感じで汚れを染み出させるんだ
0906名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/06(火) 10:01:22.49ID:Ua2+Z3x8
>>904
低音比較はどんなかんじ?
0907名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/06(火) 10:03:07.38ID:aEI4AonS
初めて完全ワイヤレス買ったんだけど、まだバッテリーが残っててもケースにしまっていいの?それともバッテリー切れになるまでケースに入れるべきではないのかな?
0908名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/06(火) 10:12:56.08ID:3oi3SL4E
E8は最初のペアリングがクソなのが難点
0909名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/06(火) 10:13:18.63ID:3oi3SL4E
>>907
スマホはどうしてるの?
同じようにすればいいのでわ
0910名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/06(火) 10:16:57.96ID:p9aLojo9
>>906
最初の段階だと低音だけならapolloの方が出てた
表現できる音域じゃapolloに部があった
アプデとイコライザで低音もカバーできるようになったから、それも含めてE8が追い抜いた感じ
ただまあ、重低音を求めてるなら他の選択肢もあるのかもしれない
0911名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/06(火) 10:36:06.41ID:bUUrnhnj
>>869
まずは耳鼻科に行って耳の中を診てもらえ
0912名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/06(火) 12:07:31.95ID:lQbRCcPR
>>901
Bluetoothイヤホンって未だ短命で使い捨てなイメージがあって、1万以上に手が出ないんだよね
0913名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/06(火) 12:56:59.92ID:uikddQdc
>>912
正解かも
BTより有線のほうがカッコいい音いいし、無理やり完全ワイヤレスじゃなくていい
0914名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/06(火) 13:10:31.38ID:yWDbgr2y
ならこのスレ来なきゃいいだけ
0915名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/06(火) 13:22:57.48ID:bnEsroku
そこがよく言われる「買えるヤツ」と「買えないヤツ」の差なんだろ
細かく言えば「出せる」か「出せないか」だろうけど
0916名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/06(火) 13:37:17.97ID:l0ibnbvx
バッテリーの宿命がある以上、BTイヤホンは永遠に消耗品だからな。
消耗品にかける金として適切と感じるかどうか。
左右繋がったBTイヤホンみたく5千円以下でもそこそこの音質になりゃいいが、
現状は最低でも倍は出さないと使い物にならんから、当面は普及しない。
0917名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/06(火) 13:38:21.56ID:uikddQdc
>>916
素晴らしいコメント
完全同意
0918名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/06(火) 13:47:44.90ID:FWy1oWYo
ところがどっこい、メジャーブランドが参入してきたのである程度の価格は認知されてきてる
ファッション誌にも取り上げられるくらいにジャンルは広まってきてる
いつまでも意固地になって払わずに乗り遅れるか、さっさと価値を認めて楽しむか
結局買うのなら、さてどちらが賢い選択なのかねぇ……
0919名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/06(火) 13:55:29.62ID:uikddQdc
mmcxで使える左右独立超小型BTレシーバーが出れば爆発的に売れると思うね
0920名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/06(火) 13:56:37.43ID:U65WoBGk
soundsportが米尼で199ドル
0921名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/06(火) 13:56:38.61ID:uikddQdc
シュア掛けで左右に垂らす形な
真似すんな、俺が開発する
0922名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/06(火) 14:10:37.88ID:zAC5t8rl
E8とXperiaXZの組み合わせ。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。