トップページwm
1002コメント244KB

【Bluetooth・左右分離型】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・TWE】 part23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/21(日) 07:42:08.39ID:5GBIalNN
左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです。
2016年12月にAirPodsが世に出て以来、この分野はまさに活況となり次々と製品が増えています。
引き続き情報共有をしましょう。

次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。


■前スレ
【Bluetooth・左右分離型】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・TWE】 part22
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1513840621/
0538名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/31(水) 07:28:36.40ID:ow2hj0KP
もう会社自体が消滅してるんだろ?
待っても無駄では?
0539名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/31(水) 07:35:13.60ID:bb6W9WCr
イヤーインがイヤリングなイヤーホンの会社に買収されてん
0540名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/31(水) 07:35:32.42ID:Z0vuIetY
改善版 M-2 mk-2に期待やな
0541名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/31(水) 10:28:27.97ID:vtsnPC+6
>>540
改良なんかするわけ無いじゃんw
身売りした会社引き取って更にオワコンに近い製品の追加投資するアホいない
0542名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/31(水) 10:32:01.74ID:DFKSB3aR
https://i.imgur.com/arD6prq.jpg

M-2回避してカナブンゴールド発注した
0543名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/31(水) 10:33:00.29ID:Ts6YEFLC
リアルゴールドでも飲んでなさい
0544名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/31(水) 10:35:22.48ID:aTcMww5o
自ら地雷を踏んで行くスタイル
0545名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/31(水) 10:52:04.76ID:okxr9c+t
俺は2月中旬発売予定の65t行くわ
Jabraだし完ワイは2機種目だから地雷ってことはなかろう
0546名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/31(水) 11:40:20.82ID:p4rUTeGF
>>541
魔改造M2じゃね
0547名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/31(水) 12:01:33.03ID:aK7abr5t
ねらーって魔改造ってワード好きよね。
それで全てが解決すると思ってる。
0548名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/31(水) 12:05:53.71ID:efuduEzZ
M2 スナイパーカスタムで
0549名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/31(水) 12:09:23.28ID:WdjhRF0F
08のスナイパーが一番好き
0550名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/31(水) 12:14:35.71ID:GNDb6K1x
>>545
エアポのカナル型がコレだから、かなり完成度高いと思う
マジでエリスポの音質はWestoneのW60と同等だからな
0551名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/31(水) 20:00:16.22ID:Xb7pZfXL
E8使ってるとブルートゥースが30分に1回ぐらいの割合で切れちゃうんだが・・・
河川敷でも切れたから人混みとか周囲の電子機器の影響はないと思う
スマホの相性かなー
0552名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/31(水) 20:08:20.07ID:+BzSY/47
初期不良じゃね
酷いようなら交換
0553名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/31(水) 20:13:41.46ID:bb6W9WCr
>>551
スマホなんか使ってるから
0554名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/01(木) 00:12:09.53ID:lSLEhDSB
>>551
そんなボッタクリ商品 買うから
0555名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/01(木) 00:14:24.53ID:wUpcl75W
買えないアピールはもういいんですよー?
流石に痛すぎー
0556名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/01(木) 00:57:14.00ID:1hhGfpmM
E8があったらもうM2はいらない
0557名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/01(木) 01:09:04.51ID:13d9uWwd
>>555
大した金額でもないのにやめときなよ。
みっともない。
E8なんぞ防水ない時点で選ばねっつの。
0558名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/01(木) 05:08:43.26ID:VfqQdWWj
いやでもE8で3万超は高いと思うよ
購入者のブログでやたらデザインや質を
褒め讃えてるてる人がいるけど
3万のシロモノには見えないけどね
本革張りというケースも型押しの安いレザーだし
0559名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/01(木) 05:18:49.77ID:W406so2S
家電批評は信じてないし音がそんなに悪いのかどうか知らんけど
今の技術水準で作った完全ワイヤレスで3万超えは高すぎる気がする
まあ俺が金が余って使い道に困るほどの金持ちなら見せびらかすために買うかもしれない
0560名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/01(木) 05:19:07.83ID:BFVDbqzl
E8防水機能ナッシングなの?
0561名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/01(木) 06:09:41.22ID:JTvVE7Bk
>>557
金額としては出せても>>558>>559みたいな価値観で完全ワイヤレスの予算としては出せないってヤツは居るわけだから
間違ってはいないだろ
0562名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/01(木) 06:16:15.00ID:KYmkOJCc
イヤホンに防水なんて要らんしな

世の中の大半のイヤホンに防水なんてない
0563名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/01(木) 06:25:49.57ID:VfqQdWWj
>>561
いや、実際にE8を購入した上でそう思った
元々300万ぐらいからシステムを組む
高額オーディオメーカーだから
そのブランド代も入ってるだろう
0564名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/01(木) 06:32:55.47ID:3xN89he9
そもそもみっともないのはいつまでも粘着してる荒らしの方だけどなw
0565名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/01(木) 07:03:50.29ID:h2vySbSe
>>551
Xperiaか?Bluetoothの挙動がおかしくなってる時があるから再起動かBluetoothのOFFONをしてみると良いよ
0566名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/01(木) 07:05:21.79ID:Uer8feDB
ビンボー人はドンキでも買ってろって話
0567名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/01(木) 07:17:25.17ID:FJDVQYgP
E8は人気あるね
また入荷待ちになってた
0568名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/01(木) 07:32:00.84ID:HP5H8r0s
会社なくなったってことは
M2は自然消滅ってこと?
0569名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/01(木) 07:52:19.92ID:jezALW51
>>568
過去レスくらい読め。
0570名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/01(木) 09:39:20.53ID:13d9uWwd
>>561
だから「買えない」んじゃなく買わないんだろ?
オマエと同じことを言ってるんだが。
0571名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/01(木) 09:45:42.79ID:H1h/igj6
高すぎるって言ってるんだから値段がネックだということだろ
大丈夫か?
0572名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/01(木) 09:55:02.65ID:3Dk7qJOJ
荒らしに対して噛み付くならともかく、それをいなしてる奴に噛み付くってどういう心情なんだろう
よっぽど痛い所突かれたのかな
0573名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/01(木) 09:56:13.53ID:13d9uWwd
>>571
誰も3万円という金額自体に文句言ってなくね?
大体価格なんて買う人が納得すればどうでもいいの。
買えねーんだろ貧乏人w←こういうのがみっともないっつってんの。
0574名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/01(木) 10:01:52.22ID:Z3Ev+2wf
なんでもいいけどあんまり熱くなるなよ
特定の製品が売れても売れなくても俺ら困らんだろ
0575名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/01(木) 10:08:01.97ID:4EAsvxq0
ハゲフランケンさんのせいでE8にいい印象が無い
0576名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/01(木) 10:17:19.24ID:s/0/CbUh
必死になって買「わ」ないんだって言ってる方が痛々しい
0577名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/01(木) 11:20:19.45ID:MU6kSivl
ハゲフランケンさんは、間違いなくゲイやね
0578名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/01(木) 13:22:00.40ID:q8yfTo6Q
どうでもいいが、3万円〜5万円辺りで買える買えないとか言うのやめようぜw
俺は10万円超えのイヤホン持ってるが、糞音のE8だったら3000円の有線を迷わず選ぶ
要は価格に見合った性能か否かが買う決め手
0579名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/01(木) 13:24:48.72ID:CmaVYRcO
その個人的な超主観をダラダラ垂れ流してさも普遍的な考えかのように言うから叩かれるわけで
0580名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/01(木) 15:16:58.36ID:CvtPp9pi
炎上マーケティング
0581名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/01(木) 16:30:18.60ID:hccO8/8u
>>578
0582名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/01(木) 17:02:03.51ID:oCOe/K5L
虎の子の3万円も払ったんだから糞音なはずはない
買えないビンボー人の僻みに決まってる
酸っぱいブドウ草生えるわ!

こうですよね?
0583名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/01(木) 17:02:49.04ID:vH7SujLg
>>578
すごい高いイヤフォンですね。音良いんですか?
0584名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/01(木) 17:10:28.57ID:b8RZx7FY
>>582
斬新な自虐ネタだな
0585名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/01(木) 18:30:45.96ID:UhPrRkOd
ここの家電批評連呼くんのおかげで、E8買ったよ!ありがとう!!

実際使ってみたらNFMIのおかげか、ソニーのやつと比べてほとんど音切れしないな
0586名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/01(木) 18:46:35.69ID:VNcKDDHz
俺も家電批評君のおかげで、E8のこと細かく調べた末に買ったからな
結果は大満足
アンチが話題にしてくれてるお陰で出会えた名機
0587名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/01(木) 18:52:18.52ID:0qhwmt+5
e8はaptX対応してないのがなぁ
あとケースから取り出して自動接続されないのが駄目すぎる
0588名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/01(木) 19:02:24.86ID:lSLEhDSB
>>587
低音がスカスカしていて、多ドラやハイブリッドに慣れた俺の耳にはうんこにしか聴こえない
0589名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/01(木) 19:22:01.36ID:gGU9NPdo
で、多ドラやハイブリッドな完全ワイヤレスってどれ?
0590名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/01(木) 19:22:59.15ID:xIJSGGnv
WF持ってるからE8はパスでwww
次もWF買うよたぶん
0591名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/01(木) 19:45:51.54ID:9ec5iP5d
自分の聴力を信じてE8買ったけれど凄い良かった
買って正解
家電批評に惑わされてる奴はバカだね
0592名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/01(木) 20:22:44.76ID:AZ+mq/hC
実際動画とか結構見ちゃうから、NFMIじゃないと見れたもんじゃないから、買って正解だった
ただ、音ゲーはズレるらしいけど、ゲームやらないからわかんないなあ
0593名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/01(木) 21:54:54.09ID:aXHqxo2S
NFMIと動画視聴になんの関係があるんだ…
0594名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/01(木) 23:05:30.26ID:GGob5pWE
NFMIを妄信してるヤツいるよね
0595名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/01(木) 23:18:06.97ID:9x957sci
左右間の安定性は半端ないけど遅延低減は言うほど改善してないね。
0596名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/02(金) 00:33:09.48ID:fnDemoE2
音ゲーは自分のタッチの反応音はどうやっても今の技術じゃズレなしにはできないだろうな
0597名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/02(金) 06:20:46.11ID:LbkjKKf9
NFMIは遅延の低減と関係ないし
0598名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/02(金) 06:37:22.55ID:iJo+m6ho
E8だけどいつも同じ交差点でブツブツ切れがちになる
0599名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/02(金) 07:21:09.88ID:lShMNmit
>>598
ダッサw
0600名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/02(金) 07:29:02.66ID:IdcnU83X
粘着質やな
0601名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/02(金) 07:32:43.73ID:oHo645YH
ベットベトやね
買えない層言われても仕方ない
0602名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/02(金) 07:58:35.34ID:7LFh2Zyi
>>598
音質最低評価乙w
シングルBAの時点で糞音確定
0603名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/02(金) 08:36:08.05ID:BxV71Q6o
E8に親でも殺されたんかな。
0604名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/02(金) 08:38:07.12ID:vZDd4Ltc
モダニティはTwitterでM-2無視して、新製品紹介なんてするもんだから、叩かれてるなぁ。
まもなく出荷から一ヶ月…。一体、どういう状況なんだ。
0605名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/02(金) 08:48:51.56ID:wY7F6AD3
>>603
低音がフワフワしていて評価に値しない
0606名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/02(金) 08:58:09.62ID:1WXipZKx
E8絶対殺すマン今日も頑張ってるな
0607名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/02(金) 08:58:59.88ID:jJUck90d
擁護するわけじゃないが、e8は低音スッカスカだからな
0608名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/02(金) 09:43:58.74ID:/beRd61L
低音もアプリを入れれば大丈夫
0609名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/02(金) 09:44:24.36ID:Y/V+T9Yo
音よりも取り出し自動接続ないのがあかんわ
あとゴツすぎ
0610名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/02(金) 09:48:49.57ID:cUnlbdbQ
そもそも上と下すっぱり切って劣化圧縮してるワイヤレスで音が良いとか悪いとかお前ら大丈夫か?
0611名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/02(金) 09:55:01.11ID:YNONw2wk
どんぐりだって背比べするんだよ
0612名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/02(金) 10:34:06.74ID:DLcmdYHU
>>610
ほんこれw
こいつら付属のイヤホンとスマホで音楽聴いてたカスだろ
ちゃんちゃらおかしいttuーno
完全ワイヤレスまとめて全部糞
せいぜいエクササイズに使うくらいだ
0613名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/02(金) 10:50:57.02ID:z/bJwB6y
10年くらい前のSBC bitpool値が低い頃の製品ならいざ知らず、
最近のは、送ってるデータ的には有線も無線もあんまり変わらないと思うけどねぇ。(ハードの依存性が高い)
無圧縮でDAC噛ませたやつ以外死ねって原理主義なら、どれもこれも同じに見えるんだろうけど。
0614名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/02(金) 11:51:36.43ID:Jq3EIAVJ
SBCで十分だよな実際
0615名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/02(金) 12:06:54.81ID:pCGnMais
NFMI信仰がオカルト染みてるよな
0616名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/02(金) 14:00:24.19ID:RWoWQ0Ne
NFMIって左右間繋がってても大元の接続が瞬断されたら意味ないよな
0617名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/02(金) 14:24:26.97ID:sDyktQHI
>>616
そりゃそうだが、NFMI機でそれが問題になったのは初代Dashくらい。
0618名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/02(金) 14:43:50.43ID:OsNwJXZ7
制限のある環境の中でも出来る限り良い音質を求めるのはおかしくないと思うが
0619名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/02(金) 16:35:05.96ID:NC5iVRTm
>>607
標準で付いてくる大サイズのイヤホンに変えてみな。低音結構出るから。おれは変えて劇的に変わった。
0620名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/02(金) 16:40:21.64ID:6x4sC/BD
(´-`).。oO 大サイズのイヤホン
0621名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/02(金) 17:40:22.76ID:cUnlbdbQ
>>618
耳の形も音の感じ方も個人差があるのに議論すること自体に無理があると思わないか?
0622名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/02(金) 18:37:02.85ID:jJUck90d
エクササイズやランニング目的で完全ワイヤレス選ぶのは理解できる
ただし音質求めて完全ワイヤレスはアホ
おまいら10万円超、あとXBT-Z5辺り試聴したことないだろw
世界変わるぜ
0623名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/02(金) 18:39:16.96ID:wY7F6AD3
家電批評2018年3月号 最高のイヤホン選び 完全ワイヤレス編
1位 SoundSport Free 76.0pts
2位 The Dash Pro 71.5pts
3位 JBL FREE 68.5pts
4位 Liberty+ 67.0pts
4位 NuForce BE Free8 67.0pts
6位 WF-1000X 65.0pts
7位 The Headphone 64.0pts
8位 W800BT 63.0pts
9位 Jaybird RUN 58.5pts
10位 AirPods 57.5pts
11位 TW-5000 56.0pts
11位 X2T 56.0pts
13位 情熱価格 完全ワイヤレスイヤホン 53.0pts
14位 Beoplay E8 50.0pts
14位 MOOV26 50.0pts
16位 The Dash 49.0pts
16位 BT20 
0624名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/02(金) 18:41:20.30ID:xeAFwj5b
>>623
安定の低順位E8に草
0625名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/02(金) 18:41:53.25ID:ez4bv9Vr
>>622
順番がそもそも違う
ワイヤレスを求めて、その中で音質が良いやつを選ぶんだろ
0626名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/02(金) 18:43:56.25ID:gG72h7Jf
JBL FREEがそこはおかしい
0627名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/02(金) 18:44:00.50ID:jU+hhBFZ
そういう奴に何を言っても無駄だぞ
0628名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/02(金) 18:44:29.91ID:ez4bv9Vr
>>623
買えないアピールはもう古いぞ
0629名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/02(金) 18:45:07.44ID:NC5iVRTm
これは低音がこもった分解能の低い音の順番では。
0630名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/02(金) 18:46:36.18ID:wOwe7bLJ
切れまくり飛びまくりアップデート不可にJBL freeが4位の時点で
0631名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/02(金) 18:47:26.66ID:14GW6rJy
そもそも現実逃避するやつは聞く耳持たないからな
0632名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/02(金) 18:47:58.59ID:b2m2J20P
e8信者阿鼻叫喚で草
0633名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/02(金) 18:51:28.37ID:GitJzY14
>>632
せめて正しく使えるようになろうな……見てて哀れだから
0634名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/02(金) 19:23:22.40ID:N7ktX36K
よく考えたら、母国語の読解力や文章能力が収入と相関関係にあるってのは既に分かってるし、買えないアピールってのは実際に合ってるのかもな
ここでのレスを見る限りe8叩いてるやつは総じて日本語危うい感じだから
収入が低くe8もしくは完全ワイヤレスそのものを買う余裕がない→家電批評のランキングを頼りにe8叩きで鬱憤を晴らす
となるのだろう
0635名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/02(金) 19:27:46.73ID:7LFh2Zyi
E8信者更に阿鼻叫喚で草
0636名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/02(金) 19:28:18.21ID:2e+5xBbS
>>622
0637名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/02(金) 19:28:31.17ID:qP/QWfi2
たしかに、おれもワイヤレス色々聞いたが、e8は確かに秀逸。あと、ゼンハイザーフリーも完全ワイヤレスではないがe8より上だとも思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています