トップページwm
1002コメント244KB

【Bluetooth・左右分離型】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・TWE】 part23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/21(日) 07:42:08.39ID:5GBIalNN
左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです。
2016年12月にAirPodsが世に出て以来、この分野はまさに活況となり次々と製品が増えています。
引き続き情報共有をしましょう。

次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。


■前スレ
【Bluetooth・左右分離型】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・TWE】 part22
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1513840621/
0401名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/28(日) 07:00:36.39ID:Of1okiAX
E8の片耳なくしたんだが…
エリスポみたいに片耳だけ販売ってしてるかなぁ
0402名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/28(日) 07:17:56.22ID:5nJiY9Aq
>>401
お前の片耳を切り落とせば良い
0403名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/28(日) 07:33:06.95ID:Of1okiAX
>>402
なるほどー
もう一個買うしかないようだね
0404名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/28(日) 07:41:37.66ID:R0X9AdXu
>>401
E8は家電批評で音質順位最下位
3000円中華にも負けてるしどうでもいい
0405名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/28(日) 07:57:11.53ID:T3Yvo/Dc
家電批評連呼くんはE8に親でも殺されたんか
0406名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/28(日) 08:04:10.12ID:fmAbeSCs
Bluetooth4.0になって音質が良くなったとかトンデモ発言してる家電批評がどうした?
0407名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/28(日) 08:10:29.35ID:6YfsTDlA
一応価格帯としては高めだし買えないんじゃないの?
0408名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/28(日) 09:12:22.65ID:mHAhCuZG
>>405
酸っぱい葡萄
0409名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/28(日) 09:27:34.44ID:5nJiY9Aq
E8ならB&Oショップで
直接じっくり試させてくれるんだから
他人の評価に囚われることなく
自分で判断すれば良い
赤坂や銀座の路面店に入りにくければ
伊勢丹にも出店してるからまだ気軽だろう
0410名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/28(日) 09:34:57.74ID:HzJRn22B
ワイヤレスイヤホンなんて消耗品なんだからジャンジャン買い換えろ
0411名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/28(日) 09:37:43.85ID:Il12g7FA
>>409
おそらく自分の耳で聞いても違いもわからないと思われ
周りの評価で流されてるだけ
0412名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/28(日) 10:36:29.23ID:Yde8Dlw2
とりあえずドンキーから始めようぜ
0413名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/28(日) 10:44:41.93ID:ncXS6X8V
そして最後に行き着くのはうどん
0414名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/28(日) 10:45:29.69ID:y7d2IzrP
>>399
>>400

ありがとうございます!
0415名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/28(日) 10:49:54.76ID:EHPYt9rr
>>412
レギュラーバーグディッシュ?
0416名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/28(日) 10:52:14.48ID:A99cunQi
俺はビッグボーイ派
0417名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/28(日) 10:53:42.92ID:5nJiY9Aq
H5とAirPodsで大満足やわ
0418名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/28(日) 10:54:45.13ID:9E8oJVW4
そうなるよな現状では
0419名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/28(日) 11:08:05.98ID:Yde8Dlw2
>>414
コードアレルギーの僕らから見ると君は幸せだよ
0420名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/28(日) 11:15:16.86ID:JTcoZpDK
ネットも無線LANでワイヤレス
電話もケータイスマホでワイヤレス
ゲーム機のコントローラーもワイヤレス
充電も置くだけワイヤレス
音楽もイヤホンでワイヤレス

この先の時代、いったい何がワイヤレスになるのだろう
0421名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/28(日) 11:18:09.33ID:07NUo2e0
肉体とゴースト
0422名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/28(日) 11:28:09.73ID:2JZocOAP
安いZNTのAirFits昨日来た
音質は値段の割に良いと思う。ただ、室内だと気にならないくらい切れないけど、外だとポツポツ切れるときがあるね。
ま、値段が安いだけに、こんなもんかと納得してる
0423名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/28(日) 11:32:26.95ID:YQ5MEdFp
値段高くてもワイヤレスは切れるときは切れる
ワイヤレスの宿命
0424名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/28(日) 11:33:43.56ID:5nJiY9Aq
今、ZOZO見てたらESTNATIONに
M-2が残り一個で予約受け付けで出てるよ
2月中旬発送だって
本日のみ2000円オフクーポン利用可
0425名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/28(日) 11:36:05.07ID:y7d2IzrP
>>419

正直俺もコード嫌いなんですけど音楽をよく聴くので不安定なフルワイヤレスよりはストレス軽いかなと!
0426名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/28(日) 11:40:45.32ID:lhI/+3Vz
>>425
キミはワイヤレスアレルギーなんだね!
0427名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/28(日) 12:55:01.69ID:Yde8Dlw2
>>425
僕ら0か1かになってるからなw
充電用のmicroUSBコードさえ苦痛にwww
0428名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/28(日) 13:13:41.85ID:FUhzW/LM
e8買ったけど最高やんこれ。
アプリで音弄るとびっくりするほどいい音なる。
今まで高くて買えなかったからってディスっててごめん。
0429名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/28(日) 13:17:40.88ID:MbXUAis3
>>428
ふざけんな




おめでとう
0430名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/28(日) 13:18:31.05ID:mmz+mEIk
掲示板なんて買わない理由を探してる人しかいないんですから仕方ないですやん
0431名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/28(日) 14:10:01.19ID:HiKCgcIu
すっぱいブドウってことですね
0432名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/28(日) 14:18:20.17ID:Kub19yGU
俺も在庫復活して、気になってスケベ心でE8にてを出してしまった。音もワイヤレスにしては凄く良いしWF1000とはまた違った上品な音やな。あとケースの紐を落下防止ストラップと間違って使ってたよ・・・。
0433名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/28(日) 16:32:25.81ID:8ykeqraR
ERATOVERSEとリバティ+はイヤホンを外すと音が止まったりするような機能は付いていますか?
0434名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/28(日) 16:39:29.40ID:aWqanJP+
うどんじゃあるまいし
0435名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/28(日) 17:08:06.54ID:ras8k8qd
>>425
全く正解
クソ音やフランケンになるくらいなら
手持ちの高性能MMCXイヤホンを無線化した方がいい
バランス接続できるレシーバーもあるしね
0436名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/28(日) 17:19:56.08ID:l6iFK+h7
このスレで聞いて迷った挙句、半ワイヤレスに行くのは理解できる
が、>>395>>435あたりがなんでこのスレに常駐してるのかが理解不能
0437名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/28(日) 17:56:23.03ID:mmz+mEIk
実際に色々使っているからだろ
完全ワイヤレスをいつまでも買いそびれているやつとはそこが違う
0438名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/28(日) 18:48:43.27ID:YK9AOzSP
>>437
その色々の写真あげてみろよw
0439名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/28(日) 18:49:28.48ID:CASXW4wZ
ハゲフランケン画像くるぞ
0440名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/28(日) 19:03:22.68ID:mmz+mEIk
悔し紛れに何言ってんだ馬鹿か
0441名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/28(日) 19:04:59.47ID:1m3HM/ju
>>437
の所有完全ワイヤレスイヤホン画像まだ?
0442名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/28(日) 19:09:50.60ID:SJo8ttRK
ハゲフランケンさんでもイケメンに見えるイヤホンを開発するのがゅめです
0443名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/28(日) 19:11:29.69ID:Kub19yGU
ハゲフランケンはイヤホンうんぬん前にハゲてるのとデブなのが問題だろ!
0444名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/28(日) 19:21:35.14ID:SJo8ttRK
>>443
やめて
0445名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/28(日) 19:23:50.88ID:YOlFnxyT
デブは甘え
ハゲは運命(さだめ)
0446名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/28(日) 19:46:03.92ID:E2zQlUZ9
E8買って本当によかった
ライターの雑誌批評など無視してみんなも買えばいいのに
0447名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/28(日) 19:51:09.41ID:Bvqbr66f
嘘くさい
価格wの糞耳どもが絶賛してるから益々信じられんwww
0448名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/28(日) 20:11:09.26ID:nDbp6RoJ
>>447
家電批評のライターの耳評価はどこに出ていますか?
0449名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/28(日) 20:50:17.53ID:Qkq2qPvf
完全ワイヤレスのmmcxアダプターが出れば買うよ
イヤホン資産も無駄にならないし、いいアイデアだと思うけどな
いまの完全ワイヤレスは、修理して2-3年使う価値なんてない
0450名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/28(日) 20:59:44.68ID:l8ZL93Zw
>>449
こめかみが痛そう
0451名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/28(日) 21:09:50.69ID:R288SMPo
E8は保証期間が2年あるんだな。これは地味にでかい
0452名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/28(日) 21:17:41.18ID:Kub19yGU
E8の保証ってどこまでカバーしてくれるの?
0453名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/28(日) 21:20:50.20ID:3bC5o5bw
みんな今の所はverseで幸せになれない?
0454名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/28(日) 21:24:48.94ID:5nJiY9Aq
>>452
ほら、検索する知恵のないお前のために調べてきてやったぞ

2年間の保証(バッテリーは1年、経年劣化の除く)で内部の故障と判断された場合、新品と交換いたします。
保証有効期限内であれば保証回数に限りはございません。保証対応は全国の正規バング&オルフセン特約店で対応いたしております。
故障と思われる製品は該当製品と保証書を合わせてお近くのバング&オルフセンショップへお持ち込みくださいませ。
保証書はEメールでお送りいたしますので、メールの受信を許可していただきますようお願いいたします。生産終了品については、同じ色で保証交換できない場合がございます。
0455名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/28(日) 21:50:55.13ID:wKMRt5Au
E8視聴したら途切れが気になった。
iPhone6だからか?
0456名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/28(日) 21:59:06.22ID:qwNpPWtE
場所にもよるんじゃね
0457名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/28(日) 22:00:45.78ID:Kub19yGU
>>454
ありがたい、感謝します。
物理破損とかは、水濡れにはさすがに対応してないよなぁ・・・。実質、経年劣化内部故障のみって事だよね。
0458名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/28(日) 22:12:38.47ID:R0X9AdXu
E8のドライバーって1000円くらいでしょ?
そんなにしないかw
0459名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/28(日) 22:35:48.06ID:7Y16Se4G
金ないアピールはもういいよw
0460名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/28(日) 22:36:15.48ID:/TN0XB10
>>428
e8ウォークマンで聞いてるけど携帯から音いじくった方がいい?
0461名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/29(月) 06:52:52.80ID:sYWzJTVw
>>453
verseでシアワセ
0462名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/29(月) 07:40:46.02ID:r8A4BZqZ
E8を手に入れて昨日、カナブンとverse売りにいったわ。M-1、apolloと手に入れて渡り歩いて来たけど個人的に現状最高だわ。apollo7も使い勝手良かったけどホタル化はいかん。
0463名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/29(月) 07:54:14.57ID:1to4j98t
それらと比べてE8は何がいいんですか?
0464名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/29(月) 08:01:37.80ID:r8A4BZqZ
切れなさ、ワイヤレスとしては期待以上の音質、付けた時の目立たなさ、タッチ操作の簡単さ、集音モード切り替えの手軽さ、これらのバランスが本当に良かった。
0465名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/29(月) 08:03:53.05ID:a+5hto0X
トータルバランスいいよなー
高いけど成功が約束されてる
0466名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/29(月) 08:21:23.25ID:jcPPhgKl
M-2の音も聴いてみたいけどね
E8はケース小さいけどもっこりしてるから
EARINのスティック型ケースの方が
良いかもと思ってみたり
0467名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/29(月) 10:05:47.06ID:j7VAixC1
e8の中の人頑張ってるな〜
あんな糞音で音質評価最低なのにw
0468名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/29(月) 10:23:27.95ID:uMlq2n0z
>>467
だから買えないアピールはもういいってw
0469名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/29(月) 10:31:57.74ID:B5Q+69Z9
>>467
家電批評だけが心の支えw
0470名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/29(月) 11:12:15.25ID:r8A4BZqZ
>>467
悔しいのぅw悔しいのぅw
0471名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/29(月) 11:19:00.05ID:/QM9rGBe
しかし今さらだけど、家電批評のライターの人は本気で評価してあの結果だったのかな

正直いって、これまでのメーカーとしての歴史や実績考えたら、B&Oほどのメーカーがドンキより音の悪いもの作るとは思えないんだよね

まあブラインドテストして本気でそう思ったのだとしたら仕方ないけど、
ライター本人にとっても「ブランドに騙されない正直者」と評価が上がるか、
「単なる糞耳」として評価が下がるか、
結構な賭けのような気がするな
0472名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/29(月) 12:10:31.30ID:qdXkcGXm
家電批評って金貰ってないというが個人としては接待されまくりだよね
それが如実に出てしまった
なんの価値もない雑誌
0473名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/29(月) 12:16:17.23ID:5omRkAyt
カナル型はイヤーピースで音質変わるからね
なんらかの影響があったんじゃないかな
0474名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/29(月) 13:44:01.89ID:dYpnsDa8
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
0475名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/29(月) 19:09:40.25ID:9VdKbDcr
SOUL、スマホに給電できる大容量充電ケースを備えた完全ワイヤレスイヤホン「X-SHOCK」
https://www.phileweb.com/news/d-av/201801/29/43173.html
0476名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/29(月) 19:09:46.47ID:cnGRlyYA
過去B&Oの製品が音良かったなんて話は聞いたことない
0477名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/29(月) 19:20:12.45ID:j7VAixC1
>>475
単体で3時間だろ
いらね
0478名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/29(月) 19:22:16.41ID:sYWzJTVw
>>477
イヤホン本体からスマホ充電できるくらい大量のバッテリー積めよって思うよな
0479名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/29(月) 19:45:35.89ID:lo9L5bEq
wf-1000xとbefree8両方持ってる人いるかな?
wf-1000x使ってるけど音飛びが酷すぎるからbefree8に買い換えようと思ってるんだけど比較してどうとか感想あればか聞きたいです。
0480名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/29(月) 20:10:52.49ID:r8A4BZqZ
多分、過去になくて今、良い音になって未來に繋がっていくんじゃない?
0481名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/29(月) 20:21:34.83ID:Xg5HuxwU
Panasonicが何やら準備中
0482名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/29(月) 20:22:59.60ID:bQgJgFL9
パナか
アクションカムみたいなことにならないといいけど
0483名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/29(月) 20:33:58.00ID:KxwNfGv5
お?Panasonicが完全ワイヤレス出すの?
0484名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/29(月) 21:34:25.61ID:SwCE5lrE
TW5000って金賞になるほど良い物だったんだな
0485名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/29(月) 21:39:41.27ID:OrLBK8sC
完全ワイヤレスが欲しくてM-2にしようと思ってたんだけどもう待てないので他のにする
あんまり大きいのはなんか恥ずかしいな、でもM-2ぐらい小さいのってあんまり無いね
おうどんは論外
0486名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/29(月) 21:45:06.48ID:fdd/D044
うどんを泥で使ってる猛者っているんかな
0487名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/29(月) 21:57:21.78ID:2oHXG9vb
うどんのカナルまじで頼むわ
アップルさんよほんと頼むわ
0488名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/29(月) 22:07:25.34ID:ecoM0OpF
うどん形状キープで
0489名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/29(月) 22:36:09.40ID:YzZsQ8SU
うどん耳あてで隠してるわ
0490名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/29(月) 22:36:41.10ID:mAiGUgsD
>>487
だからねえっつてんだろw
あの形状にバッテリーとアンテナ入ってんの
カナル型にしたらただのe8レベル
0491名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/29(月) 22:57:29.26ID:+SkdN2fp
Panaもきそうなのか?
ヘッドフォンは発表あったから
イヤホンも近々火
0492名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/29(月) 23:13:40.44ID:I8carpFn
>>490
こいつカナル型を何か勘違いしてないか
0493名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/29(月) 23:23:36.39ID:EnsMx0kk
○ナル型
0494名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/30(火) 00:08:12.89ID:X4KV5fab
>>476
買えない奴の僻みだね
0495名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/30(火) 00:20:31.12ID:aafk0wiy
>>476
それはあなた個人が聞いたことないだけですよ
完全ワイヤレススレでも「ゼンハイザーとか知らん」「古いだけでパッとしないメーカー」とか普通に言ってる人いましたしね…
0496名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/30(火) 00:54:13.61ID:ivlM7UoL
0497名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/30(火) 00:57:25.63ID:pWeBABjr
>>485
つなぎならドンキーにしとけ
0498名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/30(火) 04:49:34.07ID:9zRf4uLD
>>84
評価する
0499名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/30(火) 05:05:22.41ID:9zRf4uLD
そういやカカクのH5で必死になって書いてた奴いたな
0500名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/30(火) 08:14:19.72ID:HJs1/g5F
うどん部分を巻いて巻貝型にしよう
0501名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/30(火) 12:08:08.75ID:ElV2iasp
仕様だけで絞っていったらBeFree8が残ったけ、試聴でここに気をつけろなどある?
>>495
無線イヤホンの先駆だろうに
ゼンハイザーがそんな扱いなのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています