【Bluetooth・左右分離型】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・TWE】 part23
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 07:42:08.39ID:5GBIalNN2016年12月にAirPodsが世に出て以来、この分野はまさに活況となり次々と製品が増えています。
引き続き情報共有をしましょう。
次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。
■前スレ
【Bluetooth・左右分離型】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・TWE】 part22
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1513840621/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 09:16:26.31ID:Qqj2/DSd0003名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 09:20:30.35ID:aeWm3ZOy0004名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 09:22:14.76ID:H9Kzkjurその方が君のためになる
0005名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 09:48:41.87ID:tKS7ICoe0006名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 10:09:37.71ID:c0SJRmlc0007名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 10:33:19.79ID:Nu/dXxhM自演厨だろ
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 10:39:12.82ID:XGlt8nct0009名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 10:43:48.40ID:B3h8aW93でもそれを待つだけで他の機種を買わず使わないことは愚策です。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 10:44:36.81ID:2ogBLzwnまたはE8あたり
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 10:47:23.16ID:IyH4TO381、2年で劣化して買い替えることになるから
もっといいの欲しくなったらもう1ランク上を狙う
こんな感じで
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 10:54:31.44ID:SZCQ4WZb0013名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 11:08:46.46ID:zQvpTLoM0014名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 11:11:17.49ID:B3h8aW93スレ梅と同価値
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 12:09:17.99ID:zMzjCMpDどうしても耳穴に合わなくて売り払った
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 13:17:07.07ID:3caAwT8x2018年は完全ワイヤレスがアツくなりそうだ
スポーツ向け完全ワイヤレスイヤホンの決定版!
もしもの場合の保険も付いたJVC「HA‐ET900BT」
https://mainichi.jp/articles/20180118/gnw/00m/040/002000c
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 13:26:15.25ID:HsCXD/tU0018名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 14:20:15.69ID:/VrbTjgkノイズキャンセルならソニー
スポーツならJVC
0019名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 14:36:31.48ID:B3h8aW930020名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 15:07:35.67ID:LyminUIdJVCの別のスポーツ用イヤホンを持っているが、低遮音性イヤーピースは低音がスカスカになるんであまり良くないんだよな。
低遮音性イヤーピース付けるくらいならBOSEみたいにイヤホン自体の遮音性が低いほうがよっぽどマシ。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 15:10:29.61ID:zi6bG/rkkwsk
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 15:59:03.37ID:6/7N5Oi6https://www3.jvckenwood.com/accessory/headphone/ha-et900bt/img/ha-et900bt_support.jpg
0023名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 16:01:56.09ID:o7pfWxjJせやろか?
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 16:06:53.96ID:aYSd/EgPシンプルで良くね?
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 16:11:37.39ID:LM8+ffhoダサいしフランケン間違いないデカさの上にケース込みで稼働9時間って
頻繁にケースの充電が必要になるのは煩わしくてしょうがないわ
0026名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 16:14:16.08ID:vw4gKW+Hデザイン悪くない
0027名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 16:17:41.49ID:PeFnLBndJVCの本気度がわかる
イヤホンメーカーとして生き残るためには完全ワイヤレスはもはや避けて通れない
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 16:20:06.92ID:gyBxYS58めちゃダサいわw
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 16:20:38.70ID:o7pfWxjJお前のセンスは悪い
0030名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 16:20:51.61ID:4yVy2S0S再来週にはもう発売とかマジかよ
0031名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 16:23:36.90ID:VA4g4yebこれはヒットするってことか
0032名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 16:24:16.39ID:gyBxYS58これは見かけ3000円にしか見えない
0033名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 16:25:39.88ID:gyBxYS58逆効果だからやめたほうがいい
0034名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 16:26:03.59ID:EMqgYbPUB&O「…」
BOSE「…」
ERATO「…」
0035名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 16:26:46.73ID:ADS22AK+ロゴもメーカー名も入れてないAirPods最高
0036名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 16:29:12.98ID:FdxbpeeDオーディオ系はメーカー名を入れるのが信頼のブランドの証
っつ一か普通イヤホンにメーカー名は入ってる
0037名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 16:32:20.48ID:EyvUaicRメーカーロゴも入れられないって物悲しい
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 16:35:22.94ID:gyBxYS58JVCのロゴで購買意欲が湧く人間なんかいるのかw
中の人は大変ですね〜
0039名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 16:35:35.09ID:t/yqpCrPM2はJVCを見習って欲しい
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 16:41:02.97ID:+VDZNvCu0041名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 16:48:45.70ID:FRVTK3cN0042名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 16:49:12.49ID:JTOZxCXl0043名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 16:51:34.24ID:4Dfa33hA0044名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 16:52:09.61ID:xHKLm2OZ0045名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 16:59:25.66ID:4mfesQrsブランドはかなり落ちる
0046名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 17:26:23.38ID:DPXp1Qe+0047名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 18:10:43.22ID:hbg3qxlv0048名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 19:01:53.19ID:19G9Q4dC0049名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 19:06:20.76ID:P2J+cg+dこれは今まで見た完全ワイヤレスで一番ダサいw
ダサいだけじゃなく、ルックスがチープ過ぎるw
これで1万5千円ってw
ボッタクリ過ぎんだろ
0050名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 19:53:49.11ID:t0KA9uo10051名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 20:37:59.59ID:qgk3XG+k0052名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 20:38:24.13ID:o7pfWxjJとてもいいよ
0053名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 20:49:43.28ID:4GNDeVheとにかくホワイトノイズが惜しい。
あれさえなければ万人に勧められる。
再生中まで気になる程のホワイトノイズではないから、
無音時に気にしなければ良いと思うよ。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/22(月) 06:32:07.71ID:6QmbReaV今年中には参入してくるだろうけど
0055名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/22(月) 06:50:42.99ID:v5XgNZ0l0056名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/22(月) 07:16:37.42ID:mIpvzwI10057名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/22(月) 07:27:00.46ID:UvZHbQYjデザインに凝ってもフランケンになるだけ
0058名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/22(月) 07:38:54.76ID:b9g6jXKE0059名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/22(月) 07:42:13.62ID:dD5uaebLそれにしてもデザインダサすぎw
0060名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/22(月) 07:43:24.88ID:dD5uaebL俺ならdash pro迷わず選ぶ
フランケンになりたくないし
0061名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/22(月) 07:45:09.66ID:NeCY8a/w0062名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/22(月) 08:23:48.72ID:1wFJZHpY0063名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/22(月) 08:27:45.31ID:GhLqOSVm0064名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/22(月) 11:58:12.97ID:WZA1SMz00065名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/22(月) 12:33:56.36ID:KKnULTST袋叩きにされる美しい国なら知ってる。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/22(月) 12:40:28.32ID:WZA1SMz00067名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/22(月) 13:17:40.43ID:4xDl6h9w0068名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/22(月) 14:49:21.28ID:L1pQGRvH0069名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/22(月) 14:52:02.34ID:qPHY9KkV0070名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/22(月) 18:03:28.49ID:EIduz8YG日本全体余裕がない
0071名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/22(月) 18:19:30.16ID:WZA1SMz00072名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/22(月) 18:27:03.95ID:J/o4+XCX⇧
良いこと言うじゃないか!
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/22(月) 18:48:18.64ID:oRDU4uzTどっち買った方がいい?
0074名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/22(月) 18:55:35.75ID:eSTXred30075名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/22(月) 19:02:50.47ID:cLZcmi1B0076名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/22(月) 19:06:58.75ID:oRDU4uzT視聴した感じとか誰か
0077名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/22(月) 19:08:55.21ID:WZA1SMz00078名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/22(月) 19:12:13.86ID:DsOamJicあとどういうのを求めてるのか
0079名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/22(月) 19:15:16.04ID:oRDU4uzT電車で使うから普通に使いやすいのと遮音性が高いのがいい、あと普通に音がいいの
0080名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/22(月) 19:25:00.40ID:O7C6Hki/見た目だけ言えば、E8は結構厚みがあるよ。
気にしないなら良いと思う。
M2は小さいだけに万人向けだね。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/22(月) 19:26:36.68ID:oRDU4uzT見た目はどっちも気に入ってるんだ
使いやすさとか音質とかどんな感じ?
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/22(月) 19:26:46.65ID:9IbsW9En0083名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/22(月) 19:33:49.73ID:UFXYzVx90084名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/22(月) 19:39:30.40ID:NAlq9ph80085名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/22(月) 19:45:36.99ID:wfOT/JvSEARINを待っているやつはE8を買わない
ただそれだけだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています