【DX200】iBasso Audio DAP総合 10台目【DX80】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
http://ibasso.com/index.php
■発売中■
・iBasso DX200 $999
http://ibasso.com/cp_xq_dy.php?id=4898#page19
・iBasso DX80 $359
http://ibasso.com/cp_xq_dy.php?id=304
◆公式ファームウェア入手先◆
http://ibasso.com/down.php
◆MODファームウェア入手先◆
・DX50
http://player.ru/showthread.php?t=124436
・DX90
http://www.head-fi.org/t/697035/
・DX100/HDP-R10
http://player.ru/showthread.php?t=106177
▲Rockbox▲
https://www.rockbox.org/wiki/IBassoDXPort
前スレ
【DX200】iBasso Audio DAP総合 9台目【DX80】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1502011982/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0078名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12ba-g/Da)
2018/02/24(土) 19:22:43.61ID:sfwcjG9U0流石に気にならないのは鈍感過ぎると思う
一応、Hfでも話題になってるしDX200のシールドの気を使ってなさはそれなりに知名度あるよ
0079名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d83e-rG1w)
2018/02/24(土) 20:05:09.37ID:RlCqmxq80そうですか?
普段、Mango modeだからかなと思って、さっきからAndroidで、wifiやBTをオンにし、家の中の無線LANルータ、スマホ、PCの近くで通信させたりしているが、何も起こらない。
0080名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d83e-rG1w)
2018/02/24(土) 20:06:41.53ID:RlCqmxq8079ですが、手持ちのOpus #1などは雑音はいるけどね。
0081名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12ba-g/Da)
2018/02/24(土) 21:35:18.36ID:sfwcjG9U0DX200の電波由来ノイズはこのスレでも昔から指摘されてるよ。>>77さんだって指摘してるでしょ
日本でもツイ辺りのSNSでも出てくるよ
電車内とかだと他人の電波も拾うからかなりストレスになるのよ。ハイエンド多ドラとか使ってると余計にノイジーになるよ
0082名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d83e-rG1w)
2018/02/24(土) 21:51:37.65ID:RlCqmxq80いや、僕はもうどうでもいいですよ。
SNSで書いてる人なんて関係ないので。
多ドラだって、K10UA、W80で問題感じていないので。
0083名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba62-MS3C)
2018/02/24(土) 21:59:03.70ID:SHqTvm1z0前から話題と言っても賛否あるし
0084名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12ba-g/Da)
2018/02/24(土) 22:59:08.13ID:sfwcjG9U0ごめん、「僕はどうでもいい」けど「SNSで書いてる人なんて関係ない」とか
もう貴方が何言ってるか意味解らない。じゃあ一々、反論してくるのなんでやねん状態
0085名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd70-drlX)
2018/02/25(日) 01:13:54.64ID:kQ+sajQTd音は最高なんだが
0086名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12ba-g/Da)
2018/02/25(日) 13:53:58.80ID:dS9Wgc1p0電源一度切るなり再起動してみてダメなら
容量カツカツなら少し削るか、それでも駄目ならメーカーに問い合わせ
あとはソフト入れなおしたりしたら治るだろうけどメーカーに聴くのが無難
0087名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d83e-rG1w)
2018/02/25(日) 14:29:21.24ID:DSlXyzpV0えっと、、、
neutronを入れてると言うことは、メーカー保証外のファームウェアを入れてるのだし、メーカーのサポート外じゃない?
0088名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd02-8BsS)
2018/02/25(日) 15:12:09.45ID:jzwAI1vudneutronはplayストアなくても買えるよ
0089名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d0ef-3yE2)
2018/02/25(日) 15:26:23.61ID:UmgUB+Du0DX200で使うんだったら音だって純正の方がいいし
なんで今更使う必要あるんだ?
0090名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb6-YW4B)
2018/02/27(火) 05:07:52.95ID:DyN7g5VlM0091名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d83e-rG1w)
2018/02/27(火) 07:06:23.97ID:C7XiNfxQ0イコライザーではないけど、音の立ち上がり、余韻が変わる。
僕の耳では区別付かないのも有るので、3つに層別される感じ。
でも、最近だと、5つ位のフィルタは他の機種でもあって、DX200が特別でもない。PLENUE 2なんかも6種類有るから、どれくらい違うか試聴したら?
0092名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efba-leEY)
2018/02/28(水) 15:29:32.56ID:vEu0h4Kn00093名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 74f8-s2sW)
2018/02/28(水) 16:11:52.00ID:TjeYGBgP00094名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d6c-rG1w)
2018/02/28(水) 17:52:34.28ID:/ZNXzqvX093に1票
0095名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd70-3yE2)
2018/02/28(水) 18:02:49.37ID:f5gXMGW9d869ドルで今のレートだと96000円くらいでプラス1万なら並行輸入業社から買っても変わらないけどな
0096名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM98-vlXe)
2018/02/28(水) 18:09:23.38ID:q0RVbANdM93に1票
0097名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/28(水) 18:10:59.960098名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spd7-leEY)
2018/02/28(水) 18:22:54.00ID:ac2DfF6xp0099名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd70-3yE2)
2018/02/28(水) 18:34:33.44ID:f5gXMGW9dibassoはまともな会社だから商品価格ごまかしたりはしないから基本的に税金はかかるはずだよ
通関ミスなのかもしれないけど無税だったのは運がいいよね
0100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d83e-rG1w)
2018/02/28(水) 19:08:28.69ID:AJ8j0x4t0何、言ってるんだよ。1年くらい前の書き込み見てよ。7台目あたり。
何度も問題有って届けられずに中国に戻された案件とか有って配送業者の紆余曲折とかも有ったし、税金トラブルとかも有ったし。
最終的に当時はほとんどの人が価格1万円くらいに書かれてたみたい。安いから、税金かからなかった人も多数。
0101名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd00-3yE2)
2018/02/28(水) 20:03:01.69ID:cmtQf8BQd実体験で言ってる。
いつもインボイス詐称してくれるっていうのは問題じゃない?
0102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d46f-lq56)
2018/02/28(水) 20:09:20.48ID:GEcRc5Si00103名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/28(水) 20:19:17.45オレは問題だとは思わない
0104名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd02-R3Hi)
2018/02/28(水) 20:55:58.66ID:DzjOAbUad0105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d83e-rG1w)
2018/02/28(水) 20:59:53.31ID:AJ8j0x4t0商品価格はどう書かれてた?
0106名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMfd-p6ZF)
2018/02/28(水) 21:12:19.70ID:A0PQN69SM税関にアンダーバリュー報告するやつがいたらibassoの荷物全数検査されるぜ
0107名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spd7-leEY)
2018/02/28(水) 21:18:54.70ID:ac2DfF6xp0108名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/28(水) 21:55:54.13それはオレの問題ではなく税関の対応の問題
0109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d83e-rG1w)
2018/02/28(水) 22:28:01.62ID:AJ8j0x4t0直販にしない理由が分からない。
0110名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spd7-leEY)
2018/02/28(水) 22:53:45.71ID:ac2DfF6xp値段がほぼ同じであれば、国内の方が保証関係の代行で有利ではないでしょうか?保証関係の代行でちゃんと動いてくれないリスクはありますが。
0111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d83e-rG1w)
2018/02/28(水) 23:20:42.08ID:AJ8j0x4t0じゃ、そうすれば?
0112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d46f-lq56)
2018/02/28(水) 23:29:40.99ID:GEcRc5Si0対してモバアクは糞で有名
一択なんだよなあ
0113名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spdb-fI18)
2018/03/01(木) 02:24:14.82ID:dzzdzecvpなるほど。それを加味すると直販になるという事ですね。ありがとうございます。
0114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8789-HBHb)
2018/03/01(木) 14:08:09.66ID:8OVFINyz0itunesからisyncrでプレイリスト転送出来るしitunesレーティングも使えるしインターフェイスもいじれるし便利だよ
つーかmangoってあの変な並び順治ったのか?
0115名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM2b-eV1L)
2018/03/01(木) 19:11:00.83ID:NzmG0/W7M0116名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdb-VPns)
2018/03/01(木) 20:05:52.17ID:OlNpgUalr0117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f3e-b+My)
2018/03/01(木) 20:14:00.42ID:NM7SOLwQ0へ?
じゃ、RE2000、XELENTOも使っている僕の立場は?
0118名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-2wX4)
2018/03/01(木) 21:24:15.39ID:rdhLEc5Kd結局好みだろうけど
0119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07ad-Vmra)
2018/03/01(木) 21:39:10.94ID:ADrAk0Ev0カスタムの多ドラとは確かに相性良いと思う
ただ、多ドラでもロクカスなんかだと音が濃すぎるかなぁ
0120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ba-fI18)
2018/03/02(金) 02:34:48.74ID:7DHAtbBW00121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f3e-b+My)
2018/03/02(金) 04:23:36.23ID:w0VInueL0優秀な内蔵交換アンプが有るのに?
0122名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM2b-eV1L)
2018/03/02(金) 07:09:25.70ID:7VxbKN/NM出力が優れてるってこと?
ハイブリッド型も合うかな?
0123名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7f-rhwh)
2018/03/02(金) 11:11:10.82ID:OnavNkpbd0124名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7f-b+My)
2018/03/02(金) 12:29:32.55ID:7rl3EYogd0125名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMab-sGeh)
2018/03/02(金) 12:47:58.68ID:qRQQJBxdM他の人らと正反対だな
0126名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spdb-fI18)
2018/03/02(金) 16:01:46.28ID:LkI12YnRp金銭的理由から替えアンプやバランスケーブルがまだ買わないでおこうと考えているので、所有しているpiccoloと接続しようと思っています。
0127名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM2b-eV1L)
2018/03/02(金) 17:52:10.76ID:7VxbKN/NM国内で試聴できないのだから購入検討時に人のレビューを参考にするのは当然のことだと思うけど?
0128名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7f-b+My)
2018/03/02(金) 18:49:23.30ID:glTgsbHGd115は、あまりに質問がザル。
前からそうだけど、時々、ぼそっと不具合が有るように焚き付ける工作員も潜り込んでいる。
0129名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-UKSn)
2018/03/02(金) 19:52:33.42ID:hQuQzjZed匿名掲示板で自分だけはなんでもお見通しってのたまう奴が一番痛いヤツだからさ
0130名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7f-llcf)
2018/03/02(金) 19:56:25.50ID:l8MkTA43d良いDAPだけど流石に個人の感想まで否定しちゃダメだろ
狂信者かよ
0131名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa9f-HB5/)
2018/03/02(金) 22:39:14.96ID:cNPLUrfva神経質で細かくて心の狭い嫌な性格に
なっちゃうんじゃないかって思ったりするけど
実際そうなんだろうな、こわーい!
0132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df9f-k3ZN)
2018/03/03(土) 20:12:25.63ID:sP60Shmm0標準のAMP1で左右とも音が出ない。
アンダラはOKなんだけど何故?
0133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7bf-PLqx)
2018/03/03(土) 21:50:16.69ID:EiiIHP8u00134132 (ワッチョイ df9f-k3ZN)
2018/03/04(日) 10:14:31.82ID:5D+I6FMr00135名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7f-9Mwh)
2018/03/06(火) 21:19:56.28ID:iWoKLhVod音は最高なのに
0136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f3e-b+My)
2018/03/06(火) 22:49:10.91ID:P4cCcX8K0最新ファームで、まだ、切れるのか?
かなり希少な例だと思うが。
どのような音源で切れるの?
0137名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7f-9Mwh)
2018/03/06(火) 22:54:44.48ID:iWoKLhVodもちろん最新ファーム、flac24bit96kHz
全ての曲で1秒くらい切れる
SDはsandiskの128GB
Androidモードだと尻切れは起きないんだけど、Mangoモードの方が音はいいと思う
再生停止後、時間で自動的に電源切れるのも地味に便利だし
できればこっち使いたいのになあ
0138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f3e-b+My)
2018/03/06(火) 23:38:02.75ID:P4cCcX8K0そうなんだ。
今、確かめたけど、例えばBerlinフィルの直販で買った第9の音源があるんだけど、第4楽章が前半後半に分かれています。FLAC、24 bits、192 kHzだけど途切れることなく繋がるよ。もちろんギャップレスね。
ただ1曲だけm4aフォーマットの曲で最後が2秒くらい切れる曲が有るだけです。
0139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfa2-6Sph)
2018/03/07(水) 22:27:25.85ID:+ZUULrh10ところでDX150今月発表らしい 200のアンプそのまま使えるとか ちょっとサイズ小さいのは歓迎
DX200は大きすぎるかも
0140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbba-WrYp)
2018/03/08(木) 13:54:31.38ID:ktcuamQO00141名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM97-BmFE)
2018/03/10(土) 13:15:52.90ID:ExgdCVCeMいくらかかったか教えて欲しいです。
0142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7376-ftbr)
2018/03/10(土) 15:19:53.27ID:tUyGAvDX00143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 176f-niil)
2018/03/10(土) 17:38:51.67ID:axw3Ia4y0DX200持ちの新型アンプ目当てが多い気がするw
0144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfce-iOMi)
2018/03/11(日) 17:12:31.90ID:HRr7BQR400145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbba-6Npw)
2018/03/11(日) 20:27:12.86ID:lro/2rt100146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d341-thHL)
2018/03/11(日) 21:54:12.14ID:3RlvPSnV0日本でも正式にリリースしてほしいわ
0147名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae2-GXAk)
2018/03/11(日) 22:53:57.53ID:rl+Y62aSa出ないんだろうなぁ
0148名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMcf-XEQX)
2018/03/11(日) 22:55:37.21ID:mI4dEYKQM0149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ba-CsTA)
2018/03/11(日) 22:56:28.05ID:NPdcEegh0他のDAPは性能の割に馬鹿みたいに高いし
0150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ beef-5vaL)
2018/03/11(日) 23:24:00.80ID:A0DKYPJu0同時発売されるんだろうか?直販サイトの京東商城では売ってないね
コンデンサはパナのPOSCAPなんだな。SONYがS-MASTER HXの高音質化で採用したって言ってたヤツだね
0151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d371-hn8E)
2018/03/14(水) 16:17:48.74ID:OhrKOUZz0PCにUSBで繋いだけではDACとして認識しません
どうやって使うのかな?
0152名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd8a-Epji)
2018/03/14(水) 17:07:43.49ID:A6t24W/6d取説読んでますか?
ファームウェアは純正のままですか?
0153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d371-hn8E)
2018/03/14(水) 17:46:34.76ID:OhrKOUZz0取説読んだら出来ました!
どうもありがとうございます
0154名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd8a-CsTA)
2018/03/14(水) 18:16:38.06ID:WuG5Ywv/dバッテリーへたるの早いのが唯一残念かな
0155名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd8a-ftbr)
2018/03/14(水) 19:14:27.16ID:RADKtmXXdこの時期まではポケットのなかが暖かくてよかったねw
DX150はその辺ちゃんとアップデート出来てるんだろうか?
0156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e16f-bGW5)
2018/03/18(日) 03:42:23.32ID:KZyy2mSR00157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf94-Rrdk)
2018/03/18(日) 11:10:53.69ID:QxP7d4Mh00158名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd2f-mMg7)
2018/03/20(火) 13:45:15.67ID:9s66w8ledすごい発熱するときと全然発熱しないときがあるんだけど何故だろう?
設定も音量も変えてないのに
0159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b14c-pxQo)
2018/03/20(火) 15:21:56.94ID:/wDXOyt00交換はメーカー直で出来るんでしょうか?
0160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4eef-Z0dm)
2018/03/25(日) 17:02:28.78ID:tdcnl4d00送料込み$520 Paypal決済で¥57,017でした
0161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4eef-Z0dm)
2018/03/25(日) 17:03:31.72ID:tdcnl4d000162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df76-cC1s)
2018/03/26(月) 00:16:51.36ID:1sIJy5Fr0これからの時期DX200キツイ
0163名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-KyfB)
2018/03/26(月) 01:26:57.60ID:GyVFvhxqd0164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb5f-xjVv)
2018/03/26(月) 11:16:07.74ID:mrWX8K1n0行動早いなあ
マジ欲しいのでレポ宜しくです
0165名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-6p/C)
2018/03/26(月) 11:26:03.57ID:zcgNBZOId0166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df76-cC1s)
2018/03/26(月) 11:36:11.86ID:1sIJy5Fr00167名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdba-jGTV)
2018/03/27(火) 12:39:13.86ID:K+OV6gJDd0168名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdba-Z0dm)
2018/03/27(火) 15:38:01.84ID:6xVj1UMvd0169名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spbb-nZHy)
2018/03/27(火) 18:33:44.52ID:MkDdbR1jpレビューよろ!
0170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c976-xZ6X)
2018/03/29(木) 05:29:16.10ID:xOqAq68T0音はまだわからんけどdx200(試聴のみ)より細身な気がする。
解像度はこの価格帯(なんかheadfiではアーリー価格っていってるが)ではかなり抜けてるんじゃないか?
dapの手持ちm3sと古いakとしかないないけどたいした比較にならんが
0171名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb3-HPGZ)
2018/03/30(金) 11:15:04.93ID:NvXN4dhddMangoPlayerの初期設定がDX150はGainがHIGHになっていて、中高域が非常にメリハリ効いた感じに聞こえる。DX200と比べて本当に解像度高いかどうかはまだよくわからん
DX200はGainの初期設定がLOWになっている?ので比較するときは注意が必要。DX200ずっとGainはLOWのまま使ってたな
0172名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp0d-iLYH)
2018/04/02(月) 08:52:00.11ID:/lYtyvtVp保証を考えたらiBasso直販で新品購入するのが無難か。
0173名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sadd-tJy6)
2018/04/02(月) 10:46:09.99ID:FOh66mE0a0174名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf5-YRzg)
2018/04/02(月) 11:50:23.42ID:66rZ0KrVM0175名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-ZMa1)
2018/04/02(月) 12:32:50.72ID:5EM+O3+pd0176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93ba-eXbI)
2018/04/03(火) 15:40:20.60ID:pyFaQ0am0今時SNSでなくこのスレに来る人ってほぼDX200餅か検討者だったしね
あと二月もしたら変わるかもしれんが、
150検討者ならそれこそ既に情報の多いSNSで質問応答する気もする
日本だとかなりDX150はニッチだと思うよ。値段的や性能にはミドルクラスドンズバだけど
正規がないからこの世界に入りたい人は知名度やサポでZX300いくひと多いだろうし(実際性能も良いし)
普段スマフォや1万チョイのDAPからミドルクラス移行で中華でしかも個人輸入とかかなり少数派だろうし
DX200などハイエンドクラス餅がサブ機で使うにはサイズとかもほぼ変わらないし150買うぐらいなら他社ハイエンド買う方が多いと思う
0177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d13e-d/Gx)
2018/04/03(火) 17:26:59.98ID:LKFsQcyR0上位機種200を持って満足してたら、150はスルーでしょう。200を買うのに抵抗あったか買えなかった層がTwitter層に多いのだと思うな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています