【DX200】iBasso Audio DAP総合 10台目【DX80】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
http://ibasso.com/index.php
■発売中■
・iBasso DX200 $999
http://ibasso.com/cp_xq_dy.php?id=4898#page19
・iBasso DX80 $359
http://ibasso.com/cp_xq_dy.php?id=304
◆公式ファームウェア入手先◆
http://ibasso.com/down.php
◆MODファームウェア入手先◆
・DX50
http://player.ru/showthread.php?t=124436
・DX90
http://www.head-fi.org/t/697035/
・DX100/HDP-R10
http://player.ru/showthread.php?t=106177
▲Rockbox▲
https://www.rockbox.org/wiki/IBassoDXPort
前スレ
【DX200】iBasso Audio DAP総合 9台目【DX80】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1502011982/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6f-LDQk)
2018/07/21(土) 02:12:46.52ID:RkY7ha5A0ありがとうとりあえずメールおくったわ
0622名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-+Bmw)
2018/07/21(土) 02:20:00.62ID:6GRFHIlRa0623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f74a-PUdA)
2018/07/21(土) 09:53:12.15ID:7jG2deU50私の設定がうまくいってないだけみたいですね
ライブラリだけ認識されないので色々試してみます
Teamviwerは個人利用なら無料みたいです。
メリットはNeutron等が再生中に落ちてもスマホから再起動がかけられること
デメリットは接続させっぱなしにしなければならないことですね
(接続時にdx200側で許可する必要があるため)
0624名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-X5iN)
2018/07/21(土) 12:39:18.35ID:D9t27OzTdありゃ、コレでやったつもりだったんだけどうまく行かなったんでやり直してみるわ
0625名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-X5iN)
2018/07/21(土) 17:29:41.55ID:13HSE3DedUSB audioつかってる時にスクショすると再生止まったり、USBaudioなしでUAPPのHiresDriverつかって再生すると頭欠けが発生したり
おなじ症状の人います?
ROMは210215L0でUAPPは4.3.6です。
0626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ba-azCU)
2018/07/23(月) 00:24:58.03ID:S/5Be9Gi00627名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-+Bmw)
2018/07/23(月) 00:54:50.71ID:anX/sotJa0628名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa4b-gbYy)
2018/07/23(月) 07:05:25.20ID:zM4c3cjzaまだ品切れ中なんでしょうかね、追加のメール送ってもまだ返信来ませんし
>>627
横からだけど3.5mm3極→4.4mm5極に対応してる変換ケーブルって有るんですか?
有るなら非常に助かるので教えて欲しいです
0629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 573e-a+V8)
2018/07/23(月) 07:15:06.80ID:/ZP/YiM90間に土日があったよね?
0630名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa4b-gbYy)
2018/07/23(月) 07:22:02.86ID:zM4c3cjzaああ、そうでした
スッキリしました
となると早ければ今日明日あたりに返信来そうですね
0631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f3d-Q6Wo)
2018/07/23(月) 08:09:55.18ID:kSsKHO6S0わざとなのか知らんが、バランス駆動を3極にまとめるって
L-極とR-極をショートさせるってことじゃん!
簡単には壊れないにしても最悪DAPやアンプが壊れる可能性があるのに勧めちゃダメだろ!
>>628
そんなアダプタは売ってないし作る人もいない
0632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17e8-H0hI)
2018/07/23(月) 08:17:10.36ID:uIq5Y/h30いや4.4mmはL-R-とは別にアンバランス用にGNDの端子があるんだよ…
0633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5712-1d1v)
2018/07/23(月) 08:59:32.38ID:lb+hk2Kd0過去にも出てる話題なのに恥ずかしいヤツだな
0634名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7b-550s)
2018/07/23(月) 09:02:00.10ID:7JONb7inMこの態度で間違った事言うのは無いわな
0635名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp4b-gbfI)
2018/07/23(月) 10:47:55.90ID:9wmX0oGmp0636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fba-mgpQ)
2018/07/24(火) 12:21:29.03ID:2dlCSZ0+04.4のGNDはあくまでもアンバラ用
つか疑似でなく完全なバランスでGND分離まで線で使ってるDAPなんてないだろ
炎上職人のapple信者のあの人が必死でSONYはバランスでGND通していないとか歓喜して拡散してたけど
WM1は本体側で落としてる。DX200は知らんが、スマホ重ねるだけでもノイズ乗るから完全な処理はしてないんじゃない?
0637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 776f-gbfI)
2018/07/24(火) 13:10:59.16ID:XTrObqHE0バランス接続したときの話じゃなくて、上で言ってる4.4mmバランスプラグから3.5mmアンバラプラグに変換するケーブルは機能するのかって話
DAP側の4.4mmジャックのGNDに結線されてないと機能しないんじゃないのかな?
0638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fba-mgpQ)
2018/07/24(火) 13:19:17.81ID:2dlCSZ0+0それをアンバランス3極に変換した時点でショートせんか
4.4mm→4極3.5mmでGND分離DAPへの接続もショートするぞ
つーかそれを販売しようとしてやらかした素人リケメーカーあった気が
0639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ba-azCU)
2018/07/24(火) 15:36:07.27ID:/Bz5zNm50少なくともAMP4,4sはそれが可能だったみたいです。
0640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9797-R5yp)
2018/07/24(火) 21:26:27.01ID:t3UqNbFG0AMP8は4や4Sと同じようにGNDつながってるので、変換ケーブルさえ用意すればアンバランスでも使えますよ。
実際に運用してます。
0641名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp4b-dxf/)
2018/07/24(火) 22:15:41.74ID:xwvVYczbpそういう変換ケーブルってどこかで売ってます?
0642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb5-R5yp)
2018/07/24(火) 22:43:04.55ID:+2CCNwea0自作かオーダーでしかないでしょうね。
私はすぐに手に入れたかったので、eイヤで作ってもらいました。
0643名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp4b-gbfI)
2018/07/24(火) 23:02:15.45ID:ZXdbWvuupFiiOのAM3Bみたいにアンバランスもあるやつの有り難みがよくわかるな
0644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fdc-19h1)
2018/07/24(火) 23:05:59.36ID:x49YG+5700645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f06-wZV3)
2018/07/25(水) 02:09:01.02ID:ZlnKfV2+0これ店に用意してほしいわ
0646名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-5o+W)
2018/07/25(水) 08:46:10.58ID:QlFB/nVKdAMP3は鮮やかで少しドンシャリ気味だったが、AMP8は鮮やかさがなくなり、フラットで透明感と深みのある音色になっている
AMP3 では音を聴く楽しさがあったが、AMP8は良い音なんだが楽しさがなくなってつまらない音になってしまった
DAPでイヤホンの印象も大きく変わってしまうことをしみじみと思い知らされた
0647名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-P4fd)
2018/07/25(水) 08:48:03.67ID:CVflxHkhdAMP3がちょっとドンシャリすぎるかなと感じるので8は気になってはいるんだけど
0648名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-+Bmw)
2018/07/25(水) 09:07:37.23ID:I4k0/cxGaAMP7の感想はほとんどないな
特にラインアウトがどんな感じか知りたいんだけど
0649名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-5o+W)
2018/07/25(水) 10:40:44.19ID:QlFB/nVKd200時間以上はならしているが、どれくらいでエージング完了するの?
0650名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-P4fd)
2018/07/25(水) 11:42:53.29ID:f7P3IP0Pdそれくらい鳴らしてるならエージング済んでるね
ありがとう
元々ちょっとまろやか系の音なのかな
0651名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadb-Ip6K)
2018/07/25(水) 12:03:59.97ID:j5Ba5MZba低音はあくまで低く、タイトに。
高音は若干シャリシャリ。
艶とかは排除してひたすら正確にリズムを刻む感。
0652名無しさん@お腹いっぱい。 (マクド FFab-NDbK)
2018/07/25(水) 12:40:40.40ID:uLWm7JpeFどちらかといえば、AMP4の方が好み
0653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6f-pvuh)
2018/07/25(水) 13:02:17.30ID:+Kfe5lzE00654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7ba-Bn31)
2018/07/25(水) 14:10:20.40ID:/YpqbU9d0聞き比べたら好みって人は少なくないだろうね
ペンタコンに換装したAMP4pはよ
0655名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saaa-bVyT)
2018/07/26(木) 08:10:38.33ID:d2poTy3faアリエクにいくつかあった
ただ3.5mmが3極か4極かはっきりとはわからない
0656名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp47-L7YB)
2018/07/26(木) 16:59:48.26ID:HRBYNOi5pなんですぐ廃番になるの?
0657名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa43-uXS9)
2018/07/26(木) 17:03:05.37ID:43UNkno8a上位互換のつもりだから。
0658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1771-SJFr)
2018/07/26(木) 19:01:40.45ID:nN65/g2B00659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92f1-P46h)
2018/07/26(木) 19:06:01.30ID:8MsruwZh00660名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa43-kXeS)
2018/07/27(金) 18:43:54.64ID:5XaieSV2a高音は伸びるけど低音が少し弱い。
amp4とamp8の間位だと丁度良さそうなんだけどなぁ・・・
0661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe8-53i4)
2018/07/27(金) 18:47:07.85ID:Be0leB/T0えっ低音強くない?
あ、AMP4より低い低音が。
0662名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-fpe2)
2018/07/27(金) 19:49:23.30ID:XrHVxO9Yr100時間越えたあたりからちょっと良くなるよ
それでもAMP4のが強いけど
0663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f4a-PpMe)
2018/07/27(金) 21:40:07.97ID:5upIk1ew00664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92a4-SDRK)
2018/07/28(土) 11:58:07.73ID:tp2Sg+gg00665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fba-paOY)
2018/07/28(土) 12:45:59.83ID:d6tzmnYT00666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3cf-dWiX)
2018/07/28(土) 12:52:47.00ID:00M0u8su00667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f4a-Afk7)
2018/07/28(土) 13:58:29.89ID:WvJp2X3M0ヘッドホン?
>>666
幅広すぎわろたwww
でも50って既にイヤホンが外付けスピーカー状態になってませんか…
いや、みんな耳大事にしようぜマジ。もちろんイヤホン/ヘッドホンのインピーダンスで音量変わるから一概には言えないけどさ。
0668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ afd2-qP2r)
2018/07/28(土) 13:59:25.87ID:MB/Vsbq/0スピーカーにしなさい
0669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3cf-dWiX)
2018/07/28(土) 14:16:54.38ID:00M0u8su0u12は50でeamt3は100なのよ
0670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f6f-fpe2)
2018/07/28(土) 14:17:44.07ID:/Bp1tsxO00671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e62-1S8J)
2018/07/28(土) 14:20:20.21ID:T2oanfz300672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3cf-dWiX)
2018/07/28(土) 15:12:11.28ID:00M0u8su0俺は夜中に家で一人で聞く時は30切るくらいで聞いてるけど
0673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f4a-Afk7)
2018/07/28(土) 15:47:14.58ID:WvJp2X3M0あ、なるほど。機種で使い分けてるのね。
ライブは耳栓着けるけど行くよ!クラシックとかはもちろん着けないけど。
家でも通勤でも聴いてるかな。地下鉄うるさいから流石に上げるけどそれでも17、8くらい。
0674名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp47-PpMe)
2018/07/28(土) 16:48:03.79ID:ak/uix9ap0675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa2-ltcF)
2018/07/28(土) 16:52:51.82ID:WaMvwTeJ0https://www.fujiya-avic.jp/event/ibasso_0805/
すでに発表されているイヤホン「IT01/04」・DAP「DX150」のほか、
今回は特別に未発売の最新型ヘッドホン・SR1も試聴可能!
0676名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa43-kXeS)
2018/07/28(土) 18:58:30.01ID:kVvCEanIaライブで耳栓付けた時よりも低い音量で聴いてるけどそれでも40位かな。
屋外なら50位。イヤホンはHA-FX850
聴力はギリギリ全音域25dB未満
0677名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM32-ozQz)
2018/07/28(土) 19:35:04.68ID:ZspCJYMOM0678名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd32-j8CK)
2018/07/28(土) 20:14:03.81ID:m5psCXTSd0679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37f5-vZ6f)
2018/07/28(土) 22:05:47.35ID:XXVRlneN0我慢できなくて直輸入で買っちゃいそう
0680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7206-X4tW)
2018/07/28(土) 22:08:39.59ID:Ekyf7gMp00681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe8-53i4)
2018/07/28(土) 22:09:03.85ID:2y+8+efM0どうせwifi切らなきゃノイズ出るんだから買っちゃえ
0682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27ba-ApUo)
2018/07/28(土) 22:18:55.72ID:EYhleF4b0アホってよく言われる
0683名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM8f-PNmL)
2018/07/28(土) 22:37:06.52ID:g61Qf8W9M勘違いしてる奴多いがWi-Fi切っていても電源入れるだけで違法だからな
まぁ気にしてるのは技適ではなくサポート面だろうがな
0684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ afd2-qP2r)
2018/07/28(土) 22:44:49.60ID:MB/Vsbq/00685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa2-ltcF)
2018/07/28(土) 22:53:17.04ID:WaMvwTeJ00686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72cf-ab9Q)
2018/07/28(土) 22:59:18.22ID:NYclAHKa00687名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H1f-O2yL)
2018/07/29(日) 08:43:39.96ID:vLFSysn9H0688名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H1f-O2yL)
2018/07/29(日) 08:44:49.38ID:vLFSysn9Hバランスでそれ?耳ぶっ壊れるぞ…
0689名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd52-Azsr)
2018/07/29(日) 10:28:48.62ID:Xo+Q9Cxrd0690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27ba-ueOg)
2018/07/29(日) 16:06:59.62ID:oRcux6J10150だけ試聴したけど200も知りたい
0691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe8-uXS9)
2018/07/29(日) 16:09:57.24ID:qgGMhhwS0AMP次第
0692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27ba-ueOg)
2018/07/29(日) 18:40:38.11ID:oRcux6J100693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27ba-ApUo)
2018/07/29(日) 21:21:02.27ID:0CsGVQ2J0バランスでこれ
dx200の前はrubatoのdpx1a使ってたけど、同じiemで音量maxでも足りないくらいだった
0694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12f8-KqpP)
2018/07/30(月) 07:00:47.05ID:70KxVWMv00695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe8-53i4)
2018/07/30(月) 07:07:43.62ID:hHpVKbxh0自分ではそんなに大音量出してるつもりはない。
0696名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd52-s4nq)
2018/07/30(月) 17:26:35.30ID:Rwu/CZyzd昔のメタル、オーケストラ、ジャズは25〜40で聴いてる
0697名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp47-dWiX)
2018/07/30(月) 17:52:40.51ID:0o1pAuw6p0698名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd32-2G+2)
2018/07/30(月) 18:33:06.65ID:u/VGrrcId0699名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FF43-uXS9)
2018/07/30(月) 18:42:32.86ID:MZwcIxQaF0700名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd52-s4nq)
2018/07/30(月) 20:51:10.72ID:bGsU+WnYd遮音よりインピーダンスと感度の影響のほうが大きい思う
0701名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp47-dWiX)
2018/07/30(月) 21:15:11.83ID:0o1pAuw6p遮音性の問題は大きいと思うよ。
遮音性低くてよく聞こえなくなると音量あげるからね。
その対策がノイキャンだったりAdelだったりするんでしょ
0702名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-cnlH)
2018/07/31(火) 08:45:33.68ID:dxCqHS+4dリファレンス的な音づくりで全体的にクールな感じで中音域が若干凹んでる感じ
どんなに良いイヤホンで聴いても音楽が楽しくなくなってきた
AMP3の方が魅力的かも
0703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe8-53i4)
2018/07/31(火) 08:54:36.09ID:5phCZwSO0Lionheartと組み合わせると相性いいよ
0704名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-cnlH)
2018/07/31(火) 14:00:52.88ID:dxCqHS+4dそのライオンハートを使っているのだが、音の色がなくなるような感じがする
究極のリファレンスなのかもしれないが
あと、金や銀などが混じったケーブルを使うと音が痩せる印象かな
銅だと艶があって少しまともになる
0705名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa43-uXS9)
2018/07/31(火) 18:04:59.33ID:ensS0zqsadigitalfilter が fast toll-off(minimum)になってない?
Fastでも(linear)にすると歪みが無くなって余裕を持って鳴るよ
0706名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-cnlH)
2018/07/31(火) 18:28:19.75ID:dxCqHS+4dそれになってた
デフォルトがダメダメってこと?
変えて聴いてみる
0707名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa43-uXS9)
2018/07/31(火) 18:31:45.98ID:ensS0zqsaAMP3のころは立ち上がりがそんなに鋭くなかったから強調処理してても普通に聞けたけど、AMP8になって鋭くなったから強調の歪みが気になってるんじゃなかろうか
0708名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM2f-paOY)
2018/07/31(火) 19:28:35.15ID:RWzx9dJLMやっぱ海外ショップはpaypalに通報するってのが効くね
隙間が開くだけで音はちゃんと出るから有り難く転売させてもらうわ
https://i.imgur.com/u0CPMqK.jpg
https://i.imgur.com/eH0Tsdg.jpg
0709名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-fpe2)
2018/07/31(火) 19:31:12.15ID:uci6NW4dr0710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27ba-ltcF)
2018/07/31(火) 19:32:27.14ID:t9BmdNte00711名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM2f-paOY)
2018/07/31(火) 19:45:59.07ID:RWzx9dJLM0712名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM2f-paOY)
2018/07/31(火) 20:07:27.06ID:RWzx9dJLM本当はガワだけや(゚ω゚)
0713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b712-vfYL)
2018/07/31(火) 23:57:54.66ID:4mo6zm9U00714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0301-LwZc)
2018/08/01(水) 08:29:11.89ID:MUBgibYF00715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fba-qP2r)
2018/08/01(水) 15:52:45.00ID:Q0KCCjzr0イヤホンを挿す→ノイズはならない
その状態で音楽を再生する→ホワイトノイズ
イヤホンはSE535LTDケーブルはThor Silver
これAMP8とイヤホンどっちのせい?
Wifiはオフです
0716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe8-53i4)
2018/08/01(水) 16:04:43.73ID:WSvfL3mk0今まで使ってたAMPでそうならないなら、AMP8の初期不良
0717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fba-qP2r)
2018/08/01(水) 16:10:32.84ID:Q0KCCjzr0流石大陸メーカーのクオリティw
0718名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saef-dK9v)
2018/08/01(水) 16:18:58.64ID:0cbB0Ew1aただ単に、高感度ホンを高出力アンプに接続するとホワイトノイズが出るっていう当たり前の現象じゃないの?
0719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe8-uXS9)
2018/08/01(水) 16:25:56.11ID:WSvfL3mk0>>503,532あたりと同じなんじゃね?
0720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe8-uXS9)
2018/08/01(水) 16:27:05.18ID:WSvfL3mk0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています